Androidタブレット総合スレ89at ANDROID
Androidタブレット総合スレ89 - 暇つぶし2ch143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:52:31.09 uIYRr3TB0.net
7~8インチタブはベッドで寝転がって見るには最高だからどうにか頑張って生き返ってほしい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:11:46.50 3VYEDQr0d.net
7インチはその内スマホが7インチ出すだろう。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:14:37.41 KI3Y5zMV0.net
10型でスナドラ675以上のタブってギャラタブ以外に有る?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:28:39.28 qJZk3XsV0.net
>>133
amazonと関係ない話まで持ち出してなんでこいつこんなに必死なんだ?って思う。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:26:08.99 N2eYv5Nga.net
>>143
お前の>>118に疑問があったから聞いたら
スマホが自宅Wi-Fiのどっちか知らんが答えあったから続けて答えただけで
必死かどうかは知らんよ
当事者以外が認定するだろ
どうでも良いが論点に戻らね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:35:23.84 lSV4uy17a.net
>>141
出てもシネスコサイズの超縦長が関の山

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:41:48.43 qJZk3XsV0.net
>>144
どう思うって訊かれたから答えただけなんだが。
質問に回答貰ったら礼くらい言うもんだぞ。
論点に戻らね?
いや何を勘違いしてるのか知らんけどお前みたいなのが議論の相手になるなんてこれっぽっちも思っていないよ?
自惚れるのも程々にしなさい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:42:18.31 qJZk3XsV0.net
>>141
そのうちっつーかもう出てる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:52:32.05 pCX6vAZZ0.net
>>141
前からあるし最近でもhonor x10 maxがある

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:57:33.09 oS6A5W980.net
は~やくこいこいサーフェースDuo~♪

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:33:59.80 s4wLFGbf0.net
とりあえず2chと電子書籍と動画配信みるだけなんだけど
まじで迷う4k画質とかいるんかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-3Cqz)
20/07/17 02:56:26 yXH5CT6c0.net
そもそも4Kのタブレットなんてあったかどうか思いつかないんだが

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89fa-waFz)
20/07/17 03:10:17 s4wLFGbf0.net
teclast m30にしよっかなあ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-fFtp)
20/07/17 03:15:04 aOQF2g4vr.net
>>150
タブレットのサイズに4Kなんかいらんわwww
そもそもあるのか知らんけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 03:49:47.31 pta30XF+0.net
泥ではないけど「4K タブレット」なる製品はあった。1代限りでオワコンしたけど。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 04:44:50.15 dJKS8xtR0.net
10型でスナドラ675以上のタブってで
今の所Androidで最強タブはMatePad Proだな
GSM使えないけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:20:12.86 rh+HrX1y0.net
GSM使えない時点で最弱では?w

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:43:01.95 Y4jK7Sg60.net
最後に買ったタブレットがd-02hなのでアンドロイドのバージョンも低くて動かないアプリが
多いので、そろそろ新しいのを検討してるのですが、目安がわからないので、
とりあえずフォートナイトというのが動く条件厳しいらしいので、それが動くタブレットで
お安いのはどれか教えてください。
サイズは8インチくらいで、メーカーはどこでもいいです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:47:34.09 bPbWzdoIC.net
i・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:09:10.06 3+wivJwQd.net
Amazonにある8インチでフォートナイト動きますか?って聞いた方がいい気がする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:11:44.08 Y4jK7Sg60.net
スマートフォンはp30liteを買って、アンドロイドのバージョン問題はほぼないんですが
フォートナイトはインストールできなかったです。スペック不足だとかで
他の動作はd-02hよりはるかにサクサクしてるのに、これでもだめか!
と思ったものですから

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:46:17.09 TyUyb4vM0.net
調べりゃ推奨スペック出てくるんだから照らし合わせて自分で探せよキッズ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:52:24.55 NJrIPa/h0.net
フォートナイトの最低スペックが
OS: Android 8.0、RAM: 3GB、GPU: Adreno 53


166:0以上(SD820以上) 推奨スペックが OS Android 9.0以上、RAM 4GB以上、CPU Qualcomm Snapdragon 835以上、HUAWEI Kirin 970以上、Exynos 9810以上 matepad pro、mediapad M6、galaxytab S4、S6 だけじゃないの動くの



167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:56:41.20 mm+95JMBa.net
>>160
スマホでやった方が良いと思うよ。
SD835以上必要みたいだから、快適に出来る動作環境を満たす物をタブレットで探すのは難しい。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 12:04:09.95 Y4jK7Sg60.net
なるほど、やはりメーカーもスマートフォンには力入れるけど、タブレットはそんなに売れないし
力入れてないんですね。フォートナイトは一つの目安だったんですが、
ただ単


169:にアンドロイドのバージョンが10くらいのを探します。ありがとうございます



170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:22:21.57 4nolXqEQ0.net
米政府、中国5社製品使う企業の取引排除 8月から
さすがトランプ! 安倍にはできないことを平然とやってのけるッ! そこにシビれるあこがれるゥ!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:12:00.32 Y4jK7Sg60.net
>>162
ことごとく日本では売らないんですね
日本じゃタブレットは売れないのかな
ファーウェイはグーグルの認証取れないから売れないのはわかるんですが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:12:50.03 hu+OKjlza.net
【ワシントン=鳳山太成、ニューヨーク=中山修志】米政府は8月、華為技術(ファーウェイ)など中国企業5社の製品を使う企業が米政府と取引することを禁じる法律を施行する。対象の日本企業は800社を超え、該当する中国製品の排除が必要となる。米中対立の激化で、世界のハイテク市場の分断が加速する。中国製品への依存を強めていた日本企業の調達戦略も修正を迫られる。
URLリンク(r.nikkei.com)

アメリカン頭おかしい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:14:49.23 Hd3j0nKw0.net
5社とは?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:26:07.12 m9dUw+Jl0.net
制裁5社
●通信機器
ファーウェイ、中興通訊(ZTE)、海能達通信(ハイテラ)
●監視カメラ
杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)
oppoとシャオミは許された

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:31:51.84 Hd3j0nKw0.net
ZTEも基地局やってるからだろうな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:28:21.19 W/eBV3JH0.net
>>167
なんかもうアメリカ以外の国で結託して逆に締め出してやりたくなるな
あいつら態度デカすぎなんじゃ
いつまでも日本なんか奴隷だとしか思ってないしな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:38:33.99 sXo4OyV9M.net
アメに支配されても人権はある
きんぺいに支配されると人権はない
そんな世界はイヤだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:59:34.23 Ym73F8QrM.net
米帝の属州の方がずっといいよ
南北朝鮮の差があるでよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 19:03:14.72 PsmBJIlR0.net
>>152
道楽なら止めませんが、実用性求めるならsocがX2?はもうやめた方がいいですよ。失望するだけ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 20:12:23.83 9Dx4A3Etd.net
せっせと中国を育てたのは当のアメリカのくせに、ホント勝手なもんだなメリケン人。
日本にも中国育てろって命令してたくせに、いけしゃあしゃあと抜かしよるは。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 20:23:22.41 mm+95JMBa.net
>>175
日本を育てて、日米貿易摩擦とかで潰してきたんだから、
アメリカの対応は一貫してる。
Redmi Pad 5G日本で発売されないかなあ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 21:48:36.40 zC7uOC0b0.net
国連とかもかなぁ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 22:21:17.96 VoPRJQVU0.net
中国育てたのはオバマ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 22:30:05.49 GP7qmoGz0.net
>>172
世界で最も国家反逆罪に類する法令が多く
全世界の囚人の1/3が集まってるような国に
中国(てかアメリカ以外の国)以上の人権があるとは言えん
アメリカは世界で最も人権尊重が叫ばれる国だろうが
同時に世界で最も人権が蔑ろにされる国で


185:もある



186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-pgGX)
20/07/17 23:03:47 EUJog5wvM.net
>>179
香港にでも行って若い連中にその御高説を聞かせてきたらいい
何なら帰ってこなくていいぞ

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-yOfz)
20/07/17 23:06:26 K/TZzqfEd.net
Androidのアプリは8コアに最適化されてるから、X 系の10コアはベンチほど性能出ないからなー。

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-YsWi)
20/07/17 23:12:54 VLh4t7tC0.net
せっかくファーウェイが揉めてるんだから、中国のその他メーカー頑張れよな
なんでゴミしか来ないんだろう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 23:42:46.35 hyb383Ee0.net
>>172
アメにうまく飼いならされとるのう
まあ日本人の大部分がそうだからアメがでかい顔し続けられてるんだけどな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 23:48:51.83 AGRiu8Qo0.net
飼い主なら飼い主で責任持て
現代版Nexus7みたいなステキタブを雨がリリースし日本へ供給しろ
雨がろくなもん出さないから朝貢に努めるしかない
なお、日本メーカー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 23:59:05.04 m9dUw+Jl0.net
グーグルがタブ諦めてるんだからもう無理だろ
最後の砦ファーウェイが消えた今タブはipadとAmazonのだけしか生き残れない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 00:04:58.29 RclBLjU00.net
>>184
釣った魚には餌はもらえんのやで
適当なアメとムチで縛られ情報操作で手玉に取られ、戦後70年以上経ってもそしてこれからも奴隷の道を突き進むことになるんや
一般国民からはamazonやGoogle等の企業を通して金が吸い上げられていくんやでー

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 00:49:02.69 Gp5YPQIs0.net
x neoかfire10で迷ってる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 01:48:06.58 u5PGS01Ia.net
>>179
日本も酷い。人権蔑ろにされてる上に叫ばれもしない。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 02:34:52.37 rFEpY1vs0.net
現実的にはフォートナイトをサクサクやるには
スナドラ845クラスが必要
Androidタブで条件満たしてるの
MatePadProだけ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 02:43:04.78 gopFL9fFM.net
>>175
アメリカもにぶんしてんだぞ世界が良くなるようにやってんだから目先の格安中華タブぐらい我慢しろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 05:36:49.33 pFgjH9Uz0.net
teclast m30買ったけど
antutu9万点ってゲームしないなら余裕だよね?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 06:44:36.39 hXwnigZn0.net
>>191
一概に余裕とはいえない
そのクラスはある程度のラグとかは許容できないと後々ストレスになるし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 07:12:00.88 aPa8bmgh0.net
>>191
人によって感覚が違うのかもしれないが、個人的にはゲーム以外は余裕というにはantutu20万は欲しい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 07:15:53.47 QTJJxpO+x.net
MatePadのCPUちょい下げ、メモリちょい増ししたような機種が欲しい
ゲームはやらないからCPUスペックそこそこでいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 08:44:20.26 Bmyy8FRSd.net
>>188
具体的に

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 09:38:31.28 z6yu8hMM0.net
スレチ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 11:48:32.04 MBAsHOPw0.net
>>191
買った本人がわからないなら誰にもわからん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:04:44.33 m3rs43Ip0.net
>>183
カッケー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:11:38.52 QMmzxJdcM.net
シャオミやOPPO、OnePlusも制裁の対象にしたらいいのに

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:13:46.01 qqc9jrvC0.net
理由もないのにアホだなお前は

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:21:55.25 QTJJxpO+x.net
>>137
7インチか8インチでAndroid11


208:までOSバージョンアップ期待できる機種ってありませんよね?



209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:22:30.46 QTJJxpO+x.net
すいません
レス番入ってしまいました
無視してください

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 13:39:01.15 g/jKYqdx0.net
>>198
褒めるなよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 14:22:30.24 taB3XcMU0.net
>>189
タブレットをゲームやるために買うって歪だね。
日本人くらいでしょそんなの。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 14:34:15.83 LsL38RBI0.net
林檎臭ぇ

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-RhU8)
20/07/18 15:17:53 Dl9+doajM.net
>>204
だがここは日本だ
俺は信念をもってアイドルゲームをしている。怖いか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 15:31:55.11 ADaS+WNW0.net
いくらひどいたって
格安中華タブでも最低限の性能はあるでしょ
いまでも論外クラスの新作は結構あるけど

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:00:44.97 viuwd4Qfa.net
>>204
林檎スレで言ってこい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:06:09.90 IBvouW1q0.net
>>207
最低限の性能とは?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:32:45.06 ocf8eHUx0.net
3Dゲームバリバリにやりたいと考えてるなら
選択肢はありませんということになるが
アンドロイドタブは進化が止まりすぎてる
どこかで一気に覚醒とか気配はないんか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:46:48.53 gopFL9fFM.net
数年前の3Dゲームなんて設定低めならファイヤでも普通に動くやん
今ぐらいの性能でもなんの問題もないわ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:47:01.34 +/A5X46X0.net
>>210
Galaxy Tab S7かS7+で良いのでは?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 18:09:20.19 y47cksZkM.net
高性能は2in1に行ってしまった感

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:04:35.31 NNrNWwqjM.net
タイムセールでFIRE買おうっと
めっちゃ安くなれ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:19:18.74 3OWC93570.net
Amazonで売れ筋1位の
[2020NEW モデル] VANKYO タブレット10インチS30 Android 9.0 RAM3GB/ROM32GB Wi-Fiモデル
3,000円offで17,000円ならお買い得?と思って、念のためサクラチェッカーにかけたら
1.84で危険と判定
他のVANKYO タブレットも人気になっているからチェックしてみたら、みんな危険と判定
VANKYOはやめた方が良いんですか?
10インチのタブレットが欲しかったんですが…
Fire HD 10にGoogleストアを入れた方が良いのかな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:31:22.29 hXwnigZn0.net
>>211
設定低くしないと動かないのは普通に動くって言わないんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:53:10.09 RdRhY5GI0.net
>>215
別に、典型的な安いタブレットって印象だから過度な期待しなければ普通のタブレットだと思うよ?特にコスパいいとも思わない。
比較してfireHDの方がコスパはいいと思う。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:57:42.06 RuPrmkEO0.net
GPSついてないのはマイナス

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:16:07.61 ud1QzBoJx.net
FireHD10でWordとEXCELを編集したいのだけどスペック的に厳しいかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:19:23.40 0j8hid2f0.net
VANKYOのはそこまでひどい実物とは思わんが
もう少し安いときもある
今週は中華タブ少し割高傾向なような

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:31:59.09 ocf8eHUx0.net
格安で良さそうなのあるぞ
最近取扱開始したっぽくレビュー数少ないが総じて高評価(全員5点満点)
低レベルなりに解像度にRAMもROMもOSVerもまとまってる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:38:43.65 0j8hid2f0.net
iplay20は当たりかもしれんなー
そこそこのCPUにフルHD液晶に4GRAMに64GROM
GPS対応Android10ってこれは久々に標準クラスの出てきた感じかな
さしあたり動かないゲームは少なそうなスペックではある

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:27:53.83 4XhuXh3hH.net
SC9863Aってカスすぎるだろ…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:43:15.00 ocf8eHUx0.net
自分が気になってるのは下位モデルの方だったんだが
あそこまで安いならお試し間隔で購入しても良さげ
メーカーはまだ信頼は出来る方だし

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 03:50:31.66 EmsQhmUP0.net
Fire HD10 (2019)またタイムサービスやるぞ
みんな買えよ
まあ値段次第だけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 04:35:50.26 A6Z8Imhba.net
価格comで廉価タブレットで中華製排除したらNECタブしかなかった。
ちょっと以外だったし、ASUSが高級品なことも知らなかった。
日本のITはホント詰んでんのな。コスト面でも技術面でも。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:03:50.23 gjnpPKkw0.net
タブレットが世に必要とされてない事に気付けないお前が終わってんだよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:08:26.87 rzOZPXUVM.net
lenovo tab M8(FHD) 4G RAM 64G ROM
25000円ちょい
これでtype-Cなら良いのになあ

236:226
20/07/19 06:23:49.22 wHhwJC+fa.net
NECタブも中身はレノボ製なんだってね
もうなにも信じられんなあ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:24:58.80 q+hdP62ux.net
>>228
レノボはリーベイツ通すと15%還元あるよ
やり方はノートPCスレ見たほうが詳しい
レノボのタブレットって評価全然聞いたことないが4GB RAMなら割と使えそうだな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:25:54.89 q+hdP62ux.net
9月になったらリーベイツ還元20%が来るそうなのでそれを待つ手もある

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:28:11.18 AlxbSmXSa.net
>>227
世が必要としてなくても俺は必要なんだわ
てめえの基準なんて聞いてねんだよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:33:57.44 JmOgtfUT0.net
>>229
今時中国製排除とか面白いこといってるなぁ
例えば君の買ってる物で何から何まで中国製の物が使われていないって確信できるものはどんな物があるの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 07:39:28.59 s897TDI40.net
皆さんアドバイス下さい。父親が膝の手術を受けることになり2ヶ月ほど入院する予定になりました。部屋でのタブレット利用も認められているとのことでタブレットを購入しようと検討しています。
wifiはありますので端末のみ、父親が利用するのがYouTube、プロ野球の配信視聴(パ・リーグTV)、アマゾンプライム?ぐらいなのですが、

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 07:42:53.71 s897TDI40.net
Amazonのオリジナル端末?Fire?は安いのですが、YouTubeやプロ野球配信だけなら十分でしょうか?
Googleplayをサポートしていないと書かれていますが、YouTubeなどのアプリはどのようにダウンロードするのでしょうか?
無知で長文、大変申し訳ありませんが教えてください。
宜しくお願い致します。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 07:43:24.15 dOhN8fSY0.net
ipad

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:04:29.08 XEzozLsL0.net
mediapad T5 10でいいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:27:00.33 VHFlxpSGa.net
シャクティパット

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:35:40.09 8MN0ADJN0.net
>>235
中華の20000円ぐらいのAndroidタブレットでいいじゃない?
あとはWi-Fi繋げて父ちゃんの好きにさせたらいい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:37:38.72 q+hdP62ux.net
ファーウェイはGoogleから排除されててOSアップデートが絶望しされてるから、Android9が乗ってるMediaPad M5 lite 8のほうがいくらか長く使えるのでは

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:37:46.29 dOhN8fSY0.net
何だか分からないものを身内に渡す何だかわからないやつ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:41:03.60 q+hdP62ux.net
FireのAmazonレビューってクソミソに書かれてるけど不具合端末多いの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:54:40.58 s897TDI40.net
皆さん親切にお答え頂きありがとうございます。
タブレットを私自身が自分で購入したことがなく、他の入院患者さんが5千円ぐらいで購入されたタブレットを利用していると看護士さんから聞き探していました。
YouTubeにFire7にGoogleplayを入れる方法の動画があったりしましたが不安で質問させて頂きました。
Mediapadを中心に検討してみます。
ありがとうございました!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:04:10.88 LPQVRmBJr.net
>>228
俺もそれ欲しくて悩み中。
banggoodだとすごく安いんだが、どうなんだろうここ...

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:15:14.72 xSgqjs5DM.net
8月以降発売のdtab d-41Aとかいいんでないか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:39:51.40 n7rPXnux0.net
>>238
懐かしいなおいw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:45:36.91 oEt7L6jG0.net
>>238
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:49:03.73 oEt7L6jG0.net
>>243
iPad mini 一択だと思うんだけどな…(今さら)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 09:51:02.95 n7rPXnux0.net
>>248
お前は精神科一択だろ
明日朝イチで予約入れてこい

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-EeHt)
20/07/19 10:16:28 +7BA2uAZ0.net
>>243
いいってことよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:13:48.62 S2DfiDsbM.net
fireでyoutube見られるならそれがいいかなと

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:19:29.69 1yv1JUDp0.net
新しいタブレットがほしいのですがAndroid9.0以上で安いおすすめのタブレットとかありますか?
主にゲーム、動画視聴をするのに使用します

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:20:46.02 VJ5zHkSuM.net
ゲームや動画って時点で安いの無いやろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:26:33.96 XEzozLsL0.net
>>252
GalaxyS6がいいぞ
そろそろS7出るから安くなると思うし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:11:45.68 ySA82//50.net
ゲームが快適なハイスペック+アマプラなんかをHD画質で見られるって時点でS6しか選択肢がない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:18:19.33 S2DfiDsbM.net
ゲームといってもツムツムから荒野行動まであるんやで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:42:21.63 XEzozLsL0.net
主にゲームって言っててそれがツムツムだったら笑うわwww

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:45:34.28 S2DfiDsbM.net
>>252
ゲームは何やるんですか。にゃんこ大戦争なら安タブでも出来るにゃ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 13:54:28.03 MEI9T6VJ0.net
>>215
サクラチェッカーについてkwsk

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:01:29.50 MEI9T6VJ0.net
>>235
性能は十分だけど息子?娘?の自分が調べてAndroidアプリ導入できそうにないなら諦めな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:03:14.67 MEI9T6VJ0.net
>>251
youtubeだけならamazonのアプリストアで大丈夫

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:15:12.98 40fngtPer.net
ゲーム目的でタブレット買う人には


270:、一言「ゲームやりたければ最新のスマホ」でいいだろう。タブレットを大画面のゲーム機みたいに使えるという夢は見させない方がいい



271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:18:14.24 Nf+TS8xoa.net
>>258
IDちがいますが>>252です
バージョン7.0以下は対応されていないゲームで、そこまで高性能でなくてもプレイできるゲームです
fgo起動するのに1分以上かかるようなのでなければ大丈夫だとは思うのですが…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:24:46.82 MEI9T6VJ0.net
>>262
誰がどんな目的でタブレット買ってもいいじゃない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:36:05.30 VHFlxpSGa.net
7インチ弱のゲーミングスマホ買えって事だろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:39:11.12 S2DfiDsbM.net
iplay 7tでもいけんじゃね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:39:15.30 EmsQhmUP0.net
>>255
フォートナイトだとS6でも厳しいぞ
AndroidではMatePadProだけ
まじにゲーム専用ならiPadPro

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:45:59.93 SVwTMTP/M.net
じゃS7で

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:46:05.90 MEI9T6VJ0.net
>>265
誰がどんな目的でタブレット買ったっていいじゃない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:53:03.98 xfYzVOdn0.net
fire HDがいいって言うけどGoogle Playストア入れられない時点で終わってんだよ
弄れば入れられるけど自己責任だし
それが分かった上でここに来るべきだと思うのにfire HD推す奴はAmazonから金でも貰ってんのか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:54:38.36 jP7eabPSH.net
Playストアは入れられるけど、まあそれを前提に考えるのは自分でやって責任も持てる奴だけにしておけって事だな
家族とか面倒見られないし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 16:34:27.14 XEzozLsL0.net
>>267
990がオッケーで855でだめな理由が全くわからん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 16:48:48.17 S2DfiDsbM.net
>>270
一応スレ違いじゃないし
fireスレの紹介でもしてくんろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 16:55:18.56 XEzozLsL0.net
>>270
アマプラビデオメインの人にとっては最適解だろ
頭ごなしに否定してるお前のほうが終わってんぞ(笑)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:19:44.01 o9tcsiOSr.net
タイムセールでFIRE売り切れることってある?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:41:37.06 EmsQhmUP0.net
後の方で注文した人は出荷が遅れたってレス有った気がする
自分は最初の方で注文したから早く来たけど
少なくともコスパは最強
1万円ちょっとで買えるんだから

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:15:56.90 EmsQhmUP0.net
2ちゃんはJaneからのかきこみに成るけど
JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:31:24.39 hYlN99360.net
>>277
やったことないけど、DeployGate経由でβ版ダイレクトなら、Playストア追加なしで入れれるんじゃね?
デバッグ前のトラブル起こりそうだが

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:50:23.24 kZV1tHLH0.net
2020新弾 iPlay各種は悪くはないと見てるけどな
価格帯考えると十分な性能ではあるだろう
OSのベルが新しめなのがいい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 21:21:52.75 8OFGTS0J0.net
iPlayで検索するとパンツが出てくる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 01:40:56.81 qHLNO2sb0.net
X neo 出たのか
HDMI出力があるのはそそるな
とりあえず注文すっか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 01:43:59.11 eNhb5s7S0.net
10インチではまだ小さい
もっと大きいタブって出てないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 01:59:19.36 qHLNO2sb0.net
前探してあった気がする
12インチくらいまであったかな
持ち運べなくていいなら20インチ超えもあったような

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:04:51.84 eNhb5s7S0.net
今はChuwihi12を使ってる
とりあえずSDカードを認識しなくなってる以外に不具合は無いけど、OSが5でいつまで使えるか分からんしなあ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:22:07.55 3graXTzb0.net
>>282
98インチならある
URLリンク(news.line.me)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:30:15.93 8VaDvAS30.net
Android隆盛期にメーカーの開発者がイキリ過ぎて部品スペック低いのに変態機器をやり過ぎたんだよな。
当時の端末サイズや製品コンセプトを今の部品スペックで発売したらなぁとたまに妄想する。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:34:02.01 qHLNO2sb0.net
この前60インチを一人で壁掛けしようとしたら
腰をやりそうになったのに
100インチとかやべーなオイ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 03:14:22.12 HPv9VYviM.net
s6じゃ手が届かない�


297:ゥらm5 pro買おうと思ってるんだけどファーウェイのGMS対応最終機種だし欲しいなら早く買っておいたほうがいいよね? 今のm5 8.4の用量不足に悩まされてるからm5 pro買ってm5 8.4売ろうと思ってる あと8.4売るときは中古ショップよりメルカリやヤフオクの方がいいですよね?



298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 03:43:54.75 M/h/C5bED.net
テーブルに置いて使う液タブみたいなのが昔有った。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 03:49:56.92 cGUNdPJ50.net
もうAndroidTVでよいだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 08:03:15.26 4+9QgkNax.net
>>281
中華タブスレのほうに
一部ゲームの動作に問題があるとか、楽天アプリでカスタムROM検出されたなんて報告がある

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 10:53:39.07 ixLiKMWW0.net
iPlay20もProがあるのか
これくらいのスペックををスタンダードモデルにしてくれれば
メーカーもアプリ調整しやすいだろうに
もちろんより高みを目指すはサムの世界にでもいくとして

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 10:58:20.99 EC/13yaf0.net
安価格帯でメモリ6GRAMは初めてかな?
128GROMはそこまで必要なのかわからんが
Android 10.0なのは先を見ると移行対象にはなりそうか
いつまでもファーウェイ旧作に期待してられなくなってくるだろうし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 10:59:21.46 qHLNO2sb0.net
>>291
ホントだありがとう
基本的にはgoogle driveで動画再生できればいいかなと思ってたんだけど
指紋認証はなくなってるしyoutubeのレビュー見るとタッチ感度悪そうだし
これはちょっと悩むね…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 11:09:35.37 ixLiKMWW0.net
ここにきてALLDOCUBEはいろんなモデル発売してくれたので
Androidもようやく選択肢が出てきた感はある 
X Neoも面白そうだな 
今は時期が悪い待つべき~のターンはおわりつつあるか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 11:29:03.97 NVAw+ZlT0.net
iplay8pro糞だった
ものほんのくそ
だからオールドキューブ信用しない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 11:31:11.24 0P4v56w80.net
iplay20スコア10万とかゴミやん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 11:44:15.23 MxD+I73c0.net
クソみたいな低スペックにRAM6G必要ないだろwww

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 12:58:15.41 GcnjX0tg0.net
CPUだけ置いていかれてる感あるから
そこだけもう少し割高でも強化してくれたらバランスは良かったんだが
一応6GRAMの標準化の呼び水になるかもしれんから出したのは評価するぜ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:05:42.38 soqdpmXmM.net
redmiマジで来たっぽい?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:07:31.08 WE0zkhAPr.net
>>300
Redmiの話題したければソース付きを希望
ガセ多過ぎで訳分からん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:14:57.84 vK3pJIwsH.net
あぼーん2連で何事かと思ったが、そういえばもう随分前からキーワードredmiでNGしていたわ…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:16:29.47 vK3pJIwsH.net
自分もあぼーん。あぼーん三連星か

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:18:32.19 MxD+I73c0.net
rebmi

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:27:17.27 vK3pJIwsH.net
5511-fFtpもNGでスッキリ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:29:18.19 EGp9cE4l0.net
なんだかんだでZenPad 3 8.0に戻って2台目購入してしまった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:47:14.06 MxD+I73c0.net
あぼーんしてるのをいちいち言うやつってほんと頭悪そうwww

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:11:02.23 paaUL9BCM.net
頭悪い奴にあぼーんされる奴が一番頭悪いんだー

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:12:28.19 3graXTzb0.net
効いてる効いてるw
構ってちゃんは自分の書き込み読んでもらえないと困るからNG怖い怖いなのねw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 18:48:52.23 6aep+ce


320:MM.net



321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:53:52.34 rguLu30U0.net
ファーウェイM5をいまだに使ってるから
今の惨状はホント残念
次もファーウェイタブレット買おうと思ってたのに

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:10:40.75 AW3XF4GiM.net
昔スマホ使ってたけど、3年前に売り抜けてアンチに鞍替えしたワイ勝ち組

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:16:53.75 WN1cppTV0.net
>>310
ビジネスなんだから当たり前だろ
いかにも平和ボケした奴の感想
馬鹿じゃねーの

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:21:04.86 4jJsa592a.net
>>313
だから、アメリカその他の対応も当然で批判するのはおかしいって話しでしょ。
あなたの言葉を借りれば、「ビジネスなんだから」

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:21:22.88 AW3XF4GiM.net
10年近く資料がスパイウェア経由で流出してたのはドン引きだな。米帝の名がなくぜ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:27:17.37 13q8tWRVx.net
プリズムっていう通信傍受施設?があってそれが企業スパイに使われてたニュースあったじゃん
どこの国もやってること変わらんよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:27:33.38 tNOjcABkd.net
中国を裕福にすれば民主主義化するとか思ってたボンクラ白人の自業自得。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:54:22.35 Gf76+EIzM.net
>>314
放置で

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:59:22.12 mEYC63g40.net
安タブレットぽちっちゃった
機種書くとゴミとか言われるので書かない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:00:50.55 NZfBeaCDM.net
ちゃんと何をやるのに十分だからこれを選んだというのがあればそんな事にはならないかと

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:11:47.72 UQlB9cLG0.net
十分なのか妥協して仕方なくなのかわからないじゃない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:17:05.29 AW3XF4GiM.net
ワイも7tポチりそうだよ。7インチはNexus以来じゃな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 21:21:56.51 pRkDEITGa.net
アメリカ人は
やる=正義
やられる=悪

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:45:12.26 PsFZkbHc0.net
全部中国共産党が悪い

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:59:34.66 NESg2NlHd.net
>>319
ゴミなんて言わないよ 何を買ったんだい?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:05:01.67 UQlB9cLG0.net
>>327
ゴミだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:24:02.29 vA3tbInF0.net
そんなひどい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 03:17:45.83 9WzXmZOY0.net
>>310
ノーテルの破綻は当時ITバブルが弾け飛んだせいだろ
それまで中国のせいにされるようじゃ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 05:21:36.45 EHdOukXZ0.net
7インチもう出ないから
Redmi Note 9S買ったた
RAM6GBROM128GBで画面の大きさ的には
自分の持ってるT2 7Proとあまり違いがないし十分
ゲームもすべてサクサクに出来る

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:16:27.26 Ed3jUjeqr.net
HUAWEIのMediaPad M5 liteが税込19,800円~で販売中
URLリンク(daily-gadget.net)
イオシス各店とオンラインストアでは、HUAWEIの10.1インチWi-Fiタブレット「MediaPad M5 lite」(Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19 Space Gray)が、税込19,800円~で販売されています。
価格はそれぞれ、未使用品が税込29,800円、中古Aランク品が24,800円、Bランク品が22,800円、Cランク品が19,800円となっています。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:27:55.98 ea1C5099a.net
最近レノボの10.1インチ2in1Chromebookで妥協しようかと思う今日この頃

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:51:00.56 n6awgK6Cr.net
chromebookはいいけどレノボはない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:04:37.49 dBw9a40t0.net
>>332
評判良くて品切れでようやく次のロットが発売されたがまた品切れしそうなのに

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7e-JSJG)
20/07/21 13:36:33 /7H4LwlKK.net
M5 lite 8インチ尼でポイント5%還元だったんで買っちゃった

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:21:32.29 O9j/ynE20.net
24日だともっとポイント還元されなかった?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:17:02.77 /rdP6EGWM.net
Fireがどれだけセールで安くなるか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 16:32:48.62 oqgcdT/6M.net
1000円でも良いから安くなーれ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:10:26.23 K10t7Vkix.net
>>334
huaweiよく買うよな今どき。。。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:19:33.06 LzWZKEn50.net
AndroidタブレットのROM容量って少なすぎない?今のゲームとかは○GB以上が多いから32G以下のタブでは話にならいぞもっと128G以上のがほしい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:25:03.86 Ag50+/iW0.net
>>339
ゲームやらない人はやたらと容量で価格上げられないほうがいいからねぇ
容量必要な人はお高めのもの買うしかないな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:26:50.02 48MVvRpUd.net
>>339
そもそも現行のタブレットは今の容量食うゲームをやるスペックがない
ゲームやりたきゃおとなしくiPad買っとけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da84-/g6I)
20/07/21 18:47:52 AJMqN/sM0.net
2台持ちならiPhoneとファーウェイにするわ
タブレット2枚とかお荷物過ぎ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:54:57.48 DGXqxOqUM.net
やるゲームの数だけ泥タブや泥スマホは買えても
iPadiPhoneは買えんよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:58:54.02 pYCBv6aR0.net
D-41A早くでないかな
風呂タブとして使ってるWPがそろそろ限界だ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 18:59:20.23 IBtGdjuL0.net
格安貧困SIM使いが言うと説得力あるわあ~

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:01:20.52 LRHFnm2c0.net
スペック考えたら一見高そうに見えるipadのほうが実はコスパいい説ある

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:03:52.85 IBtGdjuL0.net
コスパって何?
人によるよね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:13:46.06 JCvF1yXEa.net
チョンにはアレがコスパ良いって感じ?
政治的な何かで

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-AH+r)
20/07/21 19:16:35 S9E9vAC+a.net
d-41aてなんでこんな半端cpuにしたんだろ
sd660だったら買ってたのに

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:30:09.21 wZgjBCV0H.net
SD665は配線スケールが11nmにシュリンクしているからそれだけ有利だな

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-fFtp)
20/07/21 20:04:07 8ku7cBtH0.net
>>349
665がだめで660ならいい理由ってなに?

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-R8z5)
20/07/21 20:26:01 KHYfkxjdx.net
>>351
それで大丈夫だと思います

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:25:00.85 0JuG6henr.net
FIRE10買うぞー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:31:55.82 LRHFnm2c0.net
アマゾンは10の性能で8にしてほしいよな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:32:25.16 2d3D/Bfv0.net
T5尼で安くなってるぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:36:26.24 MXNUj/dH0.net
>>354
ついでに素のandroidにして欲しい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:50:58.39 NPKvJD850.net
ファーウェイの何が心配なの?情報抜かれるかもしれないから?
なんの価値もない情報なんか抜かれんからそんな心配せんでもええんちゃう。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:53:18.99 MXNUj/dH0.net
>>357
何かにつけて反日言ってる国の製品は心情的に買いたくないわな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:01:50.06 2v9phxzbM.net
古い機種は全く問題ない
GMS非対応で後から入れてる機種はいつ対応されて使えなくなるか分からない自己責任で使うだけ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:08:23.46 NPKvJD850.net
>>358
まあそれはわからんでもない。
中華より韓製のほうがおれは買いたくないけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:11:15.58 MXNUj/dH0.net
>>360
俺も買いたくないけどS6欲しくなってなんとか踏みとどまってる
でもS7出たら買ってしまいそう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:15:34.48 jDsXrFNKM.net
>>357
GMS使えないだけで困るやん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:17:15.62 2v9phxzbM.net
ちゃんとGMSありで出した機種に関しては後から使えなくなることはないと言ってるから問題ないね
それに対してファーウェイは駄目だなんて言ってるやつは見たこと無い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:33:28.11 Au3cfEZJM.net
HUAWEIはお節介機能の一つにAIカメラみたいな名前で画面に映ったものなら何でも鯖に送信してAI診断してくれる(物体ならその名前や商品名、建物なら名前や場所、アプリの画面なら翻訳など)という機能があるのだが、
これがオーバーレイのパーミッションを要求してくるという剣呑な代物で…(わかる人ならここで話が終わる)
停止できるだけマシだが、デフォルトではフル権限で動作。
つまり各種サービスやアカウントのログイン画面も撮り放題で、IDやアカウント名は即バレだし、パスワードやPINやパターンも入力欄は伏せてあったとしても入力している所は丸見え。
ユーザー側で停止はできるが、メーカー側はその気になればいつでもシステムアップデートで復帰させられるしな…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 23:39:34.16 RVRgGIYYd.net
>>361
俺S7行っちゃいそう…
四の五の言ってられない

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-S+ef)
20/07/21 23:47:46 LoUsTwsnM.net
samsungも以前に自国向けはsnapdragon採用しているのに日本向けモデルだけexynosを積んで出してきた事あるから、つまりそういう事だと思っている。
以来、自分はここの製品は他に選択肢が無く強いられでもしない限り自発的に買うことは無いし、周囲や家族が買おうとしていれば止めている。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:23:34.25 aqKpiTNB0.net
俺はM5もiPad mini 5もあるしまだ様子見だな
Black Sharkが次に7.1インチよりもっとデカイのを出してきたら買うかも

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:34:17.12 DyUONcgIM.net
>>364 マジか~ ヤヴァイな



380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:52:47.21 RuGUAbZq0.net
LINEとかSNS系アプリでいくらでも情報抜かれてる現状でそんなこと言われてもな
あっ!孤独なニートだからSNS全くやってないってこと?それならすまん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:54:18.51 DyUONcgIM.net
SNSはいいとして、銀行とか厳禁だね

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-RnSF)
20/07/22 01:07:22 Yvx+94uU0.net
ipad第5世代美品2万で落とせた。
hd8は2chmateとkindle専用機に。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:23:21.55 aqKpiTNB0.net
iPadって種類によって結構性能差があるからなiPad無印の5世代だとちょっと性能は低いかも
URLリンク(yourfones.net)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:45:59.14 cxLW2oiX0.net
>>356
俺もそう思う
ついでにアマゾン関連のアプリをアンインストールできるようにしてほしいわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 02:09:41.61 DchKdDfE0.net
ファーウェイ古いのはアップデートされないじゃん
M5も厳しくなってきたわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298b-RLtK)
20/07/22 03:05:24 ARxRmA6j0.net
まぁファーウェイ駄目ならその他中華タブもほぼダメってことになる
泥タブ板がなくなるな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 04:01:26.29 7R/lCVtd0.net
redmi note 9s 使ってみたけど
T2 7Proに近いから
普通のスマホのように片手操作出来ない
横幅もP20Liteよりもかなり幅広でズルトラに近い

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:12:40.09 7R/lCVtd0.net
Android端末でデレステ3Dリッチでサクサク出来たのは初めて
アンチュチュ27万有ると出来るんだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:27:33.56 uiwDwsqr0.net
デレステがサクサク出来て相当嬉しかったんかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 08:54:07.13 dxcwejfma.net
そっとしておいてやれ

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-1us4)
20/07/22 10:07:44 MQo7IlT8M.net
嬉しいんだよ
リンゴ以外でデレステリッチ出来たの初めてだから

JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-gkA3)
20/07/22 10:35:09 XcAEg9JF0.net
タブレットを使う理由は人それぞれ
ゲームをしない人はハイスペックなものは必要としない
消耗品であり寿命の短いタブレットだからこそ安いので良いという人もいる
ゴミって言ってる人の方が貧乏人かもしれんし
罵倒してる奴は子供の脳みそ

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-OBoW)
20/07/22 10:39:22 bdx4CBWTd.net
ゴミ言ってるのは愉快犯
触れるだけ無駄

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-2+az)
20/07/22 10:53:01 AlTNWCtf0.net
よーしパパレノボの新しいの買っちゃうぞー

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-5W9b)
20/07/22 10:56:17 uvhDmgCna.net
>>381
そんな話はしてない
なんでタブレットスレで突然スマホアピール?という状態だろうw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 11:50:29.08 u0F1b9W1r.net
>>381
おれゲームしないけどハイスペックほしい
調べ物一つで表示のレンダリングに時間かかったりするのも嫌だし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 11:56:10.21 Nn5QMRgbr.net
とりあえず一番いいやつ買う、というのは間違ってはないな

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/22 12:29:32 u0F1b9W1r.net
>>386
自演してるみたいやん

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/22 12:31:06 Nn5QMRgbr.net
うわ、被ってる

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-9VwR)
20/07/22 12:34:09 mOQ7vE5ba.net
神奈川クリニックに行きなはれ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 13:57:44.37 VyLFQciKd.net
>>388
ひとつ上野男

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 15:05:46.07 50Cm8qTVr.net
そして、男になったチンコうpに当たって画質への拘りあるカメラ搭載タブ購入

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:03:14.98 PnUG/T9k0.net
ベイパーチャンバー内蔵の泥タブ有りませんか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:06:20.62 NbAz3JqH0.net
動画用タブで10型以上antutu15万位のって無い?
レノボとファーウェイ除いて

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:07:27.79 u0F1b9W1r.net
>>393
FireHD10

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-DSw0)
20/07/22 17:48:24 TgoibUzk0.net
タブレットでPDFを読みたいです。
技術書も読むので8インチよりも10インチがいい
メモ書きはあんまりしないでハイライト程度
まずiPadかAndroidにするか
iPadならair4を待つ
Androidならmatepad10.4
悩むね
現状kindle 7です。

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-KSvt)
20/07/22 17:52:48 NbAz3JqH0.net
>>394
やっぱりそれしかないか…

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-17gA)
20/07/22 18:09:25 TxkvMdAZa.net
>>396
Galaxy Tab S6もあるよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514e-NxMO)
20/07/22 18:10:14 xYbQQmJL0.net
>>395
そういや、ハイセンスからモノクロ電子ペーパータブなんて出てたような
現物見たこともないが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:27:32.42 Fca6tEjeM.net
>>393
動画と書籍用にGalaxy Tab S5e買ったけど快適そのもの

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:35:32.23 NbAz3JqH0.net
ギャラタブは技適がね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 18:52:10.18 XEmbnSfm0.net
>>395
ぶっちゃけ選択にiPad入ってるならそっちのがいい
PDFの描画比べるとAndroidは明らかに遅い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 19:41:13.65 aqKpiTNB0.net
試しにM5でPDFを開いてみたけど遅くないぞ

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-pyac)
20/07/22 19:48:25 VyLFQciKd.net
>>400
S7シリーズがワールドワイドに発売するらしいけど、
日本で販売しなかったりしてな…
個人的にはもうS7買うつもりでいる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 21:23:04.19 EgzVbDS/0.net
>>402
m5も重たい処理じゃなければストレスないよね
本体は少し重たいが

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-5W9b)
20/07/22 21:44:44 M88ZMbrMM.net
そりゃSD使えないから256GBモデルは欲しい、wifiにGPSないからセルラー必須
あれ?あれ?というまにいつからタブレットにそんな金出せるようになったんだという数字になってくる
買うわけないから一々Android板で演説いらんて

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-5W9b)
20/07/22 21:46:03 M88ZMbrMM.net
誤爆したがまぁ似たようなもんか

418:401 (ワッチョイ 330c-qvKC)
20/07/22 22:01:54 XEmbnSfm0.net
高速でページ送りすると描画が間に合わなくなったりしない?
そのへんのキュッシュの仕方かなんか詳しく知らんけどiOSのが優秀と思た
あとiOS定番のGoodReaderがすごくいい

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-XyBs)
20/07/22 22:03:31 AGhXFafZ0.net
それだけ見るとアプリの作りの問題のような

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:20:55.75 4E/FqTWJ0.net
matepadはproの10.8ならGMS行けるけどノーマルの10.4は駄目なんじゃなかった?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 22:37:51.82 aqKpiTNB0.net
PDFのキャッシュはアプリの作りで結構変わるかな
いま確認したGoogle ドライブアプリ内蔵PDFビューワだと20ページあたりを境に一気に読み込むかページングするか分岐してそう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 01:02:35.40 XKLein8i0.net
今、Androidの大きめタブレットを買うなら、中国製しかないのでしょうか ファーウェイはちょっと、、

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4169-Sz2i)
20/07/23 01:49:23 4iTr20vV0.net
中国で作ってないタブレットなんてあるのか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 02:16:34.61 vkolz8bxr.net
中国製が安いカラクリってこれだったのか
中国製と決別するわマジで
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新疆大虐殺および核実験
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 02:22:01.95 e2R9/eL90.net
apple pencilみたいなやつでpdfにスラスラ書き込みしたいんですけど良いのありますか?
アプリ使えないのは不便なのでファーウェイ以外で

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 03:19:21.35 gL2YmR/H0.net
持ってるスマホが小さいのでゲーム用に大きなタブレットが欲しくて
ネットでいろいろ探してたらKalos2とかいうのが中古で安かったので
ポチったんですが画面は綺麗だし動きはサクサクだし買って良かったです。
osがAndroid6.0.1と少し古いのでアレですがこれで暫くは快適に過ごせそうです。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 03:27:44.41 0wQwNk/+M.net
あっそうですか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 05:40:42.34 PY5EIOmE0.net
ペリタブ瀕死だから手頃な奴に買い替えようと調べてるんだけど
その辺のラインナップって安物中華ばっかりなんだな
ファーウェイのタブとか買いたくねー

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-1us4)
20/07/23 06:15:38 3K8ltiH+M.net
>>417
IPadかfire

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 06:18:57.22 LskE1xbgr.net
>>417
用途によってはchromebookも一考の価値あり

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 07:32:16.64 OI7YtPgB0.net
>>414
galaxy tab s6安いのがよければliteで
ペンはレビュー動画もあったと思う

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 07:34:16.11 BZTnGcVX0.net
>>417
来月dtab販売

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:38:55.97 dZolUsRDM.net
s6のように個人輸入買って見たら初期不良とか有ったら怖いからやめろいたほうが良い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:42:39.72 LskE1xbgr.net
>>422
それを怖いと思うかどうかは人それぞれ
自分はやめる、でよい
他人の選択をとやかく言うものでもない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 08:58:09.19 HYFWUDxNM.net
人それぞれと言う割に、信頼性に劣り比較すべきでないものを平気で持ち込んでくる側ばかり養護されるよね。
おまえみたいな腐れは比較対照にすら入っていないんだよ。対等ヅラすんな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 09:07:51.17 LskE1xbgr.net
>>424
何の話?

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-PDaD)
20/07/23 09:12:22 FGgKqQ5M0.net
>>424
まず誤字しないようにしような

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 09:26:36.58 rgEMe1SK0.net
ちょっと上にブーメランに気付いてないバカがおって笑った

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f8-DL4h)
20/07/23 10:18:30 ieSxGPvQ0.net
今までスマホとタブレットをいろいろ買ってきたけど、初期不良というか本体の不良で困ったのはiPhone4のホームボタンぐらいだわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37f-v+7v)
20/07/23 10:31:26 7KYvyQ7K0.net
スマホとタブレット合わせて20台以上買ってきたけど初期不良は一度もないな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 10:40:18.28 HBZqe83Ar.net
初期ロットは買わないことにしてる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 11:09:38.93 3/vw5Py1M.net
俺の場合初物と聞くとなぜか予算オーバーでも
あれっなぜか輸送中……

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-8Xcr)
20/07/23 12:38:59 D


444:Uzgw9MSx.net



445:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-8Xcr)
20/07/23 12:39:43 DUzgw9MSx.net
でかいって大きさじゃなくて選ぶ理由ね
そこそこのBTキーボード買うよりコスパがいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-1lN9)
20/07/23 13:19:32 HlEZTuR7M.net
ギャラタブだって10万もしないで買えるんだから気になるなら買えばいいのよ
デカい買い物じゃないんだから

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
20/07/23 13:19:52 XNtwiVtd0.net
Surface Duo まだスか?(あくび

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 13:26:07.61 zogru/9y0.net
こらーたるんどるぞ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:24:31.71 tBzDhJGgM.net
s62本で正式名称発売すれば
購買候補に入るけど
高額なのでそこまで出すならiPadproの方が国内販売なので安心

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:00:57.00 wwbOJNW4a.net
からの林檎ガイジ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:05:21.72 Mk75ffMe0.net
タブレット欲しがってる人が1000万手に入れたら、100%ipadを買うだろ?
つまりそういうこと

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:11:20.49 kjDsjaG1a.net
それはない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:12:03.99 kjDsjaG1a.net
寧ろmatepad pro5G買うわ
GMS塞がれてないし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:44:22.97 NQtj+7qnd.net
無いわ
金の問題ではない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:49:04.67 U9iMibFH0.net
林檎にしない理由は貧乏
WindowsやAndroidを選ぶ理由はエロ(エロゲー)
そう信じて、彼らは今日も街宣にやって来るのだ…

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-pyac)
20/07/23 19:23:31 d1chYSVHd.net
>>413
その昔、オウムのPCが安かったのと一緒よ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:10:40.42 M6DLlRlzM.net
>>439
ないない。ただで貰ったって売り飛ばすわ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:57:06.29 Bd/6lHU1M.net
たしかに売ってAndroidタブレットの買い替え資金にするな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:16:34.46 XbSq0646d.net
>>439
する奴いるか知らんがその金で有志集めてクラファン始まりそうだけどなw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:17:47.22 LskE1xbgr.net
>>447
クラハンは元手を集めるためにやるんじゃないのか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:18:08.59 LskE1xbgr.net
クラハン。。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:20:13.61 BZTnGcVX0.net
Androidじゃ10年も昔からやってる機能にやっとこさ追い付いた林檎板なんぞ使うのかね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:37:07.11 eA4FKtDl0.net
今ハイスペック求めるなら
UMPCだし林檎は中途半端

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:37:53.22 HNvyiSJAM.net
mediapadには通話できるという
ハイスペタブの中で唯一の個性もあるぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:51:01.72 LskE1xbgr.net
>>452
S6のLTEモデルは通話機能ないの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:58:21.57 HNvyiSJAM.net
>>453
ないね
ALLDCUBEだのTECLASTだが音声simの通話が出来るけどband中途半端だしスペック低いしでファーウェイしか満足に使えるのはないね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 00:23:10.35 JPH7blHw0.net
>>451
UMPCは超低電力版CPUなんでそんなに性能は出ないです。値段は高いですけど。

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-vIFp)
20/07/24 01:15:28 Q9eBM22t0.net
>>452
× ・・・ 通話できる
〇 ・・・ 通話できる(ただし耳あて通話はできない)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 02:06:08.15 IhJV3cSh0.net
>>448
物作りますが空想ですお金集めてから決めます
見た事ないぞw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 02:14:24.56 Od6DKJApM.net
耳を当てて通話できない記録機器(スマホやタブレットやパソコン等)は



471:場持ち込めん=通勤に使えんでなあ 撮影機器から除外してもラウにはシール貼るだけでいいけどさ



472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:32:13.94 BeZnQgLkM.net
通話はスマホだろ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:43:05.17 55knd05Jr.net
>>459
人が何で通話してもええやん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:54:29.78 qyEkrRAm0.net
関係ないんだけど、ワイヤレスイヤホン使ってで通話してるくせにスマホ口元に持っていってる奴ってなにしたいんだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:56:46.45 HFehVoxF0.net
通話

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:07:49.79 Lc0ldCZA0.net
>>15
じゃあFUJITSU F-04Hは何?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:26:26.90 H9kK7anoM.net
FIRE10買ったわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:32:01.08 55knd05Jr.net
>>461
独り言言ってる不審者に見えそうだと思って無意味に口元に持っていくことはよくある

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 09:57:22.76 kpK7h6uDd.net
それな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:37:41.86 jSGLk/dPd.net
>>439
タブレットの為に1000万出費出来るなら、メーカーにワンオフ物を発注出来る気がするが。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:41:45.81 jSGLk/dPd.net
>>465
ハンズフリーが一般的になってずいぶん経つのに、まだそんな風に思う人居るの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:49:40.11 I1S8iQexM.net
>>468
一般的までいってるかな?たしかに多くはなったけど、基本はまだまだスマホを耳にあてるスタイルがほぼでしょう。ぼそぼそ歩きながら喋ってる人見ると、やっぱり一度はその人の方を見て確認したりはする
今の御時世、本当に頭のいかれた不審者もいるから、そういう風に対応してる人も多いのも分かる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:56:41.62 TxuSgVqOM.net
1000万出してワンオフを作ってもらった後
そのまま開発費ゼロで量産される未来が見えるw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:57:14.15 A6LX2h1z0.net
>>469
関東ではハンズフリーで喋っている人多いよ
日常見かける風景だよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:58:59.08 edb3EpYva.net
スマホの開発費で一千万って少なくないか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-ZQKC)
20/07/24 11:24:54 q6UVRWHKH.net
1000万ぽっちあったところで、金型すら作れないだろ
外装パーツはCNC切削か何かにするとしても、一件頼んで1000万の大半がそれで飛ぶんじゃね

中身は既存製品の基盤流用くらいがせいぜいだ
できてメモリ増量くらいか。それも同一形状のパッケージ調達できる場合に限るし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:46:10.41 A6LX2h1z0.net
1000万円じゃ足りないけど
某タブレットとかの受託開発さんにお願いすれば作れるよ
最低発注数にいくらかわすれたけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:06:55.16 igj3cESg0.net
つっても中国だからねえ
外装なんてCNCで量産できるし既存パーツチョイスして
OSもモジュール集めてドライバ組み込むだけだから
言うほど開発費なんてかからんだろうなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:15:21.98 qyEkrRAm0.net
それ開発じゃなくてただの製造やんけ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:16:38.78 igj3cESg0.net
筐体をデザインしたりOSイメージを仕上げるのは設計だろ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:17:11.17 HFehVoxF0.net
開発の意味が分からなくて草

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:22:22.01 JPH7blHw0.net
>>15
初代プリウスは歴代の中で一番デザインが良かった。
Nexus7も良いコンセプトだった。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:24:05.61 A6LX2h1z0.net
ああ製造委託かw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:29:02.65 yLXB1


495:WNnH.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:32:16.47 igj3cESg0.net
スマホの外装に金かけんの?
ROMやRAMをあり得ない大容量にするなあ俺なら

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:34:59.19 N738tshs0.net
24金にダイヤ埋め込み

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:35:03.42 N738tshs0.net
24金にダイヤ埋め込み

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:38:56.89 yLXB1WNnH.net
有り得ない大容量と言っても、ある時点でのRAMパッケージの形状で選択できる容量なんて高が知れてるしな
デスクトップPCのようにソケットやスロットがある訳でもなく、基板上の面積や容積も限られている。
元から載っていたのがその世代の最大容量だったりすれば、どうしようもない
SoC側の対応もあるしな。そもそもアドレスバスが32本とか33本しか出てない、とか。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:40:57.36 igj3cESg0.net
いやタブレットの話だよな?
ワンオフなんだから基板レイアウトからやるんだし
実装スペースなんて自由でしょ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:49:48.75 mcIO6v53d.net
よく分からんが8インチのdtab出してくれればぼかあ満足です

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:58:12.92 j6dTEtLw0.net
ハンズフリーで喋ってる人結構見るよ
外国人か若者がほとんど
100回は見かけてるけどなれないねえ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:01:36.15 DIwD1kNpH.net
基板から再設計して1000万で済むと思っているのすごい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:03:28.73 zHfALqkL0.net
ワンオフなんて無駄遣いしないで今出ている最新スマホの中身を
液晶とバッテリー変えてタブレットに入れるだけでいいやろ
むしろなんでメーカーがそうしないかの方が疑問だ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:03:34.63 DIwD1kNpH.net
>>487
今度出るSHARP(鴻海)のやつの8インチ版が出れば、とりあえず俺はそれでいいかなあ
まあ8インチ版はメモリ削りましたとか、SoC一段落としておきましたとか、余計な事やらかすのが日本企業という病理なのだが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:24:05.62 jSGLk/dPd.net
>>490
そういうのを個人の注文で作るのがワンオフ物じゃん。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:25:07.44 pf3Oh/A1M.net
素人考えだと、ただこいつのsoc最新に載せ替えただけのだしてくれ!みたいな発想だよな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:27:47.14 HFehVoxF0.net
工場のライン止める権限あるなら出来んじゃね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:35:30.96 UQnG+5WNM.net
老眼のスマホ使いが増えれば高性能タブワンちゃん

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:55:53.64 0Ja8vpb00.net
新しいdtabはなんでスナドラ665なのか
720くらい積んでくれよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:59:42.41 mz+ONz7p0.net
ゲームしなけりゃ665で十分

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:02:30.58 mcIO6v53d.net
まあ700番台積んで7万とかになっても微妙だし665で4万ちょいならバランス良いと思ってる
ゲームするなら800番台必要だし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:10:13.79 I/lEi8l+0.net
スマホでゲームする人は800番台一択
今やってるゲームで不満がなくても後々もっと重いゲームやるかもしれんからな
600番台買ってゲームが重いって人にはもっと稼いでお金貯めて800番台買いなさいとしか言いようがない(´・ω・`)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:14:50.48 FPAn4/1s0.net
スナドラ660のスマホ使っているけどゲーム以外でもアプリ立ち上げとかウェブ検索とかでもiPhone7(A10)と比べてワンテンポ遅れてイラっとするのでタブレットでもスナドラ845レベルは欲しい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:32:24.68 igj3cESg0.net
ええ、俺もiPhone7使ってるけどこれより遅いん?
x neoも660だけど解像度高いしやめといた方がいいのかな~

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:32:47.27 /XMVttYD0.net
ゲーミング用でタブレット欲しいんですがおすすめないですかね?
コスパ良いと有り難い

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:37:14.42 igj3cESg0.net
ぶっちゃけゲームならiPadがいいかもなぁ
androidタブは漫画読むか動画見る用って感じのスペックばっかよね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:45:07.77 /XMVttYD0.net
>>503
そうしたいのは山々ですが何せ石の引き継ぎ出来ないから違うOSに乗り換えられないんすよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:50:13.24 igj3cESg0.net
わかるわ
俺もそのパターンでiPadからなかなか逃れられない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:50:59.81 L93A/R0r0.net
F-02Kが660で8万越えだったし来月販売のdtabが4~5万ならかなり頑張ってるやろ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:00:04.16 mz+ONz7p0.net
逆に考えれば石の引き継ぎが無ければリセマラやって好きなキャラ出るまで頑張るって方法も有るね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:00:30.98 pf3Oh/A1M.net
よくあるパターン
・ファーウェイと答えると全否定。そういう思想は最初に書いておいてくれ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:02:22.68 HFehVoxF0.net
常識

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:03:35.31 GdqgQe7m0.net
現実的にはタブレットは無くて800番台のスマホになるんじゃねーかな
悲しいけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:05:08.44 4spoZ6r0H.net
スナドラは800番台がホモロゲモデルで、確かに性能は各世代ごとのシリーズ最上位ではあるのだが
配線スケール世代毎にぎりぎりまで性能を盛るため高発熱で、ベンチマークでカタログスペックの発揮はできても、実際にゲームに使うとすぐにサーマルスロットリングに突入してしまい、実効性能では数段劣ってしまうという図式がある(ゲーミングスマホなどで大袈裟な冷却構造などが謳われる、理由の一端でもある)。
600番台は、リリース時点で2~3世代前の800シリーズ相当の性能しか無いが、配線スケール世代ごとに無理のない規模であるため低発熱で、ゲームを続けても熱ダレすることもほぼ無く、カタログスペックを発揮し続けることができる。
ゲームなら断然800シリーズ、たとえ型落ちしてでもミドルスペックより腐ってもハイエンド…などと嘯くアホをしばしば見かけるが、型落ちの800番台は時間が過ぎても配線スケールが自動的にシュリンクする訳もなく、昔のままの高発熱なのである。
デレステの3Dリッチを拝むために型落ちのSD820~830機なんか買う奴は馬鹿で、利口は660~670機でクールかつクレバーにお楽しみになるのが当世流。
まあ、ソシャゲにムダ金注ぎ込んでる時点で、利口も糞もありませんがね…
Googleマップのスクロールひとつでも随分違うし、マップナビになるとこれが案外結構な高負荷で、無駄にハイエンド機でマップナビしてると熱ダレを起こしたり、環境次第ではシャットダウンなんて事にもなりかねずで。
これも利口は600シリーズの液晶機をわざわざ指名買いするというから、見識の差というのは面白いですな。
SD700シリーズはゲーミングSoCを標榜しているものの、実際どんなものかはまだモノが出回っていないため未知数とはいえ、600シリーズほど無理のない設計とも思えずで。
あるいは600シリーズが存外に快適すぎたので、設計コンセプトを700シリーズに移管し高付加価値化、600シリーズは700比で「価格相応に」性能に制約をつけてくるような感じになると、これはとんだ�


526:M蛇ということになるなあ…



527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:09:41.04 4spoZ6r0H.net
あー何回かに分割すれば良かった
まあPCで読む分には何ともないのだが、これだとスマホのボクちゃんたちは火病っちゃうよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:13:19.12 4spoZ6r0H.net
2~3世代前の800シリーズ機よりも現行600世代の方がメモリやストレージも高速なものが使われている場合もめずらしくないから、
型落ちの800シリーズなんか買う奴は掛け値なしのアホだな。
デッドストックを抱えた中古屋や転売屋の、いいカモだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:14:42.00 GdqgQe7m0.net
性能考えるとipadって安上がりなんだよな実は

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:36:18.01 zqZhsU1nr.net
色々考えてたらメンドくさなってきたわ
Philipsのタブでも買おかな…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:41:48.06 55knd05Jr.net
>>515
どれのこと?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:47:34.27 mz+ONz7p0.net
デレステリッチはスナドラ720Gで遊べるよフルコンボ出来たし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:26:45.94 PhPVgc0oM.net
高設定にこだわらなければ普通にゲーム出来るだろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 17:32:08.77 I/lEi8l+0.net
何か怖い人が来てた

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:16:03.39 PZ9LSrfba.net
jpやべえ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:59:15.43 glDKIG4Q0.net
660や670のが835より上とか書いてて恥ずかしく無いのかねぇ
自分が無知な事暴露してるだけじゃん
よくここまでデタラメな事言えるものだ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 19:39:00.95 xdkOW6hTx.net
>>468
空中と会話してるおばさんみたことあるからなあ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 19:59:37.90 w7cMy15M0.net
ジジイは時代についてけなくて草

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-DSw0)
20/07/24 20:10:52 RMx8XuG30.net
fire10セール来てるけど2gbだしいらね

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-r7DO)
20/07/24 20:17:22 ZF+iBbZkM.net
5chはジジイの巣窟ですよ
子供は他所で遊んだ方が良いですよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-yfgq)
20/07/24 20:19:24 XbUgxvy10.net
>>455
ノートとは比較にならないけど
iPad辺りと比べればずっと良い

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-TniB)
20/07/24 21:03:18 A6LX2h1z0.net
chromebook duet 良いよ
Helio P60Gで4万前後だよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 22:04:41.40 RtPPCMsfa.net
>>527
持ってるならAndroidアプリの互換性がどうかレポオナシャス!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:18:20.94 A6LX2h1z0.net
>>528
PUBGとか含めて動いたよそれなりに快適Helio P60TだからSD660付近じゃなないかな?
但し野良APKは初期化されるデベロッパーモードでないと動作できない
事実上野良APKは使えないだからAntutuでベンチスコア測りたかったけどできなかった
わかっている部分で常駐アプリ、ウィジェット、IMEなどはインストールできないChromebookスレでNetflix、Huluのアプリが動かない話はでていた
そもそもChromeブラウザつかえるからどうにかなるとおもうけどね
あとChromeOSの中にAndroid 9とLunuxの仮想マシンとして実行環境が入っているような構造でそれぞれ設定画面がある
ChrombookのIntel系の人は動かないAPKはそれなりにあるらしく
Intel系だとPUBGはエミュレータ認識になる但しDuetはArm系だからそうならない
日本で買えるAndroid が動くタブレットとしては良い方だとは思う

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:38:51.26 2CP9V1na0.net
FireHD 10ってメモリー3Gなってなかったっけか2かぁ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:40:26.58 55knd05Jr.net
>>530


547: それは8plusだけ



548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:52:51.58 BJm/0bhhr.net
だからみんな10plusを待ってるんだな
もう10買っちゃったけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:54:30.02 m38srqXk0.net
2年くらい前に使ってた4gbのスマホでもブラウジングとかラインもっさりしててきついのに2gbでちゃんと動くのか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:59:35.81 rr22zVzbr.net
どうでもいいけど、アマゾン、気づくとFireHDとか自社ブランド品だけ「5ヶ月払い」とかって支払い方法が追加されてるんだが
こっちだとクレカ分割と違って無金利っぽいが
アマゾン自社の無金利分割できるようにしたってことなのか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:22:05.85 3abHirHna.net
RAM2GBじゃOS動かすだけで大半消費するレベルでしょ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:36:42.30 XqLUdbII0.net
>>453
>>454
あるよ
普通にドコモで通話できてる
当然スピーカー通話しかないけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 00:50:54.34 R409DeYfM.net
>>536
すまん、mediapad総合スレの方でそれ指摘されて知ったけどこのスレの方は訂正忘れた

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 01:22:19.97 ZHTYjXi40.net
M3だとカクカクだったゲームがMediaPad M6 turboだとサックサクで満足だ
ちなみにM6は無印とturboでBandが多少違うから注意
無印はband18もあるからauも問題ないけど、turboはband18無しでau回線だと使えない。ドコモSIMは問題ない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 02:27:15.14 NQ1hyW0D0.net
PUBGだとFireHD10でも普通に動くよ
JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 02:55:29.35 q/RjaR2W0.net
Huaweiはグローバルなメーカーだから割とマトモな方と思ってたけど、
情報を中国のサーバーに送信してるのか。
台湾以外の海外向けはどうなんだろう。
どこまで本当かわからないけど、次の買い替えは中国以外かな。
エンジニアによると、Huaweiアプリの多くはアクティビティを記録し、それを中国のサーバーに送り返しています。
アプリがユーザーが閲覧している場所やログインの詳細など、ユーザー名やパスワードなどの情報を送信していると、
URLリンク(www.taiwannews.com.tw)

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-0w2j)
20/07/25 03:06:50 fTlNb2Yqr.net
ファーウェイは使うの躊躇しちゃうな
googleのサポートもどれくらい迄してくれるのか分からんし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 07:48:08.48 2wx9+IxPr.net
今更w

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:00:59.40 wDZoXdaf0.net
>>539
こういう普通に使えるおじさんほんと嫌い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:53:40.80 24qYd6gya.net
いまこういうレベルの記事みてるやつってアメリカはやってないとかおもってそう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:54:19.06 D70XusPt0.net
ミクロマウントキター

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:16:25.63 WmTQH32oa.net
小さな巨人

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:23:13.84 ZJeH9ZYI0.net
>>521
そんな話は(お前しか)していない。
曲解して「こいつこんなデタラメ言ってるぜー!!」と煽り立てるのも口頭ではそれなりに有効なので、カス野郎が喧嘩売ってくる時の常套手段だが、残念ながらネットでは一字一句記録が残ってしまうため、曲解野郎の捏造は一発でバレてしまい、通用しない。
むしろせこい工作を図った証拠がこうして残ってしまう悪手なのだが、バカだから自分から嵌まりに行くのだな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:43:52.57 wDZoXdaf0.net
835よりは730Gのほうが上だわ体感的に

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:46:22.42 CKImGEamd.net
さすがに体感()よりはAnTuTuなんかのベンチマークの方がまだ客観的だろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:07:34.12 /fkYWONz0.net
サーマルスロットリング発動までにベンチは完走できるが
ゲームを続けるとスロットリング発動でベンチ性能を発揮できなくなるのが800シリーズ
カタログ性能と実効性能の区別がつかない奴は理解できんよ
カタログスペックで語ってバカにされてろ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:16:25.16 wDZoXdaf0.net
個人的にもどっちが早いのか気になったから835と730G並べて同じ動作させて言ってるんだけどなぁ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:25:06.36 uDB+sGugr.net
>>550
ゲームしないからブラウザのレンダリングとか瞬間的に早く処理してくれれば構わない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:02:28.82 ev2nuxpvM.net
730Gのタブレットこねーかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-3Wao)
20/07/25 11:53:31 xLzArhKj0.net
スナドラ835クラスだと3Dゲームをやるには力不足だし
3Dゲームをやらないなら過剰スペックだし中途半端なような安ければいいだろうけど

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-jxO3)
20/07/25 11:59:28 KeszSNcdd.net
つまりCPUは835とほぼ同等な665/675が最強ということでつね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:26:06.67 ev2nuxpvM.net
そうするとx neoかい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:30:17.60 6pq+FceX0.net
もうxiaomiの6インチ強のスマホが良いのかな?
スナドラ730あたりで妥協する

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:34:38.01 R409DeYfM.net
タブレットスレだぞここ
何一つ大きくなってない縦長6インチスマホなんて意味ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:35:01.52 ev2nuxpvM.net
ありありですな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:40:52.65 zmvy5cll0.net
[定期ポスト] Surface Duo まだスか?(あくび

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:33:28.27 uDB+sGugr.net
Duoはバッテリー倍にして出直してほしい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:48:51.34 2k0UZcCPM.net
>>561
これ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:09:36.01 3kgf1BHh0.net
dimensity700番台出てきたからそれに期待やな。
スマホだけど大分安く作れるみたいだから、
ワンチャン何処かが出すかもしれん。
かなり先になりそうではあるけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:19:02.46 FFX2Xp4+0.net
縦長でタブサイズには8インチ
ズルトラサイズでも7.5インチ必要

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:34:59.49 Ro1JJ5wZa.net
縦長嫌い。
ギャラクシーノート3の比率が良かったよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:36:31.15 FLc8bzXh0.net
サーフェスネオがAndroidなら欲しかった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:17:13.38 NQ1hyW0D0.net
ゲームはスマホでAndroidタブは動画視聴とウエブ閲覧くらいにしとけば結構安い泥タブでも使える

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:30:24.10 y6mCqMJwH.net
ゲームなどといういうくだらない用途で、大事なスマホのバッテリーを消費したくない…という、ごく当たり前の要求をご理解いただけない風潮。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:36:20.23 ocQTSeqp0.net
Matepad Pro買ってから思ったのは全ての処理で低スペは影響して遅いしストレスだったって事だな
ブラウザも低スペじゃ遅くてイライラしてたわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:36:44.44 x9HT9ZUWa.net
>>535
起動時で大体500MB弱空きがある。
不要なアプリをADBで停止させれば、更に200MBほど増えるよ。
メモリも問題だけど、OSが64bitでないことが、
問題になるかもしれない。
ソシャゲだと64bit前提にするものが出てきた。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:44:01.91 uDB+sGugr.net
>>566
Androidならの前にWindowsも出なさそうだけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:46:14.65 uDB+sGugr.net
>>567
安いNECの皮を被ったLenovoの8インチはWebブラウザの表示も遅くて買って1周間で使う気なくした

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:47:34.79 uDB+sGugr.net
>>568
自分と違う価値観を一切認めん、というのは良くない、そんな価値観おれは認めん!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch