Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25at ANDROID
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 00:26:16 whBuZQ04.net
重視っていうかアレクサ特化だからそこを気を付ければ
むしろアレクサでしか使う気ないくらいならぜひshowだわな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 00:36:05 u7AqvlbZ.net
完全にアレクサ重視です。
エコーショーだね!

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 00:37:56 efo5z95Q.net
カメラとワイヤレス充電は要らないから64bitにしてくれてたらよかったのに残念

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 01:13:17.81 tsiUe6VY.net
6年前のsh-06Fと画像はどっちがきれいなの?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 02:10:19.97 Ku9sZi0R.net
今更だけど一ヶ月前にリークされてたPDFはなんだったの?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 02:47:48 iQhO4L4M.net
スピーカー付きのワイヤレス充電スタンド、出てくるかな?
取り敢えず可能性に賭けて、Fire HD 8 Plus単体にしとこかな?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 02:56:24 tJwOWH26.net
fire hd 8はなんかたかくない?
これが、セールだと5000えんくらいになるの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 02:57:20 Sz4rabsf.net
>>692
んなこと知るわけねーだろカス

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 03:55:36 zhkpIPDN.net
今の値段だとファーウェイ買った方がマシ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 05:33:05 fxk8SoOC.net
Echo Show5の話なのに、マイクの比較してる奴はエアプすぎるだろ
Echo Show5はラノベ主人公並みに難聴機種、fireHD10の方がマシ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 07:18:40 hanud/YP.net
>>681
fireOS...なのか Androidの仕様を知ってたら教えて欲しいんだけど、32bit のまま 4GBとかそれ以上のメモリは積んでもダメなの?
x86 Linuxはメモリ 4GB以上認識するものあるよね

Android(というか世の)の流れ的に 64bit化が進んで 32bit切り捨てられるとか、32bitだと1プロセスが使えるメモリ量も2GBだか 4GBになるとかなんか色々あるんだろうけど...
64化をどうこう言いたいわけじゃなく、仕様ってどうなのかなと

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 07:44:50.62 sFv1a2yZ.net
>>696
32bitOSが4GBのメモリーを全部使えないのは管理できるメモリーアドレスが32bit(4,294,967,296)までだから
LinuxのようにPAE(物理アドレス拡張)を使えば4GB以上のメモリーも使えますがプロセスあたりの利用可能メモリーは4GBまでであることと実行速度が低下すること
CPUがPAEに対応していること
他にも色々と制限があります
稼働可能なスレッド数にも制限があるんだっけかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:05:08.86 sFv1a2yZ.net
ベースのAndroidにPAEの仕組みが用意されているのかは知らないけど早い段階(Android5の一部)で64bit化を進めたので必要とされてない気がする
FireにPAE対応のチップやデバイスやkernelを揃えて32bitのまま4GB積むよりもOSに手を入れる方が早いし安いし互換性も高いと思う

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:16:14.12 /KdZCQrN.net
ブラウザが旧8よりサクサク動いてくれたらそれでいいわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:19:15.09 /ioQHfBJ.net
>>697
なるほど、PAEって機能がHWとOSに必要と
んで対応してるかはわからんから普通の32bit OSだと思っておいた方がよさそうなんですね
ありがとう

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:28:17.54 Sz4rabsf.net
遥か昔、EMSというのがあってな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:34:55.34 z3747D2v.net
性能はもともと期待してないから妙に褪せた感じのする発色がきれいになっててくれればいいんだがどうなるか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 08:57:26.03 KuCvI2kT.net
内部が32bitって言ってるやつがいるけど間違い
疑うならFire内部の実行バイナリの64bitフラグを確かめるか実際に64bitバイナリをビルドして実行してみるといい
2016以降のFireHD8は内部は64bitで動作していて機種判定に使われるabiリストに32bitしか記載してないので32bitと判定されてる
32bit扱いもRAMのサイズもAmazonが意図的にやってること

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 09:47:32 wrJKf4mC.net
数値的にコントラストとか向上してるから
画質が良くなってる事を期待する
体感で結構早くなってるだろうしレビューが楽しみだわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 09:47:56 rx8oH+dH.net
セールセールってうるさいな。
給付金出るんだし、今の値段で買えるだろ!

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 09:57:11 ENbOpdBW.net
10万円で他にもノートパソコンかスマホも買い替えるんだよ!
出来るだけ安く買えばkindleにsdカードとか低反射フィルムとかも追加で買えるだろ!(貧乏性)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:02:29 1YiVDLl/.net
fire8の対抗機種ってなにがある?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:19:07 hRoBd6Fa.net
>>707
ファーウェイとかXiaomiみたいな独自変更OSを持った中華タブレットが対抗だったと思うけど
もうあきらかにそのへんはやばいのが見えてるから
FireタブレットかiPadかに日本だとなった感じかなあ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:34:29 8gFBcFIs.net
Lenovo Tab4 8 Plus 直販モデル ¥19,734
プロセッサー
Qualcomm APQ8053 オクタコア プロセッサー (2.00GHz)
初期導入OS
Android 7.1
ディスプレイ
8.0"IPS マルチタッチ対応 1920x1200
メモリー
4.0GB LPDDR3
ストレージ
64GB

Android 7.1より新しければいい気はするんだが

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:38:40 7T2LWyqI.net
国際政治の場で排除が取りざたされてるファーウェイだけは他人に薦めちゃダメだろ人間として

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:51:13 V/YSUGJa.net
>>707
Dragon Touch タブレット 8インチ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 10:57:01 3s4F7XrG.net
Lenovoの、重さに少ーし偏りがあって手で持つの地味にしんどかった思い出。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 11:02:57 kEX0lXdm.net
>>710
アメリカだけやんしかも難癖だし

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 11:10:21.00 3Qm/UNqb.net
そのファーウェイのd-01j持ってるんですが、plus買ったら幸せになれますか?usb typecに統一したく。体感でモッサリは避けたいけど。ゲームはしない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 11:14:26.20 Sz4rabsf.net
>>714
Fireタブレットシリーズを体験できる場所
でググって自分で体験しろ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 11:28:19 7T2LWyqI.net
>>713
パヨク死ね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 12:11:23 sFv1a2yZ.net
>>714
不幸にしかならない
画面解像度は 2560×1600→1280×800
性能は antutu 12万以上→7万以下

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 12:34:57 3Qm/UNqb.net
>>717
ありがとうございます。16gbという容量不足もあり、もう暫く乗り換え先 悩んでみます。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 12:45:43 rX8t7lYB.net
>>716
ネトウヨきっしょ(笑)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:04:15 7T2LWyqI.net
>>719
パヨク一本釣り大成功

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:25:19.46 tvfnnfdd.net
>>720
いきなりパヨク死ねとか発狂して正体表したのお前やん(笑)
そもそも発売済みの端末でGoogle Play使えるんだったら何も問題ないわ
バカウヨ乙^^

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:29:41.27 t6N/PkbA.net
fireタブレットを何台も買うのはコスパ悪い。
typeCやワイヤレス充電が購入理由?
もうマジでアホかと、そこは正直に自分の満たされない思いが物欲に変換されてそれにあらがうことができずに買うという選択肢しか残されておらずだからといって合理的理由も無いのに買うのは罪悪感がある、そうだタイプCと充電方式を購入理由にしよう。
マイクロsdでも充電に支障ねーからwww
わかるで、物が欲しくなったらそうなるわな。
でもそれタバコや酒やパチンコとお馴染み依存症やで。
女が無意味にバッグ買うんと一緒www
バッグとか買い物袋で性能は上限に達するもんなwww
いらねぇwww
でもそれと同等の事をしてるのがお前ら。
それを自覚した上でポチろう。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:30:03.07 7bRZNeOT.net
パヨクなのはまったく否定しないのに草

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:34:49 t6N/PkbA.net
そもそもタイプCは向きを確認せずに充電できてしまうためブラインドジョイントを試みてかえって端子を痛め付けるしボケの進行にも寄与する事になる。
マイクロusbは意識的に狙って差し込む。
意識が高く鋭敏に保たれるわけやね。
ワイヤレス充電に至ってはデンキダイノ無駄。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:40:37 t6N/PkbA.net
ほんでそこまでして買っても結局アマゾン端末という悲しすぎる現実wwwゲーム機で言えば負けハードを買う感覚ww
しかももうすでに持ってるのに薄型が出たから買うとか言うレベルの暴挙www
実際には薄型というよりアダプター内蔵しましたってレベルの変化なわけで無意味過ぎんぐwww

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 13:44:34 7T2LWyqI.net
パヨク発狂

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:08:53.19 nOGOZmz/.net
たかがこの値段を出せない貧困層がボヤいててワロタ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:12:32.41 kg7m2b9s.net
>>726
完全論破されてて草

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:14:26.31 tsiUe6VY.net
>>722
マイクロsdでも充電に支障がないのかw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:20:05.30 7T2LWyqI.net
TSMCがファーウェイから新規受注停止

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:27:15.22 t6N/PkbA.net
>>727
は?
まるで新型8は金があればマストバイ見たいな言い草やなwww
酸っぱいブドウじゃねぇよ。マジで要らん。
理由としての筆頭がplusのショボさ。まさか同じCPUでplusを名乗るなんてね。
新製品のスペックはそりゃ確かめるよ、興味があるからね。
HD10は順当に進化した。8はどんなもんじゃい...
変わって...いないだと....
これが正直な感想。2020年でカッドコアwwww
嘘やろ?欲しがる方が難しい。
俺も購入拳闘したかったわ。全くそんな気にならんのがsugoi。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:35:37 wL+A3t8u.net
最近こういう頭の悪そうな人いなかったのに急に湧いてくるんだね、すごいね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:37:00 AMwH3ViQ.net
充電ケーブル他種使いがいやならマグネット式充電ケーブルの導入を
挿抜回数も減って端子壊さずに済むぞ
海外通販ならマグネット端子1個100円、ケーブル付でも200円ぐらい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:39:35 kjy4YeKx.net
中華タブや新興中華スマホを押す奴と同類でないの?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:40:07 Sz4rabsf.net
メインでiPadPro使ってるから10の進化()だとか8の性能なんて大差無いわ
こまけぇこたぁいいんだよ
欲しいと思えば買うだけだろ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:44:32 t6N/PkbA.net
頭の良し悪しwww
ええよええよ。
じゃあ逆に買う方が正しいわけやね。
止める権利はないわな。
ただもうすでに8を持ってる人がこれを買う理由は乏しいな。少なくとも人柱待った方がエエわ。
HD10ってスクロールしてもヌルヌルやん。
俺の予想では8plusは引っ掛かるで、ま、そんだけやけどな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:44:38 nOGOZmz/.net
>>733
充電するだけにType-Cを要求してるんじゃないんだわ
画像一枚ならまだしもFHD動画1本転送するのにWi-Fi転送は泣けるんだ
だからType-CのUSBメモリーを使って転送したい
昔のASUSみたいにピンなくてもSD抜ける機種が良かったのにな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:48:06.02 t6N/PkbA.net
>>735
それでええんよ。
ガジェットマニアですって正直になればええのにグダグダゴチャゴチャ。
>>737
はい言い訳。変換器買えよww

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:54:16 2uCTiKje.net
やべえ長文キチガイがいるな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:55:58 dSfurmTJ.net
最近専門スレにキチガイ湧くこと多いな
AdGuardスレもキチガイ同士がレスバしてるし
ここもそうなるんか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:56:47 V9V8/AId.net
>>733
前にマグネット式は持ってたけど使わなくなったな
理由として
端子の出っ張り、ケースより出っ張って縦置したときとか邪魔だった。
後、統一規格では無い事、他社の物が使えるかの保証もないし次に買おうとしたとき次世代モデルとかになっててケーブルから端子から全部買い換えないと駄目ぽかった
充電は非接触式の方が楽だよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 15:03:20.99 t6N/PkbA.net
>>739
そりゃ買う人間の立場からすればやべぇよ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 15:10:23.85 ec1VrQ/Y.net
めっちゃ早口でしゃべってそうw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 15:28:26.74 2UBfxo5x.net
後ろにバンドとリング貼ったらスタンド充電使えなくなるん?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 15:30:32.79 8ldTVcfj.net
カバーの厚さが今までのと大差ないと仮定して、
あの程度の厚さで、後ろに畳むとワイヤレス充電出来なくなるのなら
リングやバンド付けたら9割無理だと思われる
バンドはまだうっすいの探せば行けるかも知れないが

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 15:31:19.19 ENbOpdBW.net
8の画質がもう少し良ければなあと残念には思う
でもそうなると5000円ぐらい高くなっちゃうのかな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 16:14:30 IMLHyUB8.net
これAdGuard入れられる?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 16:16:54 3s4F7XrG.net
無線充電対応したし気密性高いハード型の防水ケース出てくれたらお風呂用に即買いなんだがなぁ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 16:40:42 vqH3jyNB.net
8の用途で無線充電要る気がしない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 16:55:46 xoOuNgCr.net
>>749
だからshowモード用だってばよ
いらないなら無印で十分でしょ 無線充電だとtypeCにした意味が半減するし

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 16:58:24 xoOuNgCr.net
>>741
マグネットの使ってるけど接触の問題かちゃんと充電しない時があるのがな
typeCなら普通に挿したほうがいいと思うわ 端子の摩耗がどうしても気になるのなら別だけど

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 17:04:49 uBxuMvWx.net
>>733
ワイヤレス充電に対応したのに…

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 17:30:19 sFv1a2yZ.net
>>737
新型はtype-cだけどUSB2.0だから現行HD8のMicroBと転送速度は変わらないしFAT32しか使えないので4GB以上のファイルが使えない
新型は11ac対応なので本体へのコピーならWi-Fiの方が速い場合もある

MicroSDはプッシュスロットなのでピン無しでも抜ける

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 17:37:56 wrJKf4mC.net
>>746
解像度は変わらんけど画質は多少上がるかも?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 17:39:01 2UBfxo5x.net
>>745
ありがとう
個人的にリングかバンド必須だからスタンド付き買っても意味ないなー
>>747
現行のは入れてる

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 17:58:21 nOGOZmz/.net
>>753
exFAT対応だから1TBまで使用可能じゃないのかw
mkvで3.5GBだからexFATじゃなくてもいいけど…
プッシュスロットは初耳だから嬉しい
もうType-Cに拘らくて済む
情報感謝です

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:04:56 Sij87OVh.net
SD抜くのにピンが必要な機種を使


772:ったこと無いわ SIMなら林檎がそうだけど



773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:36:33 2Fkz96+a.net
この機種って、YouTubeとかTwitchとかの生放送観るのに、過不足なくみられますかね?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:38:31 sFv1a2yZ.net
何度も書かれているけど
MicroSDは 内部ストレージとして使用 してはいけないので気を付ける事
トラブルを避けたいなら 外部ストレージとして使用 にする

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:39:08 nOGOZmz/.net
>>757
最近のタブレットって泥じゃHuawei1択なんだわ
M5lite 10インチも8インチもピン
SONYの10plusはトレー式だったんだけどね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:40:55 sFv1a2yZ.net
>>758
通信環境に問題無ければ大丈夫

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:41:09 FtItWSI9.net
>>755 り!
一応自分も入れとこ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:41:22 FxeCMEaZ.net
>>760
ファーウェイの話なんか二度とするな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 18:45:33 dm82r15S.net
>>761
ありがとう。
買います。折角だしplusを。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 19:41:13 w7FV9h1y.net
伸びてると思ったら馬鹿が暴れてただけか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 19:45:51 t6N/PkbA.net
確かにバカだよ。他人が楽しく盛り上がってるところにわざわざ事実を突きつけてしらけさせちまうんだからな。
だってその証拠に内容に対する反論なんて出ねぇ。当然だ。
おめぇらが必要ないものを買おうとしてる事実はお前らが一番よくわかってるんだからな。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:19:03 VmjZj2u8.net
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
URLリンク(www.excite.co.jp)
>Amazonの「Fire」タブレットの最大の難点は、Google Playストアが利用できないことだ。
代わりにAmazonアプリストアが用意されているが、入手できるアプリは限られており、
ジャンルによっては粗悪なアプリしか見つからないこともある。
ネット上にはGoogle PlayストアやAmazonアプリストア以外にもAndroidアプリを配布して
いるサイトは存在するので、ぜひ活用しよう。特にオススメなのが、「F-Droid」というサイトだ。
ソースコードが公開されて誰でも派生版などを作れる「オープンソース」方式で開発されているアプリだけが集められているので、楽して広告収入を得るために作られた粗悪なアプリ
などはほとんど無く、実用度の高いアプリが揃っているぞ。

フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
スレリンク(android板)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:21:27 5yJ/PYB1.net
厨ニ感すげえ文章書いてる奴湧いてるな。もはや才能。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:27:48.62 EHTllMPX.net
もう学校始まっちゃうからね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:32:04.28 d4oSrmY5.net
コピペじゃないのか?
知らんけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:39:23.16 sFv1a2yZ.net
HD8の64GBとHD8 plusの32GBが同じ値段っていうのが絶妙
悩んだ末にplusの64GBを買う未来が見える

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 20:59:52.14 4/53RifT.net
三連以上の草生やしてる奴はNGにした方がい

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 21:15:54 77Cp6X2S.net
性能だけ考えたらHD10のセール待ちがいいのだろうか…?

HD10はセールで1万くらいになる?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 21:16:44 M0l3nrRJ.net
>>766
自分に酔っててキモい

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 22:34:58 xYmNjZdQ.net
>>773
去年12月のセールで一万切ったし、性能考えるとHD10が良いとは思うけど
HD10plusが出るかも?という不安がある

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:01:23 2B1pNIZx.net
まだHD 10新型が出て1年も経っていないし
HD 10 Plusも来年じゃないかなーと思うけれどね。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:14:48.68 dqAi1qMg.net
間近に10plusがくるとしてもスペック据置で無線充電つくだけだろうし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:16:12.18 3SQdX97T.net
>>773
性能考えるならマジでipadかった方がええよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:20:21.17 6si/KJG5.net
OSを考えるとAppleはないかなぁ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:29:14 tJwOWH26.net
>>777
ramは盛るんじゃないか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 23:38:49 sFv1a2yZ.net
HD10にplusを追加するより新型HD10はワイヤレス充電付きの3GBモデルのみになるような気がする
HD10は廉価モデルって感じじゃないから少し高くても売れそうだし

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 02:18:11 DafrpSit.net
>>766


798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 04:18:35 h+FfGSIz.net
>>766
確かに馬鹿だよ まで読んだ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 05:54:26.26 u7n9BmMK.net
7と10の新型は来年かな?
新型8は自分の用途的には無印で充分なんだけど、plusとスタンドのセットが気になるw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 08:34:26 PQeN5G3s.net
>>738
ガジェットマニアだけどHD8はモデルチェンジ待ってたんで買うね・・・
この他に10インチのZenPadと旧型のHD10と窓タブ2枚ある
URLリンク(i.imgur.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 09:38:28.29 DdiQWCnM.net
いらんもののスレに来て長文でギャーギャー喚くとかどういう思考回路なんだろう
iPadとかファーウェイのスレ見ようとも思わないし

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 09:43:23.70 5/x2eLTI.net
7よりコミック読むのが楽になりそうだから欲しい
10はいらね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 09:45:29.35 DafrpSit.net
>>786
ひとん家の冷蔵庫あけて「こんな粗末な食材しかないの?プププ」って言ってるようなもんなのに
本人にその意識がないからただただ不快感しかないよな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 09:51:05.82 N7ld4eD4.net
新型は内部ストレージにしてもおk
ってなるといいなと思ってるんですが甘いでしょうか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:32:16.09 XI/zTUSd.net
10だと書籍目的にはでかいね
8がベスト

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:44:47.45 cIXn2V0Z.net
>>788
何話逸らしてんだよ、粗末な食材に文句は言ってねぇ。
お前らの既に持ってるタブレットが廃棄される事を指摘してるだけだぞ。新型8なんてカラバリみてぇなもんよw
ま、新型でできるか知らんがGP導入するやつだけだな、3GBの恩恵はモロに出るから。
それ以外はどこで得するのか全くそんな思い浮かばねぇ。
FIRE はいじって遊ぶタブレットでもねぇし。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:48:23.18 bo9LfHpG.net
注文してたけどお届け予定日がわかり次第…で一向に予定日メールが来ないから今回はキャンセルした
夏か冬のセールがあればまた考える

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:54:08.76 3KnQWAVc.net
話ぶった切り、すみません
HD8 Plusを買おうと思ってるんですが、注文時に「Amazonアカウントに登録」っていうのがありますが、
これはEchoを持っていなければ必要ないんでしょうか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:09:10.36 vOaKmEsO.net
>>793
アマゾンのアカウントは色んなサービスと紐付けているから作る分になら便利といえば便利
興味がないなら作らなくてもいいかと

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:10:07.20 oNjoAGEr.net
>>793
fireタブはアプリとか利用するのにアマゾンのアカウントが必要
そのチェック項目は後で自分で登録作業するか
事前にアマゾンに登録しといてもらって楽するかって違い
チェックするところに簡単セットアップって書いてるだろ
友人や家族にプレンゼントするとかで
自分のアカウント登録されたくない場合などにチェック外す感じで
自分で使う分にはチェックつけてアマゾンにやってもらったほうが楽

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:20:11.91 +VneUoW7.net
既に現行HD10(屋内据置用)と7(外出用)を持ってて屋内寝そべり用でHD8の新型を待ってたがまさかメモリ容量が2Gと3Gに分かれるとはな
ワイヤレス充電やshowモードは要らないけどメモリ容量でplusを選ぶしかないな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:22:34.54 JJHFbDtg.net
小説はなんでもいいけど
漫画はなるべく大きい方が読みやすい
細部が潰れてると経験上結局読まなくなる
解像度が低いと余計潰れるし
漫画って当たり前だけどコマ枠の内側に描かれるから
液晶サイズより何回りも小さく表示されるしな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:23:47.78 3KnQWAVc.net
>>794-795
ありがとうございます
自分用ですから問題なさそうなので登録しておきます

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:40:14.14 HitDatkV.net
>>796
大は小を兼ねる(´・ω・`)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:16:08 Ds/cGKdG.net
>>797
一度読んだものはともかく
初見はまともに読む気無くすな
高解像度のスマホでも似たような状態
超短編とか絵柄がめっちゃ簡素なら別なんだが

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:23:22 JJHFbDtg.net
>>800
小説ならフォントサイズも余白も
なんとでもなるからスマホでもなんでも
快適に読めるんだけどね
漫画はある程度画面サイズないとキツい
しかし端末デカくなると取り回しは逆にキツいという

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:25:33 CpcEW7jc.net
デカく見たいならPC使うし
ソファーでゆったりとかなら8インチが向いてる
10インチはだりい

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:29:44 pBmeC2Dq.net
今回は漫画専用にしてGPは入れない!


っていつも思うけど、数ヶ月後に結局入れて重くなってしまう

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:31:47.04 VSoohafR.net
入れてプロセス切りまくると
快適なままでいられる
てか使いもしないalexaとかshowの
てんこ盛りの常駐プロセスとか
GP入れなくても重い元だし

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:32:44.24 O2zYGVaM.net
2つ買うしかないな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:40:36.72 oNjoAGEr.net
小説は見開きである必要ないから画面小さくても
読みにくければフォントサイズ変えればどうにでもなるけど
漫画はフォントサイズだけ変えるってわけにはいかないし
見開きでないと読みにくい場合あるから最低10インチはほしいし
FHDじゃないと細かいところ潰れて読みにくいから
漫画はHD10、軽量小型で縦持ちで小説読むのに向いてるHD8って感じ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:43:39.25 +RcbIjVU.net
>>702
まったくです。
あの発色はねぇ…。買ったとき、はぁ…? ってなった。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:52:25 DafrpSit.net
>>791
長い

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:57:04 QFG1WVRJ.net
>>806
10インチでも結局見開きでは見れないから
ガチで読むなら12インチはいる
片ページオンリーでいいなら800インチで十分
小説はキンドルペーパーホワイト(6インチ)で完璧

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:57:30 /u2/8ZAO.net
ゴメン相談なんだけど
googleアプリの「デバイスを探す」みたいなアプリがアマゾンにある?
予約した後、よく使ってるアプリの大半がアマゾンのアプリストアにあるの確認したんだけど
「デバイスを探す」に似たアプリが判らないんだ
外出時に持ち歩くから安心の為には欲しい
このアプリの為にGP入れるは避けたいので、教えて下さい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:01:33 DlO1bxEA.net
10インチの3GBもしくは4GB早く

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:03:17 pWnwhgd/.net
>>810
マップすら無いぞ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:19:34.71 cIXn2V0Z.net
>>808
皆さん本当に新型HD8は必要なんですか?
買い物依存症ではないでしょうか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:22:04.82 oNjoAGEr.net
>>810
GPSやSIM使えないから、そういう類のアプリ使えないんじゃないかな
fireタブは基本自宅で使う感じで外で持ち歩こうと思ったことないw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:31:57.48 cIXn2V0Z.net
はい、皆さんの手元にある端末は
かつて皆さんがコスパ良しと考えて有効活用するために買ったものです。と言うことは今回新型を買う人はその


831:時の誓いを破るわけです。 そして今回出てくる新型だけにとどまらず次の新型も買うでしょう。必用もないのに。だって依存症ですから。



832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:36:55.48 DlO1bxEA.net
解像度は別にしても、8インチで現行HD10と同等のスペック+メモリ増強版だったなら速攻飛びついたんだけど・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:39:32.10 MBXFT4ok.net
それ言い出すと
この性能ならFHDじゃないのはありえない
とかになっちゃうからなぁ
バランス的にはこんなもんかと

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:47:35.13 cT9B7KdL.net
>>816
それで価格アップなら逆に微妙に感じるわ 求めてるのは人それぞれ
Fireは画面サイズと性能を比例させてうまく棲み分けてると思うけど

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 13:51:07.17 LRuTeONX.net
今回のhd8を購入検討しているのですが、ecohと比べて、不足、不満点はありますか?
使用目的は、アマプラ視聴ecoh showです。
今は、一番最初のスピーカーだけのecohと、hd7を使用しています。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 14:06:38.47 cT9B7KdL.net
>>819
旧型の10インチを使ってるけどアレクサの反応はechoより悪い
メモリ増強とOSの進化で少しはマシになるかもしれんけどマイクの性能起因ならどうにもならないだろうし
スピーカーの性能は当然妥協
echo showでもできることしかしないのなら素直にshow8を買うのもあり

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 14:07:26.09 oNjoAGEr.net
>>816
8インチはサイズ的に大型バッテリー積みにくいから仕方ない
本体デカければ大容量バッテリー積んでスペック上げていけるけど
現行のリチウムでは限界ある
いろいろ新型バッテリーできてるから大幅なスペックアップは数年後に期待
3Gとワイヤレス充電搭載してきただけでもよかった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 14:45:53 DafrpSit.net
>>815
もの買うのにわざわざ誓いなんてたてねぇよ
話そらしてんじゃねぇよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 15:06:56 /6vI9cFS.net
>>815
確かに馬鹿だよ まで読んだ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 15:37:20.01 cIXn2V0Z.net
>>822
誓いはなくても理由はあるでしょ?
元々捻り出した理由かも知れんがね。
たいして欲しくねぇもんを買う時ってのはそんなもんよ。
今回もまたそう、わかっちゃいるけど止められない。
やめる方法はある。興味を無くせば良いんだ。
興味の対象を別に向ける。
そしたら.....

いかに新型HD8がどうでも良いかわかるってもんよぉおおおおwwww
これがまた欲しいときってのはとち狂っとるからな。理屈を超越して欲しいし我慢がしんどい。その結果『typeCだから...』
とか言っちゃうわけwwwどうでも良すぎワロタwwwww
今度新型出たらFHDだからとか言うやつやぞこれwwwww
ま、お前らの自由やけどな俺がこうして自
嫌がらせするのも自由。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 15:54:37 DafrpSit.net
長い

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:00:24 cIXn2V0Z.net
>>825
新型、本当に必要なんですか?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:07:17 cT9B7KdL.net
>>825
お前が相手するからアホが居つく

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:07:28 GosxIEpk.net
てか皆いつ買うの?
1.今(旧型持ってる人は2000円割引)
2.プライムデー(中止の可能性アリ)
3.サイバーマンデー(遅い)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:10:59 cT9B7KdL.net
>>828
もう予約した
もともとshowモード用のドックを待望してたから

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:23:15 kbJOl3X4.net
新型HD8欲しいけど、HD10 2019とmediapad m5があるから、使い途がないかなぁ。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:27:47 qKWs8xqq.net
予約済みだけどちゃんと発売日前後に届くかな…

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:32:08 7gRpHfMI.net
昨年末にセールで旧8買ったばかりだ
やられた(・ω・`)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:35:30 cIXn2V0Z.net
>>827
居付くことはアホでも不要なものを買うというアホはしないんだよなこれが。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:37:05 N7ld4eD4.net
すぐ必要ではないからサイマンまで待つー
プライムデーも延期はしそうだけどやるんじゃないかな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:45:35 4Bg5mVd0.net
USB Type-Cになったのが1番大きい

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:04:25 HJkbICqT.net
2017のバッテリーもヘタってきたし
Android5もそろそろ使いにくくなってきたので丁度良いタイミング

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:06:10 HitDatkV.net
新型が出る度に旧型をメルカリで売って整理してる(´・ω・`)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:10:31 HJkbICqT.net
>>810
使えてもWi-Fiでしか現在位置を測位できないので誤差が大きくて役に立たないよ
端末のロックとか遠隔操作するにしてもFireがWi-Fiに接続されていないと出来ないし
スマホのようにSIMとかGPSが使える端末にした方がいいんじゃない?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:15:20 f89fLnxU.net
USB Type-Cも雑に扱うと壊れやすい

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:16:23 kdmhjgDh.net
なんか分割払いが出来るようになってるな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:20:52 Cstylbrv.net
たかが1万の他人の買い物をそこまで否定しなきゃならんモンかね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:23:21.21 aSjtM+ce.net
>>819
音楽再生重視の使用ならShow
映像再生重視の使用ならFireHD
別途Btスピーカー使用や持ち運びの自由度考慮するならFireHDの方が強い
マルチルームプレイはできない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:47:32 rOOB9/mo.net
>>810
どういう安心機能が欲しいのかわからんけど
他の人も書いてるけど、たぶんその手のアプリ入れても無駄かなぁ
登録されたWiFi-AP経由でしか通信できないのに、そのAPにアクセスできない状況なんだろうからどーにもならないでしょ
公共無線LAN的な登録あればワンチャンあるのか?

紛失したら尼に連絡しておけば、別尼アカウントと紐付けされようとした時に製造番号見てロックかけてくれるとかできるんじゃない?
あとは mamorioとか tileみたいな紛失時のトラッカーを張り付けるとかするくらいじゃないかな

中のデータ見られたくないから遠隔初期化したいとかは諦める
きちんとやりたいなら fireキャンセルして gps付いてて SIM刺さるタブ買う

それでも fireにその手の機能欲しいんだよ!ってならウイルス対策ソフトに盗難時の端末初期化やアラーム鳴らしたりの機能付いてるやつとかあるからその手のアプリを入れればいいんじゃない?
昔使ってたカスペは付いてた気がするけど、fireできちんと機能するかは知らん

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:51:37 cIXn2V0Z.net
>>841
だが俺は過去に自分の判断で買った端末を否定してはいないぜ(キリッ)
お前らはマイクロusbだからと引退を強要する。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:53:24 2wQA8rgj.net
>>810
返答ありがとうございました
やはり、GP入れるしかないっぽいですね
後、前のタブレットもGPS入って無くてもWifiのおかげで、ある程度の場所がわかり見つけることが出来たので大丈夫だと思います

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 18:01:11 EDx+iwCL.net
Fire HD専用の防水ケースって全くないのな
検索してもジップロック系のやつばっか

風呂用にちょうど良い価格だから防水ケース欲しい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 18:46:58 aSjtM+ce.net
使い捨てできてケアも必要ないジップロックが最強

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 18:53:13 mkvonhRc.net
>>846
よく言い聞かせてから風呂に入れば耐えられる
カモネ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 19:37:47.23 OLcImZJ/.net
>>844
でもお前のそれ活用できてないじゃん
道具に執�


866:�しすぎるのも感情移入しすぎるのも精神疾患だよ



867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 19:54:42 cIXn2V0Z.net
>>849
仮にそうだとしても買い物依存よりはマシやね。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 19:59:11 nR883DgH.net
パヨクは嫌がらせしか出来ない人格異常者の集団だってことが良くわかるネ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:07:21 cIXn2V0Z.net
>>851
内容についての反論が出ないのがスゲーわ
相当な図星だなこりゃ。
言っておくが俺が何を言おうがお前らは結局買うよ、
依存症ってのはそういうもんだからなwwww
我慢しても無駄、疲れるだけ。
買えば悩むエネルギーも不要。
ただ単に必要の無いものを買うだけの話だ(ニチャァ)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:11:54 YD0qEp6C.net
>>850
他人と比べてマシとか言い出すのは相当ヤバいな

使えもしない物をいつまでも大事に飾っとくより自分に使いやすいように道具をアップグレードする方が生産性がある
それが買い物依存だとしてもお前よりは経済に貢献しているわけで
お前の言い方を借りれば世の中に必要とされていないお前よりはマシ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:12:53 nR883DgH.net
>>852
やっぱりパヨクw

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:13:44 GosxIEpk.net
ニチャアって相手の言ってる事に付けるんじゃないのか?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:20:17 K2JOrBst.net
自分が5chに承認欲求で依存してる自覚は?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:22:31 PViapcxj.net
>>856
まさにそれ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:36:02 g0L8C6Np.net
なんの薬のんでるんだろ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:38:27.12 +fsqrjxk.net
去年旧型買ったばかりだから様子見だけどセールになったら買っちゃいそう。純正カバー安くならんか。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:56:35 pWnwhgd/.net
こんなもんカバーに入れる様なもんじゃないだろ
百均のフィルターだけ切って貼って、
カバンに裸のまま突っ込んでるよ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:07:21 cIXn2V0Z.net
>>853
たいして性能変わんねーよwアップグレードになんねーよ。
HD8が新型になって生産性が上がる?嘘クセーwww
その経済云々の考え方も相当無理があるけど敢えてそれにあわせて言うなら俺はフラッグ湿布モデルのHD10使い。
コンテンツにかけた額はそれなりなのでそれなりちゃうか?

>>856
いや、自己評価が一番重要よ。
だから俺は自分のデバイスが自分の値打ちに直結しないことを知ってる。お前らは新型HD8が何かお前らの穴を埋めてくれると思っとるやろ。それが物欲の正体やけどな。
こんなことをわざわざ言うのは人が困ってるところを見るのが好きだからだ。この点は未熟だと思う、謝罪する。
だからこそ嘘は言わないぜ、嘘でお前らは困らない。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:12:25 cIXn2V0Z.net
ま、そもそもおもちゃやからな。
特に意味がなくてもほしけりゃ買うわな。
それでも現行8持ちが買うもんとは思えんがな。
店でいじったら気が済むと思うでw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:21:23 DafrpSit.net
きも

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:23:46 GVYCUaQC.net
わかる人がいたら教えてほしいのですが、第7世代にGP入れてPCからファイル転送した後、
アプリ(PerfectViewer)でファイル削除すると、端末からは削除されているのに
PC上では表示される(もちろん開けない)状況で、最新の情報に更新もされないのですが、
解決方法てありますでしょうか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:24:44 sKbKfCw0.net
>>861
HD10も持ってるがあれをフラッグシップと言っちゃうのは貧乏性にも程がある
普段使ってるスマホの1/10くらいの値段で買えたんだが

新型のメモリー増は使い込んでる人には納得の変更で逆に大して使ってないお前には理解出来なくて当然
使い方も金銭


883:感覚も違う以上お前の見てるFireタブとみんなが見てるFireタブは違う物なんだよ 大人なんだから想像力ってヤツを働かせてくれよ



884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:28:24.38 dS/adjW1.net
ずっとつけるカバーでなく
クッションケースだね

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:32:42 LlCIok8C.net
>>864
GP入れるのは推奨されてない
違法行為だって理解してないの?
Amazonのカスタマーで聞いてみろよ?
推奨されてないGP入れたいんだけど
大丈夫ですか?ってね(笑)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:34:53 cIXn2V0Z.net
>>865
ベンチマークしたいだけをかっこよく言うとそんな文章になるんやろ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:35:00 sKbKfCw0.net
>>864
メディアサーバーのデータを削除

有線(USB)で接続している時は実データではなくAndroid側が作成したメディアファイルのデータベースを元にファイルが表示されるのでこれが更新されない限り新しいファイルも削除したファイルも反映されない
通常はすぐに反映されるけど端末の稼働状態によっては後回しにされる

第7世代って事はFireOS5だから
設定→アプリとゲーム→すべての…→右に3回スワイプしてタブを「すべて」に→メディアストレージ→データを消去
再起動してしばらく待てば反映される

こういうのが面倒ならWi-Fi(SMB)でファイルを転送する方が良いよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:35:04 GosxIEpk.net
まーたGP違法違法じゃない論争が始まるのか

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:41:20 sKbKfCw0.net
>>868
メモリー増やしただけではほとんどスコア変わらないよ
新型のスコアはクロックアップ分の30%とオマケ程度のアップだろ
実使用の不満が解消されるかもって話をしてるんだよ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:48:45 LlCIok8C.net
>>870
Amazonで推奨されてないのに
GPは違法行為なの当たり前でしょ?
GP入れた端末がメーカー保証されないのは
その為(笑)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:54:01 sKbKfCw0.net
>>862
旧HD8ではメモリー不足の為にタスクを切り替えたら裏のアプリが落とされたりブラウザでタブをタップする度に再読み込みが発生する事が多い

特に2017はAndroid5ベースでアプリのアップデートやインストール時にコンパイルまで行う仕様なので時間がかかる
10個以上のアップデートがあった時には途中でスリープしてしまって終わらない事もあるし面倒
少なくとも2017から買い換える価値は大きい

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:55:33 GVYCUaQC.net
>>869
ありがとうございます!無事最新の情報に更新されました
時間あるときはwifiで転送するようにします

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:56:53 ohXO/y2N.net
>>872
こんな安物に保証なんかいらねえよww

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:57:24 GosxIEpk.net
中二病くん共有NG入ってるぞ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:04:57 N7ld4eD4.net
gpアカン人まだいたのか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:09:40 CkhFthyr.net
法に触れるのか(笑) あなおそろしや

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:13:58 cIXn2V0Z.net
>>873
それホントにメモリ不足が原因か?
そしてそうだとするならFIREに拘る意味がよくわからん。
やっぱさ、買い物依存だから微妙に理屈がおかしいわ。
結局セールと通常時の二重価格で物欲刺激されとるだけやな。
Plusも結局は安物でガッカリングスまっしぐらやで。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:17:15 cIXn2V0Z.net
ただ搭載メモリーの分量で実際どういう違いが生じるのかという比較はPCと違ってわかりにくいから今回興味深くはあるよ。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:21:03 cIXn2V0Z.net
多分新型8はブラウザスクロールでガクガクする。
きわどいラインではあるけど似たような性能の中華タブでもそんな感じやしな。それを目の当たりにしたらもうね、興醒めよ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:23:18 K2JOrBst.net
推奨しない事をすると違法とは?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:23:53 sKbKfCw0.net
>>879
メモリが原因だと断言できるよ
メモリーモニタリングしながらプロセス制限したりして改善させたけど足りないものはどうしようもない
シングルプロセスならそれほど非力とは感じないのでメモリー増は効果があると思われる

Fireに拘ってる訳じゃない
これ以上コスパのいいタブレットが無いからだ
コスパと言うとまた買い換えていればコスパも糞も無いだろうという糞理論が出てくるのだろうけど
Fireは買い換える事もすでにコストに計上されているくらい安い
中途半端にハイエンドタブレットを買った所でどうせ4年も使えばバッテリーもダメになるし不満も出てくる
Fireなら毎年買い換えてもハイエンドより安い
流石にまるで問題が無いなら買い換えないが買い換え時に適当なスペックアップがあれば買い換えるのは必然というものだよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:27:37 GosxIEpk.net
>>883
要らないFireはメルカリで売れば新しいFireの半分は戻ってくるからな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:36:42 cIXn2V0Z.net
>>883
筋は通っているがあなたの所有するタブレットを全部教えてくれよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:38:32 tTwezO/L.net
まぁ解像度変わらずSoCの性能アップ
plusメモリ増量で同旧機種より
確実に快適にはなるんだからいいじゃん
GP入れられるとはいえいわゆる普通の
泥端末と同じにはならない点については
そういうもんなんだから言ってもしゃあない

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:47:00 HJkbICqT.net
>>885
何の為に?
iPad持ってなければiPad買えと言い
iPad持ってればそれを使いこなせてないと言い
Fireタブを複数持っていればFireに囚われていると言い
持ってなければHD10ひとつあれば良いと言い

何を書いても難癖つける気満々だろ
お前のお楽しみに荷担する気は無いよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:00:26 HJkbICqT.net
>>881
ブラウザスクロールでガクガクするのはGPUの性能不足かメモリー不足
あとは液晶の応答速度
すでに画面に表示しているものをスクロールするのにCPUの能力はほとんど要らない

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:05:41 V43qL38a.net
推奨してないから
したら違法な

smかな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:22:02 cIXn2V0Z.net
>>887
良いや、めちゃくちゃ持ってるやつが言ってるのかどうかだけだよ知りたいのは。
3年で5台ぐらい買ってたのならわかると思うけどさっきのあなたのまたHD8購入する大義名分なんて嘘っぱちって事だからね。筋は通っていると言っただろう?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:23:22 b8+3Ljpr.net
なんの法に触れるのか聞いてみたいやめとく

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:26:19 cIXn2V0Z.net
FIREよりコスパの良いタブレットは無いとか毎年買い換えるメリットを説きながら、本当は毎月のように買っているのかも知れない。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:26:34 LpoHS2Bt.net
aurora storeでインスコとかadbでインスコとかも

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:29:44 Bin3+X37.net
訴えられるかどうか置いといて、もし訴えられたら勝ち目はないわな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:41:07 HJkbICqT.net
>>892
そうだなそれはお前が無職で引きこもりなんじゃないかとみんなが勝手に想像するのと同じくらい無意味な想像だな

お前が何と戦おうが何を楽しもうが勝手だが下らない屁理屈に呆れて指が動いてしまうだけだよ
お前のレスは共有IDであぼーんされてて見えないんだけどアンカー付いてるから通知が来るんだ

>>890
数台持ってるが全部使い分けてるぞ
HD8に不満(わざわざ書き直さなくてもわかるな?)が出てきてHD10で代用するようになってきたがやはり大きさがネックで快適とは言えない
そこに不満点が改善されそうな新型が出る

買い換えない理由を教えてくれよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:48:09 cIXn2V0Z.net
>>895
大きさがネックになってない。
そろそろお前もNGに入るけどリセットされるの計算済みとか狡いっすわ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:51:58 qbhoTpwg.net
どうでもいいけど
PerfectViewerは尼アプリにあるぞ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:58:10 HJkbICqT.net
>>896
ネックになってるよHD10なんて外に持って出れないだろ
バカなの?使ったことないの?友達いないから外で使うことないの?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:00:02 mwN1kAiv.net
日本語不自由なのか
HD10の大きさとHD8の不満点を一緒にしてるのか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:26:11 7/YpNGs8.net
家にあるfireが7の第五世代だけだから、8plusにすれば快適になるな!
とか思って、2000円引きで注文したけど、これ、いつ届くんですかね、、、。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:39:01 JDKslPmk.net
>>600
発売は6月3日だからそれ以降だぞ
発表日に購入でも4日予定だわ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 00:39:52 JDKslPmk.net
すまん >>900の間違い

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 03:18:35.41 E5AqQQG6.net
タブは竹モデルを買うのが一番

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 04:50:32.06 6YYkk9cI.net
2014年に買った窓タブのUSB端子とバッテリーがもう限界が来てるんで8plus買ったわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:05:20 8DFvB65x.net
こんな1万円くらいのもんにグダグダ言うなよ
好きに遊んだらええやん

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:07:23 xMbYvzQp.net
iPad Pro持ってるけど無線充電が面白そうだから買ってみるって自分みたいな層と1万が大金な貧困層ではそりゃ価値観違う

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:48:11.02 S/Akgiqi.net
無線給電はどれくらい効率悪いのかな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:04:38 AQizBsoQ.net
ワイヤレス給電は昔NECのスマホで使ったことあるけど物凄く発熱したんだよね
今のがあんなに発ねしないなら嬉しいな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:58:20 gjRrSRAX.net
NG推奨 ID:LlCIok8C

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:20:14.44 8d/rl5Cb.net
SMBC持ってりゃ配当金で買えちゃうレベルだもんな
コロナで爆サゲしたけどw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:07:42 rzfyJhUx.net
>>907
専用スタンドの説明では、10Wの高速ワイヤレス充電で、Fire HD 8 Plusを2時間以内に80%充電します。
有線は9W充電アダプタで約4時間
PDなどの急速充電に対応してないから、いつも通り有線はそんなに早くない
新型HD10と同じ仕様なら、15W(5V3A)のアダプタに替えればもう少し早くなる可能性ある
HD8はバッテリーそんなに大きくないからワイヤレス充電で十分実用性ありそう

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:45:12 2hgCNIDm.net
>>906
1万は大金だろ。
妻が転売価格でswitch買ってあつもり始めたから、俺はこれを買えなくなったよ…

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:46:51 8d/rl5Cb.net
>>911
ほんとだ
3時間でフル充電か

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:53:36 /jIwG9bz.net
タブレットのワイヤレス充電は2013年のNexus7以来だわ

Qiは発熱すごくてバッテリー痛むから使わなくなったけど今はどうなの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:25:58.33 rzfyJhUx.net
スタンドと本体のコイルの形状や位置がきっちり合わないと
発熱がひどいことになる場合あるけど
こういう専用のものだと、形状や位置をきっちり合わせてるから
そんなに熱くならないし効率よく充電できると思う
市販のQiスタンド用意する場合は注意

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:49:43.17 CSKx194O.net
マジカルちんぽ♪
まんこと言ったら

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:51:02.65 Nb+AHto5.net
アチチコンロ点火!
アチチチチチチチチチチチ
ボッ!🔥

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:46:44.18 x6zQlKur.net
>>914
バッテリー自体が発熱してるんじゃなくてバッテリーに内臓されたQiコイルが発熱しるんじゃね?
>>915のとおり、置き場が悪いと熱くなった記憶がある



938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:50:01.58 NbMmVhA4.net
>>912
妻情弱かよw
スイッチなんざ片っ端から応募すれば複数当たるだろw

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:52:01.22 x6zQlKur.net
>>919
えぇ…

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:52:31.37 Nb+AHto5.net
>>919
うーんこの
ちょっと前までどこもスィッチの抽選販売中止してたぞ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 13:03:09 NbMmVhA4.net
少なくともjoshinアプリだけでも過去五回ぐらい抽選してたし
今だと公式でもイオンのキッズアプリでもやってるよ
ないないいう人ってもちろんそういうのに全部応募した上で外れてるんだよな?
そういうこともしないでテンバイヤーから軽く買っちゃうからアイツら幅を利かせるんだよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 14:12:14 Q0Gc+4mu.net
スイッチは、Twitterの在庫呟きbotフォローしてたら、復活のタイミングで買える
1分持たないけどね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 15:13:51 AZVDGRnx.net
ゲハ行けよハゲども

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 15:39:27 x6zQlKur.net
>>922
すれち

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:16:08.74 mZFO7mXF.net
嫁に買うでって言うたらアカンて言われた
3つも4っつもいらんやろって

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:22:00.69 3f4SInOO.net
正論やん。次のHD8は性能が上がるから作業効率が段違いだとこちらも正論でいかんと。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:22:29.47 O6IKM34Q.net
単品plus 32G、17日注文注文で6/12~14お届けってきた。
報告までな。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:33:11.37 YwWwudRA.net
>>926
先週の俺がいる

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:47:45 v/kX/ebj.net
こっそり買って古いのは売り飛ばせばいいのに

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:51:14 Iw/YZMTQ.net
>>915
横でも縦でも充電できるという建前だけど縦だと発熱したりしてな
もしくは縦充電時に置く位置の注意書きがあるか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:53:13 dLjtADP/.net
>>928
うちは、15日注文で13日~15日到着予定。充電スタンドセットにしたからか。でもスタンドのみ8~10日到着予定。先にうけとっても意味なし。過去事例では、前倒し発送されるのが、常??

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:53:34 Iw/YZMTQ.net
>>930
古いのが傷だらけとかじゃなければメカに詳しい嫁じゃなければ気付かんかもな
OS更新でUIが変わってたらそのままソフト更新したからって言えばいい(嘘は言ってない)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 18:54:39 9FCXjQs6.net
>>891
ゲームの改造ツールとか違法になったからそれ系の法律?
プログラムを勝手に改編してると言えなくもないし

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 18:57:23 9FCXjQs6.net
>>894
GP入れられても本体売れたらOKと尼が考えるか自社ストアでソフトが売れないと怒るか
おそらく前者だろうけどgoogleがキレる可能性はある

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:01:02 LOOK4AgQ.net
別に端末販売なりなんなりで競合してる関係でもないからな
前のyoutube絡みの揉めぐらいはあっても
基本共生関係でどっちから弾く筋合いでもあるまい
弾いたところでどっちも損しかしない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:08:18 pj1FcGKG.net
>>935
いやgoogleの話しかしていない

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:21:50 mwN1kAiv.net
何度も何度も繰り返される話題だけど
ひとつ確実なのは
GPを入れようがamazonの規約には一切抵触しない
という事

争点はGoogle側の規約とプログラムの無断複製についてのみ
それも違法と判断�


958:ウれた事例はまだ無いしアカウントを止められたという噂すら無い とは言っても「黒」なのは間違いない Googleが見て見ぬフリをしているだけ >>934 GPをインストールしてもシステムに何の改変もしないし簡単にアンインストールもできる 単にGoogleのAPIにアクセスする為のプログラムとライブラリーの集まりをインストールするだけ 「泥化」とか言ってるけどGoogleプレイストアとかを使えるようにしただけでFireのベースは元々Android



959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:24:32.47 oKLGBW+0.net
GPが難なく入るのか、ADB使ってデフォランチャー封じれるのか
この辺が気になるので最初は様子見

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:52:50 SxIW8dQI.net
GP入れれなかったら返品するから届いても開封しないでおくわ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:02:39 4RErP4zt.net
民法なんて解釈次第でどうとでも転ぶもので、
言えるのは抵触する確率が高いか低いかまでで、
裁判も無しに一切抵触しないとか断定するやつは詐欺師

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:08:04 4C6TFRrI.net
GP入れてないfireなんてコスパもクソもないと思うんだがそんなやついんのか

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:10:55 xi7qBLNj.net
そら使いようだろう
Amazonアプリで充分足りる人だっていくらでもいる
動画アプリなんかは結構揃ってんじゃなかったか
俺はUNEXT派だからGP欲しいけど

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:15:15 mwN1kAiv.net
>>941
端末にサードパーティのアプリ入れて規約違反とかあるわけないだろ
使われる側(Google)の規約には明確に違反しているけどな

GPの事をシステム改変してAndroid端末に変身させる魔法のアプリとか思ってんの?
root化するのは規約に反するがそれとは全然違う話だぞ
大丈夫か?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:16:40 9FCXjQs6.net
>>942
むしろGP入れてまでガチで使うやつは多いのか?
これはサブ端末でAmazon関連のサービスしか使わないから余計なものは入れないわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:17:42 xi7qBLNj.net
ちなみにGoogleの規約の方はどれに反してるの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:18:57 kxC3/5dO.net
>>945
"まで"っていう程の手間でもないからなぁ。
apk幾つか落として順にクリックして終了だもの

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:20:53 9FCXjQs6.net
>>946
ライセンスのない端末や正規以外のOSを使った端末に入れていいの?
Googleが入って動く端末なら自由にしてくれていいよと言ってるわけじゃあるまいし

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:26:01 Nb+AHto5.net
Google様はなんでもお見通しなんですけどね
URLリンク(i.imgur.com)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:30:08 kxC3/5dO.net
そりゃそうだろ。デバイス探す奴にも出てくるし(笑)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:35:23 soLP2vcY.net
>>943
まあね

>>945
ガチっつうかYouTubeのプレミアム会員のダウンロードもできないしApple Musicも使えないからなぁ プライムビデオ専用端末ってことか

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:35:27 xMbYvzQp.net
googleからしたらストア使ってくれるお客様だしな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:39:02 kxC3/5dO.net
本気で取り締まるつもりならあっという間にやられてる。
実際Huaweiのなんて瞬殺だったじゃん

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:39:06 oKLGBW+0.net
Google Playって言うアプリを入れただけなんです!

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:42:00 mwN1kAiv.net
>>946
GMS 利用規約 とかでググって下さい
「Googleが認めた方法」以外でGMSを利用する事は禁止されてる
GMS認証端末にしか正規のアプリは入っていない「前提」なので非認証端末でプレイストアを使うのは規約違反という事になる

「前提」というのは
GMS認証端末にしかGPは提供されないしGoogleとライセンス契約を結んだ企業からしかGPの入った端末は販売できない
その事自体はGoogleと販売するメーカーとの話なのでユーザーに直接関係する規約ではないけどこれを「前提」とすれば上記の規約違反の根拠となる

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:43:59 xi7qBLNj.net
まあAmazon端末だしね……
primeビデオ、ミュージック、Kindleでやってる人なら問題あるまい
動画は他にもネトフリとかhuluとかはあるんだろ?使ってないから問題あったりしたらすまんが
あとニコ動もnicoidがあるし、Twitterもあるし、5ちゃんもchmateはないけど一応Janestyleがある
まあ他社有料サービス使わなければなんだかんだとそのまま使えるのよね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:46:36 mwN1kAiv.net
chmateもGPを使わないDev版がWebで公開されてるよ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:48:13 xi7qBLNj.net
>>957
そうなんだ
でも流石に有料情報はGPに紐付けよなあ……無念

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:20:14 AeQVfbEM.net
新しいの買うか悩むな、現在2017使用中 hd10も持ってるし でも欲しい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:21:22 TsLIhfYh.net
5.14に予約したら6.4~6.6、Qiは6.6以降の表示。
GPは入れてないのだけれど、Slack入れてる人
おられますか。
これが入る、入れると僕的には大満足。

2017持ちです。最初は我慢できたのですが、
他の端末が早くなると、どうしても見劣りで
買い換えです。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:28:19 4RErP4zt.net
>>944
大丈夫かはお前だよ
境界が無いから裁判所が有るんだ
無知はそのくらいにしとけ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:20:47.30 WVL1X+AW.net
gp入れてない
amazonに無いアプリもスマホからapk送信して入れられるの結構あるし

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:38:49.41 Vxt5WQdA.net
新型がどれだけ使えるかここで確認したあとに
年末に買うことにしまぁーす
みんな新型の愚痴をたくさん言ってくれるとうれしいなぁ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:41:54 mwN1kAiv.net
そうだね無知だからわからないんだけどさ
野良アプリをインストールして利用する事で裁判を起こされる理由とその根拠を教えてくれよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:42:44 mwN1kAiv.net
>>961

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:32:58.09 lyEevBMo.net
そんなのは当事者が考える事だ
当事者でも無いお前が一切抵触しないと、
言い切るのがおかしいと言っている
悪魔の証明は出来ないよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:33:45.30 XxM2JdgD.net
アレクサ使いならショーとタブレットどっちがいいんですかねー?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:41:41 sN2iYyGI.net
新型Fire出る度に毎度同じ流れになるな、よく飽きないモンだ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:27:02 PftJsmYd.net
じゃあ訂正するよ
すまんな

>>938
GPを含む第三者の作成したアプリを尼ストア以外から入れる事や使う事について
日本語で公開されているamazonサービスの規約やamazonデバイスの利用規約には一切書かれていないが
規約違反にならないとは言いきれないので自己責任

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:34:56 vfz9pzUK.net
>>967
ショーはアレクサ重視どころかアレクサ特化だから
アレクサ使わなければほとんど何も出来ない
悩むくらいに他の使い方する予定あるならタブレットの方が良いな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 04:37:55.22 AqbSYkke.net
>>967
すでにタブを持ってるならショーでいいんじゃねぇ
ショーはマイク感度と内蔵スピーカーのクオリティが高く
スマートスピーカーとしての出来はタブよりいい
タブ持ってないならタブにしたほうが一石二鳥
ショーよりマイク感度低いけど、近くへ持ってきて近距離で音声操作できるメリットある
持ち運べて動画視聴など便利
ショーに比べて内蔵スピーカーしょっぱいけど
BTや有線でスピーカーやイヤホン接続できて、fireタブはUSBDAC


992:も使える アレクサで家電コントロールや音楽視聴だけなら画面ないエコーシリーズって手もある 動画はタブレット、PC、テレビで見て、音声操作や音楽はエコー



993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 05:49:56 3f4KhnH5.net
そもそも規約違反は法律違反じゃない
そしてGP入れるのはgoogleの規約違反だが長年googleは黙認してる
黙認する理由は責任を負う必要がないのに利益を得れるからだよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 08:07:02 +/YBlIFK.net
プライムビデオたまに見てるからGPいれるの許しちくりー

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:06:52 FE2+MdnE.net
7はAmazon直結な便利端末としてそのまま楽ちんに使ってるけど、これ買ったらあれこれしたくなってGP入れるだろうなと未来の自分を予測してる。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:45:53 +yuf56Bv.net
1GBじゃGP入れたらほとんど終わっちゃうもんね
3GBあればまぁいいんじゃね

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:10:46 YIL/zEZz.net
RAM「・・・」

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:27:09 ftU9Ac/v.net
1ギガしかなかったらOSも入んないです

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:49:00 Ue/wn6J/.net
ラム「…」

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:55:42 kcetlSMW.net
GP常駐で300MBくらい取るからな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:37:27 RD6k6IEd.net
というかGP入れないならRAM1.5GBでもそうそう困らんわな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:48:05 JsHZFOA9.net
というのも昔の話で
今はalexaとかshowとか固有の常駐てんこ盛りなんでね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:24:44.22 7/B5+sJW.net
>>922
単純に疑問なんやが
複数抽選に参加すれば当たるが仮に正しいとして、なんで転売価格で買うのが情弱なんや?
あと転売ヤーが幅を利かせるからそれがなんなんや?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 13:23:45 CvXfT/FD.net
結構なスペックアップするのにAmazon特化端末にするのはもったいない

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:02:32 suHVqTcV.net
メインタブレットを他に持ってないなら全然ありじゃないの
もしくは林檎持ちでも使いたい泥アプリがあるとか

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:23:35 YwrTWasj.net
これ買うくらいならiPadのほうが良くない?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:24:28 RCq6PHpQ.net
え?DMMのエッチなゲームできないじゃん

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:29:42.79 lhPz86Pv.net
俺、fireの話がトリガーになって、タイムリープしているような気がする

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:30:58.54 6ZmjSSjC.net
昔の作品って3対2の画面比だから
それだけはiPadの方が良い

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:33:23.46 4KuEF5BO.net
対魔忍がぬるぬる動けば問題ない

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:34:05.12 Rwo2dvDJ.net
>>985
そう思う人はそうすればイイ
そもそもFireタブレットは
何ができて
何ができないか
良く調べて考えてから購入するモノだろう

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:35:26.70 6ZmjSSjC.net
4対3だったわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:42:12.61 ct26F79I.net
タブとしては4:3のが使いやすい
16:9は動画見るときだけだな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 15:14:55.99 ftU9Ac/v.net
>>990
10にGP入れれば大抵の事は出来る
性能的に8だと厳しいが

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 17:49:35 602fQVdK.net
そうは言っても8(2020)は10(2017)以上の性能はある

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:06:24 JsHZFOA9.net
正確には実機出てからだけどMT8168は
MT8173未満なんじゃないかな

とはいえそんなに差はないとは思うし
どっちにしろメモリ3GBと低解像度な分
トータルHD8 2020のが快適な気はするけど

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:28:21.76 5hgK0FDR.net
HD10(2017)のMT8173にはA72が載ってるからCPUそのものの処理能力はMT8168より高い
メモリーやGPU、OSまで含めたトータル性能はどうなのかとか体�


1018:エについては使ってみないとわからないね



1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:32:29.66 trOJEcNP.net
HD10(2017)はスコア自体は低めだけど
妙にサクサク動作するから
全く同じSoCなら迷わず買えるんだけどな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:53:10.68 t889HYYV.net
HD10はA72のおかげでシングル性能は高いからブラウジングやアプリの起動なんかでは有利
新HD8比でもシングル性能なら少なくとも1.5倍以上はある
HD8(2017)からの買い替えならOSの変更も合わせて大きな意味があるけど
HD8(2018)やHD10(2017)からの買い替えならあまり期待し過ぎない方がいい

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:27:51.41 4+GZSbte.net
999

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:41:56.07 cu/As6U2.net
1000

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 17分 15秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch