WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11at ANDROID
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Nkkh)
19/10/31 01:15:57 vaQXbvRla.net
WiFiUpd.exe
スレリンク(android板:617番)
何かのためにもダウンロード推奨。※Windowsのみ
※原作者のせいで消されました
-----------------------------------------
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
URLリンク(www.axfc.net)
約5.83MB
pass:wifiupd

CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33

※当然、自己責任でお願いしますね。
-----------------------------------------
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
URLリンク(dply.me)

HS/+A Handler(旧版)
URLリンク(dply.me)

HW EntityList(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
URLリンク(dply.me)

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Nkkh)
19/10/31 01:16:32 vaQXbvRla.net
スレリンク(android板:924番)
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ZPyA)[] 投稿日:2019/10/31(木) 00:07:31.21 ID:YVsWmSutr
>>918
かわりに検証してやったよ

11.450.05.20.824ダウングレード直後
URLリンク(i.imgur.com)
見ての通りBand3は立ってない
URLリンク(i.imgur.com)
この状態だと無論Band1
URLリンク(i.imgur.com)
Band3だけにすると
URLリンク(i.imgur.com)
無論Band3
URLリンク(i.imgur.com)

ローミング設定するとBand3立つが、何もしないとBand3は立たない、つまり、Band3で繋がるわけがない

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Nkkh)
19/10/31 01:17:06 vaQXbvRla.net
オイコラミネオ、アークセー、ブーイモ、スッップ
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw

5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
スレリンク(mobile板)

※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
 身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
 (重度の統合失調症患者と思われます)

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Nkkh)
19/10/31 01:17:14 vaQXbvRla.net
ここまでテンプレ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 19:06:02.33 FfqfhdaLa.net
いちおつ
UQ版でローミング出来るの確認されたみたいね
例のアプリで

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-rWt/)
19/10/31 22:21:08 NXbFhNvNa.net
>>27
例のアプリじゃなくて、ハラサクサヨナラのほうだよね
初めてみたけどローミング接続するとアンテナピクトにRって出るんだね

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-NfE7)
19/11/06 23:23:56 f1r6RxhXa.net
前スレ終了

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FIab)
19/11/07 21:48:26 8WMqE7I2r.net
ハードオフで1100円のを買ってきた

メルカリより安いから助かる

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 11:21:37 gU/Wdk/ad.net
>>30
俺もクレードル付きで1600円のを買った
W04のSIMフリールーターとしての潜在価値を知らないとこんなもんだよな

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 12:23:51 gU/Wdk/ad.net
>>24
Band3に設定してBand1より感度ずいぶん落ちててワラ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:33:46.70 jepXDuAx0.net
>>32
自分のデータは全く出さず他人のデータを馬鹿にして喜ぶ性癖なんすか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 13:06:18 gU/Wdk/ad.net
>>33
別に出した人を笑ったのではないのですがね

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-rCU0)
19/11/08 13:14:45 bNbMd4pe0.net
>>34
ならおまえの出せよ変質者
出してない以上、出した人を笑ったのには変わらんよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 13:16:02 gU/Wdk/ad.net
>>35
何噛みついてるの?きもちわるい

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 13:18:12 gU/Wdk/ad.net
必死にツール作ったけど結局Band3に固執するのが意味ないって言われて怒ったわけ?
努力は必ずしも報われないものさ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:34:58.23 ywzketZqa.net
他人の苦労を土足で踏み潰し
他人の苦労の上でのうのうと生きる原作者乙
百回くらい死ねばいいと思うわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:48:41.95 kiN7nJYrd.net
崇拝でもしてもらいたいのだろうか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:57:52.63 J0q5p8e2r.net
ハラサクサヨナラw

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-DaD1)
19/11/08 21:01:02 7xdcl5c2a.net
やはりキチガイだったな
スフッ Sdbf-pH9E
URLリンク(hissi.org)

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-pH9E)
19/11/08 21:08:34 kiN7nJYrd.net
ご苦労さん!www

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 22:42:36.57 D6Rr+wgqr.net
band3なんてどうでもいいよ、速いband1しか使わんからな

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-8qNj)
19/11/09 03:47:51 AeMirTwor.net
band42は?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 09:18:55.58 a/dDADGFr.net
>>31
裏山価格

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-pH9E)
19/11/09 14:45:50 Z2imY/OJd.net
結局Band8に対応せずBand41もau SIM以外では使えないW0である以上
256QMが使えんから威力半減以下なんだけど中古価格が安いからな
2000円前後でこれだけ使えれば贅沢すぎるわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-FIab)
19/11/10 16:47:26 BS3bMhvFM.net
AmazonのプリペイドSIMが来たんで設定して使ってるけど快適だね

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
19/11/11 19:59:06 T3ckm8SHa.net
ルータスレへ行けと言われましたのでここに2重ですが再度書き込みます。

w04端末持っていてワイマックスからこのシムへ移行
最初は上手繋がっていました。
欲が出て先輩方がやっている過去のファームウエアに戻しバンド選んで固定しようといじりました。
バンド03が使える過去ファームウエアまではうまくいったのですが、アンドロイド上でのバンド選択アプリを操作中に
圏外になって撃沈。
切り分けのため以下操作
w04にソフトバンクシム入れると圏外。((プロファイルはソフトバンクに設定)
w04にワイマックスシム入れてら通信できた。 w04端末自体は生きている。
ソフトバンクシムが死んだのかと思ったのだが、シムフリースマホで通信できた。

w04でソフトバンクシムで運用するとアンテナがたたない状態だが両方とも死んではいないみたいです
何をすればw04でソフトバンクシムがも使えるようになりますでしょうか?
今考えているののはw04の工場出荷状態へのリセットです?
それ以外何かありますでしょうか
初心者ですが分かる方がいればよろしくお願いします。

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-+ffX)
19/11/11 20:16:27 ACKxXQSar.net
>>48
人に助けを求める時は自分で考え得る全てのことをやり尽くしてからにしたほうがいいぞ

おそらくプロファイルてかapn設定打ち間違いやろ?
自分で言ってる通りオールリセットすりゃええやん
プロファイルはもう一度入れ直すことになるから直るのでは?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 21:02:29.71 CB2pwBoHd.net
>>48
GETとSETのボタンの意味わかってる?
あと自分のところに確実に来てるバンドが何か事前にわかってから使ってるよね?
固定という意味がもしかして分かってないのかも

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
19/11/11 21:25:49 T3ckm8SHa.net
>>49
仰る通りですね
>>50
よくわかっていません
getはいままでw04にセットされているバンドで
setはチェックを入れたバンドだけがつかえるようになるということでしょうか?
もしかして使えないバンドを設定したのかもしれませんね。初期化でそこも元に戻りますか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DaD1)
19/11/11 21:44:58 CB2pwBoHd.net
>>51
ダウングレードをする前はソフトバンクSIMで使えてたという文脈だから
バンド1は来てるからおそらくGETをしてバンド1のみチェックが入ってるのに
圏外になり続けるのはおかしいということならあなたは何度でも同じ状況になるよ
とりあえず初期化すれば一旦元に戻るから話はそれからだな

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-QzFo)
19/11/11 22:15:00 T3ckm8SHa.net
>>52
ありがとうございます。
初期化すると使えていたワイマックスシムもつながらなくなる恐怖があり
いままで躊躇していました。明日初期化やってみます。

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DaD1)
19/11/11 22:17:27 CB2pwBoHd.net
>>53
au版でもUQ版でも初期化でWiMAX接続用のAPNは残るから接続できなくなるという事はないよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-n17R)
19/11/11 22:38:40 vqqIkicka.net
ああ、このパターンか。あるある。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:04:37.80 CB2pwBoHd.net
設定にバグがあるけどたぶん修正されないだろうし
初心者除けにはちょうどいいかも
もしかして仕込みか
手込んでるぅ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:13:13.79 vqqIkicka.net
という自演なのよねw
そもそもなんでSoftBankで使うためにW04を購入し
おかしかったからってWiMAX契約するんだよって話

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:16:03.22 CB2pwBoHd.net
WiMAXのSIMのみ契約じゃないの?
俺も両方もってる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:16:57.55 OquXPJLW0.net
なるほど
79 名前:名無しさんに接続中… (アウアウウー)[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 21:53:22.11 ID:DtT1c0mla
クスオは?
80 名前:名無しさんに接続中… (アウアウウー)[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 22:45:52.42 ID:uBLXEd8Ka
>>79
w04スレで自演開始

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-kwv4)
19/11/11 23:25:33 Z5kUmRl/a.net
WiMAX2+以外の用途はアドバイスしない方が

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DaD1)
19/11/11 23:31:24 CB2pwBoHd.net
プロファイルを追加できないようにすればよかったね

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-yZrj)
19/11/11 23:33:11 wEpRhxzza.net
>>56
同時多発自演か。手込んでるぅ

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-IV3D)
19/11/11 23:36:17 pSVP8quWa.net
W04やW05の中古相場が高騰してるから、いろんなデマ広げて暴落させようとしてるようだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:39:35.55 MBxueGmFa.net
なるほどね。
W03スレに上げたようにW04やW05にも非公開ファームあるんだけど、
原作者が暗躍してるようだから上げるのやめとくわ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:47:16.99 CB2pwBoHd.net
非公開ファームを入れてるけどアップデートを要求しないからいいよなこれ

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DaD1)
19/11/11 23:50:38 CB2pwBoHd.net
ファームウェアがUQ筐体かau筐体か判別するのに使うAPIは
reqStortegyRegisterUPI()でいいの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-+U77)
19/11/11 23:53:57 1qFGnJXxa.net
わざわざドコモで出てくるところなんかホントわかりやすいわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:15:15.64 h6WvCOn6a.net
>>56
w04で他社SIM使ってのバンド固定やなんざ局沼界隈では、もう2年半前から当たり前にやってきてることだし
わざわざ今更唐突に「設定にバグがあるから使えない」とか言ってることが馬鹿すぎるわ
しかも当時のファームにダウングレードまでしてるのにな
1ミリ程度の恥を知れよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:20:36.23 y8O8aJ


70:9Xa.net



71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:22:31.57 fqrt6kLKd.net
まあまあそう連投せずに少し落ち着いて話せよバグ男さん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:24:03.24 YmpqJ4M1a.net
>>66
は?それなに?
書式からして全く違うって当てずっぽう過ぎない?
api/device/kddiversion
だけど?
知らないなら知ったかぶりしないほうがよくない?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:27:16.54 fqrt6kLKd.net
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
半信半疑だったが見事コピー作者的中だったわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:28:00.69 Qs5PXd37a.net
>>70
最近は原作者と言われても否定せず肯定するスタイルなんだなw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:28:51.58 fqrt6kLKd.net
なーるほど
コピー作者が原作者を叩く理由がやっとわっかったわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:29:45.85 fqrt6kLKd.net
コピサクシンデネ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:29:47.18 Qs5PXd37a.net
どうしちゃったのこの人www

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:30:51.88 fqrt6kLKd.net
コピサクサヨナラ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:33:35.09 fqrt6kLKd.net
単純にオリジナルを発想できなかった劣等感や嫉妬が原因だと思ったけどそうじゃないのね
いやらしいな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:37:04.41 fqrt6kLKd.net
コピ作の名誉のために言うけど本当はバグなんかじゃないです
自意識過剰であることを利用した一種の釣りです

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:38:45.59 GcgIt29Ha.net
とうとう発狂したか
触らぬなんとかに祟りなし

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:40:23.08 fqrt6kLKd.net
ぷほほほほ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:40:51.28 Qs5PXd37a.net
確かにヤバそうw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:52:28.98 fqrt6kLKd.net
ハラホロヒレハレー

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FIab)
19/11/12 07:23:52 2YwfYTlYr.net
安心しろ、W05でもソフトバンクSIM入れて使えるから

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-fP86)
19/11/12 07:29:44 Fc4jR5HYa.net
ハラサクサヨナラ、ハラサクシンデネが相当効いてるようだな
作者には頑張ってハラサク罵倒シリーズお願いしたいね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 09:52:27.05 DOjRPqObd.net
>>84
しかもアダプタでSIMサイズ変更可能ときてる
ここもVoLTEのnanoでないと使えない伝説に加えニワカの陥りやすい罠

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 10:38:14.43 uPbfqphKa.net
>>54
神のお導きか
心強いいお言葉
初期化突撃します

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-tMKq)
19/11/20 07:17:08 510s5PG+r.net
コメントが待ち遠しい方、早くファームを戻したやつを量産して出品して

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:29:37.16 vtviLfxsr.net
簡単なんだからファームくらい自分で戻せや

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-0XGb)
19/11/29 13:51:35 OY4OTqDNa.net
そういえばNECの新機種出ないみたいだね
もう終わりなのかねNEC

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 15:30:54.03 zTS9llrhd.net
それってNECがまだ終わって無かったような言い方だね
ハラサクはNEC持ち上げるね

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Sv6J)
19/11/30 06:45:57 C+Xy0q/Za.net
月末だな

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-s48c)
19/12/01 04:16:29 6IeNn+gka.net
月始だな

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-s48c)
19/12/01 04:21:30 PvKUcD6Ba.net
AUで判定されるのか

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 10:51:44.61 eyjWsMBXr.net
バンド固定ツールで5GHzのチャネルを固定できるのは素晴らしいが
なぜかクレードルから本体を着脱すると自動に戻ってしまうね
意外なことにクレードルに付けたまま再起動してもチャネルは固定されたまま維持される
クレードルからの着脱で内部的にリセットされるのだろうか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 11:05:59.90 mOIfzgVEM.net
何バンド固定ツールって。どこにあるの。

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-KMrF)
19/12/02 18:33:11 R8V7rL4mr.net
どうもクレードルから抜くとDFSが走るようになっていて、その時点で5GHzのチャネル設定が自動に戻ってしまうっぽい。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 00:50:04.89 G9o7Jcd1M.net
クレードル使わないので問題ないです

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
19/12/03 19:14:52 UfgMseBBr.net
603HWにバンド固定ツールを使って5GHzチャネル固定すると
固定はできるんだけどその直後にDFSが走ってしまい固定したチャネルがリセットされてしまう
W04はクレードルから着脱する前に電源OFFすることで回避できるが603HWは無理だな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
19/12/03 19:16:24 UfgMseBBr.net
それにしてもDFSの適用外のチャネルなのになぜDFSが走るかな?
それが問題

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-3RYV)
19/12/03 21:27:04 wFfABDL1a.net
DFS適用外ってのはW52だけだぜ
W53は屋内専用だがDFSは必須
屋外使えるのはW56のみだがこちらもDFS必須だから

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
19/12/03 23:34:39 UfgMseBBr.net
W52に設定していてもクレードルから本体を取り外すとDFSが発動する
これが問題

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-R3ru)
19/12/04 11:35:56 2hVbmwWBr.net
順調にDFSを回避し続けて来たのに今朝うっかりクレードルから外してDFS待ちになった
と同時に5GHzのチャネル固定も自動に切り替わってしまった
ほんと固定で使わないと5GHzのチャネル固定は難しいな
でも603HWだとチャネル固定した直後にDFSが走って固定を解除するんで絶対に固定できない
それに比べたら十分使えるわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-lLWy)
19/12/04 22:20:39 NVC8Mq01a.net
1Mbps速度制限中
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.2.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 931.2kbps (116.4kByte/sec) 測定品質: 83.4 接続数: 1
測定前RTT: 69.4ms (62.2ms - 73.1ms)
測定中RTT: 71.1ms (63.1ms - 83.1ms)
上り回線
速度: 431.5kbps (53.94kByte/sec) 測定品質: 65.8 接続数: 1
測定前RTT: 67.4ms (60.9ms - 73.7ms)
測定中RTT: 82.6ms (59.2ms - 379ms)
測定者ホスト: ***.***.**.**
測定時刻: 2019/12/4 22:15:22

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-nH7R)
19/12/21 16:09:39 k4wQiAQX0.net
純正の充電器使ってたんだけど壊れた・・・
新しいの何使おうかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 16:33:44.21 mS3Y7jxJa.net
>>105
auの「TypeC共通ACアダプタ01」(0601PQA)は、不具合品扱いのお触れがauショップに出てるので無償交換対象だよ
ショップに持っていけば保証期間過ぎてても交換してくれると思う

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 16:35:04.39 k4wQiAQX0.net
UQ版なんだけど交換してくれるかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 16:41:02.83 mS3Y7jxJa.net
>>107
バレなきゃ出来ると思うけど、正確に言うとUQ版は型番が違うんだよね
au版 0601PQA
UQ版 0601PQV
中身は同じだからau版が不具合品でUQ版が正常とは思えないけどね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 00:08:37.29 vrswPbt/a.net
ラクーポン改めCP WiMAXからW04買ってそろそろ2年だけど
前回は更新月の3ヶ月前くらいから機種変&契約更新の案内ハガキが来てたのに
今回はもう来ないのかな
ハイホーに事業譲渡するってメール来てたし
端末の割引販売ルールも厳しくなったという�


111:オ ついにお別れの時が来たんだろうか



112:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-i73C)
19/12/24 08:50:11 GWJ4b5Rqa.net
>>109
おれはDMMいろいろレンタルに乗り換えてSIMだけ使ってる。
レンタルの本体は中古があてがわれてボロいし壊したりしたくないからそのまま保存

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 09:12:09.88 uDTGAPJua.net
CPの更新案内、来とる人にはもうハガキ来とるで
今はW06で3年契約
まだ来てないなら、今はまだ対象じゃないんだろうな
ギガ放題で月額500円近く高くなっとるし、ここで更新する価値は無いと思うが
CP WiMAX (Eクーポン・RaCoupon・シェアリー) No.80
スレリンク(isp板:426番)

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacb-SJkM)
19/12/24 21:19:23 T0TEBiz3a.net
今のタイミングならDMMでsimだけレンタルするつもりでW01を借りれば
\14,350/6か月(クーポンで-\1,000+送料\1,100)だからなあ
新規に3年縛りの契約するのが馬鹿らしくなる

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-4atj)
19/12/25 00:27:55 1Y1OuQSTa.net
>>112
残念ながらクーポンは適用されないんです。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacb-SJkM)
19/12/25 21:03:31 KH2QCxlOa.net
適用されるよ
1/7まで

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-prDO)
19/12/25 21:07:41 453h67/Wa.net
アウアウイーwww

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 02:36:24.15 AS5p3mDAr.net
1500円の中古w04でiVideoの月間900GBまで無制限simを月に3500円程度の支払いで使える、なんて良い時代に生まれてきたかな。
神様、ありがとうございます。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:07:59.36 x5C/RW4wa.net
SPACE Wi-Fiてところからレンタルしてるんですけど
充電器挿しても充電中のマークが出ないことが増えた
再起動すると充電されることもあるけど
よくある故障なんですかね?
リセットとか効果あります?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 01:43:39.30 eef8eAv4r.net
SPACE Wi-Fi宣伝中

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 07:42:36.27 dF3ccxR20.net
 
【5ch全板共通】オッペケキチガイ荒らし報告スレ
スレリンク(mobile板)
 

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-O1C3)
20/01/07 13:59:05 kDnqegbPr.net
オッペケやけどキチガイじゃないぞ!

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
20/01/07 15:02:43 eef8eAv4r.net
うわぁぁぁぁぁぁぁ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-IqVJ)
20/01/15 02:56:58 1nncys8Ja.net
テンプレ見たけどわからないので教えてください。
ソフトウェアバージョン
11.450.05.52.824はダメなバージョンですか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 09:42:18 0+wnuCAAr.net
>>122
W0のバージョン(括弧内は作成日)

11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 09:46:49 0+wnuCAAr.net
番外編:WiMAX2+ルーターのW04 
URLリンク(www.kaesakura.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-IqVJ)
20/01/15 10:04:33 h2eKRdKga.net
>>123
該当


128:するのないのでよく分かりません すみません



129:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 10:07:54 0+wnuCAAr.net
>>125
>>124

番外編:WiMAX2+ルーターのW04 ← 参照

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-IqVJ)
20/01/15 10:14:26 h2eKRdKga.net
>>126
教えてくれてありがとうございます
ダメなやつって事ですね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 10:50:31.37 0+wnuCAAr.net
>>127
-----------------------------------------
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
URLリンク(www.axfc.net)
約5.83MB
pass:wifiupd
CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33
※当然、自己責任でお願いしますね。
-----------------------------------------

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 10:52:13.96 0+wnuCAAr.net
>>127
スレリンク(hard板:772番)

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-sZPR)
20/01/15 11:08:23 fpWc2xoC0.net
この機種だとオススメは20かな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 11:11:02 0+wnuCAAr.net
45はだめか

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IqVJ)
20/01/15 11:18:37 RNby6QvZa.net
バージョンが変わる事でも通信速度とか変わるって事ですよね?

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 11:53:45 0+wnuCAAr.net
バージョンアップでしれっとバンド塞ぐ行為がメーカー側の利益になるのならこれは一大事

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-6bJE)
20/01/15 12:07:07 uI04bpHz0.net
>>133
メーカー(HUAWEI)が好き勝手にband塞いだわけではなく、明らかにKDDIの思惑でこうなってる事に気づけないとは

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ZrkJ)
20/01/15 12:08:10 JGwTYRI8a.net
これだからオッペケは・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 12:14:57 0+wnuCAAr.net
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 12:21:17.16 HuoBOeyCa.net
オッペケ云々ではなく、NEC大好きなハラサクがオッペケで自演してるだけだけどな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 13:06:09.92 0+wnuCAAr.net
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしい

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 13:37:22.90 RNby6QvZa.net
>>128-129
教えてくれてありがとうございます
このダウングレードにするのはスマホでできますか?
先ほど書いた
11.450.05.52.824
のやつはauで契約したW04で、それ以前にUQ契約で使ってた
11.450.05.20.824
のW04もあるので、こちらにSIMカード差し替えたら今よりいいって事ですよね?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 13:39:28.77 fIX/N45Ba.net
NGNameはオッペケばっかりだわ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 14:08:41.50 0+wnuCAAr.net
>>139
PCが必要です
>今よりいいって事ですよね?
はいそうです
でも、UQバージョンには国際ローミング機能がありませんから
せっかくバンド3が有効なファームでも国際ローミング用のバンド3を有効にすることができません
バンド固定ツールでバンド3を含めたバンド固定が必要になるでしょう
もしauで契約したW04のファームが11.450.05.20.824だったら良かったですね
でもバンド固定ツールならバンド42も固定することで有効になりますから
W04の潜在能力を極限まで引き出したいならどのみちバンド固定ツールが必要になりますね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 14:43:01.41 RNby6QvZa.net
>>141
重ね重ねありがとうございます
しかも詳しく教えてくれて感謝です
auのW04をダウングレード出来たらいいって事ですね(PCないので出来ないけど)
バンド固定ツールですか、ググってみます

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 14:55:59 0+wnuCAAr.net
>>142
-----------------------------------------
例のアプリ
HS/+A Handler 2(合言葉「ハラサクシンデネ」)
URLリンク(dply.me)

HS/+A Handler(旧版)
URLリンク(dply.me)

HW EntityList(合言葉「ハラサクサヨナラ」)  ← これです
URLリンク(dply.me)

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-IqVJ)
20/01/15 15:12:25 RNby6QvZa.net
>>143
このはHS/+A Handler 2を今スマホで使ってます
ログインエラーって出ますが、切り替えとかは出来ます
HW EntityListでバンド固定とかできるって事ですね
いっぱい教えてもらったので甘えさせてもらうと現状の手持ちのでどれで何をどうしたら最高なんですか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 15:29:11.21 0+wnuCAAr.net
>>144
ダウングレードできてHW EntityListが使えればどれ使っても(W04の世界では)最高ですよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 15:33:00.38 RNby6QvZa.net
>>145
ちかいうちにauのW04のダウングレードに挑戦してみます
それまでUQのW04使ってます
重ね重ねありがとうございました

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-aM6Z)
20/01/15 15:39:11 hNTGtxLuM.net
これ、普通にワイマ契約でW04使ってる ID:RNby6QvZa が、普通にダメなファームのバージョン聞いたら
オッペケハラサクの勇み足で、ivideoやCalendar SIM使ってると勘違いした流れなんやろなw

見事に噛み合ってないもんw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 18:17:13.92 oFhY2dBqa.net
>>147
結局、自分は>>146に書いたみたいな事がベストって事ですよね?
とりあえずUQの機種W04(11.450.05.20.824)あるならそれにau契約のSIMカードさして使う
出来るならそのau契約のauの機種W04(11.450.05.52.824)をダウングレードして使うといいよって事ですよね?
なんならHW EntityListのアブリでいい選択してねって事ですよね?(ベストは今の自分では情弱でわからないけど)
au固定代替でまだ契約期間あるので、たまたまソフトウェアバージョンみたらそうだったので聞いてみました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 18:48:08.64 0+wnuCAAr.net
>>147
ウジウジ湿った性格やねww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 19:03:28.72 LBBSNJm4a.net
>>148
ベストも何も。。
WiMAX2+契約のSIM使うんならバンド固定とかはそういう系の趣味があるなら別だけど、ほぼ意味ないよ?
意味無いどころか、HSモードでもHS+Aカウントされるし、知識が無いならやめておいたほうがいいとしか言えない
あと、ソフトウェアバージョンのほうもWiMAX2+契約のSIM使うんなら最新で問題ないよ
誰それ構わず人の言うことを安易に信用しないほうがいいと思うよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 19:06:29.94 0+wnuCAAr.net
そうだねw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 19:24:26.84 oFhY2dBqa.net
>>150
そうなんですね、教えてくれてありがとうございます

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-U1er)
20/01/15 23:18:32 2NgKZtHsa.net
>>140
俺もオッペケをNGにブチ込むことにするわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
20/01/15 23:19:59 0+wnuCAAr.net
まだやってなかったのかよ?w

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-1OFP)
20/01/18 01:00:38 wFHl9oSpa.net
すみません>>23
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
がリンク切れでダウンロードできないのですが…
助けてぇぇ
散々検索しまくったけどとうしても引っ掛からない

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-LZMN)
20/01/18 01:23:30 41egsIIBa.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

W04結構満足

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 09:44:26.24 p/uhZkvJr.net
>>155
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Firmwareは収録していません
URLリンク(www.axfc.net)
約5.83MB
pass:wifiupd
CRC32: F20C491B
MD5: 0C499DE2D4D0ED924934CCE847D13FED
SHA-1: 399D71EE5E0A153C0D6C8DA101259A046B1EFF33

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 20:27:49.95 JJRZtLFCa.net
IVIDEOスレの不協和音がここちいいw
原作者のオススメっていつも結末一緒なのなw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 03:35:40.91 g8DyYH0vM.net
固定代替のSIM入れたらUIMロックと出てしまう
契約したのはL02、合わないのかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 06:32:32.58 dzjVwodQa.net
>>159
L01の過去スレで散々既出

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:34:56.43 +96LKsdDa.net
>>159
UIMロックなら
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
スレリンク(hard板)
の話ではない?
440-51のnanoSIMを440-50なmicroSIM機で使えない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 19:08:13.78 UO2r5tU8r.net
基本的に自宅用として使うつもりなんだけど、ソフバン系のレンタルSIMを挿すならW04とL01のどっちが正解?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 19:36:20.93 t6NXIjxoa.net
どこのSIMか関係なく一般論として
持ち運んで使う可能性がまったくなければL01のほうがいいに決まってる
5GHz/2.4GHz両方同時に使える
LANポートも標準でついてる

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-unxX)
20/02/02 20:46:14 UO2r5tU8r.net
それでL01使ってる人が多いわけね
受信感度もL01の方が上?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 22:43:52.24 E0bu2IgOa.net
L01持ってないんで一般論しか言えないけど
バッテリだけで動作する持ち運び用ルーターとして極限まで重さ・厚さ・縦横幅を切り詰めてる、イコール
アンテナの位置・サイズ・本数とか無理して詰め込んでるであろうW04と、
据え置き型として寸法も重さもさほど気にせず(アンテナだけでなく放熱や常時電源接続に耐えられるよう)設計できるL01とで
どれだけ差が出るか次第
もっとも自分の場合はスマホの通信量を使い切った時とか出先でノートPC作業するときに持ち運ぶんでW04だけどね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 23:06:18.82 MIyokWWva.net
W04とL01持ってるけど持ち運ぶ可能性があるなW04で
固定運用ならL01で素直に選べば良いと思うよ
絶対的な性能差は気にする程じゃないから普通に用途別で選べば良いと思う

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-56gX)
20/02/06 16:27:42 eB2loXW3a.net
W04でピクト表示が4本中2~3本の自宅で
L01に変えたら感度良くなるかな?と思って一度中古を買ってみたけど
結局ピクト表示も同じ、スピードテスト結果も同じで
差は感じられなかったからオクで手放したなぁ

まぁ普通にWiMAX2+非混雑時で100Mbps前後は出る環境だし
端末側はボトルネックじゃなかった、ってことなんだろうけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 18:35:19.59 A9bjVNuoa.net
最安値保証WiFi
URLリンク(saiyasuwifi.spaceagent.site)
3日10GB制限無いんだって

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-a5N7)
20/02/10 19:58:57 XLAaPCQ2a.net
>>168
SB系回線だけど

> 通信対応エリアを教えてください
>
> 詳しくは公式サイトをご確認ください。
> Softbank公式サイト

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 20:09:46.19 11RIElXga.net
最近はソフトバンク回線にW04やW05をセットで出す時代なのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 20:15:40.77 xPo+7aC00.net
>>170
band3は塞いでないのならアリかも
塞いでいたらゴミ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-I847)
20/02/10 20:20:38 11RIElXga.net
>>171
要点はそこじゃない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 12:00:56.79 JREPn1s8a.net
アプデサーバからとっくに削除された非公開の11.450.05.48.824
これ入れると非公開だけあってこの版からはアップデートされないと言う効果あり
つまりband3を維持したまま最新アップデートされないW04が出来上がります
元ファイル名:kd10_UPDATE_11.450.05.48.824_22.001.25.00.03.ZIP
URLリンク(whitecats.dip.jp)
約104MB
pass:0548
CRC32: ED738EA8
MD5: EAD0D893FEF84A8E28496EA9EF7CCF24
SHA-1: 4A77BA98C205EFEB0E5C345A3AB53BE6665188A5
こちら(11.450.05.48.824)適用後はオンラインアップデートは効きません。
本版適用後に最新アップデートなどを適用する場合は一度これ以外の版を適用した後に
オンラインアップデートを行って下さい。
要するに
スレリンク(android板:148番)-149
↑と同じ感じのW04版と思ってください

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-mGEk)
20/02/11 12:37:31 TQLf8PDM0.net
>>173
w05版はありますか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-qh2z)
20/02/11 12:42:44 mpc/d6VoM.net
>>173
これどうやって適用するの?

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-8I+L)
20/02/11 12:50:17 VuPUAjdWr.net



180:wifiupd使ったことないのか



181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 13:23:10.34 Q3+gTqQLr.net
ダウングレードにもつかえるの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 13:48:35.30 yZ8t1ktbM.net
手取り足取り教えないと何も出来ない人ほんと増えたよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-JMKp)
20/02/11 18:34:44 Q3+gTqQLr.net
>>178
w04買ったらband3塞がれてるやつが来てしまったので、手とり足取り教えて。
あなたなら優しいから教えてくれそう

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-56gX)
20/02/11 19:17:22 rKzjG9XYa.net
スレ読んでも理解できないなら無理じゃないかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-mGEk)
20/02/11 19:18:34 TQLf8PDM0.net
世知辛いスレだね

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-56gX)
20/02/11 19:48:19 rKzjG9XYa.net
>>181
そりゃそうでしょう。自分では何もせず他人から全て提供してもらって、
その上、1から100まで教えろってそんな都合の良い話は世の中そうはありませんよ?
せめて過去レスや過去スレ読むなりすべきでは?

しかも1から100まで教示したレスが今まで何度も繰り返されてきたのにも関わらずですよ?
一体、何度同じことを繰り返せばいいんです?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-/QAT)
20/02/11 20:16:59 G5TUWbY+a.net
民泊Wi-Fi民の介護お断り

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-qNGA)
20/02/11 21:13:17 JREPn1s8a.net
>>174
ありますが・・・
この体たらくを見ると・・・ちょっと・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 23:31:14.29 4TEppHw60.net
>>184
どこにあるかだけでもヒントください!

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Nz9x)
20/02/20 00:40:41 sV/G0SWma.net
非公式なファームウェア書き込むより
旧バージョンの公式ファームウェア書き込んで
HW EntityListで更新通知消すほうが健全じゃなかろーか

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-tqmG)
20/02/20 00:57:41 atGvBcw4M.net
band3がふざかれていない有効な旧ファームURL一覧ありますか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 01:19:58.85 xCdmnVxia.net
>>187
スレリンク(hard板:772番)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 01:35:24.72 UgrsUsORa.net
>>186
非公式ファームではなく"非公開"ファーム
公開されなかっただけで公式のファームであることは間違いないが?
>>185
ヒントっていうか、うちのPCのハードディスクにあるよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Fg7R)
20/03/07 09:14:12 3LUzt/8Vr.net
持ってるだけで優越感
人間としては最低かもしれんが
愉しくもあり

195:sage
20/03/15 18:24:46.63 ORLbEZeB0.net
11.450.05.45.824までがband3塞いでないやつだよね?

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2233-q+5j)
20/03/15 20:06:41 eHaR/zP10.net
そうだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58d-qZv6)
20/03/15 22:25:29 ORLbEZeB0.net
サンクス

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330f-1G7t)
20/03/21 12:06:19 AupuJyAq0.net
バッテリ交換しようと思ってるけど、国内でバッテリ販売してる所ってあります?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 15:12:23.62 gTIrdUZ2a.net
大島やすいち!?

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-CuPJ)
20/04/02 03:07:21 YSwERDMKa.net
URLリンク(i.imgur.com)
W04の中古を買ったんだけどプロファイルにInternet以外のものがいくつもあった
これってW04には元々入ってるものなの?前の持ち主が入れたやつかな?
バックアップ取ってオールリセットしても消えなかった
切り替えてみたけどInternet以外は接続できないしAPNとか見ようとしてもグレーアウトして見れない
何だろう?

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-CuPJ)
20/04/02 03:28:34 JPN4S/Q2a.net
ググったら出てきた、au以外のWiMAXの設定なんだな

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-/t35)
20/04/04 21:30:52 md/ZM7Phr.net
楽天モバイルunlimiteで使っている人おる?band3が使えるファームウェアで。

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-bVUD)
20/04/04 21:44:14 PSDo3bDza.net
>>198
まず、前知識として楽天モバイルUN-LIMITは4月8日から開始
今使ってる人は無料サポーターのみ。つまり楽天モバイルUN-LIMITで使ってる人はいない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 03:50:45.30 z6wUkDkLr.net
>>198
>>199
訂正します。
w04を 楽天の無料サポーターで利用してる人いますか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-r3dU)
20/04/05 15:25:14 VCqHEumZH.net
>>200
使ってる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:38:41.50 z6wUkDkLr.net
>>201
サンクス
準備してみます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-uP1c)
20/04/08 19:20:45 R69PYgpn0.net
誰がwifiupdのファイル持ってる方いませんか?
どれもリンクが切れててダウンロード出来ないので

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 08:13:19.87 rjkZicAN0.net
まーた始まったか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 08:23:21.99 yYypp0HWr.net
持ってるが
おまえに便宜は
図らない

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-zfCe)
20/04/09 08:30:39 rjkZicAN0.net
>>203
普通に当スレ内のリンクからダウンロードできますけどね
洞察力が欠如してるだけではないですか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 20:21:02.92 OjJ64VOca.net
まぁWiMAX2+以外の用途に転用したい輩だろうから
持ってるがクレクレされてもスルー

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 01:25:19.30 qsR3OzHTr.net
バンド固定ツール作成者、略式起訴

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 13:49:47.84 7xIJE4h4M.net
何かの拍子に自動アップデートがオンになってて、更新されてしまった。最悪だ

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-AxNG)
20/04/10 14:36:40 CMsOkdu0a.net
楽天アンリミット快適

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 16:53:53.75 kbXNZhivH.net
>>209
自己解決。
この端末いいね。wifi upadで最初w05のファーム焼いてしまったが、本体の方で罰マークがでて、インストールされないのね。おかげで文鎮化せずにすみました。
楽天アンリミで使ってるんだけど、下り50-70上り30くらいでます(band3アンテナは全部立ってます)。今後人が増えて回線速度維持は維持は難しいかもしれないけど、東名阪に住んでいる人はivideoの代替になる可能性ありますね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:12:31.13 ldRX3JOp0.net
>>211
横からスイマセン
ソフトウェアバージョン「11.450.05.45.824」
でしたら使用できますか?
バンド固定アプリ必要ですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438d-zfCe)
20/04/11 19:03:34 Rcf/tmvl0.net
ローミング設定ONでHSモードだと、band3と18のどっちに繋がってる?

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-KRXG)
20/04/11 19:06:45 0djOTFBya.net
>>212
そのバージョン最新だろ
つまりBAND3が塞がれてる。

解決策は、>173に書いてある

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-AglQ)
20/04/11 19:13:26 9taP4YG9a.net
>>214
知ったか乙
スレリンク(hard板:772番)

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-Kfh4)
20/04/11 19:22:36 JqFsaXWX0.net
俺は20のバージョン使ってるんだけど
やっぱり>>173にある48の方が良いのかね?
20よりセキュリティホール塞がってるだろうし

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-551V)
20/04/11 20:24:05 x1kQbl0pH.net
>>213
うちは楽天のバンド3が強いみたいで、固定してなくても3につながる。

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-551V)
20/04/11 20:27:38 x1kQbl0pH.net
>>212
楽天のband18使うと、auローミングになるので、それを回避するために、固定ツール使ったほうがいいと思います。
あと、UQ版はツールでローミングオンにしないと3を掴まなかったような。

ちなみに、ファームウェアはそのバージョンで大丈夫です。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-KRXG)
20/04/11 20:38:22 ldRX3JOp0.net
>>218
ありがとうございます!

火曜に楽天sim届くのですが
対応スマホで設定して固定ツールで
band3にして、w04に挿す
でいいのでしょうか?
質問多くてスンマセン、、

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 21:03:28.28 x1kQbl0pH.net
>>219
はい。apnの設定忘れずに

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 21:05:30.77 ldRX3JOp0.net
>>220
ありがとうございます!
感謝感謝

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-551V)
20/04/11 21:13:02 x1kQbl0pH.net
>>217
HSモードか。プラスにしかしてないからわからない。すまん。

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-551V)
20/04/11 21:17:59 272s9YTcH.net
>>221
band3の電波は正直あまり強くないかなってのが感想です。
うちは23区内で木造なので、室内でもけっこう電波強くて、クレードルに固定して使用する分には快適です。でも、楽天開始初日にスーパーの中とか入ったら、あっという間にアンテナが2本くらいになりました。こればかりはSIMが来てみないとなんとも言えません。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 07:32:52.01 rgtRUoJp0.net
国際ローミングONにしたらband3.5.17にしか繋がらなくなる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:17:56.28 DsTLspjS0.net
>>223
有益な情報ありがとうございます。
過度な期待はせず待ちます。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-rzvh)
20/04/13 05:38:26 90kGXkRvr.net
>>216
ウイルス入ってる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 17:02:35.68 1qKtR1gx0.net
>>224
ローミングOFFの時の、/api/net/net-modeと
ローミングONの時の、/api/net/net-modeを見比べればわかるでしょ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 06:55:01.30 soxj3isqx.net
楽天シムで電波つかめるので、中古市場が高騰するかと思ったけど、そんなにしませんね。
この機種に楽天挿して使おうとする人は、市場価格も調べてるってことですかね。それに自分でfirmwareダウングレードできる人も多いだろうし。。。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 07:29:23.38 QksXP9MDa.net
そういうのはすでに半年前の無料サポーターの時と、ivideoの時にピークでしたよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 08:58:18.92 soxj3isqx.net
>>229
そりゃそうですよね。今下落しているから、新規ユーザーには良いですね。2000円程度でシムフリーのルーターが手に入るなんて、一昔前なら夢のような話ですね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372a-EUzx)
20/04/15 15:01:45 MY22tjBE0.net
楽天用にダウングレードしたいんやけど本体カラー白でも緑でもファームウェア共通でおけ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 16:11:59.10 d7EkP2Hga.net
>>229
そうでもないよ。ツール類のダウンロード数を比較すると、半年前よりも楽天UN-LIMIT開始してからのここ1週間だけでオーバーシュート気味だよ。
オッペケ勢みたいに、アホな質問や同じ質問の繰り返しが無いから半年前より下火に見えてるだけ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-UJwY)
20/04/15 16:22:13 5woaHXlWa.net
>>231
心配ならやらなきゃいいだけ
本体カラーどころか、au版でもUQ版でも同じファームだわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 16:37:14.19 VBdks/VoH.net
>>233
優しいなw

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-P1nX)
20/04/15 19:54:43 D/JHbbZca.net
>>232
楽天スレみたて来たけど、行儀よく楽天関連スレでやってるようだね
オッペケは最悪に行儀悪かった(もう過去形�


240:浴jってことだね 民度の差かな?



241:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-DQQl)
20/04/15 23:29:39 VBdks/VoH.net
なぜ>>173のバージョンは非公開なのだろうか。auから圧力かけられて、日本だけ違うファームを当てられたのだろうか。

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
20/04/16 00:34:29 g/nVdY7ha.net
>>236
そういう質問、面倒くせーわ

そもそもこの製品はファーウェイ直販モデルではなく、キャリアモデル
仕様を含め全てはファーウェイではなく、キャリアに主導権がある。その代わりに販売した製品のサポートはメーカー自身ではなくキャリアが行う。
これは、ファーウェイに限らず、少なくともWiMAX2+端末はすべて同じ

バージョンアップも基本、キャリアからメーカーに対して発注し、メーカーがキャリアに納品する形を取る。
キャリアは納品されたアップデートを自ら検品し、発注内容と差異がなければそれを公開する
つまり、何度となくこれが繰り返され、最終的にアップデートを公開するわけだが、この何度となくの間のファームがこれにあたるわけ

auから圧力かけられてとかw そもそもこの手の製品はメーカー側に主導権なんて無い

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 01:22:28.81 CMseHEQea.net
HWsignalCOMアップデートしました。
スレリンク(android板:783番)
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
スレリンク(android板:713番)

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-6Zqy)
20/04/16 19:48:51 Qln/LVCzH.net
05.52.824 で楽天auエリアAPN設定とHS+A切替で行けた
ローミング切り替えは「ハイスピードプラスエリアモード規制」のデフォOFFはこのままでええのん?

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Dahj)
20/04/16 20:42:59 rt5DdBpjH.net
>>239
機能を理解してないようだね
「ハイスピードプラスエリアモード規制」をオンにするとHS+Aモードに切り替わらなくなるよ
取り扱い説明書読んだ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-rmNs)
20/04/16 20:46:48 vu/2tqTuM.net
で、05.48はウィルスなの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-vZLx)
20/04/16 20:52:06 kJ6Gx9vb0.net
エビデンスも出せないオッペケの戯言を真に受けるくらいなら入れなきゃいいんでは?
しかも気を引こうと自演までして滑稽だね

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-p9VH)
20/04/16 20:56:33 X+PjuqppM.net
オッペケペー

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-+20a)
20/04/16 21:21:59 iEm+gmGT0.net
ウィルスと言われガクブルするようなちっちゃい人間にはそもそもファーウェイなんて使えないよね。
安心安全な国産()使えばいいよ。中開けたらキムチ入ってるかもだけど。

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-rmNs)
20/04/16 22:15:40 3QmugUBMH.net
はいはい、インストール完了しましたよっと!ありがとな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-eEAb)
20/04/16 23:24:54 m4wtEzqsH.net
私もダウングレードしました。ありがとうございました。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:54:41.03 PTPi5ihMr.net
ここみてウィルス入りのダウングレードしとる転売奴おるな~
死ねばいいのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:41:10.80 Uu4brMTRa.net
では>>173の別バージョンも置いておきますね
元ファイル名:kd10_UPDATE_11.450.05.23.824_22.001.25.00.03.ZIP
URLリンク(whitecats.dip.jp)
約105MB
pass:0523
CRC32: 078EFC5F
MD5: 9E5FA366B28A9EF675B2A5D1CCA41539
SHA-1: 2C8E090813759F5CD850C272B4A050E5DFAAAAF1

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9DVP)
20/04/18 15:28:59 7+mTK16yM.net
ウイルス入りのファームを入れる馬鹿

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Kq1F)
20/04/18 15:32:36 mdxNR/vq0.net
複数回線使ってウィルスキャンペーン貼ったのに全く逆効果でダウンロード数400になっちまったなw
ウィルスのエビデンスまだー?

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-VHyB)
20/04/18 15:41:49 kyL066Eja.net
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-rzvh)[]
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-rmNs)[sage]
249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9DVP)[]

オッペケ 、バッミングク 、ワントンキン
はい。原作者で確定。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:22:33.00 8Lh2HfSC0.net
ウィルスかどうかは別としては、キャリアが何かしらの理由で出さなかったファームウェアをわざわざ入れるのもどうなん…
W05の方じゃアップロード者がバンド塞がれてるかの確認すらしてなかったし、現状利点が自動アップデートされないことしかなさそうだし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:27:00.67 Vb1fYAmIH.net
人のやることなすこと、いちいち気になる性分は直したほうがいいと思いますよ
世の中、常にyour own risksですからね
無症状感染者がウィルスばらまくのと違って、本人だけのリスクにいちいち口出しするとか老婆心にも程がありますよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-+3t5)
20/04/18 16:40:08 dOrdt8RXa.net
まさにこれ>>25

>※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:52:01.38 Cp4LPu0fa.net
>>252
キャリアも言うほど完璧じゃないからね
過去スレ見ればわかるけど、初期からW04使ってた身からすると、あり得ないアップデートがあったの覚えてる?
最初期は、ポートマッピングであらゆるポートが塞がれてたとか、バッテリーセーブでオープン接続になったりとか
不具合対処したからって内容でアップデートすると前より速度絞ってきたりとか、未だに直ってないけど、2.4GHzのチャネル設定をするとチャネルが不定になるとか
つまり、キャリアはちゃんと動作チェックせずに発売したりアップデートリリースしてると言うことだよ
W06に至っては発売時の騒動酷かったし、WX04だって発売直後HS表示なのに内部はHS+Aで動作し128kbps制限食らわせたりとかさ
そう考えれば、キャリアの何かしらの理由なんてどうでもいいとも言えるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:55:15.71 Cp4LPu0fa.net
>>252
最たるアップデートの例はこれでしょ
URLリンク(www.au.com)
>アップデート内容
>以下の事象が改善されます。
>高速移動中、まれに製品がフリーズする事象の改善
って言う大義名分を掲げて、実はband3塞いだアップデートだったってね
キャリアの何かしらの理由ってこういうこと?

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-9b2f)
20/04/18 17:13:47 8Lh2HfSC0.net
>>256
キャリアアップデートとして出されずに消えた具体的な理由なんて知らないし、入れるのは各々の自己責任だけど、キャリアの担保すらなく中身の確認すらされてないものを入れる勇気はないなって話

解析とか実証とかで11.450.05.20.824に比べて何が変わってるか具体的に報告があればまた検討するよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-xyXx)
20/04/18 17:19:00 YoLIdXDsM.net
Band3が使えないと速度半分くらいになるの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-xa8R)
20/04/18 17:25:49 bCcwAw2HH.net
>>257
>キャリアの担保すらなく中身の確認すらされてないものを入れる勇気はないなって話

そもそも他社のSIM使った時点でキャリアの担保は無いですよ?
いわゆるメーカー直売のSIMフリーではないんですからね

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VC79)
20/04/18 17:30:04 Cp4LPu0fa.net
>>257
いちいちわかんない人だね
キャリアがリリースしたアップデートですら>>255に書いたとおりユーザーの検証にて色々不具合が出てくるわけ
キャリアがリリースしなかったファームウェアだって同じように多数の人が使うことによって検証できるのでは?
あなたが入れたくないなら入れなければいい。入れたい人が入れればいい。それだけの話しでは?

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VC79)
20/04/18 17:35:39 Cp4LPu0fa.net
AntiVirusソフトウェアの話でいうと、昔のAntiVirusソフトウェアは、それこそ本当にVirusだけ検知してた
それがのちにマルウェアやスパイウェアなども検知するようになった。そこまではまだいい。

昨今は、AntiVirusソフトウェアメーカーが認知していないアプリや特定ハードウェアのファームウェアなどのバイナリも検知するようになったからね
他にもWindowsのアクティベーション回避アプリなんかも検知するからね。
もうAntiVirusの枠を超えて検知するようになったから、そりゃVirusって勘違いする人もいるでしょうね

そういうことを知らない無知な人は手を出さなければいい。それだけの話し

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-9b2f)
20/04/18 17:36:19 8Lh2HfSC0.net
>>260
それだけの話だよ。
キャリアがリリースしなかったファームウェアだって同じように不具合はあるだろうし、そこまで仰るなら自分で検証して情報共有していただけると嬉しいです。

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VC79)
20/04/18 17:42:25 Cp4LPu0fa.net
>>262
使いたくない人に対して、わざわざ俺が検証して使ってくれって言う義理も道理もないんだけど
そんなこともわからないの?

間違ってアップデートしてまたダウングレードして、間違ってアップデートしてまたダウングレードしてって
永遠に繰り返すのもあなたの自由
好きにすればいいのでは?ってことでは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-rLoT)
20/04/18 17:45:30 II23zKM4a.net
>>254ほんとそれ

ハラサクっていつも自分の正義感を振りかざすけど
それは自分だけの世界だって気付かないんだよね
頭ん中トランプなのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-fMFJ)
20/04/18 17:56:31 t9bJ6WtRa.net
さーて飯でも食うかな

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-+0sE)
20/04/18 17:57:31 /YXpThaPH.net
ハラサクって人物がいるんですね。
なるほど、ハラサクシンデネ、ハラサクサヨナラってそういう意味だったんですねw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:08:07.76 SWMvb/Ww0.net
正義感だけで生きてる人って嫌い。文句ばっかり言ってる野党と同じ。なんでもいいから実現できる人だけが必要な世の中。ここでも同じだ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:11:07.72 vCitUwTCM.net
>>173 , >>248
どっち入れるか迷うな...

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:29:25.86 8+h4TZgg0.net
>>256
そう。諸悪の根源はそれなんだよね。それがなきゃこんなことになってない。
この件で俺の中でKDDIとUQはひどい会社と言うイメージが固定化した。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:30:25.82 8+h4TZgg0.net
>>268
日替りとは言わないけど、週替りとか月替りで入れ替えるとか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:33:15.34 vCitUwTCM.net
11.450.05.20.824 が総合的に見て一番安定してそうだけど公開期間終わってたorz

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:38:20.12 PPwvvgxsa.net
>>271
終わってないけど?
URLリンク(update.hicloud.com:8180)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 21:17:43.48 J/3hFKPZa.net
ダウングレードにクレードル必須ですか?
マイクロUSBでPCに繋げばok?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 21:28:40.


280:00 ID:Qij+WCnF0.net



281:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-cqcW)
20/04/18 21:31:25 J/3hFKPZa.net
>>274
そういうキモオタメガネのレスいらねーんだよ
お前が知ってるならイエスかノーで済む話だろうが
しらねーならスルーしろよ
コロナでみんな苛立ってるこのご時世に人の心を逆立てるようなくそみてえなレスすんじゃねぇ
消えろゴミ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-9DVP)
20/04/18 21:33:11 xhw4dSKhr.net
お客さん?

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-fMFJ)
20/04/18 21:36:24 t9bJ6WtRa.net
>>275
あなたを支持する

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/18 21:45:53 nFzyO2JMa.net
ハラサク劇場始まったな
コロナ関係なくいつものパターン

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
20/04/18 21:49:27 mYnoXX4t0.net
>>275
こいつは人に教えてもらう態度というものを知らないらしいな

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-fVbL)
20/04/18 22:13:59 0EO//B+g0.net
>>273
クレードルなしでok

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 22:15:26 1Fzp5U3h0.net
USBケーブルさえ不要。

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-cqcW)
20/04/18 22:15:44 J/3hFKPZa.net
>>279
実機持ってねーから聞いてんだよ
俺が持ってんのはw01w03 HWD15 home2+な
そういう専門板のくだらねーノリはいらねーから
俺は自分の持っている機種で自分の答えられる質問があったら答えてきたつもりだ

知ってるんだったら教える
おまえが教えたくないならスルー
それでいいだろ はやく教えろ

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-cqcW)
20/04/18 22:18:44 J/3hFKPZa.net
>>280
ありがとうございます
オークションで中古ゲットします

コロナで固定もモバイルも回線遅くなってきてるから
楽天モバイル入れて予備として持っときたいと思ったんです
では

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 22:37:42.82 cVblP4P9a.net
w03持ってるんならわざわざw04をオークションで落とさなくても楽天モバイルのSIM使えるけどな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 22:45:23.01 J/3hFKPZa.net
w03はレンタル品(DMMレンタル)だからカスタム出来ないんですよね
それでw04の購入を考えています
他のは自分でWiMAX契約した時のだったり、購入したものなんですけど
シムロックがかかってるし無印が停波したので使えないゴミと化している

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 22:52:27.88 cVblP4P9a.net
レンタル品も”持ってる”って言っちゃうんだw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 23:00:07.50 CKZiXk4W0.net
行き詰まってしまいました。
ファームをダウングレードして
APNをrakuten.jpに設定して
(ユーザ、パスワードは未入力)
通信モードをハイスピードプラスエリアにして
圏外…
あと何をすればいいのでしょうか(TT)
ちなみに東京23区です。
スキルなくてすみません。
W04 L01 LTEBand
でバンド固定しないといけないのかな?
passwordって下5桁??

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 23:02:40.73 1Fzp5U3h0.net
>>287
ローミングonにした?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 23:03:29.15 0EO//B+g0.net
>>287
多分band3が開放されてないのでLTEbandで開放してみて

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1qp3)
20/04/18 23:17:44 VweDyIUma.net
>>288
ローミング関係ないよ。おそらくパートナーエリアがauローミングだからローミングだと思ってんだろうけど
ここで言うローミングとはローミング機能と言う端末の機能を指しているわけではない

スマホでもローミング機能はオンにせずともパートナーエリアと楽天エリア切り替わるからね

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1qp3)
20/04/18 23:18:49 VweDyIUma.net
ついでに言うと、UQ版にはローミング機能は無く、au版にはローミング機能がある
UQ版でローミング機能をオンにするには、HW EntityListが無いと出来ない

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
20/04/18 23:21:19 mYnoXX4t0.net
>>282
こいつ友達いなそう

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-yR+T)
20/04/18 23:22:56 mYnoXX4t0.net
>>287
Webログイン画面のパスワード変えてないならIMEIの下5桁

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-mT5z)
20/04/18 23:27:55 CKZiXk4W0.net
>>287です。

>>288
ローミング設定の項目がないです。

>>289
LTEBand
パスワードエラーになっちゃいます。
すみません。詳しく教えていただけますか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 23:28:07 1Fzp5U3h0.net
>>290
いや、ローミングonにするとband固定しなくてもband3を掴みに行きますよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-cqcW)
20/04/18 23:29:26 J/3hFKPZa.net
>>292
想像で語ってんじゃねえよゴミ
文句あんなら今から池袋こい
ネットでいきってんじゃねぇぞキモオタ

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-fVbL)
20/04/18 23:29:43 0EO//B+g0.net
>>294
パスワードは初期は下5桁だね
変えてるなら頑張って探し当てて…

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 23:30:26 1Fzp5U3h0.net
>>294
私はHW EntityListを使ってUQ版をローミングonにして楽天で使ってます。band固定はしてません。

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-WXkz)
20/04/18 23:32:07 REs5FZ1O0.net
>>295
俺のW04にはそんな機能はないけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-mT5z)
20/04/18 23:32:54 Io9kRgyWH.net
あーー!!できたぁーー!!
バスワード下5桁で繋がって
getして3と18だけチェックいれてset
したらアンテナ立ちました♪

みなさん、優しすぎる。
感謝です(^^)

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-q/aF)
20/04/18 23:39:38 JLLHrDVqa.net
>>298
それ本当?HWsginalCOM使ってちゃんとband3って出る?band18掴んでたりしない?
ファームはダウングレードしてる?最新のファーム?
何がいいたいかと言うと、最新のファームでローミング機能だけでband3掴めるならW06でも掴めることになるんだけど・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 23:45:38 1Fzp5U3h0.net
>>301
うちは23区内で44053は吹いてないので、間違いなくband3です。ファームは11.450.48.824の非公開ファーム。

au版のW05も持ってるけど、こっちはメニューからローミングonできるので、特別なソフト不要でband3掴みます。

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 23:48:36 1Fzp5U3h0.net
au版のW05は最新のファームだとローミングonでもband3掴まないので、W06は無理だと思います。

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-q/aF)
20/04/18 23:49:23 JLLHrDVqa.net
>>302
W05のほうもダウングレードしてるんです?

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-q/aF)
20/04/18 23:53:08 JLLHrDVqa.net
>>303
あ、やっぱりそういうことなんですね

ということは、他に何かを見て掴むか掴まないかの判断をしてるってことですね
ありがちなのはMCC、 MNCのうちMCCをみて440か441なら繋がないと言う処理かなあ
つまり、SoftBank系のZTE端末にありがちが、日本国内ではローミングで接続させないと言う処理

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/18 23:53:49 1Fzp5U3h0.net
>>304
してます。同じく非公開の11.450.07.34.824。

家族が間違えてアップデートしたら怖いので、アップデート通知が来ないこのバージョンを使ってます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-+H/b)
20/04/18 23:54:37 7hVkl+lgM.net
>>284
W03はマイクロシムで楽天Unlimitはnanoシムだよね
変換アダプタかましてW03で使うってこと?

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/19 00:00:23 /PV/Powg0.net
元々W05のau版を持っていて、予備で追加でW04を入手したのがUQ版でした。

W05はバージョンダウンとローミングonだけで使えていたので、それに合わせてW04もローミングonにしたくてHW EntityListでローミングonにしました。

もちろん、band固定でもどちらでも楽天は使えますので、お好みで良いと思います。

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-DSeW)
20/04/19 00:01:58 /PV/Powg0.net
>>307
楽天のsimはマルチサイズなので、どのサイズにもなりますよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-fVbL)
20/04/19 00:04:57 r57r0EMU0.net
>>300
おめ!

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Dahj)
20/04/19 00:08:48 SjpQZIHbH.net
>>307
ていうか、w04だってマイクロだが?

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-+H/b)
20/04/19 00:21:05 etiMw4o0M.net
>>309
ナノシムの大きさでくり抜いちゃったんよw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 00:32:14.57 Zxsorhp+0.net
>>312
もう一回はめればいいよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 00:34:41.80 /wqbxsa+0.net
>>296
イキリオタク君外出自粛って知ってる?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 00:39:31.27 uwwvA/Mfa.net
おう。なるほど。
うち楽天エリア外なんで、docomoのSIM入れて、HW EntityListで
HSモードでローミングで44010(LTE)掴むとband3
HS+Aモードで44010(LTE)掴むとband1
HWsignalCOMで確認した。楽天はband1無いからHSモードでやれば同じことになる気がする
ちなみにHWsignalCOMの作者さんへ。
こちら、URLリンク(www.gadget-and-radio.com) のサイトのdocomoのband3
周波数間違ってるみたいで、HWsignalCOMでちゃんとdocomoのband3と出ませんでした。
時間があったら直していただけると・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 03:22:36.71 Pesa4Gh8a.net
HWsignalCOMアップデートしました。
スレリンク(android板:784番)
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
スレリンク(android板:713番)

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-OUkK)
20/04/19 09:19:27 UqOMpEbRH.net
20.824でローミングにしたら1Mが20メガになった。3と18のエリアをウロウロするならバンド固定よりローミングが良いのかな?

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/19 10:41:03 szuFZqm3a.net
>>248
これダウンロードさせてもらったのですが元ファイル名というのに名前つけ変えるのでしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9b2f)
20/04/19 10:59:27 2ui5bhpgM.net
>>272
ありがとうございます(;ω;)

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Ho7r)
20/04/19 14:51:20 7VNZGufoH.net
URLリンク(i.imgur.com)
バンド3の開放ができたかどうか何とかここまで来たのですが
LTEの箇所の見かたがよくわかりません。
実際端末では県外になってしまっています。
一応楽天エリア内なのですが、これは電波が弱いということなのでしょうか?
それともそもそもバンド3の開放に失敗しているのでしょうか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/19 14:59:27 vmKgNuG/a.net
Status欄みると、ServiceStatusが「Valid Service」になっておらず制限付き接続になってるね
それと、Registration見てもoperatorを探してる
多分だけど、APN設定間違ってないか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/19 15:10:18 vmKgNuG/a.net
あと、

RSSI→Received Signal Strength Indicator
RSRP→Reference Signals Received Power
SINR→Signal Interference Noise Ratio
RSRQ→Reference Signal Received Quality

ざっくり、RSRPが0に近ければ基地局に近い。-50~-60dBmだとほぼ基地局の真ん前。-140dBmくらいまで行くと圏外ギリギリ
必ずしも言い切れないが、RSRPがアンテナピクトだと思ってもいい
RSRQは周辺の混雑度合い。RSSIが信号の強さ。SINRがノイズレベル。
いずれも0に近いほうが良くて、マイナス側に行けば行くほど悪くなる

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Ho7r)
20/04/19 15:15:07 7VNZGufoH.net
>>321
ありがとうございます。
一応HWEntityListでバンド18を有効にするとつながるのでAPN設定は間違ってないと思います。
band3固定にすると圏外になってしまいます

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Ho7r)
20/04/19 15:22:57 7VNZGufoH.net
>>322
詳しくありがとうございます。RSRPとしてはなんとか圏内の値ということみたいですね。
もう少しいじってみたいと思います。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:28:58.46 pXizVLR40.net
自宅も実家も楽天エリアだけど、自宅はバンド18で実家はバンド3。
アンテナの場所が知りたい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 15:33:39.48 vmKgNuG/a.net
>>325
基地局の場所は>>322で説明したとおり、ノートパソコン持って移動しRSRPを追って一番いい数字になる場所が基地局に一番近い場所
あとは目視で探せば簡単に基地局見つけられるよ
ノートパソコン持ち歩きたくないなら、AndroidにSIM挿して、Androidアプリで同様のアプリがあるんで同じことが出来る

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/19 15:38:17 vmKgNuG/a.net
>>324
スレリンク(android板:134番)
W03でKDDIのSIMでKDDIのband3掴んでる図
信号が良いと緑色になるよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-5LfB)
20/04/19 19:30:39 DydgpNhGH.net
不要不急の外出してきました。

楽天基地局から50メートルくらい。
URLリンク(i.imgur.com)
W04
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
W05
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

あんまり違いは無いっぽい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-JtGX)
20/04/19 20:18:05 1duRAcTeH.net
>>328
乙ッス。上りはぇぇ。公称37.5をゆうゆう越えていくのね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 23:01:42.99 2CQvBVeBH.net
>>320
今日試しにローミングさせてBAND3繋ごうとしたら何度かその状態になったわ
ローミングやめてBAND固定に変更したらならなくなったけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-ToE/)
20/04/20 00:57:34 ZlOgsMGa0.net
楽天モバイル用にプロファイルを追加しようと、APNを入力して、保存を押しても反応なし。

プロファイル設定タブを押したときに、RSA Public keyがどうのとダイアログが出るのが関係してる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/20 01:18:16 6YnFNOgia.net
>>331
どういう経路で入手したんだが知らんが、一度オールリセット掛けてから作業進めてね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:11:35.68 ZlOgsMGa0.net
>>332
ダメでした。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:19:48.26 uIj+tJSsM.net
>>333
ブラウザかえてみたら?
スマホのChromeでPC-UIで操作したらだめだったような気がする
結局PCのEdgeかChromeでやったよ
新規(だったかな?)のボタン押してからやったよね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:23:21.56 ZlOgsMGa0.net
>>334
まさにWi-Fi画面から自動で立ち上がるブラウザの問題で、
Chromeで試してみたら、無事に設定できました。
ありがとうございました。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:29:43.99 X7b+4Gr+M.net
そうなんだよね。ブラウザから設定する場合のWEBUIはJavaScriptで動作してるんで
ちゃんとJSが動かないブラウザだとわけのわからない挙動するよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:35:51.36 Q+2VHipOM.net
>>335
どうやら記憶違いだったようで、、、
でもお役に立てたみたいなのでよかったです

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-ToE/)
20/04/20 16:53:47 bXmVBt9p0.net
Band3掴まないファームウェアだと、
楽天エリアでは圏外で使えないとは。。。

てっきりauローミングで使えると思ってた。

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-2q+T)
20/04/20 17:03:04 0xSoHPrH0.net
>>338
ちゃんと読めばわかるよね?
東京23区、名古屋市、大阪市はauローミングは無いのよ
逆に言えば上記以外の地域は楽天エリアになっていてもauローミングできるの

楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について
URLリンク(www.kddi.com)

ローミング提供期間
2019年10月1日から2026年3月31日まで

ローミング提供エリア
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施�


346:ンや観光名所等の一部 但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。



347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 18:48:09.00 bDkP3T5O0.net
WiMAX「W03」「W04」「W05」のソフトウェアをダウングレードする方法
URLリンク(wifinomori.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 19:18:42.75 VH9PEY9FH.net
>>340
ここの書き込み丸パクリ乙

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Ho7r)
20/04/21 01:33:38 MGcTCq0La.net
おい。商売してるやつまで出てきたぞw

Speed Wi-Fi NEXT W03 W04 W05 ソフトウェアバージョン ダウングレード・Rakuten UN-LIMIT用設定作業 [返送送料込]
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 09:22:48.86 nZYzgCbCr.net
ジャップさん...w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 10:05:49.86 sCTACK1Er.net
メルカスも転売乞食おるなw
まとめて晒すかw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 11:41:32.08 rf/QgplOa.net
しかしひゅあうぇいひーりんくってアプリいいな
飛行機飛ばすほど迅速じゃないけどID寝たまま変えれるって凄い

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-YNan)
20/04/21 13:41:05 wNYJteW5H.net
けっこう売れるもんだね

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-hZmy)
20/04/21 13:50:29 vvyvV3N3H.net
今の世の中パソコン持ってなくスマホしかないとか普通に結構いるからね
持ってないどころか学校でしか触ったことないとかね

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-bbar)
20/04/21 18:55:51 TSG6IbUwH.net
HWsignalCOMって、W04をPCにUSBケーブルで繋ぐだけじゃないの?
VirtualCOMとかPC UI Interfaceってのがわからないのですが、どなたか親切な方、教えて下さいませ

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-SHah)
20/04/21 19:10:08 teztYDrqa.net
わからないなら無理しない方が
教えるのもかったるいし

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-csEB)
20/04/21 19:18:20 A5aFk6Xar.net
>>342
もうこれ買っちゃおうかな・・
USBケーブルでつないでwifiupdすると
アップデートする端末が見つかりませんになっちゃうし
wifiでつないでも「プログラム転送中にエラーが発生しました」ってなっちゃう…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:35:16.49 mu4N/CBg0.net
ケーブルつなげてデバイスとドライブ開いてクリック
デスクトップにショートカットできた状態で
wifiupdでいけたよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:11:31.93 lZXd9WMnM.net
W03スレより転載
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Ml/9)[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 07:47:06.50 ID:F0IGqigqH
金が無いなら知恵使え。知恵がないなら金使え。
ってことかな。さすがに。

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-ToE/)
20/04/21 23:31:28 Dn0nopt00.net
今このご時世にネカフェなんて行けないしな

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-zqQL)
20/04/21 23:53:27 icKqIsIba.net
>>350
降臨?

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-fqx0)
20/04/22 00:10:10 fp6ttSdfa.net
前WX03使ってて電波状況細かく把握出来たんだけどこれアンテナ4本だけってちょっとわかりづらいけど電波つかみやすくなってんの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa12-m0zD)
20/04/22 10:43:07 5uKn3BONa.net
>>328見ればわかると思うけど、これ以上に電波状況細かく把握できるん?NECは

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 11:12:16.02 WXYrDzhna.net
WX03風情が偉そうになにか言ってるぞw
電波状況細かく把握出来たってあの12段階のレベル表示だろ?w
HUAWEI機はHWD14、HWD15、W01、W02、W03まで、/api/device/signalで信号強度見れたのも知らんと
W04以降は塞がれたけど、HWsignalCOMで見れるようになったのに

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-fqx0)
20/04/22 12:20:28 fp6ttSdfa.net
いや煽ってる訳じゃないんだけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-tC0i)
20/04/22 12:28:00 yNvPxF6ca.net
>>358
自分で入手して比較すれば良いんでは?
ここでNECはダメだって言ってもNEC信者には通用しないみたいだし
でも、WX03じゃ楽天SIM使えないしソフトバンクSIMも使えないやん?

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-v35g)
20/04/22 12:53:40 O9jvJl6Ba.net
>3日30GB制限のおかげで奴らは見向きもしないからな

はぁ?
バカ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-v35g)
20/04/22 12:54:05 O9jvJl6Ba.net
ごばーく

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-QpYc)
20/04/22 13:28:54 ecup57wxr.net
Sontbankの格安SIMが最大容量到達前に速度制限され、無慈悲な値上げを余儀なくされているが
それでもWiMAX2+に切り替えようとしないほど糞な回線って・・・
3日10GB制限って聞いただけで震えがくるみたい
でもそんな世界で生きてる人はいるんだよね
くわばらくわばら

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-uTVe)
20/04/22 14:03:50 c3Fly2QiH.net
なるほどな!
楽天で使うには、バンド固定よりもローミングオンのほうがいいね
HSモードだと楽天自社回線固定、HS+Aモードだと楽天自社回線とパートナーエリアの自動選択になる
こっちのほうが便利だね

UQ版でもHW EntityListアプリでローミングオンにできるからお試しを
(au版はアプリなしでいけますよ)

もちろんファームウェアのダウングレードは必要です

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-QpYc)
20/04/22 14:22:05 ecup57wxr.net
どっちがいいかは人それぞれだろうな
バンド固定ツール使って国際ローミング設定機能のないUQバージョンで
Band3が立って楽天回線掴ませて何の不自由もないから

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-fqx0)
20/04/22 17:52:45 fp6ttSdfa.net
>>359
おかしいな
入れ替えて両方使えてるけど
まあみんな不満なく使ってるならいいけど

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-QpYc)
20/04/22 18:00:49 dhnEDuMBr.net
>>365
LTEに対応したWX03ってあるんだね
知らなかったw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 21:20:55.19 fp6ttSdfa.net
>>366
普通にWiMAXで使ってたけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-QpYc)
20/04/22 22:01:25 7tEuKnVar.net
楽天SIMやソフトバンクSIMが使えないと言ってる奴にWIMAX使えてるとか・・・
バカにするのもほどほどにしてあげてね

376:350
20/04/22 23:34:43.42 dL1URwgbr.net
すまんかった。ダウングレードできたは。
お騒がせ!
>351 ありがとう!

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2f-zJ7Y)
20/04/23 20:36:57 TltiltSH0.net
楽天モバイルで使う場合の、UQ版とau版の違いを、分かりやすく教えて下さい。

国際ローミングできると何がいいのですか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-KAml)
20/04/23 22:45:06 aJZyuyuPa.net
何だろうね

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-OWEx)
20/04/23 23:00:41 xqTvsREsH.net
>>370
>>363

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 23:22:46.90 TltiltSH0.net
>>372
ローミングonじゃないと、自動で楽天とauが切り替わらないということですか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 23:27:41.78 vGrrIC66a.net
>>373
君はまず日本語の読解力を鍛えるところから始めような

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa66-Bugj)
20/04/23 23:46:50 m4p+AgFra.net
>>374
そういうのいらないから

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-5+SC)
20/04/23 23:57:10 MuQSHR8Ea.net
>>375
あんたこそいらないわ

書き込みするなら、ローミングONであればHSで楽天エリア固定、HS+Aで楽天エリア、auエリア自動切り替え
ローミングなしで、ただ単にband3と18にバンド固定した場合は、HS+AでもHSでも楽天エリア、auエリア自動切り替えで、楽天エリア固定はできないよ。
楽天エリア固定にするばあいは、再度band3のみにバンド固定しないとならない


ってレスしてやれよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H34-X7uD)
20/04/24 00:22:04 A3Pz2MD9H.net
もうさ、みんな素直に楽天モバイル公式のルーター買いなよ。それが良いよ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2f-zJ7Y)
20/04/24 00:31:14 Fr/wKuY/0.net
>>376
わざわざご丁寧にありがとうございます。
助かりました。

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f1-gpuP)
20/04/24 00:34:39 X648gczF0.net
結局は金がなくて知恵もないのよ
本来は>>352なんだけど

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 01:38:02.59 AL34EPITH.net
これから楽天アンリリミットを契約される方は紹介コードを入力されますと2000ポイント付与されます。
よろしければお使いください。
2020042005509


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch