Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】at ANDROID
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 07:41:48.56 lJVhDjFG.net
はい

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 08:31:44 pzucLIwX.net
へい

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:32:58 3vuFqRXq.net
IRIE、WUXGA対応の10.1型Androidタブレット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
どこが製造元でしょうか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:44:29 WiziQyD4.net
>>4
値段とショボスペックを見た感じ
ノーブランドのを無理やりブランド化した
Made in PRCじゃね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:01:05.53 +Ze5KU5m.net
シムフリースマホ(Android 9.x)に機種変更すると前機種(Android 8.0)で使ってたアプリや設定、各種データは自動的に同期されますか?
事前に双方で何か操作が必要でしょうか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 01:31:09.15 wuPOA0dz.net
デフォルトの通知音が鳴るときにバイブ動作することは可能でしょうか?バイブ動作する時間も調整したいです。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 08:19:19.88 FnwFU7ZO.net
SH-M07 Android9 ビルド番号02.00.04
昨日から□ボタンを押してアプリ切替が出来なくなりました
URLリンク(dotup.org)
ナビゲーションバー・キーでの操作がともに右の状態にしかなりません
設定を変えたりはしていないのですがどうすれば元に戻るでしょうか?

9:8
20/03/15 11:33:25.38 FnwFU7ZO.net
再起動したら治りましたお騒がせしてすみません
>>7
せめてAndroidのバージョンを書かないとアドバイスしようがないですよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 10:32:31.37 wumBD/dg.net
ジョギング中にデータ専用SIMを入れた中華製ミニスマホ(Android 8.1.0)で
radiko を再生して Bluetooth イヤフォンで聞いていますが、時々音が止まることがあります。
ウエストポーチに入れているときは止まりませんが、リュックのサイドポケットに
入れている時に発生します。
止まった時に、サイドポケットから取り出し画面スリープを解除すると、また鳴り出します。
スリープ解除しなくても、外から叩いたりリュックごと体を揺すったりしても
また鳴り出すことに、昨日気づきました。
モバイルバッテリーに繋いだ状態だと止まりません。
おそらくバッテリーを節約するための機能で、リュックのサイドポケットで
あまり動かない状態が長く続くと、Bluetoothかモバイルネットワークを
OFFにするような動作になっているんじゃないかと思います。
そういった機能はありますか?また、その機能を無効にすることは可能ですか?
よろしくお願いします。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 10:41:28.81 mpsjmfrg.net
>>9
バージョン言って解決できたやつ誰一人いないけどな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 10:57:44.27 OV7Zn4OD.net
>>10
DozeのDeep sleepでradikoが休止しているんじゃないかな?
radikoをwhite listに入れるのと、Dozeでモバイルデータ通信とBluetoothが無効にならないように設定してみたら?
white listは多分端末の省電力設定から出来るだろう
ADBだったら色々設定出来るよ

13:10
20/03/16 11:49:07 wumBD/dg.net
>>12
なるほど アプリが止まっているのかもしれませんね
電池の最適化で radiko を無効にして実験してみます
ちなみjに、電池の最適化で「Bluetooth」と「Bluetooth MIDI Service」を
無効にしてみましたが、変わらずでした Bluetoothではないかも
モバイルデータ通信に関しても、いろいろやってみます
ありがとうございました

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 12:47:36 5idlEqZD.net
>>13
アプリではなくてもっとシステムに深く関わる部分がメーカーのカスタムによって省電力モードに入っている可能性もある。
(Bluetoothの出力を下げたり通信速度を制限したりCPUのクロック下げたり等々)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 14:03:50.32 C0hSosry.net
今のスマホを契約解除して新規のスマホを契約した場合
旧スマホのSDカードのデータ(DLした画像と動画) は
新スマホで見れますか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 14:08:28.70 xGm+DQRk.net
普通は見られる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 14:08:44.84 AMynL5xe.net
>>15
はい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 14:18:48.44 G+vBFlXC.net

他人のスマホから盗んだSDカードのデータ(DLした画像と動画) は
別のスマホで見れますか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 15:30:41.14 toNXlVK9.net
>>15
SDカードがFAT32若しくはFATでフォーマットされてるなら必ず新スマホでも見れる。もしexFATでフォーマットされている場合は新スマホがexFATをサポートしている必要がある。exFATはマイクロソフトの特許を使用しているため許諾契約が必要

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 16:32:02.11 W+Bpguie.net
そもそもSDカードの種類で利用できるフォーマットは規格で決まっているからPCで変にフォーマットしていなければ新機種が持っているSDカードに対応しているか確認するだけで十分。
SDカード:FAT
SDHC:FAT32
SDXC:exFAT
あとAndroidで内部ストレージとしてフォーマットした場合は見られなくなる。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 20:57:50 XY17OPBU.net
androidで、wifiをwifiでテザリングできませんか?
何がしたいかというと、窓際なら入る公衆無線LANを室内に中継させたいんです
bluetoothなら出来ますが面倒なのと遅いので

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 21:02:38.61 AMynL5xe.net
通報しました

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 21:04:35.93 tdedy6zN.net
少しずつバス停をズラす、二年をかけて自宅の前に

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 21:16:41.39 K537E2Yz.net
OS Android9
キャリア ドコモ
ランチャー nova有料版
機種 GALAXY
プリイン以外のフォントを使いたいのですが、どうしても変更できません
例えば
URLリンク(font.websozai.jp)
をダウンロードしてzipを解凍アプリを使って解凍までは出来るのですがその先ができません
またplayストアでフォントアプリをあれこれ試しましたがどれもダメです
どういう方法でもいいので極細あるいは細字のフォントを使えるようにする方法がありましたら教えてください
よろしくお願いします
(galaxyストアのは有料でも気に入ったものが全くなかったのでそれ以外の方法がありましたらお願いします)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 21:40:41.30 3c0rOYbf.net
>>21
普通に出来ますよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 22:33:30 muLxGlxl.net
>>21
端末による

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 17:10:04 YhF+OcKW.net
テキスト入力長押しで出てくる選択リストの並び替えってできる?
Android9

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 20:49:31 7RLWeacC.net
すみません、スレ間違えて書き込んだかも…
今回Android9のXPERIA5に買い替えたんですが、通知アイコンが5つ以上になると省略されてしまいます。
なんとか、今までのようにバーいっぱいに表示はできないのでしょうか??

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 19:51:08 8eI41qxV.net
7インチのタブレットでオススメの機種ってないですかね?
8インチだとほんと微妙に大きいかなと。。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 20:53:10.80 etBTcRcJ.net
ない
8なら潤沢

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 21:16:19.68 ViIkqnGL.net
>>29
Androidのタブレットにお勧めはない
希望のサイズならiPad miniが超お勧め
中古の3、4安いのでいいと思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 21:47:17.63 8eI41qxV.net
>>30
やっぱ7インチだとないですよね。
8インチだと何がいいですかね?
用途は競馬中継と資格試験の参考書閲覧くらいです。
MediaPad M5 lite 8が良いかなと思いましたが。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 21:51:46.52 8eI41qxV.net
>>31
iPhoneユーザーなんでipad miniいいですよね!
型落ちだと動作面はどうなんでしょうか?
価格的にも中古で2-3万と新品のAndroid(8インチですが)と同価格なんでめちゃくちゃ悩んでます

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 15:59:46 HIipeBSd.net
Android5はもうアプリなどのサービス終了やその予告が始まっていますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:09:36 pUray7n/.net
脳障害

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:11:02 BPvbK4dv.net
>>34
YES

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:45:23.78 ZhIB1IXv.net
docomoの契約についての質問なんですが
ネット契約で新料金プランを翌月からではなく即時適用にした場合二重請求の形にはなりませんよね?ギガホからギガホ2への変更です
色々調べたのですがそれが確実なのかまだ不安で
スレ違い板違いかもしれませんがスマホ板の質問スレは落ちてしまっていて
知っている方がおりましたらお願いします

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:47:27.85 BPvbK4dv.net
>>37
なりません

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 17:49:25.11 ZhIB1IXv.net
速い!!
ありがとうございます
助かりました

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 23:41:26.80 bG4hy8bt.net
>>32
>>33
その辺の2万前後ので良いだろうな
動画配信とPDF閲覧ならMediaPad M5 liteで十分
iOSはサポートが長いのが一番いい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 10:18:36 ZzLJxYHd.net
>>34
5はとっくに切り捨て始まってて
最前線は6がギリだよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:19:56 986Eocyq.net
android10にアプデしたらchromeのgoogle検索の文字サイズが大きくなったんだけどおま環かな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:35:08 l02w6ABU.net
ファイアーウォールでアプリの通信ブロックしてるのに広告が表示されるのはなぜでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:37:00 iYMxlSer.net
通信をブロックして通信するなんて凄いな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:45:53 1TJdI6fJ.net
通信しなきゃ広告が表示できない訳でもあるまいし

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:52:48.13 l02w6ABU.net
>>44
>>45
日本語で答えてもらってもいいですか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:57:39.79 iYMxlSer.net
>>46
スワヒリ語で質問してください

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 16:38:46.80 n6QVZKrR.net
>>43
漏れてるだけじゃね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:28:07.47 CiFn//mn.net
>>46
君はうんこ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:15:14 qp8F3JLK.net
ルート化をするとandroid のバージョンをあげられますか?
everypad android 4.2はルート化ができる機種のようでこれを4.4にと思ってます

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:43:49.13 y5WT6fv6.net


52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:49:51.72 JFvfl6Pd.net
バカの発想ってしゅごい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:57:11.83 QSNC49Oq.net
IS01は2に上げられたけどな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:06:29.26 LpDGStDz.net
>>51
ありがとうございました

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:35:12 ulOzB1dq.net
root取らないとアンロックできなくて、それしないとカスrom焼けないっていうパターンを、
なんか短絡的に覚えちゃったのかな?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:46:58 CD6Q7cba.net
>>48
漏れないやつ教えていただきたい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 02:07:45.23 rezjpt/7.net
漏れてないって
ネットとおさずに表示できる広告がアプリに内蔵されてるだけだろ
アプリ内に広告置いてる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 18:47:35.38 AS8QiL4B.net
iPhone7を3年程使っているのでそろそろ変えようと思い調べたところ
最近のiPhoneは性能の割に値段が…というのを目にしカメラのビジュアルも少し苦手なのでAndroidに変えようと思っています
そこで質問です、ASUSで出しているようなZenFONE6など所謂ゲーミングスマホより最新のキャリアで出している機種の方がカタログスペックを見る限り高く感じます
普段使いがアプリゲームで2~3年は使いたいのでできるだけスペックの高いもの…となる場合今年の春モデルの機種に変えるのが無難なのでしょうか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:29:07 JDL/DNgc.net
>>58
お金があればこの春の5G買えばいいけど
あなたの行動範囲に5G電波飛んでるの?
まだで、電波が届く頃にはすっかり型落ちって事もあるから
結果的には無難では無い

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 20:31:48 p1z5VmKT.net
ゴジーゴジー騒いでいるが本格運用はまだまだ先の話

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 21:07:03.33 AS8QiL4B.net
>>59
スマホ疎くててっきり5Gにも対応してるって機種なのかと思ったのですが4Gは使えない?感じなんですね…勉強になりました。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:29:42 nol5Tblb.net
もしもセキュリティソフトを一大に全部入れたらどうなる?
セキュAアプリがセキュBアプリを怪しい認定が一つぐらい出るだろうか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:31:51 D+SCyYim.net
何故試さない
そういうこと

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 09:39:14.77 Oku0nx7v.net
「人をこき使え教」の教えで
自分が先に行動することと
お金を出して物事を頼むのは禁止されてるのです
だからお前等が無料で調べて教エロください

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:34:33.84 r24FWv70.net
なんにでも対価が必要なわけだが
>>64が差し出せる対価は何?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:43:14.67 nYUkhl8H.net
Androidに搭載されている標準のファイルマネージャー
関しての説明書みたいなものを掲載しているサイトみたいなものはないか

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:52:51.15 D+SCyYim.net
アホ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 13:57:31.10 K7907yIo.net
>>66
ある

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 17:16:09 AMj+t6Qj.net
拡張デスクトップやimmersivemode中にタップすると選択肢が展開されるものが描写からはみ出る
予想しながら選択しないといけなくなる
これは端末特有なものでしょうか?
mode解除で正常な描写はされる

lineageos pie magiskです

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 20:36:05.77 KhZp0P9n.net
GalaxyS7edgeのSC-02Hなんですけど、Android7.0にできますか?
Odinを使ってAndroid6.0にはしたんですけど、今アップグレードしても8.0になるので

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 12:06:40.34 az/w1hMi.net
何かパッとしませんな……

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 14:51:10.72 is4NGKWi.net
巨泉だ!巨泉を呼べ!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:44:13.09 qnyTgOFR.net
呼ぶなら小林亜星だろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 17:16:21.93 WvhsF5ru.net
まーたスレチが理解できないガイジが出没したか
書き込みから推測するに60前後だな
ほんと老害に気づいてない老人には困るわ ┐(´ー`)┌

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:25:06.73 is4NGKWi.net
あ、そっちか
でも何と間違えたかわかってるあたりお前もおっさんだなw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 19:36:04.03 z1GjVu/B.net
俺はさっぱりわからなかった
巨泉や亜星さんは知ってるが

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:04:33.48 AW+MZRXU0.net
サイゼリア

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 03:43:38.01 7feHdbC4.net
WiFiダイレクト搭載の機種って何年以降ですか?
データ移行したいんですけど2014年に買った端末が対応してるのか怪しくて
AQUOS PHONE Serie miniです

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:43:01.93 eZ5ZrAHj.net
不意にでっかい通信量が嵩まないように、
データ上限をちょっとずつあげるーという操作を
頻繁に行っているのですが、
設定→ネットワークとインターネット→データ使用→(歯車)→データ上限… とタップしてやっと
通信量の設定の数字を打ち込めるのですが、
さすがにタップ数が多くて辛いです。
タップ数少な目で
データ上限を少しずつあげれるような仕組みはありませんでしょうか。
ホーム画面におけるウィジェットなどで
データ上限をいじれればありがたいです。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 16:55:36.70 xGiw8QBQ.net
>>79
QuickShortcutMakerあたりを使ってできないだろうか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:33:12.27 8qmRL/mU.net
>>80
レスありがとうございます
試してみます!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 08:59:27 b0MDBuIt.net
sdカードに音楽入れてスマホにそのsdカード入れると曲名やアーティスト名が文字バケするのですがなぜでしょうか?
解決策はありますか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 09:02:09 4mAaPhaa.net
音楽タグ文字化け修正

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:42:28.81 8rCOiTTE.net
Androidスマホを機種変更後に、旧スマホ(SIMカード無し)でWi-Fi経由のネット閲覧やカメラ撮影をする場合
そのデータはやはりグーグルに把握されるのでしょうか?
SIM無しでも旧スマホでDLしたアプリを使う以上は、グーグルアカウントに紐付けされているのですか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:44:10.01 Zy8ZrXhV.net
>>84
何でログインしたかによる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:44:17.35 lpSniF9X.net
はい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:47:59.76 8rCOiTTE.net
>>85
何でといいますと?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 12:52:19.67 NNLTpaZI.net
>>84
simなしでもネットにつながっている以上ほぼ変わらないとしか。
Googleが収集しているデータ、利用目的についてはプライバシーポリシーやGoogleアカウントのデータダウンロードで確認しろ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:02:11.50 KeaPOnib.net
chromeを開いた時にこの一番右のアイコンがステータスバーに一瞬だけ出てきます
これって何のアイコンでしょうか?
少し前までは出てきてなかったと思うのですが
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:06:38.74 lpSniF9X.net
chmate

91:84
20/04/03 13:12:51.96 8rCOiTTE.net
>>88
なるほど
ありがとうございました

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 13:22:43.58 KeaPOnib.net
>>90
確かにchmateを閉じた後に出てきていました
ありがとうございます

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:45:01.22 .net
まあここまで保ったのは運営の温情やね
感謝しよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 06:32:39 iWkYTcgA.net
Android9のタスク表示を左右スクロールではなく3x4の縮小表示などに出来ないでしょうか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 15:29:33.06 fCA4WC9r.net
最近「OK Google」の使い方を覚えて、とても便利で感動しているんだけれど
各音声コマンドでの挙動をカスタムする事って出来ない?
例えば「カメラ起動」って言うとデフォルトカメラが起動するけど、この時別のカメラアプリを指定したい
あと、一つのワードで二つ以上のアプリを同時起動もしたい

96:95
20/04/05 19:23:53.89 fCA4WC9r.net
自己解決しました
どちらもカスタムルーティンで何とかなりました

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 00:19:42.57 DTrXybn/.net
スマートロックの話なんですが
信頼できる場所に自宅を指定しても、画面Wタップの画面ONでやっぱりPIN求められます
設定方が悪い?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:15:17 6890+j73.net
そこが自宅じゃないか、自宅が安心できないか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 13:39:17 TsauETjl.net
画面の保護フィルムって剥がすべき?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 13:44:29 7wPCdMP+.net
>>99
No

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:39:55.33 dSIsOz0i.net
>>98


102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 16:35:16 Li1taSpa.net
アプリの通知がステータスバーに一切表示されなくなってしまいました。恐らくandroid10にしてからだと思います。
ホーム画面上の各アプリに新着マークが出てるので、それで確認はできますが
LINEの場合、着信画面すら表示されなくなってしまって、通話に出られなくてとても困っています。
どうすれば直るでしょうか。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:11:22 UVLvpMb9.net
>>102
まずはスレタイ読んで腹筋100回

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:43:11 A+hB2EK3.net
>>102
初期化が問題解決への近道
質問はその後

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:26:27 GE6X4PC/.net
このスマホの機種わかる方いらっしゃいますか?
マイク感度が良くて配信に向いてると聞いたのですが
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:31:35 h4pP9HUV.net
>>98
頭悪い人が無理に回答するとこうなるのですか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:35:20 A+hB2EK3.net
>>105
ネタだよな?
英語が読めないとか、文字を理解できないとか
そんなレベルだよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:18:03.50 it2VomnD.net
ボリュームバーを画面内から出す方法はありませんか?
最初は必ず物理ボタンを押さなくてはならないのでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:19:45.42 wM1Qv1yO.net
>>105 本人にツイッターできけよw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:42:07.29 VA2drgmu.net
>>105
Torqueって書いてあるじゃん
確か京セラのスマホブランドで耐久性、防水性に重きを置いたシリーズだがスペックは周回遅れが多い印象(古い知識なので詳細は自分で調べてね)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:12:54.18 PP4cGDwt.net
>>97
自宅の特定方法は?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:28:41 bjHUxCI3.net
>>111
その質問が意味わかりません
スマートロック使ったことあります?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 07:34:30.71 FLAhTp8s.net
android10/Pixel 3a
1分間操作なしでスリープするように設定しているんですがゲームアプリには適用されないようで、寝落ちして朝になると電池切れになってることがたまにおきます。
ゲームアプリにもスリープ設定を反映する方法はありますか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:57:17.90 C3IsTjKH.net
>>113
ゲーム側がスリープに入らないように制御している可能性が高い。(KeepAwake)
これをAndroid側が勝手に無視してしまうと動画再生中に画面を消してしまったり、通信中に通信を遮断してしまったり、時間のかかる処理を中断してしまったりする。
ユーティリティ系のアプリで強引にスリープにする(一定の条件でユーザー補助で仮想的に電源ボタンを押す等)こともできるがあまり推奨できない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 10:30:43.51 ASY0IurY.net
>>113
スリープタイマー(寝落ち用)
権限ないし広告なし
5時間までセット可能
愛用してるけどシンプルでいいよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 10:31:09.33 ASY0IurY.net
貼り忘れ
URLリンク(play.google.com)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 11:02:42.56 78+hW7k6.net
ありがとうございます!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 14:49:35.41 yLZ3NTVY.net
Android8.1の標準機能というか
Googleの基本的な部分なのですが
例えばGoogleなどのアプリのアップデートは
PlayストアのほうでWiFiのみに設定できています
しかしその標準アプリそのものが
(例えばGboardやテキスト読み上げエンジンなど)
裏で何かダウンロードを始めてしまうのですが
これをWiFiのみに設定ってできるのでしょうか?
一度ダウンロードが始まると
モバイルデータが遅い回線なので
しばらく応答なくなってしまうのです

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:04:56.34 ovdIN5k0.net
家帰ったらSIM抜いとけ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:06:58.27 2weZyyH2.net
Wi-Fi環境のない時、勝手にアップデートするって事だろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:08:21.26 83jcuUdy.net
以前は広告IDの変更がAndroidの設定に項目としてあったと思うけど無くなった?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:12:24.15 X+PyxUbE.net
プライバシー辺りにないか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:24:01.36 AsVWMaWL.net
ありがとうございます
見落としていました
設定、google、広告 で見つかりました

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:29:41.22 kSIImTlY.net
AndroidでWifiのDNSは変えれるのだが、
モバイルデータの方のDNSサーバーってどうやって変えるんだっけ?
設定項目ないぞ
要Root?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 02:20:08 yzGlDL1E.net
・・は?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 02:37:54 kSIImTlY.net
いや、だからandroidでwifi使ってないときのdnsサーバーの設定はどうやるの?
どこのdnsサーバー使ってるか分からんし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 03:38:08.88 X3EGnqDC.net
android9~だったらプライベートdnsの機能があるんじゃなかったっけ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 03:58:14.09 kSIImTlY.net
それってhttpsでdnsに繋ぐ機能でしょ?
まあ、dns変えれるんだろうけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 03:58:50.23 kSIImTlY.net
8.1だとdns変えれないのかなあ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 04:35:28 LsgUdpPL.net
Android 10にアップデートしたほうがいいですか?
不具合があったらいやなのでそのままでもいいかなと思ってるんですが
ご意見お聞かせください

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 06:28:39.73 LBHuCn9i.net
>>129
本体設定でDNSを変更可能なのは9以降のみだし、しかもDoTしか対応してない
9以前でDNSを変更するには、Adguardを使ってるのならAdguardアプリのDNS設定欄から変更可能
使ってない場合はDNS変更アプリをインストール、色々あるけどお勧めはIntraとNebulo、DNS機能だけ欲しいならAdguardよりこの二つの方が軽いし便利
基本的な機能は二つとも似ているけれど、Nebuloの方が細かい機能が豊富でプライバシーへの配慮も手厚い、でも全体的にちょっと面倒でもある
Nebulo入れてみて何これ意味分からんってなったらIntra使うって流れでいいかも

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 15:57:15 qiEX6err.net
>>1
テスト

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 16:07:38 qiEX6err.net
質問です。
docomo の古いXperiaso-4
なんですが、D払いにできないんです。
「デバイスに対応してません」
お店のアプリも引っ張れないです。
誰か助けてくれませんか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 21:19:38.93 7+opT70o.net
できるよ!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 21:21:00.13 HKHQNI1B.net
新機種にしたらできました

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 21:27:58.99 dTgeF8mp.net
多分グロ版だったんだろうな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 08:07:50.87 G1JqscQF.net
グロテスク版

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:22:04 jjIOqj+N.net
古い機種ですがSH06Fです
コンセントから充電すると接触が悪く点灯、消えるの繰り返しでバッテリーが減っていきます
ですがモバイルバッテリーからだと不具合なく普通に充電できます
その時にモバイルバッテリーをコンセントに指すと点灯、消えるの繰り返しになります
コンセントから充電したいのですがなにか方法はありませんか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:33:17 0+RB++Af.net
それもうすぐ爆発するわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:34:28 jjIOqj+N.net
あ、接触が悪くと書きましたが違うかもしれません
同じケーブルを使って充電した結果、↑のようになったので

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:36:43 jjIOqj+N.net
>>139
去年中古の良品を買ってけっこう荒めに使ってました
電池の持ちは少しずつ悪くなってるようですが、そこまでバッテリーが消耗してる気はしません

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:59:17 hv/QXBir.net
だったらコンセントか、そこからのUSB変換があやしい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 14:45:13 jjIOqj+N.net
分配機に刺してたのですが、それに原因があったようです
USB接続での充電は同じ不具合がありますが、コンセントで充電できるので問題なさそうです
ありがとうございました

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:07:30.84 qfBAzpM4.net
ホーム画面でアイコン長押しすると、そのアプリ固有の機能が出てきたはずなのですが、いつの間にか「アプリ情報」しか出なくなってしまいました
この機能を復活させる方法があれば教えていただきたいです
Androidバージョンは9です

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 06:25:23.20 D9obnyw0.net
初期化

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 09:41:35.69 RBQDmjTf.net
買い換え

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 10:41:08.84 cR+3x/C5.net
諦める

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:53:16.22 IjzFhRIM.net
Android10にアプデしたらクリップボード機能が無くなりました
これって使ってるキーボードがしめじだから対応しなくなってしまったのでしょうか…?
キーボードをGoogleにしないとクリップボード機能は復活しないのでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:54:54.92 D9obnyw0.net
何故試さない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 17:05:58.57 IjzFhRIM.net
Googleじゃないとダメっぽいですね
ありがとうございました

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 18:57:10.56 dS48X/Jj.net
>>148
単純にキーボード側が対応していないだけだと思う。
Android10ではクリップボードの操作は起動中のキーボードアプリしかできないように変更になった。
そのせいでキーボードアプリだったとしてもAndroid10の対応が必要。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:43:44.82 pKv5zETA.net
他スレから誘導されてきました。どうすれば解決できるか教えて。
機種変更をしたけど、googleに同期させたはずの連絡先とブックマークが新しいスマホでは見られない。
gmailのメールは見られて送受信できる。
旧側の設定は、「アカウントと同期」-「データ自動同期」にチェックがありアカウントは[Google]が登録されている。
項目としては[Chrome]、[Gmail]、[連絡先]などをON。
新側の設定は、「アカウント」-「自動的にデータを同期」をON。[Chrome]、[Gmail]、[連絡先]などをON。
「Google」-「アカウントサービス」-「連絡先の同期」-「Googleの連絡先を自動的に同期する」をON。
androidのバージョンに差がありすぎると失敗するらしいけど、4.4.2→9。
そしてなぜか「アカウントのストレージ」の使用量が0%。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 01:30:42.45 LTmMpCav.net
4.2.2→10でも問題なかったけどなあ
なんでだろ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 02:20:48 07x1Tn2u.net
買って半年の泥9が操作不能になって大変だったorz
かなり粘ったけどどうすることも出来ず初期化するしかなかった
そこからアプリ入れ直し再設定は思い出しながら6時間、しんどかった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 03:07:33.67 RKjmTKwr.net
ぐーぐるログインしてるなら復元するだけでよくね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 05:42:33.62 m+wzvoEz.net
>>154
日記はチラシの裏に書きなさい!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:02:47.37 BK53mznq.net
ドコモF02Kのドコモメールで着信通知がオンにできないのですが何故ですか?
メールが来てるのに音も表示もされず困ってます

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:08:13.66 ipZjsvwh.net
こっちが聞きてえわwww

159:152
20/04/12 17:06:05.65 swV7g/ma.net
しょうがないから、旧端末の連絡先のバックアップファイルをつくって一旦PCへUSBケーブルで転送。
メールに添付して新端末へ送信してインポートした。
でもおかしい。これやってもアカウントのストレージが0%のまま。
同期できてないのかなぁ。

160:152
20/04/12 19:54:27 swV7g/ma.net
ブックマークも移動できたわ。
旧端末のGoogleの同期はChromeに許可してあったけど、Chromeアプリ側の同期はしないようになってた。
たぶん昔必要ないと思って切った。
そんで旧端末をwi-fiに繋いだら新端末にブックマーク現れたよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:39:39.01 +cwKd+I1.net
質問させてください
data counter widget pro(有料版)を使用しています
ウィジェットの設定画面でData quotaでデータの上限を設定した場合にウィジェット下部に表示される横グラフの読み方が分かりません
横グラフ右側が上限、左側が0なのは何となく理解できたのですが、テキストを白にした際、グラフの途中に黒いバーが表示され、3つの情報を表示しているように見えます
色々データ上限を設定してみても、読み方が分かりませんでした
どなたか分かる方がいましたら教えてください
英語でキーワード検索しても、うまく調べきれませんでした

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 21:10:37 +cwKd+I1.net
スレ間違えました…
すみません

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:36:36.96 RyLbiQ1h.net
すみません
HUAWEIのP20を使っていたのですが、ある日気が付くと初期化されていました
(スマホはロックしていたのに)
どのような原因が考えられるでしょうか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:43:29.98 jyZz6HHP.net
故障

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:46:12.36 wAuR2TXJ.net
画面上から指でズルっとステータスバーが下ろせなくなりました。
画面を横にしたら下ろすことができます。
タッチ切れ?ってやつかな?と思いタッチパネルのせいかな?と思っていたのですが
Androidが起動した瞬間の2秒ぐらいは縦のままでも下ろすことができます
完全にAndroidが起動すると横画面にしないと下ろせなくなります。
これ、なにが原因なんでしょうか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:53:34.04 jyZz6HHP.net
故障

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 14:00:06 /BZt/E+G.net
>>165
オーバレイアプリのせいじゃね?
最近入れたアプリ消してみるとか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 00:27:30 W+maOlCk.net
>>165
セーフモードで不具合でるか確認

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 02:49:45 LWH+UPnX.net
android10で「開発者向けオプション」>「スタンバイ状態のアプリ」の各アプリのステータスが全て「ACTIVE」から他に変更できないのですが、何か他の設定が影響しているのでしょうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 05:54:19.02 fjMUhW9C.net
SBの前払いスマホのリブロ2を1年放置で使えなくなったんだが
モバイルルータでナビ使用したいんだが使える機種かな?
有料ロック解除しなきゃならないので迷ってる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 14:15:54 Pv8UcshD.net
android9だけど、通知パネルを上からスワイプしてもモバイルデータの切り替えのボタンがない。
表示させる方法があれば知りたいのだが。
そもそも、使わない時にモバイルデータをOFFにしても消費電力に違いはない?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:01:55.60 NZdtqWOW.net
>>171
下の方の鉛筆タップ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:45:33.57 Pv8UcshD.net
>>172
それが、選べる中にはON/OFFするようなのが無いのよ。
AQUOS sense3

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 17:29:35 NZdtqWOW.net
機種別の話だったら機種スレの方がいいよ
俺の使ってる端末は2つともそれで出来る

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:26:10 U0lv43TP.net
アプリの権限でネットワークフルアクセスがないものって勝手に通信されない(できない)という認識でいいのでしょうか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:29:08 IsIRu6qv.net
んなこたない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 19:53:31 cmWBx21g.net
>>175
付与権限が一切ないアプリでも勝手に通信してる
NRFW(No Root Firewall) の通信ログで確認可能

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 20:19:09 cmWBx21g.net
>>171
厳密には違いはあるはずだけど
体感出来る程の差かどうかは微妙

メインから外れた古いスマホで
機内モードON、Wifi専用、スリープ時はWifi Offという運用をした場合(要するに待受不可、データ通信不可の状態)
メイン時代の頃と比べて、スリープ時の電池の減りに差がない印象

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 11:46:44 W9FatRMv.net
android9でアプリ使用履歴(ナビゲーションキーの □を押すと出てくる)を、自動的に削除することは出来ないのか探しています。手動入力ではできるのですが、画面スリープなどの大丈夫で自動的に行いたいです。宜しくお願いいたします。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 13:34:29 0YVnUFDI.net
デフォルトの状態で自動で閉じる仕様になってる
意図的に全てを閉じたいって話なら知らん
まぁ後者の話だろうけど手動で閉じないほうがいいとされているから特に理由がないなら任せておいたほうがいい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 20:58:09 bNRHRYqS.net
>>180
返信ありがとうございます。

Huaewi P20 proでは、自動では削除されないようです。oppo reno aでもでした。

あるアプリが、履歴な残っていると、画面ロック状態で動作しないため、画面ロックで自動で消したいと思ってます。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 01:33:09 ZOdOsyMV.net
昔使っていたドコモ版のxperia Z5(Android7.0)があったので数年ぶりに起動してWi-Fiにつなぎましたが
GPSが機能しません(ヤフーナビやグーグルマップで確認)
GPSのアイコンはついていて権限許可や機内モードにもなっていません
高精細設定です
マップアプリを起動するとアイコンがつきますが現在位置などをタップしても無反応です

どのようにしたら機能しますか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 07:31:11.87 mwLMq7qz.net
>>182
10分~15分待つ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 12:36:12 ZOdOsyMV.net
>>183
だめみたいです

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 12:45:34.86 EVUdKPKk.net
>>184
たぶん A-GPS が機能してない
衛星との通信状況によってはすごーく時間がかかる場合もあるから昼寝して待て

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 12:55:58.79 ayMk07Nr.net
電源を入れたときに起動するアプリを制御するにはルートとらないと無理ですか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 13:05:36.62 jhYQY3+2.net
キャリアモデルはA-GPSのデータをキャリア内部からしかアクセスできないサーバーからダウンロードするように設定されていることが多いらしい。
この設定を変えるにはRoot権限が必要。(一応GPSモジュールのAPIを叩いてダウンロードさせるアプリがあるみたいだが)
A-GPSのデータがない場合、衛星の軌道情報を全てGPS衛星から受信するため非常に時間がかかる。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 17:55:21 acObrYAt.net
iPhoneからの乗り換えを検討中なんだけど、
外付けSSDをドキュメントファイルとして使用できる端末ってある?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 17:59:49 sqaC88lp.net
SSDをファイルとして

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 18:02:16 ZOdOsyMV.net
>>185
一晩おいてもだめでした

>>187
キャリアのSIMさしてないとカーナビとしては使えないということになるんでしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 18:09:11 Kw/x3ne6.net
>>190
SIM挿さない、或いは挿してもMVNOのSIMただとA-GPSが使えない機種がいくつかある
ドコモの古いXperiaに多いみたい
A-GPSが使えないと実用にはちょっと辛いかもね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 18:13:37 ZOdOsyMV.net
>>191
そんな落とし穴があったのか……

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 19:27:24.76 n0cQ6JRw.net
iosのショートカットのようなものってないかな。
具体的にしたいことは、
pay系アプリを一覧化して、すぐに開けるウィジェットを作りたい。
iPhoneのスクショは以下。
URLリンク(imgur.com)
これを押すと
URLリンク(imgur.com)
こんな感じに表示されるイメージ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 19:30:56.17 vTWjuF28.net
春休み長いなぁ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 20:05:11 HhMdfbF0.net
毎日がエブリデイなのに
春休みとか気にするんだね^^

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 21:40:03 6pkQ6VUM.net
毎日はエブリデイやろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 22:16:47 n0cQ6JRw.net
>>193
これをAndroidでもやりたい。
URLリンク(hokoxjouhou.blog105.fc2.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 06:07:25 9RJUs4aL.net
痛快エブリデイ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 09:41:32.40 QmXZxIlV.net
春休み延長は夏休みの前借り
かわいそう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 12:05:11 4pazLIMn.net
>>195
誰もが知ってる英単語の意味教えてくれなくてもいいんだよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 17:24:06.13 gVVeXRwE.net
>>193
有料だけどTaskerって名の自動実行アプリを使えばできる
使い方は「Tasker Scene」とかでググればでてくると思う
自動実行アプリは他に無料のやつとかあるけど、使ったことないから他アプリでできるかはわからない
iOSに関しては無知だから的外れだったらすまん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 17:58:00.80 GSWHkiZI.net
Android 携帯で質問なのですが、特に着信拒否は設定しないのに着信するとすぐ切れてしまいます。
(通常だと電話があれば応答画面が続きますが、すぐ切れて着信履歴だけ残る)
緊急のときに困るんでどうにかしたいんですが、こんな原因じゃないか程度でもいいのでよろしくお願いします。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 18:03:30.11 mdlkC+4m.net
本体がおかしい→修理
OSがおかしい→初期化
相手がIP電話や割引通話アプリとかで不安定→相手に確認

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 18:09:56 uFcUCWgp.net
>>202
留守電になってるとか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 18:14:48 llnaozOj.net
>>204
どこで見るの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 18:19:27 uFcUCWgp.net
>>205
ソフトバンクだったらこれ。他は知らない
URLリンク(www.softbank.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:40:51 llnaozOj.net
>>206
サンクス

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:43:59 GH3W2c3r.net
機種変更したらAndroidのバージョンが変わったせいか、ランニングアプリの位置情報取得がバックグラウンドでしてくれなくなった模様
省エネ設定とかは見直したけどこれはAndroid独自の仕様でしょうか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 22:10:34 iOHnk3rk.net
機種名とかOSのバージョンとか書くべき

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:27:39 IJJtgViL.net
>>208
アプリ側がAndroidの制限に対応していないだけじゃないか?
Android 8以降ではバックグラウンドでの位置情報取得は1時間当たり数回、一定時間でバックグラウンドアプリが強制終了するようになったが、常時通知を強制的に出すようにすれば(フォアグラウンドサービス)それらの制限はなくなる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 23:35:28 GH3W2c3r.net
>>209
AQUOSsense3liteです
Android9
旧機種のarrowsM04では問題なかったのですが

>>210
ちょっと調べてみたがめんどくさそうな感じはあるけど初心者でも簡単にできるものでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 01:14:26.01 8j3Pj8o/.net
>>211
アプリを作る人がプログラムする時にするものでユーザーができることではない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 10:23:08 1g2wKazl.net
機種相談スレってありますか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 10:29:48 gH5aDev6.net
URLリンク(egg.5ch.net)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 18:55:08 lUO9YZli.net
聞くだけ聞いてお礼の返事なし
そんな身勝手な身内に不幸が訪れますように

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 09:58:15 RRfAERlE.net
お礼は3行以上で
こうですか?><

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 10:07:11 KE4H9my8.net
みずほ銀行、東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行
もっとあるけど、とりあえず四行ありがとう(∩´∀`)∩

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 11:22:50 9V7s4DxH.net
おちんちん
いつも弄ってくれて
ありがとう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 18:55:25 RSM/gW97.net
ある場所や、ある機器と接続中は、ロック画面を自動で解除して、ホーム画面にする方法は、ありませんか?
smart lockでは、セキュリティの解除はできるんですが、ロック画面のままで、ホーム画面にはならないので。
hi lockerアプリを使うと出きることはわかったのですが、それ以外の方法ご存知の方、お知らせください。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 19:35:19.34 9i8yfBqV.net
>>219
基本的に無理。
ロック画面はインストールしたアプリが勝手にスリープ中にできないように制限されていることを勝手にさせないようにする機能でもあるため。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 19:54:00.82 Rp7+Ghjo.net
ニホンゴムツカシイネ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 00:08:49 OL2ZEpH/.net
俺には理解できないので愚直にスルー

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 05:05:04 ybPZVh0L.net
>>220
難しい感じですね
教えてくれて、ありがとうございます

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 09:45:34.06 9yLCj+JG.net
×ムツカシイ
○ムズカシイ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 11:24:13.18 xtdVraly.net
むつかしいは間違ってると言うほどじゃないぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:16:27.54 ms5QhIp8.net
× たいく
○ たいいく
× ふいんき
○ ふんいき
× まっく
○ まくど
定番のネタ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:18:12.57 d0vFKTfb.net
3つめは意味合いが違うんじゃないか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:18:59.68 CnSFNR8D.net
3種類とも意味合いは違う

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 12:32:19 v2TpBNm5.net
×FF
○クソゲー

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 14:57:44.85 DxsPQz3H.net
>>226
× マック
× マクド
○ マクダーナル

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 16:35:42.97 St4sytiP.net
うる覚え
うろ覚え

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 17:35:10 j05KUwTV.net
汚名挽回
汚名返上

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:15:05 QW/cgLzk.net
今一番人気のあるハイエンドベゼルレスAndroidってどれ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 15:22:36 TIez0HyO.net
>>233
コロナだから無い

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 17:17:12.54 QW/cgLzk.net
そこを何とか頼むわ
現状一番良いヤツは存在するだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 17:21:20.02 j4yUZPZw.net
あーりますん

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 18:02:51.90 viPTYfos.net
やる気がないならもうこのスレ終わりにしてくれよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 21:38:05 TIez0HyO.net
>>237
やる気あるよ
しかし…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 08:08:04 PQuzc1iP.net
再起動後ロック解除前でアラームを動作させる方法ありませんか?ノンルートです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 10:13:52 CzuD9Xp6.net
>>239
MacroDroidで
トリガー: (機器イベント)機器本体を起動時
アクション: (日時)アラーム時計

設定すればいいんじゃね(知らんけど)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:18:31 PQuzc1iP.net
>>240
マクロドロイド使ってるんですが、起動後のトリガーはロック解除後に起動なんです。考えてくれてありがとう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:51:02.86 q+lV9/tA.net
アンドロイド6.0の中古端末を購入しました。
Okグーグルは設定、呼び出して検索できます。
検索結果のニュースサイトとかの記事を読み上げてほしいのですが、
音声読み上げをどうやれば開始できるのかよくわかりません。
設定はしたつもりなのですが、
選択したテキストを読み上げるみたいな項目がユーザー補助の中にありません。
設定が良く分かりません助けてください。。。
おねがいします。。。
タップするだけで、そのサイトを読み上げるようにしたりできれば最高ですよろしくおねがいします。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:55:28.29 Ks0K5fQB.net
アンドロイド6.0でニュースサイトとかの記事を
音声読み上げさせる設定が良く分かりません
よろしくおねがいします

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 20:36:23.72 OXH6Cl6c.net
>>243
URLリンク(jp.techcrunch.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 18:03:05 O4U86hAb.net
Androidに最初から入ってる通知音をパソコンにコピーしたいのですが、やり方を教えていただきたいのだが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 18:18:57 n0iISB5h.net
だが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 19:28:30 ApAsEGSm.net
質問を取り下げます
申し訳ありま

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 19:30:03 v7P073cr.net
ありま

中途半端なところは一貫してるのなw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 21:26:09.68 ZMUbZ4+K.net
質問させてください。
ソフトウェアアップデートをしたところ、アプリのダウンロードを始め様々なダウンロードができなくなりました。
アプリをダウンロードしようとするとGoogleplayごと落ちる
WebサイトでpdfファイルをダウンロードしようとするとChromeごと落ちる
Googleplayシステムアップデートすら更新しようとすると設定ごと落ちるといった塩梅です。
ヘルプ等で書かれていることは片っ端から試したのですが改善されません。
どうすれば改善されるでしょうか?
使用機種はSO-04Kです。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 21:59:45.82 bcCGKmay.net
>>245
ファイルをPCに転送する方法はググった方が分かりやすいと思う
「androidからパソコンにデータ移行」とかで検索すれば見つかるよ
それから通知音はメーカーによって多少違うかもしれないけど
/system/media/audio/notificationsの中の.oggというファイル
システム領域が見れるファイラーを使ってこれ等のファイルをコピーしておけばPCに転送しやすいのではないかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 23:22:18 iwK+Y4zy.net
>>249
ソフトってOSのアプデ?もしそうなら機種スレ行ったほうが良いんじゃない?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 23:40:39 ZMUbZ4+K.net
>>251
機種スレ行ってみます。
ありがとうございました。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:05:38 wwI9053Y.net
ストレージが小さくなっています。
xperia5 64gb android10 なのですが、diskusageなどのアプリで確認したところ、45gbしかストレージとして扱われていないことがわかりました。システムには5gb使用しており、これを足しても50gbであり14gbほどが使用不能となっています。
キャッシュ削除やアンインストールしたアプリの残留ファイルの削除などを試してみましたが、改善しませんでした。何か対処法はありませんか?教えていただけると嬉しいです。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:08:08 QRSzNrYV.net
初期化

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:23:36 IqHKNOeZ.net
買い替え

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:26:10 iMUhb0Tp.net
SD買えよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:38:22 hAzbc0XD.net
bじゃねぇだろが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 17:48:27 Zk58u/SR.net
bだぞ
つまり8GBや

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 18:11:05 2OQrgkDJ.net
>>253
カタログのストレージ容量は1GB=1000×1000×1000バイトで計算している。
一方AndroidやPC等では1GB=1024×1024×1024バイトで計算することが多い。
64GBの場合表記上59.6GBになる。
残りは端数とか誤差とかじゃないの。
あとあまり詳しくないけどアプリから認識できないパーティションとかあるんじゃない?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 18:13:23 QTrCTZry.net
チョンペリアなんて韓国製使ってっからダロ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 18:14:55 Zk58u/SR.net
また始まった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 04:10:14.56 1YEwB1Tq.net
10のゼスチャーナビって、ホームボタンが画面下⇒上のスワイプに変わったようだけど、ボタンの時にあった
複数ページあるホーム画面の1ページ目に戻るという動作は廃止されちゃった?
iOSでは同じ操作で1ページ目に戻るよね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 08:45:37 +rggvGiE.net
ゼスチャーナビって?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 09:25:49 zLLw5Pxa.net
ジェスチャーナビゲーションのことだろ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 09:27:37 L0xTLsoa.net
デズニーランド世代なんだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 09:28:33 YXmdZnoB.net
青森かな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 10:10:32 gp0QCYBn.net
訛りだったのか失礼しました

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 10:33:40 w8Q3YSzs.net
すまんなエヌテーテー世代で

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 10:36:14 bZYql8WG.net
ほんとは電電公社世代だけどな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 10:36:50 upG8terL.net
みかか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 11:43:19.52 f8AvbeFs.net
iphoneからxperia1に乗り換えたのですがアンドロイドではロック解除しないとタイマーやストップウォッチは使えませんか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 11:46:14.46 YXmdZnoB.net
何故試さない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 11:48:10.60 s5gw8rPV.net
え?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 12:41:44.51 qU/2hlqB.net
でたーーーー
ジジイ自慢
今の若い子はこれ知らんらしいとかドヤ顔で話して
自分のことしか考えないタイプwwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 12:54:21.33 4RLjPfmP.net
そうかそうか
自分の知らないネタ出されて話に入れないのがそんなに悔しいか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 14:19:07 NM07f1Df.net
年寄りにありがちな「説教」「昔話」「自慢話」をしないようにしている 高田純次

この言葉最高!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 14:25:34 /g5qod5b.net
第二電電

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 14:36:47 xkEomuL5.net
クソジジイで悪いか。 テメーらの成れの果てだ。 ガタガタ言うんじゃねえ。

志茂田景樹

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 14:38:11 4RLjPfmP.net
どんな話にでも空気読めずに首突っ込んでいって自分がわからない話題でも周囲から優しく介護されないと拗ねて懐古とか言い出しちゃう

若害ワガママキッズ最低!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 14:43:52 q5z4h1np.net
若い奴だって若者の会話に無理して老人に入って来られたら嫌がるんだからわかりそうなもんだけどな
立場を置き換えて考える知能がないのかなんなのか
話に入られるのは嫌だけどこっちは受け入れろ、受け入れないのはおかしい、っていう言い草がいかにもゆとり以降の甘やかされて育った世代らしいねw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 15:32:47 1YEwB1Tq.net
自己解決
しかしなぜ大正義iPhoneXと同じ操作にしなかっただろう…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 19:46:51 b/tXNglQ.net
そう思うならiPhone買えばいいのに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 20:06:11.75 Yh1HfNIc.net
iPhone買ったら負けかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 06:59:15 H3blYgGY.net
p20lite 中古15000円
oppo a5 2020 新品24000円
だったらどっちが買いですか?
ソシャゲーと5ちゃんやるくらいです

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 07:18:13 aAg94pWR.net
micro SDカードの内部ストレージ化について質問させて下さい
Xperia X performanceを今使っています
Androidのバージョンは7.0で比rootです
URLリンク(itojisan.xyz)
上のページを参考にadbコマンドやset-force-adaptable trueのコマンドを試したりした所
/system/bin/sh: adb: not found とcmdに言われてしまいました
私にはよくわかりませんがこのshというシェルが無いXperiaが非対応だから起こる出来事のようでした

それで質問なのですがこうした内部ストレージ化に非対応な機種を調べる方法は何か無いでしょうか
具体的な機種としてはXperia 1か1 ?について知りたいです
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 08:17:09.39 3rfikpm5.net
>>285
取り扱い説明書探すとか。
ちなみに国内の端末はトラブル防止のためかSDカードの内部ストレージ化が塞いであることが多い印象。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 10:52:32 d/TVZd9G.net
>>285
壊れやすく遅いSDを内部ストレージ化するのは正直オススメしない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 11:14:10 hcE+1Mf0.net
それならマイクロドライブを内部ストレージ化すればいいじゃない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 01:49:14.79 LfMfjlym.net
測位衛星ってGPSとかみちびきとか中華のとかいろいろあるけど、
AndroidのデフォはGPSでいいの?
これを他のに変えるのどうやるの?
アプリごとに変えるの?
システムで変えれるの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 02:05:08 LfMfjlym.net
てか、こんなのあるんだな?
各種衛星の位置が分かる
しかも、内閣府が作ってる

Web
URLリンク(app.qzss.go.jp)
アプリ
URLリンク(play.google.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 03:45:32 9Sg80Jei.net
3 × 3
愉快だ
宇都宮

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 08:23:10 SMkgV8Si.net
>>289
多分GPSモジュール・ドライバ依存
ハードウェア作る時に決めてると思う。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 16:34:10 R8ApYtud.net
esimとデュアルsimに対応したgalaxy等のスマホでsim+esim+sdカードと言ったような使い方はできますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch