Androidタブレット総合スレ89at ANDROID
Androidタブレット総合スレ89 - 暇つぶし2ch357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:03:52.85 IBtGdjuL0.net
コスパって何?
人によるよね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:13:46.06 JCvF1yXEa.net
チョンにはアレがコスパ良いって感じ?
政治的な何かで

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-AH+r)
20/07/21 19:16:35 S9E9vAC+a.net
d-41aてなんでこんな半端cpuにしたんだろ
sd660だったら買ってたのに

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:30:09.21 wZgjBCV0H.net
SD665は配線スケールが11nmにシュリンクしているからそれだけ有利だな

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-fFtp)
20/07/21 20:04:07 8ku7cBtH0.net
>>349
665がだめで660ならいい理由ってなに?

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-R8z5)
20/07/21 20:26:01 KHYfkxjdx.net
>>351
それで大丈夫だと思います

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:25:00.85 0JuG6henr.net
FIRE10買うぞー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:31:55.82 LRHFnm2c0.net
アマゾンは10の性能で8にしてほしいよな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:32:25.16 2d3D/Bfv0.net
T5尼で安くなってるぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:36:26.24 MXNUj/dH0.net
>>354
ついでに素のandroidにして欲しい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:50:58.39 NPKvJD850.net
ファーウェイの何が心配なの?情報抜かれるかもしれないから?
なんの価値もない情報なんか抜かれんからそんな心配せんでもええんちゃう。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:53:18.99 MXNUj/dH0.net
>>357
何かにつけて反日言ってる国の製品は心情的に買いたくないわな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:01:50.06 2v9phxzbM.net
古い機種は全く問題ない
GMS非対応で後から入れてる機種はいつ対応されて使えなくなるか分からない自己責任で使うだけ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:08:23.46 NPKvJD850.net
>>358
まあそれはわからんでもない。
中華より韓製のほうがおれは買いたくないけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:11:15.58 MXNUj/dH0.net
>>360
俺も買いたくないけどS6欲しくなってなんとか踏みとどまってる
でもS7出たら買ってしまいそう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:15:34.48 jDsXrFNKM.net
>>357
GMS使えないだけで困るやん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:17:15.62 2v9phxzbM.net
ちゃんとGMSありで出した機種に関しては後から使えなくなることはないと言ってるから問題ないね
それに対してファーウェイは駄目だなんて言ってるやつは見たこと無い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:33:28.11 Au3cfEZJM.net
HUAWEIはお節介機能の一つにAIカメラみたいな名前で画面に映ったものなら何でも鯖に送信してAI診断してくれる(物体ならその名前や商品名、建物なら名前や場所、アプリの画面なら翻訳など)という機能があるのだが、
これがオーバーレイのパーミッションを要求してくるという剣呑な代物で…(わかる人ならここで話が終わる)
停止できるだけマシだが、デフォルトではフル権限で動作。
つまり各種サービスやアカウントのログイン画面も撮り放題で、IDやアカウント名は即バレだし、パスワードやPINやパターンも入力欄は伏せてあったとしても入力している所は丸見え。
ユーザー側で停止はできるが、メーカー側はその気になればいつでもシステムアップデートで復帰させられるしな…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:39:34.16 RVRgGIYYd.net
>>361
俺S7行っちゃいそう…
四の五の言ってられない

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-S+ef)
20/07/21 23:47:46 LoUsTwsnM.net
samsungも以前に自国向けはsnapdragon採用しているのに日本向けモデルだけexynosを積んで出してきた事あるから、つまりそういう事だと思っている。
以来、自分はここの製品は他に選択肢が無く強いられでもしない限り自発的に買うことは無いし、周囲や家族が買おうとしていれば止めている。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:23:34.25 aqKpiTNB0.net
俺はM5もiPad mini 5もあるしまだ様子見だな
Black Sharkが次に7.1インチよりもっとデカイのを出してきたら買うかも

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:34:17.12 DyUONcgIM.net
>>364 マジか~ ヤヴァイな



380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:52:47.21 RuGUAbZq0.net
LINEとかSNS系アプリでいくらでも情報抜かれてる現状でそんなこと言われてもな
あっ!孤独なニートだからSNS全くやってないってこと?それならすまん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:54:18.51 DyUONcgIM.net
SNSはいいとして、銀行とか厳禁だね

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-RnSF)
20/07/22 01:07:22 Yvx+94uU0.net
ipad第5世代美品2万で落とせた。
hd8は2chmateとkindle専用機に。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:23:21.55 aqKpiTNB0.net
iPadって種類によって結構性能差があるからなiPad無印の5世代だとちょっと性能は低いかも
URLリンク(yourfones.net)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:45:59.14 cxLW2oiX0.net
>>356
俺もそう思う
ついでにアマゾン関連のアプリをアンインストールできるようにしてほしいわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 02:09:41.61 DchKdDfE0.net
ファーウェイ古いのはアップデートされないじゃん
M5も厳しくなってきたわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298b-RLtK)
20/07/22 03:05:24 ARxRmA6j0.net
まぁファーウェイ駄目ならその他中華タブもほぼダメってことになる
泥タブ板がなくなるな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 04:01:26.29 7R/lCVtd0.net
redmi note 9s 使ってみたけど
T2 7Proに近いから
普通のスマホのように片手操作出来ない
横幅もP20Liteよりもかなり幅広でズルトラに近い

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:12:40.09 7R/lCVtd0.net
Android端末でデレステ3Dリッチでサクサク出来たのは初めて
アンチュチュ27万有ると出来るんだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:27:33.56 uiwDwsqr0.net
デレステがサクサク出来て相当嬉しかったんかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 08:54:07.13 dxcwejfma.net
そっとしておいてやれ

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-1us4)
20/07/22 10:07:44 MQo7IlT8M.net
嬉しいんだよ
リンゴ以外でデレステリッチ出来たの初めてだから

JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-gkA3)
20/07/22 10:35:09 XcAEg9JF0.net
タブレットを使う理由は人それぞれ
ゲームをしない人はハイスペックなものは必要としない
消耗品であり寿命の短いタブレットだからこそ安いので良いという人もいる
ゴミって言ってる人の方が貧乏人かもしれんし
罵倒してる奴は子供の脳みそ

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-OBoW)
20/07/22 10:39:22 bdx4CBWTd.net
ゴミ言ってるのは愉快犯
触れるだけ無駄

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-2+az)
20/07/22 10:53:01 AlTNWCtf0.net
よーしパパレノボの新しいの買っちゃうぞー

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-5W9b)
20/07/22 10:56:17 uvhDmgCna.net
>>381
そんな話はしてない
なんでタブレットスレで突然スマホアピール?という状態だろうw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 11:50:29.08 u0F1b9W1r.net
>>381
おれゲームしないけどハイスペックほしい
調べ物一つで表示のレンダリングに時間かかったりするのも嫌だし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 11:56:10.21 Nn5QMRgbr.net
とりあえず一番いいやつ買う、というのは間違ってはないな

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/22 12:29:32 u0F1b9W1r.net
>>386
自演してるみたいやん

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/22 12:31:06 Nn5QMRgbr.net
うわ、被ってる

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-9VwR)
20/07/22 12:34:09 mOQ7vE5ba.net
神奈川クリニックに行きなはれ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 13:57:44.37 VyLFQciKd.net
>>388
ひとつ上野男

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 15:05:46.07 50Cm8qTVr.net
そして、男になったチンコうpに当たって画質への拘りあるカメラ搭載タブ購入

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:03:14.98 PnUG/T9k0.net
ベイパーチャンバー内蔵の泥タブ有りませんか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:06:20.62 NbAz3JqH0.net
動画用タブで10型以上antutu15万位のって無い?
レノボとファーウェイ除いて

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:07:27.79 u0F1b9W1r.net
>>393
FireHD10

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-DSw0)
20/07/22 17:48:24 TgoibUzk0.net
タブレットでPDFを読みたいです。
技術書も読むので8インチよりも10インチがいい
メモ書きはあんまりしないでハイライト程度
まずiPadかAndroidにするか
iPadならair4を待つ
Androidならmatepad10.4
悩むね
現状kindle 7です。

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-KSvt)
20/07/22 17:52:48 NbAz3JqH0.net
>>394
やっぱりそれしかないか…

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-17gA)
20/07/22 18:09:25 TxkvMdAZa.net
>>396
Galaxy Tab S6もあるよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514e-NxMO)
20/07/22 18:10:14 xYbQQmJL0.net
>>395
そういや、ハイセンスからモノクロ電子ペーパータブなんて出てたような
現物見たこともないが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:27:32.42 Fca6tEjeM.net
>>393
動画と書籍用にGalaxy Tab S5e買ったけど快適そのもの

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:35:32.23 NbAz3JqH0.net
ギャラタブは技適がね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:52:10.18 XEmbnSfm0.net
>>395
ぶっちゃけ選択にiPad入ってるならそっちのがいい
PDFの描画比べるとAndroidは明らかに遅い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 19:41:13.65 aqKpiTNB0.net
試しにM5でPDFを開いてみたけど遅くないぞ

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-pyac)
20/07/22 19:48:25 VyLFQciKd.net
>>400
S7シリーズがワールドワイドに発売するらしいけど、
日本で販売しなかったりしてな…
個人的にはもうS7買うつもりでいる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 21:23:04.19 EgzVbDS/0.net
>>402
m5も重たい処理じゃなければストレスないよね
本体は少し重たいが

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-5W9b)
20/07/22 21:44:44 M88ZMbrMM.net
そりゃSD使えないから256GBモデルは欲しい、wifiにGPSないからセルラー必須
あれ?あれ?というまにいつからタブレットにそんな金出せるようになったんだという数字になってくる
買うわけないから一々Android板で演説いらんて

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-5W9b)
20/07/22 21:46:03 M88ZMbrMM.net
誤爆したがまぁ似たようなもんか

418:401 (ワッチョイ 330c-qvKC)
20/07/22 22:01:54 XEmbnSfm0.net
高速でページ送りすると描画が間に合わなくなったりしない?
そのへんのキュッシュの仕方かなんか詳しく知らんけどiOSのが優秀と思た
あとiOS定番のGoodReaderがすごくいい

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-XyBs)
20/07/22 22:03:31 AGhXFafZ0.net
それだけ見るとアプリの作りの問題のような

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:20:55.75 4E/FqTWJ0.net
matepadはproの10.8ならGMS行けるけどノーマルの10.4は駄目なんじゃなかった?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:37:51.82 aqKpiTNB0.net
PDFのキャッシュはアプリの作りで結構変わるかな
いま確認したGoogle ドライブアプリ内蔵PDFビューワだと20ページあたりを境に一気に読み込むかページングするか分岐してそう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 01:02:35.40 XKLein8i0.net
今、Androidの大きめタブレットを買うなら、中国製しかないのでしょうか ファーウェイはちょっと、、

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4169-Sz2i)
20/07/23 01:49:23 4iTr20vV0.net
中国で作ってないタブレットなんてあるのか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 02:16:34.61 vkolz8bxr.net
中国製が安いカラクリってこれだったのか
中国製と決別するわマジで
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新疆大虐殺および核実験
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 02:22:01.95 e2R9/eL90.net
apple pencilみたいなやつでpdfにスラスラ書き込みしたいんですけど良いのありますか?
アプリ使えないのは不便なのでファーウェイ以外で

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 03:19:21.35 gL2YmR/H0.net
持ってるスマホが小さいのでゲーム用に大きなタブレットが欲しくて
ネットでいろいろ探してたらKalos2とかいうのが中古で安かったので
ポチったんですが画面は綺麗だし動きはサクサクだし買って良かったです。
osがAndroid6.0.1と少し古いのでアレですがこれで暫くは快適に過ごせそうです。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 03:27:44.41 0wQwNk/+M.net
あっそうですか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 05:40:42.34 PY5EIOmE0.net
ペリタブ瀕死だから手頃な奴に買い替えようと調べてるんだけど
その辺のラインナップって安物中華ばっかりなんだな
ファーウェイのタブとか買いたくねー

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-1us4)
20/07/23 06:15:38 3K8ltiH+M.net
>>417
IPadかfire

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 06:18:57.22 LskE1xbgr.net
>>417
用途によってはchromebookも一考の価値あり

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 07:32:16.64 OI7YtPgB0.net
>>414
galaxy tab s6安いのがよければliteで
ペンはレビュー動画もあったと思う

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 07:34:16.11 BZTnGcVX0.net
>>417
来月dtab販売

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:38:55.97 dZolUsRDM.net
s6のように個人輸入買って見たら初期不良とか有ったら怖いからやめろいたほうが良い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:42:39.72 LskE1xbgr.net
>>422
それを怖いと思うかどうかは人それぞれ
自分はやめる、でよい
他人の選択をとやかく言うものでもない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:58:09.19 HYFWUDxNM.net
人それぞれと言う割に、信頼性に劣り比較すべきでないものを平気で持ち込んでくる側ばかり養護されるよね。
おまえみたいな腐れは比較対照にすら入っていないんだよ。対等ヅラすんな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 09:07:51.17 LskE1xbgr.net
>>424
何の話?

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-PDaD)
20/07/23 09:12:22 FGgKqQ5M0.net
>>424
まず誤字しないようにしような

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 09:26:36.58 rgEMe1SK0.net
ちょっと上にブーメランに気付いてないバカがおって笑った

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f8-DL4h)
20/07/23 10:18:30 ieSxGPvQ0.net
今までスマホとタブレットをいろいろ買ってきたけど、初期不良というか本体の不良で困ったのはiPhone4のホームボタンぐらいだわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-v+7v)
20/07/23 10:31:26 7KYvyQ7K0.net
スマホとタブレット合わせて20台以上買ってきたけど初期不良は一度もないな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 10:40:18.28 HBZqe83Ar.net
初期ロットは買わないことにしてる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 11:09:38.93 3/vw5Py1M.net
俺の場合初物と聞くとなぜか予算オーバーでも
あれっなぜか輸送中……

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-8Xcr)
20/07/23 12:38:59 D


444:Uzgw9MSx.net



445:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-8Xcr)
20/07/23 12:39:43 DUzgw9MSx.net
でかいって大きさじゃなくて選ぶ理由ね
そこそこのBTキーボード買うよりコスパがいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-1lN9)
20/07/23 13:19:32 HlEZTuR7M.net
ギャラタブだって10万もしないで買えるんだから気になるなら買えばいいのよ
デカい買い物じゃないんだから

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
20/07/23 13:19:52 XNtwiVtd0.net
Surface Duo まだスか?(あくび

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 13:26:07.61 zogru/9y0.net
こらーたるんどるぞ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:24:31.71 tBzDhJGgM.net
s62本で正式名称発売すれば
購買候補に入るけど
高額なのでそこまで出すならiPadproの方が国内販売なので安心

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:00:57.00 wwbOJNW4a.net
からの林檎ガイジ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:05:21.72 Mk75ffMe0.net
タブレット欲しがってる人が1000万手に入れたら、100%ipadを買うだろ?
つまりそういうこと

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:11:20.49 kjDsjaG1a.net
それはない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:12:03.99 kjDsjaG1a.net
寧ろmatepad pro5G買うわ
GMS塞がれてないし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:44:22.97 NQtj+7qnd.net
無いわ
金の問題ではない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:49:04.67 U9iMibFH0.net
林檎にしない理由は貧乏
WindowsやAndroidを選ぶ理由はエロ(エロゲー)
そう信じて、彼らは今日も街宣にやって来るのだ…

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-pyac)
20/07/23 19:23:31 d1chYSVHd.net
>>413
その昔、オウムのPCが安かったのと一緒よ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:10:40.42 M6DLlRlzM.net
>>439
ないない。ただで貰ったって売り飛ばすわ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:57:06.29 Bd/6lHU1M.net
たしかに売ってAndroidタブレットの買い替え資金にするな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:16:34.46 XbSq0646d.net
>>439
する奴いるか知らんがその金で有志集めてクラファン始まりそうだけどなw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:17:47.22 LskE1xbgr.net
>>447
クラハンは元手を集めるためにやるんじゃないのか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:18:08.59 LskE1xbgr.net
クラハン。。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:20:13.61 BZTnGcVX0.net
Androidじゃ10年も昔からやってる機能にやっとこさ追い付いた林檎板なんぞ使うのかね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:37:07.11 eA4FKtDl0.net
今ハイスペック求めるなら
UMPCだし林檎は中途半端

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:37:53.22 HNvyiSJAM.net
mediapadには通話できるという
ハイスペタブの中で唯一の個性もあるぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:51:01.72 LskE1xbgr.net
>>452
S6のLTEモデルは通話機能ないの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:58:21.57 HNvyiSJAM.net
>>453
ないね
ALLDCUBEだのTECLASTだが音声simの通話が出来るけどband中途半端だしスペック低いしでファーウェイしか満足に使えるのはないね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 00:23:10.35 JPH7blHw0.net
>>451
UMPCは超低電力版CPUなんでそんなに性能は出ないです。値段は高いですけど。

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
20/07/24 01:15:28 Q9eBM22t0.net
>>452
× ・・・ 通話できる
〇 ・・・ 通話できる(ただし耳あて通話はできない)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 02:06:08.15 IhJV3cSh0.net
>>448
物作りますが空想ですお金集めてから決めます
見た事ないぞw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 02:14:24.56 Od6DKJApM.net
耳を当てて通話できない記録機器(スマホやタブレットやパソコン等)は



471:場持ち込めん=通勤に使えんでなあ 撮影機器から除外してもラウにはシール貼るだけでいいけどさ



472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:32:13.94 BeZnQgLkM.net
通話はスマホだろ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:43:05.17 55knd05Jr.net
>>459
人が何で通話してもええやん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:54:29.78 qyEkrRAm0.net
関係ないんだけど、ワイヤレスイヤホン使ってで通話してるくせにスマホ口元に持っていってる奴ってなにしたいんだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:56:46.45 HFehVoxF0.net
通話

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:07:49.79 Lc0ldCZA0.net
>>15
じゃあFUJITSU F-04Hは何?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:26:26.90 H9kK7anoM.net
FIRE10買ったわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:32:01.08 55knd05Jr.net
>>461
独り言言ってる不審者に見えそうだと思って無意味に口元に持っていくことはよくある

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:57:22.76 kpK7h6uDd.net
それな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:37:41.86 jSGLk/dPd.net
>>439
タブレットの為に1000万出費出来るなら、メーカーにワンオフ物を発注出来る気がするが。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:41:45.81 jSGLk/dPd.net
>>465
ハンズフリーが一般的になってずいぶん経つのに、まだそんな風に思う人居るの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:49:40.11 I1S8iQexM.net
>>468
一般的までいってるかな?たしかに多くはなったけど、基本はまだまだスマホを耳にあてるスタイルがほぼでしょう。ぼそぼそ歩きながら喋ってる人見ると、やっぱり一度はその人の方を見て確認したりはする
今の御時世、本当に頭のいかれた不審者もいるから、そういう風に対応してる人も多いのも分かる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:56:41.62 TxuSgVqOM.net
1000万出してワンオフを作ってもらった後
そのまま開発費ゼロで量産される未来が見えるw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:57:14.15 A6LX2h1z0.net
>>469
関東ではハンズフリーで喋っている人多いよ
日常見かける風景だよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:58:59.08 edb3EpYva.net
スマホの開発費で一千万って少なくないか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-ZQKC)
20/07/24 11:24:54 q6UVRWHKH.net
1000万ぽっちあったところで、金型すら作れないだろ
外装パーツはCNC切削か何かにするとしても、一件頼んで1000万の大半がそれで飛ぶんじゃね

中身は既存製品の基盤流用くらいがせいぜいだ
できてメモリ増量くらいか。それも同一形状のパッケージ調達できる場合に限るし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:46:10.41 A6LX2h1z0.net
1000万円じゃ足りないけど
某タブレットとかの受託開発さんにお願いすれば作れるよ
最低発注数にいくらかわすれたけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:06:55.16 igj3cESg0.net
つっても中国だからねえ
外装なんてCNCで量産できるし既存パーツチョイスして
OSもモジュール集めてドライバ組み込むだけだから
言うほど開発費なんてかからんだろうなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:15:21.98 qyEkrRAm0.net
それ開発じゃなくてただの製造やんけ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:16:38.78 igj3cESg0.net
筐体をデザインしたりOSイメージを仕上げるのは設計だろ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:17:11.17 HFehVoxF0.net
開発の意味が分からなくて草

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:22:22.01 JPH7blHw0.net
>>15
初代プリウスは歴代の中で一番デザインが良かった。
Nexus7も良いコンセプトだった。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:24:05.61 A6LX2h1z0.net
ああ製造委託かw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:29:02.65 yLXB1


495:WNnH.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:32:16.47 igj3cESg0.net
スマホの外装に金かけんの?
ROMやRAMをあり得ない大容量にするなあ俺なら

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:34:59.19 N738tshs0.net
24金にダイヤ埋め込み

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:35:03.42 N738tshs0.net
24金にダイヤ埋め込み

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:38:56.89 yLXB1WNnH.net
有り得ない大容量と言っても、ある時点でのRAMパッケージの形状で選択できる容量なんて高が知れてるしな
デスクトップPCのようにソケットやスロットがある訳でもなく、基板上の面積や容積も限られている。
元から載っていたのがその世代の最大容量だったりすれば、どうしようもない
SoC側の対応もあるしな。そもそもアドレスバスが32本とか33本しか出てない、とか。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:40:57.36 igj3cESg0.net
いやタブレットの話だよな?
ワンオフなんだから基板レイアウトからやるんだし
実装スペースなんて自由でしょ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:49:48.75 mcIO6v53d.net
よく分からんが8インチのdtab出してくれればぼかあ満足です

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:58:12.92 j6dTEtLw0.net
ハンズフリーで喋ってる人結構見るよ
外国人か若者がほとんど
100回は見かけてるけどなれないねえ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:01:36.15 DIwD1kNpH.net
基板から再設計して1000万で済むと思っているのすごい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:03:28.73 zHfALqkL0.net
ワンオフなんて無駄遣いしないで今出ている最新スマホの中身を
液晶とバッテリー変えてタブレットに入れるだけでいいやろ
むしろなんでメーカーがそうしないかの方が疑問だ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:03:34.63 DIwD1kNpH.net
>>487
今度出るSHARP(鴻海)のやつの8インチ版が出れば、とりあえず俺はそれでいいかなあ
まあ8インチ版はメモリ削りましたとか、SoC一段落としておきましたとか、余計な事やらかすのが日本企業という病理なのだが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:24:05.62 jSGLk/dPd.net
>>490
そういうのを個人の注文で作るのがワンオフ物じゃん。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:25:07.44 pf3Oh/A1M.net
素人考えだと、ただこいつのsoc最新に載せ替えただけのだしてくれ!みたいな発想だよな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:27:47.14 HFehVoxF0.net
工場のライン止める権限あるなら出来んじゃね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:35:30.96 UQnG+5WNM.net
老眼のスマホ使いが増えれば高性能タブワンちゃん

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:55:53.64 0Ja8vpb00.net
新しいdtabはなんでスナドラ665なのか
720くらい積んでくれよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:59:42.41 mz+ONz7p0.net
ゲームしなけりゃ665で十分

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:02:30.58 mcIO6v53d.net
まあ700番台積んで7万とかになっても微妙だし665で4万ちょいならバランス良いと思ってる
ゲームするなら800番台必要だし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:10:13.79 I/lEi8l+0.net
スマホでゲームする人は800番台一択
今やってるゲームで不満がなくても後々もっと重いゲームやるかもしれんからな
600番台買ってゲームが重いって人にはもっと稼いでお金貯めて800番台買いなさいとしか言いようがない(´・ω・`)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:14:50.48 FPAn4/1s0.net
スナドラ660のスマホ使っているけどゲーム以外でもアプリ立ち上げとかウェブ検索とかでもiPhone7(A10)と比べてワンテンポ遅れてイラっとするのでタブレットでもスナドラ845レベルは欲しい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:32:24.68 igj3cESg0.net
ええ、俺もiPhone7使ってるけどこれより遅いん?
x neoも660だけど解像度高いしやめといた方がいいのかな~

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:32:47.27 /XMVttYD0.net
ゲーミング用でタブレット欲しいんですがおすすめないですかね?
コスパ良いと有り難い

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:37:14.42 igj3cESg0.net
ぶっちゃけゲームならiPadがいいかもなぁ
androidタブは漫画読むか動画見る用って感じのスペックばっかよね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:45:07.77 /XMVttYD0.net
>>503
そうしたいのは山々ですが何せ石の引き継ぎ出来ないから違うOSに乗り換えられないんすよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:50:13.24 igj3cESg0.net
わかるわ
俺もそのパターンでiPadからなかなか逃れられない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:50:59.81 L93A/R0r0.net
F-02Kが660で8万越えだったし来月販売のdtabが4~5万ならかなり頑張ってるやろ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:00:04.16 mz+ONz7p0.net
逆に考えれば石の引き継ぎが無ければリセマラやって好きなキャラ出るまで頑張るって方法も有るね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:00:30.98 pf3Oh/A1M.net
よくあるパターン
・ファーウェイと答えると全否定。そういう思想は最初に書いておいてくれ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:02:22.68 HFehVoxF0.net
常識

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:03:35.31 GdqgQe7m0.net
現実的にはタブレットは無くて800番台のスマホになるんじゃねーかな
悲しいけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:05:08.44 4spoZ6r0H.net
スナドラは800番台がホモロゲモデルで、確かに性能は各世代ごとのシリーズ最上位ではあるのだが
配線スケール世代毎にぎりぎりまで性能を盛るため高発熱で、ベンチマークでカタログスペックの発揮はできても、実際にゲームに使うとすぐにサーマルスロットリングに突入してしまい、実効性能では数段劣ってしまうという図式がある(ゲーミングスマホなどで大袈裟な冷却構造などが謳われる、理由の一端でもある)。
600番台は、リリース時点で2~3世代前の800シリーズ相当の性能しか無いが、配線スケール世代ごとに無理のない規模であるため低発熱で、ゲームを続けても熱ダレすることもほぼ無く、カタログスペックを発揮し続けることができる。
ゲームなら断然800シリーズ、たとえ型落ちしてでもミドルスペックより腐ってもハイエンド…などと嘯くアホをしばしば見かけるが、型落ちの800番台は時間が過ぎても配線スケールが自動的にシュリンクする訳もなく、昔のままの高発熱なのである。
デレステの3Dリッチを拝むために型落ちのSD820~830機なんか買う奴は馬鹿で、利口は660~670機でクールかつクレバーにお楽しみになるのが当世流。
まあ、ソシャゲにムダ金注ぎ込んでる時点で、利口も糞もありませんがね…
Googleマップのスクロールひとつでも随分違うし、マップナビになるとこれが案外結構な高負荷で、無駄にハイエンド機でマップナビしてると熱ダレを起こしたり、環境次第ではシャットダウンなんて事にもなりかねずで。
これも利口は600シリーズの液晶機をわざわざ指名買いするというから、見識の差というのは面白いですな。
SD700シリーズはゲーミングSoCを標榜しているものの、実際どんなものかはまだモノが出回っていないため未知数とはいえ、600シリーズほど無理のない設計とも思えずで。
あるいは600シリーズが存外に快適すぎたので、設計コンセプトを700シリーズに移管し高付加価値化、600シリーズは700比で「価格相応に」性能に制約をつけてくるような感じになると、これはとんだ�


526:M蛇ということになるなあ…



527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:09:41.04 4spoZ6r0H.net
あー何回かに分割すれば良かった
まあPCで読む分には何ともないのだが、これだとスマホのボクちゃんたちは火病っちゃうよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:13:19.12 4spoZ6r0H.net
2~3世代前の800シリーズ機よりも現行600世代の方がメモリやストレージも高速なものが使われている場合もめずらしくないから、
型落ちの800シリーズなんか買う奴は掛け値なしのアホだな。
デッドストックを抱えた中古屋や転売屋の、いいカモだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:14:42.00 GdqgQe7m0.net
性能考えるとipadって安上がりなんだよな実は

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:36:18.01 zqZhsU1nr.net
色々考えてたらメンドくさなってきたわ
Philipsのタブでも買おかな…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:41:48.06 55knd05Jr.net
>>515
どれのこと?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:47:34.27 mz+ONz7p0.net
デレステリッチはスナドラ720Gで遊べるよフルコンボ出来たし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:26:45.94 PhPVgc0oM.net
高設定にこだわらなければ普通にゲーム出来るだろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 17:32:08.77 I/lEi8l+0.net
何か怖い人が来てた

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:16:03.39 PZ9LSrfba.net
jpやべえ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:59:15.43 glDKIG4Q0.net
660や670のが835より上とか書いてて恥ずかしく無いのかねぇ
自分が無知な事暴露してるだけじゃん
よくここまでデタラメな事言えるものだ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 19:39:00.95 xdkOW6hTx.net
>>468
空中と会話してるおばさんみたことあるからなあ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 19:59:37.90 w7cMy15M0.net
ジジイは時代についてけなくて草

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-DSw0)
20/07/24 20:10:52 RMx8XuG30.net
fire10セール来てるけど2gbだしいらね

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-r7DO)
20/07/24 20:17:22 ZF+iBbZkM.net
5chはジジイの巣窟ですよ
子供は他所で遊んだ方が良いですよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-yfgq)
20/07/24 20:19:24 XbUgxvy10.net
>>455
ノートとは比較にならないけど
iPad辺りと比べればずっと良い

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-TniB)
20/07/24 21:03:18 A6LX2h1z0.net
chromebook duet 良いよ
Helio P60Gで4万前後だよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 22:04:41.40 RtPPCMsfa.net
>>527
持ってるならAndroidアプリの互換性がどうかレポオナシャス!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:18:20.94 A6LX2h1z0.net
>>528
PUBGとか含めて動いたよそれなりに快適Helio P60TだからSD660付近じゃなないかな?
但し野良APKは初期化されるデベロッパーモードでないと動作できない
事実上野良APKは使えないだからAntutuでベンチスコア測りたかったけどできなかった
わかっている部分で常駐アプリ、ウィジェット、IMEなどはインストールできないChromebookスレでNetflix、Huluのアプリが動かない話はでていた
そもそもChromeブラウザつかえるからどうにかなるとおもうけどね
あとChromeOSの中にAndroid 9とLunuxの仮想マシンとして実行環境が入っているような構造でそれぞれ設定画面がある
ChrombookのIntel系の人は動かないAPKはそれなりにあるらしく
Intel系だとPUBGはエミュレータ認識になる但しDuetはArm系だからそうならない
日本で買えるAndroid が動くタブレットとしては良い方だとは思う

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:38:51.26 2CP9V1na0.net
FireHD 10ってメモリー3Gなってなかったっけか2かぁ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:40:26.58 55knd05Jr.net
>>530


547: それは8plusだけ



548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:52:51.58 BJm/0bhhr.net
だからみんな10plusを待ってるんだな
もう10買っちゃったけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:54:30.02 m38srqXk0.net
2年くらい前に使ってた4gbのスマホでもブラウジングとかラインもっさりしててきついのに2gbでちゃんと動くのか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:59:35.81 rr22zVzbr.net
どうでもいいけど、アマゾン、気づくとFireHDとか自社ブランド品だけ「5ヶ月払い」とかって支払い方法が追加されてるんだが
こっちだとクレカ分割と違って無金利っぽいが
アマゾン自社の無金利分割できるようにしたってことなのか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:22:05.85 3abHirHna.net
RAM2GBじゃOS動かすだけで大半消費するレベルでしょ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:36:42.30 XqLUdbII0.net
>>453
>>454
あるよ
普通にドコモで通話できてる
当然スピーカー通話しかないけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:50:54.34 R409DeYfM.net
>>536
すまん、mediapad総合スレの方でそれ指摘されて知ったけどこのスレの方は訂正忘れた

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 01:22:19.97 ZHTYjXi40.net
M3だとカクカクだったゲームがMediaPad M6 turboだとサックサクで満足だ
ちなみにM6は無印とturboでBandが多少違うから注意
無印はband18もあるからauも問題ないけど、turboはband18無しでau回線だと使えない。ドコモSIMは問題ない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 02:27:15.14 NQ1hyW0D0.net
PUBGだとFireHD10でも普通に動くよ
JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 02:55:29.35 q/RjaR2W0.net
Huaweiはグローバルなメーカーだから割とマトモな方と思ってたけど、
情報を中国のサーバーに送信してるのか。
台湾以外の海外向けはどうなんだろう。
どこまで本当かわからないけど、次の買い替えは中国以外かな。
エンジニアによると、Huaweiアプリの多くはアクティビティを記録し、それを中国のサーバーに送り返しています。
アプリがユーザーが閲覧している場所やログインの詳細など、ユーザー名やパスワードなどの情報を送信していると、
URLリンク(www.taiwannews.com.tw)

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-0w2j)
20/07/25 03:06:50 fTlNb2Yqr.net
ファーウェイは使うの躊躇しちゃうな
googleのサポートもどれくらい迄してくれるのか分からんし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 07:48:08.48 2wx9+IxPr.net
今更w

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:00:59.40 wDZoXdaf0.net
>>539
こういう普通に使えるおじさんほんと嫌い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:53:40.80 24qYd6gya.net
いまこういうレベルの記事みてるやつってアメリカはやってないとかおもってそう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:54:19.06 D70XusPt0.net
ミクロマウントキター

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:16:25.63 WmTQH32oa.net
小さな巨人

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:23:13.84 ZJeH9ZYI0.net
>>521
そんな話は(お前しか)していない。
曲解して「こいつこんなデタラメ言ってるぜー!!」と煽り立てるのも口頭ではそれなりに有効なので、カス野郎が喧嘩売ってくる時の常套手段だが、残念ながらネットでは一字一句記録が残ってしまうため、曲解野郎の捏造は一発でバレてしまい、通用しない。
むしろせこい工作を図った証拠がこうして残ってしまう悪手なのだが、バカだから自分から嵌まりに行くのだな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:43:52.57 wDZoXdaf0.net
835よりは730Gのほうが上だわ体感的に

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:46:22.42 CKImGEamd.net
さすがに体感()よりはAnTuTuなんかのベンチマークの方がまだ客観的だろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:07:34.12 /fkYWONz0.net
サーマルスロットリング発動までにベンチは完走できるが
ゲームを続けるとスロットリング発動でベンチ性能を発揮できなくなるのが800シリーズ
カタログ性能と実効性能の区別がつかない奴は理解できんよ
カタログスペックで語ってバカにされてろ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:16:25.16 wDZoXdaf0.net
個人的にもどっちが早いのか気になったから835と730G並べて同じ動作させて言ってるんだけどなぁ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:25:06.36 uDB+sGugr.net
>>550
ゲームしないからブラウザのレンダリングとか瞬間的に早く処理してくれれば構わない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:02:28.82 ev2nuxpvM.net
730Gのタブレットこねーかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-3Wao)
20/07/25 11:53:31 xLzArhKj0.net
スナドラ835クラスだと3Dゲームをやるには力不足だし
3Dゲームをやらないなら過剰スペックだし中途半端なような安ければいいだろうけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-jxO3)
20/07/25 11:59:28 KeszSNcdd.net
つまりCPUは835とほぼ同等な665/675が最強ということでつね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:26:06.67 ev2nuxpvM.net
そうするとx neoかい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:30:17.60 6pq+FceX0.net
もうxiaomiの6インチ強のスマホが良いのかな?
スナドラ730あたりで妥協する

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:34:38.01 R409DeYfM.net
タブレットスレだぞここ
何一つ大きくなってない縦長6インチスマホなんて意味ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:35:01.52 ev2nuxpvM.net
ありありですな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:40:52.65 zmvy5cll0.net
[定期ポスト] Surface Duo まだスか?(あくび

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:33:28.27 uDB+sGugr.net
Duoはバッテリー倍にして出直してほしい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:48:51.34 2k0UZcCPM.net
>>561
これ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:09:36.01 3kgf1BHh0.net
dimensity700番台出てきたからそれに期待やな。
スマホだけど大分安く作れるみたいだから、
ワンチャン何処かが出すかもしれん。
かなり先になりそうではあるけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:19:02.46 FFX2Xp4+0.net
縦長でタブサイズには8インチ
ズルトラサイズでも7.5インチ必要

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:34:59.49 Ro1JJ5wZa.net
縦長嫌い。
ギャラクシーノート3の比率が良かったよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:36:31.15 FLc8bzXh0.net
サーフェスネオがAndroidなら欲しかった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:17:13.38 NQ1hyW0D0.net
ゲームはスマホでAndroidタブは動画視聴とウエブ閲覧くらいにしとけば結構安い泥タブでも使える

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:30:24.10 y6mCqMJwH.net
ゲームなどといういうくだらない用途で、大事なスマホのバッテリーを消費したくない…という、ごく当たり前の要求をご理解いただけない風潮。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:36:20.23 ocQTSeqp0.net
Matepad Pro買ってから思ったのは全ての処理で低スペは影響して遅いしストレスだったって事だな
ブラウザも低スペじゃ遅くてイライラしてたわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:36:44.44 x9HT9ZUWa.net
>>535
起動時で大体500MB弱空きがある。
不要なアプリをADBで停止させれば、更に200MBほど増えるよ。
メモリも問題だけど、OSが64bitでないことが、
問題になるかもしれない。
ソシャゲだと64bit前提にするものが出てきた。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:44:01.91 uDB+sGugr.net
>>566
Androidならの前にWindowsも出なさそうだけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:46:14.65 uDB+sGugr.net
>>567
安いNECの皮を被ったLenovoの8インチはWebブラウザの表示も遅くて買って1周間で使う気なくした

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:47:34.79 uDB+sGugr.net
>>568
自分と違う価値観を一切認めん、というのは良くない、そんな価値観おれは認めん!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:48:14.93 uDB+sGugr.net
>>569
同感

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 17:37:46.13 z9UgjDtOM.net
今auのクオtab2 使ってるんだけど何か重く感じてきたから安くて使える10インチタブレットないかな?
用途はYouTubeのみです。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 17:47:33.32 fR0cNqVx0.net
ALLDOCUBE X Neo良さそうよ
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 18:13:29.88 WPd+iFcqa.net
qua tab 02?
これがなんか重いぐらいならfireでいい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:24:58.63 x9HT9ZUWa.net
>>575
この夏出る予定の新型dtab

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:29:13.65 z9UgjDtOM.net
Amazonでセールしてるfireでいいのですか?
新型dtabっていくらするのですか?Amazonとかで買えるのですか?
なるべく安いのがいいです。
Wi-Fiでしか使いません。
回答有り難う。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:42:08.20 luF35Pmid.net
MSDOS時代のPCならメモリは可能な限り節約して使うようにプログラムも組んでたもんだが、今このご時世メモリなんぞ何も考えず湯水のように使うのが当たり前になったのに、何でハードの搭載メモリをケチるんだろうな。
メモリなんて二束三文なのに。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:07:27.07 ev2nuxpvM.net
>>568
スマホ2台持とう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:20:08.15 D70XusPt0.net
>>580
なら自作すれば?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:54:33.25 8s2AFi1oM.net
>>579
そこらの国産よりアマゾンファイヤーの方が性能良いぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:00:50.62 z9UgjDtOM.net
>>583
YouTube専用なんですが大丈夫ですか?
それが心配なんです。
なんか特別な操作いるみたいな事が書いてあったので。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:02:14.44 x9HT9ZUWa.net
>>579
qua tabを使ってるから、LTEや保証が欲しいのかと思ったよ。
YouTubeしか見ないなら、セール中のHD10で良い

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:05:43.51 Z3tAvMIc0.net
fireはGoogleplay入れるの面倒で入れても動くかどうかわからなくて
GPSもついてないからAmazonで評価のいい他のタブレット探した方がいい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:30:45.12 luF35Pmid.net
>>582
はぁ?何をとんちんかんな事をほたえてんだ、こいつ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:48:04.11 mWxHSSbl0.net
>>584
普通にブラウザで見ればいい

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:53:21.30 z9UgjDtOM.net
>>588
成る程、納得しました!
有り難う。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 22:33:55.34 zuz2MJ08r.net
dtabの新作出るんだ、キュアタブpxいまだに使ってるけど もうauは新作出さないのかな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 22:46:38.51 wDZoXdaf0.net
出さんだろうな
そもそも今更dtabの新作出たのが謎

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 22:54:42.52 hdzjNmbv0.net
>>586
4つダウンロード4つインストールして再起動それだけ5分あればできるぞ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:10:27.74 mFyWCWUW0.net
>>591
じょうよわ向けに名前は国内企業のタブレットが欲しいんだろ、例えば家電量販店でルーター買いに行くとNECだけが売り切れてるのと同じ構図。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:12:36.25 Uwe60ax90.net
>>591
高齢者層に契約�


611:ウせるのに、もってこいなんじゃないの。字が大きくて見やすいですよ、ついでにSDカードもどうぞみたいな。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:24:34.63 wDZoXdaf0.net
>>594
あー…うちの親がまさにそれで草
昔、実質無料っつってd02kとクソ高いSDカード買わされてきたわ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:27:31.00 0BiyPXcZ0.net
>>586
エアプなうえ機械オンチなお爺ちゃん発見
でも年取りならそうかもなあ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:36:54.17 4kaFaNdw0.net
VankyoのS30ってなんであんなに重いの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:49:50.03 QyAu34nvr.net
VankyoZ10を8インチでリメイクして欲しいわ
後、VankyoZ10ってPIPO N10のOEMよな

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-H4h/)
20/07/26 01:07:08 fTFuKYo5M.net
fire stickでyoutube見られるからfire hdも大丈夫でしょ

617:600
20/07/26 02:47:00.78 UQGKH+Ai0.net
600だったらZ4TとZ3TCの後継が出る!
といいよな~ (・ε・` )

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-fOmF)
20/07/26 03:28:16 /vq5fa/40.net
Xiaomiのnote9sだとデレステ3Dリッチはフルコンボ出来るんだけど
PUBGモバイルは画質設定はHDで最高fps
その上にUHDともっと上に最高画質が有るけど
最高画質でやれるのってiPadProのアンチュチュ72万点くらいだろ
720GではHD画質まで

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-PDaD)
20/07/26 03:34:00 7Lbpn2lM0.net
9sデレステリッチおじさん←New!

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-UZkH)
20/07/26 04:29:06 oEgjO5Vca.net
米中ヤバそうだが中華もっと安くなるんかね?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 06:16:42.05 /Ylc4t9E0.net
安かろうが正規でGMS動かない箱になんの価値が

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 07:43:51.98 t3UC50KFM.net
非正規ながら動けば問題ない
完全封鎖されたらご愁傷様

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 08:06:36.18 JuQ8VR+o0.net
>>586
8インチでなにかいいのある?

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Liq4)
20/07/26 09:26:09 QK6IfXXca.net
8インチはm5 lite一択よ

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/26 09:30:05 b4I0epNkr.net
>>606
ない
だけどDuoは5.6インチを2枚並べたら丁度約8インチ相当

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 10:39:21.66 Q7L/zoTy0.net
結局XiaomiのRedme Pad 5Gはガセネタだったということですかね
秋あたりに出ないもんかね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 11:06:02.70 KyYZsfwuM.net
オールドキューブって昔はSD読み込まなくなったり画面がおかしくなったりする不具合があったと思うんだけど
最近のiplay20とかでは不具合ないのかな?

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-mbQ7)
20/07/26 11:35:58 rJNR+fIv0.net
7T使ってるけど特にそういう不具合はないよ
でもスピーカーがショボいからイヤホンorBluetoothスピーカー必須
なんかシャカシャカしてる

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-KgIG)
20/07/26 11:59:16 3cHcDAeGr.net
ビジネス用途でExcel触るのにおすすめのタブレット教えて下さい。
できればRAMは4GBで、GMS関連などややこしいのがないやつ

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-KgIG)
20/07/26 12:00:08 3cHcDAeGr.net
>>612
追記です。
値段は3万以下がいいです

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-NB8n)
20/07/26 12:00:36 xd+Pp2XIa.net
>>600
仮に今出ても超縦長シネスコ画面だろうなw

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b988-eWyk)
20/07/26 12:03:07 q9oQsdqI0.net
>>606 8インチで高性能ならM6一択だね Wi-Fi版なら三万で買えるし



634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Liq4)
20/07/26 12:09:20 QK6IfXXca.net
オールドキューブ派
オールドゥキューブ派

どっち?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 14:30:48.92 NXp2psTE0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:35:16.83 LXsKHcM40.net
陰謀論者か、香ばしいな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:37:37.34 leWyYRWzd.net
コピペだからNG入れとけ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:37:53.38 M1Kj/bba0.net
アメリカが実際に証拠を出さない時点で糞なんだよな
アメリカを支持するってことは、独占市場を支持するということに等しい
例えば、少し前でいえばMicrosoftとapple
もしappleが他国企業だったら、確実にappleは今のHuaweiと同じように潰そうと標的にされていた

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:39:59.59 9iV0MnqH0.net
審判目線でワロタwww

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:53:31.27 5YygGlh70.net
実際中国独裁になって来たし、米帝と均衡を保つには米帝推しだな。我々属州人

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:55:39.81 sM9YAknfa.net
コピペの応酬か

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:57:02.30 CblGFXv70.net
8インチくらいのAndroidタブレット欲しいと思って調べたけど選択肢なくね
どうしてこうなった

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 15:59:19.58 lFO1ZKGP0.net
香港国案法で中国人以外が中国以外の場所で中共批判しても逮捕出来る様になったからね
まぁ中国に入国しなきゃ平気だけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:13:06.41 s6ukmCFz0.net
>>624
単純に需要の低下
ニッチ商品の宿命
中国や韓国のメーカーが出してくれてるだけありがたいよほんと

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:31:55.83 /vq5fa/40.net
もう安タブはFIRE
高性能はiPadって日本では成ってるし

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f7-jwIk)
20/07/26 16:36:51 CblGFXv70.net
iOSはなぁ
スマホがAndroidだから買う気が起きない

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-nOlW)
20/07/26 16:38:26 AYG6z3Agd.net
FireってChMate入る?

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b975-eWyk)
20/07/26 16:47:55 l63hUmdK0.net
>>624
まだM6があるじゃん
来年あたりは8インチ死んでるかも

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-H4h/)
20/07/26 16:50:49 5YygGlh70.net
>>629
google play入れれば入る
amazon storeだとjaneしかブラウザないのう

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-9VwR)
20/07/26 17:04:49 ZPM1199L0.net
>>629
dev版入れろとみたことがある

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 17:24:00.54 4sQ45xOr0.net
日本の外患誘致罪も成立当初は
同じような非難浴びてたんだろうな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 17:27:32.47 FyMkcd5b0.net
日本じゃカジノ誘致のやつも簡単に逃げられたしな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:31:13.18 s6ukmCFz0.net
>>630
624は「選択」肢って言ってるやん

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:57:40.13 uhhY1wvcM.net
fire


655:hd10タイムセールしとるやん!?



656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-lxBU)
20/07/26 19:41:54 kkv2AzBn0.net
>>636
尿液晶が届く確率高いから買っておけ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 01:54:07.86 uQSI+dN40.net
8インチタブレットを寝ながら使いたいんだけど、
アーム(50㎝以上)が付いた良いタブレットホルダーは100均にはないですかね?
もしくは500円以下でよいやつ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 02:07:50.32 lfH7UJNj0.net
やっすいアームはやめとけ
8インチの重さでも余裕で傾くぞ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 02:10:24.79 FJ442jea0.net
そうなったらそうなったで天井から吊ればええんやで

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 03:35:16.44 QpoW3fiar.net
8インチでも顔面直撃すると、あたりどころ悪いと歯が折れる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 03:45:55.25 TD/AS48B0.net
500円?これは触ったらアカン奴やろw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 05:09:38.98 YDhN8RUx0.net
fire hd10確かに液晶少し黄色いけど
1万円でコスパモンスターだからしょうがない

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 05:33:17.64 p9vrdK/zd.net
安かろう悪かろう
ではコスパが良いとは言えない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:18:40.21 uQSI+dN40.net
>>639-642
じゃあ1000円以内では?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:41:05.43 VHf25sov0.net
>>645
aliでよりどりみどり

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:42:24.37 TD/AS48B0.net
今、金が無いなんてないやろ。親から給付金を全部取られたんか?
1000円でパチモン買うならホームセンターで材料買って自作したが1000倍マシな物作れるわ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:51:35.48 fo3z05sMr.net
>>638
300均にあるよ。
俺が知ってるのは、スリーコインで売ってるやつ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:56:35.85 WuknRerJH.net
皆さん、ありがとう
>>648
おお、500円だけど、スマホ・タブレット共用じゃん
レビューだとぐらつきにくいみたいだし

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 07:57:16.62 AqeXK0byM.net
>>616
CUBEでいい
ALLDOの部分いらんやろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:30:22.59 opa0+53pM.net
ミドルレンジスマホのディスプレイだけ9インチにしてくれないかなあ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:41:32.20 FXZmMrNj0.net
ぐねぐねのホルダーはうんこ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 13:00:43.83 PwTZKhAt0.net
ワイヤー式のやつは、せいぜい200gくらいまでだな。
それも長すぎれば重さに負けるし。
少なく見積もっても4~500gはあるタブレットの保持はアーム式で、固定するなら関節部分をネジで締められるもの、随時動かすならバネとダンパーで反力を吸収できないとダメだ。
後者なんか下手をしたら、安いタブレット本体より高価になる…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 14:04:55.57 uFRPja1+0.net
重さが不安なら中華製の安いガススプリングモニターアームに
タブ掴めるホルダー組み合わせて自作すればいいじゃん
合計3000円ほどでしょ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:24:57.87 8c/Z7Am20.net
>>644
それじゃ高くて良いものとコスパは一緒やね
ただ、必ずしもコスパが良い物を買わなきゃいけない訳でもないし、コスパの良い物を買うのが唯一の正解というわけではないんよね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:42:31.46 +ZRu+MUC0.net
>>655
安くてボロいもの
良いものだけど高価なもの
コスパで言えば両方とも悪いだろう
しかし買った後は良いものは使えるがボロは使えないな
コスパで語るのもどうだか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:59:25.14 FJ442jea0.net
>>656
それらはコスパは悪くはないよ
それが普通のコスパ
コスパ悪いのは、高くて悪いもの、安いけど使い物にならない物だ
その間違った感覚がコスパマンになってしまっている証拠さ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 22:05:12.81 TD/AS48B0.net
おいおい、500円、1000円の話でコスパか?www

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 22:12:59.49 +ZRu+MUC0.net
>>657
コスパで語るのはどうだろう?と言ったらコスパマン認定頂きました

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 22:15:18.86 wErekYcT0.net
fire hd10買ったけどsteam link使えないのかよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 22:21:00.72 FJ442jea0.net
>>659
コスパマン判断基準はそこじゃなくて最初の3行だぞ
大丈夫かい?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 00:36:09.10 6j9CWdwm0.net
>>661
あほらし

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a8-nOlW)
20/07/28 01:59:29 Cj+CL/PB0.net
>>653
バネのヤツとか尼で2000円位で沢山売ってるぞ

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-8Xcr)
20/07/28 02:01:08 29iXKlpj0.net
>>615
GooglePlayだいじょうぶなんです?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 02:15:54.83 uYvVBFbUM.net
現時点では全く問題ない
ただファーウェイが入れてるものじゃないから未来に関しては誰にもわからない

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 05:10:58.24 LYYfdH/yH.net
>>663
必要条件と十分条件て判るか?
多関節アームにバネやダンパーは必須だが、バネやダンパーがついていれば十分という訳ではない(品質の問題がある)、ということなのだが。
わからん奴が、値段だけ見て一番安いのを指差し、これで十分だろ等と言い出して馬鹿にされるのだ。おまえのようにな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b0-1zE8)
20/07/28 05:35:51 mziOF8Sx0.net
元々が500円からの話なのにマウント取りし過ぎやろ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 06:52:13.85 1NXJ7FTNM.net
身の程知らずにも侮辱して来たから、分相応の対応をしたまでの事さ。
アホの分際で楯突くからこうなる。

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-YTHQ)
20/07/28 07:16:46 jO5Z4Wtm0.net
日頃バカにされて生きているからちょっと自分が詳しいジャンルの話題になると見逃せないんだろ
可愛そうなやつだと心の中で見下してNGして差し上げればそれでおしまいDeath

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-jwIk)
20/07/28 07:22:13 hXbLJpubH.net
マウントしていいのは、マウントされ返される覚悟のある奴だけだ。

自分はケチをつけるが、俺にケチつける奴は人格批判する…といった非対称性を当然のものとでも思いこんでいるなら、今ここでそんなものは都合のいい幻想に過ぎなかったと思い知らされるだけのことだ。
これまで周囲に手加減されて甘やかされて来たか、お前ごときを軽く一捻りにもできない程の無能のボンクラ揃いのぬるま湯の中で過ごして来たのだろう。甘えるな。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:18:30.40 tdYqsmuia.net
とりあえず改行覚えるところからはじめるといい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:21:14.04 zjljiYa2H.net
句読点も使えない奴から、文の途中に改行を挿入しろと日本語の作文の指導を受けるなどした。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:24:17.50 jO5Z4Wtm0.net
JP 0H63-
ブーイモ MM

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-ZQKC)
20/07/28 08:28:56 ba4vAm/dH.net
目も合わせられない弱虫は、そうやって目も耳も口も塞いでいきて行け。
一方的にサンドバッグになってマウントされてくれるというのだ、せいぜい楽しませてもらうぜ…。

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-N/sF)
20/07/28 08:49:52 FOPJhmKIa.net
指導と受けとれる脳味噌はあるようだな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:55:38.47 bDCHteomH.net
皮肉を理解できるだけの知性を持ち得なければこその、この言い草である。恥という概念も、理解してはいまい。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 09:00:58.66 aYgtEU+CM.net
そろそろ気づきませんかね?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 09:32:57.76 cUH7wlAba.net
マウントをとっていたとおもったら誘導されいつの間にか相手を上にみていた
こういうのも技術のひとつ

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-aTFU)
20/07/28 09:47:54 THXYzwlI0.net
読点はともかく句点なんかこういうところで使わんだろwww

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 09:55:09.30 OGMXjbq60.net
句読点を省いたり長文コピペを省略したりは
2ちゃんねるサーバの容量制限が厳しかった頃の名残り
つまりジジイの証(おれモナーw

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
20/07/28 10:12:35 +M3hGWKx0.net
ALLDOCUBE iPlay 20 が耳当て通話出来るかどうか、誰か教えてくだしゃい
(通話アプリはプリインされている模様)

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b04-5TCi)
20/07/28 10:43:56 a5ZSHWul0.net
ちょっと厨二患ってる感があるのがツボなんです

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 11:38:48.98 NMxE/8UfM.net
10インチスマホかよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-jwIk)
20/07/28 11:44:14 DKF5sqQvH.net
句読点を執拗に敵視するのは、かつて日本語と朝鮮語を機械翻訳で往復していた連中。
もともと朝鮮語に句読点という概念が無いため、朝鮮語から日本語に機械翻訳すると文章が特徴的なものとなり悪目立ちしたこと、
また日本語を第一言語としていない朝鮮語話者が句読点入りの日本語を自力書こうとしても句読点の頻度が不適切なものとな
り、これも非常に目立ったことなど
以上の背景から、朝鮮語話者が句読点の利用者を執拗に叩くという流れが始まった。

テキストの容量削減などは、この事実を見破られて後に隠蔽のために流布された、後付けの動機である。

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-jwIk)
20/07/28 11:48:28 DKF5sqQvH.net
当時の日本語ー朝鮮語間の機械翻訳は句読点があると誤動作して使い物にならず、句読点をいちいち削除して入力する手間が嫌われたという説もあり、句読点狩りの朝鮮語話者主導説を補強する傍証となっている。

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-jwIk)
20/07/28 11:52:54 DKF5sqQvH.net
句読点のない日本語の文章を書く者。
逆に、句読点の多すぎる日本語文を書く者。
句読点を用いず、日本語で分かち書きを行う者。

これらは朝鮮語からの機械翻訳の利用者、ないしは日本語を母国語(第一言語)としていない、朝鮮語話者の作文である可能性が高い。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 14:24:08.09 P+8NU27C0.net
GALAXY tabs7の発表そろそろだけど国内販売してくれないかな
Androidのハイエンドタブレットの選択肢が少なくて困ってる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 15:01:56.45 FB+tK61mM.net
S7無印が液晶でS7+が有機ELというところに有機ELの終焉を感じる

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-fOmF)
20/07/28 15:12:34 5KYC9yzr0.net
GALAXY tab日本ではどうして発売しないのかな?
スマホは出してるのに

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
2020/07/2


710:8(火) 15:14:43 ID:rZvC3bAar.net



711:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-mcrE)
20/07/28 15:16:28 pDgleHvYM.net
分かち書きという日本語を学んだ、最初わかちこと読んだ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 16:04:03.88 wpBrydPR0.net
売れないから出さない
終わり

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-9VwR)
20/07/28 16:25:38 TIanb4fx0.net
嫌韓だけど例えばs5eが3万くらいだったら買っちゃうな
他にないんだからしょうがない
スマホはイラネ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 16:37:07.04 0X+pEEZRa.net
>>691
デカメロン伝説乙

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 17:08:50.24 i37It03Qr.net
Lenovoの泥タブってどうなの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 17:10:41.64 m24v9uZH0.net
M6が日本で出てたら売れてただろうに
まあしばらくは8インチ勢はM6で耐えるしかなさそうだ

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-N/sF)
20/07/28 18:45:46 ZvteeE4ya.net
m6は人様に安心しておすすめはできないからな
総合的にm5 liteになる

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 18:48:14.51 m24v9uZH0.net
android10でGMSが使えている以上、寿命の長さも含めて総合的に進めるならM5は進めたくないだろう

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 18:49:51.88 OGMXjbq60.net
>>695
現行機種はSnapdragon425かHelioP22の2択でオススメできない状況
どうしてもサポート込みでNEC版が必要なら止めないってレベル

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:31:56.17 ZvteeE4ya.net
lenovoタブは価格と性能が釣り合ってない
今度でるdtabも高いだろうしな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 22:18:58.94 mvzYl1lB0.net
レノボのWinタブは75000円で、最新世代Ryzen7 ,16GBメモリ、M.2 512GB。
泥の方はコスパがひどすぎる。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 22:49:05.54 /rvIvjLJ0.net
>>701
え、そんなのある?

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b82-bSwS)
20/07/28 23:10:15 LDLT9w/D0.net
>>701
それノートじゃないのか
タブレット風に折れるけど

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:58:29.14 HjLru/VL0.net
いまの品揃えだと窓タブがチラつく
映像音楽電子書籍メインだと尚更
持ち歩く際の通信量のイメージ出来ないとか簡易ナビになりそうに無いなーとか引っかかる点多数だけどね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 00:16:53.91 lxOQhIU70.net
>>702
14インチもあるから、2in1ノートのカテゴリだった。
URLリンク(kakaku.com)
つうか、いつの間にWindows端末がこんなに安くなったんだよと思った。
7万ノートなんか、せいぜいi3で8GBメモリのイメージだった。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 00:23:21.59 g4ftqpXB0.net
今使っているスマホがXPERIA XZ3(CPUQualcomm SDM 845
2.8GHz+1.8GHz オクタコア)です。
Snapdragon425やHelioP22あたりを使っているレノボの安タブレットでも性能は同じぐらいでしょうか?
Web閲覧や音声認識で文章作るぐらいしかやらないので、同じぐらい動けば問題ないのですが、さらに遅いようだとストレスになりそうなので考えています。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:13:43.38 ejxReG1kM.net
>>706
845ってわかってるのになんで比較を自分で調べないんだ?
お前のそのxz3で調べられるだろボケナス
845と425p22は雲泥の差だよ何するにもストレスたまるからやめとけしね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:27:59.15 g4ftqpXB0.net
うるせえぶっころすぞてめえ
そんな糞みてえなCPU載せてるレノボみてえなカスが <


729:br> マジでストレスたまりそうだから買うの止めとくぞ



730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:38:26.32 ypIhwfs60.net
>>706
M6の無印でいいんじゃない
URLリンク(note.com)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:40:51.24 oOT3gbSL0.net
Lenovoはまだタブレットだしてるのか
全く売れてるイメージないんだけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:47:40.76 ypIhwfs60.net
>>710
はじめてスタンド付きのタブレットを出したとき爆売れしてたやろ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 01:49:13.63 o4odhY4j0.net
>>709
ある日突然 Google のアカウント止められそうw
そんな危ない橋渡れんわ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 02:50:05.97 SsbrmfZX0.net
>>710
まぁまったく宣伝してないしな
NECのOEMのついでみたいなもん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 05:11:41.77 /+2hA8Vk0.net
Dimencity820もかなり性能良くなってきたし
MTKで安く性能の良い8インチどこか出してほしいよね

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-1Ay4)
20/07/29 06:00:15 HtVHfhGcM.net
LenovoはThinkpad/Thinkcentreはいいが、自社ライン(Ideapad)はゴミだぞ…スパイウェアも入ってるしな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 06:14:26.59 JzuGnRdZM.net
M5 proが欲しい
どこにも売ってないかもしくは定価より高い
GMS入りコスパ端末最後の希望なのに

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-s37J)
20/07/29 06:28:39 g4ftqpXB0.net
予想していた以上にフルボッコで笑いました。
yogaを買おうと思っていましたが、皆様に忠告して頂いたのでさすがに止めて、大人しく四万ぐらいのiPadにしておきます。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 06:38:45.09 dgvm3UJHM.net
>>716
8インチで他に選択肢が無いM5なら理解出来るが10インチのM5proを今更高値で
欲しがるのは意味がわからない
普通にs5eでも買えば良いじゃない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 06:59:42.18 /MCBaCKr0.net
>>712
その時はその時で誰かが野良アプリでなんとかしてくれるやろ
(「誰か」ってところが無責任ポイントw)

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-lN/8)
20/07/29 08:39:03 zjGsTQ3XM.net
ハイエンドとは言わんからsd730くらい積んだやつ出ねえかなあ

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-uVIt)
20/07/29 11:52:59 MvsGPQ+w0.net
>>718
高値だから買いたくねえって話だろアスペかよwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:45:42.89 nJjxW9KL0.net
レノボは何でスナドラ855スマホは二万台で出せたのにタブで出してくんないんだろ
スマホの小ささで入れられるなら余裕だろ
5万でも買うのに
とことんタブに力いれないな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:49:41.48 vhq48p0W0.net
>>721
すぐにアスペと言い出すやつは自閉スペクトラム症の典型

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 13:10:53.13 o6AacAZ7d.net
>>722
スマホは抜ける情報が多いから補助金出るんだろ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 13:12:45.21 /+2hA8Vk0.net
Xiaomiが8インチ版のnote9s出して欲しい

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a33-QWST)
20/07/29 14:22:26 ypIhwfs60.net
M6が国内販売していれば全てが解決していた。
結論、トランプが悪い

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-TTe6)
20/07/29 14:28:11 /GK8phGmM.net
d01jが家に3台もある(´・ω・`)

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a75-Zl3n)
20/07/29 14:33:58 Qs1KyHBQ0.net
観賞用と保存用までとはたまげたなァ

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-r5P6)
20/07/29 14:35:17 38GrODfua.net
>>726
M6の日本での販売って何かアメリカ関係あるの?
MatePadだって、売ってるんだから関係ないでしょ。
HUAWEIが良ければ選択肢はある。

というか、ここの人ってごちゃごちゃ言わずにS6買ってるでしょ。
HUAWEI云々言ってる人って、お金を出したくない人たちだよね。

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a33-QWST)
20/07/29 14:48:15 ypIhwfs60.net
>>729
8インチ端末の話
GooglePlay入ってない8インチなんて売れないから思いっきりアメリカ関係あるだろ
ちょうど時期的にかぶって技適とって出さなかったわけだし

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-r5P6)
20/07/29 14:54:20 38GrODfua.net
>>730
GP入ってない8インチは売れなくて、10インチなら売れるという考えが分からんね。
どっちみち、タブレットの市場なんて小さいし、
日本では特に高価なハイエンドは売れないし。

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-LV+e)
20/07/29 15:19:56 wQHRmNksM.net
>>727
同じく。
モンスト専用

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LWbo)
20/07/29 15:22:41 8A9pATboM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-l64J)
20/07/29 15:33:41 j8FUAQGWM.net
これはコピペ化してるんかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-hDWE)
20/07/29 15:35:40 N2hk7kgT0.net
京セラ 新型泥タブ

URLリンク(www.kyocera.co.jp)

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5a-SRrx)
20/07/29 15:38:14 nJjxW9KL0.net
何だよこのベゼルw

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-frha)
20/07/29 15:39:57 9sw0mlwca.net
いいじゃん
完全に現場作業用の直に落としても早々壊れない設計を売りにしてる

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e5-jOQf)
20/07/29 15:41:05 w35M9rYT0.net
ベゼルで草
2020年に出てくるやつじゃないだろw

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-frha)
20/07/29 15:41:35 9sw0mlwca.net
3cmの高さからの落下なら6000回落としても壊れないらしいぞ

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e5-jOQf)
20/07/29 15:42:38 w35M9rYT0.net
まあでもそうか業務用ならデザイン性より耐久性のが大事だよな

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-hDWE)
20/07/29 15:43:54 N2hk7kgT0.net
久しぶりに充電専用口がある泥タブが発売される、ようやく環境更新出来るわ。auの法人モデルって個人販売オケやろか。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 15:54:23.14 ypIhwfs60.net
>>735
耐久性すごいなと思ったら
> WXGA(1,280×800)
んー

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e09-xE3T)
20/07/29 15:55:21 KthIZaq30.net
5年くらい前のタブレットのスペック

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-hDWE)
20/07/29 16:03:46 N2hk7kgT0.net
ACERのA200だったかな?これと似た感じの端末だし、充電専用口があるのが凄く俺環に良いんだよ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-lQhY)
20/07/29 16:07:13 W4ixY74f0.net
百歩譲って他の一切は目を瞑るとしても、物理RAM3GBがどうしようもないな。その倍は積めよ、最低でも4GBにしろそれでも1年後にはどうだか…って感じ。

まあこういうのは単体で汎用的に何でもする用途向けではなく、SI屋がシステム一式納入する中でデータ入力用や表示用の端末として、典型には内製した専用アプリだけ実行できればそれでいい、くらいの使い方をするものなのだろう。
そんなナリで、2年後のGoogleマップナビ動くのかよ?とか聞いてはいけない。そんな使い方はしないもの、なのだろう…。

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-lN/8)
20/07/29 16:11:45 Z3BOO5Cfr.net
>>742
解像度さえあれば検討はしたんだけどな

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d526-lQhY)
20/07/29 16:14:58 +SlPMNjI0.net
まあ持って歩いて汎用的にあれやこれや使うつもりならToughPad使えや…ということなのだろう。10万くらいするけど。
新型と同スペック(SD660)で8インチ版も出してくれ…10万超えてなければ買うから…

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-1Ay4)
20/07/29 16:15:51 KN71HOhdM.net
コレあれだろ
回転寿司の注文端末とかコンビニの在庫チェック

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d526-lQhY)
20/07/29 16:17:43 +SlPMNjI0.net
正にそういう用途向け

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 16:30:27.90 N2hk7kgT0.net
めちゃくちゃ饒舌にレスしてんやん、泥タブに飢えてるんやなw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 17:01:06.72 7Uz+Zjww0.net
Lenovoタブ持ってるけど快適だけどな
ソフトバンクから出てるTAB5だけど
あんまり持ってる人いないのかな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 17:26:54.17 h0FdVynI0.net
業務用の低スペタブレットにも縋り付く泥カス哀れすぎんだろw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 17:32:59.31 inyoDLMJM.net
>>152
3ヶ月でタッチパネル反応しなくなったぞw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 17:39:31.61 oKps9c4n0.net
確かに哀れ過ぎる
7.1インチのBlack Shark 3 Proをタブレットとして受け入れた方がいいぞ

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-Nrkx)
20/07/29 17:53:15 5a++6/ON0.net
横幅警察が来るぞ

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-Eymb)
20/07/29 17:58:32 iFYF2oyB0.net
横幅マンが来たぞ
最低でもZultraの92mm以上はないとタブとは認められん

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 18:52:03.96 sExnWmkW0.net
>>723
自閉症スペクトラムな
よくわかってないのに使うと恥かくから気をつけよう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 19:48:26.98 xXD1e3tJ0.net
>>726
むしろ中国共産党が悪い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:12:54.12 vhq48p0W0.net
>>757
ASDは日本語で自閉症スペクトラム障害または自閉スペクトラム症と訳されているので何方も使われている
恥かいたねw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:18:57.30 j8FUAQGWM.net
black shark高かいじゃんよ(泣)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:19:23.83 PcX3CO9W0.net
1年待ったけどスペ低くなりすぎてもういらない

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:20:36.28 PcX3CO9W0.net
7終わったと思ったら8インチも終わりか

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:25:33.74 MvsGPQ+w0.net
>>723
アスペかよっていうよくあるネットでの罵倒に対してそうやってムキになるところがアスペだって言ってるのよwww

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 20:26:38.60 vhq48p0W0.net
>>763
はいはい

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:08:48.38 zNsCSO2N0.net
>>742
問題外

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:30:43.38 sExnWmkW0.net
>>759
ASDは自閉スペクトラム症
アスペルガー症候群は自閉症スペクトラム
恥の上塗り乙でありますw

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-UPzu)
20/07/29 21:52:33 Wk3OA/BHa.net
apq8017じゃネットもろくにできないだろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-9kwf)
20/07/29 22:03:06 /MCBaCKr0.net
さすが専門家が集まってるスレだな
勉強になるわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 22:16:12.40 LPA+XF9K0.net
京セラは、Qua tab 01 KYT31 という、良いタブレット作った実績あるんだけどな...

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-xE3T)
20/07/29 23:23:34 y8MV0HxS0.net
>>7


792:66 恥隠す為にメチャクチャな大嘘コイてんじゃねえよ馬鹿w



793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-7dY3)
20/07/29 23:27:57 sExnWmkW0.net
誤魔化してる誤魔化してるw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 23:44:48.18 y8MV0HxS0.net
何でド素人でもちょっと調べりゃ分かるバレバレの嘘を吐いてまで
こんな必死に恥を上塗りし続けてるんだこいつはw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 00:44:42.38 2lXESQCH0.net
もうGALAXY Tab S7+出たら買おうかな
迷うの面倒くさくなってきた

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a33-QWST)
20/07/30 01:35:10 yW7JcYhh0.net
>>773
どうせ日本で出ないんだろうな

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-TiBw)
20/07/30 02:11:54 3oNLe4y00.net
>>767
そ�


798:アに気が付いた人がいてくれて本当によかったよ・・・



799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 04:08:15.32 NMIwTbkM0.net
>>772
ASDの典型的症状だから仕方がない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 05:36:13.88 d9vNkn+Jd.net
>>774
海外通販しりゃいいから日本で販売されなくても問題ない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 06:53:49.13 xfjkxYYZ0.net
>>773
迷うどころか選択肢がない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 07:05:08.20 TbOPHw310.net
>>777
日本で正式発売してないS7買ってももし初期不良や
数ヶ月で壊れたりしたら10万円出して居るのにすごくめんどくさいからな・・・
日本で正式発売される高性能タブを待つだけさ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 07:13:51.00 xfjkxYYZ0.net
まあ人それぞれだわな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 09:28:43.49 r0ceYcZ/0.net
_人人人人人人人人_
> キムチパッド <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 10:01:18.91 lpGI1dJM0.net
新型dtabとsurfaceduoまだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch