20/04/03 19:46:32 lpSniF9X.net
オツパイ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 20:04:00.46 pmDyH1xU.net
乳房
4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:31:50.04 MPEvKFqA.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:32:05.55 MPEvKFqA.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:32:21.77 MPEvKFqA.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:32:37.60 MPEvKFqA.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 22:32:53.45 MPEvKFqA.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 23:08:59 kReD6ToU.net
同一Wi-Fiネットワークの端末はFingというアプリで確認できますが、各端末のリアルタイムの通信量がわかるアプリはないですかね?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 23:25:57 EmM56uEr.net
ギャラクシーのサイドパネルみたいに、いちいちホーム画面に戻らなくても開けるランチャー
もしくはホームアプリ機能のないランチャーをご存知ありませんか?
アンドロイド9になってから、ある程度時間たったら履歴からもアプリが落とされるようになって使いづらくて仕方ない
バッテリー有効活用だか知らないけど、利便性下げるなよ....
11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 23:32:42 AFPSbihH.net
「履歴からもアプリが落とされる」ってどういうこと?
遭遇した症状/現象は可能なかぎり正確に描写しよう
12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 23:36:12 3Twzw8CW.net
このスレのルール
このスレのルール
「ワンクリックかメールの件名をクリック」をNGワードに設定
13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:16:15 M8tF+iaN.net
>>10
Smart task launcherは?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 02:28:33.01 uFC/Am91.net
画像閲覧アプリでgalaxyの標準ギャラリーと似た使い心地、または同等の機能を備えたものを探しています
欲しい機能などは以下です
·動画再生速度変更機能(×0.5以下があると嬉しい)
·使いやすいUI
·スワイプで早送り
以上を備えたアプリがなくて困っています
もしいいアプリがあれば教えていただけると嬉しいです
15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 02:32:35.73 IEetCgtP.net
画像閲覧なのか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 03:02:46 uFC/Am91.net
>>15
画像閲覧というか、ギャラリーアプリですね
動画再生ならmxplayerなどの専用アプリのほうが機能が備わっていることは理解しています
ですが、画像と動画の閲覧をギャラリーアプリのみで完結させたいです
ただ、ギャラリーアプリの動画再生時の機能の少なさに悩まされまして…galaxyの標準ギャラリーは使い勝手が良かったのですが、機種変してから使えなくなってしまいました
17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 03:29:26 vpcQmsXM.net
>>16
androidには「インテント」と呼ばれるアプリ連携の仕組みがあるんだが、それではダメなのか?
もしダメなのであればその理由を�
18:レしく聞かせて欲しいところ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 03:37:28 9niez71s.net
一つのアプリに全部入りは作る方も大変だろ
例えばファイラーでも、画像見れたり、動画再生できたりするものがあるが所詮は実装大変だしそれぞれ簡易な低機能になっちゃう
許してやろぜ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 05:51:02.98 C51dHo5I.net
自分のスマホと6才の子供が使ってるWi-Fi専用のタブレットで通話できるアプリ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 05:52:25.90 o48wpPac.net
>>19
URLリンク(google.com)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 07:26:57 TU1bxzcY.net
>>13
試してみました、求めてる機能は網羅されてました。ありがとうございます!
23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 07:39:35 TU1bxzcY.net
>>11
確かに書き方が悪かったですね
例えば寝る前とかに、履歴画面(□を押した時に出る画面)に10個のアプリが表示されていても、朝確認すると5個くらいになっているんです。
調べてみたら、アンドロイド9のAI制御かなんかで使ってないアプリは勝手に終了させてバッテリー長持ちさせるようになっているみたいです。
なのでドロワーや、ホーム画面出さなくても表示できるランチャーを探してました
24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:47:02 EQyg0WSB.net
>>12
あ?答えられねえからってNGワードとかまさに負け犬か(爆笑
25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:48:25 J7ExEMhe.net
>>23
無い
出てけ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:50:37 sD9XBWb8.net
常に同じようなワードしか使わないからすぐ自演荒らしくんってわかるよな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:53:39 u60Ct2v5.net
なんだ糖質ガイジだったのか。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:54:46 sD9XBWb8.net
>>23 のことね
29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:03:31 Jr4TxIqD.net
AirDroidの代替ってない?
ローカルネットワークでブラウザでアクセスするだけで
クリップボード共有
ファイル共有(アップロードダウンロード)
ファイルマネージャーみたいにファイル閲覧する機能
ホスト側は共有するファイルとかを設定しなくて良くてクライアント側は特に何もインストールせずに使えるもの
昔は位置情報とかの権限が必要なかったけど今は求められて嫌だから代替がほしい
30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:06:08 Jr4TxIqD.net
オープンソースであればなお嬉しい
31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:12:49 9cx9pwaY.net
>>28
クリップボード以外ならそこらへんのファイルマネージャでできる
クリップボードがよくわからないんだけどPushBulletとかで共有するのはダメなの?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 13:38:07.65 qqavD27/.net
>>24
てめえみたいな玄人気取りの素人が出ていけよ
この穀潰しが!
>>25
荒らしはてめえのような玄人気取りの素人だろうが!
答えられねえくせに一丁前に荒らしてやがる
33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 14:20:10 wlTO/Z18.net
煽り者に突っかかって
質問には答えない・・・
34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:04:55.48 yEGwqo28.net
>>32
だよな
>>12,24,25は本当にどうしようもない穀潰しだよな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:18:29 sD9XBWb8.net
ほらまた同じワード
貧弱なボキャブラリーだな、さすが糖質
36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:20:30 J7ExEMhe.net
子供のイタズラだよ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:32:49.41 LXCFFWhv.net
>>34>>35
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:56:21.28 AF/TrRNu.net
>>8
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現に前スレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:23:52.13 AqU6hO7/.net
>>30
調べてみたんだけどAndroidからPCに送信するときクライアントサイドのPCやAndroidに
PushBulletの拡張機能のインストールを要求するみたいだから求めてるのもじゃなかったみたい
クライアントサイドに何かインストールするならKDE connectで足りると思う
やっぱりクライアントサイドに何も設定やインストールしないで済むようにするにはファイルマネージャーと合わせて複数組み合わせないとだめなのかな?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 18:42:26.23 9cx9pwaY.net
>>38
PushBulletはブラウザからならアドオンいらないよ
スマホアプリは当然必要だけど
41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:17:45.02 AqU6hO7/.net
>>39
インストールして試そうとしたら送信にアカウントが必要だった
Google playなしでapk直接インストールしてやってる端末からも同じように送信したいからこれだとその意味がなくなる
アカウントいるってことは一度どっかの中央サーバにデータ送ってそっからクライアントにデータ送ってるんじゃ?
これLanだけでWanには繋いでない環境なら使えない気がする
42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 19:57:55.76 9cx9pwaY.net
>>40
ローカルという条件を忘れてた、申し訳ない
43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 20:01:33.31 40DdH2Gj.net
迷惑電話撃退アプリとかあるかな、有料でもO.K.
44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:47:09.01 m0Wo3l7H.net
「迷惑電話撃退アプリ」げ検索したんだけど
何故これでヒットするアプリがダメなのか聞きたい
もしかして検索の仕方がわからないとか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:48:57.33 uPgkLAmU.net
>>37
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:55:59.14 BKFCWxEv.net
>>44
お前は何ものなの?
どの立ち位置を演じてるの?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:19:52.57 hJu0iJc2.net
>>37
健ちゃんもうそのくらいにしときなよ。
私を蹴ったりしても娘には手を出さない所とかあんたの良いところ私はわかってるから。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 04:50:18.24 lUU8DK21.net
アプリの特定ページ?(Playストアならマイアプリ&ゲームだとか、設定なら開発者オプションとか)をショートカットに出来る物はないでしょうか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 05:33:13.57 xw39A0do.net
>>45
構うなよ
玄人気取りの素人に犯されでもしたんだろ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 08:35:36 FvKwWxe8.net
>>47
「マイアプリへのショートカット」をチェック! URLリンク(play.google.com)
「QuickShortcutMaker(ショートカットツール)」をチェック! URLリンク(play.google.com)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:33:31 XhNqrEI2.net
>>49
Quickshortcutmaker、昔は使わせてもらってましたが、今の泥だとショートカットによっては文鎮化するから気をつけてください。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:35:36 Fo6eNVPA.net
>>46
あ?てめえアンカー先間違えてねえか?
玄人気取りの素人宛てだろ?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:37:07 Jisn6kyn.net
>>50
!?どういうこと?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:59:47 Bvkf4pk1.net
>>44
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 12:24:11 eJsfHlVL.net
>>47
マイアプリ&ゲームのショートカットは、普通にホーム画面でPlayストアを長押しして出てくる「マイアプリ」を長押しで作れる(アプリ不要)
設定アプリはそれぞれの画面にアクティビティが設定されているので、「ActivityLauncher」とか「Novaランチャーのアクティビティショートカット機能」でいいと思う
56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:14:37.10 lUU8DK21.net
お返事ありがとうございます
>>49
ピンポイントな物があるんですね(笑)
でもそれぞれ一個だと数増えるので下の方が良い…と思ったら50で何やら怖い話が…w
>>54
あれっ、出来たっけ?と思って考えると、OS9か10で出来る様になってるんですね
書いてませんでしたが8なので出来ないんです
ActivityLauncher入れてみたのですがPlayストアの方がどれかわからなくて探しています(笑)
ふと思ったのが、ホームアプリはLightninglauncher使ってるので出来なかったかと見てみたんですけど無さそうで
でもありそうな気はするので探しつつそっちのスレでも聞いてみようと思います
57:54
20/04/05 15:25:08.41 akd4BwYV.net
>>55
Playストア長押しでショートカット作るのはAndroid7.1からできるよ
できないならランチャーのせいかも
58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:44:33.40 ESXQFFfB.net
Firefox使ってるんですが、ズーム時にテキストを画面幅に合わせて自動改行(折り返し)するアドオンがあれば良いのですが分かりますか?
Firefoxスレで聞いても望みのやつは教えてもらえなかったのですが、ここの人には知ってる人もいるかもしれないので尋ねてみました
59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:56:10.79 RmpphF06.net
>>57
前に自分で調べたときにText Reflow WEってのがあったけど微妙だった
微妙ポイントは
拡大してから幅変えたいテキストを1タップしないと幅変わらない(拡大操作に合わせて全テキストを自動で変えられない)
テキストが左に寄るので行の真ん中あたりでタップしたら左にスクロールしなければいけない
あたり
60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:45:36 ESXQFFfB.net
>>58
今自分もそれ使ってるんですが微妙ですよね
61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:39:42.72 F/rXkU/u.net
後出しwwwwwww
62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:52:22.21 FHa7GQra.net
>>43
色々あるのでお薦めがあれば知りたかったです~
63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 21:59:50 lUU8DK21.net
>>56
あ、そうなんですね
ランチャーでショートカット作られてるので本来の物とは違いますしね
教えて頂いてありがとうございます
64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:26:29.29 0gjlByjL.net
颯爽と煽ったのに完無視されてる哀れな坊やが今夜も枕を濡らします
65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:41:45.49 /Z+Z5QTr.net
質問です。
スマホ本体ストレージからmicroSDへデータを移動させたいのだけどプリインストールされてるアプリだとプロパティ内の日付まで移動した日、時間に上書きされて困ってます。
そうならないファイラを探しておりいくつか試してみたけどダメでした
簡単なやつでよいのでオススメのファイラを教えて頂けますでしょうか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:43:25.78 JfbApBY+.net
>>64
1ヶ月に一度は出る質問だね
もしかしてBOTなのかな??
67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:50:05.87 mOD0giDX.net
>>64
Androidのバージョンによっては仕様上絶対無理なバージョンがあるからできないこともあるよ
ただmicroSDならパソコンで読み書きできるので、本体ストレージでzipにしてそれをパソコンでSDカードに解凍すれば日付を維持できる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:50:16.92 0gjlByjL.net
質問前にスレ内も探してからにしろって話ならわざわざ憎まれ口叩かないでスルーでよし
69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 07:56:11.27 qv25ALBa.net
>>67
なんでスレを実況中継してるの?暇なの?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 08:11:07.00 xp2Z/DOL.net
>>67
検索しろも立派な回答
それ以上の答えをお前が教えてやればいいだけ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 08:47:43.51 CdZtTgec.net
>>57
Kiwi/Yandexには当該機能がビルトインされてるよ
両方ともPC版chromeの拡張機能が利用できるけど、Kiwiは最終更新から半年ほど放置されてる
72:66
20/04/06 09:11:43.05 A7ASZrmo.net
>>69
横からだけど、BOT云々は余計な一言だっただろ
それに、更新日時問題に関しては俺もググりまくったからわかるけど全然情報が見つからないんだよ
見つかったとしても古いものがある
結局パソコンで解凍しろってのしか出てこなかった
73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 10:21:09.73 ULwm+jOn.net
>>67
これ
74:66
20/04/06 11:08:32.43 kc9fV2Br.net
いつも一言多い
75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 12:15:22 8w7U9Naw.net
一言多い先生からのありがたいお言葉でした。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 16:25:18 r7Rgjm6y.net
>>70
知ってます
自分のHUAWEI novaはWebview問題というのが起こってまして、Chromeベースのブラウザではスクロールが急に止まったりして使いにくいのです
77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:27:28.39 YPjZISGq.net
こんな感じで元動画に合わせて画面分割して多重録画出来るアプリってAndroidで安定して使えるものはありますか?
出来ればデータを他人に送って他の人も次のパートで参加してまたデータ送って貰って…
というのが理想です。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:38:25.33 JODyK8u6.net
画像かURL付け忘れてる?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:57:10 3MEWECNU.net
これです
80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:59:37 jsR7/fsR.net
>>72
だからそれなんだったらスルーしとけよゴミクソやろうっていうお話でしたとさ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:00:32 j/j9J19V.net
(こいつ直接脳内に画像を送ってきやがった)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:03:09 jsR7/fsR.net
>>69
だったら検索しろと書けばいい
無駄な嫌味に意味などない
83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 03:39:45 ZmNHAcwH.net
ジェスチャー機能に関してなんですけど
進むができるアプリありませんか
左フリックで戻る、右フリックで進むみたいな感じにしたいです
84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 03:54:41 as6TlPH9.net
進むって概念がないので無理です
85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 05:27:44.60 9S1AlHfm.net
確かにブラウザの→はイライラするよな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 05:47:34.45 wIGaDtjz.net
ブラウザの事?
スレイプニルなら普通にできるけど
87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 06:49:41.73 YPjZISGq.net
>>76です。
>>77
URLリンク(twitter.com)
貼り忘れてました。
(deleted an unsolicited ad)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:52:38.98 cTAclTy7.net
>>81
いやどす
その前に質問に答えず
回答に難癖しかつけないあなたのレスは無駄がなく、
とても意味があって皆さん助かってます^^
89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:41:59.95 jsR7/fsR.net
>>87
なるほど、いい感じに性格が歪んでいるとお見受けしたので以後無視させていただきますね
その性格だと無視される事も慣れていることでしょう
90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:48:25.31 Tkepz/Uz.net
アプリ毎にキャッシュの最大容量を決められるアプリってありますか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:49:47.12 FnnwwDs9.net
>>89
ない
92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:52:47.42 FnnwwDs9.net
>>88
レスバトルしてないで
質問者に答えてあげたら?
ブーメランばかりの発言面白い?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 09:56:20.14 faQQ3gvi.net
>>82
KIWIブラウザ、ハビットブラウザもできるな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:11:36.47 f/Mt6nbz.net
>>82
Chromeなら右端から左に向かってスワイプすれば進める
ただ現在はランダムな一部の人にしか有効化されていないので、もし有効化されていなければflagsを弄る必要がある
95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:14:53.43 s60t9t0E.net
>>93
kwsk
96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:54:50.87 Bm63bW8+.net
>>94
と思ったら今は消えてるっぽいわすまん
前はflagsから有効化できたけど、今はDev版限定っぽい
chrome://flags/#overscroll-history-navigation
97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:09:38.56 s60t9t0E.net
>>95
サンクス
98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:40:17 cIokt4S6.net
コロナに感染した時のために
会社から行動履歴をある程度記録しとけって
指示がきたんですけど
そういうのメモしとくのにいいアプリはないですかね?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 21:52:13 9S1AlHfm.net
紙と鉛筆
100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 22:08:51 UNuhg39M.net
スケジュール系のでいいんでない?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 22:10:21 bRI7kWxp.net
>>97
テキストメモ(ウィジェット)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 22:29:54.34 5pq6mmwe.net
>>97
GoogleMaps→自分のアイコン→タイムライン
103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:28:19 KoRAYQ7q.net
設定からアプリで個別にキャッシュ削除できるけど一括で削除できるアプリないかな?
一括削除できる端末もあるらしいけどそうでないし、何個かそれらしいアプリは試したけど確認すると消えてない
104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:30:06 kX0TFtTS.net
同じアプリでもAndroidのバージョンと端末によってできたりできなかったりするので難しい
105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:42:53 HzfCISQo.net
システムがやるから、わざわざ消さなくてもいい。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:50:54 /HKgLv90.net
>>102
設定のストレージからキャッシュのところを押せば一括削除できないっけ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 08:43:09.88 a1GQ2Px+.net
>>97
URLリンク(gigazine.net)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 19:08:38.89 4wjucFmt.net
DSDSの端末なんだけど
回線切り替えるウィジェットとかある?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 19:08:40.01 //CA0AEd.net
DSDSの端末なんだけど
回線切り替えるウィジェットとかある?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 19:58:59.46 ovdIN5k0.net
DSDSの端末なんだけど
回線切り替えるウィジェットとかある?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 19:59:13.12 ovdIN5k0.net
DSDSの端末なんだけど
回線切り替えるウィジェットとかある?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:04:02.51 IKIeHi28.net
ありますん
113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 20:07:31.94 2weZyyH2.net
マジで?
DSDSの端末なんだけど
回線切り替えるウィジェットとか本当にあるの?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 21:26:45.38 tllUUg0B.net
>>112
なんでウィジェット使うの?
ワンタップでSIM切替できるだろ?
アホなの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 21:28:56.82 S+O/sjFZ.net
本当にワンカップなの?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 21:36:58.12 IplgBa3J.net
ないあるよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 21:39:55.92 wLOxbgbF.net
>>113
端末によるでしょ
俺の端末はそもそもDSDSがないからわからないけど
118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 23:06:59.03 jEDNV0qe.net
ひょんげー!
119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 00:10:15 YGonPbin.net
>>113
できないから聞いてるんだが?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:48:49.35 jcbSHvI9.net
>>118
MTKならできるしある。スナドラはない
121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 05:44:39.44 OJEUho81.net
食べ物とか乗り物とか条件を出すと単語をランダムで拾ってきて表示してくれるアプリはありませんか?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 08:58:10.93 bJLY7gpn.net
123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 11:15:31.67 T9WlhjNA.net
Twitterアプリで他人アカウントの全ログをダウンロードできるのある?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 15:11:14.88 qK4Fz4W5.net
125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 17:33:38 vN+qYKtO.net
氏ね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 18:36:21.63 Sgcts5Oa.net
ぶ!
127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 18:50:04.50 HKHQNI1B.net
高木
128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 19:50:54.17 PvEKHpJY.net
豊
129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 08:17:24.11 hcRiADYk.net
臣
130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:24:25.41 KMZ9aZ3s.net
悦
131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:35:47.05 z5z2FlRQ.net
【デマ】Twitterで「#東京脱出」が流行っているとされたニュース、朝日新聞の捏造だと判明
132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:37:29.75 KMZ9aZ3s.net
皆知ってた
133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 10:10:32 Z4siQJwm.net
ハッシュタグつけてないだけで、東京脱出とか言ってたツイートは普通にあったけどな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:15:34.19 eo+1c8Di.net
SO-05Kを使っています。
Android10にバージョンアップをしてから通話内容を録音できなくなってしまいました。
Android10で通話中の音声を録音できるアプリはないでしょうか。
あったらアプリの名称、url等を教えて下さい。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 14:01:43.27 Rq6w2W0I.net
10の仕様で録音できなくなるって散々言われてたじゃん
136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 14:40:45 KMZ9aZ3s.net
うわ、10いらねー
137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 16:45:26 wvSmVhj+.net
YouTubeの動画をイコライザー付きプレーヤーで再生できるアプリってないですかね
音量の左右バランスを変更したいのですが
ちなみにAndroid10は非対応の機種なので、ユーザー補助からバランス変更することはできません
138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 16:47:37 0+RB++Af.net
うわ、10いらねー
139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 17:00:57 wvSmVhj+.net
じゃあその10くれよ
10はユーザー補助から左右バランス調整できるんでしょ?
9以前のAndroidはそれができないから困ってる
140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 18:20:11.64 LTD5zuda.net
133と166の端末をこうかんしろ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 18:24:20.90 0+RB++Af.net
166期待してんぞ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 19:52:47.23 eo+1c8Di.net
自己解決
ACR unChained ってので録音できるようになったわ
そこの解説見るとAndroid10だからではなく、GooglePlayのポリシーの問題だってさ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:10:15.52 ND5loZGB.net
アメリカじゃ通話録音が違法だからな
Googleはアメリカ企業だからそれに従ってる
あいつら電話でビジネスとかしたことがないんだろうか
きちがい国家かよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:26:59.17 e3MZJt3U.net
ま?
アメリカの番組や報道でアメリカの警察と救急への通報音声が当たり前のように横流しされてるけどそういう公的機関しか許されないのかな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:30:12.47 rq8f2PYN.net
>>141
すげえ助かったわ
ありがとな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:31:23.99 jlPdxKdD.net
>>144
いいって事よ‥
147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:46:34.79 iR/4f67l.net
>>142
そのくせアレクサの録音はいいんだ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:48:16.92 wvSmVhj+.net
>>142
いや州にもよるらしいし一概には言えないよ
あとAndroidはAndroid10で音声関係のAPIが変わったのもあるかも
スクリーンレコーダー系アプリだとAndroid10から内部音声が録音できるようになったりしてる
149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:53:18.44 hcRiADYk.net
>>141
つーかPieの時に色々変わったんよ
Qでもそのまんまなのね
OreoからACR使ってたけど、その頃はホントクリアに録音できてて最高だったんだけどねー残念だ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 19:23:55 ILhRPzt6.net
Androidでgoodnote5の代わりになるノートアプリってない?調べてもいいのがでてこない
151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 20:40:22 RalHx6BG.net
音量ボタンに文字入力を割り当てられるアプリありますか?
+を押すとA、-を押すとZ みたに
152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 21:06:44 D9obnyw0.net
なんの為に
153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:14:52.85 PoxlntPD.net
そりゃー 盗撮ですよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:24:53 cx0DmxAy.net
1ファイル目がwindowsのexeになってる分割rarが解凍できるアプリありゅ?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 01:02:43.35 Nq5IFhuv.net
Windows
156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 01:06:09.13 cx0DmxAy.net
だよね~
157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 02:34:39.86 YwjJBk2R.net
スライドじゃなくて数字を打ち込んで指定時間トリミングする動画編集アプリはありますか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 09:47:03 IGFU9R0N.net
Google MapのiPhone版で使えた交通機関の出発時刻ウィジェットが使いたいのですが、
Android版ではウィジェットにないようで使えないみたいです。
似たような機能で、Yahoo乗換案内の通勤タイマーを試してみたのですが、現在地の情報が欲しくて。。。
何かいい代替アプリやウィジェットなどありませんか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 09:52:59.44 ipZjsvwh.net
「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:39:44.64 0wp9RbS5.net
ムカつくねんお前ら!!!
偉そうにしやがって!どうせフリーターやら派遣社員やらの非正規労働者なんだろ!?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 12:28:37 Q8nyTRNe.net
>>159
はいそうです
162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 12:32:15 atmF+YA2.net
>>159
いいえニートです
163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:52:13 kdA2Wa9V.net
comic trimってアプリで漫画のコマ単位で読める機能あるんだけど
似たようなアプリある?使い比べてみたい
164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:54:58 Nq5IFhuv.net
>>159
個人事業主ですサーセン
165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:14:01 E69WCRA/.net
Androidを10にアップグレードして以降、スリープ防止のアプリがうまく働かなくなったのですが
Android10でも上手く作用するアプリありますか?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:22:49 iQYE6mKa.net
>>164
ここらへんは10でも動いてる
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:58:24 E69WCRA/.net
>>165
ありがとうございます
試してみます
168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 19:10:46 QHxlERlu.net
リタイアした無職です。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 19:42:56 9K+ZOXn9.net
>>159
若隠居の金持ちですいません
170:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/
171:12(日) 22:11:19 ID:oiN1Cfyz.net
172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 22:11:44 C6e/wSlF.net
公務員志望です
173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 01:23:31.28 WPt4EFTe.net
>>169
相続税とかどうなの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 02:00:18.04 RCERnoOV.net
>151
外部モニターに出力してるんですが、音量ボタンでキーボードショートカットライクな操作をしたく
175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 02:08:42.52 niknkApB.net
>>171
マジレスします
うちのパパ(まだ生存)、税関系の資格持ってて
パパの両親(亡ジジババ)の財産を毎年無税の範囲で孫(私)たちに贈与し
不動産も税を安くする方法で上手く移転してもらったので支払った相続税はほとんど無しよ
もちろん脱税はしてない
経費と無税範囲で上手く回避してる
176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 02:43:09.31 WPt4EFTe.net
>>173
いいねぇ。ありがとう
177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 19:11:49.26 K4w4ceXF.net
SAMSUNGのサウンドアシスタントというアプリみたいにアプリごとの音量を設定できるのありませんか?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:48:18.06 Ev57PiPz.net
サムスンきもい
179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:49:45.63 jyZz6HHP.net
ポモっぽいんだよな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 22:57:12 B0fmNRe3.net
スライドじゃなくて数字を打ち込んで指定時間トリミングする動画編集アプリはありますか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:22:21 19Zmx6zX.net
>>178
ない!
182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:26:27 0t/B7OWm.net
サムソンよりビッグトレーだよな
183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 08:23:18.64 UpvpObmh.net
フリトレー
184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 09:58:55 R3QW6lIR.net
chmate使ってます
書き込むときに右上の書き込みボタンが押しにくいので、なんとかならないですか
IMEにその機能持たせるとかできないかね?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 10:11:22.40 JTYqjn5t.net
>>182
指を伸ばす
186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 10:34:20.23 sq8IrIvY.net
>>182
アプリじゃないけど、ChMateの書き込み画面をポップアップにする
使いやすくなるのでおすすめ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 10:34:41.51 WoF6c36d.net
>>182
REACHABILITYっていうアプリを使う
188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 10:55:51.84 tArYQF3t.net
>>182
身の丈にあった小さい画面のスマホに買い換える
189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 11:56:47 oxPSWooW.net
片手モード使ってみるとか
190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 12:07:21 1B/qudhF.net
ファイル管理ソフトを探している。PCとエミュ間のファイルのやりとりのために使う。
エミュはNoxPlayerを使っている。DefaultにFileManagerというものがあるが、
Tutorialがない。代替してファイル管理アプリはCx File Explorerが勧められ
いるが、これにはTutoriaはあるのか。こういうファイル管理ソフトは
汎用的なものなので、あるような気がするが、いかがなものか
191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 12:08:43 jqTnYotB.net
>>182
設定→書き込み→書き込み画面タイプ
を「ポップアップ」に設定
192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 12:16:50 QiSvuHSk.net
チュートリアルなんて無いと使えない人は多分何にも使えないっすよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/1
194:4(火) 12:33:16 ID:r71eWaB5.net
195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 13:47:43 9mn9NTzs.net
機種変したスマホでログインしてブックマークを引き継げるブラウザを探してます
chrome firefox以外で
196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 13:52:22 jqTnYotB.net
>>192
sleipnir mobile
197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 13:52:38 h7e237td.net
>>192
Vivaldi、Opera、Edgeとか
198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 15:32:18 g2Mw7l30.net
自分が雑魚装備だから嫉妬して覗きに必死なんだよな
199:182
20/04/14 16:03:24 R3QW6lIR.net
>182
です
ポップアップいいっすね!
みんなありがとう!
200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 16:31:57 9mn9NTzs.net
>>193
>>194
ありがとさん
試してみたらvivaldiが使いやすくて速いね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 17:00:59.21 HKQqWxdIj
オススメの日本酒アプリが知りたいです!たくさんあってよくわからないです。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 20:51:02 hx8N9we4.net
Android10環境下で動く
アプリ自動バックアップのように
アプリを更新したら自動的に古いバージョンのバックアップを取ってくれるアプリ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:04:23 xUHia+0f.net
>>199
死ね
204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:21:08 JvzFdrQZ.net
>>200
草
205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:41:30 c87Bp90L.net
>>199
マジ!?そのアプリどう使えてない?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:46:17 hx8N9we4.net
バックアップを取ってくれません
Android9までは動作を確認しました
207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:03:24.76 c87Bp90L.net
>>203
それは本体ストレージとか保存場所指定を色々変えても?本体でもスマホによって設定違うことあるじゃん?
使えなかったらマジ困るんだが。。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:07:33 c87Bp90L.net
一応おすすめ。だがファイラ管理に移行した方がいいと思うけど。長期的に見る場合は。
AppWererabbit
URLリンク(play.google.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:08:07 c87Bp90L.net
あっ使えるかは分からん。ごめん。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:29:51 U9/jIyyZ.net
>>199
確かAppMonsterの古いバージョンは使えた気がする
211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 23:07:50 oUSqFFY5.net
朝既定の時間になるとyoutubeで指定した動画を再生して音楽で目覚まししてくれるアプリありませんか?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 00:00:34 8b7KNjx8.net
>>208
Youtube 目覚まし でPlayストア検索すればいくつか出てくるけどそれじゃダメなの?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 06:51:25.68 dXOhvo4l.net
それだとyoutubeと連動するものが見当たらないのですがやはり無理なのでしょうかね
214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 06:56:50.98 zbHS20g5.net
Ymusicとかで事前に落としておいて、普通にアラーム設定すれ良いのでは?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 09:08:34 pvh3OnbW.net
なるほど試してみます。ありがとうございました
216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 12:27:24 8b7KNjx8.net
>>210
いや出てくるじゃん
何を見てるの?
URLリンク(play.google.com)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:12:02 d7mUSasB.net
Androidで
evernoteってアプリで
これまでメモ残してたんだけど
「更新」て出たから
しゃあないから
更新したら今までのメモ全部消えた
クソすぎるんだけど (*`Д´*)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:20:59 uflFO9YO.net
ザマァ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:36:03 zbHS20g5.net
>>214
ただのクライアントアプリだぞ...
220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:39:31 jYs9G/MT.net
改行から滲み溢れる頭の悪さ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:42:30 uflFO9YO.net
おじさん絵文字
222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 18:01:42.07 GoIT0nAT.net
名前負けうける
223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 19:29:12.57 GuFxg6ym.net
共有メニューに共有されたurlを自動で編集してからブラウザで開くための項目を追加するアプリは無いでしょうか
たとえばURLリンク(example.com)が共有されたらURLリンク(example.jp)に直して開いたり
共有されたリンクのクエリを消してから開いたりするような項目を追加することができるアプリです
taskerは個人的な理由で使えませんがそれ以外のマクロアプリならぎりぎりありかもしれないと思ってます
224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 19:32:32.90 uflFO9YO.net
要するに使いこなせない
225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:14:57.38 d7mUSasB.net
>>216
復旧するには「履歴」から復旧しろみたいなんが検索されたんだけど
その機能使用するには有料版にしなければならない
ふざけんな(*`Д´*)
って感じ
他に復旧方法は無いものか・・
226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:21:51.12 8FWFAu54.net
>>214
横レスすまん。
EVERNOTEのバックアップ取れるアプリありますか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:30:15.45 BJntv1ob.net
>>214
エバーノートとicloudをリンクするアプリ教えてもらえませんか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:30:49.23 8B9FVJ81.net
>>222
ブラウザから行けんじゃねえの
229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:52:46.36 ZT/mOgPI.net
わろた
230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 21:58:39.78 ErRMNbsi.net
>>222
ガイの者か?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 22:47:13 dq1a5dZ1.net
>>227
ガイさん乙!!
232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 01:50:51 erp92TkF.net
無料で使わないと死ぬ病気なんだろ
察してあげなさいみなさん
233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 03:54:45.82 4IeCLO/P.net
>>230
恥ずかしいやつ
お前刺殺すから住所教えてよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 04:26:36 OREHmvBq.net
自殺かwww
235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 05:48:22 0YowyhZU.net
切腹するんだろうなw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 05:54:58 zdpQdUpC.net
成仏してください
237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 06:19:09.94 PLDvA1tQ.net
自分の住所は知ってるはず
238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 07:10:45.00 sBKs3Whu.net
サポテキで近いことできた気がする
239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 07:11:23.23 sBKs3Whu.net
>>235は>>220当
240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 07:58:57.83 cZ0QGlEH.net
opus認識出来て再生履歴とレジューム機能がある音楽プレーヤー探してます
AudioReplayがopus以外は要望満たしてるんで、AudioReplayにopus認識させる方法があれはそれでもいいです
241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 08:40:17 pdTFF1FZ.net
>>235
ありがとうございます
説明見たところまさしくこれって感じでした
試してみます
242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 18:49:43 PIVx6D5n.net
林檎から乗り換え検討中なんだけどDocuments by Readdleみたいなファイラーある?
・複数のクラウドとの連携
・クラウド上のファイルをいちいちダウンロードしなくても一時的に見られる
・PDFにハイライトor書き込み
・PCとのファイル共有
・MSofficeファイルに対応
くらいの機能があれば嬉しい
243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 19:25:03 /Ugbe9yz.net
>>239
androidには「インテント」と呼ばれるアプリ連携の仕組みがあるので、3),5)の機能をファイラが備えている必要はないよ(それ故に、それらを備えたファイラは見かけない)
とりあえずMiX(無償版)とES(いわゆる非汚染版)をオススメしておく
[APP][2.0+] MiXplorer v6.x Released (fully-f… | Android Development and Hacking
URLリンク(forum.xda-developers.com)
[APP][MOD] ES File Explorer with Systemless … | Android Development and Hacking
URLリンク(forum.xda-developers.com)
244:root-t3408277
245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:14:47.29 9V+bawI6.net
>>240 横からだけど
汚染が何を意味してるかわからないけど
es Proの安全版ってあるの?(正規有料は購入済み)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:22:21 /Ugbe9yz.net
>>241
少なくともxdaには置いてない
汚染については、とりあえずリンク先をよく読もう
247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:37:09 I08fYbUw.net
>>240
インテントもファイラー側でインテントを利用する処理のプログラム書かなきゃいけないんじゃないの?(古い知識)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:45:31 xLBb3Cla.net
特定の件名の時だけ通知がくるメールアプリってありますか?
会社でECサイトに商品を出してるので、売れたときだけ通知が欲しくて
249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:47:19 L+q1KPu4.net
たすかあ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 21:14:06 SYNx9elH.net
>>243
横からだけど、その処理のプログラムが書いてあるからこそ
・PDFにハイライトor書き込み
・MSofficeファイルに対応
はファイラー無関係でいいわけじゃん
251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 21:39:07 /Ugbe9yz.net
>>244
gmailのフィルタ機能で当該メールに専用のラベルを付け上で、ラベル別に通知を設定
252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:54:08.68 PIVx6D5n.net
>>239だけどみんなありがとう
もう少し自分で検討します
253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:54:38.51 hHOE8VhA.net
Androidにおけるファイラーは、ほとんどWindowsのエクスプローラーみたいな役割だと思えばいいんだよ
実際にファイルを開くのは、それぞれの専用アプリ
だから、PDF云々はAdobeReader入れればできるし、MSOffice開くのはMSOfficeを入れておけばいい
(まあ実際には画像やテキストくらいならファイラー自体に簡単なビューア機能が備わっていることも多いが)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 00:15:37 IpRVV+fg.net
>>249
iOSでもファイルアプリやクラウド経由で各アプリ間の連携は出来るんだよね
(MSoffice⇆ファイラー⇆PDFアプリ等)
アプリ跨ぐのが面倒でDocumentsに行き着いたところがあるのでAndroidの他の使用感も合わせて考えたい
255:248
20/04/17 00:24:56 WMJA/LMp.net
>>250
なるほどです
iOS使ったことないから想像で語ってたわ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:00:19.86 eRevR7RM.net
android 10 のジェスチャーナビゲーションと相性いいサブランチャーないかな?
左右のスワイプだとスポットの幅が狭いと誤爆するし、だからといって幅を広くすると押せないところが出てきてアプリに支障が出る…
257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:07:00.15 ylHnY0Ic.net
>>252
マルチポストするゴミくずはしね
258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:19:15 Q60B2gPU.net
>>252
戻るときは垂直にスワイプして、ドロワーとかそれ以外のものを引っ張るときはタップしてちょっと上か下にずらしてから内側にスワイプするといいよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 12:22:47.40 yMdoWLs7.net
任意の画質やfpsで動画とれるものないですか?
警戒されることなくスポット監視したいのですが、
420pぐらいのものすごい良い必要はなく見れるレベルの解像度、
低fpsだが動きがわかる4fps程度、
時間は無制限にとれる低負荷なものが望ましいです。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 12:26:45.07 IsIRu6qv.net
通報しといた
261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:03:09.14 5nXPXoJE.net
WiFiをオンオフできるウィジェットありますか?ウィジェットの下にどれに繋いでいるか表示されればより嬉しいのですが。
Android9.0
so-04@
262:j よろしくお願いいたします┏●
263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 17:35:34 0inIdVQo.net
今時お辞儀の一行AA使ってる人って漏れなく地雷な気がする
264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 17:38:33 BeDLxCj8.net
>>258
知らんかったら黙っとけ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:04:01 NZdtqWOW.net
キチガイから地雷に見えるなら喜ばしいことやな
同類に見られたらたまったもんじゃない
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:17:35 i0pP3KW7.net
YouTubeから動画で保存してくれるのと手頃なサイズにまで変換までをセットでやってくれるアプリってあります?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 20:18:19 MaLr8hns.net
画面の回転を制御するアプリ探してます。
【条件】
1,android10で動く
2,アプリごとに画面の向きを設定できる
3,アプリを起動する前の画面の向きのまま対象のアプリを起動した際に、その向きで固定する
4,有料でも構わない。ただし月額は×
今は最高のローテーションというアプリを使っていますが、3ができないので他のアプリを探しています。
よろしくお願いします。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 21:21:47 sZ/nhO3t.net
>>262
2)と3)が矛盾しない(衝突しない)と考えている理由を詳しく教えて
269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 21:55:49 MaLr8hns.net
>>263
表現が悪かったです。
アプリ履歴の一覧のところで向きを固定したかったんです。
寝ながら縦画面で操作したい時に、アプリ履歴に移動すると画面が重力に沿って横画面になっちゃうので・・・
かといって縦画面で固定すると普通に横画面で操作してる時に縦画面に切り替わるので不便で。
どうにかできないかなと。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 22:47:47.85 DmOFpzBT.net
画面回転制御
URLリンク(play.google.com)
10で動くか解りませんがアプリごとに画面の向きを設定できるとありました
271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 22:49:31.52 sZ/nhO3t.net
>>264
なるほどねー理解した
所望の機能を実現するアプリは知らないけど、自分は画面の向きをトグル操作可能なアプリを使って手動運用してるよ
(泥10デバイスを持ってないので泥10固有の事情はイマイチわからない)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 23:40:20 9eWlMZq2.net
>>264
xvideosはランドスケープお勧めします。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 00:05:14 LakD141/.net
一番容量の大きいアプリって何?
起動してからダウンロードするタイプじゃなくてGooglePlayからのダウンロードで一番大きいアプリを探してる
ダウンロードしてから削除するだけだからジャンルは何でもいい
274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 01:25:49 /QxirbGw.net
>>268
アンドロイドplayストアで最も容量の大きいアプリはなんですか?私は最高500... - Yahoo!知恵袋
275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 01:36:35 bohFWtpV.net
>>268
目的が気になる
276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 01:38:37 AiWhAtqi.net
盗撮やロリ画像を上書きするためだろ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 01:38:46 7DfJ8MyT.net
パケ・ホーダイの無駄ギガ消費でしょ
3G時代に100GB使った自慢とかよく見たし
278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 02:35:08.99 uWRGtwXi.net
>>272
それなら長時間のYouTubeを見続ければいい
わざわざDLして消すって事は、犯罪の証拠隠滅が濃厚
279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 06:43:29 hXEwwVYL.net
>>268
これとか 2GBぐらい
URLリンク(play.google.com)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 07:23:55 /NaCcd/a.net
全通信の90%はわずか10%のユーザーによるもので
無駄な通信してこの10%のユーザー認定されると
信用スコア下げられて色々優遇から外されるからやめとけえ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 07:46:14.48 wwx9a9mV.net
数千のエロ画像dl→圧縮→元画像消去繰り返してたらパフォーマンス落ちてきたが
無駄ファイルでパンパンにしないと直らんのかな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 11:30:30.04 yRUEgsh/.net
スマホが調子悪く再起動しても変わらず
今の環境(インストールしているアプリや壁紙など)を初期化後も復元したいです
初期化前にバックアップするアプリの定番教えて下さい
バックアップが間違った理解でしたらスミマセン
283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 12:23:58 xttU+Aad.net
titanium
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 12:33:14 yRUEgsh/.net
スミマセンroot無しでお願いします
285:267
20/04/19 13:33:52 LakD141/.net
楽天モバイルの速度制限時の体感がどんなものなのかと思って10GB使おうと思ってたんだけど
こまごましたアプリDLするのに心が折れてここで聞いてみた・・・
273のアプリで試してみます!
何回もやるつもりはなくて1回試してみるだけ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 13:48:36.69 HSMW8md0.net
じゃあ楽天モバイルスレで聞けよ
よく言われるのは銀河画像とかもあるな
1枚1GB
287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 14:49:53.89 i5CtUZ+H.net
>>279
答えてもらったのに礼もいわないのもどうかと思うけど、希望のバックアップをするならrootを取らないとできない
288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 14:57:18.59 yRUEgsh/.net
>>282
ありがとうございます
因みにどの部分がroot取らないと出来ないところですか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:05:14.45 8+euuFlb.net
277に同情するわ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:08:37.52 uFPr9vnU.net
いやいや解決してないんだから礼を言う必要はないだろ
俺ならむしろ言われたら申し訳なくなるわ
というかドヤ顔でrootアプリ挙げるとかきっしょいし
291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:18:01.87 UNSq7tdN.net
自分で初期化つってて食い下がるなよ
292:284
20/04/19 15:49:43 bbH9Ldf+.net
いや俺は別人だけど
293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-55es [163.49.205.84])
20/04/19 15:51:00 bbH9Ldf+M.net
うーんやっぱワッチョイ入れないとなんでも自演扱いされて空気がギスギスするな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:56:03 8+euuFlb.net
>>285
典型的な「解決の役に立たない回答はゴミ」ってスタンス丸出しだな
回答に対する礼ってもんは、自分のために時間を割いてくれた事に対して言うんや
まともな躾がされていればそんな事は言われなくてもわかる
295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-55es [163.49.203.226])
20/04/19 16:00:44 ifRrvCfiM.net
>>289
じゃあお前は自分が役に立たない回答をしたのにも関わらず、謝らないどころか感謝を求める傲慢な奴なんだな
わかったよ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:02:56 LldF7ZW7.net
>>289
他人の事なんか自分が楽をするための道具としか思っていないんだろ
だから複数人から回答貰っても自分の解決に繋がる答えを書いた相手にしか礼を言わないって奴がほんと増えた
297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:09:13 8+euuFlb.net
>>290
何で話しすり替えてんの?
俺は「自分に対して時間を割いてくれた人に礼を言えない」という行為を批判してるんだけど?
自分が回答した側だったら「ああ、こいつは自分の気に入る回答をした相手以外の気持ちは蔑ろにするクズなんだな」って思って黙って見下すだけ
態々感謝しろなんて言わんよ?
あと礼を求めるほうが傲慢なんじゃなくて、するべき礼をできない側が不躾で傲慢
そこ勘違いしないようにな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:16:23.07 LldF7ZW7.net
>>290 ていうか質問者がそもそもroot有りか否かに触れてないんだからrootedアプリのtitaniumを紹介した事について謝る必要はないんじゃね? 質問者の方だってtitaniumって返事が返ってきたのは自分がroot有りか否かを書いていなかったからだってわかってるからこそ278で謝ってるんだし なんか色々感覚ずれてるよお前
300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:17:22.21 xEWbMKJp.net
>>266
ありがとうございます。
ひとまず履歴画面の向きはどうしようもなさそうなので諦めます・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:18:45.37 xEWbMKJp.net
>>265
ありがとうございます試してみた感じ履歴画面の制御は無理そうでした
302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:22:52.97 hKHt7poGM.net
>>284は余計な一言だよね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:29:22.53 8+euuFlb.net
噛み付く
⇣
返される
⇣
違う場所に噛み付く
⇣
返される
⇣
性懲りもなく噛み付く場所を変える ⇠今ここ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:41:34.73 sTGG4VxE.net
>>291
〉他人の事なんか自分楽
〉をするための道具とし
〉か思っいない
それアスペの症状自分の隣の人がアスペで他人は情報源としか見えないといってドヤ顔してて引いた覚えがある
すれ違いスマソ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:43:28.49 zLpfg0ywM.net
>>298
それを自分から言っちゃうのはダメだけど、このスレで回答するからには自分がみんなの情報源になるという意識が必要だろ
俺はもともと献身的な性格だからそういうの好きだけど、お前には無理だろうね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 16:59:05.00 8+euuFlb.net
>>298
ASD関係ないよそれ
幼い頃から甘やかされて育つとそういう傾向になる
親にも教師にも自分の気にいるように手助けされて育ってるから他人は自分の得になる事をして当たり前だと思ってる
その証拠に他人から与えられる事に遠慮が一切ない反面、自分が与える方には絶対になろうとしない
307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 17:07:04.76 7+/ivyN6.net
>>299
自分でワッチョイ素晴らしいです。
ワッチョイスレ賛成
308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 18:28:15.36 IaYZ5RDEM.net
>>300
それお前のことじゃん
俺に感謝を強要するくせに自分は回答しないし
>>301
俺は携帯回線でIDがコロコロ変わるから付けてるだけだよ
スレ自体にワッチョイ導入するのはよくないと思う
309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 18:28:38.26 IaYZ5RDEM.net
訂正
俺に感謝を~
↓
人に感謝を~
310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 18:57:12.14 xttU+Aad.net
俺に感謝をwwwwwwwwww
311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 20:19:35 xq0vU6l8.net
顔射
312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 21:29:45.94 hXEwwVYL.net
>>280
それならここのサイトのオリジナル画像が最適だわ
URLリンク(www.spacetelescope.org)
Image Formats
Fullsize Original 4.3 GB
313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 22:26:20.89 EyC3yP5i.net
>>277
sdカードに自分でDLしたアプリや壁紙を全部入れて、SDカードを抜いて工場出荷状態に戻したら良いのでは?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 22:40:43.62 KaT4Jl5dM.net
>>307
アプリは入れられないよ
入れられたとしても内部ストレージ化の専用フォーマットがかかるので初期化したら読めなくなるかと
やっぱりアプリ個別にやるしかないと思う
内部ストレージのデータはファイラーで1発で避難させればいいけど
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 22:41:16.33 KaT4Jl5d.net
名前欄外し忘れた
316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 23:43:32.68 EyC3yP5i.net
>>308
自動バックアップアプリ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 00:05:08.92 Gu1ngmKU.net
>>310 それAPK入れるだけだろ 配信終了したアプリでもない限り意味はなくね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 00:28:35 oy9HJy/5.net
ならばplayストアのライブラリから未インストール分のアプリ全削除→初期化してライブラリの未インストールを入れていけばいいんじゃね
320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 00:41:06 KIiCeCl8.net
アプリ内の細かい設定まで引き継げるのってある?
winだとiniファイル含むディレクトリごとごっそりコピーですむんだけどあるかな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 07:06:24.39 vTWjuF28.net
要するに誰にも分からんと言うことね
322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 07:16:03 /et01xen.net
チタニウムかヘリウムバックアップ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 12:53:10.96 LNcqRcBm.net
ページごとに
アプリやウィジェットの配置数を変えられる
ランチャーを紹介してもらいたいです。
1ページ目は4*4だけど
2ページ目は5*7みたいな。
そんなんありますかね?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 13:13:00.58 RK93Okk+.net
>>316
スマートランチャー
1ページ目:無段階調節
2ページ目以降は共通設定:任意の*×*
1ページとその他のページでなら分けられる
ページ毎は無理
奥の手としてウィジェット内にウィジェットをおけるウィジェットアプリを使う(最近はあるのか知らない)これならランチャーに依存しない
325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 13:17:10.11 KIiCeCl8.net
>>315
ヘリウムって設定も引き継げるんですか?
無料だから出来たら嬉しいけど出来なかった気がする
326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 14:31:34.77 7ncYVcgu.net
heliumが有りならもうadb backupでいいのでは
adb backup不可のアプリもあるからそこは注意が必要だけど
327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 15:55:27 rYXtRJM9.net
non rootedならPC必須だけどHelium backup
328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 15:58:28 rYXtRJM9.net
>>318
引き継げるけど外部ストレージの扱いが移行元と移行先で異なる場合は注意が必要。
例えば保存先などを外部ストレージにしてる場合は内部ストレージを指定した後にbackupとか
329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 16:11:51.46 17JkeLvt.net
ヘリウムって10でもつかえる?
先日初期化しようと思って使ったけど駄目だったのは使い方が悪かったのかな…
330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 16:41:25.32 DzN0ANEV.net
>>322
微妙にコツみたいなもんが必要なときあるな。昔はPTPとか縛りあったけど今は毎回adb shell叩くだけだし。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 16:42:09.17 5b9RebPR.net
>>320
PCレスでスマホだけ単独運用してるやつなんかおらんやろ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 18:50:28.21 17JkeLvt.net
>>323
ありがとう
夏頃機種変更予定なのでまた試してみる
333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 19:16:55.20 4+GyuMND.net
調子悪い状態のバックアップ取って完璧ににリストアしたらまた調子悪くなるんじゃね
334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 20:14:22 Qe0x+VSL.net
PCもWi-Fiも家族も無いよ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 20:53:51 17JkeLvt.net
>>323
PCを繋いだまま試したらHelium使えました
昔は認識されたら外していた記憶だし、そう書かれているサイトが出てくるのに…
>>326
それはそうなんだけど全アプリ再設定するのは避けたい
336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 22:18:29 IZtY8s8A.net
>>327
金が有れば(数億)問題無し
337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 23:38:12.66 v693YLRA.net
>>328
環境構築してる時が1番おもしろいじゃん。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 23:51:49.50 vw8qU12p.net
iPhoneとAndroidで共有できる家計簿アプリないですか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 02:38:36 0nAR6z9k.net
>>321
注意点もあるんですね
ありがとう
340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 03:27:24 e/TyOM1/.net
>>330
構築するのは楽しいがひたすら戻す作業は嫌
今はホーム画面がしっくり来ない
341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 05:29:50 EKt9X/vY.net
>>331
たくさんあるよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 10:24:43 PD+LvI8o.net
通常は機内モードにしているのですが、
1時間ごとに、機内モードオフ→5分後に機内モードオン、に
自動でしてくれるアプリはないでしょうか。
Automateitではできませんでした。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 10:28:02 llnaozOj.net
足すカー
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 17:50:16 HRZDyvTQ.net
>>336
taskerですかね。調べてみます。
ありがとうございます。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:44:39 DAVIX4mA.net
アプリ内でNAS上のmp3ファイルを選択し再生できる、というアプリを探してます
そのようなことができるアプリを教えてください
VLCではそのようなことができたのですが、再生中に音程が狂うことが多く、
また改修される予定もないようなので、利用を断念しました
ES FileExplorerでNASにアクセスし、foobar2000で再生する、というのも試しましたが
foobar2000側で曲の早送り等をしたり、逆にfoobar2000からES FileExplorerに戻るのも
アプリを切り替える必要があり、やはり断念しました
現在は内蔵ストレージにmp3ファイルをコピーしてfoobar2000で再生、としてますが
やはりNAS側に置いてあるmp3ファイルを操作したい場合も多々あり、
いいものはないかと探しております
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:56:19 vpSQX0q9.net
>>338
NASってSamba?
そうだとしたらSamba Music PlayerかJetAudioかNeutronかKodi
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 22:39:37 t7HOTfPi.net
アプリに関わらず端末で流す音すべてに有効なイコライザーアプリありませんか?
イコライザー以外にもライブ風とかスタジオ風みたいなエフェクトもかけられるとなお嬉しい
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:36:08 XwdGvXT/.net
>>340
ストアで「イコライザー」と検索して出てくるアプリは大抵そうだよ
「音楽プレーヤー・イコライザー」系のアプリだとそのアプリ内でしかイコライザーが効かないけど、ただの「イコライザアプリなら端末で流す音すべてに有効になる
これはまさに今日イコライザーアプリを漁りまくってた俺が言うから間違いない
ただAndroidバージョンの制約によっては音量の左右バランス調整とかは絶対に効かないこともあるから注意
349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:37:29 XwdGvXT/.net
あっ後半読んでなかった
エフェクト付きのはわからないです
よく読まずにレスしてしまいすみません
350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:55:33 N/GkpM5d.net
DAC的なの繋ぐしかないな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 00:09:02.83 wTE/VJ+a.net
>>342
引っ込んでやがれ!
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 00:18:04.09 M1rlAV5j.net
イコライザアプリなんてごまんとあるんだから中にはエフェクト付きのやつもあるんじゃね?
それともこれもAndroidの制約で不可能なのだろうか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 00:23:16.57 YvsogW1A.net
>>339
Sambaです
挙げていただいたものから選んでみようと思います
ありがとうございます
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 00:26:48.63 Flfp0IYq.net
>>340
「Equalizer & Bass Booster Pro」をチェック! URLリンク(play.google.com)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 02:02:17 kFEzpgu2.net
お嫁産婆
356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 14:33:26 Wc2grPr4.net
端末がスリープ状態であっても設定時間やランダムに天気予報などを読み上げるアプリありませんか?
有料でも構いません。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 14:35:07 x164Ky2p.net
何そのオッケーグーゴー
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 14:48:56 Wc2grPr4.net
>>350
グーグルアシスタントはこちらから話しかけないと話さないですよね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 14:49:33 2o10CGs2.net
スマホをスマホでリモートコントロール出来るアプリありませんか?
TeamViewerでは操作が出来ませんでした
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 16:59:36 9YENlERf.net
おっけーぐーごー
適当な時間に適当な事かってにしゃべって
361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 18:19:33 65ZE8MCN.net
>>349
しゃべるアラームとか、読み上げ機能のある目覚ましアプリに複数の時間を設定しておくのは?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 20:57:49 Wc2grPr4.net
>>354
やっぱりそう言った方法になりますかね。
エモパーがシャープ以外でも使えれば良いのですがね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 23:28:32 CaUzuzem.net
端末がスリープなのに動作って、、、スリープじゃない気がする
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 23:35:34 Mz8O91kV.net
Deep Sleepしてても自力で立ち上がってくるアプリは作れるでしょ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 00:35:19.49 wsW7jcGC.net
よろしくお願い致します
メールアプリで
・複数メルアド登録できる そして返信ボタンを押すと受け取ったメルアドから返信できsる
・既読を纏めて削除できる
以上のようなことができるメールアプリあればご紹介よろしくお願いいたします
366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 00:37:50.96 JMYu7KSd.net
Androidメール総合 Part18
スレリンク(android板)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 07:59:57 wsW7jcGC.net
>>359
ありがとうございます。
移動します
368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 08:27:10 gLUOQ58L.net
着信音量と通知音量が連動しているタイプのスマホなんですが、個別に設定できるようになるアプリありますか?
出来ればなるべくシンプルなやつでお願いします
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 15:22:27 LStT/6b+.net
AQUOSの簡易留守録に通知バッジが点かず、高齢親がステータスバーも通知バーも確認しないので、新規通知に気付きません。ホーム画面で気付けるように出来るアプリはありませんか。無償アプリが良いです。(無ければ有償も検討しますので教えて下さい)
通知バッジを表示させるアプリ(Notifyer Unread Countは簡易留守録が選択できませんでした。)
指定したアプリの通知のみをホームのウィジェットに表示するアプリ(SimpleNotifierは他通知をブロックしなければなりませんでした)
など考えて探しましたが、他に案がありましたら知恵をお貸しください。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 15:58:12 x3jdOnEP.net
>>362
AQUOSなんて糞端末使ってるなら諦めろ!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 16:06:51 eqTRb5ng.net
クソ人生を送ってるクソ人間は黙ってていいよ
というか死ね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 16:54:41 /DQh98d8.net
WiFiオンオフウィジェット
373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 19:12:15.84 /DQh98d8.net
スマホの使用時間、アプリ別の使用時間を表示できるアプリありませんか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 19:20:16.58 rrIx3ufq.net
>>366
Androidのデフォルト機能にありますよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 21:58:45 Gh9ryx/A.net
歌詞を表示するタブやボタンがある(曲名をネットで検索で可)
広告が無し(有料でもいい)
なるべくUIがシンプル
でオススメの音楽再生プレイヤーがありましたらおしえてください
376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 23:45:13.45 6pOaA0De.net
>>368
music.jp用のだけど
URLリンク(play.google.com)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 02:15:55 /kF9kwD0.net
>>362
うちも親にスマホデビューに去年zero買ったけど
似たような感じで諦めて留守電やめたよ
未だに全然使いこなせてないようだし諦めも重要
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 03:27:52.17 9xuSB2wc.net
>>370
そういうことなら留守録の代わりに電話出なかったときはショートメッセージ送ってもらうように利用相手にお願いしたら良さそう
379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 05:11:57 3YCpfE6V.net
重複した写真や動画を見つけて、消せるアプリを探してます
おすすめのアプリがあればお願いします
サムネが同じだから、サイズが同じだから、ファイル名が似てるから、保存時期が重なる
など検出数が多くて高性能だと嬉しいです
そういったアプリはありませんか?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 05:39:38 oF04Deu7.net
>>372
SDメイド
381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 09:45:14.81 dSYQ20wK.net
>>372
ファイマネプラス
382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 10:26:03 0/W/BioX.net
>>372
SDメイドプロ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 16:38:50 A+Y24Aub.net
ナビゲーションバーに新しいボタンを増やせるアプリ探してます
CustomNavigationbarで出来たのですが使える物が少なく、使いたかったOne hand modeは別アプリで機能を使うには有料
それでも良いかとは思ったのですが相性悪いのか切り替わらず落ちるので使えず
OS内蔵の片手モードが割り当てられれば良いけど無く、ホーム3回タップしたと割り当て出来れば起動出来るのに
ルート、OS8(そのうち9にアップ)、数百円なら有料でも
よろしくお願いします
384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 17:06:22 wSTS9SSl.net
画面オフスリープアプリで画面を暗くするだけの場合、指紋触ると画面オンになるんだけど
逆に指紋触るだけでスリープさせるアプリはない?
Android8.0 SO-01J
385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 17:36:43 wSTS9SSl.net
一応スリープアプリ
Screen Lock : Pro
URLリンク(play.google.com)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 18:56:08 ZNdH56XE.net
スマホがバックグラウンドで通信してるのを確認する定番アプリお願いします
387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 02:08:00 sIWx+ob7.net
>>379
norootfirewallでログ見ろ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 06:17:09.67 Gtgb3CNu.net
ウィジェット登録できて、起動すると設定した時間(10秒や30秒など)だけ録音され、自動的に終了するような音声メモアプリはないでしょうか。
録音するアプリはあるのですが、本当に思いついたことをささっと声で残しておきたい時に、言った後にもう一度停止する手間を省けたらといつも思っているので。
特段、メモ後にどこかに送信するとかの必要はありません。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 06:26:58.08 WGEBozpm.net
類似の動画を削除できるアプリってないですか?
類似の画像や重複の動画を調べて削除するのは結構あるんですけど
エロ動画とかだと前に保存したのとほぼ同じみたいなの保存しちゃうことがあって困ってます
もし知ってたら教えてください
390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 07:23:42 A06gg8SM.net
類似は難しいな
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:23:20 54OxoS+G.net
定型文アプリを探してます。
・自分で定型文を追加・編集できる
・起動したらワンタップでコピーできる
・常駐しない
という条件で探しています。
意外と見つからない…
よろしくお願いします。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:25:56 54OxoS+G.net
あと下記は「できれば」です
・あからさまに怪しくないやつ(住所とかも登録するので)
・UIがそれなりに新しいやつ(Android2.3時代のやつとかはちょっと…)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:37:44 JxrtkZxM.net
>>384
こんなのとか?
URLリンク(play.google.com)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:38:34 496u3waH.net
好きなIMEに文字登録しろ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 17:37:24 FfRzfwHX.net
>>387
あなたが好きだから!!
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 18:00:47.62 DOC+PeiD.net
>>376
Root取ってるならGravityBoxのナビキー設定→カスタムキー設定では駄目かな?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 18:33:08 p4Z7Z467.net
>>384
クリップボード備えてるIME結構あるけどそれじゃダメなの?
microsoftの出してるswiftkeyとか
398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 19:42:37.57 B6hb343F.net
>>383
1個もない感じですか?
Playストアじゃなくてもいいんですけど
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 21:56:27.35 7mgtEHrt.net
女子中学生や女子高校生が、R18のエッチな妄想話を書いちゃうスマホアプリ!
URLリンク(tomatocokes.info)
エッチな妄想好きな女の子たちとコメントで直接エッチなやり取りまで出来ちゃう!同じ歳のフリすればちょろい!
※出会い系ではありません。あくまで妄想の範囲です。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 22:02:45.73 pC3SuspN.net
エッッッッッッ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 12:26:46 +Awhk/TF.net
>>58
うらやまし~。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:52:10 me1dbDyK.net
キモ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:56:05 +mn8rbUs.net
なんの誤爆だよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 14:23:13 yPASvtAK.net
アプリ動作中でも時間経過で自動的にディスプレイ消灯(ロックはしない)してくれるアプリってありませんか?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 14:25:08 fDYkxOrO.net
つ設定。
アプリ動作中とは?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 15:38:03 yPASvtAK.net
処理に時間がかかるようなアプリを放置している際に
勝手にロックされて中断されるのは困るけれど、消耗抑制のためにディスプレイ消灯だけはしてほしい
でもAndroid側の設定だと自動スリープ時にロックしないのは30分が限界
そもそもアプリによっては動作中はAndroidの自動スリープが機能しないことも多いので
放置した時にロックせず画面消灯だけしてくれるアプリがあればいいのに、と思ったのです
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 15:55:12 7zC7n2bi.net
PDF編集のド定番で使いやすいビューワというかエディタってありますか?
そこまで難しい編集はしないです
408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:24:22 /qgr8aRR.net
>>391
つPython
409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:27:42 /qgr8aRR.net
>>400
MuPDF Viewerなんてどうよ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:43:23.61 kW+qJH40.net
>>399
すまない。歩きながらでちゃんと読解できてなかった。
アプリに関しては、、知らん!すまん!
411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:38:27 /qgr8aRR.net
>>399
ぱっと思いついたのは
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こういう系入れて
Taskerとかで
スクリーンオンを利用したら一定時間後にスクリーンオフが起動するようにするとか?
めんどくせえな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 20:34:57 nNX+eTL5.net
>>399
URLリンク(play.google.com)
放置する時はこれ使ってる
近接センサーない機種だと動かないけど
413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:17:04.33 kUlPbEmF.net
Mateみたいに右にフリックすると「進む」ジェスチャーできるアプリありませんか?
あと画面の端触らなくても戻る進むできるジェスチャーアプリもあれば使いたいです
414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:40:17 N8I7vhP8.net
fooviewとか?
進むに関してはアプリの独自実装なので対応できない
415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:43:11 nAGfwhpr.net
何かテキトーなジェスチャーアプリ
416:入れればいいじゃん OSも書いてない糞質問者に触りたくないけど
417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:43:45 kUlPbEmF.net
>>407
ナビゲーションバーとかスクショみたいに権限与えれば他のアプリやホーム画面で使えたりしないんですかね?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:45:25 kUlPbEmF.net
>>408
OSはEMUIでAndroid 9です
ジェスチャー機能自体は設定で使えますが画面の端っこからスワイプしないといけないのと進む機能がないのでもしあるならそのアプリ使いたかったです
419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:58:50 N8I7vhP8.net
>>409
うーん言ってることが半分くらい理解できないけど
Mateとかブラウザの進むっていうのはアプリ自体でその動作を行っていて、Androidの仕組みに進むって機能は備わってないんだよね
だからジェスチャーのアプリでもその機能を呼び起こすことはできない
420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 22:07:48 T4kBZHvJ.net
やっぱこういうやつが中華端末とか買ってんだな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 22:13:43 btSEpIoF.net
>>412
悪いか?
理由は?