暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:32:32.26 lwxxgj6r.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:33:54.16 lwxxgj6r.net
Adguard vs AdAway (and other hosts-based ad blockers - DNS66, Netguard etc.)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 22:18:52.72 wKIXTpTo.net
>>171だが、非表示にしたアプリがあるのを忘れてた。スクショに写ってないのではmozc、mupdf、vlcが入ってる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 09:11:33.06 rwyR2e9X.net
スマホアプリを全部OSSにするのってロマンあるね
やっぱりOSもカスROM導入してるんかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 13:10:37.59 mqPuoklj.net
simple gallery proってf-droidで入れた後に
googleplayで見るとインストール済みになってるけど
これってgoogleplayでも自動アップデート出来るの?
f-deoid版とgoogleplay版って別物?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 13:50:31.90 NA2gX3Kp.net
>>180
無理
雑く言うと、同じ名前のアプリを複数入れることはできないから、Google Playからでもインストール済み扱いになる
しかし、名前を詐称することは簡単なので、セキュリティ上アップデートには同じ開発者によって作られているという証明が必要
F-Droid のアプリは、公開ソースをAPKにするまでの作業をF-Droid がすべて行うので、アプリの作成者はF-Droidになる
よってF-Droid以外の経路からアップデートすることは不可能
なお、F-Droid側の都合によりアップデートは一般にPlayより遅れるし
F-Droidのバグにより数週間更新がなかったり、知らんうちに非FOSSになって更新が止まったりすることもある

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 19:41:42.36 mqPuoklj.net
>>181
gpで購入した

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:13:35.74 LLZxXY0O.net
Play では見つけづらいタイプの、広告なしで有能なアプリを発見できるという点で
F-Droid自体はアプリカタログとして万人にお勧めできるけれど
アプリのインストール元としてはGoogle Playの方が普通はメリット多いと思う
もちろん脱Googleの一環だとかFOSSアプリのみのロマンとか、F-Droidを選ぶ理由はいくつかあるけれど、所詮こだわりの話

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 01:31:33.16 lJIfc4pL.net
そう?自動アップデートが便利とか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 07:40:14.74 DLLvX2rH.net
>>181
俺環かもしれんけど
f-droidで入れたc:geoがGooglePlayでもバージョンアップできたよ
署名が同じなら両方からバージョンアップ出来るんじゃないの?
simpleシリーズは別署名にしてるのかな?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 09:18:23.46 LLZxXY0O.net
>>185
アプリのF-Droid と アプリストアの F-Droid は違う
c:geo はF-Droid 基準のFOSSアプリではないから、F-Droidが配布することはない
ただし、F-Droid アプリの方は、手動で追加すればF-Droid互換形式のアプリストアを使用できる
つまりc:geoの配布の主体は開発元であり
当然アプリの署名は開発者本人で、通常Google Playのものと一致する

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 09:49:34.72 LLZxXY0O.net
>>184
それもあるが他に
- 機能制限
逆もまれにあるが、F-DroidのFOSS基準を満たすために一部機能を無効化するアプリは多い
例えば Element なんかは F-Droid 版はバッテリー消費が激しいと言っている
- 更新の遅れ
一週間に2回程度、手動でアプリをビルドするのがF-Droid方式だから必然的に数日遅れる
また、ビルドサーバーはバグってるので(書き直すリソースが足りてない)、理由なく何度もビルドに失敗することがある(その度に数日遅れるから最悪数週間ズレたりする)
よって例えば、致命的なバグを見落としてリリース、Play版ではすぐ修正配信し、F-Droidでもそのうち配信されるだろうと放置していたが...、的な事故が起こることもある
- レビューもダウンロード数もない
F-Droid でダウンロードしても、開発者にフィードバックされない
逆にそういうのが嫌でF-Droidオンリーにしてる人もいるけども

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 10:24:59.76 DLLvX2rH.net
>>186
f-droidクライアントにc:geoのリポジトリ追加してたんだった
忘れてた
f-droidが配布するのはf-droid側(作者とは違うメンテナ)が署名してるってことなのかな?
以前どのスレだったか忘れたけど
f-droidから入れたアプリがGooglePlayストアにもインストール済みと表示されてgoogleplayストアからもバージョンアップできたって書いたと思う
何か勘違いだったんだろか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 10:27:04.30 DLLvX2rH.net
他のスレに書いたのはc:geoじゃなくてsimpleシリーズについてだったと思う

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:10:27.98 aTrX5EO3.net
f-droidはレビューとダウンロード数は表示してほしいわ
これだけでもソース読めない俺にとっては安全なアプリかどうか確認できるわ
あと自動アプデもオプションでオンに出来るようにしてほしいね
まあ、f-droidの理念上セキュリティー重視でやらんのだろうが

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 23:09:06.11 lJIfc4pL.net
設定に自動アップデートの項目あるよ
playストアみたいにインストールまでバックグラウンドで行うにはrootが必要だから、実装しないでしょうね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 23:29:28.10 Wreds77O.net
赤の他人のレビューなんて見ても参考にならんと思う
どの程度の知識がある奴が書いたかわからんし
俺みたいなバカがオヌヌメ!!とか書いてるかもしれないよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 00:00:12.44 5XyLNnFH.net
利用者視点ではレビューが参考になることはあまりないけれど
純粋なボランティアで作られてるアプリも多い分、感謝くらいは簡単に伝えられる方が良い
普通のFOSSアプリなんて収益性皆無で、作者のモチベだけで維持されてるからね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 01:00:47.61 nJQFXY96.net
>>191
Privileged Extensionインストールすればできるよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 01:40:11.28 pN+OT7El.net
>>191
>>194
やはりroot必要なのか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 05:57:44.35 +DZK3Mbe.net
>>193
ホントそうだよね
あと個人的にはDonateもユーザー側がもう少し簡単便利に行える新しい仕組みやサービスが出てきて欲しいかなあ
寄付したいときにボタンひとつでポンっと少額を寄付できるDonateサービスの決定版みたいなヤツがあったらなあ…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:11:44.68 5XyLNnFH.net
多額のGoogle税の天引きがあるとはいえ、手軽さで言うならGoogle Play以上のものは作れないよ
F-Droid は現状でもいろいろ寄付方法をサポートしてるしそれ以上のことはできないでしょう
手軽な貢献といえば翻訳もおすすめ
特に誤訳の修正なんかはやる人あんまりいなくて、人気アプリでもカスみたいな誤訳を見ることは多い
タイマーアプリで minutes が「議事録」と訳されてるの見た時は度肝抜いたし
F-Droidアプリでもnon-free network services が「従量課金制ネットワークサービス」とか意味不明の翻訳になってる
(どちらも上流では修正済み)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:54:27.79 0UKKWNnD.net
P2Pでエンドtoエンドで通信する
ビデオ通話アプリってある?
skypeは鯖で通信とってたから論外

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:01:46.77 5r4BbB47.net
>>198
たくさんあるだろ
そのくらい自分で調べろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:03:53.71 0UKKWNnD.net
>>199
そうなの?
おすすめは?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:07:00.36 GkvEOXcx.net
>>198
WebRTCのP2P使ってればだいたいいいんじゃない
Jitsi Meetとか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:50:06.63 0UKKWNnD.net
>>201
end to endじゃなくね?
なんか鯖で複合化してるみたい
プライバシー
ホップバイホップ暗号化(サーバへのビデオ通話を暗号化し、サーバはビデオ通話を復号化し、再暗号化してビデオ参加者に転送すること)を使ってビデオ会議を保護しているので、より安全に利用ができます。URLリンク(www.rooking.co.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:56:25.43 0UKKWNnD.net
う~ん、やっぱsignal最強なのかねえ
ここまで有名だと逆にNSAにバックドアしかけられてるはずなんだよね
すでに盗聴出来そう
whatsupがsignalに50億寄付したらしいね
whatsupもsignalのアルゴリズム使ってるからsignalこけないように寄付してるのだろうが、
すげえ額なのでスパイエンジニアでも送り込んでるのではって疑うわ
signalを乗っ取りたいんじゃない?
が、アメリカ議員がsignal使うようにされてるから
他国からはマジで解析出来てないんだろうなあ
signalは何よりアンダーグラウンドなツールとして見えてしまい、
そっち系の方以外受け付けなさそうな気がするのは俺だけ?
アメリカとかでは普通に日本のlineみたいに
pc,スマホ詳しくない人も使ってるのだろうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 01:27:53.51 piNpVZut.net
> whatsupがsignalに50億寄付した
WhatsApp の共同創業者ね。今のWhatsAppには何の関係もない
要するに大金持ちの趣味だな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:16:02.55 2xQiUdfg.net
あんまり根拠の薄い妄想語られても困っちゃうな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:03:36.72 yUdWQHEO.net
この手の話題は疑い出したらキリがないよ
とりあえずSignal使っとくのがベターじゃないのかな?
求めてる要件は全て満たしていると思うけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:42


212::59.36 ID:GuRYmMYx.net



213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:41:23.31 rEzpKnWr.net
このメッセンジャーアプリどうかな
Threema ってやつなんだけど
URLリンク(threema.ch)
ちなみにこのブログの解説が分かり易かったよ
URLリンク(zlog.hateblo.jp)
最近オープンソースになったらしいし何か良さげじゃない?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:02:43.12 LAvPoCv5.net
普通に分散型のElementでいいでしょ
ビデオ通話もできるし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:55:12.78 D95fulTh.net
>>204-208
ありがとうございます
てか、signalって電話番号登録するじゃん?
てことは、電話番号はsignal管理者に知られてるってことだよね?
まあ、しかたないんだろうけど
ドコモ契約者同士だったらドコモのサービスのビデオコールってのが使えるね(通信容量ゼロカウントらしい)
暗号化してるかは知らんがw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:35:20.89 rEzpKnWr.net
URLリンク(element.io)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(ソフトウェア)
ちょっと調べたけどElementのほうがいいね
しかしMatrixプロトコルって便利だなあ
またひとつ勉強になったわ
URLリンク(matrix.org)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(プロトコル)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:43:21.38 XigdkWea.net
simple mobile toolsのsimple contactって
姓 名の姓名両方入れてから
姓だけにするとエラー起こして登録できないよね?
持ってる人やってみ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 02:01:36.50 XigdkWea.net
エラー javaなんたらってエラーでる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 14:43:14.91 X5l3V1tT.net
使ってないけどテストしてみた
再現できなかった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:37:30.76 liQTissR.net
RethinkDNS
なにこれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 21:56:59.59 XigdkWea.net
>>214
マジで?
当方、
asus zenfone4 max proで
android8.1.0
だわ
なぜか姓だけにするとjavaエラー出て登録出来ない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 01:10:24.54 1iQwPnPP.net
K-9 Mail はいつ正式版リリースすんかなー
公式発表としてはPush通知を再び有効化して、バグがある程度修正された時という具合だけど、それがいつなのか
もう前回のリリースから2年以上経ってるし普通のユーザは愛想尽かしてそう
FairEmail に移行してる人もいるみたいだが、あの作者のアプリのデザインっていまいち気に入らんのよね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 01:57:16.97 5PR3VOve.net
newpipeで全動画見れん
動画一覧はみれるが動画は
webサイトを解析できませんでした
で見れない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 02:08:05.56 sUCBKTKf.net
>>218
updateした?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 03:00:15.58 5PR3VOve.net
>>219
0.20.1になってる
f-droid版

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 03:43:06.55 MC+8CkuN.net
>>220
NEWpipeの最新は0.20.4だよ
NEWpipe起動して、updateさせればいいよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 03:52:29.84 MC+8CkuN.net
>>220
NewPipe
スレリンク(android板)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 06:31:08.41 MC+8CkuN.net
>>220
書き忘れ
NEWpipeの更新は
NEWpipeの設定>アプリ更新
をONにしておく

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 18:14:47.01 6GtTTWdO.net
>>218
で、どうなったんだよ?

230:220
20/11/25 19:44:57.33 5PR3VOve.net
>>221-224
f-droid版にそんな設定ねえぞ
fdroid版の最新20.0.1だし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 22:03:14.65 4xT2Zxcr.net
URLリンク(github.com)
私も最近まで>>218と全く同


232:じ状況だったけど解決しました f-droidじゃなくてgithubから最新版0.20.4をインストールしてください なぜかnewpipeだけf-droidに更新こなくなってるし



233:220
20/11/26 02:18:51.74 dSnhItN1.net
>>226
そうなのか
fdroidの中の人のチェックが遅いのかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 11:49:20.61 YfLurkhY.net
NewPipe Legacyに変えたら観れるようになった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 12:11:25.24 y4xy6knp.net
>>225
NEWpipeの設定じゃない?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 12:20:03.20 y4xy6knp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 12:09:43.95 Fg6F/uyS.net
F-Droid公式版は問題解決に時間が掛かりそうだから
NewPipe Legacyを使うかNewPipe自体が用意してるF-Droidレポを使え
F-Droid公式版は最新版が公開されてないんだから、設定でなんとかすることはできない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 12:48:17.48 Fg6F/uyS.net
あれ署名一緒でF-Droid版からGitHub版にアップデートできるのか?
F-Droidの仕組みはよくわからん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 02:21:00.14 0dM2Eqdn.net
人気定番のAndroid移植やエミュレータ等でないオリジナルの人気ゲームといえば
調べた感じ、Pixel Dungeon とMindustry の2つになりそうだが
後者は遊び方がよくわからん
やってる人いる?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 02:46:42.13 7/YcZHyw.net
pixel dungeonも難易度高すぎ
メットみたいの倒して次の面見れたときは感動したがw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 11:32:03.60 3N3ILQzF.net
Shattered Pixel Dungeonの方しかプレイしてないけど
防御力上げてゴリ押せば割と行ける

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 13:09:20.48 ME/OQ39o.net
>>235
ノーマルpixelやった後に、
shatteredやると罠が壮大になってて面白いよね
敵キャラもノーマルより凝ってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 14:20:07.85 0dM2Eqdn.net
Shattered Pixel Dungeon、自分は50回やって1回クリアできるかというくらいの下手くそなんだが
海外のスレ見てみるとクリア率が50%超えてる猛者もそこそこいて驚く
自分のプレイでたいてい死ぬのは凡ミスなんだが、悔しくなってリトライしまくると時間が消えていってしまう(なので普段はアンインストールしている)
やはり集中力が切れているんだろうが、リトライ繰り返すと面白いくらいに死亡階が浅くなっていくんだよな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:28:30.11 3N3ILQzF.net
shatteredは定期的にアップデートあるし良いゲームだよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 19:54:16.79 0dM2Eqdn.net
>>237
50%超えてる猛者がそこそこいるは勘違いだった
さすがに居ることは居てもそこそこは居らん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 09:45:15.88 CKgVoarY.net
>>238
これ、かなり運ゲーだよね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 03:18:02.31 cwXBzACm.net
f-droidにOrbotの更新来なくね?
googleplayには11/20来てるが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 13:55:38.17 XYTYEkU6.net
pixel dungeonのupdate来た

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 00:22:16.39 ZFibEBAB.net
v0.9.1 のインストールして初っ端からクリアできた
v0.9.0も何度かプレイしたが、しばらく前と比べてだいぶ易化してるような気がする
プレイしてない間に自分自身の腕があがったという可能性もあるが

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:35:13.08 wr3g16Ro.net
装備スロット増えたり色々と簡単になってると思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 14:34:47.99 lfQS1Ik0.net
Android セキュリティ 26
スレリンク(android板:532番)-538
オープンソースのクリップボードクリーナー
URLリンク(f-droid.org)
オープソースのマイク無効化アプリ
URLリンク(github.com)
意図せずカメラやマイクが作動したら知らせるオープンソースアプリ
URLリンク(github.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 01:12:47.02 Eli33ccs.net
アプリに埋め込まれたトラッカーを無効にするオープンソースのアプリ
URLリンク(gitlab.com)
素晴らしいオープンソースアプリのリスト
URLリンク(github.com)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:48:36.69 3BsjblrT.net
simplemobiletoolsシリーズbのproが
グーグルプレイで無料
simpleシリーズって今F-droidで使ってるのだが、
googleplay版も一応無料だし今のgoogleアカウントに入れときたい
f-droid版上書きされちゃうの?
基本f-droid版使って、gp版キープしときたいのだがどうやるの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 01:07:29.90 HUPxXHfw.net
>>247
署名違うので上書きされないはず
スレ違い気味だけど…Playストアはインストール始まれば途中でキャンセルしても買ったことになる
アプリページで評価の星印欄が見えれば過去に購入済み

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 05:19:21.94 Xzw/upx2.net
雑談アプリないかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:10:36.53 2wdVs3Wr.net
>>248
Google Play版インストールしようとしたが
f-droid版入ってる状態だと
「インストール」ボタンが「開く」
になっててインストールで出来ないぞ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:58:20.30 4rpdu582.net
simplemobiletools ってめっちゃ安いが、あれくらいダウンロード数あれば、なんとかやってけるくらいの収益は出るんだろうか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 16:14:32.88 jlMVtjnX.net
Trail Sense
URLリンク(f-droid.org)
URLリンク(github.com)
多機能な方位磁石アプリ、というかサバイバルアプリ?
GPSを使って特定の場所を指定してその方向を指し示すこともできる
方位表示の他にも
・高度計
・速度計
・ものさし機能
・日の出・日の入りの情報
・日没アラート
・気圧計による暴風雨警報
・雷の距離
などの機能も含まれる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 20:31:10.04 Bn2MkuZr.net
いい無音化アプリない?
有名なので

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 20:44:36.32 A5LUpXnt.net
>>253
ボリューム設定を変えれば

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 20:49:38.62 2DRhf//3.net
>>252
ほーん
試しに防災用として入れてみようかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 21:12:37.07 Bn2MkuZr.net
>>254
カメラのシャッター音消えないし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 01:49:54.81 hqsOuQUu.net
>>256
それは消えんでしょ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 02:46:18.36 8DZhnuJD.net
LineageOS内蔵のやOpenCameraって設定でシャッター音消せない?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 12:22:13.54 qVUGEC/k.net
Lineage OSを焼けば消えるよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:38:40.21 YL7ewVRS.net
1ヶ月累計の通話時間が分かるアプリはありますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 23:19:46.26 oneNwvTh.net
fennecでwebページ全体をpdf保存出来なくなった
なんか保存する方法かいいアプリない?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 02:32:21.95 Dy7SgW3n.net
ホーム画面のアプリ開かせないために
アプリロックのアプリであんぜんなの教えて

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 14:50:42.59 2LEpHHta.net
f-droidのサーバーって
ダウンロード速度って各々ほぼ一定じゃなく、
自分の回線速度の1/10とかってなってる?
ocnモバイルoneで4g 20Mbpsの時は普通に速いのだが、
ocnモバイルone低速モード帯域制限250KbpsになるとDL速度20Kbpsぐらいしかでないぞ
普通に250Kbps出ないと理論的におかしいだろうと

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 20:03:41.06 7YnjRzee.net
OCNモバイルONEの新プランでは低速通信使い過ぎると2段階目の規制が掛かる
250kbps低速無制限はとっくの昔にやめたよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 20:36:56.06 2LEpHHta.net
>>264
旧プランです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:28:59.61 GGebG386.net
>>263
理論値は出ないからおかしくないでしょ
1G回線で1G出ないのと同じ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 22:13:42.76 PhycNjgG.net
URLリンク(apt.izzysoft.de)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 16:59:14.44 kcLJ7sHO.net
shuttered pixel dungeonに填まったはいいが、地下5階のボスが倒せん。
イライラするわ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 01:47:19.46 vDugv0AW.net
地下5階って最初のスライム?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 04:32:43.11 T0pFtoxs.net
>>269
どす黒いグゥ?が出てくるとこかと

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 09:51:47.34 qbYTS7Yb.net
>>268
攻撃準備しだしたら逃げるのを間違えなければます死なないよ
ただし、遅い武器は逃げるの間に合わないかも
後は状態異常は水地形に行けば治るのと、逆にボスが水地形に居たら随時体力するのでできれば移動させるのとに注意

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 15:29:58.65 /Xoxtb4w.net
>>271
ありがとう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 20:07:34.01 YFDMzDFW.net
shutteredじゃない方なら
戦士で強引に殴ってるだけで勝てたぞ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 22:57:07.15 ZISGv5nX.net
コツ掴めば最初のボスはそう難しくない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 01:16:12.72 PhIDzzmJ.net
ロボの柱選択に法則とかあるの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 13:44:10.93 Qdnoy/JF.net
URLリンク(github.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 16:29:47.83 vHu8xAfV.net
shuttered pixel dungeonのセーブデータの在処と、そのデータ解析できねえかな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 01:24:49.11 g05eacU7.net
SmartPack /ScriptManager
Source code of Script Manager, a simple app to create, import, edit and easily execute any properly formatted shell scripts.
URLリンク(github.com)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 20:36:27.31 bn/YV1fh.net
画像を縮小表示できる画像ビュアーない?
シンプルギャラリーだと縮小しても指離すと画面一杯の大きさになって使い難い

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 05:07:19.63 Osvc275R.net
f-droidのtorbrowserインストール出来なくね?
最新バージョン、その一つ前が
インストールエラーになるのだが、なんで?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:22:00.90 5vi1vNed.net
Material Files
Rootも触れるファイルマネージャー

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 12:41:02.41 EZNBc2cd.net
File Manager
com.github.axet.filemanager
まだ粗削りだけど、こちらもroot使えるよ
ftp使わな�


289:「なら権限もストレージだけだし安心かも アプリ名をどうにかしてほしいよな Material FilesはWardenで見てたらトラッカーかロガーを含んでたので乗り換えた が、今Material Files 1.1.421入れて確認したらトラッカーもロガーも未使用だった 僕の勘違いだったか、使わないように変えたのかは不明



290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 12:50:37.24 8L609tYB.net
Ghost Commander
Rootも触れるファイルマネージャー

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 13:38:30.21 5vi1vNed.net
ありがとう!試してみる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:07:32.10 6bgwIeNg.net
今更だけどMaterial Filesにトラッカーが含まれるのはGP版だけ
というかまずF-Droidのアプリにトラッカーが含まれるならAnti Featuresに表示がある

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:37:42.60 m3LqsXo4.net
657 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/02/13(土) 02:58:33.63 ID:yOOCRsb/
Wardenでトラッカー止めてホクホクしつつ、ふとNet moniter眺めてたらwarden自身がネットワークアクセスしてたでござるよww
s://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1569855769/657

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 19:18:14.42 FbWWE51q.net
SignalからGoogle依存のコードを削除したLangisってアプリがあるんだけど
使ってる人いる?
URLリンク(langis.cloudfrancois.fr)
unofficial version of Signalと書いてあって署名がオフィシャルバージョンと違う
でもPlayストアではSignalとしてインストールされてる状態になってる
パッケージ名が同じなら署名関係なく同一としてあつかわれるの?
パッケージ名とアプリケーションIDの違いがよく分からん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:42:58.44 sf07IvTW.net
Playストア入れてんのにGSF削除したやつ使う必要ある?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 02:29:23.75 1M3gCdd3.net
>>288
AdGuardとかでブロックは出来るけど、通さない方が早いからGSF以外は問題ないと分かってるアプリなら意味はあるんじゃないの
>>287
パッケージ名が一緒ならそう
でも署名が違うからGPでアップデートは出来ない
アプリケーションIDは何を指してるのか分からん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 09:11:22.11 Ga4Df5dP.net
URLリンク(github.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 17:52:43.91 38t+2a/A.net
>>288
LineageOSに移行を考えてたんでPlayストア無しで動くなら替えようかと試してみたの
>>289
パッケージ名が同一なら同じアプリとして扱われるけど、署名が違ったらアップデートは出来ないってことね
ありがと。
アプリケーションIDは↓のこと。正確にはパッケージ名とは別物みたい。
URLリンク(developer.android.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 17:45:04.63 YiVeuiCq.net
QKSMS入れてる人に聞きたい
以前にデフォのアプリで受信したsmsはQKSMSではやっぱり読めないのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 22:19:52.73 1Z+A8WLE.net
>>292
そのデフォのアプリが特殊な事をしてなければ読める
他のSMSアプリと一緒の挙動

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 22:27:16.03 YiVeuiCq.net
>>293
教えてくれてありがとう
それじゃ問題なく乗り換えられそうです

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 17:21:05.03 SLdMhmFE.net
YouTubeの広告カット出来るアプリで、ログインしてなくても新着の動画があったら教えてくれるものないですかね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 18:14:06.78 LDtyNJ0a.net
>>295
作れば?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 20:26:17.54 4gRNZMnJ.net
>>295
newpipeは?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:58:15.34 chldsyHB.net
カレンダーアプリなんだけど、祝日まで表示してくれるアプリないかな?
オープンソースのものだと海外製が多いから日本に特化したものってないのかな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:46:09.54 ogF


307:TaI1I.net



308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:49:14.03 chldsyHB.net
>>299
ありがとう
試しに使ってみます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 01:05:37.94 YCCvwWNx.net
sessionっていうメッセンジャー使ってる人いる?
↓見るとよさそうなのだが、
windows defenderにウイルスとして検知されるとか
マイニングツール仕込んでるとか言われてる
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1535974172/

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 01:08:52.68 YCCvwWNx.net
各メッセンジャーの安全性比較表
i.im●gur.com/mIvBkv5.jp●g
i.im●gur.com/OYLoedR.jp●g
i.im●gur.com/2e3KbPz.jp●g

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:47:04.03 0V5rRUmd.net
Bromiteをgithubからandroidに入れようと思ったんだがどれを選べばいいのかわかりません。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 13:47:28.49 0V5rRUmd.net
URLリンク(github.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:18:26.40 01pdx25a.net
君Android向いてないよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:40:57.24 0V5rRUmd.net
.apkのやつならどれでも良いのでしょうか。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 19:03:25.10 LHrkxt2Z.net
>>303
URLリンク(www.bromite.org)
githubが複雑で分からないならBromite公式からダウンロードしたらいい
Architectureはデバイス情報調べるアプリ使って自分の端末と一致するのを選ぶ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 20:48:00.99 C730eEq6.net
f-droidからリポジトリ追加しろよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 22:55:54.35 mchOsChD.net
>>303
とりあえずお試しならarm_ChromePublic.apkを入れれば良い
継続して使うなら、F-Droid からリポジトリを追加すると便利

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 05:17:45.06 8HNFZ8BL.net
>>301
この手のツールにおいてブロックチェーンの技術が使われることはよくある

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 07:41:47.86 9vFsoU1h.net
Geometric Weather 、Playストアから消えたな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 16:49:51.41 Y+Ry3+/z.net
F-Droidにドイツ版COVID-19接触管理アプリがあったもちろん公式のものでなく、GoogleのライブラリをmicroGに置き換えたものだが
日本のもこういうのが作られるくらいにOSSらしくあってほしかったな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 17:15:19.43 Y6PgyO+f.net
>>312
ん?
cocoaのソースは公開されてなかったっけ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 17:27:38.88 6rBPlaDM.net
あのクソゴミカスソフトに数億円もかかったと思うと呆れるな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 18:30:59.58 g5J22fIL.net
URLリンク(github.com)
呆れるほどクソゴミカスソフトでもオープンソースだよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 21:59:00.78 SX3bOHYv.net
どっかの有能がcocoaを超絶改良して再UPしてくれんかなと他力本願寺

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 05:08:02.19 1LgoV1tt.net
それ作ったドイツな人にアプリ作ってもらったら早いかもな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 00:28:13.64 PVd+kjhI.net
日本はソース公開しているだけで、かの致命的なバグも修正の数ヶ月前にissueが挙げられていたが放置(まあ今は有能な人が入って、立て直そうとしているらしいが)
ドイツはアプリに25億円、運用に月額3億〜4億円かけてプロが作ってて
ちゃんと外部からのバグ報告やパッチ貢献も受け入れている
と、モノは完璧そうに見えるのだが、それでも普及には苦労しているそうだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 01:22:04.61 3Z8WzWVy.net
日本の行政は行政サービスの作成にOSSとかフリー素材をやたらと多用して必要経費を出し渋る印象があるね
cocoaなんて人命にも関わる防疫用アプリなのに必要なコストを投じないとかマジで狂ってるとしか言いようがない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 02:47:13.57 2hn5Ho50.net
わけわからん俳優や女優起用してるよりマシやろ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:17:44.56 QpY4zPgX.net
Nekogram X (Neko X)
URLリンク(github.com)
URLリンク(play.google.com)
Telegram-FOSSの派生
この名前でアイコンが猫だから国産フォークかと思ったら中華
説明:URLリンク(github.com)
GitHubからMiniバージョン(検閲回避用Proxy含まず)入れたけど日本語化されてるしなかなか快適
名前とアイコンに魂を売ってもいい(ちょっと大袈裟)人向けか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:33:54.54 QpY4zPgX.net
>>321
F-Droid版もあった
URLリンク(f-droid.org)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:14:05.25 IdOQ1enT.net
>>321
アイコンかわいい
試してみようかな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:30:01.38 HGz0W+AC.net
GitHubから落とそうと思ったけど、どれ入れていいか分からなかった
fullとminiの違いは分かったけどそれ以外はどうやって判断すればいいの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 01:23:11.17 QOTfFkRV.net
>>324
1これで自分の端末の命令セットを調べる URLリンク(play.google.com)
2一致するものをインストール(私の場合はarm64v8a)
ストア、f-droidからインストールしないの?自動で一致するのがfullでインストールされるのに

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 13:41:13.02 HGz0W+AC.net
>>325
わざわざありがとう
Proxy入らないからmini入れようかと思ったんだ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 16:48:26.79 U4fwg85l.net
>>313
ソースは公開されててビルドも出来るけど、googleにアクセスするキーだかなんだかが
必要で、そのキーは当たり前だけど一般に公開はされないのでテストもできないとか
聞いたような
なんで、OSSだけど誰も動作を確認できないので、コードレベルで追っておかしいか
どうかしかしか指摘できないとかなんとかw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 17:50:33.05 rN3fw4Yt.net
要はGoogleの認証なんかを相手にするからヤヤコシイってことか>cocoa

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 02:33:41.03 MFNF9LW2.net
Keyboard/Button Mapper (Remaps the buttons on your device and other devices and fingerprint gestures.) - URLリンク(f-droid.org)
キーボードの変更ボタンとか追加する
他の機能もあるみたいだしなんか良さげ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 02:47:56.93 Wpp4rknP.net
>>321
使い心地いい!
(GitHubのMini,林檎絵文字,NoGcmを使用)
日本語化されてて発言翻訳もタップしてポンで楽々
もうTelegram-FOSSに戻れないw
アプデ頻繁だけど放置よりずっといいし

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 01:12:48.70 t0WBwSQP.net
F-droidアプリのアプリ詳細見ると
ユーザーデータが7GBになってるのだが、
これって何ため込んでるの?
「データを消去」で全部消しても
fdroidで入れたアプリとアプリ設定消えないよね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 02:33:21.36 93ZOARUZ.net
>>331
F-Droidのrootディレクトリにダウンロードしたapkファイルが自動削除されずに溜まっているんだと思�


341:「ます root化しているなら直接削除することができます root化されていないのなら「キャッシュしたアプリを残す」を1時間に設定したり電池の最適化を無効にして再起動してみたらどうですか データを消去した場合、F-Droidからインストールしたアプリは消えないと思いますがF-Droidのリポジトリは消去されるでしょう



342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 13:45:30.12 RhS9yM4I.net
>>332
ほんとだ、ありがとう
ユーザーデータ全削除したわ
リポジトリは吹っ飛んだ
なんでキャッシュにダウンロードのキャッシュ保存しないんだろう?
毎回キャッシュ消してるのに容量食うのおかしいと思ってたわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 23:20:01.75 RRUtpScd.net
Split APKs Installer (SAI)/aefyr
apkのエクスポート&バックアップを出来るアプリ
split apkにも対応している
GooglePlay100万ダウンロード越え
Github☆800越えのモンスターアプリ

ちなみにf-droid版は権限がusbストレージとパッケージの削除のみだが、
GooglePlay版は余計な権限がつく
Split APKs Installer (SAI)
s://play.google.com/store/apps/details?id=com.aefyr.sai
s://f-droid.org/packages/com.aefyr.sai.fdroid/

ちなみに作者のaefyrさんは何人ですか?
知ってる方いますか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 23:32:20.94 hCS32nPq.net
マルチしてんじゃねぇよゴミ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 19:00:39.18 km96syww.net
Twidereって公式twitterアプリとツイート検索の結果が違うんだよね
それ以外は良いんだけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 19:51:22.39 ImsyqJk/.net
twitterのクライアントは使えない
色々試したけど公式に戻ってしまう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 15:31:42.14 zzF2KIbC.net
このスレに居る人達ってスマホでキャッシュレス決済とかしないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 21:35:59.66 EwrGdKUo.net
そういうのはサブ機で済ませるので

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 21:38:29.85 DP97Gm2M.net
俺OSS厨でプライバシーバカだけど決済アプリも入れるよ
なんでもOSSじゃないとすまない糖質いるよな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 22:47:23.53 TnBB+zcC.net
>>339
分ける意味は?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:16:22.80 YKrmhYHf.net
Root化済みLineage OSだけどPayPayインストールできたしWardenでトラッカー無効化しても使えてるな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:26:01.94 oJAYjny0.net
>>342
paypayアプリの更新とかどうやってるの?
auroraにないみたいだし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 23:27:01.00 thQk2vsV.net
>>343
あ、PayPayてapkpureから消えてるし落とせなくなってるね。
こうなるとグーグルプレイ入ったタブレットからapk抜くしかないか。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 10:58:44.30 B2rIVO5W.net
>>344
お前みたいなやつがいると敷居が下がるから消えろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 14:50:21.48 wSRRtp63.net
OSSでmicrogすら不要なのはtutanotaくらいか。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 16:16:37.13 8Y4wCqy+.net
>>344
URLリンク(paypay.jp.malavida.com)

357:あめ
21/05/15 19:42:49.64 ykTkQSic.net
アプリをまるごとバックアップできる
URLリンク(github.com)
アプリやアクティビティへ直接アクセスしたりショートカットを作成できる
アプリの中の特定のページを直接開けるショートカットを作れる的な
隠し設定にアクセスするのにも使える
URLリンク(github.com)
カーネルマネージャー
URLリンク(github.com)
基地局の位置を収集して情報提供する
URLリンク(github.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 11:39:21.73 nwD2OfeP.net
radikoやらじるの代用となるような、ラジオアプリってご存じないですか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 23:45:53.11 kb4wrkW6.net
348のカーネルマネージャーってEXkernelmanagerみたいにperfomance modeみたいなの設定できるタイプ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:49:11.65 XfhEr1nY.net
オープンソースのテキスト読み上げエンジンって誰かご存知ない?LinageOSでOsmANDにナビゲーションしてもらおうと思ったら読み上げエンジンが入ってなくてOSSなものを探してるんだけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 14:15:20.88 XD4nki+4.net
>>351
オープンソースじゃないけど、昔OsmANDでこれ使ってた。
今も使えるかは知らない。
URLリンク(www.kddi-research.jp)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 14:41:32.01 8YohVpod.net
>>351
URLリンク(f-droid.org)
オープンソースのテキスト読み上げエンジンはあります。クローズドソースと同じ品質は期待しないで下さい。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 16:28:32.09 XfhEr1nY.net
ありがとうございます espeakを使っていこうと思います。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 01:45:28.40 hVJ3ANDS.net
>>351
「T2S: Text to Voice - Read Aloud」をチェック!
URLリンク(play.google.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 16:49:10.84 jowwHTxn.net
こんなアプリってある?みたいなスレになってしまっててスレチなんかなぁと思いつつも気になるので聞きたいんですけど、app cloner みたいにアプリを複製できるようなOSSアプリってないかなあ。仕事用のプロファイル機能は個人的に使えなくてさ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:38:42.15 M4YOCHaw.net
URLリンク(f-droid.org)
URLリンク(f-droid.org)
アプリを複製できるFOSSアプリはありますが残念ながら仕事用プロファイル機能を使います
App Cloner, Parallel Spaceのように仕事用プロファイル機能を使用せずにアプリを複製できるFOSSアプリはないと思います

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:43:34.29 jowwHTxn.net
>>357
ありがとうございます やっぱないっすよね。。。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 04:09:31.62 iqa33fZD.net
これ使ってる人いる?
すごい高機能だけど
apk抜けるし、トラッカー止めれるし、
アプリのデータ利用量も確認できるらしい

App ManagerはApp_packages Info (Application Info)、ClassyShark3xodus、Activity Launcher、Wattなどの機能を一つのアプリに統合するために開発され、マテリアルデザインやダークモードに対応したモダンなデザインのAndroid用パッケージマネージャです。
s://f-droid.org/packages/io.github.muntashirakon.AppManager

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 07:43:36.08 TpCOILc5.net
それ、例えばchmateの広告とかも消せるのかなと思ったけど消せないし気休めくらいなんかなと思ってあんまり信用してない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 12:13:02.47 YTfN0o15.net
入れてみたけどトラッカー止め方わからん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 12:59:57.25 Jq60Ftgs.net
>>361
設定のワンタップ一括処理から全アプリのトラッカーをワンポチで止められるよ けど止めたはずの例えばad関係のアクティビティやサービス止めてても通信確認したら広告表示やパケットも確認できるから意味があるのかが疑問

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:12:41.22 P42O+TyM.net
トラッカー止めるのにroot必要とか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 13:27:47.08 lE4BG9v3.net
>>363
そうです
App Managerが機能しなくてもより強力に広告、トラッカーのブロックできるアプリはあります
root権限があればAdaway, 権限がない場合Blokada

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:52:01.03 TpCOILc5.net
っぱminminよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:19:42.35 dNBR7FjW.net
>>359
root機能は使ってないけど、名前�


376:フ通りアプリマネージャとして便利だからよく使ってる



377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:48:47.22 XEQ+HnVY.net
App ManagerはShared Preferencesもいじれるから便利

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 18:10:15.15 3JqKSumV.net
>>362
サンクス
とりあえずおまじないだと思ってやっといた

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:41:59.55 wimSnlkl.net
おまじない(笑)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 08:42:17.11 fy98RkpY.net
F-Droidのスレに間違えて書いちゃったので
改めて質問です
テキストエディタ探してます
Dropbox(Boxcryptor)に入れたテキストファイルを編集するのに
ファイルは開けるけど保存できないのが大半です
(当然だけどエクスポートしたファイルなら問題ない)
org.billthefarmer.editorは対応してるけど
ちょっと大きなファイル開くと動作が物凄くもっさりになるから残念
OSSでいいのないかな
仕方ないから今はJota+を使ってる
別の話だけどアプリ名を"Editor"とかにするのやめてほしいよね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 14:08:25.17 dk/OI2B7.net
>>370
URLリンク(github.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:13:21.79 1grpK+N9.net
>>370
MiXplorer内蔵のテキストエディタとか
最近ファイラーのテキストエディタしか使ってないや

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:21:11.41 fy98RkpY.net
>>371
Dropboxは問題なかったけどBoxcryptor経由だと保存できなかった
ファイルの書き込みに失敗しましたってなる
>>372
こちらはBoxcryptorでも問題なかったけど大きなファイルだと読み込みに時間かかるね
700KB程度のテキストだと開いてからすぐにファイル末尾に飛ぼうとすると数分待たされる
どれも一長一短だな...
お二人ともありがと

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 20:45:14.54 6znCUX2i.net
acrの代わりになるのを探していたらURLリンク(f-droid.org)
というのがあったんだけどこれってどうなの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 19:16:34.51 vz05OY6o.net
office系のアプリで良いものありませんか?
libleのandroid版を使ってたのですが、突然使えなくなって代替品を探しています
無料のだと助かります

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:06:45.32 bkDP8OIh.net
>>375
apkpure.com/jp/officesuite-word-docs-excel-sheets-pdf-files/com.mobisystems.office

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:17:44.32 IoeklmG6.net
>>376
これplay storeにありますか?
アプリ名と作者名で検索すると同じと思われるのはあるんですが、何故かURLはコピペ出来ないし欲しいアプリにも追加出来ないですね
そして評価を見るとまるで無意味な文字列の評価が大量に書かれてますね…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:54:31.64 88wPATIb.net
>>375
URLリンク(play.google.com)
>>377
URLリンク(play.google.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:27:20.75 fVdNE3zn.net
>>378
このcorabolaが使えなくなりました
下の方が無意味な文字列の評価が大量にあるやつですね
この下の方のURLはどうやって取得しましたか?
他のおすすめもあればお願いします

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 01:18:35.29 J1i+lGLB.net
suiteの方
トラッカーが9つも入ってるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:31:15.41 dEnskbCR.net
MuPDF viewerは全然更新されてないからこれを入れた
URLリンク(play.google.com)
最初これ入れたけど全くファイルを読み込まなかった
URLリンク(play.google.com)
んで同じ作者のこれ気になってるんだけど使ってる人いるかな?
URLリンク(play.google.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:47:49.71 5beQeLBj.net
MuPDF viewer、先月更新されてたじゃん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 20:13:25.11 OrqmYWal.net
>>382
更新日書かれてないよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:10:46.95 5beQeLBj.net
何を言ってるのかよく分からないが↓ではダメなのかな?
URLリンク(mupdf.com)
f-droid版も10/11に更新されてたし

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:20:26.93 jRcjqr71.net
playストアには更新日も履歴もない
2017年リリースなだけ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 10:57:53.02 JaPTENuc.net
URLリンク(github.com)
URLリンク(email.faircode.eu)
このメールクライアントが某所で紹介されてた
悪くないみたいだけど日本語圏だとどううなんだろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 12:01:27.40 ymF/UOCy.net
某所イズ何処

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 12:02:45.02 aQo8KXch.net
>>386
Xprivacy luaの作者やん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 13:05:52.45 C1evh/ke.net
>>386
今更すぎない?
>>1のテンプレに入ってるレベルのやつだよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 13:52:59.72 JFvG93k8.net
Aurora Store 入れてみたんだがこれって信頼性はどうなんだ? 何だったら全てこっちでやろうかと思ってる。 ちなxiaomi 11t だが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 18:14:33.58 j/Y9OYmS.net
Fdroidで公開されてるってことは監査済みだし公開されてるうちは大丈夫やろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 22:12:54.78 dqtyDgb0.net
匿名以外で使うとGoogleの規約的にどうかって問題がある

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 13:08:39.55 SBSwNUzP.net
>>390
Fdroidにあるものは監査されてはいるみたいだけど、このアプリは怪しいWiFi
接続をしますみたいな注意書きのあるものもあるので、無条件に大丈夫って
ものでもないよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 22:08:28.14 +Zv/I9Yi.net
あれはこのAPI使ってたらこの警告出す程度の意味合いでしか無いやろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 18:17:48.54 RPuc+ve2.net
K-9 Mail v5.600 のフォークが複数出てるのな。
v5.7以降のインターフェイスがクソと思ってる人は大量にいそうだし、朗報。
メンテナンスが続いてくれたらいいが。
monocles mail
URLリンク(f-droid.org)
KQ-FW Mail
URLリンク(play.google.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 19:57:49.33 sDcDHfpB.net
インターフェイスクソかな?
もう慣れたので何とも思わんかった

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 07:45:33.16 6WDQwT2r.net
下の方の開発者日本人ぽいね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 16:41:44.91 AHUDlncC.net
うん、QRコード読み取るアプリでトラッカーゼロの探してたから
その作者のやつ入れたわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 17:38:19.19 nC6o//0W.net
>>397
それってちょっと怪しいっちゃ怪しいんだよね
Apache-2.0 Licenseなんでソースを公開する義務はないんだけど、自分の
ソースですっていうところのGitHUBは単なるK9のGitHUBのフォークソースで
何を変更したのか確認できない
まぁ、結構昔から色々作っている人みたいだから問題ないのかもしれないけど、
ちょっと気にはなるw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 18:02:09.90 F5wa63AY.net
ええ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 20:15:31.38 6gIG9IeU.net
>>386
パーフェクトだよ
出来ないことはない
多分、他のアプリで出来てこのアプリで出来ないことはない
多分、k9糞化した今ならこれ1本しかいいアプリない
ちなみにk9で出来てこれで出来ないことはない
作者は超有名アプリNetGuard,XpraivacyLuaの作者だから安全性も確か

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 20:26:52.26 6gIG9IeU.net
ところでみなさんは、連絡先アプリなに使われてますか?
ネット権限付きの連絡先アプリ嫌いで
simple contact proをf-droidから使ってますが、最近凄いことに気づきました。
これ日本語ふりがなに対応してません。
だからひらがなでソート出来ない
ここだけ直してくれればパーフェクトなのだが。
GooglePlayのsimple contact,simple contact proの評価でも「ふりがな対応してない」って評価結構あって
作者も「どういう意味だ?」ってレス返してるけど、ふりがなの意味が作者分からないっぽいw
どなたかふりがな機能の付け方説明できる方
simple contact proの作者さんに連絡取って
教えてあげてくれないですか?
作者やる気ありそうなので、すぐ対応してくれそうなのですが
私は、ふりがな機能の説明する自信ないので・・・
これ以外にネット権限ない連絡先アプリないだろうし、
ふりがな機能付ければ日本人シェア独占だろうね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 21:21:48.71 XES7LAw0.net
>>386
某所ってどこ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 23:03:07.26 GAIwYD20.net
todoリストっていうかメモアプリでおすすめあったら教えてください

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 00:28:42.60 +1h8pgQC.net
Secusoシリーズは有名で安全だよね
機能は簡潔だろうけど
notecipherはTorで有名なgurdianprojectのアプリだね
暗号化とロック出来ったっけ?
古そうだけど
Notes (Privacy Friendly) (メモを取る、管理する) - URLリンク(f-droid.org)
Todo List (Privacy Friendly) (Keep a list of tasks) - URLリンク(f-droid.org)
NoteCipher (Notepad with lock) - URLリンク(f-droid.org)
あとは、simplemobiletoolsシリーズにも
あるね
Simple Notes (A beautiful quick note taking app without ads or weird permissions.) - URLリンク(f-droid.org)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 00:29:20.82 +1h8pgQC.net
secusoには買い物リストみたいなアプリもあった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 16:16:16.46 AnaCtWEK.net
play storeのがいい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 18:10:48.41 VkLI4RbX.net
OSSは自分で好きなようにカスタマイズ出来るのが良い

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 21:31:34.81 qHtGzTqf.net
>>408
それな、lawnchairとamazeは改造して使ってる
せっかくのOSSなのにfdroidだの作者が怪しいだの、話のレベルが低いことこの上ない
もっと有益な情報交換しようぜ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 21:42:22.76 j+f0euU9.net
>>409
ばっかお前このスレにコーディングできるやつなんて俺とお前しかいねえのにそんな高度なこと出来るわきゃねえだろがい
このスレの無能ぶりを見るのが楽しいんだ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 21:48:15.76 Oxy1TBpN.net
ソース見せなさいよ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 22:05:46.82 iA1ows3P.net
>>405
紹介ありがとう
いろいろ入れてみて自分に合うの探してみるよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 22:09:05.94 qHtGzTqf.net
>>411
商用ライセンスのを組み込んでるから無理、期待させてごめんね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 23:11:26.20 lKIaqFNr.net
>>410
そこのお二方さん!
simple contact proにふりがな機能つけてくださいよ
作者にプレリクで送ってくれると可!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 23:41:06.43 oZgZxUUw.net
ソースが読めると得なのは間違いない
NetGuardの機能解放とかな
「コピーした


426:文字列+NetGuard3」をmd5sumにかけるとあら不思議



427:あめ
22/01/10 22:56:06.64 hLRqw1mV0.net
>>404
Tasks
Open-source To-Do Lists & Reminders
高機能
場所にセットできるリマインダーもある
p!n
通知欄にメモできる
1List
シンプル

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:18:32.50 oFTjRG52.net
>>405
Notes気に入ったんだけどこれってメモのバックアップはとれないのかな?
SDカードへの書き込み権限があるみたいだけど、書き出し場所の設定とかどうすれば出来るんですかね?
分かる方教えてください

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:05:12.62 mmXpfb7r.net
>>417
右上の↑↓ボタン
保存先選びたいなら共有メニューからAmazeとかのファイラー経由すればできなくはない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 14:02:34.58 sKUcxN5q.net
>>418
どうもありがとう
バックアップとれました
しかし、バックアップを戻すのってどうやるんですかね?
いちいちテキスト開いてコピペかな?
機種変の事を考えるとバックアップとそれを戻すのが簡単なメモアプリがあれば良いんだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 14:40:12.60 GKjGLag0.net
>>419
そういう目的ならこれ使えばいい
URLリンク(secuso.aifb.kit.edu)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 22:40:31.65 sKUcxN5q.net
>>420
重ね重ねありがとう
機種変の時は入れてみますね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 11:10:22.93 mZY7JrE2.net
カレンダーアプリでおすすめあるかな?
日本の祝日とか対応してるのが良いから日本人作者のがあれば良いけれど
Simpleシリーズは入れてみたけどなんか自分には感覚が合わなかったです

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 15:16:55.87 0r0Ept9w.net
クローンアプリを作るアプリでおすすめありますか?
セキュリティ的に安全なのがいいのですが

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 15:28:23.16 RnNHhVLR.net
>>423
仕事用プロファイルのでいいなら>>357

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 17:24:17.84 0r0Ept9w.net
>>424
もうスレで紹介されていたんですね、わざわざどうもありがとうございます
仕事用のプロファイルってどういうものか分からないのですが、意識せずに使用できるのでしょうか?
試しに入れてみますが、注意点などあったら教えてください

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 18:48:09.98 pS4x8N3G.net
>>425
仕事用プロファイルとは URLリンク(support.google.com)
注意点 アンインストールするときは仕事用プロファイルの削除を選択しなければならない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 21:21:11.17 0r0Ept9w.net
>>426
かさねがさね、どうもありがとうございました!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 12:23:55.79 ZcMqXWir.net
virtualxposedとかいうの入れようと思って一応VirusTotalにかけてみたんだけど…なんかクッソ引っかかってて怖い
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 14:53:39.59 9nVHhs5Q.net
それ誤検知
開発者も誤検知にうんざりしてもう修正するつもりない
luckypatcherなども同じ問題あるので野良アプリに対してVirustoralはあてにならない事が多い
URLリンク(github.com)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 17:03:37.62 ZcMqXWir.net
>>429
サンクス!安心して使えるわ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 18:22:06.56 D+NnRbiS.net
本スレだと難読化してるとか開発者がね…とかいわれてるけどそんなことはないのか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 20:45:35.34 fGIZddon.net
Simple Mobile Toolsの作者の人、とうとうキーボードにも手を出したのか
さすがに日本語には対応してないよう


444:だけど



445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 02:30:05.25 q+kbHWdc.net
日本語対応キーボードに期待
シンプルギャラリー一番使ってるな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 02:06:28.17 USb6HHw8.net
日本語のは需要あるのに誰も作らんな開発終了のとかいらん

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 20:59:37.12 wN5qRtqt.net
Mozc for Android

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:19:35.70 qtr2y0IK.net
FlorisBoardには一応日本語もあるよ
キーボード配列だし、辞書がないのか漢字変換も使えないけど

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 08:29:59.19 3iNnNWAl.net
URLリンク(github.com)
参考になるかも?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 02:55:39.87 9uhLf1r+.net
>>109
>>139
Aurora Droidは有名なリポジトリが全部デフォで追加されてるから、F-Droidより基準が緩いリポジトリも使えるよ。
ungoogled -chromeやbromiteもデフォで入ってる。
>>190
G-droidならアプリのレビューも見れる。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 21:58:37.34 +I7JtBB0.net
お前らオープンソースだからってウイルス入ってないとは限らないから気をつけろよ
Windows 11にGoogle Playをインストールできるアプリ、マルウェアだったことが判明し騒動に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 14:04:33.03 AdEXZaN2.net
>>438
フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
スレリンク(android板)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 21:58:08 tkSc0dJq.net
お前らもうgithub使うのやめろよ

GitHubの利用をやめるようオープンソースソフトウェア非営利団体が強く呼びかけ - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/13 19:25:06 762HV8Pl.net
俺らは使ってないけど、これのせいで開発者さんたちがアプリ開発終了したらやだな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 23:04:31 JWhNxydy.net
Microsoftに買収された直後から使ってないわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
お気に入りのFOSSアプリ

Geometric Weather
AccuWeatherから取得した情報を表示するよくある天気アプリ

Fritter
ROM専向けのTwitterクライアント

今度はWebAppsでも入れてみようかな
Mozilla Prismみたいなアプリらしい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
フリッターは画像保存をもうちょっとやりやすくして欲しい
見るだけだからそこまで贅沢いえないけども

458:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
fritterは取得したテキストや画像をオフラインで見れたら最強だなと思う
現状オフだとtwitterにアクセスできませんでしたってなる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
fritterは軽量なTwitter専ブラだから…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Twifucker
Timeline ad remover

好きなの選べ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
画像保存に特化した奴は無いのですか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
privacytools.io改めprivacyguides.org
いい感じのFLOSSアプリ・サービスがまとまってるからよく参照してたんだけど
内ゲバが起きて創設者が追い出されてから
編集方針が「オープンソースとプライバシーは無関係」という方向に進みつつあって残念だな…
彼らの言うことも分かるのだが
自分にとってはプライバシーとはFLOSSの付加価値であって、FLOSSじゃなくなったら意味が薄れるのよな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今まで何年も無料アプリだけでしのいできたけどついに課金するか悩んでる
グーグルに個人情報渡したくないからギフトコードで
シンプルモバイルツールのカレンダーデータをリストアしたい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
personalDNSfilter
URLリンク(f-droid.org)

無料でログが見れて好ましくない機能の注意書きもないしフィルタの追加も簡単
結構よさそうだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
inviZible pro
さいつよのプライバシー保護(ついでに広告ブロック)アプリだと思うけど、
使いこなせてる感がさっぱり得られない

>>452
古いAmazon Fireで使ってる
hostsブロック、DoH、DoTがついててカスタムブロックも自在
アプリごとのブロックはできないけど、その分やたら軽量

466:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
MITライセンスのシステムをバックグラウンドで動かして外部にサービスを提供する場合
著作権の表示ってどうすればいいんだ?
「****を使っています。」って明示しなきゃいかんのけ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>454
ですね。当然のことかと

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:30:37.89 8Me74/M6.net
githubて結局つかってええの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 10:49:05.80 GCRjlhig.net
TrackerControl (TrackerControl は、アプリの隠されたデータトラッキングを監視・制御することができます。)
URLリンク(f-droid.org)

かの名高いオックスフォード大学の人が作ったアプリ。
基盤のソースはあの有名なNetguardである。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 21:12:38.74 nuYvCmNJ.net
mateの広告ブロックも出来るんやね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:00:09.04 hQga9TNA.net
>>457
ありがとう

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 07:49:18.51 ge5ZlcUH.net
URLリンク(play.google.com)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 12:53:09.29 nS4YysUE.net
URLリンク(github.com)
bromite作者のcsagan5の名前の元ネタってこの人か?
すでに死んでるが
ハーバード大アシスタントプロフェッサー
NASA開発員
弟子かなんかだった人かなあ
Carl Sagan
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

か、中国ウイグル自治区の地名?
サガン鎮(中国語版) - 中国新疆ウイグル自治区カシュガル地区イェンギサール県の鎮。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

bromite良さそうなのだが、作者の素性が不明すぎて信用ならん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 14:48:36.64 RbEedGsp.net
>>461
スレリンク(android板:316番)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 19:04:43.65 ZpolEIo5.net
ndroid版emacsってあるの?
gnu公式ページにないんだけど、f-droidには置いてるんだよな
URLリンク(www.gnu.org)

このfdroidのemacsって本当にgnu.orgが公式で作ってるもんなの?
それとも誰かが勝手にgnu.orgの名前使って作ってるだけ?
Emacs (The extensible self-documenting text editor)
URLリンク(f-droid.org)

どうなんでしょうか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 19:05:32.80 VFH0lTw2.net
訂正
android版emacs

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 19:16:23.44 DyJPpDl6.net
>>461
bromite公式のスポンサーgandi.netとかいうのは
フランスが使ってるドメインじゃない?

chromiumなんてLi


478:nuxのubuntuにもレポジトリあるんだし、不信感抱く必要はないだろw bromiteはgithub☆5Kだし、sagan5さんはchromiumの作者でもあり、chroniumはユーザー糞多いUbuntuにもレポあるから疑う余地はない ubuntuに入れてウイルス、スパイウェア、バックドア騒動なんて出たら一瞬で信用失うだろ



479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 19:45:04.27 DyJPpDl6.net
作者じゃないか、fdroidに流してるだけか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 21:23:09.98 MJSUMhGv.net
>>463
f-droidにあるアプリは開発者のソースコードからf-droidチームがビルドしてる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 21:09:35.81 lDA5EYwY.net
f-droidのchromiumってグーグルに通信するじゃん
テレメトリー取ってないの?
これだとchromeと変わらないのでは?
なんかメリットあるの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 21:37:31.99 ybYjm8DD.net
>>468
F-DroidのchromiumではなくBromiteのリポジトリのChromium
開発者がテストするために使うもので劣化Chromeだしユーザーが使うメリットないよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 21:44:32.32 ybYjm8DD.net
degoogledされてないChromiumだからGoogleと通信するのは当たり前
そういうわけで余談だけどkiwiもGoogleと通信する
>>457のアプリでも確認できるよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 22:30:36.26 lDA5EYwY.net
>>470
そうなのか
ungoogle-chromiumだけかあ
なんかungoogle-chromiumのfdroid repoなくなってませんか?
ホームページ403になってる

URLリンク(github.com)

URLリンク(github.com)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 22:42:33.99 lDA5EYwY.net
なんかfdroid repoこっちにあった
URLリンク(uc.droidware.info)

ungoogled-chromium使ってる人いる?
どう?
extentionでublock origin使えるんだっけ?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 22:57:44.02 ybYjm8DD.net
>>471
Androidのungoogled-chromiumってとっくの昔に開発停止したよたしかChromium 97くらいで
Googleと通信しないChromium欲しいならBromiteかBrave使えばいい
Bromiteは去年から更新されてないしBraveはテレメトリOFFにしなきゃならないけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 10:16:02.72 sAC9VhZC.net
fdroidにあるcsagan5作者になってるchroiumって
拡張入れれるの?
設定見てもextentionないのだが
ublock origin入れたい
ublock公式からzip落としても入れ方分からんし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 10:21:15.37 sAC9VhZC.net
>>473
ほんとだ
bromite去年の12月で更新止まってるね
まだ更新継続するかなあ
ungoogledはMar 17, 2022でバージョン99で止まってる
こっちはがちで終わりかあ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 12:45:49.39 kcsgAM0O.net
フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
スレリンク(android板)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 16:38:42.35 1voFWHop.net
これだったら拡張使えるけどかなり古いしやめとけ
URLリンク(github.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 19:41:11.28 L80mebr+.net
>>477
更新なしは怖いなあ

bromiteマジで更新しないなあ
なんか他にいい代替ない?
BRAVEは中華だし一回やらかしてるからなしで

お前らブラウザー何使ってる?

私は、
メイン fennec(ublock付けて)
サブ bromite(fennecでublockのオプション解除しまくるの面倒な時に使う)
サブ2 firefox focus(googleplay版)テレメトリー気にせずグーグル系統のサービス使う時に時々使う、ほぼ使わない
未使用 Ligtning 昔は5ch専用として使われてたが、今は未使用 てか、これ更新ないけどセキュリティ上大丈夫なのか?

FDROID版firefox klarがテレメトリーなくてよかったのだが、更新なくなったね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 20:58:22.58 +3OS9Tkv.net
>>478
BRAVEは米国ですけど中華ってどこの情報ですか(笑)
テレメトリやプライバシーを気にする人はkiwiやyandexを使えませんし、セキュリティを気にする人は更新されないbromiteを使えないので代替はないと思います

firefox klarはデフォルトでテレメトリがOFFになっているだけのfocusなので、focusの設定からテレメトリOFFにすれば同じように使えますよ
LightningよりはそのフォークのSmartCookieWebの方がマシだと思います。どちらも更新が止まっているので使うのは自己責任ですが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 21:14:04.14 f03dVZaf.net
>>478
うちはこんな感じ。
メイン1Chrome(同期目当て)
メイン2Firefox(uBO目当て)
その他→設定いじって遊ぶおもちゃ
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 15:14:41.17 K4Gs5y4J.net
>>477の拡張機能の入れ方wikiに書いてみた
URLリンク(w.atwiki.jp)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:25:51.03 4MCyyICw.net
Appmanager
アプリを改変して内蔵広告やテレメトリを黙らせる機能等々メチャクチャ優秀なアプリ
SPOTYFLYER
フリープランでも曲がダウンロードできるぞ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 21:24:31.66 vMVrE3tU.net
>>482
内蔵広告やテレメトリを黙らせるってどうやんの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 02:36:38.94 ntuU5r1/.net
>>483
コイツでアプリをひらくとアクティビティごとに止められちまうんだ
URLリンク(i.imgur.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 08:31:40.13 8Z7GcbpN.net
>>484
ブロック画面表示されないけどもしかしてroot限定?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 22:54:20.12 ntuU5r1/.net
>>485
まあそれはそうだよね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 00:24:18.47 OrqGuus6.net
サクッとフローチャート(矢印で分岐する図)を書ける軽量アプリありませんか。
シンプルなやつを探しているんですけどうまく見つけられなくて
draw.ioはデータがDownloadフォルダに保存されるのと、元々PC向けなのでちょっと扱いづらいと感じています。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 15:20:57.73 a8SM4gQl.net
>>487
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」38本目
スレリンク(android板)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 18:29:50.40 2jo4x4tO.net
広告アプリ勧めてる人居るけどrootとってればhostsを直接編集で出来るのでうーんってなる
逆にhostsを入れ替える専用アプリあればいいのになとは思う
ない?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 21:29:56.92 7DfbdUSQ.net
スクリーンレコーダーで良いのありますか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/10 03:09:25.89 2QV2jC1+.net
>>489
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」38本目
スレリンク(android板)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 18:18:07.14 zJvgXUaQ.net
>>478
Vanadium

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 07:58:59.19 c6Xmfxems
都心まて゛数珠つなき゛で航空騷音まみれにして勉強まて゛妨害する最惡の現状をス儿一しながら、未来への投資(大爆笑)た゛のと主張して
子どもではなく孑を持つ親に赤の他人から強盜した血税くれてやれだの私権侵害甚た゛しいバ力ほさ゛く腐敗主義のキチガイがいるけど、
Gоtοなにか゛し同様,地球破壊するテロリス├とともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいた゛けなのがハ゛レバレた゛ろ
税の公平性すらガン無視だし、貧乏だけと゛子を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な孑を量産させる史上最惡の税金泥棒た゛わな
介入するなら.親カ゛チャ失敗を緩和するために,孑を産んた゛ら親にひとりあたり5千万は課税して物品やらを直接.子に給付させるのが限度
もちろん払える見込みがなければ遺棄罪で逮捕懲役、日当5千圓で塀の中から子に送金させろや寄生蟲
てめえの子の保育すら放棄して保育園か゛と゛うたら虐待がと゛うたら他人が払った税金くれた゛の恥知らずもいい加減にしとけ寄生虫ババァ
北朝鮮にウクラヰナに孑どもまでネタに地球に社會にと破壞してて゛も私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htтps://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 18:19:22.35 70saLTh8.net
過疎ってるなあageとくか
Quacker
URLリンク(github.com)
Squawker
URLリンク(github.com)
両方ともX(旧Twitter)用ROM専アプリ
Twitterスレで教えてもらった
Fritterは全然使えなくなってた

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 20:31:15.57 C2HCZrLb.net
色々試してちょっといいかもって思えるアプリはちょくちょくあるけど
他人に薦めるほどのはあまり無い。
以下全てF-Droidの物でここやF-Droidスレで出て無さそうなの。
・WaveUp
近接センサに手をかざしたりポシェットから取り出すことで画面点灯。
置いたまま画面を点けるのに便利。
電源ボタンが固すぎる、壊れやすい電源ボタンにできるだけ触りたくない、
画面内指紋認証をスムーズに起動したいなどの用途にも。
・Screenshot Tile [No root]
Jpeg形式を選べたり、保存先にSDカードを選べたりで
実行方法はクイック設定パネル、フロートボタン、ホームボタン長押しなど。
・BatteryBot Pro
電池残量ウィジェット、温度/電圧/電流の表示(通知欄でも)、
指定残量や温度で通知、残量変化のログなど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 18:56:10.50 4dSQtlGp.net
>>494
Quackerは開発停止
Quacker is now archived, due to constant api breakages it is becoming impossible to keep up. If you need an alternative check out: URLリンク(github.com)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 20:26:17.80 T+jBKfZu.net
>>494
純正とどう違うんですか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/16 15:24:30.82 apuS3dxM.net
MicroG RE by WSTxda (QuickPic Modの人)
URLリンク(github.com)
MicroG Services Redesign
美しいデザインでReVancedアプリのために設計されたMicroGフォーク
・ランチャーにアイコンを隠すオプションを追加
・GitHubソースコードオプションの追加
・いくつかのコードの改善
オープンソースでの最初のリリースなので、個人署名キーを作成しました。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 22:23:14.09 UHFCzVJQ.net
Bromiteの死後、uazoが引き継いでCromiteになってた
URLリンク(github.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 20:45:02.35 8IdgKGVf.net
Copy SMS Code - OTP Helper
SMSで届く2段階認証の認証番号を通知から自動取得抽出してクリップボードにコピーしてくれる。

以前見つけて試した時は日本語に対応してないのか使えなかったが
最近のアプデ後に試したらちゃんと使えるようになってた。

auPayアプリでのauかんたん決済からのチャージ時、
ブラウザでのd払い利用明細ページへのdアカウントのログイン時
の正常動作を確認。

auPayチャージはパスワード管理アプリに指紋認証でログイン中なら
暗証番号入力欄でパスワード管理アプリの項目を選び、
2段階認証コード入力欄で貼り付けを選ぶだけになり、
SMSアプリに切り替えてコピーとかキーボードアプリで手入力とか不要で
かなり快適になった。

auPay利用時の報告Eメールにも誤爆反応したことがあった気がするからたぶん
Eメールの2段階認証にも対応してる。
通知から取得してるので文字や要素サイズを大きく設定していて
通知内に認証番号が入りきらないとたぶん使えない。

SMSアプリに切り替えるとauPayが再起動されやり直しになる低スペック機を使ってる親は
チャージ時に文字サイズを小さくして、通知を見ながら手入力してるようなので
次に帰省した時にこのアプリを入れてあげよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch