20/07/23 10:46:36.72 sKLCciGoM.net
これをクレードルにて固定回線で使おうと思いますが、acはどれくらいの出力のがいいんでしょう?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 11:09:10.04 whOwpyTja.net
>>5
270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 13:18:32.04 K7cUu4MHa.net
>>259
URLリンク(www.au.com)
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-W9q0)
20/07/23 13:44:44 sKLCciGoM.net
ありがとうございます、5V1.8Aですね
入手できるまで手元にある5V1.0A使います、充電がおっつかない感じかな
272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:27:21.66 zpD3Sl910.net
今はコンビニさえ2.4A品ぶら下がってますがね。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 20:33:18.71 A+p3QIQba.net
コンビニどころか、ダイソーで税込330円で2.1Aの充電器が買える時代ですが
274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-jpTM)
20/07/27 10:22:15 U7FNG/T20.net
>>264
YouTuberがAnkerのと比較検証して、価格考えると全くダメダメではない。と論評してたね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 10:54:28.87 H/USmXRBa.net
死にたくなかったら聞いたことのないようなブランドはやめた方が無難
URLリンク(lygte-info.dk)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 10:56:20.49 H/USmXRBa.net
コンビニやダイソーのはドクロがいくつ付くんだろうね
URLリンク(lygte-info.dk)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:43:20.
278:28 ID:wepCvQS2d.net
279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:57:40.81 Migbk8/qa.net
第二次性徴かな!?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 18:57:33.54 Pwm0XFduM.net
W01は妊娠しまくってたな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 20:04:41.36 7uGWUa9d0.net
どこのPSPやねん
282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-bXAW)
20/08/07 00:38:18 wqgimyoxM.net
>>268
微妙な膨らみが良いんだよな
283:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-STb1)
20/08/11 17:32:45 x70jgKiMa.net
W05に楽天アンリミット挿してみたんだけど圏外
ファームウェアはダウングレード済み
BAND固定はしていない
これ通信モードをハイスピードプラスにしないといけないとかある?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:08:13.53 iIrPhGXzx.net
>>273
アタマ悪~い
285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-6eXh)
20/08/11 18:50:30 ZhBKq8TS0.net
>>273
バンド固定はしてない←これ
286:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-STb1)
20/08/11 20:18:34 x70jgKiMa.net
BAND有効化しないといけないってことね
アンドロイド持って無いんだよね
どうしたものか
287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:27:10.05 QL8Wvl2NM.net
やっすいAndroid端末買いなよ
投げ売りされてるRakuten miniでも良いんだから
288:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-MkDQ)
20/08/11 20:38:50 ZrSbwt7aM.net
>>276
専用スレがあったりするんだが
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
スレリンク(android板)
289:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-QOV1)
20/08/11 20:47:26 ctP8rSICa.net
>>276
WindowsパソコンやMacあるならエミュレータ使えばええやん
【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】
スレリンク(android板)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
スレリンク(android板)
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
スレリンク(android板)
【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
スレリンク(android板)
290:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-STb1)
20/08/11 20:57:04 x70jgKiMa.net
そんなのがあったのか…
教えてくれてありがとう
291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 04:23:05.98 XRQYEN7YM.net
ところで、なんでこのスレがAndroid板にあるん?
OSがAndroid?
292:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-Z0qi)
20/08/15 22:31:56 dm/8sOqba.net
>>281
それ以外に何があると言うの
ちなみに、AOSP版だから昨今言われてるgoogle版ではないから話はちと違うがな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 09:31:07.46 60/9aA3xa.net
すみません。
お聞きしたいのですが、三日間の10ギガの制限はハイスピード、ハイスピードプラス両方の合算で10ギガでしょうか。
294:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-ZXpN)
20/08/20 09:40:13 Kag/SXdla.net
もちろん
295:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-DPUI)
20/08/20 09:59:42 hQtGEZ2ba.net
プラスは月間7GB制限、規制されるのは両モード
296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 11:39:48.78 U7Uu86HJ0.net
両モード合算で三日間以内の通信量10ギガで速度制限発生
ハイスピードプラスで7ギガに達するとモード関係なく翌月まで速度制限がかかったままになるというの事ですよね?
ありがとうございます!
297:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-ory6)
20/08/22 13:35:26 1nxu/Upua.net
少し補足すると
当月一度でも+モードにするとハイスピードに戻しても7GB制限になっちまうプロバイダあるから気をつけろ
具体的にはBroad
298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:57:25.56 HWBs3K8Na.net
>>287
いくら韓国人だからって、この程度の日本語の解釈ができないとは
URLリンク(wimax-broad.jp)
299:https://i.imgur.com/EO7DqM4.png
300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 23:56:32.94 bqgMgRWdT
broadwimaxとかマジでクソノロすぎて使い物にならねえ
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-WhW1)
20/09/02 01:03:02 8jWmnCf00.net
楽天アンリミット化する場合、w05とw04どっちが良いですか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF7f-EN9h)
20/09/02 07:57:51 wBpi72DbF.net
>>290
今買うならW05
type cで充電できる
303:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-hNrx)
20/09/02 17:36:58 X8CvFItlM.net
W04もType-Cですが…
304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-dn8G)
20/09/02 21:47:29 ZGWc7gTj0.net
w04はでかいmicroSIM。
やめておいた方が。
nano→microアダプターは危険だし。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 22:01:01.23 mV2jv2x4a.net
>>293
やっぱり何も知らないんだね
なぜHUAWEIはSIMの裏面を上にしてSIMを挿入するか
破損対策だよ
それと楽天UNLIMITのSIMはnanoSIMではなくマルチSIM
だから最初からmicroサイズにSIMを切り抜けばいいだけ
306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-dn8G)
20/09/02 22:33:34 ZGWc7gTj0.net
>>294
全て知ってますが何か?頭悪い?
どちらが良いかのご質問に対して差異を述べさせてもらっただけですが。
スマホと入れ換えて使ったりする用途も考えてのnano推奨ですが、そんなことも分からない?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:02:20.43 xRnXCymPa.net
後出しで「全て知ってる」やつが現れた。どうする?
A)たたかう B)逃げる C) 無視する
308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-X19W)
20/09/03 12:17:56 it6xVD/bM.net
パルプンテ
309:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-qpNB)
20/09/04 10:35:58 Zn27yGDbr.net
ネットワーク制限△のもらったんだけど、外国のサイトでアンロックできる?
いまってどこが有名なん
310:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-VRPw)
20/09/04 10:45:41 N7RWgS/2M.net
ちょっとなに言ってるのかよくわかんない
311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-apdX)
20/09/04 11:14:30 JxQFTnmO0.net
あれだろ
ソフトバンクの端末でよくあるネットワーク制限掛かってるから通信できない端末
海外で解除コード買うと使えるようになるんだな
たしか赤ロムって通称があったような
312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-apdX)
20/09/04 11:14:50 JxQFTnmO0.net
それのきっかけが未払いとかで流れてきた端末だっけな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:26:56.46 DOY/ShMf0.net
>>278
助かりました。感謝!
314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 13:30:05.34 sl9SXubmF.net
いまさらだけど、これドコモで使えないのか
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 13:39:05.44 vS9YsR0wa.net
>>303
いまさら過ぎるわ
発売日に検証済み
スレリンク(android板:262番)
262 名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/19(金) 19:00:07.82 ID:jFiOiYyT
docomo系SIM使用可能確認(HS+Aモードのみ)
SoftBank系SIM使用可能確認(HS+Aモードのみ、HSでは塞がれてる)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:18:20.03 sl9SXubmF.net
あ、ありがと
昔すぎてもうどっちかわからなくなってたんですよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 01:35:17.89 XJJ0tV+SM.net
UQ版をダウングレードして使ってるとポツポツ電波か途切れて不便なんだけど、失敗したのかな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:30:42.25 CL0C1Js5M.net
家の中だとHSAではBand18しか拾ってくれなかったけどHSにしたらちゃんとBand3拾えて一安心
5Ghzにするとスマホではいつの間にかWi-Fi切れてることがあるんだけど2.4Ghzの方が安定するの?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:57:24.75 Pt/hjYF60.net
>>307
クレードルつければOK
320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 19:25:25.53 0qwU3cfHr.net
富士wifiでローミング設定で使ってて大丈夫かな。
バンド固定したらローミングオフできなくなった。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:27:41.39 xnFs+LiU0.net
>>309大丈夫かは不明だけど初期化すればオフにはできるようになるよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:27:54.82 xnFs+LiU0.net
楽天の5g対応ってw05に入れて使ってる場合は無関係ですよね?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 12:32:51.17 RcpNLeW30.net
>>311
なんで関係あると少しでも思ったの?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 03:18:21.52 2kZlsnes0.net
現状機種的にもエリア的にも無関係の人が多数であろうアナウンスを大量に送る楽天って会社がいたので実は5G対応外の機種でもちょっと早くなるとか何か意味があるのかなと思った
325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 06:34:56.15 v2gHWlwM0.net
いや、余計意味わかんない
326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 23:48:45.85 du6LRInKM.net
電池節約のためにWIFIの出力を弱める設定とかある?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 19:54:03.33 5xzLDwqEa.net
メニューのパフォーマンス設定の
バッテリーセーブ
なら知ってるが
328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 20:13:29.62 SRJmfBpLa.net
なぜ取り扱い説明書読まないの?
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.uqwimax.jp)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 20:59:31.23 8pXyb08Ta.net
怒られた
330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:41:52.66 RNxYLrSmr.net
DMMで1ヶ月レンタルしようと一度申し込みましたが確認で延長できるかしましたが無理でした。期限までに延長できるのでしょうか。お返事お願いします。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 06:15:25.07 ZUyIGMmL0.net
エスパーさんщ(゚Д゚щ)カモォォォン
332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 12:33:16.69 EXbbM/PAM.net
エスチャーの人ならずいぶん前に亡くなってるよ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 12:48:15.28 T5JhzLm1M.net
ビックリしたなぁモウ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 21:49:43.05 9G0ojywhp.net
本体妊娠してもうた…修理交換かと思うが機種変更するとして次何に乗り換えるのがベスト?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 23:37:20.39 ckK84Ra/M.net
>>323
この機種中出しも可能なのかー
高機能だな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 20:42:09.79 JOh2fXN/r.net
ちゃんと認知しろよな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 00:54:20.00 K5SkS5xZ0.net
SoftBankのSiMも使えるらしいんだどロック解除してもらえばいいのかな?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 01:01:54.04 yvHDElLox.net
>>326
これは元々SIMフリー機。
でもCAにも対応してないから
初心者ならこんなんとかがいいんでは?
URLリンク(item.fril.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 10:17:00.69 4j4pPp52a.net
>>327
初心者でCAもわからないです
高いですね....
実はこの機種2台持っていて1つはSoftBank系のプリペイドを買って使おうと考えていました
ちょうどセットプランの写真にこの機種が載っていたので
340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:06:55.12 2BpgDKvLM.net
>>328
それならスペックダウンのW05なんてイラン人。
そこに書かれてるアプリや使い方だけ売ってもらえば?(�
341:ホ)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:26:11.14 9WzAyNVOa.net
このスレでこの機種って言ってんだからw05持ってるんだろ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:29:09.65 4j4pPp52a.net
w05は持ってます
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:05:44.86 A+/hSWdxr.net
>>327
にわかかよ
元々SIMロックあるよ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 12:30:54.19 36MfCz6L0.net
>>332
にわかはおまえだよ
KDDIの一部SIMにはSIMロックはあるが、基本的に他社のSIMにはロックは無い
ただし、他社の一部バンドにはバンドロックがある
が、正解
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 14:05:36.11 T/w3uB6Na.net
みんな楽天モバイルのエリア内ならそっちに乗り換えたほうがいいよ
早いし安い
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:48:52.21 aZ2mVuufa.net
端末買わないとダメなんでしょ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 20:09:51.67 SaKQrKTe0.net
うちはSIMだけ規約して今使ってるよ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 20:11:06.37 SaKQrKTe0.net
s/規約/契約
350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:30:44.18 xnJUcv/ua.net
HWD 15つかってた時にダウングレードした事あって
他にダウングレード用のソフトとか使った覚え無いんだけど
別途のソフトって前から必要だった?忘れてるだけかな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:40:09.22 xnJUcv/ua.net
使えるband減らしたり、減る事を通知せずにアプデ配信て詐欺にならんの?
それでだったかrakutenは行政指導されてたよね?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:42:13.81 9VmOnXL+a.net
忘れてると言うよりはNAD11あたりと勘違いしてるんじゃね?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:48:55.40 xnJUcv/ua.net
NAD 11はTRYで使っただけ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:50:16.00 9VmOnXL+a.net
じゃ、もう一度HWD15でダウングレードしてみればいいんじゃね
できるもんならな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 16:04:54.35 xnJUcv/ua.net
その頃はmacOS用のがあったのか。windows買うか借りるか諦めるしかないな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 10:15:18.66 fICK3vyDa.net
昔ここでAmazonの3万円くらいの1年使えるSIMとルーターのセットを教えて貰って愛用しててせっかくクレードルとかも買ったのに、購入履歴辿るともう売り切っちゃったらしい
結局、他社のに変えるとなんだかんだで要らんコストがかかってしまうな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:23:10.83 l4l0MVYnM.net
05は楽天エリアが広がるまでの1~2年もてばいいんだ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 07:36:35.11 FoDuZ5x30.net
次は何買おうかね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:09:56.92 hx4WAT5kM.net
>>346
NVR500
WN-CS300FR
FS040W
802ZT
SH-52A X01
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:22:11.91 ERnJrYIlM.net
無線ごときに贅沢な
361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:27:13.76 laaAn8pEa.net
gmo契約更新月なのにw07は個人むけないわ
ドコモの格安やら対抗新プランやら変わってくタイミングなのね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 16:25:42.25 ThjjP1ghM.net
なんだわざわざw05買ったのにグレードダウンする必要あるんだな
銭を捨てただけだったお
363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 19:13:09.11 TMk8Ili9a.net
バッテリー膨張したままだましだまし使ってやっと更新月
バッテリー交換かFS040W入手してUN-LIMIT挿すつもり
自力バッテリー交換の情報ってある?W04だけ?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 23:57:02.63 4osZFZJia.net
W04の焼き回しだからW04と何も変わらないよ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 02:34:03.35 J/POmHfM0.net
WiFiUpdどなたか...
366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 13:43:14.92 av8V3vyHM.net
検索能力すら無いのかよ
はるさんに助けてもらえ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:13:30.68 gCNIl
368:k2pM.net
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 21:15:20.69 QNWmbBHSM.net
>>355
因みに、auのBand3基地局の数は
URLリンク(imgur.com)
>>355
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 00:51:18.67 he9cDiLYa.net
もう1年分買いきりで10GB/3日みたいなプランはないのかね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 02:41:03.48 mYslFvZ9M.net
SoftBankSIMに対応してるのは分かったけど、ギガ放題に慣らされた体で定量/1ヶ月は不安すぎる~!
ゲームのインストールで即死は間違いないけれど、普段のオンゲや動画でどれだけ消費してるかなんて考えたこともなかったからなあ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 21:01:22.54 cSSwkoSvr.net
新年早々LTE使い切ったわ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 13:06:45.92 5fFgeybK0.net
更新月になったから通信量みたけど
遠慮がちにつかっても1日1GB以上確実
今までの使い方だと1日最低3GBはいくからきついお
法人じゃないW08とかでないのかね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:31:33.47 jMlVQkli0.net
新宿エルタワーの地下でW05が圏外!
UQはやる気出さんかい!
タリーズのデジタルカードが出てこんで焦ったじゃないか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 11:50:48.58 w+k/fspQF.net
W05を使ってるお前が悪い。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:14:06.21 TND7eZFAr.net
去年の2月から設備増強もしてないし2+から次のものを出す準備してるのか
377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:25:41.73 yjWSpsL3M.net
これまで楽天だったけど、無料終わるタイミングでpovoに乗り換えようかな。
w05でもそのまま使えるといいんだが。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:02:37.15 CbutKJpMx.net
povoなら使えるだろ
元々au用だし
379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 21:30:38.01 xmSilVlIM.net
>>365
楽天新プランがなかなか好条件なので、そのまま継続決定。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 23:41:24.70 XaxYNR3XM.net
W05てパケット上限リミットてある?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 00:46:30.17 jYlVBc3oM.net
>>367
ルーターにそんなリミッターみたいな機能ないでしょ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 07:21:34.08 y0CeVmWza.net
>>342
勘違いしてた。HWD15の前に使ってたatermWM3800rだったわ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 07:23:24.62 y0CeVmWza.net
ファームウェアDLしたけど、端末設定リストアの方でバージョン変更できたりせんかな?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:45:36.82 EDxf8Y/vM.net
W05をBAND3で固定するにはAndroid端末ないと今でもダメですか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 03:27:25.46 Y808bDJM0.net
PCでAndroidエミュレータ使えたらスマホはなくてもいけるのでは
結局のところ設定ファイルいじってるだけだから、例のアプリがやってることを他の手段でできるならそれでもいける
386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:41:33.16 BFmTHDhwM.net
au版はHSモード+ローミングONでband3固定できる
387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:12:50.26 WOUGf59Ia.net
>>369
WX03だったw
388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 00:29:16.67 UFlAARrbd.net
GMOで入手したW05に楽天simさして、
①端末初期化 ②VER.11.450.07.31.824確認③rakuten.jpプロファイル登録
ここまで進めた状態で、+HS の時だけ通信出来てます。これってauの電波しかつかめてないってことですよね?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 01:51:15.35 tvWKvkcLM.net
Bandいじらないといけない
390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 10:36:15.72 iNB8SNgP0.net
ローミング設定
391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 10:49:06.15 zmmhYc0ZM.net
楽天モバイルのおかげでようやくWiMAXとおさらば出来て嬉しいけど、解約料をボリすぎだよねぇ
3日で10GB制限ってのも困ったもんだったけど
392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:48:56.31 mrAPg7vya.net
クレードルありの後継が無い・・・
393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:49:34.59 C4z0isAD0.net
>>378
DTIなんか完全にぼったくりで
裁判したら減らされるだろうコレ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:36:02.32 lEidl1RQM.net
>>378
自分は損切りと思って乗り換えました。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:30:53.68 C4z0isAD0.net
最初の12カ月間は別途19,000円
13カ月目~24カ月目は14,000円
25カ月目~36カ月目は9,500
2年過ぎないと損切り出来んわ
お陰様で1年切ってるから、楽天安定したら切るけど
396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 16:51:40.14 UFlAARrbd.net
まぁ9,500も別途消費税で痛かったけど…無料機種変しないで良かったよ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:21:05.60 meX1aOuhM.net
>>379
現実的な価格だとFS030Wかな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 23:36:47.88 R7X3M7Ana.net
非公開ファームって何のためにあるんや
399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 01:39:15.96 NNPV2We0d.net
>>382
無料機種増しすると起算日リセットだけどね
400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 09:46:54.38 dNSBenqx0.net
>>386
最初からDTIは3年で切るつもりだったから流石に無料購入で更新してないw
長期利用に優しくないUQへの当てつけでDTIにしただけだから
楽天モバイルが実用に耐えうるなら迷わず変える
401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:05:34.70 QNPXb4VxM.net
>>375
+HSというのはHS+Aの間違いかな?
もしそうならその認識で正しいと思います
402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:25:13.61 NNPV2We0d.net
>>388
ご指摘の通りでした。ありがとうございます。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 00:20:59.32 jKdENBlza.net
通信量カウントされないし、今なら0円ポケットwifiでもよかったかな。楽天。
これで運用するメリットって無線ac使えるのとクレードル対応くらいかな
コアな人は、動くかどうかに重点おいてゲームエミュレーターで遊んでるような感覚なのかもしれないけど
404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 11:22:12.59 vTXJ9FI6M.net
>>390
パンダは2.4GHzのみ
5GHzのほうが速い
405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 05:04:44.57 PpwMmhYzM.net
W06だとband41+band42もしくは、band42のみに固定してもHS+Aの通信量にカウントされないんだったっけ?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 21:55:22.33 5Q3X5W2j0.net
まだsim届かないんだけどダウングレードするのにネット接続は必要ですか?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 00:10:39.86 /06jDFUo0.net
お前には無理
408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 05:03:41.33 2lbJXx6FM.net
>>393
本体にSIMが刺さってないと何もできませんよ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 09:28:50.32 ld6ZKoAUM.net
W03で楽天sim指してるんだけど、会社のシステムに入れなくてテレワーク不可
有線ひくかな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 10:14:48.98 Q3CMnF4Qa.net
DNS変えてみたら!?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:40:38.79 /CIw+V7RM.net
w05でバンド3固定してて圏外になると自動で再度電波掴まないな
一度再起動しないと
412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 16:54
413::13.09 ID:pE5EeGEVM.net
414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:57:53.59 qTrZIBSZM.net
>>87
パソコン音痴ですがこちらの方の説明でいけました
船乗りなので岸壁に着けている時しかwifi拾えないけど今いる港で船内に居てもBand3固定で4本立ってるので感動してます
ありがとうございました
415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:55:09.11 nhyUcdpWa.net
W05でイーサネットアダプタを使用して有線LANでPCなどを接続することは可能ですか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:26:43.88 m1hrR4/C0.net
>>401
クレードルのみ可
他の方法は無し
417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:38:55.03 nhyUcdpWa.net
>>402
ありがとうございます
ASUSの無線LANルータの3G/4Gテザリングでも無理ですかね?
それでもだめなら、クレードル買ってきます
418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 00:38:52.53 EVJj77uL0.net
>>403
ASUS ac1200hpの3G/4Gテザリングでw05を試したけど
w05はブリッジモードに変更、ac1200hpはアンドロイドスマホ設定でネットできたよw
419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 00:44:44.63 uI7INU75a.net
>>401
出来る。俺もやってるよ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 00:51:43.66 Eh5Q55sKM.net
>>405
使えた組み合わせ教えて欲しいw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:48:56.10 JxKexH1br.net
>>406
他スレでGL-MT300N-V2の使用例があったよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:10:26.54 3yh6OT6ta.net
>>406
アマゾンで、イーサネットコンバータで検索して、お好きなのをどうぞ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 06:38:05.92 AZeR/fz/a.net
>>404
>>405
Id変わりましたが、400です。
ありがとうございます。
色々と調べてみます
424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:35:58.21 nIHlltyLa.net
HSモードなら、
W05(4x4MIMO)とL02(2x2MIMO)だから
W05のが速い?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 12:04:23.18 gUwR4WGrM.net
楽天にダウングレードしても繋がらない
band3を開放しないとダメなのねー
426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 15:04:14.72 GnU7EX6aM.net
5Ghzで繫いでるんだが再起動の度にDFS設定が表示されてカウントダウン始まるんで「屋内」ボタン押してるが、屋外で使う事無いのでこの表示出ないよう回避できないの?特に隣の部屋からHUAWEIのHI Linkから再起動かけても結局隣の部屋のW05まで押しに行くの凄く面倒で
427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 15:27:57.96 p4XODcFoM.net
>>412
ACアダプター運用なら、はじめに設定したら、もうチェックは行われてません、うちの場合。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 19:18:06.37 Un6XfbJQM.net
>>413
有難う。固定代わりなんで常時電源は繋いでるんだけど毎回表示されるんで。個体差があるのかな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:36:42.82 MjPpTev0M.net
>>396
設定でプライベートセパレータをonにしてください
430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 13:47:10.80 ZxbOO6O10.net
このスレ楽天対応にできました
親切な方々ありがとう
でもまだsim届いてないのよね
431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 08:13:56.00 DbH3BFR+M.net
ポート開放ができないんだけどどうしたらいいの
432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 12:48:27.74 jbBmEGV3M.net
諦めたらいい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 20:12:47.36 mKgRU4bkM.net
真矢ミキ「諦めないで!」
434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 08:34:52.34 rEUi21KF0.net
グローバルIPに対してポート開放するのは無理でしょ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 09:14:53.70 6RbFcn9/a.net
今時
436:のルータはノーガードにできないの?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 00:32:09.80 4n2xbvCva.net
>>421
通常の契約は、一つのグローバルIPアドレスを複数の契約者で共有している
のでポートNに来た未知の通信を誰に送るのか決められず破棄される。
ポート開放を使いたければグローバルIPアドレスを自分ひとりに割り当てる
グローバルIPアドレスオプション(96円/月)のAPN設定で接続する。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 00:47:00.51 nEovlpeIa.net
そんな全力で知ってること書かれても
439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 02:46:19.09 JvJfs8uGM.net
>>84 の07.34(非公式)を入れてみたお
PCとw05をUSB接続。ファーム変更の為にPCの設定を一時的に変更
ファーム変更後、SIMを挿してwebuiからAPNとローミングの設定をして
野良apkで CURRENT PLMN:44011 を確認
有益な情報と作者様に感謝いたします
440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:56:23.99 x9Fy2V71a.net
うちのwimax660kbpsしかでない(;∀; )
何かが壊れてるのか
441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 00:13:57.96 HYUCyj1N0.net
規制されてるだけやろ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:30:38.81 01SjL6YhM.net
>>426
規制されるほどギガ消費してないのです
443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:38:57.34 mNTgTj3hM.net
ギガ消費www
444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 09:13:51.72 HYUCyj1N0.net
ギガwww知能低っwww
445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 20:11:05.77 mHaSHT4sa.net
中古のW05を入手し設定したのだけど、ファームのバージョンを下げローミングをオンにしたら、ハイスピードモードモードで既にBand 3が有効になってたのだけど、正常ですか?
HW EntityListで確認したらBand 3に繋がってました。何か拍子抜け
URLリンク(i.imgur.com)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:00:58.53 QXTL39HAM.net
他のスレで有ったのを見落としてました。
すいません。
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7Fxb) [sage] :2020/06/08(月) 20:01:02.65 ID:Jbull92ia
結局、05あたり使っとけばローミングHSで実質3だけになるし、ローミング+Aでどれでもいけるしということで、NECルーター高いから05でいーよな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 06:33:13.92 Ci09CI4FM.net
>>431
最近じゃW05の中古相場もけっこう高いけどな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 06:53:21.44 mK+qzuRF0.net
これってバンド3固定したら、
バンド18/26をつかんでてもアンテナピクト立たんの?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:51:11.04 s/2rLucSM.net
バンド3しか設定してなかったら
18は掴まないけど?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 15:34:39.86 NQIrzEno0.net
>>434
それはバンド18を掴まない
且つアンテナピクトが立たないってことだよな?
(バンド3固定した状態で)
バンド3⇨圏外
バンド18⇨電波強
のエリアでアンテナピクト立ってたら紛らわしいったらないもんでな
確認したかったのだ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:22:38.08 I3fgCmJVM.net
>>435
そうだよ
ローミングONでHSモードだと18は掴まないしピクトも立たない
452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 10:11:14.94 iEHYukjb0.net
W06で55インチのテレビでAmazonプライムで映画ってサクサクみれる?
低速制限かかっも何とかなるレベル?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 15:05:39.22 MwOvvBGSM.net
速度制限入るまでや電波Maxなら
サクサクではないと思うけど、サクサくらいで大丈夫じゃない?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 14:21:07.99 7ZYwKXZWM.net
USBテザリングしてる
455:時に給電しないようにできる? PC電源オフ時の給電しない設定はした
456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 17:25:48.32 bSU0KjIJr.net
楽天アンリミット利用するのに
オークションで購入する予定です。
au uqどちらを買っても違いはありませんか?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 20:43:46.71 yhRpzRrQM.net
☕ネスカフェゴールドブレンド飲みなされ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 00:09:42.75 FR+eAf4xM.net
違いが解せない幸せ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 06:56:29.33 it4hwOOvM.net
>>440
返事待つよりスレ読んだ方が早いだろ
ローミング設定があるかないかだけ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 14:01:09.38 mXMJSF4UM.net
>>440
スレの先頭ぐらい読もう
461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 11:56:08.88 FALlNgmKr.net
>>440
値段が同じくらいならau版にしとけ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 00:19:02.50 2sbZYwDj0.net
これ家に据え置きしてるときって充電しっぱなしても大丈夫?
電池の劣化が早くなるとか心配なんだけど。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 05:06:45.64 s49407z0a.net
据え置きしてんなら劣化したって問題なかろ
というのはともかく、けっこう充電制御が賢そうで気にしないで良さげ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 10:30:36.23 7NSd9S6AH.net
残量9割台からの充電繰り返して劣化早まらないわけないでしょ
たまにバッテリー空にしてあげた方がよさそう
465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 17:34:53.42 MwViHR1fx.net
povoで使える?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 03:15:58.45 Pn4I1j6X0.net
あうから、オメエが使ってるW05やけど、Wimax2+の帯域の半分を5Gに割り当てるからゴメンな
けど、5Gに機変するんなら29,980円のクーポンやるから、5G対応のGalaxyルーターに変えろや
て、DMが来てけど黒ヤギさん読まずに食べた
467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 04:50:25.62 o+hXScODM.net
それで相変わらず縛り期間2~3年なんでしょ!?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 11:22:27.45 EoCH9VhxM.net
サムチョンはねえわ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 11:39:59.53 wPLEmjvHa.net
>>428
>>429
ギガを理解できないおまえ等が知能低い定期
470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 20:51:51.37 DHUPmb+bM.net
>>453
ギガが減るって考えが頭悪いって嘲ってることに気付けないとは
471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 21:47:10.31 YM0Xrplh0.net
テラワロス
472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 23:38:57.39 ogzR/vhJ0.net
>>453
あなたはギガを理解してない
473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 00:33:34.17 Z4OcO/DNM.net
エロゲかな!?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 13:41:24.36 WUnAsTHYM.net
UQ版W05のファームウェアを書き換える為、以下のリンク先から1586965321.ZIPをダウンロードして
WiFiUpd.exeを実行すると0%のまま進捗バーが動かず、転送エラーになってしまった。
スレリンク(android板:7番)
※ USBケーブルでPCと接続してもWI-FIで接続してもWiFiUpd.exeを実行すると
転送エラーになってしまった。
そこで同じページに記載されていた以下のファイル名でググってファイルをダウンロードして
WiFiUpd.exeを実行すると書き換えに成功した。
kd16_UPDATE_11.450.07.34.824_22.001.27.06.824_WEBUI_14.100.03.05.03_NE5.ZIP
ところで1586965321.ZIPとkd16_UPDATE--略略略--NE5.ZIPは別物?
誰かが元ファイルに改造を掛けて1586965321.ZIPの方が良いのであれば、
1586965321.ZIPが転送エラーになった原因を知りたい。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:
476:05:53.29 ID:ZKK/NXmWM.net
477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:30:53.03 EEIl+l5WM.net
パートナー回線切られたかな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 20:19:05.77 H+J3Tb2La.net
モバイルルータープラン 5Gのapnってわかる人いる?
SCR01売り払ってW05で運用したい
479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 19:56:19.95 WFWEzVviM.net
>>458
>>87
>ファイル名を
>「kd16_UPDATE_11.450.07.34.824~
>にして
480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 19:37:38.70 e2z/icmVa.net
USBでも無線でも「デバイスが見つかりません」・・・もう諦めたわw
481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 15:52:19.17 2mJWVOBaM.net
WiFiUPdが壊れてるんじゃないか
ダウンロードし直したら
482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 19:18:38.51 5eJFCvkBM.net
使えるケーブルを全て試すといい
483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 06:35:46.42 5TNcDh7UM.net
ダウングレードのファームウェアが何度やってもエラーになってダウンロード出来ない
Speed Wi-Fi NEXTのファームウェア・ツール集
というページから落とそうとしてるんだが、ここのはもう使えないのかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:34:13.69 7zv0sranM.net
>>466
>>87
485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 15:12:01.21 5TNcDh7UM.net
>>467
whitecatからも同じく、ファームウェアをダウンロードしようとしてもネットワークエラーになるんだが
486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 15:31:22.47 8hj5DMm+M.net
普通にダウンロードは出来るけどなぁ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 21:13:21.47 JZSTotCSM.net
無事ダウンロード出来たよ
楽天のパートナー回線が遅すぎるせいだったらしい
で、ダウングレードして楽天回線が繋がるかと期待しただけど、やっぱり速度変わらず
楽天回線エリアなのにcellmapperで見ても黒い
488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 23:38:59.38 RMtAzCRnM.net
そういう状態だと窓際しか使えないと思うよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 00:12:49.31 5sPk5uLv0.net
10000円でGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに変える権利売ってやるぞ嬉しいだろ?
ってメールが来たわ
あんまり興味がない
490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 16:17:28.91 rtD8QOhaM.net
5Gならdocomoの方がよさげ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 20:26:09.25 qDPxildta.net
>>472
どこで見れる?欲しいんだけどw
492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 11:52:48.90 6WGXRrTVa.net
W05でアンテナMAXなのにスマホもPCも異常なくらい遅くなったんですがなぜでしょうか
何日か前からスレ開くのさえ数十秒かかる
493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 12:04:09.38 dyTbXcj20.net
楽天のアンテナに何かあっても不思議じゃないがw
一応、w05再起動やスマホで家に飛び交うwifiの混雑状況見るぐらいしか?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 12:13:00.68 jV5Jf9Z26.net
なぜ楽天前提?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 12:21:21.60 dyTbXcj20.net
>>477
ごめん、確かにw
janeで楽天関係スレの間にこ、のスレ置いてたから(言い訳w)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 05:13:31.94 pVWWFqyZM.net
楽天での役割終えたから最新ファームにしようかと思ったら何度やっても「更新失敗」
楽天じゃないと満足できない身体になってしまったのか…
497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 06:04:47.13 tfVeW5Fia.net
>>472嘘つくな糞野郎w
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 16:09:33.75 FiMzRyRaM.net
この機種で楽天モバイル使ってるんだけど、ホーム画面上に表示される「5G」マークって、5Ghz帯使ってるってこと?
それとも第5世代の通信をしてるってこと?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:23:41.54 EqPLAQGH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
リアルこれか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:57:13.96 SO2i1iYQM.net
>>481に自己レス
5Ghz帯をつかっているという意味でした
501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:57:52.02 SO2i1iYQM.net
>>482
すんません、少し考えれば分かることなのに書き込んじゃいました
502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:01:09.81 4uLnnAuPd.net
>>482
これ6Gが始まってもネタにされそうだよなw
503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:58:56.24 0m3M1TW50.net
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)
クレードル挿しっぱなしってやっぱダメなの(´・ω・`)?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 08:59:05.17 /yUbF3vrM.net
>>482
こんなネタあったのか。口あんぐりだわ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 11:16:56.86 sEdmF1qnM.net
>>482
左上の顔がジワる
506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 09:00:27.06 DqJW0+Kja.net
>>486
ハラミが解消されるのはW06以降の機種のみ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:44:17.82 VWy/WATYa.net
ハラミは焼き肉に限るわwww
508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:10:58.80 X3HsOYqmd.net
povoで電波掴まないんだけどapn設定してもダメなのかな?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 13:21:13.97 9QCwqqvEa.net
うちのもパンパン
バッテリー交換したほうがいいのかね
510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 00:36:40.25 XLFjjVa3M.net
膨張したバッテリーは針一本で直る?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 11:34:42.57 UDT29ewwd.net
>>493
再生数稼ぎおつ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 21:04:51.80 zLTx1PX6a.net
>>493のバッテリーが爆発炎上しますように
513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 22:23:22.93 A/peqbtka.net
白猫アップローダーにアクセスできなくて、WiFiUpdがダウンロードできないので、誰かミラー貼ってください
514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 20:53:23.59 9AH0sQV+a.net
つ鑑
515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 03:58:12.86 BQDE1YF1M.net
デバイスが見つからないのは、ファイアウォールで弾かれてるからだろ
認識がTCP/IPだから
ウーエスベーツェー接続でもUSBではなくTCP/IPで、通信できるかどうか見ていて
ファイアウォールで弾かれると「デバイスがない」と表示される
516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 03:59:11.92 BQDE1YF1M.net
デバイスが見つからないのは、ファイアウォールで弾かれてるからだろ
認識がTCP/IPだから
ウーエスベーツェー接続でもUSBではなくTCP/IPで、通信できるかどうか見ていて
ファイアウォールで弾かれると「デバイスがない」と表示される
517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:51:53.78 Ui1Po22za.net
ウーバーeatを思いだしたwww
518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 09:28:35.57 W30QSiVRM.net
donedoneで試しに使ってみようかな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:32:25.33 c0CP93CjM.net
>>501
初期費用無料中「乗るしかないこのビッグローブに」だからな
URLリンク(i.imgur.com)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 17:59:07.50 z1R9SkZ9M.net
>>486
バッテリーレス運用で調べてるけど、実際に加工した人の情報がなくて…だれか実践した人が公開してないかなあ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 18:00:02.86 z1R9SkZ9M.net
>>501
donedoneスレにも書いたけど、
着荷開通扱いだったのか、公式の開通手続きもせずに、
W05に設定済みのbiglobeプロファイルで正常に動作したので確認終了
522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 19:32:22.47 IGp1HjAlM.net
>>503
W04の分解してたページでバッテリー外した状態で
電源入れたらエラーが出てた
ファーウェイ製のルーターでバッテリーレス運用
できる機種は聞いたことがない
523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 05:29:19.16 KexyvDK7a.net
>>503
分解してバッテリー交換するしかないよ
バッテリーレスならばL01L02がベスト
524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 11:41:21.13 TETEgrU40.net
電源ボタン押しながら給電始めると通信可能になる中華ルーター技使えないのか
抵抗入れてバッテリー偽装すりゃ動くだろうな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 19:10:01.44 cpBPhYjQa.net
GALAXYルーター 2円で買えたはwww
526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 21:17:05.14 n/7hCwIxM.net
>>508
どこで??
527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 23:51:30.32 JPJnDOrYa.net
4月頃きたauクーポンでw
528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 23:54:37.31 JPJnDOrYa.net
>>509因みに6月までの限定!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 03:42:58.50 84uWoNoa0.net
あの封書のクーポンか
530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 21:34:43.45 EtP7+5MPa.net
そうだ!w05かのバッテリーがへたってからauクーポンでルーターを変えたw
531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 18:46:44.26 NpHLujmga.net
さようならW05
来週には梱包してレンタル返却するよ
また半年後、借りるけどね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 19:05:16.81 NpHLujmga.net
もうすぐ返却ではあるけど、今更Bluetooth接続を試してみた
速度おっせ!おっせ!これ大きなデメリットやろ、大きめに書いとけよ
でも、それ以外は悪くないかも
バッテリーやばいときにいい
Wi-Fi接続も簡単だけど、Bluetooth接続はもっと簡単だ
スマホでなら速度なんてそんな気にしないから、常時これでも全然いいかも
他のBluetooth機器との干渉もない
まぁ、どうするかは半年後かな
そんなに積極導入するほどのメリットは薄いか
533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 22:45:44.41 Q1F8SJQiM.net
白猫アップローダーwhitecats.dip.jpがずっと死んでて
ファームウェアがダウンロード出来ん.....
どこか他にない??
534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 09:50:42.16 HuabcDQja.net
せっかく地域がアンテナ4本に改善されたのに、バッテリーが懐妊した。
ちょうどキャンペーンなのでGALAXYのに換えるよ。
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Hb/x)
21/07/28 03:09:07 AtF8BVjcM.net
>>516
Speed Wi-Fi NEXTのファームウェア・ツール集
↑でググった所にないかな
536:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-NTPF)
21/08/15 15:47:15 o9PUEgmua.net
>>492
自分のも膨張してたのでAmazonで新品バッテリー
手に入れて交換したわ バッテリーコネクタの向きに注意すれば
簡単
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-zmjd)
21/08/15 16:27:03 Wnu0Z/c0M.net
>>519
分解は簡単にできる?
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Yfw8)
21/08/16 14:51:47 3Q8hzspRM.net
アハハ
金を払わなければ、バラされるよなぁ。
URLリンク(japanese.engadget.com)
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-/CRL)
21/08/20 14:07:18 GD1geqZJa.net
1日1回通信が切れるのはどうにかならんかなぁ
数秒だけインターネット接続が切れる
ずっとテレワークしてて毎日
540:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-SDdL)
21/08/20 17:41:41 NfBewgSha.net
家にネット回線ないの?
541:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-hCLa)
21/08/20 18:40:30 HAaFwX2CM.net
クレードルのUSB→有線LANに変換してるICの型番どなたか知ってる人いますか?
クレードルの値段が高いからUSB typeCを有線LANに変換するアダプタ買ってつなげてみたんだけど通信はおろか充電もできなかった。
クレードルと何が違うのか知りたい。
買ったアダプタはTC35-MSU-JPってやつでwindows上ではRealtekのNICで認識される。
542:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-HUiG)
21/08/20 18:54:07 wEBzv3isM.net
>>524
分解記事をみたこと無いので、買って確認してみて!
543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-5TOs)
21/08/20 21:58:49 Y16Fz7/10.net
>>524
過去スレで使えるアダプタの話あったよ。遡って読んでみて。
544:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-FngP)
21/08/20 22:42:00 ngfEeI/eM.net
W04のクレードルだけど
駿河屋でこの前1,900円で中古で売ってあったから買ってみた
545:521 (テテンテンテン MM4f-hCLa)
21/08/22 22:01:18 QdufLedeM.net
>>526
ありがとう。探してみる
546:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-pFlC)
21/08/29 23:57:29 Q6jpfTTea.net
クレードルメルカリでも3000円とかだしな
クレードルにtplinkのwifiルータと中継機メッシュ接続して木造3階建てが家中電波飛ぶようになって快適
547:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-4thN)
21/08/30 13:53:01 eCg5EPbHM.net
W04とW05で電波の捕まえやすさは違います?
W04はちょくちょく切れるんだけど、GP10Pだとややマシになる
548:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-okSX)
21/08/31 21:23:16 Z+US43BvM.net
6月末予定からずっとお預けされてるぎりぎりエリアで参考にならんうちの場合バンド3の掴みは
W04>=W05>>>>W03
W04が電波1か2をウロウロ
W05はほぼ電波1
W03は電波掴まない
しかもギリギリすぎて下り1.5Mbps上り0.2Mbpsでパートナー回線のほうが安定通常運用中
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-2hkT)
21/09/01 00:10:35 shIpzGcc0.net
>>531
田舎民乙
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-okSX)
21/09/02 17:03:09 W4Ikh+PWM.net
あまりにも田舎過ぎてバント3とコロナとは無縁
551:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-pFlC)
21/09/02 23:48:16 fFlGeiV8M.net
Speed Wi-Fi NEXTのファームウェア・ツール
にあるw05のファームウェアが解凍出来なくて困ってます。
どなたかお助け下さいませ🙏
552:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-HsXo)
21/09/02 23:55:05 tkuXAzwra.net
>>534
7zip使え
553:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Qet0)
21/09/03 00:26:08 MjJ6XLutM.net
>>535
7zipを使ってもアーカイブとして開くことが出来ませんでエラーになってしまいます…
554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cc-jWYS)
21/09/03 00:31:47 hVxz2UgM0.net
>>534
>>80
もはやあるあるだな。
555:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Qet0)
21/09/03 08:48:05 MjJ6XLutM.net
>>537
531です。
ありがとうございました。やっと意味を理解しました。
無事ダウングレード出来ました。
556:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Sfec)
21/09/03 09:01:24 4oK6gx8AM.net
>>531
ありがとん
557:ななし (スップ Sdff-ZTSk)
21/09/05 10:41:29 wxsWOwCmd.net
W05をダウングレードしようと思いましたが>83でDLしようとするとGateWayTimeOutsちゃいます
どうしたもんでしょ
>83
元ファイル名:kd16_UPDATE_11.450.07.34.824_22.001.27.06.824_WEBUI_14.100.03.05.03_NE5.ZIP
URLリンク(whitecats.dip.jp)
約105MB
pass:0734
558:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-o1y7)
21/09/05 13:43:38 hGLQMOvpM.net
>>540
22レス前から読み直し
559:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-bFZP)
21/09/06 13:17:02 M2Sk1V8EM.net
この機種、まだ電池交換やってもらえるの?
560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-1cbP)
21/09/08 20:33:08 +7/pszruM.net
まだまだ大丈夫
楽天使えてクレードルもあるし、中古も安いしいいルーターだよね
URLリンク(www.au.com)
561:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nmof)
21/09/08 21:33:25 uuLEzrDnM.net
だよね
ただしUQ版てめーはダメだ
562:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-3awN)
21/09/08 22:09:51 /9BZTDSca.net
>>544
なんでUQ版はだめなの?
563:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nmof)
21/09/09 22:45:12 yyPbLFV4M.net
>>545
(有志アプリで簡単になったけど)
初期化するたびにローミング機能を叩き起こすのが一手間
その一手間がないとローカル操作でのバンド切替えができない
564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1f-EpIy)
21/09/16 20:30:34 l83RmjBD0.net
これのバッテリー膨らんで来たから交換したくて、AUショップで聞いたら最近はバッテリー交換できる機種がないから売ってない、買い換えろ、どうしても欲しければ中古ショップ行って探せって冷たくあしらわれたんだが
純正バッテリーってどこで買えるの?
565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-LqA7)
21/09/16 22:28:31 yTNJENGW0.net
>>547
Aliexpressで売ってる。送料込で1500円くらい。
型番 HB603689EBW で検索。
566:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-iqD2)
21/09/17 00:35:04 3outdDu1M.net
>>547
ひどい店だな
上のurl見たけど、まだ打ち切りじゃないでしょ?
auに電話して店の名前言ってクレームしてやれよ
567:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-JS6p)
21/09/17 13:39:37 JiX5fYBna.net
その人は修理対応を断られたとかじゃなくて、
バッテリー自体を買いに行ったんじゃないかと
568:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-qDHA)
21/09/17 13:55:18 f6Et60f0a.net
>>547
Amazonに売ってる 交換はすこし面倒 金属ヘラと星型ドライバー必須
569:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-iqD2)
21/09/17 15:36:22 JvPNOA/hM.net
>>550
うん、書いた後でそういうことだったのかなとは思った。すまんすまんこ
570:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-w7X6)
21/09/17 17:29:19 iYph2fT7M.net
>>547
W05はバッテリー固定だから修理扱いになる
公式にバッテリーだけ依頼するだけ無理
定価で修理するぐらいなら数千円で買える中古買うのを薦めるのは間違っちゃいない
中国から互換バッテリー買って自前で交換することは出来るが
粘着テープは硬いし基盤側までフィルムケーブル回ってるからそれなりに手間
スマホ修理より遥かに簡単だが
単なるバッテリー交換だとナメてると苦労する
571:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-iqD2)
21/09/17 20:05:32 yHTQ4VkgM.net
ネットには3,000円ほどとか書いてる人いるんだよね。この値段ならオクで買える
自分でやる手間考えたら修理預かりで交換するか中古買うほうがいいけど、電池死にかけの中古よりほぼ同額でバッテリー新品にするのもありというとこだろね
572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-w7X6)
21/09/17 23:29:56 emllbKryM.net
だからといって中華の互換バッテリーを勧めるかと聞かれると
それはそれで怖いからな
573:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-pGTM)
21/09/18 20:10:34 h68TDjzNM.net
UQ版にdocomo SIMで↓100↑20って、
B42
574:(3500Mhz)単独の速度なの? CAできてるの? 何かで判定できるのかな?
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1nx9)
21/09/22 21:56:53 XjEoiRYKM.net
クレードル付きau版美品が2700円で買えたわ
楽天モバイルさして2日使ったけどバンド3の圏外(よくある穴)でバンド18になったあと混在エリアに行くと再起動しないとバンド3に戻ってくれないな
iPhoneXSやSE2で一年悩んでた挙動と同じだ
通勤中はこれが一番つらい
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-12/G)
21/09/23 07:17:23 W0xYcY1AM.net
何のためのW05だよ
ダウングレードしてバンド固定しな
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1nx9)
21/09/23 08:36:21 aJ+Cj/MfM.net
固定したらバンド3の穴どうすればいいんだよアホが
二者択一だから悩んでるんだよ
578:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tAeA)
21/09/23 09:09:46 Z2SQaKPiM.net
え??
au版ならローミングONして
HSがB3固定
HS+AでB3/B18だぞ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1nx9)
21/09/23 11:23:53 oy7dKc+bM.net
そんなの分かってるわ
3圏外エリアで18拾った後に混在エリアで自動で3に戻らずに18を維持し続けることを嘆いてるの
3に固定してたまに圏外になるのを受け入れるか、混在エリアでは手動で3に繋ぎ直すか二者択一って言ってんの
18停波エリアにいるお前ら都会人には起きない悩みだよ
580:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CJ5c)
21/09/23 11:29:24 YP4RjUZBa.net
うん、再起動必要ない
581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-/TzD)
21/09/23 14:37:02 WpW7RP//0.net
都会でもメトロで通勤なので再起動させてるから気持ちはわかるよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-dTBr)
21/09/23 15:20:43 s56AlgZia.net
公認端末なり、
パンダもらうなりで済む話
583:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-iqD2)
21/09/23 15:41:27 qYV+ipxRM.net
だよな、今となっては
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rTcn)
21/09/23 16:06:54 uyCunIYsM.net
なぜ喧嘩腰なのか
ワイ田舎民やが、適切にダウングレードすれば
HS→楽天電波のみ
HS+S→au電波のみ
に設定して通信モードを手動切替可能で、問題なく使えてるぞ
585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d8-DLx5)
21/09/23 16:25:12 Wrnn6XaK0.net
>>566
au版、UQ版のどちらでやってますでしょうか?
ローミングをONにしてますでしょうか?
586:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rTcn)
21/09/23 20:57:01 o05ORcDjM.net
>>567
au版、ローミングオン
スレリンク(android板:20番)
587:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-t/PR)
21/09/25 04:26:11 FxPobCvYM.net
ファームウェアどっかに落ちてないですかね
588:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-UmC6)
21/09/25 16:41:09 Kv4sAYPFM.net
>>555
修理扱いのバッテリー交換、3,000円ちょっとだった。自分で交換する手間なんか考えたら頼んだらほうがいいね。代替持ってて1ヶ月とか待てる人なら
589:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-eyM3)
21/09/26 00:11:05 4jtUuzLMM.net
>>570
> 修理扱いのバッテリー交換、3,000円ちょっとだった。
auショップ持ち込みで?
UQ版契約無しバッテリー膨らんで電池交換でショップに相談したら「修理依頼のみ。バッテリー交換のみは受け付けられない。バッテリー交換のみで9000円。他に破損が認められたら修理必須。未修理返却は手数料が3000円」であきらめた
590:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-1isz)
21/09/26 00:24:13 xGJy46cKa.net
乞食ってとんでもない要求するからなあ
591:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-UmC6)
21/09/26 02:18:46 KKFlCbLrM.net
>>571
そだよ。見積り聞いて高かったらやめるつもりだったけど、ネットに経験者が書いてた通りそんな値段でした
592:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-UmC6)
21/09/26 02:20:15 KKFlCbLrM.net
あ、あと高額になってキャンセルしたらキャンセル
593:料かかるかも聞いた。もちろん無しと言われた
594:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-oMNC)
21/09/27 22:12:56 imXZ6Y8ja.net
au Nano IC Card 04 LEはLTE NET契約のみでもapnをimsにすれば
アンテナピクト立つね、通信出来ないけど
595:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-2yZa)
21/09/29 15:57:27 vWz2YxAHM.net
書き込むスレを間違えてしまった
こっちだった
どなたか詳しい方、教えてください
?と?はどの組み合わせが一番セキュリティー的に強いのでしょうか?
■取説抜粋
?IEEE802.11認証認証方式を選択します。[WPA/WPA2-PSK] or [WPA2‑PSK]
?WPA暗号化暗号化方式を選択します。[AES] or [AES+TKIP]
?はWPA2に限定している[WPA2‑PSK]が強そうに見えて、
?はAESに加えてTKIPも使っている[AES+TKIP]が強そうにみえるのですが
ちなみに、デフォルトは?[WPA/WPA2-PSK]、?[AES+TKIP]でした
596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-cPuM)
21/09/29 18:24:06 H2X8nawU0.net
楽天つかって1年過ぎたん
月に5GBも使わなくなるなら最新版にアップデートしても影響無いよね?
597:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-5CvL)
21/09/29 20:35:03 lwVI3BQmM.net
>>577
band3を掴まなくなるからパートナー回線のみになる。ローミングを辞めた都内では繋がらない。
598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92be-XrH9)
21/09/30 20:03:12 zXnHtt620.net
今日でADSLが終わるから、これからはずっとW05の無線のみ・・・
599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-HbR/)
21/10/01 20:57:50 BrqdrK1Xa.net
povo 2.0テスト
600:576 (アウアウエー Sadf-wUAA)
21/10/01 22:07:36 KKA6fN6oa.net
Webブラウザからログインしようとしたらpass忘れてた
工場出荷状態に戻せるし、まいっか
601:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-HbR/)
21/10/02 09:01:50 KuEZpfWKM.net
明日くらいにpovo 2.0の物理シム届くから11.450.07.34.824で使ってみようと思う
602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM7f-VgL2)
21/10/04 06:37:20 4EQzLKhzM.net
>>576
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)や世界が推奨しているのは
WPA2‑PSKとAES
WPA2‑PSKは安全性が高まる
AES+TKIPは脆弱問題があり、世界もAppleも推奨しているのはAESの方です
603:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
21/10/04 17:25:52 YgykmpnwM.net
>>583
ありがとうございます
という事は、デフォルトの設定は両方よくないという事ですね
設定変更しておきます
604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM7f-VgL2)
21/10/04 23:52:18 jmMsxQ7kM.net
>>584
いいってことよ
605:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-+vkz)
21/10/07 20:03:45 ofTLwKXpa.net
何だかさっきから遅い
3日10G制限達してないのに速度制限される事ってあるんですかね
606:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-ZBBP)
21/10/08 15:40:57 AInf2XGVa.net
今までWiMAXだったけど楽天モバイルに変えた
スマホだとすぐにパートナー回線エリアに切り替えるのな
これ使ってバンド3固定させてスマホはWiFiで使おうかな
607:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-UNO2)
21/10/08 18:35:00 y4cPRDMba.net
ひかり解約した
頼むぞW05+楽天
608:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Ngzd)
21/10/15 01:25:58 giWfHLUTa.net
>>586
楽天アンリミットは1日10GBの制限あるよ
それでも確か3Mbpsくらいは出るからブラウザ利用くらいなら規制に気付かないレベル
609:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HJx6)
21/10/15 04:39:44 L9bKk6c5d.net
UQの無料お試しで
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiでちゃんと繋がったので大丈夫だと思い
W05をレンタルしたら圏外で全然繋がりません
機種によってこんなに違うもの?
11月分まで契約してしまったからどうにか使いたいんだけど
610:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HJx6)
21/10/15 04:43:16 L9bKk6c5d.net
>>531
パートナー回線とかも全然繋がらないし
611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-WjYs)
21/10/15 05:52:39 UTr6C964M.net
>>590
LTEオプション付きでお試しして
LTEオプション無しでレンタルした
ってオチじゃないの?
612:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HJx6)
21/10/15 06:46:34 L9bKk6c5d.net
雨戸開けたら多少繋がるようになりました
お騒がせしました
613:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-6FIT)
21/10/16 11:09:38 q0u8hn7xd.net
バッテリ交換の修理に出したら、先週本体ごと新しくなって戻ってきた
再生品なのかもだけど、剥がしてたフィルムも買った時のやつが貼られてるし打傷もなくなったし、ラッキー
開けて交換の手間なんかより代り送るほうがいいんだろうね
でもhome5gに変えちゃった
614:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SkcY)
21/10/16 18:51:25 MEX0uXtDa.net
ちょっと素人質問で申し訳ないのだけど、画質の高い低いでデータ通信量がどれぐらい変わるか分かる人いますか?
つべで言うと、画質144、240、360、480、ってありますよね
720や1080だと通信量が増えるのは分かるのですが、例えば240と480でもかなり違うのですかね?
615:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2B0A)
21/10/16 19:11:02 1ReLbrv5d.net
プレミアムでダウンロード画面に容量内訳出るやん
体感だけど480以下はそんなに変わらない
616:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZO17)
21/10/16 19:35:12 xeeaQeYWM.net
>>595
YouTube システム要件
URLリンク(support.google.com)
動画の解像度 推奨される持続的な速度
4K 20 Mbps
HD 1080p 5 Mbps
HD 720p 2.5 Mbps
SD 480p 1.1 Mbps
SD 360p 0.7 Mbps
617:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SkcY)
21/10/16 23:29:10 MEX0uXtDa.net
>>596>>597
ありがとうございます
すみませんでした
今まで480やたまに720で見ていても特に気にしてなかったのですが、恥ずかしながら失業しまして
暇だからとついつい動画を見過ぎたようで速度制限になってしまいました
当面は時間が余るもので今後の参考にしたく質問しました
ありがとうございました
618:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Xz8x)
21/10/16 23:36:29 6+EKugkBd.net
いいってことよ
619:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-yKiY)
21/10/16 23:38:56 E4UNywWAM.net
失業なんて恥ずかしいことじゃないで
ドンマイドンマイ~
radikoでいろんなラジオ聞くのオススメやでー、通信量少なくてすむし
620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SkcY)
21/10/17 05:56:48 olwHE2fVa.net
>>599>>600
ありがとうございます
621:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-fX99)
21/10/18 08:59:14 5xz6J2XNM.net
対応バンド構成】※太字は主力バンド
FD-LTE (4G) Band 1, 3, 11, 18/26※, 28(A)
TD-LTE (4G) Band 41, 42
5G Band (n1, n3,) n28, n78※, n77, n78 (Sub-6), n257 (mmWave)
FD-LTE Band 18/26 は重なっており、大抵の基地局が同時に吹いているので、どちらかに対応していれば、概ね実用上の問題はない。
TD-LTE Band 42 からの転用帯域は、auでは 5G n78 として提供されているよう(2020年12月より提供中)。n28は2021年春よりエリアカバーで使われている帯域、n3 は発表された帯域(未提供と思われる)、n1 は示唆されている帯域(未提供)。
622:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-KhUA)
21/10/21 10:02:03 4hwVfwFaM.net
povo2.0で使えた!
ヽ(*´∀`)ノ゚
623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-y+ud)
21/10/22 12:16:39 u2Ybxm2o0.net
楽天で使う場合CA使えないからバッテリーセーブモードで使うのが良いの?
624:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-rdr/)
21/10/22 18:04:22 518kyexyM.net
povo2.0のシムをさして、band41と42に固定した
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-dAXy)
21/10/22 18:13:46 bmQg6kmdM.net
>>605
バンド42の使い心地どうよ?
626:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-rdr/)
21/10/22 18:17:46 MxasE0iwM.net
>>606
安定している
下り速度に不満なし
上り速度遅くて笑う
627:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-GXH3)
21/10/22 18:51:34 oRD/UTdya.net
それがtddやからな当たり前や
628:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-UiPK)
21/10/22 19:15:01 e/EJIg+ud.net
トッピングしてテストした時上り0.8Mbpsとかやったが42なんやな
どれに固定したら速いんや?1か?18か?
629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13f-5RoJ)
21/10/31 01:47:07 7mIt8XdV0.net
楽天SIMが届いたので試してみたが一向に繋がらない
あれこれ調べてみても原因不明で困っていたら開通手続きをしていなかったことに気づいた
あまりにも根本的なミスですげー恥ずかしい
630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-pyTC)
21/11/02 17:05:21 23nccK+A0.net
W05が届いた
povoのお詫び10GBコードも来たから使いまくれる
631:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-X5RY)
21/11/02 20:12:03 t1VJifwqM.net
povoなんかあったの?
632:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-0qXq)
21/11/02 20:19:38 tHuoSP6Dd.net
今まで色々ごめんって2.0の全回線に10GBくれた
633:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-wcHh)
21/11/03 13:49:28 Nt2YS42Fa.net
これか
「povo2.0」でお詫びの10GB、サービス開始時の手続き遅延や窓口混雑で
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-OCxe)
21/11/03 17:29:22 k9e1UAYQ0.net
無駄に大盤振る舞いしすぎ
乞食をつけあがらせるだけだろ
635:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-8EDu)
21/11/03 18:51:57 AfZTVwlpM.net
>>615
赤の他人を乞食呼ばわりするお前が乞食
636:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-iZhA)
21/11/03 18:57:03 G34B+nlWa.net
寝かせの奴が味をしめてトッピングするかもしれないから立派な戦略でしょ
ばら撒き後にアプリ評価上がったし
スピテスに活用させてもらうわ
637:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM73-48dE)
21/11/03 19:00:02 ossdf1JPM.net
お詫びと言う名の試食戦略やね
128でしか使うつもりのなかった奴らのうち、何パーセントかでもトッピングを
利用してくれるようになれば丸儲けや
638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-10Ai)
21/11/03 20:53:45 Gl3WfpTv0.net
10GBと大きく見せておいて15日間ぽっちだからな
動画見てでも消費しないと損した気になる古事記
動画は中毒性高いからな
毎月20GB買うようになる
639:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-ksCs)
21/11/03 21:25:16 nqgmNpxJM.net
結構10GB300円売れてるな
640:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-8EDu)
21/11/04 16:30:43 eP9YTAXZM.net
膨張したバッテリー交換した
これでまだまだ使える
641: 膨らんでると外しにくいし破れそうで怖いね
642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-mSvv)
21/11/06 22:10:44 JkLksalYM.net
どうせならバッテリーレスで使える改造したい
643:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-ZCc2)
21/11/17 21:24:28 LSjJOBAWa.net
楽天モバイル以外でこの機種の性能を活かせるsimない?
644:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ZdcS)
21/11/17 21:36:57 v7N2tYKGa.net
>>623
UQ WiMAX
645:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-WfQg)
21/11/17 21:39:03 m+dXZ5ZsM.net
そらpovoじゃね au系でバンドも完全だし
646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-0Ldh)
21/11/18 11:21:20 rAJbEVMAM.net
>>623
KDDI回線ならどこでも
毎日使うならmineoのパケット放題Plus
利用頻度が偏ってるならpovo2.0
647:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-F+Mh)
21/11/20 13:38:05 3kkoqOiqM.net
ソフバン系も使えるよ
648:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-Or/N)
21/11/20 18:14:09 eIqb4BAaa.net
性能、、最大通信速度を活かすにはauかUQしか対応してないんじゃね
>>5
649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-/baC)
21/12/02 20:08:19 Hk1bPCMw0.net
バッテリー膨張はどうすれば防げる
650:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-zrZL)
21/12/03 08:58:33 CJJmhLW9a.net
>>629
使わない
651:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-+nBc)
21/12/03 10:01:48 8/GbK8y0a.net
>>629
防ぐことは出来ない
652:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Ndb+)
21/12/03 11:39:03 J319IhfVM.net
過充電しない、使いながら充電しないとか?
653:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Ndb+)
21/12/03 11:39:35 J319IhfVM.net
low batteryで放置しておかない
654:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-KnW+)
21/12/03 11:42:36 DXkeF/5GM.net
>>632
クレードルあるけど結局充電しっぱなしと一緒でしょ?
防ぎようないよ
膨れて自分で交換したから次も膨れたら交換する
655:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-H91i)
21/12/03 12:58:18 bnVky/dfM.net
80%ぐらいで充電止めてくれたら良いのに
656:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-wVd4)
21/12/04 11:18:12 84IUAJGHM.net
コンセントタイマー使え
657:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-XVGj)
21/12/07 17:17:40 1L3qQryDM.net
WiFi6ルーターを使える時間があったので、
W05の有線LAN経由でAPとして利用した時の比較
回線は、mineoのD回線(の夜間フリーな時間帯)
★Android端末で測定
↓ 85.4 ↑19.2 /ookla
↓ 91.5 ↑ 7.1 /Google
★W05のWiFi(5Ghz)
↓48.8 ↑15.9 /ookla
↓35.8 ↑10.7 /Google
★W05に有線LAN接続したAPのWiFi6(5Ghz)
↓66.9 ↑27.3 /ookla
↓53.2 ↑20.2 /Google
658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM08-z7aW)
21/12/09 21:09:59 fWacm+RtM.net
docomo回線で設定できた記念におためし書き込み
659:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-gFRW)
21/12/13 03:31:17 DLozLF0JM.net
楽天で使い始めて疑問に思ったことが
パフォーマンス設定について|UQ
URLリンク(www.uqwimax.jp)
楽天SIMだとCAは使えないから
パフォーマンス設定の選択は意味がない?
というか、スピードテストをしたら
ハイパフォーマンスよりもノーマルの方が早く
ノーマルよりもエコが一番早かったという謎
ちなみにW05(UQ版)の設定は Band 41,17,5,3 を選択して
HAとHA+の切り替えを可能にしたもの
下記の記事によると
ハイパフォーマンスでは 4×4 MIMO という技術が使用され
これは一種類の電波を同時に4つ飛ばすもので
障害物に強いということが書いてあるから
MIMOについては楽天SIMでも意味があるのだろうか?
URLリンク(wimax-broad.jp)
660:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-swwD)
21/12/17 03:00:49 wq6D/FlcM.net
本体が膨らんできたのでバッテリーレス化したいんだけどやった人いますか?
検索してもあまりでてこなくて
661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe6-YuBy)
21/12/17 22:56:54 AJoB3tD6M.net
>>640
w05はできないよ。
起動しない
662:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-RjYo)
21/12/17 23:21:45 ExWaxcsPa.net
3日で10G制限食らった
読み込みがおんもーい
663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-8FKf)
21/12/17 23:26:43 NRkCQ0A5a.net
>>642
UQか?
あれはもう時代遅れだよな
664:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-DIwU)
21/12/17 23:50:13 P+Cwg155a.net
制限とか変わらないのかな?
665:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-fdeu)
21/12/18 00:05:39 u0RWoDsJa.net
4Gにしがみついてる貧民はいつまで待っても救われない
666:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-RjYo)
21/12/18 00:58:36 rPq3RRpxa.net
>>643
Yes
>>645
ADSLの後釜に選んだだけでひどい言われよう
667:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-3/1D)
21/12/18 12:53:35 U1HMcppjd.net
>>63バッテリーの電極に3.7V直線入れる。
668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMb6-WIuU)
21/12/19 13:27:50 BIATj6zaM.net
povoで使用するとスピードはどのくらい出ますか?
669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-b3xL)
21/12/19 22:59:06 cOxsU84f0.net
メルカリで楽リミ対応W05購入した者です。先日からアップデート通知が表示されてしまい消すことができません。これは消すことができるのでしょうか?
670:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-gwoE)
21/12/19 23:48:26 IoDdVQcBd.net
初期化するか11.450.07.34.824に上げろ
671:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-3/1D)
21/12/20 07:00:47 hlkp4WmWd.net
>>649
設定から消せる。
672:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-eNeJ)
21/12/20 09:44:29 0pWO5vy9d.net
まずは過去ログ読むとかいう考えはないんですかね
673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-b3xL)
21/12/20 12:55:52 MHPa7k5fM.net
皆さん、ありがとうございました!
今回は諦めました!
674:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-p2Lb)
21/12/20 15:37:43 wcFjg8oZr.net
URLリンク(192.168.100.1)
↑確かココにアクセスすれば消えるんじゃなかったっけ
675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf7-czll)
21/12/23 03:48:34 hWS7k+x2M.net
>>653
楽天対応させた色々弄ってある奴は設定からの変更は誤爆しがちだからやめた方がいい
そのW05に繋いだ状態でここ>>654にアクセスする事で、W05内のアップデートリンクを架空のものに書き換えて鯖にアップデート情報を取りに行けなくして通知が表示されなくなる
自動アプデかかる前にやっといた方がいいよ
676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-CPwM)
21/12/23 12:33:30 1xgWhOZhM.net
>>655
?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?
error
code125002/code
message/
/error
と表示されます
677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMb6-/Pcs)
21/12/23 16:29:34 udiY6n5XM.net
w05のバッテリー交換をauに依頼した方いますか?
その際、費用・勝手にアップデートされてしまうとか等……教えてください。
678:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-1ZNE)
21/12/24 00:46:45 y4cyq99Ca.net
>>657
中古のW05買ったほうがいいんじゃない?
679:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-6V0d)
21/12/24 11:29:41 PpegY+/tM.net
>>657
新品買える値段だよ
自分で交換したほうがいい
取り外したバッテリーって処分の方法が自治体によりけりで処分�
680:オにくいよな 危険物で回収してくれる自治体が羨ましい
681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-FChe)
21/12/24 15:40:04 Q40xX0A0M.net
>>656
強制アプデかけて楽天のBand3潰して泣かせるやつだと思ったが違ったか
ごめんそれスルーでいいよ
設定→アップデート→ある項目全部off
ついでにちょっと気になるからFWも書いてって
その項目の一番下の現行バージョンって所の数字
682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-kut7)
21/12/24 18:57:38 teQ0TOFZ0.net
>>660
了解致しました!
11.450.07.31.824
683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-Eu1f)
21/12/25 12:54:28 vYDGdSeFM.net
ところで、こちらはクレードル&有線使用だと無線は停止しますか?
684:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-PueI)
21/12/25 13:19:36 GVDsmhg9a.net
しません
手動でオフにはできます
685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-Eu1f)
21/12/25 14:05:43 vYDGdSeFM.net
>>663
ありがとうございました。
686:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-uauz)
21/12/26 22:07:47 kLUZnFaQM.net
W05をルータにして、NHKスペシャルの台湾海峡有事シミュレーション見てたら、突然ネットに繋がらなくなった
ファーウェイ製だから、中国政府が操作してそうで怖いわ
687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddb-ctZE)
22/01/02 10:52:03 UlFqIJGE0.net
夢があるね
688:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4a-CIAE)
22/01/22 13:30:57 eH2uIfRlM.net
固定代わりスレと迷ったんだけどこちらで
最大接続数が足りなくなった感じなので、
ルーターを追加しようと思っています
これは、手持ちの機材で確認できました
a. [W05]-5Ghz-[ルーター]-2.4Ghz-[各クライアント]
こちらの、USB接続が可能なルーター(WRT系ファーム等も含む)があれば教えてください
b. [W05]-USB-[ルーター]-WiFi-[各クライアント]
689:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-e0vW)
22/01/22 14:00:33 rkNbrICdM.net
W06にしたら
690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-9Pug)
22/01/22 14:30:50 iyNTwW6Wp.net
今WiMAX謎の通信不能になっとるんじゃが同じ奴おる?
691:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-nfZX)
22/01/22 14:39:14 fS2Mq/SwM.net
Twitter見てみ 同じような奴がおらんかったらオマ環
692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cc-9/YN)
22/01/22 15:18:32 6+9IEQbQ0.net
>>667
W05からクレードル経由で有線接続した方が、選択肢は広がるんじゃないの?
クレードル中古安いし。
693:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-mrj8)
22/02/06 09:30:18 jj74k25Pa.net
バッテリーセーブモードだと、充電時ハイパフォーマンスONにしていてもハイパフォーマンスモードより遅いな
band3対応&アプデ非対応のファームだからだろうか
694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ET/N)
22/02/06 17:41:16 T510BYqc0.net
助けてください。
楽天モバイルを契約してw05で快適に使っていました。快適なのでさらに車用にもう一台ほしいなとw05のuqwimax版を中古で追加購入。
別の余っている回線をauにmnpし、スマホスマートプラン4Gで契約。iPhoneSEと、au simも入手。
意気揚々とw05にau simを挿し、apnもあれこれ設定を変えてみたが変わらず圏外。すがる思いでプロファイル名をimsに替えてもやはり圏外。
LTE NET for data に契約を変えればau simでw05を使えるようになるのでしょうか。
695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-dsiH)
22/02/06 18:24:17 hnvezFGL0.net
>>673
au simはimei制限があるので、w05では繋がらない。
696:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-VQXQ)
22/02/06 18:39:09 zIbZqHbLa.net
w03~05はau純正sim以外のsimに対してsim
697:フリー、だったかな
698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ET/N)
22/02/06 18:45:28 T510BYqc0.net
>>674
ありがとうございます!危うくau ショップに行くところでした。
手持ちのau simでsimフリーのモバイルルータを使うことはできないとは。MVNOのほうが自由度高いですね。
iPhoneSEのテザリングだとすぐ切断されてしまうので 、auの中古androidを購入してモバイルルータ化しようと思います。
あまったw05どうしよう。
699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ET/N)
22/02/06 18:45:53 T510BYqc0.net
間違えました。
>>675
700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ET/N)
22/02/06 18:49:25 T510BYqc0.net
途中送信すみません。
>>675
ということは、MR04LNとかのsimフリーの機種ならau simでもいける??
701:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-OeNf)
22/02/07 14:11:21 PczXRkNRM.net
>>676
povo
702:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Vv+O)
22/03/07 20:15:21 q9ur/XRVM.net
メルカリで未使用品わ買ったが本当にくるのか?
703:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-275R)
22/03/28 22:51:09 sw4TcTSCa.net
3日間の通信量カウンターが欲しいわ
10G越えないかヒヤヒヤ
704:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-wrJg)
22/03/29 12:14:04 DBEZJs7Xa.net
有るだろ
705:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-275R)
22/03/29 22:18:08 8IWYxESma.net
>>682
探したらあったわ
あんがと((( *´)` )チュッ
706:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-/VKr)
22/03/30 02:39:35 OZOF8twyM.net
そんな機能あるんか?
707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-4qAJ)
22/03/30 08:20:16 zVSAvy8R0.net
ルーター設定見ろ
708:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-SGWi)
22/04/02 18:10:21 avY874C3a.net
電源繋いで屋内モードで使ってるのに突然DFSチェック始めるの止めれw
709:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-oYVZ)
22/04/02 21:41:19 132ZFTFkM.net
DFSチェック無効化できんのか
710:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-kvCU)
22/04/02 21:56:35 q2BBPEXRM.net
W04からW06のDFSは出来悪いからな
最近のルーターだと電源ON時のチェックのみやからな
711:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-UNvm)
22/04/11 12:39:43 6EgB+sNOa.net
UQ WiMAXでw05を3年契約
2019年4月10日に契約開始してUQ WiMAXサイト見たら2022年【5月更新月】となってますが解約するなら4月中に解約手続きしないと違約金1万くらい?と、解約しなかった場合は3年間自動更新されますか?
それとも5月中でも間に合いますか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 16:23:58.03 5B9l3XZmM.net
>>689
5月中で間に合うよ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 16:36:28.24 74u1jeUTa.net
>>690
ありがとうございます。5月中に解約します。
これが例えば4月に解約したら違約金はお支払いしないといけないですよね?
714:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-TLQQ)
22/04/13 14:41:38 bOxjbSEkd.net
どなたか教えて下さい。
我が家ではw05をクレードルに乗せバッファローのwifi機と有線LAN接続して使用しているのですが、知らぬ間にw05の電源が落ちるという症状が頻発しています。
ACアダプタとケーブルを疑っており、買い替えようと考えているのですがACアダプタの出力はどのくらいのものがいいのでしょうか?