【WinでAndroid】NoxPlayer Part22at ANDROID
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:41:31.93 eQ2zmA2N0.net
アズレンでスクリプト使いたいからnoxの64bitを久しぶりに入れてみたけどまだ起動できんな
更新もされてないっぽいしnoxは64bitはやる気なしか

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-x+MM)
20/06/25 19:30:17 JdPgyEUY0.net
エンゲージソウルズをインストール出来た人いる?
何度やっても失敗してしまう

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-NJGG)
20/06/25 19:43:34 AvZnTMF60.net
32bit版Nox(新しめのバージョン) + 泥7 で
アズレンをインスコして起動確認したインスタンスをバックアップ取って
64bit版Nox6603009で使い回すと起動できる
意味なくね?って思うかもしれんが64bit版Noxの方がなんか軽い気がする

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-5fXH)
20/06/26 07:19:45 AdjcGmYu0.net
>>339
自分もダメだわ。
そもそもモガステクリックすると通信環境がどうのでエラー落ちする

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:36:24.87 6NZSR+vP0.net
6.0.9.0みたいな昔のバージョンをインストールして起動しても画面暗転したまま何も表示されないんだけど
これどうやっても無理?
6.3.0.0とかは起動できるんだけど
おま環なのかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+14/)
20/06/26 09:44:23 rCrDMFDxM.net
>>349
7za.exeでフォルダごとまとめてリネームしてるだけでは?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:16:53.83 L7UZb8/50.net
>>354
アンインストールしても結構ファイル残るから
アンインストールした後にCドライブをnoxで検索して見つけたの全部消してからインストールする必要あるかも

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:43:01.11 +9iwuGF90.net
レジストリじゃないのかな
アンスコする時ちゃんとレジストリまで消してくれるフリーソフト使った方がいい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:16:36.56 H6uS8uPP0.net
Cドライブをnoxで検索は草

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 15:49:00.89 OB1l2+I40.net
まだ使い始めたばっかなんだすがショートメールとか出来ないですよね?これ自分の携帯番号いれてもあくまで偽造だから意味ないんですよね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 16:07:47.70 scPtjHhkM.net
>>359
できない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:41:31.02 OB1l2+I40.net
>>360
ありがとうございます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:40:51.79 X4UdKG2A0.net
win10標準のGame DVRでnox上のアプリを録画しようとしたら、音声が入りませんでした
win10のサウンド設定で録音をミキサーに変えたり、サウンド関係をググって変更したけどダメで、ふと試したブラウザのYouTubeは音声も入りました
noxで録画する場合、何か特別な設定が必要でしょうか? 両者のわかる範囲の違いは、noxはアクティブ画面ではなくても音が聞こえて、ブラウザはアクティブ画面なときだけ聞こえるとかですが、何か関係ありますか?
録画自体はnoxの機能でできたのですが、Game DVRでできるならそっちのがいいかなと思って

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:44:57.75 Pa1Vd74a0.net
>>362
>>315

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 04:34:08.34 X4UdKG2A0.net
>>363
ありがとう、ゲームオーディオのみ録音をオフにしたらできました
仕組みはわからないけど、アクティブウィンドウでなくても出力されてるから録音できなくて、全ての音声を録音すればよかろうってところなんですかね
ただこれだと意図しないものを拾ってしまう可能性がありそうですね、例えばカスペルスキーの通知音とか
とはいえ選択肢になったのはありがたいです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:18:19.67 HRf9Rdsra.net
>>364
キャプチャ録画の時だけシステムやカスペの音声をオフにすると良いよ☺

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:44:33.31 ClW8neVY0.net
インストールディレクトリにあるNox.exeから7を起動させる方法はあるでしょうか?
5を削除して7のみにしてもNox.exeから起動するとどうしても5が起動してしまいます。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:57:51.81 XZG0pwQz0.net
>>366
デフォルトがandroid7のV7~に変えればいいんじゃない
ここにある
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:02:50.61 ClW8neVY0.net
>>367
そんなの出てたんですね。
ありがとうございます。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:30:47.76 5HrwiX+L0.net
そんなことしなくてもインスタンス指定で起動できるが…
てかマルチマネージャーでデスクトップにショートカット作れるよ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:10:24.14 SMfZxDcV0.net
動画キャプするならMEmuの方が圧倒的に安定するな
MEmuがAndroid7.1正式対応してから使ってみてるんだが
なにもかもNox負けてるよ
バーチャル機種変したわ
あとアンインストールにしろNoxはどこに何作ってるのか分かりにくくうんざりだわ
多分もうここに来ない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:36:28.87 AHCJ1Uik0.net
こういうのって何か精神の病やろ・・・怖いわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 02:56:52.23 B6p+K5pN0.net
おう、また明日な

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 08:15:24.38 bDJ2Dujj0.net
7メインに使うならわざわざデフォが5になってるv6使う必要ないね。
例え7のショートカット作れるとしても。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:06:18.29 x2apHzYv0.net
一、新機能の追加
1.仮想キー機能をオフにすることが可能になりました。
※オフにすると、初期設定の仮想キーもカスタムの仮想キーも効かなくなります。
2.グラフィックスキャッシュ有効化という機能を追加しました。
※こちらの機能を有効化にすると、一部ゲームのFPSが上げます。
二、機能の最適化
1.メモリやCPU使用率が下げ、パフォーマンスを向上しました。
2.開発者向けの最適化が行われました。
3.UIの最適化が行われました。
三、アプリ不具合の修正
1.アプリ「リネージュM」起動後すぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
※当バージョンアップをもちまして、NoxPlayerのAndroid4環境の提供を終了させていただきます。
NoxPlayer旧Android4環境が継続してご利用いただけますが、こちらはサポート対象外となります。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:35:38.76 GqNfYQK80.net
6.6.1.1はリソースノートのページからダウンロードできるけど。。。二重線で消されてるな。。。よくわからん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:54:58.61 0QdCEQYq0.net
6と7統合された感じ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:58:11.71 0QdCEQYq0.net
こっちでは6も落とせるよ
URLリンク(jp.bignox.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:36:11.21 EaOO7S2/0.net
v7.0.0.3もエンドレスフロンティアはダメだった(´・ω・`)
v6.3.0.0へ戻し~

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:42:55.41 AhyWfqlv0.net
問題はFF7動くのかってことよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:57:38.81 aFJIygdL0.net
6月に入ってからのヴァージョンからよくアプリが落ちるようになったんで、Noxを一回アンインストールして再インストールしたら、
今度は『ブラウザが停止しました』って出まくってアプリすらインストールできなくなっちゃったんだけど、なんか対処法ありますか?
設定の初期化とかクリーンアップとかやってみたんだけど全然だめです。ヴァージョンは7.0.0.3、アンドロイド7、OSはWindows10の1909です。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:26:09.91 zByMeocJ0.net
7.0.0.3にアプデしたら東方キャノンボールが起動しなくなった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:29:16.94 zByMeocJ0.net
と思ったら再インストールで治った

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 22:47:54.06 Lykc+mMAd.net
アプデしたらGPU使用率は下がったものの温度が上がっていってファンが回っては止まってを繰り返すようになった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 22:49:48.19 7pR6Y0UCM.net


385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:23:14.80 V7vA1v+S0.net
>>383
俺もそれ
アプデじゃなく再インストールのほうがいいのかなこれ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
20/07/08 02:03:00 V7vA1v+S0.net
Nox再インストールしても変わらなかった
OSを2XLにしてるのがダメなのかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 03:50:25.73 V7vA1v+S0.net
あ、今もう一度Nox立ち上げたらさっきのが嘘のようにファンも静まっていつも通りに動いてくれてる
ウィンドウのサイズと位置の固定のチェックを外したせい?

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-ucCN)
20/07/08 08:43:51 SqgGhGRr0.net
win10 Nox 7.0.0.3

ブラウザが停止し、Google Playにもアクセスできません
システム設定からネットワーク接続のチェックを外すとホームで下のゲーム広告すら表示されなくなるので
ある程度はインターネット接続できているのではないかと思います
一応 NoxPlayer内インターネット接続できない際の改善法 は試してみました
ノートンを削除し、Windowsのファイアウォールを止めてもダメでした
なにか基本的な見落としをしてるとは思うのですが・・・
どうしたら良いか教えて下さい

ちなみにLDPlayerでも似たような状況です(MemuとBluestacksはネット接続できてます)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:25:01.87 RRwmL2YF0.net
>>380
>>388
>>377のURLから6611落としてみたら?
新しいバージョンが不具合祭りなんてよくある話

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:51:47.36 MrkPEtss0.net
アプデ来てたんかパフォーマンスアップみたいだから入れてみるか

391:380 (ワッチョイ a3f2-ucCN)
20/07/08 17:13:01 7l9j+VIr0.net
>>389
一回おかしくなったときに元のヴァージョンに戻してみたこともあったんですが結局不具合でまくりで元に戻らず、
昨日まで次のヴァージョンアップに望みをつなげたんだけど、どうにも我慢できなくなって書き込んでしまいました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-kYYI)
20/07/08 17:21:39 u507h/Fq0.net
作成したマクロを友達にあげたいのですが、どうすればいいですか?
試しに別PCのnoxのAppdate>Loacal>nox>rexordの所に
作成したマクロのファイルを置いてみましたが、特に何も起きませんでした

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:50:22.32 zDHiKbLc0.net
別PCに移してマクロで垢倍速量産したいって言いなさい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:10:07.14 vU6o1lN/0.net
7.0.0.3だけど起動中のロゴがいきなりv7からv6に変わった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:43:32.70 gwZvoG6YM.net
マクロ販売業者になりたいです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:03:47.89 68VLtyIrM.net
前科者にならないよう気をつけてね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:56:24.69 bB+4U4TJ0.net
iPhoneだかの自動操作ツール販売で逮捕されてた馬鹿いたなそういや
パズドラだっけ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-ucCN)
20/07/09 15:31:29 1qKYZdZi0.net
GPU使っていいから、CPU使用率下げてほしいわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:05:59.73 +nsCObBPa.net
起動できなくなったので助けてください
rootになって
ファイルマネージャでNoxLauncherとBrowserのapkファイルをリネームしたのですが、
その後起動できなくなってしまいました
(アプリケーションを起動しています のメッセージから先に進まない...)
具体的には以下のファイルをリネームしました
・/system/app/Launcher/launcher_2.8.5_en_signed.apk
・/system/app/Browser/Browser.apk
復旧したいのですが、
NoxPlayerをセーフモードのようなもので起動できたりしませんか?
また、vmdkファイルの中を直接操作できたりするツールはありませんか?
その他解決方法ありましたら教えてください
Windows10でNoxPlayer 6.6.0.5です
代わりの(NovaLauncher等の)ホームアプリはインストールしていません(ないとダメ?)

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-yaVe)
20/07/09 19:17:48 IzRZr1Qg0.net
別のランチャー入れてないのにランチャー殺したらそら起動せんわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de9-mXGD)
20/07/09 19:23:57 rCxbeNaR0.net
まずNOVAランチャーあたりをインスコしてからNOXランチャー潰せよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-tC1s)
20/07/09 20:03:44 IwhI9lVY0.net
>>399
アプリケーションを起動していますの状態でadbは使えるはずだから、リネームし直したりすればいんでね
adb分からんとかなら諦めてくれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:38:44.29 fsYbpS3X0.net
>>399
リネームが問題なのかなそれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:51:17.50 SN4SA94O0.net
ひどい案件だなw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:51:31.36 +nsCObBPa.net
>>402
返信ありがとう。解決しました
ちょっとつまったのが/systemがリードオンリーだったことです
リマウントしてリネームできました
ありがとうございました!
>>403
リネームして再起動したら起動できました
NoxLauncherの名前戻すだけでokでした
(Browserはリネームしたまま)

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-urRY)
20/07/09 21:03:13 vVaybA+ta.net
いいってことよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:11:31.01 OsLSQlgkd.net
一昨日グラボの温度が上がってファンが動いては止まってを繰り返してるって言ってたやつだけどグラボのドライバ更新したら治ったわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 02:00:21.99 29p7DCCq0.net
最近はグラボのドライバがおかしいから
常に最新版にするか、結構前の安定版で止めておいたほうが良い

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
20/07/10 20:56:54 SGThh3pi0.net
NOXマルチ(1,2,3とする)起動して同じゲームを複垢でやってるんですが
何故か常に3だけが重くてラグいんです
ゲーム内のマルチクエストをその3垢でやっても3だけが明らかに遅延してる
NOXのクリーンアップ実行直後だけ速くなるけどすぐにラグラグに戻る
NOXの設定は3つとも全て同一です
タスクマネージャー見ても3だけに負荷がかかってる等もないし
CPUメモリGPUも100%ではなく余裕があります
どんな原因が考えられるでしょうか?解決法あればお教えください

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
20/07/10 21:06:09 LoB8NV7D0.net
>>407
Geforceドライバーを最新にしたら俺の方も直ったわ
一つ前のドライバーが悪さしてたんだな

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-v0vE)
20/07/10 21:59:35 4wTeB69s0.net
>>409
インスタンス起動する順番で変化ない?
あとから立ち上げたほうがメモリか何かの割り当てが減っていくような気がする
スペック的に余裕ないとそういう問題は必ず発生すると思うよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:46:51.37 SGThh3pi0.net
それ自分でも思いついて、普段123で起動してるのを321の順で起動したり
1と2、3と1の2つ起動で比較したりしたんですがやっぱり3が重かった気がします
今また起動順を試してみたんですが、とりあえず3つとも軽くて確認できず・・
メモリ32だしGPUも十分なんだけどCPUがちょっと弱いから3つ起動時に影響でるのかも
ありがとございます、もうちょっと検証して様子見します

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 02:00:21.28 yZQ6gruM0.net
CPUコア毎の使用率見てみたら
noxが全コア使えてないのかもしれない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 06:52:23.30 2JqH024mr.net
そのラグラグって状況にNoxなりやすいのな
少しずつエラーか何かのゴミみたいなのが溜まっていって自動復帰できずラグラグ状態になるんじゃないかな?
一度落として立ち上げなおすと復活するし
マクロで長時間放置するようなアプリにはむいてないから
MEmuを併用してる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:34:41.37 2xephvBxM.net
起動時の女は誰?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:37:35.42 OMloJ94I0.net
顔でかい女

417:409 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
20/07/12 17:21:45 jlu71G4F0.net
色々試したけど分かりませんでした
コア毎の使用率も問題なし、起動順もやっぱりあまり関係なさそうでした
インスタンス作成は1,2,3の順だけど関係あるのかないのか
1と2を起動してゲームした時より、3のみ起動時の方がすぐ重くラグくなる
123同時起動でも起動順を変えてもやっぱり3に症状が出ることがほとんど
Noxクリーンアップ直後だけは超軽くなるので>>414が主因な気はします
もちろんCPU等PCスペックもあるかもだし、なぜ3だけ顕著なのかも不明ですが・・・
紹介されたMEmu使ってみようかな
重くなるゲームは幻影戦争です、他ゲーはマルチ起動でも問題ない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:09:38.21 AJ77CVpN0.net
インスタンス作り直したら?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:34:07.90 N1UxQTOG0.net
ロマサガやってて、2,3時間で落ちちゃうのはPCのスペック不足なの?
タスクマネージャー見るとCPUは10%メモリは35%くらい使用になってる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 11:48:01.24 3YXcvzbmM.net
マルチインスタンスで同期解除のF9キー押すと余計なウインドウ開くのやめて欲しいな♪

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 02:52:58.58 gcEjd7M/0.net
>>417
ああそのパターンか
もしかしたら手動圧縮化すればしばらく軽くなるかも
NOX付属のクリーンアップじゃ駄目

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:30:18.01 4wBoI9kkM.net
なぜ駄目なの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:14:02.91 +OUcQ4MX0.net
ツイステッドワンダーランドやってると結構落ちるんだけど
ちゃんと動いてる人いる?
7.0.0.3でAndroid7でnoxの推奨設定にしてる。
画面おかしくなったりするからスペック落ちじゃないと思うけど…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:16:22.79 Cs0SU0t80.net
古いverや他エミュで試して大丈夫ならnoxの問題
最近のnoxはメモリ関連の不具合多すぎるから信用しないほうがいい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:25:31.47 KS1KEGeJ0.net
noxのマクロ複数実行の設定は1度設定した項目を後から編集できないんでしょうか
マクロとマクロの間隔を調整したいって時にまた最初から全部設定し直しが面倒で困ってます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:43:07.67 lXZSYdzs0.net
>>424
他にも不安定なってるアプリあったわ。
前のバージョン戻したほうがよさげかもありがと!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 12:21:19.62 vEMrDRQi0.net
>>425
あの機能はマクロ同士をつなげたでっかいマクロを新たに作ってるから後から間隔調整とかはできない
まあ、スクリプト自体をテキストエディタで開けばスリープがあるからそれで調整なら出来る

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 13:37:32.54 JdXqTsZlM.net
>>425
>>427のコメントみてぐぐったら、redditでqaあった。
URLリンク(amp.reddit.com)
"This shit here is one click"
ってコメントに笑った。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:38:02.45 KS1KEGeJ0.net
ありがとうございます
保存されてる場所もわかったので
書き換えで調整出来て大変楽になりました
助かりました

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:46:18.03 /cikkzpR0.net
お住まいの国でご利用いただけませんって出るやつインストールする手段ってある?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:13:40.32 h8LS8ahwM.net
ためしたことないけど、自分ならvpnサービスでipアドレスかえるのと、gpsの位置を変える。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:25:27.05 bZd78M8a0.net
APKPureとかのサイトからAPKダウンロードしてインストールする

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:54:52.02 /cikkzpR0.net
APKダウンロードもVPNも上手くいかなかったので諦めます
日本の声優使ってるしその内日本にも来るでしょ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:02:02.95 ccXQ/Q4+d.net
昔はGooglePlayの国とプロファイルを変えてインスコできたこともあったけど
今は厳しくなってたはず

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 01:59:07.58 PhlVM1+k0.net
薬指に指輪してたの誰?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 08:42:05.37 N0VnUCW60.net
ドラクエタクトあかんのけ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 08:44:19.33 L1h5utBQ0.net
タクト今日だねnoxで出来ないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 09:13:41.95 p14+ebo90.net
昨日から、Nox起動中にエクセルの起動がすごい遅くなった。。。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:12:58.99 L1h5utBQ0.net
タクト起動しないな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:49:10.08 a0fE+Etx0.net
スクエニ系は諦めろ最初動いても途中で規制されるだけ
それなら最初からやらない方が吉

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:53:01.59 B/iF+9820.net
そもそもAimingだからやらないほうがいい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:25:28.01 E8dKP3Lj0.net
クレストリアはプレイできないか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:29:35.66 L1h5utBQ0.net
ドラクエタクトアンスコした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 18:14:24.29 ihYGLeON0.net
アークナイツやってるとテロップが流れてまくって凄くうざいね
控えめに言って〇ね
もう二度とnoxは使わない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:25:04.66 HPclhYRia.net
タクトは64bitベータじゃないと駄目な感じ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:39:57.89 QvIMBCm80.net
色々やってみたけどタクトだめだね。
リセマラはnoxじゃないとやる気しない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:08:00.74 L1h5utBQ0.net
公式ブログには動かし方なんて載ってるのに動かないやんけ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 01:19:47.54 uQqZNT9z0.net
起動画面のスクショ無い時点でお察しだね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:02:39.91 bhoszTqo0.net
プレイの仕方とは書いてない
本当にダウンロードの仕方としか書いてないから間違ってはいない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:49:07.82 h2OzzrWx0.net
nox色々設定見直してもアプリどれも強制終了1時間に2.3回起きるんだけど
アプリ自体は立ち上がってるからスペックとnoxの設定かな?
フレーム抑えてみたり機能設定もかえてみたりしたんだけど
昨日からのテイルズの新しいやつとかそういうのじゃないソリティアとかああいうやつも
noxずっとアプデアプデしてきたけど、一回全部消してインストールしなおしたら直るとかあるとおもう?

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a1-srtg)
20/07/17 12:19:35 pgmrd8bW0.net
>>450
スペックじゃない昔からNoxだけそうなる
メモリーリークはしてないがVRAMが枯渇したときのような症状になって落ちる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 12:27:47.99 sRtAEgVr0.net
タクトは100%不可能っでまじか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 14:28:51.55 h2OzzrWx0.net
>>451
そうだったのか・・・!教えてくれてありがとう公式に強制終了するんですわーって送っても
設定変更してみてとかスペック足りないんじゃないですかねみたいな返事しか返ってこないんだよなー
テイルズは普通のクエストは中断から始めてくれるけど、闘技場は途中で落ちたら敗北になるからなぁ
まぁ安定してゲームやりたいなら動く実機を買えって事なんだろうけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-lWDK)
20/07/17 15:15:31 cak6GYa1M.net
金券もらえるアンケートは意外と当選率高い

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-hHzd)
20/07/18 16:46:47 z17pJAjL0.net
テイルズ新作安定してるバージョンある?

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-gTBF)
20/07/19 02:38:18 VKAPhd3q0.net
>>455
便乗して超ききてぇ何回かに一回ノーマルクエストでもマルチでもなんでもアプリが強制終了するんだけど
何が痛いって闘技場がイタイ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 02:57:33.33 8dO+Y/xS0.net
まだx64対応できてないのか・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-X1k6)
20/07/19 15:07:13 g58HM8Wla.net
ホイールクリックでピンチインアウト操作が出来なくなって不便を感じてた
たまたまディスプレイの買い替え時期だったんで「10点タッチパネル液晶モニターVT229H」を購入したらNOXに限らずほとんどのAndroidエミュでピンチインアウト操作可能で割と驚いた

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:05:03.87 9o43l1g10.net
7003にアプデしたらFRep使えなくなったんたけど、ダウングレードしても使えなくなっちゃってた。
誰か同じ症状の人居ますか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 03:18:02.72 Hl7rbmkt0.net
>>459
バージョンの問題かな。frepはけっこう癖があって
root後のスーパーユーザーでしっかり許可入れるとかABIの切り替えとか
あとは押しっぱなし状態を検知のチェック外すとか、タッチ情報の取得。
etc...かなり問題の切り分けして動作させることに成功してる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:20:35.59 vNDZ5EWwM.net
>>460
ありがとうございます。
7001から7002の時も同じようにクラッシュするようになって、その時はABIの切替で事無きを得たのですが、今回はお手上げ状態なので公式に問い合わせてみます。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:40:55.55 swIEgwOO0.net
長押しの設定が分からん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:13:51.92 dbdHGxFl0.net
動かないソフトばっかになってきたな

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-RAhW)
20/07/21 14:27:28 XpOv/j9v0.net
nox立ち上げてるとEXCELの起動が激遅くなる理由がわかんない。
他に言ってる人いたからおま環じゃないよね?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 15:37:38.70 ro2rL8BpM.net
ストレージはm2.SSDだけどnox16インスタンス起動したままMicrosoft365のExcelを起動するのに2秒くらいやで?

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-RAhW)
20/07/21 16:56:34 XpOv/j9v0.net
7.0.0.3にしてからなったんよね。
まだ2010なんて使ってるからかも。
>>438がどのExcelなのかも気になる。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:37:55.30 rAyMHbKI0.net
7.0.0.3だけど、365のExcel起動は1秒くらいかな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:34:25.80 GoDWN/uG0.net
>>466は普段どんくらいでExcel起動すんのよ
nox起動する前から論外な遅さなんじゃなかろうか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:04:59.79 fcLWtl3W0.net
nox無しだと1秒以下だよ。
nox立ち上げてからファイル開くとずっとマウスアイコンくるくる。
今見てたらプロセスにも出てこない笑
んでnox落として全部プロセスから消えた瞬間に開く。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:34:35.03 5vgJwuXx0.net
Nox起動中にExcel起動してみたけど
すぐ立ち上がる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:54:00.39 xwLG/9Mm0.net
俺もnoxを起動してるとエクセルの起動が死ぬほど遅くなった
正確に言うとnox1個起動なら大丈夫だけど2個め起動すると
とたんにエクセルの起動がクソ遅くなって開かない
エクセルのバージョンは2002(10.6871.6870)SP3
7.0.0.1ではなかったから変だとは思ったが
古いエクセルだからなにか相性が悪そうな気配はする

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:57:31.08 xwLG/9Mm0.net
試しにワードもやってみたら同じく起動がクソ遅くなった
全部は試してないけど起動遅くなる影響受けてるのは
今のところワードとエクセルのみかな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 01:08:51.28 +QSxVuz60.net
Excel最近使わないから一部憶測でレスするけど
Excelはハードウェアグラフィックアクセラレータ使って描画してるChromeの設定にもあるやつ
Excelのオプションの詳細にもグラフィックアクセレーションのチェックあるから外してみて
これでNoxとの干渉はなくなるんじゃないかな?
Noxの新しめのバージョンでGPU処理周りに改良加えたとかじゃないかな
検証できる状態になくてすまん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 04:36:25.90 uP9LOLG/0.net
どっちも同じCPU使おうとして競合してるとかはさすがにないよな?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 06:56:10.41 qiGXJ9wC0.net
CPU使おうとして競合とかいつの時代の話よ
>>469
VT-xとかHyper-V(Windowsやセキュリティソフトのサンドボックスとか互換性動作)周りが気になるがその辺の設定状況は分かる?
※Windows10想定
普通に使う分にはHyper-V関連、サンドボックスなんかのWindows側やセキュリティソフトでの仮想化支援系は無効がオススメ
noxで軽量アプリしか使わないならCPU設定を1にすれば他で使えなくもないと思うが試したことはないや

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:00:04.10 qiGXJ9wC0.net
古いアプリケーションの互換モードはサンドボックス機能(旧バージョンWindowsのエミュレーション)を使ってる可能性がある

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 09:03:34.20 IM14WIDx0.net
>>471
やはり、サポート切れのoffice XPに問題があると思う

478:471
20/07/22 11:47:41.42 P2qQWyxq0.net
みなさんありがとうございます
>>473
エクセル2002の設定中にグラフィックアクセラレーター使用有無のチェックが見当たりませんでした
どうも古すぎて設定内容が違うようでした
>>474
CPU競合というのはよくわかりませんが、CPUはi7-6700で普段はnoxを最大3つ使っていて
CPUの割り振りはそれぞれ1ずつにしています
7.0.0.1の時は大丈夫でしたのでnox側の設定で回避できるかどうかこれから少しずつ試してみようと思います
>>475
プログラムと機能→win機能の有効無効化内のHyper-vとサンドボックスを確認しましたが
両方ともオフになってました
個人的な結論としても>>477さんと同じ思いはありますが
完全に起動不可なわけでもないので当面は現状で使いつつ
設定を弄りながらいろいろ試してみようと思います
うまく直らなかったですが参考になりましたありがとうございました

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 13:29:24.86 8mEK+5RF0.net
他にも同じ症状いたんだね。共通してるのは2点かな。
・Officeの旧バージョン使用
・7.0.0.3になって発生
>>475
win7(64)だからよくわかんないごめん。
Windowsの機能みたけど入ってなさそう。
先にExcel立ち上げとけば問題ないし、古いの使ってるのが悪いってことで我慢するよ。
みんなありがとう!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:37:25.63 vD6nfEdg0.net
noxと競合?してるようなアプリは確かにあるな
tweenっていうツイッタークライアント使ってるんだけど
nox立ち上げてると露骨に読み込みが遅くなる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:54:00.98 YLnVAlcHa.net
割と動いている様に見えても細かな所で不具合があるなー
特にUI関係
黒い砂漠モバイルでビューティーアルバムに登録する時に画面表示が崩れてしまうとか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:57:44.47 YLnVAlcHa.net
Memuだと画面崩れは起きないけどLDPlayerはNOXと同様の表示になる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 06:46:51.13 gQXkRWJY0.net
Adobeのソフトも死ぬほど重くなる
NoxとLDPでは顕著

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:30:16.25 ahGcj3M10.net
Adobe CCのコンプリートプランでほぼ全部使ってるけど、全然遅くも重くもならないけど。
CC以前の古い製品使ってる?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:36:39.70 jq/5vUc/0.net
Office365とかAdobeCCみたいなクラウドソフトは影響受けないんだろうな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:02:52.13 JlS2eec00.net
こっちは遅いのExcel(2010)だけ。
Word、Adobe2015、まったく問題なし。
みんな微妙に違って謎すぎる。
UI崩れはiPhoneだとならないからAndroidのせいだと思ってる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:31:42.64 gTr5K4/k0.net
他のエミュと比べて段違いにダメな処理があると思う
いいとこどりした新エミュこないかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-JRZ5)
20/07/26 14:18:53 LjjLrjxl0.net
具体的には?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:04:57.10 Pow5D8wcM.net
質問です
c:¥user¥(ユーザー名)¥appdata¥local¥noxに大量のログファイルが起動日ごとに作られてるようなのですが
これを止める設定はありますか?
削除するのは手動でもいいとして止めたいです

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:37:50.75 JtZ9GWEUr.net
txtタイプのログだろ無視しとけTBの時代で
数億万分の1くらいのデータ量だしなんの弊害にもならん
問題なのは神経質な性格だ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 03:13:10.94 JB7hfKWa0.net
そうですか性格については改善していこうと思います
参考までに止める方法を教えていただけると助かります

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 07:02:13.95 oAAXytvR0.net
>>490
無視すりゃ良いとは思うけど、
神経質な性格と煽る自分を鏡で見るといいよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 07:54:20.51 7gU/V4960.net
そのログフォルダ内にあるNox_log.confこのtrue値をfalseにするとかかな
インスタンス毎にconfファイルあるからそこ書き換えればできるんじゃないの

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:23:59.65 E7LPZW82M.net
数百インスタンスを使ってる人も少なくないし、無駄なログファイルも馬鹿になりませんよね
まだまだm2.SSDの単価は高い

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:25:54.36 E7LPZW82M.net
一つのインスタンスで複数のGoogleアカウントをサクッと切り替えできればいいのにね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:34:47.44 4jHNXWJi0.net
Googleアカウントの切り替えはサクっと出来るだろう
数百インスタンス使ってる人が少なくないとかなにいってんだ?

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-RnSF)
20/07/27 13:24:52 VoVt89N+0.net
実際に数百インスタンスあったとしても、せいぜい月当たり数インスタンス分のログ吐く程度だろ
空き容量気にしなければならないほどのこととは思えないけどなあ
ギリギリまでインスタンス作りまくってるんだろうか?

何かしらの利益を得ているんだとすればそれこそm2選ぶはずだよね?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 14:04:09.14 KH5v1fSg0.net
また他人の使い方にイチャモンつけてる人がいるw
人それぞれでいいんだよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 20:24:43.70 qXW+r+kO0.net
489のディレクトリに16000個以上のログファイルがあった・・・
でも容量は200メガ程度だから気にはしていない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 00:59:04.46 pnIp/5Mv0.net
垢売りが隠された目的だろうし、教えることで犯罪を幇助してもしゃーない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 10:08:23.10 O/r7OztO0.net
犯罪ではないやろ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 10:20:29.96 b7b1/ClS0.net
アカウントデータって基本的に運営企業に所有権があってそれをユーザーに貸与してるって形だからな
だからアカウント売買すると借り物勝手に売るってなる 窃盗、横領、詐欺その他諸々

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-keh3)
20/07/28 13:13:09 nvDqMpj20.net
へー。同じこと言ってる日本の弁護士とかいます?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 16:40:48.50 6fKoGG4O0.net
そんな弁護士いるわけないのに意地悪な聞き方してやるなよ
ラーメン屋でスープ飲む前に高菜食べて出禁になるレベルのハウスルールだしな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:00:35.14 2Kw1H6Wq0.net
そもそもデータの貸与で所有権は運営にとかいうトンデモ理論突っ込まれるとマズイのは運営会社の方だしな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:33:11.08 wc9bputDM.net
>>489です
あれから>>493さんの方法で試してみたところ日付付きのログファイルの生成を止めることができました
こんな所で設定できるなんて全然知りませんでした
皆さんありがとうございました

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 23:51:39.25 9WPF8rS30.net
ノートPCでNOXを3つ多重起動するとNOX内の動きが鈍くなりますが パソコンのスペックが原因でしょうか。
ノートパソコンのスペックは CPU Ryzen5 3500U メモリ16GB M.2SSDです。NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1662-UD9X)
20/07/30 00:34:29 wMVXJqY80.net
PC性能以外の要因がないよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 01:34:11.73 EqfWwnWs0.net
3つで鈍くなるのはさすがにスペック不足やね
俺のノートPC(CPU Intel i7-6700HQ@2.60GHz メモリ16GB 128GBSSD)でも
4つくらいまでは重くない 5つ目からは重くなり、6つが限界
>NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。
この設定は同じ
だいたいこうなるよな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 01:46:24.31 ENqpoUda0.net
オレのPCだとCPU1個設定で、重めのゲームアプリを起動して6窓はOK、9窓は落ちるって感じ
んで、CPUを2個設定にすると6窓でも落ちるようになる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 04:09:49.57 MWzbMeIN0.net
俺の6700Kだと2コア設定で6窓が限界だわ
他の軽いドロエミュだともっといけるのかな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 04:18:57.45 dHiz70hu0.net
マルチインスタンスで同時に複数起動するならあんま意味のない4コアはやめて2コアか1コアでいいと思う
後はメモリバスバンドとかの問題でこれはノートのチップセットはどうしても貧弱なので設定じゃどうしようもない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 06:53:41.59 ZiOUgHj2r.net
>>509~512
コメントありがとうございます。パソコンスペックと何個同時起動できるかのコメントは参考になります。
タスクマネージャーではCPUに余裕があったのでコア数増やしていましたが 減らしたほうがよい場合もあるのですね。マルチインスタンスは使ってないので 1コアで1日 使ってみようと思います。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 07:16:34.38 u3+ssyg6M.net
>>509
何のアプリ動かすかも大きいので、スペック言われてもあてにならない。
ボトルネックになるのは、cpu,メモリ,gpu,gpuメモリ。
おそいなら、インスタンスの設定を1コア、1024MB,FPSを20fpsに落とす。
これではゲームが遅くて使い物にならないなら、あきらめるか、pc買い替える。

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-oUWL)
20/07/30 08:48:43 X2BLPy/ZM.net
3窓起動はマルチインスタンスでは?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 10:27:24.84 qf+4ymFXM.net
度々すいません>>489 です
先程チェックしてみたところ再度日付付きログが作られてまして
各confの設定もインスタンスを起動したものは全てfalseからtrueに戻されていました
どこかほかにも設定があるのかもしれませんが
取り敢えず自分で少しずつ調べてみようと思います
お騒がせしました

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161f-UD9X)
20/07/30 14:42:41 4kKhNXPH0.net
設定ファイルロックすればいいじゃん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:53:50.75 K/c/4zvj0.net
音ゲーのフリックは仮想キーで設定できるけど
左右にスライドしながら落ちてくるロングノーツは無理なのか・・・

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:25:05.80 dHiz70hu0.net
そもそもそれをワンボタン(キー)でやるのはチートみたいなもんでしょうよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 17:18:42.63 9S5OetIt0.net
コントローラー使ってプレイしてるけどガバコンだから左スティック押し込みが暴発する
設定の方で押し込み無効にすることってできない?

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-MCEK)
20/07/31 19:12:41 vXZ9ARhB0.net
ボタンの割り当て変更位ならまだしも押し込み自体の無効とかnox野やる事じゃないだろう

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d596-tWs3)
20/08/01 00:32:09 X1RZDP4m0.net
※7/31更新 NoxPlayer7003000のAndroid7(0625)では「ドラクエタクト」がプレイ可能になりました!「ドラゴンクエスト」をPCでプレイしたいプレイヤーはぜひNoxPlayer上プレイしてみてください!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 01:39:16.46 jjW6krxX0.net
>>521
いやぁ、要は押し込みをタップとして認識しなければいいんだけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2683-uUxJ)
20/08/01 09:18:23 23BC4NNC0.net
>>522
当方、起動できない
アップデート、新規エミュの作成、機種をSony SO01Jにしても起動しない
起動できていますか?

525:524 (ワッチョイ 2683-uUxJ)
20/08/01 09:24:47 23BC4NNC0.net
>>522
失礼しました
セットアップファイルから上書きインストールをしたところ、起動できるようになりました

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 12:03:27.05 v/XynnQd0.net
起動出来たけど敵落ちていかない?
くっそシュールなんだけどw

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-DpEP)
20/08/01 12:34:31 v/XynnQd0.net
あかんタクトまた起動せんようになった
なんでや

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 13:54:38.23 AKT/ilr40.net
3202にしてから作り直したり設定のチェック外したり色々試してるけど動かんなぁ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 14:11:03.33 jHLe6ghC0.net
タクト起動しないな
無理なんか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 15:45:24.49 Jw60nyrk0.net
昨日のメンテあけからテイクレの動きが凄いカクカクになってるんだけども
なんでだろうか設定はいじってないんだけどなぁ・・・

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 16:00:34.42 P9xTIPTY0.net
型番をSony docomo SO-01Jにしたら起動しました
参考までに

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 16:44:04.85 L+MOD5dF0.net
昨日の夜は動いてたけど今日やろうとしたら起動しない
再度インスコしてもダメ、3000から3202に上書きインストや3202を直接インスコも試したけどだめだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 16:48:20.32 L+MOD5dF0.net
>>532はドラクエタクトの話でした。
>>530 テイクレならLDが一番軽かったよ、コア1にすれば落ちることもほぼない

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-UdrD)
20/08/01 17:46:09 mbkmJK860.net
>>530
そのゲームじゃないけど俺も最近のアプデ以降かなり重くなった。
バージョン下げれば直るかなー

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 18:10:13.96 P9xTIPTY0.net
ドラクエタクト最初は起動したけど、再起動したら動かなくなりますね
色々試したけどわからん

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 18:27:41.18 Jw60nyrk0.net
>>533
あ情報ありがとう!ちょっとそっち試してみるわ!

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-UdrD)
20/08/01 18:58:12 mbkmJK860.net
>>533
横ですが、LDにしたらかなり快適になりました。
さよならNOX

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 21:15:16.31 Jw60nyrk0.net
LDでテイクレ試してみてるんだけどやっぱカクカクするんだよなぁ
みんなどんなスペックのPCでやってるん?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 21:28:22.43 AKT/ilr40.net
こっちは最初すら起動しないけどどちらにせよ動かなくなるなら検知されて塞がれてるんだろな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 10:11:42.29 GoAMaQvR0.net
Aimingだしやらないでおk

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 11:58:39.56 xZCgJ/qR0.net
ツイ見る限り今も動いてる人はいるみたいなので7003000にして更新をかけず
予備型番から「Sony SO-01J」選んで電話番号も適当な日本の番号にして
上書きじゃなく綺麗にインストールし直したりインストール先をDドラからCドラに変えたり
PC再起動したりしたけど初回起動すらしねぇ
Ryzen3700XだからAMDじゃなくINTELじゃないとダメとかそっちの機器相性かなお手上げ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:46:45.39 wwhX+RMQ0.net
何とは言わんが昔スクエニのゲームでCPUベンダーをチェックしてるのあったな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:49:10.00 UwPyLHfe0.net
スクエニのゲームはエミュ無理そうだね
諦めるか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 19:10:12.73 GkjjJqOX0.net
>>538
自分の環境だとNOXカクつくからブルスタにしたら少し快適になったぞ
敵の竜巻の範囲攻撃食らうと30fpsまで下がるが
BlueStacks 4.215.0.1019 32bit cpu2 メモリ2GB

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-uUxJ)
20/08/02 19:19:22 Zhgn9XfR0.net
テイルズはスチームがあるやん

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
20/08/02 22:43:21 PdtOC/WG0.net
金曜日の夜からNoxが立ち上がらなくなりました。
途中でvmインストラーがなんとかかんとかと出てきて「はい」
そのあと仮想なんとかでワンクリック修復をしますか「はい」の後は無限ループ。
そのときのエラー表示はversion7.0.0.3 error id:1034
環境はwin10
i5-7500 cpu @3.4
GRAM 8G
graphics630
(これで環境の説明になっているのか不安ですが…すみません)
解決方法はあるでしょうか。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 01:34:07.96 pT4YMMhS0.net
ご愁傷様、次からはバックアップや引き継ぎコードを控えましょう

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 01:45:29.49 muu0EPyS0.net
タクト起動したけど、更新のループ入るのはアプリ側の対策なのかな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 02:46:58.15 nbPrXH6R0.net
重要な部分をなんとかで略して分かるわけがねぇ
超能力者にでも相談してこい

550:名無しですよ、名無し! (ワッチョイ ba6a-8P+6)
20/08/03 08:18:43 akNBHL9M0.net
>>544
教えてくれてありがとう!昨日noxをサクサク動いてた時と同じバージョンのを
インストールしなおしたんだけどそしたら凄いサクサクに動くようになった
けど次の日立ち上げ直したらまーーたカクカク前よりは酷くないけど明らかにカクカク

なぜなんだ・・・毎日毎日noxを入れ直せと・・・いうことなのか・・・?
アプリをインストールし直したりもするんだけどそれでも直らないんだ・・・
あ、もちろんPC再起動とかもするけどカクカク・・・


そして一瞬マジでスチームでできるかと思って見たけど
できるわけなかったわ・・・テイルズはテイルズでもテイクレです・・・

551:546
20/08/03 08:36:16.10 MJXy5+j60.net
>>549
申し訳ないです。
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?
NoxAppPlayer VM Installer
はい / いいえ
仮想マシンが問題発生してしまい、ワンクリック修復もしくはパソコンを再起動してから再度お試しください。
version7.0.0.3 error id:1034
ワンクリック修復 / フィードバック
以上です。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 09:16:59.07 FWgNbmoF0.net
>>551
これでどうかな?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(jp.bignox.com)

553:546
20/08/03 10:33:47.79 MJXy5+j60.net
>>552
ありがとうございます。
結局アンインストールして、もう一度入れなおしたんですが、
途中でワンクリック修復が出てきてループです…(涙

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a47-xE3T)
20/08/03 11:40:41 QS7C61g10.net
>>551
俺もそれ出たわ
だからアンインストールしてCCleanerでレジストリ綺麗にして入れ直したら治ったわ

555:546 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
20/08/03 12:47:18 MJXy5+j60.net
>>554
ありがとうございます。
早速CCleanerでレジストリのスキャンして「問題をすべて解決」を実行。
入れなおしたんですが、やっぱりループでした。
他のアプリに乗り換えるしかないか…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 12:55:11.78 FWgNbmoF0.net
Multi-Driveの方からシステム設定開いてOpenGLとDirectX切り替えて起動してみるとか

557:546
20/08/03 13:27:35.81 MJXy5+j60.net
>>556
起動しました。ありがとうございました。
バックアップをとっていなかったので、初心にかえって一からゲームを始めます。

558:名無しですよ、名無し!
20/08/03 14:49:34.54 akNBHL9M0.net
テイクレカクカクだった理由がわかって自己解決した!
一応今の所サクサクしばらく様子をみてみます

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 14:53:38.94 2vxqQ2wO0.net
なんか3202にアプデしたらまた前みたいにGPUのファンがうるさくなった

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 00:27:12.94 fq5KOkb+0.net
NOXでFGOを引き継ぎしたのですが、引き継ぎと同時にPCが落ちてしまいました。それ以降read errorで端末情報が正常に読み込めないと表示されログインが出来ていません。運営の方でもサポートしてもらえず、何か打てる手があれば教えていただけると嬉しいです。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 05:35:36.45 jJgp+Jem0.net
FGOはエミュ禁止されてるし公式サポートされるわけがねぇ
仮想ディスクをマウントしてhomeにあるFGOフォルダからセーブデータ直接救出して
新しく作ったnoxか実機の泥機で同じ場所にデータ配置すれば余裕で復旧できる
ってnoxじゃなくてFGOにログイン出来てないってだけなら、セーブデータ取り出して別の環境で配置すればいいだけじゃん
それで引き継げないってことはないだろうが、セーブデータが新規データで上書きされてたら知らん
セーブデータは乱数名になってるが、全プレイヤー共通のファイル名だから調べればどれかは出てくる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 05:43:01.26 jJgp+Jem0.net
そういや周年イベント今日くらいからか
この板の専用スレに少し分かりやすく書いておいてやるからそっちに来い
FGOは信者と同時にアンチも多いからスレが荒れやすい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 06:22:16.11 +u/i3kAb0.net
画面中央にこんな漢字のアイコンが点滅して以上に重くなる減少が頻発するんだけどおまかんかな?
URLリンク(i.imgur.com)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 06:35:33.61 71vYLcBCx.net
マウスカーソル、前はちらほら起きてたな
バージョンアップついでのクリーンインストールとかを経て、気づいたらここ半年以上は起きてない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 06:59:13.29 +u/i3kAb0.net
ありがとう試してみる

566:名無しですよ、名無し!
20/08/05 08:02:48.12 0zd1urIe0.net
テイクレだーーめだーーー自己解決したっキリッとか言っといてやっぱだめだったわ
いやもう少々カクカクでも諦めてプレイしろよと言われればそれまでなんだけども

新しくnoxインストールしてアプリ入れ直して起動したらサクサク動くんだよ
でまぁ強制終了とかは相変わらず起こるんだけどそれでもアプリを起動しなおせば
サクサクのままなんだけどnoxを再起動かけたり一旦プレイやめてもう一度立ち上げ直すと
ゲームがカクカクするの始まりなんだ
またnoxをアンインストしてインストールし直すとまたサクサクプレイに戻る
なんでかわかる・・・・?もうこれ対処しようがないんかなぁ・・・

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 08:16:41.14 J+UxQE1h0.net
>>566
終了したときのなんかNOXのプロセスが残ってるみたいなことはないか?
まぁテイクレなら別エミュでやればいんでない

568:名無しですよ、名無し!
20/08/05 08:27:18.55 0zd1urIe0.net
>>567
うううん・・・それが
カクカクしだしてPC再起動せずにnox入れ直す→サクサクに
カクカクしだしてPC再起動して普通にnox立ち上げる→カクカク
ってなるんだよなぁブルスタもココで紹介してもらったLDも試したんだけど
なんかカクカクするんだよねぇ・・・
ちょっとプロセスもみてみるわ!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 08:51:57.30 fq5KOkb+0.net
>>562
ありがとう。専用スレの方に行ってみます。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 09:07:06.82 eBFbSy7q0.net
タスクマネージャー見てなにが原因か分からんかな?
ディスクが100%になってるとか

571:名無しですよ、名無し!
20/08/05 09:32:10.08 0zd1urIe0.net
最初自己解決したわ!って時デスクトップウィンドウマネージャーが凄いGPU食ってて
それの設定とか色々触っておとなしくなったからよーしコレでサクサク!
って思ったし実際サクサクだったんだけど
その後プロセスとかそういうのずっとチェックしてるんだけど
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
nox起動してテイクレ起動してクエスト中にとったSSなんだけど
これカクカクしてる時
後でインストしなおしてクカクしてない時もSSとってみる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 09:33:25.13 eBFbSy7q0.net
ゲームやってる時くらいちょろめ落とせよ

573:名無しですよ、名無し!
20/08/05 09:42:33.87 0zd1urIe0.net
Chrome落としてもかわらないんだよなーカクカクそんなに影響するかな?
ゲームつっても横でTwitterみたり攻略情報みたりしない??
動画もみるけど半分音聞いてるみたいな感じなんだけどな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 09:59:29.99 +m2Xws9b0.net
結局タクトはあかんのけ?
公式の発表はなんやったんや

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 11:10:10.37 B6nGjb+v0.net
イタチごっこになるやつだし早々に諦めた

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 15:49:09.45 TBTzv6M50.net
タクト
※8/4更新、ゲーム側のアップデートにつき、一部の環境では再度プレイ不可となってしまう問題が確認されております。現在調査中の状況です。進捗などありましたらお知らせ致します。

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-e++8)
20/08/06 20:58:20 hq0AkTJv0.net
noxも中国アプリだからそろそろやばいか

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-Ea0s)
20/08/06 22:22:47 Bz+Ars/o0.net
インスタンスごとに保存場所を指定できればいいのになぁ・・・

M.2スロット3個のマザーボードに2GB×3個装着済み、SATAのSSDも5個増設したけど容量パンパンになってしもた
マザーボード買い替えても4スロットまでしか無いし、4GBのM.2は値段がアレすぎて(/ω\)イヤン

もうパソコン2台に機能分割したほうがコスパよさそうだな

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
20/08/07 00:46:48 1OfhL4370.net
ケチって2GBの安物なんて買うからだろ
1000GB以上のSSDにしろよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-FoHg)
20/08/07 01:51:25 q44lhaL80.net
2TBのタイプミスでしょ
それでもどんだけインスタンス作ってんだって話だが

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-2X+j)
20/08/07 04:20:50 zl0cx0n50.net
ちょっと前にアップデートしてから結構な頻度でフリーズ発生するようになってしまったけど
これって前のバージョンに戻すしかないよね?

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-e++8)
20/08/07 08:55:09 +xQWeJYY0.net
今起動したらいきなりアプリ強制終了してビビったわ(6.6.0.9)

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Ea0s)
20/08/07 15:17:27 jQfQkPlu0.net
竜王ガチャきたのにリセマラ出来ない
noxさん早くしてください

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-zi/+)
20/08/07 15:57:51 HHi0cJjqM.net
>>583
NOXなくても 余った端末があれば オートクリックアプリでリセマラできるし、USBで接続すれば パソコンに表示できて 画像識別まではできる。画像識別の結果 お目当てが引けなかったら オートクリックアプリを再スタートさせる方法がないのが問題やわ。どなたかよい案ありませんか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
20/08/07 16:02:18 J5tURKZF0.net
リセマラ業者にアドバイスとか誰がするんやw

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-e++8)
20/08/07 18:34:53 fAejU0OT0.net
USBデバッグオフ非rootでPCと同期できるの?それならできるんじゃね
noxと関係ないからそれ用のスレに移動することになるけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/08 06:46:17 Fp/N0Juh0.net
たまにカクカクする人ってCPUやGPUの温度見てるのかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
20/08/08 07:39:38 /mC8aJXa0.net
未だカクカクで安定しない自分だが
FPSとか表示してみたんだけどもカクカクのときは12とかひどいときは一桁なんだよ
で、noxアンインストして、もう一回インストしてアプリいれなおしてってすると
FPSが30ぐらいをピコピコしてるんだ何故なんだ・・・・
設定は毎度同じだパソコン再起動しようがnox再起動しようが
FPS下がったらずっと下がりっぱなし・・・
ちなみにテイクレ
他のブルスタとかLDとか試し済みどれもカクカク

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-3YTp)
20/08/08 07:46:54 +1h2MqYod.net
他のでもなるなら明らかに低スペだろ
買い換えろ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 09:45:31.56 /mC8aJXa0.net
>>589
まぁ低スペなのはそうなんだろうけど
なんでインストした直後はサクサク動いてnoxを再起動したら
FPSがガクッと下がるかっていう事なんだが
それも結局低スペ?インストしてずーっと稼働してる間サクサクなのに?

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518b-e++8)
20/08/08 10:38:39 tKVen7n90.net
マジ死ねよ
二本指操作なくすな

両方選べるようにしとけ

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518b-e++8)
20/08/08 10:43:14 tKVen7n90.net
>>594
ガチャ結果をスクリーンショットとる、そのアカウントをデータ連携とかでパスワード作る、
クリーンインストール、でまたリセマラ

ガチャ結果のスクリーンショットたまったら後で確認して
良アカウントだけ、ぱすわーどいれるというのは?

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-ukYk)
20/08/08 10:56:06 0Xs+3x/T0.net
>>590
たしかにnoxインストールした直後は平気だけど再起動したら一部でFPSが極端に下がる変なバグあるな

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-HICl)
20/08/08 12:15:03 2vymd5K30.net
>>590
64bit版は試したか?。windowsの64bitじゃなくてandroidの方のね
アズレンを32bitから64bitに変えてスムーズになった過去があってから64bit版しか使ってないぞ
まあ今はNOXではアズレンが起動できないんでブルスタ使ってるけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
20/08/08 12:37:04 /mC8aJXa0.net
>>594
Androidの64bit版・・・ちょっと調べてみる
noxは64bit版の6.6.0.3使ってAndroid7でアプリ使ってるんだけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2d-e++8)
20/08/08 12:44:28 x8gQ5d6Z0.net
noxの64bit版って6.5.0.2が最新だぞ

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
20/08/08 12:50:33 /mC8aJXa0.net
>>596
えっ!?mjd!?
あれじゃあ自分が今使ってるやつは・・・?!w
確か前にサポートにメールしたらコレを使って下さいって
アドレスが記載されててそれつかってるんだが

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2d-e++8)
20/08/08 13:17:29 x8gQ5d6Z0.net
>>597
リリースノート見る限り2月27日に出た32bit版
32bit ver6~の最新は6.6.1.1.
32bit ver7~の最新は7.0.0.3
URLリンク(jp.bignox.com)

んで64bit版は↓にある6.5.0.2が最新
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

カクつくの直るかは不明だけど一度最新版で試してみた方がいいんじゃないかな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 13:27:44.44 /mC8aJXa0.net
>>598
わわ!URLまでありがとう!ちょっと試してみる!

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
20/08/08 14:42:27 8u7WCdHG0.net
これってwindows10のサンドボックス内でインストしようとすると
ビデオドライバーが低すぎるとかメッセージ出てインストできないんだな。

中華製だから、普通にインストするのは怖いし。

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-8dmq)
20/08/08 15:39:45 ZAKzo0Aj0.net
テイクレで落ちてる人
友がiPhoneでやってるから聞いてみたけど闘技場でよく落ちるってさ。
だからnoxのせいじゃなくて天然落ちじゃん?

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
20/08/08 16:20:36 bykpQFo9p.net
既出だったらすみませんが、コマンドプロンプトから、noxにインストールしたアプリを起動したり、アプリを終了させることはできますか?方法を教えてほしいです。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 17:25:01.07 N15ie/Wv0.net
>>602
起動
nox_adb shell am start -n package名/activity名
強制終了
nox_adb shell am force-stop package名

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 17:34:05.04 Fp/N0Juh0.net
adb使わなくても普通にnox.exeの引数で出来るよ、起動は
デスクトップにショートカット作ればプロパティで引数見れる

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
20/08/08 17:52:25 bykpQFo9p.net
>>603
ありがとうございます
うまくできました

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
20/08/08 17:54:04 bykpQFo9p.net
>>604
ありがとうございます
もう少し詳しく教えてください
起動、終了共にできるんでしょうか?
引数の見方がいまいち理解できません
noxのショートカットを右クリック→プロパティでしょうか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 18:10:17.64 bykpQFo9p.net
>>604
パスがわかると言うことですね。
終了はどう言う引数でしょうか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/08 18:34:20 Fp/N0Juh0.net
noxのショートカットじゃなくてアプリのショートカット
すごく分かりづらいけど、アプリ起動後にこっそりメニューバーにボタンが追加される
後は出来たショートカットのプロパティ見ておくれ

ちなみに先に断った通り、これは起動方法だけ
noxconsole.exeからなら似たようなパラメータで終了もできるよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
20/08/08 18:49:49 bykpQFo9p.net
>>608
ありがとうございます
トライしてみます

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 02:37:30.03 K8RaoGgW0.net
>>598
64bit版は6.6.0.3が最新だぞ
URLリンク(jp.bignox.com)

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/09 08:15:33 iwYAhIwF0.net
>>609
ちなみにこれね
URLリンク(jp.bignox.com)

noxconsoleは前に日本語の方のブログあった気がするけど見当たらなかったので本家の
URLリンク(www.yeshen.com)

まあ、インスタンス指定しなくていいとか本体の起動終了までしないならadbでもいいと思う

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMab-ox9K)
20/08/09 09:30:29 uHVWRB0iM.net
市販のメーカーPC使ってるんだけどゲームしててカクカクまではいかないけどもっさり感が気になってる
グラボってのを付ければ快適に動くようになりますか?
それとも新しめのパーツでPC組んだ方が幸せになれますか?
ちなみに自作した事はありません

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-3YTp)
20/08/09 09:41:52 jmssHi5Ld.net
何も分かってなさそうだし下手に自作したらやベーことになりそうな雰囲気あるしドスパラとかで買った方が良いのでは
10万くらいでミドルくらいは買えるじゃろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b19-IIsV)
20/08/09 10:20:44 B0bCLGLo0.net
>>612
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
URLリンク(leomoon.com)
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
URLリンク(i.imgur.com)

これ確認

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 10:37:22.04 uHVWRB0iM.net
>>613
おっしゃる通りPCの知識は乏しいのですが次々に買い換えるほどの金銭的な余裕はないのでパーツの交換等で長く使えたら良いなと思い自作に興味を持ちました
>>614
やってみましたがチェックは入っていたのでPCのスペックが低いということですよね
お二人ともありがとうございました
今回は>>613さんが言われる通りにして勉強しながらPCを弄っていくことにします

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-cZ6z)
20/08/09 12:10:40 UJXBMcfe0.net
こんな子がエミュに手を出す時代なんやなっておっさんは思いました

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
20/08/09 17:36:08 VPv4jTcD0.net
グラボ付けるぐらいネットで手順だけ見たら知識も無くてもいけるやろ

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-e++8)
20/08/09 17:47:59 u+oOjyy/0.net
グラボにかける値段をゲーム専用タブに使った方が快適そうだな
グラボも積んでないクソセットだとメモリも少なそうやし手入れるだけ無駄

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-8dmq)
20/08/09 17:51:18 xFMdoe2j0.net
メーカーPCなんてメモリ増設くらいしか怖くておすすめできないわ
noxの設定見直してみたほうがまだいいかも

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-HICl)
20/08/09 17:53:10 NVzyfLwn0.net
情報何もないけど多分スリムPCやろ
LPとか限られるしipadでも買った方がいいと思うで

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
20/08/09 18:13:31 VPv4jTcD0.net
スマホよりでかい画面でやりたいだとタブは選択肢に入るが
バッテリー関連だとやっぱエミュになってまう
まぁ情報何も出さない系の質問者には何を言っても無駄になりそうってのは分かる

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-VPpZ)
20/08/09 19:44:10 ig3DFmN50.net
そもそも泥タブは日本で売られていないギャラタブを除けば中スペック以下の端末しかないからゲームによってはタブでのプレイは候補にすら入らないという

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-e++8)
20/08/09 21:17:23 FYG7oRLZ0.net
BTOで売ってるPCならパーツ交換比較的簡単にできる
それに自作だからといって必要なもの揃えたらそこまで激的に安くはできないし自作だと相性悪かったらゴミにならん?

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
20/08/09 23:03:27 RcJBcqHT0.net
俺もスリムタイプだと思うわ

間違いなく電源容量足りなくなるし、そもそもで取り付けスペースがない
さらに夏場はファン数少ないだろうから熱暴走する

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
20/08/10 07:07:28 jSab0GDb0.net
ちょっと教えてくれよ、そこの達人。

グーグルプレイからゲームアプリ入れるんだろ?
それはNoxPlayer上でグーグルアカウントを入力することになるんだよな?
すると、そのアカウントからグーグル上のすべてが筒抜けになってないのか?
特にペイパルやクレジットでの支払いとか大丈夫か?

お前ら勇者だよな。
個人情報を入れない専用PC作るにしても怖くて踏み切れんわ・・・
グーグルアカウントだけは入力必須なんだろ?

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-cZ6z)
20/08/10 07:20:25 l1oSw0rr0.net
捨て垢くらい普通思いつくだろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
20/08/10 07:21:41 jSab0GDb0.net
ああ、お前らこうやってんのか?

・NoxPlayer用のPCを用意する。
 ほかのサイト用のID、ログインパスワードなどの個人情報は一切入れない。
 PC間のネットワークにもつなげず、完全に孤立した状態で使う。
・このPC用のグーグルアカウントを作る。
 ほかのPCからこのアカウントは絶対に使わない(グーグル側で紐づけされるおそれがある)。
・コンビニでグーグルプレイのカードを買う。

こうすれば情報盗まれたりハッキングされても金銭的な被害はないな。

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
20/08/10 07:24:31 jSab0GDb0.net
>>626
そういうことだな。
じゃあ、やってみっか。

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/10 08:09:33 6czD0hUP0.net
いや全然気にしないで課金というか決済情報も個人情報も満載のアカウント使ってるけど
noxとGoogle信用出来ないなら別に無理して使う必要ないけど不便じゃないのかね

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-VPpZ)
20/08/10 08:13:10 AkzfpZlz0.net
別にNox専用のPCを用意したりネットワークがどうのとかは気にしないけど少なくとも課金するような垢をNoxでは扱わない

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-8ZfD)
20/08/10 10:20:48 VFDfuysSr.net
せやなスマホで済ませられるのにわざわざNoxでやろうと思わん

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-e++8)
20/08/10 12:56:18 d1ohDDfl0.net
v7.0.0.3で幻影戦争やってるんだけど、たまにフリーズしない?

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-FoHg)
20/08/10 13:13:17 uCMRqHHj0.net
メモリ仕様量の上限になるとフリーズするね

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
20/08/10 13:59:40 4jr/mnmR0.net
NOXでそんな被害出たこともなのに被害妄想激しいやつは頭が可哀想で見てられない

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
20/08/10 16:31:23 CQH3xIr30.net
今どき個人情報なんてモレモレだし漏れる時は日本だろうが海外だろうが漏れると思うけど
でも不安なら使わなきゃ良いと思うには凄い同意

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-e++8)
20/08/10 16:35:29 d1ohDDfl0.net
>>633
なるほどね
上限にならないようにするにはどうしたらええんかな~

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/11 08:52:12 g6w0qBX70.net
設定値を増やす、定期的にアプリを再起動する、noxを再起動する

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 11:24:21.67 tqrLIQN20.net
noxで作成したバックアップ(拡張子.npbk)ファイルって、noxを使わずに解凍できますか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-8ZfD)
20/08/11 12:00:58 bIMnj9grr.net
>>638
その発想になるなら。
vmdkをそのまま移動すれば圧縮や解凍いらず

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
20/08/11 12:06:45 g6w0qBX70.net
>>638
ただのzipなので拡張子変えてお好きなソフトでどうぞ

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-IIsV)
20/08/11 21:13:21 aLKfhtfI0.net
この流れ好き

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-jBWP)
20/08/12 12:21:38 Byal+u3i0.net
7.0.0.5

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-jBWP)
20/08/12 18:31:17 Byal+u3i0.net
【機能の最適化】

1.ホーム画面の壁紙の更新;

2.デフォルトの型番の更新;

3.一部のUIの最適化

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-p0wA)
20/08/12 19:38:30 Zgcsjy6m0.net
なんかApp:NoxPlayer_BundleInstallerってのが
Windowsセキュリティで警告されるようになった

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-s47K)
20/08/12 22:28:08 X4pLL8Jl0.net
>>644
すげー露骨な名前のインストーラーで草
怪しげなバンドルソフトが仕込まれてるんだろうな

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-yCzg)
20/08/13 00:36:23 rdRap1wmp.net
既出

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-yCzg)
20/08/13 00:39:15 rdRap1wmp.net
既出ならすみません
windows7, noxは3.8.0.0です
「NoxAppPlayerは動作を停止しました

問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」
と頻繁にエラーが出ます。
対処方法はありますでしょうか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ioTs)
20/08/13 01:23:33 W1Z0mj5U0.net
Windows7卒業して下さい

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-QFj7)
20/08/13 01:32:51 GEUJY1Ou0.net
6.6.1.1か7.0.0.5に乗り換えろよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-yCzg)
20/08/13 03:15:31 0ybZXIDG0.net
root化の切り替えってチェックボックスぽちぽちしかないん?マルチウィンドウしてるとめんどい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 03:36:59.68 P3zv2Ca40.net
7.0.0.5は安定してんの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
20/08/13 11:48:55 aJIuerj40.net
タクト動かないから入れない

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a247-6+1q)
20/08/13 11:49:56 mkGVBNaQ0.net
やっぱりタクト動かんか
サイトがリニューアルしてるけどタクトのことうややむやになっちまったな

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4284-yCzg)
20/08/13 15:57:16 4lpLqRQm0.net
NOXを長時間起動中にもっさもさに遅く重くなってしまった時にそれをadbなどで数値で取得することは出来ないでしょうか?
FPSの表示させて視認はできるようですが、プログラムに正確な数字として取り込みたいんです

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-XQXO)
20/08/13 16:33:20 Y4kFFKNY0.net
タクトもPCで出来るならやるんだけどねぇ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:54:06.94 W1Z0mj5U0.net
>>654
adbで何かして処理時間取ればいいんじゃね

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-p5K4)
20/08/13 17:46:41 tyeGiV/N0.net
>>651
かなり安定してるから恐らく当たり

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-++7W)
20/08/13 20:51:58 opFOb+k90.net
ディスガイアRPGが逝ったか・・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-++7W)
20/08/13 22:17:38 HhTlfpit0.net
サ終?

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-++7W)
20/08/13 22:40:54 opFOb+k90.net
サ終ならここに書かないなw
今日の大型メンテでnox起動出来なくなった
正確にはアプデパッチ当てたら黒画面から進まない、本スレに他にも報告あり

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-XQXO)
20/08/14 09:26:04 jENyT1x30.net
ディスガイアはDMMで出来るように事前登録がはじまってるみたいだし
それ関係で先行で禁止になった臭い?

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-6+1q)
20/08/14 14:54:29 5FWrEatk0.net
7.0.0.5にしてみたけど古いバージョンのエクセルやワードが起動しない問題は直ってなかった残念

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a247-6+1q)
20/08/14 14:56:05 KWJ1HZ/J0.net
新しいの思いなやっぱ5002が至高やな

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f1-s47K)
20/08/14 15:46:22 2tpy5QRB0.net
スクリプト出すたびに表示画面にもろ被りで出るんですけど位置記憶とかないんですかね

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
20/08/14 17:36:38 mWqPIAfU0.net
やっぱ新しいのに更新する度にGPUファンがうるさくなるのが気になる
もちろんGPUドライバーを更新すると収まるけどさ

これは一体何が原因なんだろ

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-++7W)
20/08/14 17:52:47 T1EjghL/0.net
7005にしたら星ドラのモガふり無反応になった

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-s47K)
20/08/14 22:49:42 QyYBpAAB0.net
7.0.0.5にしたら1回目の起動ではアプリもNox自体も音が出ない
再起動するとちゃんと出る
おま環だろうけど7.0.0.3ではこんな現象なかった

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-T2O4)
20/08/15 16:08:00 0O8bydJL0.net
オンボのグラフィックドライバをアプデしてNoxが安定化ってのを何度か経験した
詳しい事はよくわからんけど劇的に良くなる

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-p5K4)
20/08/15 20:28:14 ph5zx0WA0.net
noxの規約普通にやばいな
中国語版と相違がある場合は中国版を優先しますとかさらっと書かれてて草

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 03:05:23.61 2+Nhfnue0.net
どこがやばいのかな
素直に日本語間違えてる場合あるかもと認めて、その場合は原文優先だよと明記してるってだけじゃん

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 16:02:37.78 E8ivedhD0.net
音ズレってどうにもならない?
最新版で崩壊3rdやってみたんだけど音ズレがひどい

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-XQXO)
20/08/16 17:49:07 PKphGp9S0.net
今回のバージョンから削除できなくなってない?
>3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-nXKU)
20/08/16 18:40:35 2+Nhfnue0.net
出来ないとだけ言われてもな…とりあえずremountでもしたらどうかね

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-p5K4)
20/08/16 21:41:36 E8ivedhD0.net
>>672
root化してないだけじゃないの

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 22:06:26.57 v61riiZE0.net
>>670
極端な話をすれば日本のユーザーに都合が悪いことを日本語版には正しく書かず、中国版に書いておけば日本のユーザーをはめられるといいたいんじゃない?
すんごい適当なこと書くと、日本語版に無料ですと書いて、中国版に日本で使用する場合は有料ですとかw
いや、これは適当な例えだから真面目にレスされると困るけどw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 22:09:47.10 hZ9Q+9Ye0.net
たった一文で日本語の規約の価値が皆無なる言葉なのは間違いないかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-prZx)
20/08/16 23:15:26 hE/2AoxA0.net
>>672
最新版でもできるよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4216-p5K4)
20/08/17 01:56:37 NqAUMPqm0.net
>>649
7.0.0.3 ってどうなんだろ?
アンドロイド4は使い続けたいから、6.6.1.1か7.0.0.3で止めようかと思ってるんだけども
7.0.0.5は賛否両論っぽいね・・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3116-XQXO)
20/08/18 02:43:52 xPLNY2kX0.net
インストし直したらファイルマネージャーが改悪されてるんだが?
頻繁に落ちるしなんだこれ

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
20/08/18 15:36:38 jEPuRd3Z0.net
昨日の夜中にGeforceドライバーの最新版が来てたからアプデしたけど
ほんとGPUのドライバーを更新するとNox起動によるファンのうるささも嘘のように静まり返るの不思議だわ

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-s47K)
20/08/18 19:06:09 HxET9rGP0.net
前からファンがうるせーっていう奴いるけど(多分同一人物だろうが)クソスペなんじゃないの
それかエアコン無しの修行僧か

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df9-Ke68)
20/08/18 19:41:05 H6yOIKRC0.net
久しぶりにブルスタから戻ってきたけど
7.0.0.5すげー軽いじゃん
あっという間にメモリ食い虫になってたから逃避してたけど
これなら使える

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
20/08/18 21:52:19 jEPuRd3Z0.net
>>681
ファンが鳴らないのと鳴るのとで別れてるなら単に環境の違いか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-bCuh)
20/08/19 15:13:38 eodDyGVr0.net
ディスクのクリーンアップ機能しなくなったんだがなんでだろ
実行しても99%で長時間止まって完了したって出るけどいくら削減したみたいなのは書かれなくてもちろん容量も減らない

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-n+O8)
20/08/19 15:21:24 dWZTV+F80.net
もともとあれは不安定だし信用してはいけない
正常に終わったかのように見えて次起動すると99%から進まず起動不可になったりな
ゼロで埋めてvmwareのやつで縮めるのが一番だわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-KCZZ)
20/08/19 16:54:41 /0a5F6zB0.net
noxの音が何回再起動かけても直らないのなんでなんだ・・・
初回起動のFPSから2回目の起動のFPSが下がる件運営に聞いてみたら
それはどーにもなりません的な返事だったよ

もう一回別エミュ本体順番に使って安定してできるやつ探すしかないのかぁああ
テイクレFPS下がるとマルチですげぇ困るんだよなー・・・

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-i6pf)
20/08/19 17:34:27 u1IlXOeY0.net
NoxはVPN設定できないでしょうか?
Windows側でVPN設定する以外ないですかね
Noxの3窓すべて別々のIP持たせたいんですが出来ない。。

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-aFIS)
20/08/19 18:01:45 N12oiXgZ0.net
また妙なことを
noxでブリッジモードにしてIP固定してルータ側でIP別にゲートウェイ割り当てと複数VPNかPPPoEセッション張れるなら出来なくはない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 01:21:23.13 AaS3A5Bc0.net
音はタスクマネージャからnoxだかadbだかを終了させて再起動で復活する
単純に再起動させただけだと、このプロセスがゾンビになってるから意味ない
PCごと再起動させても駄目って意味なら知らん

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-n+O8)
20/08/20 02:31:26 NaRR+7Iy0.net
泥標準のVPN接続機能じゃなくOpenVPNみたいなソフトを使えば行ける

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-RTUg)
20/08/20 10:44:48 Fs6Jo5Oz0.net
Noxのゲーム中画面をUWSCのSAVEIMG()関数でスクショするとなぜか
「とある科学の超電磁砲」の広告画面の写真になっちゃうんですけどどうしてですかね?
Nox上ではゲーム画面はそのまんま存在しているにもかかわらずです

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-aFIS)
20/08/20 11:08:16 qzw8jXoS0.net
openGLだとそうなる
DirectX使う描画モードなら撮れる

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-u2+K)
20/08/20 12:31:17 7RMZ0RqN0.net
7.0.0.3なんだけどSS撮って撮った画面が表示されるときに一切の操作ができなくなる
秒数にして1秒未満だからワンテンポ待てばいいんだけど前まで無かったらめちゃ引っかかる
これおま環?5だとどう?

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-RTUg)
20/08/20 12:48:29 Fs6Jo5Oz0.net
>>692
ありがとうございます。マジですか
ちなみにそれはWin7で起こる現象で、Win10だと起きません。どちらもOpneGLです
DirectXだと描画が透けたりして不具合が出るのでOpneGLしかないんですが、どうにもならないですかね

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-cmNG)
20/08/20 13:55:56 GBW9lN3K0.net
adbでスクリーンショットするとか(遅い)
UWSCのDEF_DLLでBitBltを使うとか(難しい)
後者はもしかしたら検索でスクリプトそのものが見つかるかもしれんね

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-Hpwx)
20/08/21 07:55:42 LaJu9ZhG0.net
>>689
NoxとMemuはエミュの中でもとくにこのバグがあるから向いてない音ゲーに
突然聞こえなくなるからなぁ致命的

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-cnIE)
20/08/21 09:48:51 G/iwq/3U0.net
音が出ないバグはあきらめてる。
起動したら、まず最初に音が出るか自分でチェックしてる
設定の音設定から、どれか適当に効果音をクリックして、キャンセルで閉じる。
それか耳が良い人なら、アプリのアイコンかフォルダをクリックすれば
微かにnoxクリック音が聞こえる。
もし明らかに音が出てなければ、
noxの再起動その際に、画面外側にあるアイコン一覧から再起動するアイコンで行うといくらか時間が短縮出来る。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 21:52:27.18 eY6+sIEu0.net
>>689
なるほど!そのゾンビのせいで再起動(nox)何回しても直らなかったのか
今度からそこ気をつけてみるありがとう!

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-RTUg)
20/08/22 10:26:59 5rkDtL0H0.net
Noxの全アプリで急に音声鳴らなくなったorz
PC再起動してもダメ7.0.0.5って地雷?

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-u2+K)
20/08/22 10:51:53 xvKPurrO0.net
そもそもなんで音が出なくなったりするんだろうねNoxって
まずそこなんだが

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-plUj)
20/08/22 11:06:05 rkqejSwa0.net
64bit版入れてみたけど終了までやけに時間がかかるのなんでだろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-u2+K)
20/08/22 15:43:20 NnB/V2Lv0.net
>>699
ダメ元だけどNox.exeを右クリックしてプロパティを表示させて

*互換モードにチェックを入れる
*使用しているWindowsの種類を選択
*管理者として実行にもチェックを入れる

これでNoxを起動してどうなるか試してみては?

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-JgYj)
20/08/22 17:41:57 UBxbBkKK0.net
7.0.0.5じゃないけど音量低く設定した状態で上書きアプデしたら
その音量以上に上げられなくなる状態になったことあるから
上書きアプデ前は音量最大化してる

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-RTUg)
20/08/24 13:39:01 ipPh0Hsm0.net
noxvmhandle.exeがWin64:Malware-Gen吐いた
なんやねん

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-1etN)
20/08/27 15:46:05 ef1GdHWr0.net
dmm game storeってどうやっていんすとーるするんだっけ
おとしたapkクリっくしてもなにもおきないんだけど

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-JMbW)
20/08/27 16:10:16 VhkAcOcS0.net
いや、普通にAPK落としてきて提供不明のアプリ許可でインストしたら出来てるよ
ただ、ストア立ち上げて各アプリのAPKをさらに落とす作業がいるんだが
OSなどのVerによってはAPKが新しく更新されると対応せずインスト出来ない物も出てきてる
泥5.0系がそろそろダメなので7.0の環境で作れば大体どれも動いてるよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 16:31:22.98 ef1GdHWr0.net
>>706
おかしいな、許可もしたし泥7にして更新もしたがまっさらの泥から初めてもうんともすんともいわない
元のほうは解析エラーと言われる

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2173-JI6e)
20/08/27 19:45:56 Li9hsLWf0.net
未だにこのファン落ちるのな

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-JMbW)
20/08/28 00:32:26 Guad/ypc0.net
>>707
一応こちらの環境だと
・Nox7.0.0.5最新版。ランチャー等弄った場合は非rootに戻す
・端末の番によって不可の場合もあるが、Galaxy S10、XepriaXZなどは通っている
・DMMGAMESで検索→APKをDLローカル保存・展開、インスト完了
 URLリンク(www.dmm.com)
 再度DLしてインスト確認済み
・泥5も7、どちらの環境でもAPK展開確認だが、出来れば泥7環境が望ましい

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-JI6e)
20/08/28 23:56:35 frbjiaXt0.net
仕事用にノートPC新調してエミュも入れてちょいちょいやろうと思うんだけどRyzen(内臓グラフィック)と相性悪いんだっけ?

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-JMbW)
20/08/29 02:39:37 8ZrZ66Ui0.net
7.0.0.5から最新の7.0.0.5202にアップデートしたら
ウィンドウ左上のバージョン表示が「7.0.0.!」になって糞ダサい
バージョン表示が桁溢れしてるんだろうな

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-JI6e)
20/08/29 11:45:30 4QruMtZF0.net
>>710
NOX自体は相性悪くないよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 12:19:10.73 O9KfJji00.net
「7.0.0.!」になってから益々音出ない不具合多発する
全画面にした拍子に無音になったりする

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-qvVV)
20/08/29 13:47:19 B8WVzcVg0.net
!ってのはバージョン表記の5が表示領域の狭さで見切れてるだけっぽい
そしてDirectXモード修正とあったのでDirextXモードに戻して
ラグマスを複垢(4垢)起動してみたらOpenGL+モードよりか若干軽めになった…かな?

古いワード・エクセルの起動遅延は直ってない
それとは別に電信8号も影響受けてた
ワード・エクセルと違って起動はするけど終了する時に応答無くなって
終了に時間掛かるようになってた

何かしら古いコードやライブラリを使ってるソフトが競合するのかな?
こうなってくると新しい環境に置き換えてかないとダメだな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 14:10:40.20 8ZrZ66Ui0.net
>>713
7.0.0.5202にしたら起動した時にはちゃんと音が出てるのに
プレイ途中に音が出なくなる珍現象が発生した
今まで一度もこんなこと無かったのに・・・
>>714
なるほど
言われてみれば「5」が見切れてようにも見える

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-1/15)
20/08/29 14:44:40 Eu0zEkti0.net
バージョンアップしたら星ドラのフリフリができるようになった気がする。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 15:58:30.25 SgdPnhfX0.net
7.0.0.5202にしたらAndridoシステムのWebViewが更新失敗し続けるやつ治ったな

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6db-EvXv)
20/08/29 17:02:56 tYh7d6JE0.net
5202にアップデートしたらアプリ起動中に音が飛ぶ不具合出たわ
ツールバーのリスタートからホーム画面のリセットで直るけどめんどくさい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 18:22:01.24 cyF4SEXl0.net
>>699
俺は7.0.0.5にしたら起動できなくなった

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:49:11.46 Lu7mI45fa.net
7.0.0.5にしたらミラクルニキが起動できなくなった

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
20/08/29 22:01:29 O9KfJji00.net
無音化現象はおま環じゃなかったかーオカルトかもしれんが別アプリ立ち上げてから
再度起動させると復活する傾向がある

もう暫くはマクロで延々自動周回させることにしたった

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-yRqa)
20/08/29 22:24:07 frmrOl1p0.net
もしかして馬鹿正直にNoxのバックアップ機能を使うより
拡張子がvmdkのファイル1個だけ、どこかにコピーすれば良かったりする?

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-GOzA)
20/08/30 01:26:45 ybkSBUAYa.net
前のにダウングレードしたらゲーム起動できたから当分アップグレードしない

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c8-yRqa)
20/08/30 09:18:22 muilylYy0.net
>>717
これずっと気になってモヤモヤしてたからスッキリした!

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:45:40.44 kL/HRVua0.net
前からWebView自体を強制停止→無効にしてアプデから外したけど問題なかったけどね

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597c-JI6e)
20/08/30 17:16:18 TjdH9Z7i0.net
7.0.0.5でも使えるようになった

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-/WQt)
20/08/30 19:52:26 8doqZWzt0.net
>>719
俺もだ。>>556にしたら起動出来たけどしばらく一部のエフェクトが表示されなくてめっちゃシュールだったけど。今はこれまたなぜか表示されてるが

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:58:02.09 bf5N2/i1M.net
アップデートしたらWindows標準のウイルス検知ソフトに引っかかるようになったわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3973-xiBb)
20/08/31 15:59:02 eXOXAG9U0.net
俺もこれが引っ掛かったわ
Bignox\BigNoxVM\RT\VBoxDD2.dll

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
20/08/31 16:32:31 444Tyd010.net
NoxPlayer日本公式@noxplayerJP

NoxPlayerV7005で音が出ない報告がいくつ頂いており、現在修正中の状況です。ご不便をおかけてしまっており申し訳ございません。
【Tips】
動作中のアプリを一旦閉じて、別のアプリを開くと音が出るようになる場合も多いため、一度お試してみてください!

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d81-tFbf)
20/08/31 17:12:06 XSbYEFpa0.net
>>730
何をいまさら持病だろうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch