【WinでAndroid】NoxPlayer Part22at ANDROID
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-hW+K)
20/01/25 17:02:34 Yp1aG2Fe0.net
低スペpgrしてるやつどんなPC使ってんの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-hW+K)
20/01/25 17:02:42 Yp1aG2Fe0.net
>>48
お前な

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:32:23.66 NwnXvViC0.net
教えてくださいって言えよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-46XU)
20/01/25 21:27:46 +gxKJRN3d.net
>>51
URLリンク(i.imgur.com)
上手く貼れたかな?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 22:00:03.55 LXCsNMZmr.net
>>53
ふぅん まあまあじゃん
もっとカスなのかと思ったわ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 22:06:10.51 LXCsNMZmr.net
まあこのスペックならここで重い重い騒いでる奴らを低スペだって言えるわな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 22:33:37.83 +gxKJRN3d.net
重い重い騒ぐのは構わないよ
いくつのバージョンが良かったよまで書けば情報として有効じゃないかい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 22:46:54.56 Hprp0hRe0.net
>>53を「まあまあじゃん」と言える>>54のPCのスペック見せてくれ

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
20/01/25 23:09:11 iSDeUrqyr.net
>>57
こういうやついると思ったわ
i9 9900ks gtx1080tiな

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
20/01/25 23:20:12 Hprp0hRe0.net
>>58
ここで文字だけならなんとでも書けるわな

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-hW+K)
20/01/25 23:21:36 Qv5+OsIb0.net
>>59
お前面倒くさいやつだなw
低スペだからって僻むなよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-9rwV)
20/01/25 23:57:14 4Sbd6w9n0.net
ここで3700Xおじさん登場

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:07:09.90 /V2qVzZI0.net
IDを書いた紙と一緒に自称wハイスペマシン写した画像をあげたものだけが煽る権利を得られるのだ
オンボでやろうとするクソスペは煽られて当然だが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 00:10:35.53 GqMioljsr.net
>>61
最近AMDほんといいよな
AMD自作童貞なのと品薄だったから選ばなかったけど本当は9900KSより3900xにしようかと思ってたわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
20/01/26 00:30:23 2bGnxQ460.net
>>60
お前と同じこと言ってるだけだけど?
俺がめんどくさいならお前もめんどくさいってことだぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
20/01/26 00:36:18 GqMioljsr.net
>>64
俺はお前みたいにpc何使ってるかの画像上げろとかも言ってないんだが?w
何使ってるか聞いただけでそんな面倒な事要求した覚えはない
お前が自分のスペック画像上げるなら俺もあげてやるが?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 02:09:05.61 z64v7b8yM.net
適当に煽ったら想像以上のスペックでカウンター食らって虚勢張るしか出来なくなった奴の図

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
20/01/26 09:31:21 2bGnxQ460.net
>>65
お前本当に他人のPCのスペックを貼らせて「まあまあ」とかひどいとは思わんの?
自分は言われても適当なスペックを文字で書くだけ
さらにまた俺のPCのスペックを貼れと
なんあんだお前は

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 12:37:06.96 3qKwLU220.net
口だけ野郎やな
ほんと屑

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
20/01/26 13:05:43 GqMioljsr.net
こんな奴が僕ちゃんよりつよつよPC持ってるわけない!ってか?
本当に面倒くさいなお前らw
スペック画像上げた本人は話の分かるやつだったのに低スペ民ウザすぎだわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
20/01/26 13:18:34 3qKwLU220.net
一番ウザくて一番めんどくさい奴が
一番人に厳しくて笑う

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-y3aG)
20/01/26 14:08:57 x2mpq1O9M.net
お前ら、一見は百聞にしかずって言葉知ってるか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-wbq1)
20/01/26 14:16:47 301nIzhxM.net
アプデが来てからアズレンがかなり軽くなった

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-sYo+)
20/01/26 14:27:19 6U/je3+Fa.net
こういうやつって十中八九持ってないんだよなあw
ハイスペPCの証拠貼れなくて悔しくてわめいてるに10000000ジンバブエドル

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
20/01/26 16:53:22 ZA7HBpFGr.net
ほらよこれで満足か?嫉妬民共
URLリンク(iMgur.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-sYo+)
20/01/26 17:13:36 +h3ad0fta.net
>>74
大変申し訳ございませんでした

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 23:45:49.17 cFL0htJq0.net
127Wってすげぇな 暖房代わりになるじゃん ハイスペでは当然なのか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 00:47:29.92 lP4W/IWI0.net
1パーツ5万も6万もするの買う奴ってのは何が目的なんだ
こんなエミュで使うにはオーバースペック過ぎないか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 00:53:10.00 mRpnovkEr.net
>>76
これが異常なだけ
5GHz駆動だからな
多分MAXもっと消費してると思う
シングルスレッド能力を重視しないなら正直今はAMDの圧勝だからこんな無理やりな石選ぶ意味はない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 01:09:28.79 sErKm5ik0.net
それ設計時の発熱量だからな 執斎の消費電力は300W以上だよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-btvK)
20/01/27 02:04:56 OLFEWLu90.net
執斎?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 05:08:26.32 stMZL8E30.net
>>77
むしろ何でエミュのためだけに買ったと思ったのか聞きたい
3700Xおじさんの俺はSteamゲーや今後出るMMOのために組んだ
NOXのために選んだパーツはメモリを32GBにしたくらいだわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 08:40:22.59 gviuOgWr0.net
>>74
ふぅん まあまあじゃん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 08:48:11.81 gviuOgWr0.net
pgrはもう死語だろw
こどおじ確定

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278d-Jq7D)
20/01/28 10:22:57 Cx3qODgw0.net
今朝nox起動したら全画面でオープニング画面表示したのち通常のウィンドウ画面に戻ったけど、
前からこんな挙動だったっけ?
バージョンは6.5.0.1003で、起動したandroidは5、OSはwin10

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7b-Nxug)
20/01/28 19:58:22 qZvs4z47p.net
まずオープニング画面とはなんだ

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-FkkX)
20/01/28 20:05:53 qY+gMu0S0.net
Noxより起動時間が短くて、マルチ同期機能あるエミュレーター無いかなぁ…
ゲーム動作は重くていいから、インスタンスの起動待ち時間を減らしたい

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4730-V1vN)
20/01/28 22:23:18 kWsbAqhn0.net
> ゲーム動作は重くていいから
おまえ、何目的でNOX使うんだよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Nxug)
20/01/28 23:53:49 xurP38Vf0.net
リセマラなんじゃないの?

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-X97i)
20/01/29 00:04:56 gZcksBUyM.net
業者だろどうせ

90:84 (ワッチョイ 898d-unxX)
20/01/29 00:38:59 yctPo2XB0.net
>>85
黒背景に白文字で「Android」って表示されるあの画面
オープニング画面じゃなかったか、すまなかった

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-j45b)
20/01/29 00:42:02 LNb+yrrX0.net
OpenGLだと自分もそうなる

92:86 (ワッチョイ a5ed-0Ybi)
20/01/29 08:56:40 0n8UdGr90.net
PCのメモリ128GBに増設して RAMドライブに置いた12インスタンスをマルチ同期させて頑張ってるけど 起動時間が遅くてストレス貯まります

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca47-Ice+)
20/01/29 09:33:56 /akHlX5T0.net
>>92
128Gってすげえな。でも複数インスタンス同時ってことは帯域勝負になるんじゃないの?何チャンネル?
場合によってはSSDでRaid0組んだ方が速くなりそうな気もする。やったことないからわからんけど

94:84
20/01/29 10:35:43.14 yctPo2XB0.net
>>91
そうだったのか、さんくす

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:13:12.76 YH/gQ55k0.net
VRAMスワップしてんだろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 14:57:09.71 ZGP0Ml670.net
完全に前からいるRMT業者だろコイツ・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 00:31:52.64 WLWlBnyyM.net
これが業者か……

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 08:57:47.99 pKqys5YBr.net
凄えな。片手じゃ足りないくらい前のノートPCで起動すると2インスタンスが限度だわ(笑)

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea8-HuZy)
20/02/04 23:42:01 YiAwlLji0.net
東方キャノンボールが起動時にフリーズしたり音声が出ない問題が解決した
アプリ側の不具合で別にエミュ対策ではなかった模様

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
20/02/05 19:47:35 sonlH03d0.net
Nox起動時の広告が、感染予防になってますね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 07:39:22.76 ur0/0u0q0.net
Noxのヒントで誘導されて予設設番とかいうおかしい日本語訳のところをGooglePIXELにしろというので
変更して再起動したんだけど再起動したらデフォルトのSamsungに戻ってるんだがこれ機能してなくない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
20/02/09 13:20:28 2apAGlNW0.net
ちゃんと環境変数の機種情報変わりますよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-+m3q)
20/02/09 14:05:17 ur0/0u0q0.net
>>102
Android5じゃないです?
4.2だと戻されるんですよデフォルトに・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
20/02/09 17:46:26 2apAGlNW0.net
あ、はい Android 5です
Android 4だとそんな不具合あるんですね

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
20/02/12 09:41:44 JGO1Mw3D0.net
新しいパソコン買ったけど、Noxのインスタンス引っ越すのめちゃ大変やな
アクティブに使ってるインスタンスが50個あるけど、USB3.0でファイルコピーするだけで2時間とか表示されてる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 12:22:12.50 5mtVTcJHp.net
HDD載せ換えるなりLANなりで移行したらどーですか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 13:20:36.99 NNVMZAxk0.net
50も作って何やってるん

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d279-OxJ8)
20/02/12 13:49:45 x+Wx3l6t0.net
>>107
URLリンク(i.imgur.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
20/02/12 19:38:24 JGO1Mw3D0.net
それぞれの作業に一長一短あるけど、一度にまとめて複数インスタンスをインポートできる仕様にしてほしいね!
さらにインスタンス名をファイル名にリネームしてくれると操作性が上がる

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-0I+N)
20/02/12 21:11:02 hsx3TMne0.net
ディレクトリまるごとコピーして管理してるxml(テンプレに書いてある)編集すりゃいいだけだぞ
インスタンス名をファイル名にするのもそこでやんなさいな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 21:42:12.45 u76vS3mW0.net
その需要はごく一部の方にしか無いので・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 22:23:59.57 JGO1Mw3D0.net
>>110
なるほど!
いい情報ありがとう

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e0-GUQA)
20/02/14 21:38:14 VD4UUum40.net
メルストが起動しなくなってしまった

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1694-GUQA)
20/02/15 17:16:03 JcBNlrTN0.net
開発者オプションのUSBデバッグ有効にしてると起動できないアプリあるんだけど
noxでこれ無効にできない?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:24:01.67 MayB/4CP0.net
意味が分からない
自分で言ってるように開発者オプションで無効にすればいいのでは

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:26:54.18 lvgNILVh0.net
root起動してると見たね

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e0-GUQA)
20/02/15 21:45:16 DXDswPyO0.net
rootはもちろん切ってるけど、noxで開発者オプションいじる方法が分からない

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-GUQA)
20/02/15 22:53:13 +lblxoR80.net
普通のやり方で出来なかったっけ
エミュ関係なくAndroidの機能だし

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
20/02/17 11:55:06 +D59V2gA0.net
新しいパソコンに50インスタンス移動した後、Nox ランチャーとブラウザを手動削除したところまでは良かったが、マルチドライブでAndroidアップデートボタンを押したら全インスタンスのNoxランチャーが復活しおったw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 12:04:29.33 +pPJ19Ny0.net
AndroidのアプデをかければNoxランチャー復活、これは約束されたことだからな…
先にアプデして削除出来てたら良かったな。唐突にアプデが来る
現状困らないならアプデしない方がいいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-oFCC)
20/02/17 19:59:33 7nWX6Kdb0.net
NoxPlayer 6602070リリースノート
2020年02月17日 | バージョンノート
バージョン: 6602070
リリース時間:2020/2/17
ダウンロード:

新機能の追加:
1、Android5上「カスタム壁紙」機能を追加しました。
2、「スクリプト」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
3、「録画」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
4、「マルチ同期」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整が可能になりました。
5、ASTCの機能を追加しました。有効化にすることで当NoxPlayer内すべてのアプリを対象に作用します。
6、オススメテーマの排列が可能になりました。

最適化:
1、「マルチインスタンスのアレンジ」が最適化されました。
2、1017エラーに関する最適化がされました。
3、録画で作成されるファイルの名を改善しました。
4、解决模?器7za.exe莫名被?的??。一部必要なファイルが
5、一部の表現が最適化されました。

*一部のアプリ互換性を向上しました。「メダロットS」がクラッシュしてしまう問題を改善しました。

まだTOPから落とせないな。。もう間もなくかな

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
20/02/17 20:55:30 +D59V2gA0.net
ぎょえ~♪
嬉しい機能だけど、さっき手作業でNoxランチャー消し終わった苦労がww

マルチ同期でRoot起動のオン/オフできないままなのはランチャー消させないためなのかね

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-0I+N)
20/02/18 04:32:37 Cz4NpMFe0.net
なんでbatなりuwscで自動化しないの?
馬鹿だからと言われるとどうしようもないが…事あるごとにつれーわーアピールが鬱陶しい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 06:37:44.95 1bqbyrmb0.net
プレイしてるやついないだろうが
起動中や起動するとフリーズするエミュ対策と言われてたダンメモやオルガルだが
vmdk圧縮したらほぼフリーズせずに快適動作に変わるわ、何度も試したし間違いない
対策でなくアプリの作りの問題なのかね、数ヶ月使うとまたフリーズし始めるが再度圧縮で問題ない

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
20/02/18 20:40:48 qqziTjIc0.net
モニター2台に合計24インスタンス表示させて、
マルチ同期でランチャーとブラウザのファイルをリネームするだけの作業だからなぁ・・・
実行頻度を考えると自動化するメリット無いんですよねぇ

インスタンス起動失敗みたいな単純なエラーに対応するプログラムはわりとめんどくさい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 08:22:41.80 HzyKZF8zM.net
>>123
その自動化batうp頼む

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 19:45:10.10 MeXewx/b0.net
そんなことさえ、人頼みかよ・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 19:49:07.38 gy8HdIdM0.net
タダでくれるなら俺も欲しいw

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-Nz9x)
20/02/20 09:47:48 2YLjBcr80.net
イキり口だけ君

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 07:46:13.67 ChUO2MJq0.net
作ってみたぞ
URLリンク(gist.github.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:38:36.05 Ut/v8s4Y0.net
>>130
ありがとうございます
これを使って肥大化したら新規インスタンス作ってNoxを使い続けるか
肥大化しない他のエミュに乗り換えるか試行錯誤してみます

132:126
20/02/25 00:03:14.80 oEptj5e0M.net
>>130 有能
気づくの遅れたけどありがとう

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 16:57:17.25 JqGzcYJX0.net
Trojan:Win32/Ludicrouz.Z

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-ZhQ4)
20/02/29 05:47:54 PIrEqUp10.net
スレ過疎ったなと思ったら、ここ重複スレかなにかで出来たサブスレだったのかよ

【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
スレリンク(android板)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 13:42:01.46 9snBqp9AM.net
もともと重複スレで前スレの前に消化する話だったんだぞ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:28:56.11 ulHW0b410.net
そう主張している奴と、していない奴がいるけどね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-X91k)
20/03/03 23:12:51 VnulNdqk0.net
スレ乱立の当事者以外は、おもしろいスレを使うだけですよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 11:43:00.61 QYdtL1XB0.net
あれ?なんかアプデで保存場所変わった?
mnt\shared\Other
でデータがでてこない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 17:18:48.41 i3eePuJH0.net
>>138
右メニューのマイコンピュータだっけから開いて場所確認しておくれ
アプデで変わったのは随分前な気がする

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)
20/05/21 18:06:48 tT9dV6X/0.net
アプデ来たよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-WyE1)
20/05/21 19:54:51 Lz1A6996a.net
エミュ対策のゲームやりたいんだけど
どうにかしてエミュで出来ないかな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-f9J/)
20/05/21 20:00:58 ssovEJZW0.net
・諦める
・エミュレータを片っ端から試す
・apkを解析してエミュレータを検知してる部分を無効化する

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-YPNn)
20/05/21 20:43:00 tT9dV6X/0.net
マウスカーソルが飛ぶっつー不具合は治ったが、今までできていた
マウス左クリックの長押しができなくなってる 地味に痛い

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 20:53:04.05 tT9dV6X/0.net
ごめん
正確にはマルチ同期させてる状況下で
被同期側の端末でマウス長押しが効かない、だった
メイン側ではきちんと効いてた

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-fp1+)
20/05/22 14:59:54 /HIs3ySE0.net
このスレを Part25 として再利用やな

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/22 15:26:09 liTL1Oc5a.net
うんちしていいですか!!!

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/22 15:26:12 0LiYJjwpa.net
うんちしていいですか!!!

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/22 15:26:15 ItLTFcGba.net
うんちしていいですか!!!

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-oW4g)
20/05/22 15:38:23 KIlMsw1A0.net
ゲームの加速を試したくて裏アプリ入れたんですがそのあとゲームやると検知したぞメッセージ出て強制終了されちゃいます
検出されずに加速させる方法は何か無いですか?
一応UWSCやadbは使えます。Pythonも勉強中です

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-oW4g)
20/05/22 15:42:30 KIlMsw1A0.net
あとMEmu等と比べるとNoxはタスクマネージャー見ると、
リソース食いが最大で5倍くらいデカくてわりと短時間でモッサリ来ますが、
上に書かれてるランチャーとブラウザ削除とかで多少なり軽くなるもんなんですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
20/05/22 15:51:46 fFONihRu0.net
NHCでディスク圧縮のことだけど

URLリンク(euee.web.fc2.com)

ここのNHC Ver.0 alpha48をダウンロードして解凍

変換元ファイルにvmdkを指定
このファイルをトリムするだけにチェックして次へ

圧縮が終わったらnox起動して確認
大丈夫だったらバックアップファイルvmdk_DELを消して終わり

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
20/05/22 16:57:49 54Qb+86E0.net
>>151
あ、前スレで聞いたの自分だわちゃんと答えてくれて
ありがとうもう一度やってみる。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 17:04:28.24 54Qb+86E0.net
>>151
URLリンク(i.imgur.com)
ってなる。タスクも全部落としてやってるから
ちょっと原因がわかんない…

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
20/05/22 17:58:56 fFONihRu0.net
>>153
う~ん、android 4.4じゃなないと出来ないみたい。
android 5でためしたらエラーでた・・・ なんかすまん。

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
20/05/22 18:04:40 54Qb+86E0.net
>>154
原因解明してくれてありがとう
もしやと思ったから自分も試してみればよかった
android7もダメ。4.4運用の人にはNHCが重宝する事が確定だね

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
20/05/22 18:06:51 fFONihRu0.net
>>1新規で作ったやつは全部だめだった。
古いバージョンのだけできた、意味わからん?

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-lMMI)
20/05/23 15:15:28 /mICFI6v0.net
V7001も出た

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-crVl)
20/05/23 18:24:44 52GiyRoV0.net
ほんとゲームするたびに数十Mずつ肥大化してんな

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HJz7)
20/05/23 19:25:41 M34seKczr.net
前スレの有志のやつこっちに貼っとくな

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HJz7)
20/05/23 19:25:50 M34seKczr.net
902 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1f-gIrT) sage 2020/05/12(火) 03:06:29.15 ID:Pohu6iOi0
■仮想ディスクの圧縮手順(圧縮.bat編) ※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要

1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
 通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
 実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る

 複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
 0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略

2.準備
 圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
 [ URLリンク(kb.vmware.com) ]の右下(Attachments)のリンクから
 「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする

3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
 圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
 アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
 終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ

4.圧縮の用意
 手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
 (1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
 (2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
 (3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する

 【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
 ※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など

 書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
 ※拡張子を変えると~は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ

5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
 手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
 黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
 100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり

元コピペから多少文章変えたがこんな感じ
当然やるときゃ自己責任で

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-f9J/)
20/05/23 21:05:16 VyVUz4Ga0.net
単窓起動で最低限、普通、快適の三段階評価で
CPUとメモリだけでいいから必要スペックテンプレに入れて欲しいんだが?
良く低スぺ叩いて喧嘩してるの見るからなんで入れてないのか素朴な疑問

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 762d-crVl)
20/05/23 21:27:36 rcbnfU7j0.net
>>161
公式のじゃ駄目なん?
URLリンク(jp.bignox.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
20/05/23 21:31:57 b5smz3Cc0.net
その流れの時は大体単窓じゃないし、最低とちょっとしたアプリと重たいアプリで差がありすぎで意味がない
簡単に言えばやりたいアプリが快適に動くスマホのスペックよりは上ってとこだが

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1f-f9J/)
20/05/24 02:17:25 sNe8PrCN0.net
叩かれてる奴はほぼ複数起動だし
起動するゲームによって負荷全然違うし
グラボの有無も関わってくるからパターンが増えまくる

というわけでテンプレ作りたいならお前がアンケート取って纏めろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-oW4g)
20/05/24 07:45:30 MQT1chjR0.net
起動時の広告が某変な声のキャラの変な絵で不安な気持ちになる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 11:28:00.54 b6iEM2ss0.net
たまに起動画面ガーさん出るけど、別に律儀にマジマジ眺めてなくていいからさ
たかだか数秒の起動画面のことイチイチ報告しに来なくていいよ
どうしてもというなら過去スレに消す方法もあるから

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 11:28:58.92 2Ef6yMCG0.net
スマホ型にすれば広告出ないぞ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 12:20:27.86 /TaEW1IJ0.net
NoxPlayerの通信をFWで遮断しておくと起動時の広告は出ないな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 14:31:23.47 kQRY9cDP0.net
重たいアプリの場合はPCのスペック上げても意味なさそう

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-d70y)
20/05/24 16:33:05 xJvi/owI0.net
なんか設定とかの文字が急に映らなくなったんだけど、何が悪いんだこれ
ゲームするのに支障はないけど設定がいじれない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 20:55:23.51 E6IfoAbU0.net
インストールフォルダ(binフォルダ)のなかのBase7-DiskとBase7.vboxをリネームしてAndroid7のダウンロードからやり直してみれば?

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-d70y)
20/05/24 22:33:59 xJvi/owI0.net
治った、ありがちょ

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a81-WyE1)
20/05/25 20:08:21 HwwlFcbE0.net
6.6.0.8にアプデしたらまたAppShareだのImageShareだのtpScreenShotsの上位ディレクトリがPC側にできるようになった
いい加減これ止めて欲しいわ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
20/05/25 20:22:38 ql+E9jVY0.net
それの何が問題なんだ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-ObE6)
20/05/25 20:41:05 SqALmIPRM.net
マルチ同期でタップしてドラッグがうまくできなくなってるな
これはダウングレードして様子見だわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
20/05/25 20:51:21 ky7mzAAc0.net
>>173
何も使わなきゃ0バイトだぞそこにこだわるのは
ちょっと感覚がおかしい

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-crVl)
20/05/25 22:07:07 trBUf+aM0.net
アップデートしたらマウス中ボタンのショートカットを有効化がどこいったかわからなくなった
二本指スワイプが出来ない

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
20/05/26 00:39:36 F/AiFlSc0.net
リリースノート読め

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-crVl)
20/05/26 00:51:40 nfFka7Mk0.net
>3.「二指操作」を改善し、キーボード操作でもピンチイン&ピンチアウトが実行できるようになりました。仮想キー画面の「ズーム」から設定できるようになりました。

スワイプは?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 01:02:40.81 T899wlTh0.net
>>175
同じく、同期でのドラッグ不具合。
ダウングレードした。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 13:25:28.58 W07ejgu80.net
ドラッグ不具合じゃないぞ
長押し不具合な

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac8-WyE1)
20/05/26 14:22:13 k3dp52l40.net
アプデ来たよ 6も7も同時

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)
20/05/26 14:29:34 W07ejgu80.net
ナイスでかした

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Iish)
20/05/26 14:57:31 oyKUnqA+M.net
セキュリティソフトと違って、自分に不具合無ければ最新バージョン使うものじゃ無いですね

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Iish)
20/05/26 14:58:41 oyKUnqA+M.net
インスタンスごとにNox別バージョン使いたい

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Psf8)
20/05/26 14:58:50 ol+pa0l/0.net
どのバージョンが一番軽いん?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a47-crVl)
20/05/26 15:00:03 ULRZC82a0.net
5002だな軽いわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 16:40:18.13 Iy5m4BlR0.net
今HDDに入れてるけどSSDにしたら速くなりますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 16:43:24.30 uXGWbUsf0.net
起動はね

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
20/05/27 00:50:57 v03eXWNB0.net
基本的には全面的に快適になる
エミュの起動もゲームの起動も、場合によっては書き込み早くなるからDLやパッチなども

スペック充分なのにカクカクするゲームが早くなるとかは一切ない

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-moxv)
20/05/27 01:27:27 OIP1tbi90.net
俺はゲームじゃなくアプリ目当てで2G前後のインスタンスしか使ってないけどそんな早くなる?
読み込み100MB前後のHDD、4GB前後のRamディスク、3.5GB前後のM.2スロットどれもAndroidOS起動は大差ない気がする

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-moxv)
20/05/27 01:40:32 LqngDe5z0.net
ホイールクリックでスワイプとピンチの切り替え出来なくなったから6.6.0.6に戻した

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-upCQ)
20/05/27 02:41:47 PGUa2S/V0.net
ゲームによって実物のスマホぐらいに画面サイズが固定されてしまうんだがそれを変えることってできない?
つまんで広げることはできるけど解像度そのままだし何とかならないかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
20/05/27 03:00:35 mY9dRlH40.net
>>193
システム設定→画面設定の
[ウィンドウのサイズと位置]の上の2個チェック外すだけだと思うんだけど
ゲームによってというのが気になる
性能設定[解像度の設定]を携帯電話の1080x1920に
変更するとかでできるんじゃね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:55:40.96 nMY3gFBY0.net
>>970
次はPart26
前々スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
スレリンク(android板)

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-upCQ)
20/05/27 13:14:48 PGUa2S/V0.net
>>194
解像度の設定でカスタムにして縦横の解像度指定したらできた、ありがとう

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-CwKL)
20/05/28 12:11:40 RIjm76Nha.net
abemaを泥でみた方がブラウザ落ちなくて安心して見れるんやけどコメ欄に書き込み時エンターキー押してもコメが反映されない解決法ありますか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-moxv)
20/05/28 12:16:05 O+uRmGxq0.net
Google日本語入力入れる

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-CwKL)
20/05/28 12:31:15 0DYLvqVYa.net
>>198
ありがとん
試してみる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 17:51:58.59 vY3wDN/t0.net
NOXの窓 4枚以上同時に動かすとネットワークの挙動がおかしくなるんだが
何故なんだろう CATVです

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 19:55:16.36 IB6Asb6R0.net
>>200
そりゃ4倍になれば仮想のネットワークにも
負荷かかるしCPUやらメモリ食いつぶして挙動おかしくなっても
仕方ないんじゃないの

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 20:29:52.71 vY3wDN/t0.net
>>201
ありがとう 負荷がかかるとそうなってしまうんですね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 00:35:08.13 BvU4ldz60.net
ツールバーにマウスオーバーするとアイコンの説明窓が出てくるのを
切りたいんですがこれどっかに設定あります?
畳んでおけばいいけどそれだと操作が一手多くなって煩わしい

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
20/05/29 05:42:12 3n/6kY1h0.net
>>203
自分も過去に気になってたから探したけどオプションにはなさそう
あんまり意味ないけどNoxのプロセスにフォーカスされてる時マウスオーバーのポップアップが表示されるから
一旦デスクトップとかクリックした状態でマウスをボタン上にかざすと出てはこない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 06:55:53.49 KLV2WngNa.net
>>199
197の者ですが、Google日本語入力入れてもダメでした
ツイと連携させてもコメ送信ボタンが表示されず、abemaの仕様のような気がしてきました
エミュからだと何らかの制限がかかるようにしているかもです報告まで

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-+GDy)
20/05/29 12:43:22 6gUUjYOG0.net
noxアップデートしたら
nProとかのゲームガードがあるゲーム中に動かなくなった
なんでだろう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 13:47:14.55 6/baxVVo0.net
nProに引っかかるようになったんじゃないの

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 13:53:12.20 P8cQlGjx0.net
そもそもなんでnProが常駐してる状態でやろうとしたのか
nProは15年前くらいから問題視されてるものだから常駐してたら不具合起こすもんよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-zQIR)
20/05/29 23:49:20 U6eQyTqP0.net
noxはハイパースレッディング有効ですかね?

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
20/05/30 03:46:45 qZuy5wWP0.net
virtualbox上で動くので、virtualboxが一緒にインストールされるらしいですが、元々virtualboxがインストールされてる場合、競合とかしない?
既存のvirtualboxのファイルやレジストリを上書きされるのが怖くて

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 07:33:34.08 p3SANehj0.net
インストールされません

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-moxv)
20/05/30 11:16:46 q6ZKhgqra.net
>>205
197の者ですが、Google日本語入力でできました!
入れたのがこのバージョンGoogle Japanese Input_v2.24.3535.3.231113858-release-x86
android5.0だからバージョンと合ってなかったようです

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
20/05/30 12:39:22 qZuy5wWP0.net
>>211
既にインストール済みの場合はインストールされないのですね、ありがとうございます

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-wrj/)
20/05/30 14:57:38 p3SANehj0.net
>>213
違う、noxインストールしてもvboxはインストールされない

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
20/05/30 20:23:42 qZuy5wWP0.net
>>214
ありがとう
ググるとvirtualboxがインストールされるとか、中身はvirtualboxとかあったので、レジストリやユーザー配下のファイルを上書きされたりするのかなと心配したのですが、その心配はないようですね

安んしてインストールしたのですが、やりたかった刀使ノ巫女が起動できずしょんぼりしてます
ググってグラフィックの設定などを試してみたんですが駄目でした
試しにこの素晴らしい世界に祝福を!というのを試したら、このゲームは起動したので、たまたまできないゲームなんですかね、一応今年の2月にできるようになりました、と告知があったようなのですが

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16d-0BYE)
20/05/30 21:19:33 tatLJGC50.net
>>215
刀使ノ巫女ならエミュ使わなくてもShiftでPCでプレイできるじゃん

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 22:26:31.30 qZuy5wWP0.net
>>216
いやぁ、天井回してもコンプできなかった場合、せめてエピだけでもと思って、手軽なリセマラ環境が欲しかったのです
その後、色々調べてたのですが、android4がxで5なら動くという話があって、もしかしたらと確認したら今のデフォが7だったので、5で追加したら動きました
ただ7だと動かないので、アプリの必須要件が7になったら使えなくなりそうです、その時は7で動くようになってるかもですが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 02:02:40.81 wIYZzmWK0.net
アップデートしたら出来なくなった
アンスト再インストールしても直らん
もうブルスタ行くわ二度とNOXは使わん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 02:23:09.15 +1yd/qsdM.net
>>151,153-156
ディスクサイズ固定化するときにパーティションみてサイズがおかしかったの気づいてたから、もしやと思って試したけどパーティションサイズ適正にしたら使えたよ
4.76→3.59GBになった、便利なツール教えてくれてサンクス楽だね
まぁサイズ固定化の話の時にも出てたけどそこまでするかどうかアレだけども、不具合あるかもだし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 02:30:12.48 2uPZnDd30.net
アプデしたらロマサガ起動出来なくなったわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 02:33:31.02 0z4CMCLB0.net
>>219
パーティションサイズ適正の方法詳しくお願いします
何かを参考に数値を入力するみたいなイメージであってますか?
自分もやってみたいです

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 02:45:20.16 PK9/Zv4g0.net
VirtualBoxのゲストOSのwindows7にインストしようとしたけど、ビデオドライブ云々が低すぎエラーでできなかった
guest~のインストールでホストOSのビデオカード使うからいけるとおもってんだけど、ゲストOSがwindows10とかだといけるんだろうか、だれかゲストOSに入れてる人いない?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 04:06:46.10 wZR4hjMi0.net
いつまでNOX使ってんだ
みんなMEMU行ったぞ

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-moxv)
20/05/31 05:02:52 AAw35PqZ0.net
FF7が完動する時点でNOX一強だから

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-k3Kc)
20/05/31 09:43:54 TzRCJvbl0.net
ゲハ厨もそうだけど競合製品を複数使うことを禁止されている宗教に入っている人は大変ね

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab62-04iX)
20/05/31 12:38:59 tqaG3xZg0.net
やってるゲームが動く限りずっとNOX使う

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-moxv)
20/05/31 12:40:39 EuIuTqIq0.net
やってるゲームがnoxでしか動かない
他は全滅

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d7-THcr)
20/05/31 12:50:58 HjFaHVRi0.net
昨日まで2窓+動画でサクサクだったのにアプデしてから2窓だけでも重過ぎてプレイどころじゃなくなった。ダウングレードって出来る?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 14:01:15.05 EzpmbJMn0.net
7.0.0.0使ってるんだけどvpn接続して切ると1,2秒フリーズするのはおま環?
6.6の時はなんの問題もなかった

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-FkCw)
20/05/31 17:46:33 DfEdTcQKM.net
>>221
スレリンク(android板:286番)
を参考にながらGPartedでディスクサイズをいじった感じ
Noxって64GBストレージなのにパーティションサイズが何故か74.13GiBあるんで適正サイズにしただけ
URLリンク(i.imgur.com)

ちなみにパーティションサイズを5GiBとか極端に少なくするとNoxで使える領域も減るけど、62.5GiBは変化なかった
てか仮想ディスクの事よく知らないけど、パーティションサイズをディスクサイズ以上に出来るんだね(意図してしてるのかわからないけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
20/05/31 18:56:23 0z4CMCLB0.net
>>230
詳細にありがとう、おかげでできそう
バックアップとって早速やってみます

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16f-fA6j)
20/05/31 20:13:23 cq8iF8z80.net
>>230
仮想ディスクは仮想化ソフトに夜かもだけど、配置するストレージサイズ以上のサイズで作成できるよ。
作成できるけど、配置するストレージがパンパンになると書き込めない。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 00:55:59.44 nmQpEq6n0.net
Noxをadbで動かしてる最中にMEmu起動するとNoxでadbコマンドが効かなくなっちゃうんですけどどうして?

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-moxv)
20/06/01 01:35:31 8T5ClcZe0.net
ああこれカスタムで2コアちゃんと反映されるんだね
すげぇ軽くなった
前から反映されてたっけ?
1コア3Gまでしか無理なのかと思ってた

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 04:51:05.98 Pi/lUH+E0.net
>>233
noxもmemuもadb serverを自分で起動するから

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-+GDy)
20/06/01 08:23:35 udRe6ne/0.net
最新にしたらFFBE幻影が動かなくなった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:38:58.69 udRe6ne/0.net
6.6.0.2に戻したら解決した

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 08:52:42.14 K1eCr6uY0.net
なんか動かなくなった報告多いね
Noxもちついてアプデをリリースしろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 09:11:38.90 Pi/lUH+E0.net
特に多いようには見えないけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-YHRm)
20/06/02 12:18:48 r50MwuZM0.net
Nox標準搭載のクリーンアップ機能(マルチインスタンスマネージャーから起動できるやつ)を
コマンドプロンプトから使う方法ありませんか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 06:18:13.71 zZWzCOr40.net
>>240
URLリンク(i.imgur.com)
ググったらでてきたぞ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 06:22:39.83 zZWzCOr40.net
一応Nox関連のスレで書かれてたけど
データそのものを消しかねないから自己責任でよろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 10:14:48.59 ZJuzB4oI0.net
>>242 先生!
それだと文字通りデータそのものが消えてしまいます(´;ω;`)
マルチインスタンスマネージャーから操作するクリーンアップ(ディスク内のクリーンアップ)機能って
インスタンスを起動しなくてもディスク容量を減らせますよね?
その作業を複数のインスタンスに(連続して)実行するbatファイルを作成したいわけです
おそらくどこかのexeファイルのコマンドオプションでインスタンス名を指定すると思うんですけど
なかなか情報が見つからないんですね

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-M6pD)
20/06/03 10:22:53 HQ2NI++8a.net
いっそ消えてしまえばいろんなものから解放されるのでは?

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
20/06/03 11:02:07 Qfey5mG00.net
>>243
Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
Nox.exe -clone:Nox_1 -cancelClearDataDisk
クローン名(Nox_1の部分)を知るにはNoxConsole.exe list

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-ATPl)
20/06/03 12:16:09 zZWzCOr40.net
>>243
おっ、やっばりそうか悪気はないけど適当ですまなんだ
でも>>245に天才が現れてくれた
自分は>>160のbatで見事に運用できてる

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-B5RW)
20/06/03 12:17:56 ZJuzB4oI0.net
>>245
ありがとうございます!
これで解決しました

過去ログにあるvmware等より減容効率は低いけど
外部ツー使わない方法を探していたので助かりました

とりあえず8インスタンスまでは同時にクリーンアップできたので、
マルチインスタンスマネージャーから1個ずつクリーンアップするより作業時間を短縮できました

[[解決]]

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 12:27:43.44 jcnECKEcr.net
>>247
せっかくだからその知的財産ちょっと紹介してよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 12:30:30.17 ZJuzB4oI0.net
たとえば先頭から4インスタンスを同時にクリーンアップする場合、
下記のbatファイルをNox.exeと同じディレクトリに置いて実行するだけで完了します
@echo off
start Nox.exe -clone:nox -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_2 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_3 -clearDataDisk
exit
いやほんと助かりました

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-tyB6)
20/06/03 12:33:30 jcnECKEcr.net
>>249
サンキューやってみる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 16:26:41.27 xQCQLJKq0.net
Windows10 2004の仮想マシンプラットフォームを有効にするとNox使えないのか。BSODが出てちとびっくり

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 17:56:58.22 pxJOyhQO0.net
VirtualBoxも6.1系で対応始めてるからそのうち対応されるかも
ただVitualBox 6.1の仮想マシンプラットフォーム上での動作はまだイマイチだから時間はかかりそう
気長に待つべし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 19:27:13.59 ZfUr1Heaa.net
noxのブルートゥースって使えるん?
オンにしてもすぐオフになるんやけど形だけなんかな
体脂肪計のデータをアプリに入れてやろうって思ったんやが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 19:29:36.74 dkRRjyND0.net
どうせPCにブルートゥースついてないって落ちなんだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-uikQ)
20/06/03 19:32:33 ZfUr1Heaa.net
>>254
アーーーーーっ!
付いてるよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 20:31:31.33 vwTUxlXG0.net
>>noxもmemuもadb serverを自分で起動するから
ありがとうございます。なんとか両立させる方法ってないものですかね。。

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-ruh6)
20/06/03 20:46:12 wOViNYTe0.net
>>256
再接続すればいいと思うけど
やり方がいくつかあってどれがnoxとmemu両立できるかは知らんので試行錯誤しておくれ

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
20/06/03 23:42:28 ifrk9icQ0.net
6.6.0.9来てるよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
20/06/04 08:43:00 0Uj1WGwp0.net
>>256
adbのバージョンが違うのが原因
双方のインストールフォルダにあるadb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dllをコピペして同じ物に置き換えればいい
※Noxにはadb.exeの名前変えただけのnox_adb.exeもあるから忘れずに

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac8-bpCu)
20/06/04 11:56:30 arvEBwxP0.net
6.6.0.9と7の現行とどっちがいいんだろ・・・
パフォーマンス向上っていうのが気になる

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
20/06/04 12:14:43 iXT6cpAY0.net
Noxの標準機能にある「Androidシステムのリスタート」を実行すると
「adb devices」で全てのNox窓が認識できなくなっちゃいます。
「adb start-server」やっても再認識しないしどうすれば再認識できますでしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
20/06/04 15:54:50 0Uj1WGwp0.net
adb connect

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 16:59:52.31 iXT6cpAY0.net
>>262
ありがとうございます!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 17:00:35.94 Vu5D+TFY0.net
プラエデ先行プレイアンドロイドのみだからPCでやろうと思ったけど
NOXだと出来なさそう?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 17:31:44.02 K3umrL/60.net
動画キャプチャで使えるアプリあれば教えてください
Mobizenスクリーンレコーダー
AZスクリーンレコーダー
Screen Recorder
この3本だめでした

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 18:00:36.18 dgYyVvL70.net
どうしてもアプリ出ないとダメなのか
PC上で動作させてるからキャプツールで撮る方が簡単だけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-uikQ)
20/06/04 18:35:47 Yvoy2SXI0.net
>>260
俺の環境だと7の方がぬるぬる動くけど長時間で落ちる
6だともっさりするけど長時間平気
使うアプリと環境で違うだろうけど参考までに

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 19:34:00.88 arvEBwxP0.net
>>267
ありがとう。
自分のPCでは7を使ってるが、落ちたことはない
・・・んだけど、特定のアプリだけが落ちる。
NOXの問題じゃなくてアプリ側の問題であることはゲームの他ユーザーの声でだいたい判るんだけど、
どうせ落ちるなら落ちる確率を減らしたいという思いで6と7との差が気になっている処です。
やっぱり環境にもよるから自分で試すしかないよね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 20:07:05.16 mXgwsgDW0.net
>>268
デフォルトのAndroidが5か7かで同じものだよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-uikQ)
20/06/04 20:23:04 G0kYGlo20.net
FF7やらないんだったら6609でいい

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-qXq5)
20/06/04 20:35:19 K3umrL/60.net
>>266
PCで出した音も入っちゃうから
他の作業できないなと思って

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 20:42:22.95 dgYyVvL70.net
Noxの標準でついてるレコーダー機能も音声ってまじるっけ?
あんまり性能いいとは言えないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 21:29:57.95 eHXuCXN40.net
>>265
AZは使えてるけどDirectXは黒く録画されてOpenGL+ならいける

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 01:19:42.26 yd+QJYm90.net
7.0.0.1の6月3日リリース版(デジタル署名で確認)来てるね
リリースノートにはないけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
20/06/07 23:48:36 W0IcWJKs0.net
Noxのエミュレーターが起動しきってランチャーが表示し終えた段階の状態を、
コマンド等による返り値などで知る方法はないでしょうか?
自動で複数起動しているのですが起動しきるまでの時間に個体差がありすぎで困ってます

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 05:22:56.56 Nu240Owd0.net
NOXを使っていて暫くすると毎回アプリの更新ができなくなります
ダウンロードを保留していますと出たままずっと動かなくなったり、ダウンロード中に更新できませんでしたと勝手に止まってしまったりの繰り返しです。
同時進行で他にDLしているアプリもなく困っているのですが対処方法はありますか?
NOXは常に最新で、泥は7のバージョンを使っています
WINDOWS10でスペックは悪くはないと思います
初心者のため、書き方がおかしかったらすみません

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 10:08:57.25 3N+ylB2r0.net
>>275
nox_adb.exe shell getprop dev.bootcompleteで1が返る
Noxの標準ランチャーはidleになるまで時間かかるからNovaに差し替えて念の為10秒ほど待機時間おけば問題ないと思う
>>276
再起動で済ましちゃう
ブリッジモードも試してみるといい

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-zsIL)
20/06/08 10:24:23 g8CfS3uWd.net
>>276
更新できなくなるアプリがAndroidシステムのWebViewならバグなので放置しておくしかない

279:276 (ワッチョイ 5dd8-B5RW)
20/06/08 13:05:19 Nu240Owd0.net
>>277 >>278
ありがとうございます
ブリッジモード、機種の変更、再起動全てやってみましたが駄目でした
ずっとダウンロードを待機していますと出てぐるぐるしている状態です・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-Alfg)
20/06/08 14:23:39 6YE3lEwM0.net
俺もアプデ出来なくなるのたまになってたな
Google側のセキュリティ関係じゃないかと思ってるわ
たしか勝手に治る、それまではAPKpureとかで手動アプデするしかない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 04:13:47.21 QLSDsmFN0.net
Google playにログインできないんだけどエスパーしてくれ
削除して再インストールしても同じ現象
ブラウザからは検索できる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 06:45:02.04 UPWUctGhM.net
>>281
公式のfaq見て、それからpcを窓から放り投げるといいよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 09:34:34.21 zCHCoNXM0.net
肥大化がとめられない
noxのゴミ掃除機能つかってもだめ
スマホアプリ数個いれて18GBってやめてくれ
スマホ画面風から見ても数GBしか使ってないのに何故なんだ、どうしたらいいんだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 10:22:19.06 2pfQpNKh0.net
>>283
メインストレージに余裕がないなら一度vmdkだけ外付けなどに移動してスペース空ける
余裕のあるストレージ上で>>160で処理する
※現時点でのvmdkと同量くらいの空きがないとクリーナーが作動しないため
コマンドラインでの処理の知識あるなら眼から鱗だぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-jG9V)
20/06/09 11:40:29 zCHCoNXM0.net
むずかしそう・・・今晩一晩かかってがんばってみようかなあ・・・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 11:54:04.96 Btopxrz40.net
>>285
肥大化しても使いたい機能がないなら他のに移ったほうが楽

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 15:46:56.39 QLSDsmFN0.net
>>282
わかんなかった
どうしたらいい?

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-qImo)
20/06/09 18:10:32 uCShHcAY0.net
PCを窓から放り投げる方法でググる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 19:01:52.11 rL5rt5tk0.net
まずパンツを脱ぎます

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-8e6V)
20/06/09 19:49:19 QXyMB7mrM.net
>>287
1. パソコンからケーブル全部外す
2. 窓を開ける
3. パソコンを窓から放り投げる

faq見てもわからんなら、エスパーでも無理

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 23:44:25.59 57T3Zbvs0.net
>>287
pcを遠くに飛ばせるように
まずは筋トレだ

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-EVMN)
20/06/10 01:05:21 DoukxbdG0.net
お前ら酷いな・・・そんなんじゃ分かるはずもないだろ

>>287
これをよんでおくといいぞ
URLリンク(amazon.jp)

なれたらつぎのほんをかうといい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 12:50:07.40 KapaQLHJM.net
やめろ本当に放り投げて人に当たったら大変

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 14:31:18.93 an7dc86E0.net
android7使ってると「システムUIが停止しました」というのが出るようになりました
システムUIのキャッシュを削除を試みたところ元から0Bで無理でした
他にできるような改善策はありますか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 16:56:59.66 08HFeVm10.net
マクロ機能が使いたくてNoxを使っていましたが、あまりにも落ちて困っています
・マクロ機能は他のエミュレーターでもできますか?
・マクロ機能を使わない場合、もっと軽くて使い易いものがあったら教えて下さい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 19:55:45.44 8KKL6UmRH.net
>>295
UWSC

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 20:30:31.45 tw8BZ5LX0.net
>>295
マウスのレコーディング機能みたいなやつなら
MEmuにも同等のがついていてサクサクでいいよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 20:31:35.51 tw8BZ5LX0.net
>>295
画像認識マクロアプリのFrep使いたいならNOX一択

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 20:33:47.67 tw8BZ5LX0.net
あと裏マクロなら296さんのいうUWSC
Windows上の画像認識マクロならsiklix正式なスペルはちょっと自信ないシクリックスってやつ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 20:36:57.41 tw8BZ5LX0.net
pythonの知識あるなら、python系のモジュールでも
画像認識マクロ使えるっぽい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:15:51.16 08HFeVm10.net
色々情報ありがとうございます
さっそくMEmuをDLしようとしたらウィルスを検出しましたって出ました
大丈夫なんでしょうか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:32:50.03 tw8BZ5LX0.net
>>301
問題ないよ、入れて長いことなるけど特段PCが
おかしな状態になったとかそういうの一切ない
広告系の弱いマルウェア系でも過剰に検知する
セキュリティ系のソフトあるから割と無害なケースの場合が多い

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 23:36:08.77 CA1LxS/80.net
仮想マシンに割り込んで入出力したりするから
他プロセスに割り込むウイルスとコードが似ちゃうので誤検知しやすい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 04:36:24.89 +DqyYMsB0.net
なんかOSアップデートしたら変な挙動とか起動失敗とか亡くなったな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 11:33:10.04 s4+Yku6v0.net
亡くなっとるやないかい!

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-1BCP)
20/06/14 15:25:16 Rga+/7O2r.net
黙祷Ω\ζ°)チーン

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 18:10:49.24 LJ62TMeg0.net
アプデでお亡くなりになるとかつらすぎる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:34:56.20 qhX9hUKf0.net
最近のWindowsUpdateしたら不安定になった
それしか思い当たるフシがない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:51:57.02 LJ62TMeg0.net
Winといっても7や8.1や10があるのでどれのことか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:55:11.46 I5UQ5Wy50.net
7はもうアップデートないから気にするな
8.1使ってる人っているのかな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 22:28:32.60 qhX9hUKf0.net
10の再起動すると更新してインストールします
とかいうやつ
あれやったらなんかNoxが時間と比例して重くなり
次第に固まるまでに

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 00:12:38.06 BvJ36dy00.net
もしかしてnox標準の録画機能ってクソ?
解像度や画質音質が壊滅的におかしくて
録画に関する設定も見当たらなくて調整しようがない…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:28:01.10 JFMIIyLO0.net
Windows10じゃなかったら申し訳ないが標準の録画機能でいいんじゃないの

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:44:04.77 9CEprXMR0.net
>>313
あれって録っても音が出ないんだけどうちだけ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 02:21:09.27 JFMIIyLO0.net
>>314
試しに撮ってみたら音が出なかったな
設定→キャプチャ中と進んで、ゲームから全てにチェック変えたら音も取れるようになった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:25:42.27 andQsNJZp.net
初歩的なことだとは思うけど標準のホームアプリでアプリ一覧画面ってどう出すの?
何故かホーム画面からアイコンが消えてしまって(アンインストールはあるがアイコン削除はないのに)アイコン出したいけどアプリ一覧が出せない
下の真ん中の◯をポチポチやっても上にスライドさせようとしても画面の端にあるホームボタン押してもアプリ一覧が出ない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:50:50.09 /DArEzN+0.net
>>316
いわゆるドロワーなら無い

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:52:34.54 /DArEzN+0.net
>>316
おっと途中で書き込んじゃった
アイコンの復旧は右メニューの電源からデスクトップリフレッシュで出来る(しないこともある)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:15:29.11 ZZnH/vxPp.net
>>318
ありがと。
最初電源というのがどこにあるのかわからなかったけれど
リフレッシュで無事に復活できました

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:00:02.93 V3Yc4egq0.net
>>318
そんな機能あったのか参考になります

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:24:20.79 nA7TaiLLd.net
なんでミュートとかピンチインアウトのアイコン消すの?意味がわからない…
ピンチに関してはCtrlホイールじゃアプリによるんだろうけど挙動おかしいしマウスにショートカットも割り当てられんしアイコンくらい置いといてくれ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:49:54.20 7dbAiJ5Mr.net
>>321
ピンチアウトに関してはマウスの中央ボタン押し下げででるやん。
だからアイコン利用したことないわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:07:05.50 nA7TaiLLd.net
>>322
7.0.0.0まではそれでいけてたんよ
おま環の可能性もあるが7.0.0.1からはできなくなったうえにアイコンまで消滅してるんだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:22:01.06 n398cqm70.net
6.6.0.9でもホイールクリックだめだったわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:52:02.76 h6HJdn1hr.net
>>323
そうか、アプデも下さいせずそれはすまなかった
改悪だなしばらくアプデしないまま使うわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:52:50.74 h6HJdn1hr.net
アプデも下さいせず→アプデもせず
予測変換がそのまま入ってしまった

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 01:32:45.77 g/KrB6GT0.net
VT非対応の古いパソコンでやっているがWin10にしてから動作がますます遅いので
とりあえずnoxを7.0.0.0から6.6.0.9にダウングレード
低スペック向けとされるAndroid4をマルチインスタンスから起動して
システムの機能設定とフレームを中くらいに下げたら早くなった
今のアプリはAndroid5以上の推奨が多いから心配だけどやってるゲームは幸い動いてる

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-Epcz)
20/06/18 01:54:03 C/5QiX/w0.net
みんなVer何使ってるの?
やっぱ6.6.0.9?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 10:57:34.34 +63VU0rG0.net
>>328
ダウンロード(2020/6/11更新):
URLリンク(res06.bignox.com)
これ使ってるよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:38:43.30 aElh68mC0.net
win10でnox7.0.0.1使ってるんですがデスクトップ上にあるバックアップのショートカット?って消しても大丈夫ですか??

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-nOdr)
20/06/18 18:53:14 Ur4HL6040.net
ショートカットならね

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-XDII)
20/06/18 21:32:21 aElh68mC0.net
ありがます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:04:38.41 rzq4SLGM0.net
2本指スワイプとピンチイン/アウトの切り替えを頻繁にするから6.6.0.6で止めてる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 03:57:19.62 Yqay+M2I0.net
自分は6.6.0.5だった特に使い勝手が悪いとかはない。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:41:08.49 VGrTAl7c0.net
6.3.0.7使ってるんだけど昨日までOPENGLモードで起動できてたんだけど
昨日数回起動したら急に数時間後の起動で99%で止まるようになって、
DirectXモードでしか起動できなくなった、OpenGLモードだと今も99%で止まってしまう
何が原因なんやろ・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 13:52:17.80 PvwfEW200.net
6.6.1.0 2020-06-19に更新されたけどどうなんだろう

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-2oVJ)
20/06/20 13:15:02 f6oNrrqxM.net
NOXアップデートで一部のクローン壊れた^_^
バックアップ大切!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:26:31.69 +5PZLeK/a.net
>>333
2本指スワイプだと微妙な調整が出来たのにctrl+ホイールは不可だもんね

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-1/Nl)
20/06/21 02:50:19 faudjt5+0.net
星ドラのコインプッシャーできてる人いる?
コイン落ちてもプラスされないしモンスター落ちても無反応だから先進めないんだが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:48:01.91 7IlN6lR4M.net
初夏キャンペーンのキャラは何?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:58:27.16 aEFgDkWB0.net
星ドラの下のインスターンス

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:10:17.69 rOt4sqOG0.net
start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
でクリアすると「システム上の異常」と出て再起動かリセットしかできなくなる現象ありますね。
リセットすると完全初期状態に戻されちゃうし。肥大をシェイプアップするには他にどうすればいですかね

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-IXeA)
20/06/21 12:23:34 EW0gy4S80.net
>>338
微妙な調整ってのはよくわからないけど
俺のやってるゲームは
スワイプ=回転
2本指スワイプ=カメラの平行移動
ピンチ操作=拡大・縮小
と役割が違う

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
20/06/21 18:08:28 ctRhgQo00.net
win10 NOX 6.3.0.7
ギャラリーアプリのFSTOPを開いたら
PC内に保存してある画像が丸ごと表示されたので慌てて消したけど
PC内のフォルダもスキャンする機能でもあるのかな

NOXのスクリーンショットフォルダには入ってなかったので
まったく見に覚えがないわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
20/06/21 18:10:11 ctRhgQo00.net
間違えた ver6.3.0.3 使用

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 18:51:17.95 3rHN+5Cd0.net
何かしらで画像フォルダ共有して忘れてるだけでは

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
20/06/21 21:29:47 ctRhgQo00.net
>>346
ありがとう
設定類見直してみます

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 14:40:17.26 69lDCso3M.net
>>310
はい。2014から使ってます
何ら問題ないですね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 10:41:48.77 E9XG2SXU0.net
バックアップをコマンドラインから実行する方法教えてください

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:41:31.93 eQ2zmA2N0.net
アズレンでスクリプト使いたいからnoxの64bitを久しぶりに入れてみたけどまだ起動できんな
更新もされてないっぽいしnoxは64bitはやる気なしか

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-x+MM)
20/06/25 19:30:17 JdPgyEUY0.net
エンゲージソウルズをインストール出来た人いる?
何度やっても失敗してしまう

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-NJGG)
20/06/25 19:43:34 AvZnTMF60.net
32bit版Nox(新しめのバージョン) + 泥7 で
アズレンをインスコして起動確認したインスタンスをバックアップ取って
64bit版Nox6603009で使い回すと起動できる
意味なくね?って思うかもしれんが64bit版Noxの方がなんか軽い気がする

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-5fXH)
20/06/26 07:19:45 AdjcGmYu0.net
>>339
自分もダメだわ。
そもそもモガステクリックすると通信環境がどうのでエラー落ちする

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 07:36:24.87 6NZSR+vP0.net
6.0.9.0みたいな昔のバージョンをインストールして起動しても画面暗転したまま何も表示されないんだけど
これどうやっても無理?
6.3.0.0とかは起動できるんだけど
おま環なのかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+14/)
20/06/26 09:44:23 rCrDMFDxM.net
>>349
7za.exeでフォルダごとまとめてリネームしてるだけでは?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:16:53.83 L7UZb8/50.net
>>354
アンインストールしても結構ファイル残るから
アンインストールした後にCドライブをnoxで検索して見つけたの全部消してからインストールする必要あるかも

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:43:01.11 +9iwuGF90.net
レジストリじゃないのかな
アンスコする時ちゃんとレジストリまで消してくれるフリーソフト使った方がいい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:16:36.56 H6uS8uPP0.net
Cドライブをnoxで検索は草

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 15:49:00.89 OB1l2+I40.net
まだ使い始めたばっかなんだすがショートメールとか出来ないですよね?これ自分の携帯番号いれてもあくまで偽造だから意味ないんですよね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 16:07:47.70 scPtjHhkM.net
>>359
できない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:41:31.02 OB1l2+I40.net
>>360
ありがとうございます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:40:51.79 X4UdKG2A0.net
win10標準のGame DVRでnox上のアプリを録画しようとしたら、音声が入りませんでした
win10のサウンド設定で録音をミキサーに変えたり、サウンド関係をググって変更したけどダメで、ふと試したブラウザのYouTubeは音声も入りました
noxで録画する場合、何か特別な設定が必要でしょうか? 両者のわかる範囲の違いは、noxはアクティブ画面ではなくても音が聞こえて、ブラウザはアクティブ画面なときだけ聞こえるとかですが、何か関係ありますか?
録画自体はnoxの機能でできたのですが、Game DVRでできるならそっちのがいいかなと思って

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:44:57.75 Pa1Vd74a0.net
>>362
>>315

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 04:34:08.34 X4UdKG2A0.net
>>363
ありがとう、ゲームオーディオのみ録音をオフにしたらできました
仕組みはわからないけど、アクティブウィンドウでなくても出力されてるから録音できなくて、全ての音声を録音すればよかろうってところなんですかね
ただこれだと意図しないものを拾ってしまう可能性がありそうですね、例えばカスペルスキーの通知音とか
とはいえ選択肢になったのはありがたいです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:18:19.67 HRf9Rdsra.net
>>364
キャプチャ録画の時だけシステムやカスペの音声をオフにすると良いよ☺

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:44:33.31 ClW8neVY0.net
インストールディレクトリにあるNox.exeから7を起動させる方法はあるでしょうか?
5を削除して7のみにしてもNox.exeから起動するとどうしても5が起動してしまいます。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:57:51.81 XZG0pwQz0.net
>>366
デフォルトがandroid7のV7~に変えればいいんじゃない
ここにある
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:02:50.61 ClW8neVY0.net
>>367
そんなの出てたんですね。
ありがとうございます。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:30:47.76 5HrwiX+L0.net
そんなことしなくてもインスタンス指定で起動できるが…
てかマルチマネージャーでデスクトップにショートカット作れるよ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:10:24.14 SMfZxDcV0.net
動画キャプするならMEmuの方が圧倒的に安定するな
MEmuがAndroid7.1正式対応してから使ってみてるんだが
なにもかもNox負けてるよ
バーチャル機種変したわ
あとアンインストールにしろNoxはどこに何作ってるのか分かりにくくうんざりだわ
多分もうここに来ない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:36:28.87 AHCJ1Uik0.net
こういうのって何か精神の病やろ・・・怖いわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 02:56:52.23 B6p+K5pN0.net
おう、また明日な

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 08:15:24.38 bDJ2Dujj0.net
7メインに使うならわざわざデフォが5になってるv6使う必要ないね。
例え7のショートカット作れるとしても。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:06:18.29 x2apHzYv0.net
一、新機能の追加
1.仮想キー機能をオフにすることが可能になりました。
※オフにすると、初期設定の仮想キーもカスタムの仮想キーも効かなくなります。
2.グラフィックスキャッシュ有効化という機能を追加しました。
※こちらの機能を有効化にすると、一部ゲームのFPSが上げます。
二、機能の最適化
1.メモリやCPU使用率が下げ、パフォーマンスを向上しました。
2.開発者向けの最適化が行われました。
3.UIの最適化が行われました。
三、アプリ不具合の修正
1.アプリ「リネージュM」起動後すぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
※当バージョンアップをもちまして、NoxPlayerのAndroid4環境の提供を終了させていただきます。
NoxPlayer旧Android4環境が継続してご利用いただけますが、こちらはサポート対象外となります。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:35:38.76 GqNfYQK80.net
6.6.1.1はリソースノートのページからダウンロードできるけど。。。二重線で消されてるな。。。よくわからん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:54:58.61 0QdCEQYq0.net
6と7統合された感じ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:58:11.71 0QdCEQYq0.net
こっちでは6も落とせるよ
URLリンク(jp.bignox.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:36:11.21 EaOO7S2/0.net
v7.0.0.3もエンドレスフロンティアはダメだった(´・ω・`)
v6.3.0.0へ戻し~

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:42:55.41 AhyWfqlv0.net
問題はFF7動くのかってことよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:57:38.81 aFJIygdL0.net
6月に入ってからのヴァージョンからよくアプリが落ちるようになったんで、Noxを一回アンインストールして再インストールしたら、
今度は『ブラウザが停止しました』って出まくってアプリすらインストールできなくなっちゃったんだけど、なんか対処法ありますか?
設定の初期化とかクリーンアップとかやってみたんだけど全然だめです。ヴァージョンは7.0.0.3、アンドロイド7、OSはWindows10の1909です。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:26:09.91 zByMeocJ0.net
7.0.0.3にアプデしたら東方キャノンボールが起動しなくなった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:29:16.94 zByMeocJ0.net
と思ったら再インストールで治った

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 22:47:54.06 Lykc+mMAd.net
アプデしたらGPU使用率は下がったものの温度が上がっていってファンが回っては止まってを繰り返すようになった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 22:49:48.19 7pR6Y0UCM.net


385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:23:14.80 V7vA1v+S0.net
>>383
俺もそれ
アプデじゃなく再インストールのほうがいいのかなこれ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
20/07/08 02:03:00 V7vA1v+S0.net
Nox再インストールしても変わらなかった
OSを2XLにしてるのがダメなのかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 03:50:25.73 V7vA1v+S0.net
あ、今もう一度Nox立ち上げたらさっきのが嘘のようにファンも静まっていつも通りに動いてくれてる
ウィンドウのサイズと位置の固定のチェックを外したせい?

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-ucCN)
20/07/08 08:43:51 SqgGhGRr0.net
win10 Nox 7.0.0.3

ブラウザが停止し、Google Playにもアクセスできません
システム設定からネットワーク接続のチェックを外すとホームで下のゲーム広告すら表示されなくなるので
ある程度はインターネット接続できているのではないかと思います
一応 NoxPlayer内インターネット接続できない際の改善法 は試してみました
ノートンを削除し、Windowsのファイアウォールを止めてもダメでした
なにか基本的な見落としをしてるとは思うのですが・・・
どうしたら良いか教えて下さい

ちなみにLDPlayerでも似たような状況です(MemuとBluestacksはネット接続できてます)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:25:01.87 RRwmL2YF0.net
>>380
>>388
>>377のURLから6611落としてみたら?
新しいバージョンが不具合祭りなんてよくある話

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:51:47.36 MrkPEtss0.net
アプデ来てたんかパフォーマンスアップみたいだから入れてみるか

391:380 (ワッチョイ a3f2-ucCN)
20/07/08 17:13:01 7l9j+VIr0.net
>>389
一回おかしくなったときに元のヴァージョンに戻してみたこともあったんですが結局不具合でまくりで元に戻らず、
昨日まで次のヴァージョンアップに望みをつなげたんだけど、どうにも我慢できなくなって書き込んでしまいました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-kYYI)
20/07/08 17:21:39 u507h/Fq0.net
作成したマクロを友達にあげたいのですが、どうすればいいですか?
試しに別PCのnoxのAppdate>Loacal>nox>rexordの所に
作成したマクロのファイルを置いてみましたが、特に何も起きませんでした

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:50:22.32 zDHiKbLc0.net
別PCに移してマクロで垢倍速量産したいって言いなさい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:10:07.14 vU6o1lN/0.net
7.0.0.3だけど起動中のロゴがいきなりv7からv6に変わった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:43:32.70 gwZvoG6YM.net
マクロ販売業者になりたいです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:03:47.89 68VLtyIrM.net
前科者にならないよう気をつけてね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:56:24.69 bB+4U4TJ0.net
iPhoneだかの自動操作ツール販売で逮捕されてた馬鹿いたなそういや
パズドラだっけ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-ucCN)
20/07/09 15:31:29 1qKYZdZi0.net
GPU使っていいから、CPU使用率下げてほしいわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:05:59.73 +nsCObBPa.net
起動できなくなったので助けてください
rootになって
ファイルマネージャでNoxLauncherとBrowserのapkファイルをリネームしたのですが、
その後起動できなくなってしまいました
(アプリケーションを起動しています のメッセージから先に進まない...)
具体的には以下のファイルをリネームしました
・/system/app/Launcher/launcher_2.8.5_en_signed.apk
・/system/app/Browser/Browser.apk
復旧したいのですが、
NoxPlayerをセーフモードのようなもので起動できたりしませんか?
また、vmdkファイルの中を直接操作できたりするツールはありませんか?
その他解決方法ありましたら教えてください
Windows10でNoxPlayer 6.6.0.5です
代わりの(NovaLauncher等の)ホームアプリはインストールしていません(ないとダメ?)

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-yaVe)
20/07/09 19:17:48 IzRZr1Qg0.net
別のランチャー入れてないのにランチャー殺したらそら起動せんわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de9-mXGD)
20/07/09 19:23:57 rCxbeNaR0.net
まずNOVAランチャーあたりをインスコしてからNOXランチャー潰せよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-tC1s)
20/07/09 20:03:44 IwhI9lVY0.net
>>399
アプリケーションを起動していますの状態でadbは使えるはずだから、リネームし直したりすればいんでね
adb分からんとかなら諦めてくれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:38:44.29 fsYbpS3X0.net
>>399
リネームが問題なのかなそれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:51:17.50 SN4SA94O0.net
ひどい案件だなw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:51:31.36 +nsCObBPa.net
>>402
返信ありがとう。解決しました
ちょっとつまったのが/systemがリードオンリーだったことです
リマウントしてリネームできました
ありがとうございました!
>>403
リネームして再起動したら起動できました
NoxLauncherの名前戻すだけでokでした
(Browserはリネームしたまま)

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-urRY)
20/07/09 21:03:13 vVaybA+ta.net
いいってことよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:11:31.01 OsLSQlgkd.net
一昨日グラボの温度が上がってファンが動いては止まってを繰り返してるって言ってたやつだけどグラボのドライバ更新したら治ったわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 02:00:21.99 29p7DCCq0.net
最近はグラボのドライバがおかしいから
常に最新版にするか、結構前の安定版で止めておいたほうが良い

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
20/07/10 20:56:54 SGThh3pi0.net
NOXマルチ(1,2,3とする)起動して同じゲームを複垢でやってるんですが
何故か常に3だけが重くてラグいんです
ゲーム内のマルチクエストをその3垢でやっても3だけが明らかに遅延してる
NOXのクリーンアップ実行直後だけ速くなるけどすぐにラグラグに戻る
NOXの設定は3つとも全て同一です
タスクマネージャー見ても3だけに負荷がかかってる等もないし
CPUメモリGPUも100%ではなく余裕があります
どんな原因が考えられるでしょうか?解決法あればお教えください

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
20/07/10 21:06:09 LoB8NV7D0.net
>>407
Geforceドライバーを最新にしたら俺の方も直ったわ
一つ前のドライバーが悪さしてたんだな

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-v0vE)
20/07/10 21:59:35 4wTeB69s0.net
>>409
インスタンス起動する順番で変化ない?
あとから立ち上げたほうがメモリか何かの割り当てが減っていくような気がする
スペック的に余裕ないとそういう問題は必ず発生すると思うよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:46:51.37 SGThh3pi0.net
それ自分でも思いついて、普段123で起動してるのを321の順で起動したり
1と2、3と1の2つ起動で比較したりしたんですがやっぱり3が重かった気がします
今また起動順を試してみたんですが、とりあえず3つとも軽くて確認できず・・
メモリ32だしGPUも十分なんだけどCPUがちょっと弱いから3つ起動時に影響でるのかも
ありがとございます、もうちょっと検証して様子見します

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 02:00:21.28 yZQ6gruM0.net
CPUコア毎の使用率見てみたら
noxが全コア使えてないのかもしれない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 06:52:23.30 2JqH024mr.net
そのラグラグって状況にNoxなりやすいのな
少しずつエラーか何かのゴミみたいなのが溜まっていって自動復帰できずラグラグ状態になるんじゃないかな?
一度落として立ち上げなおすと復活するし
マクロで長時間放置するようなアプリにはむいてないから
MEmuを併用してる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:34:41.37 2xephvBxM.net
起動時の女は誰?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:37:35.42 OMloJ94I0.net
顔でかい女

417:409 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
20/07/12 17:21:45 jlu71G4F0.net
色々試したけど分かりませんでした
コア毎の使用率も問題なし、起動順もやっぱりあまり関係なさそうでした
インスタンス作成は1,2,3の順だけど関係あるのかないのか
1と2を起動してゲームした時より、3のみ起動時の方がすぐ重くラグくなる
123同時起動でも起動順を変えてもやっぱり3に症状が出ることがほとんど
Noxクリーンアップ直後だけは超軽くなるので>>414が主因な気はします
もちろんCPU等PCスペックもあるかもだし、なぜ3だけ顕著なのかも不明ですが・・・
紹介されたMEmu使ってみようかな
重くなるゲームは幻影戦争です、他ゲーはマルチ起動でも問題ない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:09:38.21 AJ77CVpN0.net
インスタンス作り直したら?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:34:07.90 N1UxQTOG0.net
ロマサガやってて、2,3時間で落ちちゃうのはPCのスペック不足なの?
タスクマネージャー見るとCPUは10%メモリは35%くらい使用になってる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 11:48:01.24 3YXcvzbmM.net
マルチインスタンスで同期解除のF9キー押すと余計なウインドウ開くのやめて欲しいな♪

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 02:52:58.58 gcEjd7M/0.net
>>417
ああそのパターンか
もしかしたら手動圧縮化すればしばらく軽くなるかも
NOX付属のクリーンアップじゃ駄目

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:30:18.01 4wBoI9kkM.net
なぜ駄目なの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:14:02.91 +OUcQ4MX0.net
ツイステッドワンダーランドやってると結構落ちるんだけど
ちゃんと動いてる人いる?
7.0.0.3でAndroid7でnoxの推奨設定にしてる。
画面おかしくなったりするからスペック落ちじゃないと思うけど…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:16:22.79 Cs0SU0t80.net
古いverや他エミュで試して大丈夫ならnoxの問題
最近のnoxはメモリ関連の不具合多すぎるから信用しないほうがいい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:25:31.47 KS1KEGeJ0.net
noxのマクロ複数実行の設定は1度設定した項目を後から編集できないんでしょうか
マクロとマクロの間隔を調整したいって時にまた最初から全部設定し直しが面倒で困ってます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:43:07.67 lXZSYdzs0.net
>>424
他にも不安定なってるアプリあったわ。
前のバージョン戻したほうがよさげかもありがと!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 12:21:19.62 vEMrDRQi0.net
>>425
あの機能はマクロ同士をつなげたでっかいマクロを新たに作ってるから後から間隔調整とかはできない
まあ、スクリプト自体をテキストエディタで開けばスリープがあるからそれで調整なら出来る

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 13:37:32.54 JdXqTsZlM.net
>>425
>>427のコメントみてぐぐったら、redditでqaあった。
URLリンク(amp.reddit.com)
"This shit here is one click"
ってコメントに笑った。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:38:02.45 KS1KEGeJ0.net
ありがとうございます
保存されてる場所もわかったので
書き換えで調整出来て大変楽になりました
助かりました

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:46:18.03 /cikkzpR0.net
お住まいの国でご利用いただけませんって出るやつインストールする手段ってある?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:13:40.32 h8LS8ahwM.net
ためしたことないけど、自分ならvpnサービスでipアドレスかえるのと、gpsの位置を変える。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:25:27.05 bZd78M8a0.net
APKPureとかのサイトからAPKダウンロードしてインストールする

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:54:52.02 /cikkzpR0.net
APKダウンロードもVPNも上手くいかなかったので諦めます
日本の声優使ってるしその内日本にも来るでしょ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:02:02.95 ccXQ/Q4+d.net
昔はGooglePlayの国とプロファイルを変えてインスコできたこともあったけど
今は厳しくなってたはず

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 01:59:07.58 PhlVM1+k0.net
薬指に指輪してたの誰?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 08:42:05.37 N0VnUCW60.net
ドラクエタクトあかんのけ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 08:44:19.33 L1h5utBQ0.net
タクト今日だねnoxで出来ないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 09:13:41.95 p14+ebo90.net
昨日から、Nox起動中にエクセルの起動がすごい遅くなった。。。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:12:58.99 L1h5utBQ0.net
タクト起動しないな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:49:10.08 a0fE+Etx0.net
スクエニ系は諦めろ最初動いても途中で規制されるだけ
それなら最初からやらない方が吉

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:53:01.59 B/iF+9820.net
そもそもAimingだからやらないほうがいい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:25:28.01 E8dKP3Lj0.net
クレストリアはプレイできないか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:29:35.66 L1h5utBQ0.net
ドラクエタクトアンスコした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 18:14:24.29 ihYGLeON0.net
アークナイツやってるとテロップが流れてまくって凄くうざいね
控えめに言って〇ね
もう二度とnoxは使わない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:25:04.66 HPclhYRia.net
タクトは64bitベータじゃないと駄目な感じ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:39:57.89 QvIMBCm80.net
色々やってみたけどタクトだめだね。
リセマラはnoxじゃないとやる気しない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:08:00.74 L1h5utBQ0.net
公式ブログには動かし方なんて載ってるのに動かないやんけ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 01:19:47.54 uQqZNT9z0.net
起動画面のスクショ無い時点でお察しだね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:02:39.91 bhoszTqo0.net
プレイの仕方とは書いてない
本当にダウンロードの仕方としか書いてないから間違ってはいない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:49:07.82 h2OzzrWx0.net
nox色々設定見直してもアプリどれも強制終了1時間に2.3回起きるんだけど
アプリ自体は立ち上がってるからスペックとnoxの設定かな?
フレーム抑えてみたり機能設定もかえてみたりしたんだけど
昨日からのテイルズの新しいやつとかそういうのじゃないソリティアとかああいうやつも
noxずっとアプデアプデしてきたけど、一回全部消してインストールしなおしたら直るとかあるとおもう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch