Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】at ANDROID
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:55:11.34 MvmmtV5F0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※
Android機種の初心者向けの質問スレです。
質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。
回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)
■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part35
スレリンク(smartphone板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:17:12.66 diQTpgm10.net
おつ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 02:16:29.34 Ch1FqWmN0.net


4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:46:48.59 KuOyLv5ga.net
通知が来て、通知バーを下ろして通知をタップしてアプリ開いたら昔は通知バーが勝手に戻ってくれていたのに、Android10にアップデートしてからアプリを開いても通知バーがそのままになってしまってます。
自分でスワイプして元に戻す工程が入って手間になってます。
仕様なのか設定で変えられるのか、分かる方居たら教えて下さい。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:47:53.36 KuOyLv5ga.net
>>4
すいません機種情報忘れてました
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV37/10/LT

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:20:51.17 J8/X1OK80.net
こっちはワッチョイ荒らしが立てたスレです
ワッチョイがつくと自分が他のスレにもどう書き込んだかわかってしまい、
プライバシー上危険でストーカーがつきやすいです。
プライバシー重視の方は以下の本スレへ書き込みください
本スレ
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
スレリンク(android板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:54:34.12 B8OBOK900.net
ワッチョイ支持

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 14:03:24.84 B8OBOK900.net
>>6の理由でIPは支持しない。程度問題
auとかIPを変えれない人も多いので。
ワッチョイじゃなくIDを複数パターン、1日、一週間、1ヶ月とかダメなのかな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 16:26:20.96 sSWM4EJx0.net
>>6
いつも非日本人って言ってるアラシが立てたスレ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:32:51.09 SUeOmkmg0.net
>>8
固定や半固定IP晒すのが嫌なら串刺すなりVPNかますなりいくらでもやりようがあるだろ情弱くん

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:49:36.38 FB4MD7Ib0.net
>>10
先生、やり方詳しく教えてください

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:59:48.10 B8OBOK900.net
>>10
分かりにくくてすまん。
そうだよ。スレが機能するかの話

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-s8/E)
20/07/07 19:58:56 SUeOmkmg0.net
>>12
だからそれでスレは機能するだろって言ってるんだけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-TYX1)
20/07/07 20:08:33 B8OBOK900.net
>>13
それでというのは違う話かと

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:43:51.12 8jln8FFr0.net
あ、日本語通じない人か
もう相手するのやめよう

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:54:55.30 B8OBOK900.net
>>15
それは残念。ありか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:58:07.03 QJQzoMmk0.net
泥ユーザーのレベル下がりすぎ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:11:14.46 H1gWCmnxr.net
レベル高い人キター

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-YqlG)
20/07/12 17:20:22 bcxhdylJ0.net
パソコンと繋いだ時に出る「USBテザリング」って出さない様にする事出来ないでしょうか?
絶対使わない機能なんですよね
接続解除しても消えずに残ってるので凄く邪魔です
スライドさせて歯車からサイレントにして適用してもまた繋いだ時にはサイレントでは無くなっています
「通知をOFFにする」の「USBテザリング」の所はタップしても無反応です
アプリだとか設定、ファイルの書換などで機能自体の無効か通知のオフなど出来ないでしょうか?
OSはパイです
よろしくお願いします

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-ucCN)
20/07/12 19:20:51 VQtxA+Zz0.net
開発者向け設定にあったような

21:19 (ワッチョイ cb6e-YqlG)
20/07/12 19:33:56 bcxhdylJ0.net
>>20
レスありがとうございます
そこの「標準USB設定」は「ファイルを転送」を選択していて、その次の「USBテザリング」は選択していないんです
なのに毎回パソコンと繋げると通知に出て来て外しても消えず
「接続」→「テザリング」の「USBテザリング」はオフのままなので機能はしていないんですが、なら何故通知に出て来るのか…
おま環ですかね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 23:01:43.24 vSSLEQdE0.net
>>21
おま環というよりはメーカーがそっちのほうが使いやすいだろとカスタムしている。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 23:29:34.74 8dKuo93N0.net
ハードウェアの質問がここで良いのかわかりませんが
USB Power Deliveryに対応したType-Cのクレードルあったら教えてもらえませんか。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:36:47.22 w4Rrk3k30.net
バックグラウンドでアプリが落ちないようにするにはどうしたら良いでしょうか
例:Chromeのページがリロードするなど
以前は落ちなかったのがいつの間にか落ちるようになりました
メモリは足りています
2chMate 0.8.10.68/SHARP/X1/9/DR

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:53:30.06 1+KSZ3lz0.net
>>24
原則的にありません。
Androidではシステム全体のメモリ残量とアプリの使用状況から自動的にメモリ確保するようになっています。
また、メモリがなくなってから終了していては遅いのである程度余裕を持って行われることもあります。(昔は遅かったのでタスクキラーが流行ったが今は不要)
以前まで落ちなかったとしてもChrome以外を含め、アプリの更新で消費メモリが変わった可能性もあります。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:09:20.61 w4Rrk3k30.net
>>25
回答ありがとうございます
chromeのflagsや開発者オプションでもダメそうだったので諦めます

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:51:39.98 dgrZkLYh0.net
質問というか相談かもしれませんが、P30 Proからの買い替え機種なやんでます。iPhoneXS Maxとの併用で今まではFelicaに拘ってましたがその必要も無いなと思いS20 UltraやPixelとかと悩んでます。オススメあれば教えてください。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:55:24.95 kDVxObHFr.net
P40

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:06:37.61 tz6ylne+M.net
>>23
クレードルってか、macbook用の「ドック」が、ほぼPD

30:19
20/07/14 04:27:54.41 G5+dL5qV0.net
>>22
遅くなりましたがレスありがとうございます
ああメーカーでなんですね
Samsung(S9)なんですが、使ってもいない(機能はオフのまま)しケーブル外しても残ってるとかそれを使い易いと思ってたらビックリですよね…
何か対処方無いでしょうか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 06:17:26.57 fSWz3/7R0.net
買い換える

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:27:20.57 WdJZiA9E0.net
>>24
電池の最適化でChromeを最適化の対象から外してもだめかな
今のAndroidは最適化対象のアプリはバックグラウンドにまわされると
わりとすぐ落ちるようになっているので

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-yHCe)
20/07/14 19:00:29 0xSjPhLT0.net
>>24
タブ開き過ぎて負担かけてんじゃね?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 19:45:31.89 0Qe2Ke990.net
OPPO K3を使用しているのですがCOLOROS を更新したところプレイストアがネットに接続できなくなりました同じ現象に陥った方いらっしゃいますでしょうか?

2chMate 0.8.10.68/OPPO/PCGM00/10/LT
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 06:57:47.34 si2qzuH60.net
>>34
OPPO総合スレPart14
スレリンク(smartphone板)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 07:56:32.54 dOQgmvZy0.net
>>35
OPPOスレあるんですね誘導ありがとうございます!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 10:10:30.38 9GKdP7Lv0.net
>>34
この端末設定弄りすぎてAndroidからかなり離れてるな
よくGoogleも認めるよな

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-zzoK)
20/07/15 12:46:18 QV47C1Pt0.net
>>37
Googleは基本的に互換性に関するルールさえ守ればメーカーの裁量に任せる方針。

Appleと違い多様性を持たせたい(と同時に多くのメーカーの参入を促進し利益を出したい)ものと思われる。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 13:31:49.55 7iFXZ1b0r.net
PixelだってGoogle独自だもの

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:02:18.80 9GKdP7Lv0.net
>>38
OPPOだけが内部音声録音許可項目がOS10から端末設定で出来るらしいぞ
これってプライバシー問題でGoogle側がメーカー禁止項目にしてると思うんだが

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:24:27.04 xugk4nugM.net
バッテリーの消費が激しくて電池情報みてみたら
アンドロイドのロボットの黒アイコンに10127ってアプリだかなんだかがかなり消費してるんだけど
これなに?マルウエア?
強制停止もできないしアンインストールもできない
インストールされてるアプリ一覧にはそいつどこにもない
どうしたらいいですか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:28:35.95 xugk4nugM.net
ちなみに荒野行動の軽いやつインスコしてすぐにアンスコしたあとにこうなったような気がします
それが原因でしょうか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 16:25:48.63 LvQInss80.net
最近の端末でもまだセルスタンバイ問題て起こる?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 17:03:21.37 ZUS4+wdBM.net
>>41
確か一部の端末のバグで削除済みのアプリの名前が正しく置き換えられないとかあった気がする。
なので恐らく「荒野行動の軽いやつ」がインストールされている間に消費した電力だと思います。
>>43
4Gはそもそも起こらないとか聞いたことが。(電話とデータ通信の区別をつけないため)
最近の情報については知らない。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 18:45:47.08 OsqHETNG0.net
質問。
画面を回転させると元に戻した時にホームのアイコンがズレる時があるんですけどズレないように設定できますか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:51:08.58 6WfzVL0d0.net
>>45
ホームランチャーは機種によって大きくカスタムされているので機種スレで聞くべき。

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-uykO)
20/07/17 05:07:29 kS4SOqCw0.net
>>41
UID

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-uykO)
20/07/17 05:09:22 kS4SOqCw0.net
>>45
URLリンク(play.google.com)

49:41
20/07/17 09:02:03.22 5SE52lMhM.net
無事バッテリーが正常に戻りました
UIDがなんなのかよくわかりませんがそのアプリだかなんだかも見かけなくなりました
あざました

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-GfA+)
20/07/17 19:09:05 a+dttcYyM.net
.thumbnailsフォルダ対策には、自分で同じ名前のフォルダを読み取り専用フォルダとして作っちゃうのが良いって聞いたけど、フォルダを読み取り専用に設定する方法がわからん…
ファイラーに絶対そういう機能あると思ってたけど無いのかよ…(´・ω・`)

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-ePR+)
20/07/17 19:19:28 GpQKhP+K0.net
同名ファイル作ったらイーンジャネーノ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-GfA+)
20/07/17 19:52:10 a+dttcYyM.net
あ、確かに名前同じならフォルダじゃなくファイルでもOKなのか
てか、きっと俺が聞いたのもそもそもそういうことを言ってたんだな…誤解してたわ俺

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 23:48:29.45 7HAOyXLO0.net
たまに電源落ちするようになったので機種変を考えるも、コロナの減収でギリギリ頑張っています
いつ全くフリーズしてもいいように、今のうちにやっとくことって何がありますか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 23:56:01.60 9hlRLPKk0.net
バックアップとって初期化

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:26:43.51 NNssyu0A0.net
質問ですが、みんなが使っているからというiPhoneに思考停止機種変する人って、やっぱりパソコンもみんなが使っているからWindowsだったんですか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 20:30:46.49 qqc9jrvC0.net
>>55
スレチ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:06:27.39 PRjUcnXX0.net
教えてください
今UMIDIGA A5 Proを使っているのですが、突然電源と音量ボタンが効かなくなりました
電源長押しも効きません
物理的にボタン類が壊れたのかなと思ったのですが、Youtubeを起動すると音量ボタンが使えるようになりました ホーム画面では相変わらず使えません
質問ですが、設定で電源、音量ボタンの有効無効って設定できましたっけ?
長文ですいませんがよろしくお願いします

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:11:47.93 dOhN8fSY0.net
UMIDIGA

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:30:10.42 Wpub3ZXJ0.net
>>57
ホーム画面だけなら他のランチャ入れてみてどうなるか試してみれば?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:50:50.51 PRjUcnXX0.net
>>59
なるほど やってみます
ありがとうございます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 00:25:26.79 d3erzbwJ0.net
>>59
いろいろ試しましたが音量は使えるようになりました。しかし電源は使えませんね。
電源と音量は原因が違うのかもしれませんね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:17:18.11 dwPowIA10.net
画面分割モードの時、端末によっては境目の微調整機能が無いやつあったりするんですかね…なんか自分の端末が微調整できないんです
OSはAndroid9でAQUOS sense3です

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 06:39:20.74 jVcrepfP0.net
>>61
音量アプリ入れなよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:10:13.19 /LBVEGm20.net
開発者向けオプションでビットレートなどを最高設定にできる端末を教えてください

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:31:43.41 z8ZmsBYf0.net
電話はたいていスピーカーホンで受けてます
いちいちスピーカーホンのボタンを押すのもあれだし運転中に困ります
iPhoneのように設定でスピーカーホン固定って出来ないもんですかね
アプリとかそれらしいのインストールしてみたんですが探せてません(できるはずなのに出来ない)
今使ってるにはXiaomi、他のメーカーの電話機でできるのありますか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:35:07.86 RHVIe3TR0.net
試したアプリ書かない無能

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:54:07.57 w10LPHZ+0.net
>>65
「OKぐーぐる スピーカーホンON!」って出来たらいいね

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-XXdD)
20/07/21 14:04:43 9ZKqlhQZM.net
>>67
♪着信音

OKグーグル
ハンズフリー

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-uykO)
20/07/21 16:01:45 MK4iAVWk0.net
>>65
アプリ探しスレ行けよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:09:37.64 /jT+cIpE0.net
ワイの圧倒的スルー感…

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:19:42.70 W8p9VDCD0.net
>>66
使ったものは「新車モード(自動応答は使えます)」「レッサー音声切替」他、スピーカーホンで呼び出し可表示のありそうなものは片っ端から
Androidの制限や機種依存で使えないのではと疑ってます
昔のIS01やAquosPADはスピーカーホン専用でしたし
iPhoneは通話オーディオルーティングからスピーカーホン固定の設定が出来ますから
機種によっては同じように切り替えできるものがあるのでは?と思ったので
機能一覧からはなかなか読み取れません
うちのは付いてるという情報があればありがたい

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-u7Td)
20/07/22 11:12:05 ObaJo9GRM.net
android9でmicrosdをusb接続して
MXplayer等で動画を連続再生してるんですが、
android10でもできる方法があるんでしょうか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9969-Mhmq)
20/07/22 12:18:20 h7DnV+1p0.net
ありますん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 16:32:30.97 BLovYOJeH.net
>>72
むしろ何故android10では出来ないと思った?

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-u7Td)
20/07/22 21:37:34 1TCA0zOQ0.net
>>74
あれ?すみません
今android10のmicroUSBtypeBのスマホで試したらできました。
typeCだとアクセス権の許可に癖があるのかな?
少し試行錯誤してみます。

ありがとうございました

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 06:26:20.61 zogru/9y0.net
癖www

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 07:22:18.80 y4Q+XBoOd.net
>>62
画面(ディスプレイ)→表示サイズを小さくすれば出来ないか?senseではそれで可能
その代わりフォントサイズあげないと見にくいかも

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 00:01:20.59 lTB5gUcmF.net
>>75
カードリーダーを使うには端末がUSB on the goに対応してる必要がある

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 03:11:35.16 H4WYLPC9M.net
>>77
うぉっ!境目を三段階にできるようになった、ありがとう!
でも表示サイズを小にしてないと分割ラインを真ん中しか使えないのは残念だなぁ
表示サイズを小にしてもちょうどいいようにNovaLauncherのレイアウト変えようかな~

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 05:32:57.59 Lc0ldCZA0.net
>>78
そんなもんないぞpixelか中華だろ
日本語表記だと何だ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-ViyR)
20/07/24 06:34:17 lGJovwaIM.net
横からだがUSB OTG(On-The-Go)って普通に前から有る接続規格やろ?w

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:22:57.20 Lc0ldCZA0.net
>>81
なんだOTGの事か。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:25:55.70 I/lEi8l+0.net
1つ賢くなったな
よかったよかった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:49:18.94 Lc0ldCZA0.net
>>83
オレはOTGは詳しいぞ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:49:44.17 Lc0ldCZA0.net
microSDマニアだからな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 17:29:57.69 I/lEi8l+0.net
うん、でもOTGが何の略か知らなかったやん?
でも今回の事で知識が一つ増えたねって事

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 20:17:02.52 RQfMYPQ30.net
androidのナビゲーションバーは常に画面下部に表示されています。この位置を画面上部や側面に変更する方法ってありますか?アプリ、root化、どんな方法でも構いません。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 21:39:15.24 I/lEi8l+0.net
端末を90度、または180度回転させる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:52:18.99 TmpDtfET0.net
戻るボタン
URLリンク(play.google.com)
フローティング表示でどうかな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 03:12:12.04 92bqoruS0.net
ナビバーみたいな機能のボタン類が欲しいなら
Smart Task Launcherとかでいいんじゃないの
好きな位置に配置できるよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:50:57.38 ZmgrTl2G0.net
>>86
厳しいなあ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:22:02.78 tGme9Kssr.net
祖母がケータイ入力で「お」と打ちたいのですが、「あ」ボタンを連続で押すのが遅くてもたもたしてるうちに確定されてしまって「ああいあ」のようになってしまいます。入力途中なのに次の文字に変わってしまわないようにするにはどうすればいいですか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:23:11.30 D70XusPt0.net
音声入力を教える

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:34:45.27 rSIANFKAM.net
>>92
どのIME使ってるのか分からないけど、大抵のIMEには自動的に確定しないオプションがあると思うのだが

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 15:57:17.71 ZmgrTl2G0.net
>>92
知恵袋とマルチするんじゃね―よカス

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:06:32.35 ibdibYJd0.net
このスレで良いのかちょっと分からないですが、
Androidの音楽をプレイリスト込でWindowsで管理したいのですが、
何か良いものは無いでしょうか?
操作感覚的にはiTunes+iSyncrが一番良いのですが、
iTunesだとflacファイルが扱えなくて不便です
Android側のアプリはHF Playerを想定しています

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:54:53.82 88ddZIv20.net
ストレージは16GBで十分でしょうか?
動画視聴を含めてブラウザを快適に動かせれば十分です
多くのアプリをインストールしたり大量のデータを保存したりしません

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 16:56:48.45 D70XusPt0.net
そだね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:21:28.60 FxOowzWC0.net
>>89-90
ご返答ありがとうございます。
それらのアプリを使ってもナビゲーションバーと同じ機能のボタンが追加されるだけで、既存のナビゲーションバーはそのまま画面下部に残ってしまいます。
画面下をタップする操作があるアプリを使っているとき、その操作をすると意に反してホーム画面に戻るやアプリ履歴がタップされることにいらいらしています。
既存のナビゲーションバーの位置を変える、または消す方法はないのでしょうか。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:38:10.54 /GQmSnra0.net
回答したのに無視とか酷すぎ(´・ω・`)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:04:28.27 FxOowzWC0.net
>>100
回答していただいたのに気に留めなくてすいません。
確かにAndroidスマホでは横向きにしたらナビゲーションバーの位置も自動的に右側に切り替わります。
最初に書いておくべきでしたが私が使っているのはAndroidタブレットで横向きと縦向きのどちらでもナビゲーションバーは画面下部に固定されています。
端末の回転では解決策にはなりませんでした。

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-EPUf)
20/07/25 20:41:44 daA7t/ob0.net
パソコンでadbコマンドを叩けることが前提条件になるけどストアで「navigation hide」とかで調べると良いんじゃないかな
あとは仮想キーをいい感じに配置したらだいたいあなたの目的と合致するかと

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:14:48.65 ZmgrTl2G0.net
>>97
40はいるだろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:47:05.91 QwFh16ov0.net
>>92
Simejiを使う
URLリンク(i.imgur.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 23:55:52.51 NrI/qQPl0.net
92です、しめじ使ってみます。
ありがとう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 00:14:45.35 URQlaTrO0.net
>>99
そういうのはメーカー毎に端末の機能としてあるよ
ナビゲーションバーを消して指紋センサーで操作するとか
アプリで消すのは無理じゃね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 00:40:09.50 fWf2CkW10.net
>>106
知らないなら回答しない
>>102が方法を具体的に書いてくれてるので追記しなかったが出来ないなんて回答するんじゃない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 03:49:06.03 q6E2pE5y0.net
>>105
中国製入れるとか馬鹿だろ
どのIMEにも設定で調節出来るしマルチ馬鹿が

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 05:22:23.22 qokPqhifa.net
>>108
だよね?
長押し判定時間を変えられないスマホって、今どき有るのかな。。
自演?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 05:40:38.32 IvJJp3Tdd.net
長押し判定時間関係あるの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 08:08:20.74 fWf2CkW10.net
>>108
>>109
自分の使っているgoogle日本語入力には同様の設定が見当たらなかった
ちなみに長押し時間設定はあるが質問者の意図する設定ではない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 08:15:43.16 0Uj2ZgeY0.net
購入検討中ですがストレージは16GBで充分ですか?
追加するアプリは、ブラウザ、Officeスイート、テキストエディタ、
タスクマネージャ、ファイル削除ツール、メモリクリーナー程度
画像などの大量のデータを保存する予定はありません

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 08:21:06.25 9iV0MnqH0.net
はい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 11:11:39.46 0Uj2ZgeY0.net
>>113
ありがとうございます
(すでに>>97で質問していたのを忘れていました そのとき酒が入っていたので… すみません)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 17:52:22.47 Wmms2hVu0.net
内部ストレージが16って3ヶ月で終わるわ

116:87 (ワッチョイ f115-VPu2)
20/07/26 21:00:10 uQO6AviU0.net
>>102
ありがとうございます。
「Hide Navigation Bar」と「戻るボタン」の2つのアプリの併用で解決しました。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 21:38:06.73 u2VPwnYh0.net
位置情報設定の中に「Androidサービス以外の権限」がありますがどの様なときに使いますか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 22:46:13.59 b5MdMa0+r.net
保存済みのWi-Fiネットワークに自動接続するかのチェックボックスが無いんですが
Android 10に於いてそれに相当する機能はどこに存在するのでしょうか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:36:12.96 mLpRzg3hM.net
>>87
要rootでXposedモジュールのGravityBoxにナビバー設定がありナビバーを表示無しに出来る
ナビゲーションはパイ操作か、フローティングアプリで行う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 02:47:28.08 eNvzKGSqM.net
>>87
Android10の端末に替えてジェスチャーナビゲーションにする

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 05:08:20.58 3nBBgMZOr.net
AndroidにもiPhoneと同じでIDとパスワード記録機能があるじゃないか
あれって使っても情報流失のリスクないですかね?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 06:31:05.74 LbejCQor0.net
馬鹿なの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 07:55:57.42 lRhm11EI0.net
>>118
9は有るね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 07:57:33.13 lRhm11EI0.net
>>121
鶏と玉子

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 16:31:08.31 qhJXepHXF.net
>>121
それはChromeの機能でAndroidのではない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 17:16:31.88 zVxFHQrJ0.net
>>125
Googleアプリの機能としてパスワード自動入力機能が搭載されている。
自動的にGoogle(Chrome)と同期される仕様なので意識しにくい。
場所は
設定>システム>言語と入力>自動入力サービス
ちなみにサードパーティのサービスに切り換えが可能。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 18:32:39.11 6ahRl9Cbr.net
m.2ssd 2242をUSBメモリ化(ケースに入れる)して、
それをtypeCでandroidスマホに繋げたら中身見れますかね?(OTGは対応しているものとする)
純粋なUSBメモリは間違いなく見れますが、例えば2.5インチSSDをUSBケースに入れたものは反応しなかった(電力不足?)ので、余っているm.2ssdをケース買ってまで活用するか悩んでます

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 19:08:08.07 B7WVDoluM.net
>>127
m2のほうが遥かに消費電力が大きいんじゃないの?
セルフパワーのハブを使うなり、自己責任で二股ケーブルにするとか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 07:14:43.31 TNkueSwn0.net
パスワード自動入力なんて信用してんの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:22:00.61 jO5Z4Wtm0.net
はい始まった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:24:18.26 ecXHPIv50.net
ぼくわ
みえないてきとたたかっているんだ
えいやーとう
どうだまいったかみえないてき
じょうほうしゅうしゅう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:30:15.79 Phd75zpop.net
質問です。
ボタン以外でスクショができる機種またHuawei以外でありますか?
毎回ボタンを押してスクショが嫌なのでジェスチャーで追加機能を足したりできますか?
Huaweiは画面を軽くノックするとスクショなので愛用していたのですが機種変したいのでAndroidお詳しい方お願いします。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 08:38:22.10 jO5Z4Wtm0.net
あるよ
素の泥なら電源長押しでもできるしジェスチャーでもできる
oppoのcolorOS7使ってるけどジェスチャーで撮ってる
殆どの機種でできると思うから、目当ての機種をある程度絞ってから機種名出して訊いた方が良いと思う

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 10:32:46.87 tnTkdtz40.net
>>132
とりあえず知っている奴適当に
サムスン:画面スワイプ
シャープ:画面スワイプ
モトローラ:3本指でロングタップ
多分他にも色々あると思う

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f4-RLtK)
20/07/28 10:49:51 Iga0nbMr0.net
Gboard

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 11:10:55.32 GBsJdBKgr.net
>>132
アプリで実現可能と思う
ジェスチャーアプリとスクリーンショットアプリの組み合わせ
つまりどの機種でも気に入ったものを買えばいい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 11:12:12.09 GBsJdBKgr.net
>>128
m2ssdのほうが電力は低いと思ってました
やっぱセルフパワーハブですよね
そこまでするくらいなら捨てますか
ありがとうございます

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 11:46:37.56 4tpsqH03M.net
どこで質問いいかわからずここでお願います
ホームになにもなく、ワンタップで自分のホームにもどれるようにしたいのですが

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 12:18:38.44 +hTj3vTg0.net
ギャラクシーのS8なのですが、Googleの画像検索でサイトには飛ばずに画像をダウンロードしたのですが、ダウンロードマネージャーにダウンロードが完了しましたと表記されているのですが、どこに保存されているか探しても見つかりません
またマイファイルの画像やダウンロードを見てもありません。よろしくお願いします

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 13:05:53.38 TNkueSwn0.net
>>132
AQUOSは画面の角をなぞるだけ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 13:07:57.46 TNkueSwn0.net
>>138
そういうアプリ有るからアプリ探しスレでね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 13:11:10.21 TNkueSwn0.net
>>139
画像全てを自系列に表示するアプリでソートを新にすれば一番上にくる
画像全てを自系列に表示するアプリはアプリ探しスレ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 17:37:22.11 Phd75zpop.net
>>133-134
>>136
>>140
ありがとうございます!
オススメであがってたスクショのアプリ重ねてやってみたら小さなカメラマークが常時スクリーン中央上に出てきてうざすぎて消しちゃった。
昔から標準でGALAXYに付いてる手の側面でスワイプは拡大しながらスクショの時使い勝手悪いよね。
ノックでスクショだとHuaweiもどきで使い方楽なんだけど。。
機種はGALAXYかoppoで迷ってるけど多分S20+かZ を検討中です。

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-XX1b)
20/07/28 18:21:27 TNkueSwn0.net
>>143
そのアプリは別にフローティング部分だけ消せる設定あるのに

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99b-LMCd)
20/07/28 21:11:23 Wxf68yOT0.net
so-02jのcpuって何ビットでしょうか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:29:44.96 BMcmFBdq0.net
>>145
SO-02JはSnapdragon650で64bitです
URLリンク(i.imgur.com)
(ただなぜこの質問がでたのか?アプリが何bitをダウンロードすればよいのか?なのかな?)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:48:58.39 Wxf68yOT0.net
>>146
ありがとうございます
ゲームアプリのアップデートでcpuが64ビットしか対応しなくなるので自分で調べてみたのですが分かりませんでした
助かりました

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 22:28:14.38 45rSyDs20.net
>>147
CPUが64bit対応でもAndroidが64bitとは限らない
32bit搭載機が多数出回っている

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 22:29:48.42 KcmijUsm0.net
スナドラは名前の下2桁が10以降なら64bitだったはず
410
610
810
210と212は例外

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 22:32:14.49 BMcmFBdq0.net
>>148
SO-02Jって言ってんだから不安を煽るようなこと言うなよ
Android6以上確定なんだから64bitだよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:35:45.81 ie5EelD00.net
Moto G5s Plusなんかは初期バージョンAndroid7.1で最終Android8.1だけど32bitだったな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 02:46:26.49 CTVNiaLT0.net
>>142
URLリンク(note.com)
ありがとうございます。詳しく説明するとこのブログに載せている方と似たような感じなんです。
ただ少し違うので文を変えます
AndroidギャラクシーS8でGoogle アプリでGoogle 画像を検索する
画像を選んでタップすると、その画像が大きく表示される
画像を長押しして 画像をダウンロード をタップ 上に通知では表示される
ファイルマネージャーなどでダウンロード先のフォルダ(/Download)またはストレージ内の画像を確認するも見当たらない
私もダウンロードされていないと思ったりもしましたが、同じ画像を保存すると1.jpgや2.jpgなどとなっていて保存はされている感じで通知からも見れます
該当のファイル名で検索してもヒットしない。
本体ストレージだけでなくSDカードを検索してもない
こんな感じなんです。自系列に表示するアプリで表示できるのでしょうか?また他に何か方法はありませんか
長くなってすいません

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/29 06:10:06 uDq/DwVx0.net
そうなんだ。
じゃあダウンロード元が分かっていならもう一度ダウンロードして通知領域に↓「downroad完了(ファイル名)」って出るでしょ?
そこをタップし
共有でQuickPic選択で画像表示させ
右上のメニュータップ
詳細(プロパティ)タップ
でフルパス出るよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/29 06:10:32 uDq/DwVx0.net
〇ダウンロード元がわかっているなら

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/29 06:10:54 uDq/DwVx0.net
>>152

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-Nv4G)
20/07/29 12:40:05 FMLaEy+f0.net
上からスワイプして出てくるクイック設定を、ロックされた画面では出てこなくすることは可能ですか?

子供がさわって、いつのまにかWifiがオフになったり機内モードになったりと困っています。

docomo/SO-05K/Android 10

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-9phb)
20/07/29 12:42:59 9UPZwk560.net
高いところに置く

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:52:13.82 eMJ7PQ9K0.net
>>156
端末固有の機能としてない限りクイック設定の項目を自動的に変更することは不可能だと思う
クイック設定を追加するアプリとか使えば不可能ではないと思うが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 15:34:49.13 Ht1Q23YF0.net
>>156
あれなんでロックの表に出てるんだろうね
マジで誤動作の元だよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 17:53:59.68 FMLaEy+f0.net
>>157-159
ありがとうございます
ロック画面だけ変更するのは難しいのだと理解しました
子供の手の届かないところに置いとくのが現実的ですかね、、

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 19:15:43.17 1pLiIAj50.net
>>160
ロック画面アプリを使えば1テンポは防げる
(1回目はステータスバー表示となり、表示されているときにもう一度スワイプするとクイック設定パネルとなる)
が、対策とは言いづらいね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:26:16.96 sExnWmkW0.net
スマホやめてガラケーにする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 05:03:42.62 DgmPl5KM0.net
機内モード中のみWi-Fi(2.4GHz)の12ch以降が
利用できなくなる端末(SHV40)があったのですが、
仕様(海外?)でしょうか。それとも故障でしょうか。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 10:46:47.92 wF8F5krM0.net
>>163
12ch以降?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 11:40:30.60 ezGv1oG5x.net
XperiaのSDメモリーカードの容量がいっぱいになったので日本製の容量の多い新しいものに入れ替えたんだけど、
フォーマットしたのに[設定]→[ストレージ]の使用済みストレージの表示がずっと90%前後を表示してて
頻繁に「ストレージが90%以上です」みたいな表示が出ます。
これってどうすれば90%じゃなくなりますか?
何度再起動してみてもダメです。
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 11:44:18.97 XuP5J9O10.net
偽物

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-TTe6)
20/07/30 11:53:32 ezGv1oG5x.net
ぇ━(*´・д・)━!!!

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-BUIk)
20/07/30 11:56:01 TKDgprTUr.net
容量偽装なんだろうけど何処のを使ったんだろう?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:01:26.44 ezGv1oG5x.net
SanDiskのです…
ちゃんと調べて買ったんだけどやっぱり偽物なのかな…

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:05:24.98 XuP5J9O10.net
SanDisk日本で作り出したんか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:06:33.52 gmZQF0WSd.net
容量見るとちゃんと128GBって書いてあるんだけど…
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:14:48.52 ezGv1oG5x.net
これ偽物なのかなぁ…
URLリンク(i.imgur.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-va94)
20/07/30 12:20:04 R5eHxcNZr.net
>>165
使用済みストレージって本体じゃないの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-TTe6)
20/07/30 12:21:48 T5EpxFC7d.net
>>173
え?そうなの!?
これってSDカードのストレージのことじゃないの!?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:26:29.41 ezGv1oG5x.net
ごめんなさい、本体のストレージでした。
Xperia使うの初めてだから知らなかった。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:29:45.26 R5eHxcNZr.net
>>174
普通は本体のことよ
SDカードにデータを移行してあげないと
写真やら動画やらを移動させなさいな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:40:40.96 ezGv1oG5x.net
>>176
ありがとう、移動させました。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:45:04.97 R5eHxcNZr.net
ちなみに容量偽装は現時点では可能性は低い
通常行われるSDカードの容量偽装は最大容量の偽装
128GBと表示されるが16GBしか使えない、それ以降は破損データとなったり書き込めなかったりする
なので開示された情報だけで偽装を疑うことはできない。つまり適当いうなと

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:54:21.96 AsLuagHC0.net
>>177
スマホカメラで写真や動画をよく撮っていて
今回のように本体容量がいっぱいになっているのなら
カメラ設定から「撮影保存場所」をSDカードに変えてみたらどうだろうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/30 13:41:35 wF8F5krM0.net
エロ動画に決まってるだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/30 13:43:37 wF8F5krM0.net
>>169
SanDisk128幾らだった?2680円位?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:05:30.95 ezGv1oG5x.net
>>179
ありがとう、元から保存先はSDカードになってました。
>>181
たしかそれくらいの値段だったと思います。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 16:01:59.81 FpoJRHPo0.net
Galaxy s7edgeのバッテリーを自分で交換したところ画面に光の点(赤丸の所)が3ヶ所出てきました
バッテリー交換は以前にも4台ほどやっていて、今回も特に思い当たる失敗はなかったと思います
画面を強く押しても減ったり増えたりはしません
わかる方居ましたら宜しくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-K9Sg)
20/07/30 16:07:27 +Ptal45oM.net
他にも記事はたくさん見つかるよ

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

偽物SDカードの見分け方教えます!買ったら最初にチェックすべき4つのポイント

SamsungのSDカードを例に本物と偽物の何が違うのか比較してみた text by 芹澤正芳

芹澤 正芳

2020年6月29日 00:00

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-MveO)
20/07/30 16:07:28 XuP5J9O10.net
所謂自己責任である

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/30 16:12:59 wF8F5krM0.net
実店舗買いが一番安全安心

187:163
20/07/30 17:44:44.29 DgmPl5KM0.net
>>164
分かりずらい説明で、すみません。
2.4GHz帯の無線LAN使用時にWi-Fiアクセスポイント側で
設定する「1」から「14」までのチャンネルの事です。
このチャンネル設定を自動にしていると、
たまに繋がらなくなるスマホ(SHV40)があり困ったので・・・
所有端末内では、SHV40のみこの症状でした。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 21:27:05.78 BwmvwmD+0.net
今microSD安くなったんだな
2年前にSandiskExtreme128GB買った時は26,000円したわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 21:53:08.20 You6WhuL0.net
>>188
ぼくちゃん、いきなりどうしたの?
それを語ったところで何の解決もしないよね
自分語りしたいのならSNSか他のスレへどうぞ

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/31 00:21:52 2+5ZGyTw0.net
>>188
1980であるよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-JPwL)
20/07/31 13:43:52 LUAJ3hlUr.net
昨日1年と少し使ってるpixel3aが割れた
割れたまま今3時間くらい使ってみているけど
いつもより心なしか熱持ってる気がする
確か保証には入ってたはずなんだが
どこに修理に出すべき?それとも買い替え?

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-va94)
20/07/31 14:11:49 wMqWk1Dtr.net
>>191
・保証に入ってるんなら使えば
・どこに出すかは保証のところにだす
・買い替えたければ買い替えなさい(ここは買い替え相談NGなのでスレ移動)

個人的には保証そのものが不要派だし、交換するにも8000円くらいかかるので買い替え安定かな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 14:28:05.44 LUAJ3hlUr.net
>>192
調べたら保証期間すぎてるかも
もしその場合も非公式のところに修理に出すべきではないってことね?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/31 14:43:48 2+5ZGyTw0.net
>>191
オッペケならsoftbankでしょ

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/07/31 14:45:07 2+5ZGyTw0.net
修理出す前に内部ストレージのバックアップ取ってな

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-va94)
20/07/31 14:50:36 wMqWk1Dtr.net
>>193
非公式のところなら交換1万じゃ足りんくらいすると思う
交換してまで使うくらいならamazonで24800円新品のredmi note9sを買うかなぁ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 15:58:34.29 LUAJ3hlUr.net
みんなありがとう
スマホ知識全然無いので初歩的な質問で申し訳ないんだが
月にデータ通信量3Gとか5Gとかそういうのってsimさえ引き継げば機種変えてもそのまま使えるのか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 16:24:59.76 lILprubfM.net
>>197
> simさえ引き継げば
SIMを別のスマホで使うという意味なら「通話や通信(ギガ)はSIMで決まる」ので正解
でも、そのSIMが他のスマホで、
使っても良いのか?
使えるか?(特典も含めて)
使えても設定が必要?
だとかは別の話
特にSoftBankは面倒くさいけど、pixelで使ってたのなら「ラッキー♪」という気持ちで「他のスマホ」やSoftBankの専スレに移動してアドバイスもらってください

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-JPwL)
20/07/31 17:12:27 LUAJ3hlUr.net
>>198
pixelで使ってるけどそれってラッキー♪なことだったの?
でもとにかくありがとう
ここは5chとは思えぬほどみんな優しくて感激
修理か買い替えかも含めて一度店行ってくる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 08:40:21.33 3/qTRXhwd.net
この場合Chromeのブックマークを復元する手段はありますでしょうか?
・機種変後、アカウント同期前に同期のデータ→「同期をリセット」でサーバーから全ての同期データを消去してしまった
・以前の機種は下取りに出して既に手元に無し
・PC環境無し
・使用しているクラウドアプリ等全て漁るもバックアップデータ無し
JaneStyle 2.1.8/samsung/SC-52A/10
詰んでますかね…?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 08:51:02.03 gNRKfiJ00.net
アホや

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 09:03:04.56 g2Vw9He5a.net
メーラ側にスパムフィルタ機能が付いたメーラはある?
今使ってるメールアカウントの1つが、スパムフィルタ機能が有料オプションで、アプリ側でフィルタでき無いかと思ってます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 09:05:04.36 g2Vw9He5a.net
>>202
スレ間違えた!スマソ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-C+kZ)
20/08/02 09:15:15 jLYe+CoI0.net
>>200
何処にもエクスポートしてないの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-1D/n)
20/08/02 12:50:42 3/qTRXhwd.net
>>204
どっかしらにとってあるやろ!の精神でノリと勢いで逝ったらこの様です
詰んだっぽいですね…アホ過ぎた
ありがとう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 01:51:52.46 4TKA7Qs2M.net
>>205
残る可能性は、他のブラウザに取り込みしてるのが残ってたら…可能性は…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 10:40:59.08 9BiRfmcx0.net
着信中の画面について質問です
機種はSO-05K
たしか前々回のアップデート以降だと思うのですが、着信中の画面が待ち受け画面上に白文字で相手の名前が表示されるようになりました
それまでは無地の画面に名前が表示されていました
現在のままだと名前が見えづらいため以前の着信画面の戻したいのですがどうやったらいいでしょうか
教えていただきたいです
よろしくお願いします

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 11:05:00.78 X4qETJsr0.net
「位置情報」がどのアプリでもONになる傾向があるけど
使ってて本当に必要なものにだけ許可するのがベストですよね?
自分の場合「許可」→起動しているときだけ許可 に片っ端からやってます

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 12:26:14.96 sblA3BDs0.net
>>208
基本的にそれで問題ないと思う。
ただ「位置情報」というのがAndroid上では間接的に位置を特定可能になる情報も含まれる点には注意。
具体的には周囲にあるWi-FiやペアリングしていないBluetoothのスキャン等。
まあ、ユーティリティ系のアプリ程度しか意識することはないと思うが念のため。(接触確認アプリが位置情報を要求する理由でもある)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 12:45:11.45 BKxgkR4N0.net
ブックマークは定期でSDにエクスポートするか
外部ブックマークアプリにメモリーをSDにするかしないと
突然端末が壊れて内部ストレージ読めなくなると、青ざめるからなあ
(OS更新時についていける体力ある開発者のアプリ)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 18:26:32.46 +wKkMrZ60.net
2つほど聞きたいことがあるんだが
「SDカードが破損した」云々の通知が出て再起動したらアプリの一部が消滅
動画や写真などは無事だけど消滅したアプリはドロワーどころかplayストアからも消失(クリップボードなどの再使用に問題ないレベルはインストできた)
SDカードのデータをバックアップのためにと内部共有ストレージに移行したら途中で無理だと言われ、内部共有ストレージが10ギガ以上余裕あるのに赤くなった
再起動してもそのままという事態に
どうすればいい?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 18:32:38.83 +wKkMrZ60.net
モデル番号書き忘れてた
モデルはKT107ね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 18:34:53.15 S7Jsek8Er.net
>>211
ダイソーでtypeA→typeC変換コネクタを買ってきてUSBメモリ接続して必要なデータをバックアップ
あるいはパソコンに接続して必要なデータをバックアップ
その後本体初期化、SDカードフォーマット
自分なら気持ち悪いのでSDカードは買い替えかな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 18:36:30.82 S7Jsek8Er.net
>>212
typeCじゃなくてmicroUSBか
とりあえずやることは変わらない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 18:54:22.75 OgYB8XbG0.net
ザマァ

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-INOy)
20/08/03 19:25:51 +wKkMrZ60.net
やべぇいくらか書き忘れてた
SDカードを内部メディア化していて他じゃ使えないことになってしまってる

消えたアプリはゲームのアプリはplayストアに存在してたもののなぜか消失したアプリを再インストしようとしたら失敗、後日再度インストしたらできた

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 20:03:04.38 S7Jsek8Er.net
>>216
んじゃ挿している本体で外部ストレージとしてフォーマットしたら?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 20:37:26.43 BKxgkR4N0.net
内部ストレージ化の代償

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-ussL)
20/08/04 05:12:51 YjUASCySr.net
内部ストレージ化は怖いからしたことないな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:40:08.25 2Pw8PZuDa.net
家族のスマホのことなのであやふやな部分があって申し訳ありません
当方はiPhoneで問題なくWiFiが利用できてますし
家のパソコンやゲーム機もそうなんですが
最近家族2人がエクスペリアの異常に細長い機種に変えまして
WiFiにつなげてネットやアプリのゲームは問題なくできるんですが
GooglePlayストアでアプリのインストールやバージョンアップをしようとすると
グレーアウトしてて選択できなくなってます
WiFiを切って4Gだとグレーアウトじゃなくなるので選択できます
機種やGooglePlayストアのバージョンは最新の物になってるようですが
同じようなことが起きて直せた方いませんでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:40:53.99 2Pw8PZuDa.net
>>220
2人とも同じ症状です

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 09:11:36.83 8GC7s85yr.net
>>220
最新になってても一旦アップデート削除してみて。方法は下記
アプリ情報からのストレージでデータとキャッシュの消去
そしてプレイストア起動(初回は時間かかる)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 10:39:19.32 +JWS5vxw0.net
>>222
ありがとうございます
そちら家族も調べたみたいなのですが
GooglePlayストアの削除をしようとすると場合によってはデータがなくなる?みたいな注意書きがでてきて
LINEの過去データなど飛んだら嫌だなと怖くてできないそうです
やっても問題ないですか?
家族はパソコンがないのでバックアップも取っておらず、auで前のスマホから今のスマホにデータ移行しました
自分も結構機械音痴なんで使ってないスマホのデータのバックアップなんか取り方知らんってカンジです
auで買ったのでauにも聞きに行ったそうですが
症状が出るのが家のWiFiだけでauでは問題なくできたらしく
店員さんもわかりませんとお手上げだったそうです

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 10:58:11.64 8GC7s85yr.net
>>223
プレイストアのキャッシュ、アップデート削除でLINEのデータが失われることは絶対にないです
アプリなどの購入履歴も失われないです
でも自身が機械に疎いようなら、近くで実際に来てくれる知人を頼ったほうがいいです

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 11:00:54.80 l8EQVUFI0.net
OS10の呪い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 11:01:44.55 l8EQVUFI0.net
Google Play 開発者サービスじゃねーの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 11:04:56.96 8GC7s85yr.net
あとちょっと難しいかもだけど、
・スマホの時間
・ルータの時間
に著しく違いがあるときにできなかったことがある
(スマホ初期化したときに自分は起きました)
このあたりを見直すことができればと思います

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
20/08/04 11:21:17 /CYVAu6H0.net
>>209
ありがとうございます

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 11:56:14.39 j4himg1x0.net
>>226
たぶん

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 12:12:44.69 XSxw5YA3a.net
>>224
何度もありがとうございます
帰宅したら試してみます

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 12:19:22.30 qFIOriUr0.net
昨日聞いたKT107のものだがPCへのバックアップってただ単純にタブレットのSDカードをコピー、PCに作ったフォルダへコピーでいいの?
なんかPCにコピーしたフォルダの中身見ても動画とか無いんだがほんとにバックアップが完璧に出来てるのか不安になる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 12:28:59.03 8GC7s85yr.net
>>231
内蔵ストレージ化してるんじゃないの?
とりあえず言われたことやったのか

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-INOy)
20/08/04 14:15:41 qFIOriUr0.net
>>232
SDカードは内部ストレージにしてしまってる
外部ストレージとしてフォーマットは怖くてまだやってない
バックアップとかしっかりできてるならやりたいけど正直踏ん切りがつかない
とりあえず最終手段としてオンラインでのバックアップは検討してる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 14:29:03.04 8GC7s85yr.net
バックアップが画像、動画だけならgoogleフォトにアップするのが楽だね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 14:31:34.62 RjbfKBVUM.net
>>233
内蔵ストレージとしてフォーマットした場合ストレージが暗号化されるから他の端末では使えなくなるぞ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a56-14pA)
20/08/04 14:52:22 ji/t0SoS0.net
オンラインショップで機種変更したんですが新しい機種にsimカードをいれても回線切り替えされません
simのステータスは通信サービスはありません、ネットワークは切断になっています
simを入れ替える前に前のスマホで切り替えの手続きもしました
勿論前の機種の時は普通に使えていました
これはsimを再発行してもらうしかないですか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:00:49.94 8GC7s85yr.net
>>236
もちょい詳しく
MVNOの回線開通手続きなら結構時間かかる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:04:27.22 ji/t0SoS0.net
>>237
auです
ちなみに届いたのは1日です
仕事でなかなかショップにもいけなくて

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:06:50.49 ji/t0SoS0.net
回線が繋がっていないので電話やメールでの相談もできません

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:06:52.80 2w55GhvL0.net
庭に聞いてみ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:08:44.01 8GC7s85yr.net
>>239
前の端末に入れたら繋がるとかない?
もしもそうなら切り替え手続きがうまく行ってない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:10:45.42 ji/t0SoS0.net
>>241
切り替え手続きした時点で前のスマホでも使えなくなりました
Wi-Fiは繋がります

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:19:03.15 8GC7s85yr.net
>>242
新機種はau用意?
simフリー?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:21:39.30 ji/t0SoS0.net
>>243
auのオンラインショップで買いました
今から出かけるのでしばらくここも覗けません
ありがとうございました

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 15:24:09.31 8GC7s85yr.net
>>244
せっかくなんでauにも寄りなさいな
力になれずごめんね

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-FdFW)
20/08/04 16:48:39 bFJzxdRd0.net
vlog撮影用に最適なスマホある?
予算は10万くらいまでいける

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-va94)
20/08/04 17:04:48 8GC7s85yr.net
屋内とか屋外とか撮影対象とか何もわからんかったらiphoneかgalaxy s20かp40proとかそのへんのカメラ自慢買いなさいしか言えんよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 17:22:18.26 bFJzxdRd0.net
>>247
屋外メインだね
手ブレ補正が強いとか色がはっきり映るとか
そんなところだろうか
カメラ初心者だから何もわからないんだ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 17:37:45.34 8GC7s85yr.net
>>248
手ブレってことは手に持つ撮影するってことよね
自分ならスタビライザー(電子ジンバル)を併用するかな。ちょっと仰々しくなるけど
デカけりゃ安定、しかし重いっていう考えでよい
機種は外ならどれでもきれいとは思うけど、中古でGalaxy note9とかどうだろう
新品ならpixel4もいい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 18:20:06.85 bFJzxdRd0.net
>>249
電子ジンバルか、考えてなかったな
galaxy note9って、10出てるし今度20もでるんでしょ?
あえて9を推す理由ってあるの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 18:21:52.23 W3+juiKOM.net
>>246
なぜスマホでなければならないのですか?
VLOGCAM ZV-1みたいなコンデジではいけませんか?
とか、重要視する項目の優先順位も書いてないのに「変える範囲で一番高いやつ」以外のレスがあるわけがない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 18:47:36.23 8GC7s85yr.net
>>250
20は高そう(15万覚悟)
10と9ならそりゃ10がいいけど9の実力が凄い、両方所有した比較でコスパなら9
もっとお金だせるならS20ultraとか良さそうね(自分は持ってない)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 19:05:09.36 uG0xw2Ea0.net
国際電話をシャットアウトしたいので
拒否リストに「+*」
を入れたけどこれだと国内の電話もシャットアウトされることにはならない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 20:59:28.02 l8EQVUFI0.net
>>238
MTK Engineering Mode
URLリンク(play.google.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde8-ddjT)
20/08/04 22:43:36 KdGOeigg0.net
AppleのAシリーズ搭載機に比べSnapdragon搭載機は、
Geekbenchのシングルコアおよびマルチコアのスコアが劣っていますが、
これはSoCの性能的には大差なくOSの処理効率の違いでスコアについて差が付いているのですか?
差が付いている理由として比重が大きいのはSoCなのかOSなのか、どちらなのでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 23:56:47.64 Fl/94pTo0.net
予算1万円で中古Androidのオススメ機種を教えてください
用途は2chとガチャゲーが主でお財布とかいりません
自分で調べた感じ次のように
HUAWEI P20 lite  8kー10k
Galaxy A7  12k
Galaxy A20  8k

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 00:05:10.23 iUDyCQ7e0.net
>>256
テンプレ読みましょうね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 11:39:08.47 htNdVuw40.net
>>244です
ショップに行ったら4Gから5Gに移行する時はSimカードを新しいものにしないと使えないとのこと
本当なら機種本体と一緒にカードが送られてくるらしいけどついてなかった…
結局無料で発行してもらえました
皆さんありがとうございました

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-LcDF)
20/08/05 12:22:01 iUDyCQ7e0.net
へぇ~そうなんだ

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-EvCz)
20/08/05 12:58:14 9YMFxDjUa.net
ケーブルを使わずに大容量のデータを自分のPCから自分のAndroidに送りたいのですが良い方法はありますか?
調べた感じではGoogleドライブが一番使いやすそうでした

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-4umq)
20/08/05 13:03:05 D0bB+Q3yr.net
>>260
USBメモリと以下の組み合わせ

URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 13:39:39.56 hfq1yJby0.net
突然5Gとか出て来たw
それにしても何言ってるのかさっぱりわからねえわ(笑)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 13:50:59.34 z1S9p6V+0.net
ゲーム中に着信があり通話状態になった時ゲームの音を消すこと出来ないんですか?
無音でゲームやってても通話になるとゲーム音と相手の声が両方聴こえて不便です。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 13:52:33.19 v46Ir8IJ0.net
機種名くらい書けば

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-LcDF)
20/08/05 15:56:50 iUDyCQ7e0.net
現行の新スマホって設定にパスワード式になってんの?
それともOS10がそうなの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-LcDF)
20/08/05 15:57:37 iUDyCQ7e0.net
〇端末設定が
×設定に

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 15:58:20.97 LQ9ONlY/0.net
日本語で

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:45:36.64 hAQCyCFl0.net
日本語だぞ
意味はわからないが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:46:39.18 LQ9ONlY/0.net
うそそそそ~ん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 21:04:16.80 hfq1yJby0.net
おかしいのばっかだな

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-ufwW)
20/08/06 03:56:06 IU2oBWR8M.net
ここ3年以内発売機種でLG G7 thinqと同じような高輝度液晶採用モデルて他にない?
800nit以上出る外光下での視認性に優れたスマホが必要
JDIのホワイトマジック採用モデルまで遡るとさすがに実用に耐えない
g7以外の選択肢が欲しい

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-ufwW)
20/08/06 03:59:43 IU2oBWR8M.net
ごめんスレ間違えた

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 05:55:59.74 n+0RiskH0.net
変換候補に中国の簡体字?みたいなのが大量にでてきて煩わしいのですが、非表示にできないでしょうか?
例えば「環」と入力したくて「かん」と打つと孯、潅、豢といった文字が大量にでてきてその中に埋もれてしまう感じです(ちゃんと表示されてなかったらすみません)
気のせいかもですが、ちょっと前までこんなことはなかったような…何故こんな仕様にしたのか…
aquos R3のandroid10です。キーボードはS-shoin使ってますが、他のに変えても状況変わらずでした

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 06:44:49.88 1AUS2a6Ur.net
>>273
なんかヤバい感じ
Google日本語でもダメ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 08:15:37.03 7LgR8i6lr.net
>>273
「かん」で出すと鹹啣翰圜歛…まだまだ出てくるねぇ
ちなPobox

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-kgBq)
20/08/06 11:16:04 n+0RiskH0.net
>>274
返信遅れてすみません
プリインストールのキーボードに加えいくつかgoogle playからダウンロードして試しましたが
全部似たような変換候補ですね。よくわかってませんが、参照元は同じ?

>>275
まぁパソコンの変換でも、これ中国人でも使わねぇだろみたいな
漢字山ほど出てくるんで変換候補に出てくること自体は諦めてます
問題は常用漢字がそれに埋もれてることで…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 14:13:59.88 NiBgcCSAr.net
結構前にgoogleアカウント連携でブラウザゲームしてて、課金処理で変な事象がおきました
具体的にはクレカで課金したはずなのに課金が反映されてなく、もっかいやったら1回分反映
で、クレカの請求が2回分来るかと思ったら、1回分でした
それで心配なのは、ゲーム会社やgoogle的には「こいつ不正したんか」みたいに捉えられてブラックリスト入りしたりbanにならないか、ということです
(あちら的には1回分の金で2回分買えたように見えてるとか)
普通に考えすぎですかね?
アカウント普通に使えてたりアプリダウンロードとか変わらず出来てるし、なにか悪いことしたわけでもないし気にしなくて良い?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 14:16:13.53 7AHrcBF70.net
最近このコピペ多いな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 14:28:30.23 8bk+VfYh0.net
>>277
ネットでの不正使用って
犯人がわかったとしても即日逮捕に来るわけじゃないよ
数日後、数週間後、数ヶ月後・・・
数日間は震えて寝てたが、それもすっかり忘れた頃に突然やってくるZe!(ゝω・)vキャピ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 17:49:55.65 NiBgcCSAr.net
実際不正ではないんですよ(T_T)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 18:33:28.58 onlsMBjX0.net
>>280
そんなんで捜査とか来ないよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-CGkr)
20/08/06 19:34:38 yuoNeWgbx.net
>>281
捜査はないにしろ、なんか突然機能制限されたり最悪バンされたりとか心配になってしまって
やっぱり考えすぎですかね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 21:04:23.17 7Q1FAfhI0.net
>>282
心配ならゲーム会社にその旨メールなり電話なりでつたえておけば良いよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 00:08:40.25 c59uFapn0.net
最初の課金処理されてないとしか読めない
何を悩む必要があんだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 23:00:58.80 csdP0pQPa.net
アンドロイド端末複数持ってる人はそれぞれ違うアカウントで使い分けてる?

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-LcDF)
20/08/08 02:54:53 x+JIP6GV0.net
>>285
馬鹿だろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 21:56:41.85 lC0joJ0n0.net
質問です
不在着信の通知が出ないのでアプリの通知のダイヤルの不在着信をオンにしようとしてもチェックを入れられないのです

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 23:16:15.17 o14+QmIO0.net
機種

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 00:35:02.25 eE+2IBmN0.net
教えてください
出先でカメラからアンドロイドタブレットに一日分の動画(100ファイル、5GB~10GB程度)送って、タブレットで内容を確認したい
カメラ(miniUSB-B)とタブレット(microUSB-B、OTG対応)を変換コードでつないだ
タブレットの方は認識はしているようで、カメラの内蔵メモリを「外部ストレージにしますか?」と聞いてきて、フォーマットしようとしてくるんだけど
「はい」押してフォーマットしちゃったらやばい気がする
カメラの内蔵メモリで、たぶん取り出せない仕様なのでカメラの方で使えなくなると困る。とても困る
どうするのが良いでしょうか?
カメラ→windowsPC→タブレットとパソコン間に咬ませればデータの移動は出来るけど
カメラの方で1日分の日付でフォルダになっているので、フォルダごと直接データ移動させるアプリ的なものはありますか?

290:287 (アウアウクー MMdd-h0ig)
20/08/10 12:59:51 DcXV9/y2M.net
>>288
GALAXYのS10です

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-LcDF)
20/08/11 06:13:18 U9/Q6pxJ0.net
>>287
Notification Organizer - 通知を整理
URLリンク(play.google.com)
要らない通知は設定で選択する事

292:287
20/08/11 07:51:38.60 F1e+Ph+p0.net
>>291
ありがとうございます!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 12:22:56.71 qOoMEgot0.net
galaxy使いは犬喰ってるらしいが俺は子猫喰いたい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:49:56.23 3ge83mwO0.net
偶然荷持頼んでて不在でしたってメールが来たんでクリックしたらフィッシング詐欺で
画面消す度にこの画面が出てくるようになったんですが対処法知ってる方はいますでしょうか?
確認を押さないと消えないタイプです
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:01:35.34 gWQiS1Tm0.net
電源オフ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:23:02.12 3ge83mwO0.net
すみませんアンインストールとブロックしまくったらなくなりました

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-xz7k)
20/08/13 23:05:16 RZEuRylJ0.net
>>295
馬鹿だろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-xz7k)
20/08/13 23:05:43 RZEuRylJ0.net
>>294
ただのタブ削除だろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:59:59.29 eykYq95V0.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-41A/10/LR
スクリーンショットを撮ったときに毎回通知と一緒に画面右上にそのスクショのサムネイルが数秒表示されてしまいます
通知だけなら設定、アプリ、システムUIのところからオフに出来ましたがそのサムネカットインが消せません
どうにか無くせないでしょうか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:44:58.17 4wcFyADNr.net
エスパーエスパー患者がきたよ~

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:52:27.80 zHbzQFz50.net
OS10でもシステムアプリにダウンロードマネージャーってあるよね?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 21:55:22.44 UQN7Lv5Qr.net
>>300
患者は医者に診察してもらえ
エスパーが診察すると医師法違反だ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:57:14.86 WCa7JWpu0.net
>>301
ありがとうございます

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:11:12.08 iVYVjoMK0.net
質問頼む。ググプレ複垢持ちでアプリのゲームに課金した。最初に課金したA垢で課金してそのデータをB垢で課金しようとしてもA垢でしか課金出来ない。支払い時に垢A、Bの切り替えが出来ないんだがどうすりゃ出来んの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-7Ynu)
20/08/16 16:08:28 GgoyUjMMH.net
>>304
そのゲームの仕様。諦めれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:08:56.88 kamrKY6Ar.net
機種:AQUOSR(605sh)
OS:Android9
クイック設定の中にあった「アクセスポイント」が消えてしまいました。
原因となる操作ですが、クイック設定のアイコンを並べかえるためにエンピツのアイコンをタップしたら消えました。
「タイルを追加するには押し続けながらドラッグ」の中にもありません。
再び「アクセスポイント」を表示させるにはどうすればよいでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:10:54.84 2uVM24ab0.net
バックアップを復元する

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:40:56.34 iVYVjoMK0.net
>>305
了解ありがとう!

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-1+Vg)
20/08/16 22:51:25 Du/53RIe0.net
>>306
Tiles入れたら?

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-g/RY)
20/08/17 12:57:23 /99eGHbMr.net
画面消えてても電池の減りが酷いんたが何使えば原因特定できる?
システムと3Cの結果バラバラだし意味が分からん
画面消して寝て起きたら30%消費してました
バッテリーは電圧不明だけど4000mAだから1200mA分消費してます
しかし消費ランキング上位4アプリでは520mAしか消費してません
しか読み取れなくて原因さっぱり

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/VOG-L29/10/DT

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-J4QU)
20/08/17 13:16:33 82InCCqRr.net
>>310
バッテリーモニターアプリそのものが電池消耗を早める
すべて消してみてから体感で測ってみて

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-g/RY)
20/08/17 13:24:55 /99eGHbMr.net
>>311
それだとシステムでその様に警告してくれるはずですが、電池監視アプリが暴走してる気配は一切ありません
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:47:05.61 kLQnMI7AM.net
>>310
LINEとかWhoscallが怪しいんでは
それ以上は分からんね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:53:46.98 ic0UNm8g0.net
あれか…

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-xz7k)
20/08/17 14:39:13 e3Q6Z4DR0.net
そのアプリ古いよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 14:43:50.80 /99eGHbMr.net
Whoscallの替わりになるアプリあります?
台湾だから安全だと使い続けてたんだけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 14:51:26.40 82InCCqRr.net
んじゃ実際電池が劣化したんじゃないです?
完全初期化してだめなら電池交換。もしくは本体買い替え

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 16:32:24.49 /99eGHbMr.net
Whoscall殺したら2時間で4%しか減らないからこれ原因でほぼ確定的です
しかし代替アプリがないけどオンライン電話帳諦めるしかないか

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-PXPC)
20/08/17 17:12:39 MvfNtXko0.net
もし切って確実に持ちが変わったらまたレス頼む

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-g/RY)
20/08/18 12:37:16 Tgja0Udbr.net
>>319
昨日寝てるだけで20%
今日whoscall殺しただけで3%
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-Ojh6)
20/08/18 12:39:35 3pOPAjaA0.net
電源切って寝てるけど何も考える必要ないので快適

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-PXPC)
20/08/18 12:43:55 6xE36asCM.net
>>320
ナイス!

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-obuN)
20/08/18 13:38:45 4gKa/e+Lr.net
スマホ使ってると勝手にクロームが起動して変なurlに飛ぶのですがウイルスですか?
キャシュやクッキーなど削除したりしたんですが、初期化前に他に出来そうな解決方法ありましたらご教示ください。
Android8で野良アプリなど変なものは入れてないです。
3回くらいurlが飛んで最終的にグーグルプレイの変なアプリダウンロード画面になります

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-yqNy)
20/08/18 14:08:36 JDBotfkLr.net
ウィルス(笑)

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-4wFA)
20/08/18 14:28:20 3pOPAjaA0.net
エロいの見すぎ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:40:16.87 4gKa/e+Lr.net
>>324
多分フェイクアラートの類だと思うんですけど突然クロームが起動して気持ち悪くて。
>>325
エロサイトは見てるけど見過ぎではないかと思います。。。

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-C6FN)
20/08/18 16:09:09 v4dWIp4NM.net
>>323
野良アプリでなくても変なことするアプリはいくらでもある

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-xz7k)
20/08/18 16:09:20 QyTgGbjwr.net
>>326
スリープ状態から?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:57:37.83 4gKa/e+Lr.net
>>327
ここ最近新しくダウンロードしたアプリはないんです。
>>328
他のアプリ使ってるといきなりクローム起動して変なurlに飛ぶ感じです。
今のところオペラミニの広告ブロッカーが悪さしてる気がするんですけど
オペラじゃないアプリでもクローム起動される場合もあります。

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b2-p5K4)
20/08/18 19:21:25 sIoYkw4t0.net
充電ポートの接触が悪くなってきたのでKUREの接点復活剤をかけたんですが、
何回かケーブルを抜き差ししてたら煙が出たのでやばい!と思ってすぐ抜きました
なんだかUSBポートから焦げ臭い匂いがするようになって、
充電も全くできなくなってしまいました・・・・
これってもうダメなんでしょうか?

接点復活剤って使っちゃダメだったんですか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-oF9N)
20/08/18 19:22:14 nXOqhYUKr.net
>>329
nrwtとかでしばらくネット全遮断してログ見てみれば?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-oF9N)
20/08/18 19:22:47 nXOqhYUKr.net
すまんnrfwだわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:44:17.58 4gKa/e+Lr.net
>>331
早速やってみたけどやっぱオペラミニが頻繁に怪しい通信してる気がします。
資本が中華になって怪しいと思ったけど乗り換えかなあ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:09:51.31 4gKa/e+Lr.net
イチイチ報告するのも意味ないかもしれないけど
オペラじゃなくてbluetooth自動接続ってアプリが怪しい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:15:30.87 CiS7Lyl1H.net
画像保存するときにアルバム選択したいんですけどどこかの設定弄れば可能ですか?
スクショでも写真でも何でも
機種はxperia 1 iiです

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:56:01.74 pY353hzq0.net
>>334
operaなんて入れるからだよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:58:43.64 pY353hzq0.net
>>335
ブラウザだから気軽案件だよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-OaQ8)
20/08/18 23:37:15 2uDrR5aKr.net
アルバムって何だ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:19:44.17 0dSR5NUQd.net
>>337
ブラウザで弄れるのはsdか本体どっちに入れるかじゃないですか?
例えばlineの画像を保存したらlineフォルダ、pixivの画像を保存したらpixivフォルダが勝手に出来るのでそれを作らなくさせるか、画像を保存する毎に自分で指定したフォルダに分けたいのです
>>338
フォルダですかね失礼

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-VfcI)
20/08/19 01:08:53 LOCC+ZlY0.net
>>330
かけた、ってスプレー直噴で?
かけた後はどうした?
ちゃんと拭き取ってから充電した?

焦げ臭いってとこから予想するに濡れたまま充電したんだろうけど、ほぼ確実にショートしてると思うので修理コースだろうねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch