【WinでAndroid】NoxPlayer Part22at ANDROID
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 08:36:04.24 Fob3linz0.net
てめーら、おはよう。
早く俺の質問答えてね。
noxのウィルスは危険か否か?
これどう思う?
>>239
はぁ?
この時期に?
めんどくせーよwww
お前、会社員やったことある?
>>240
時間にこだわりはない。
引きこもるなと言っている。
もしくは
このスレでごちゃごちゃ文句いってるだけでなく建設的な回答をしろといっている。
役に立たない無駄レスするな
そういうやつを仕事ができないやつっていうんだ。
だから仕事しろといった。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 09:05:57.74 L+xu/owep.net
>>243
前スレの説明で理解できないなら危険なものなのでもう関わらないでくれ
君が>>4にパクったパス書いてあるレスね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:29:49.44 LTjqTKIE0.net
サイズがどんどんでかくなって
アプリ消しても全然減らないし、でどうやったらキャッシュ?は消えますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 16:31:39.63 L+xu/owep.net
>>245
テンプレ追加しようと思って忘れてたなあ
前スレ>>5で圧縮とかで検索してみて

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 16:59:09.93 LTjqTKIE0.net
>>246
ありがとう。
肥大化を防ごうなんてデザインにはなってねえ、最終的には端末の設計容量出止まる。
文句があるなら作り直せば?と言うことだと理解した。
お掃除コマンド?ボタン?が無くなったのは何かしら不都合が出たということかな、

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 17:11:30.82 Fob3linz0.net
>>244
ただいま。
危険か危険でないかの答えは~?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 18:20:53.90 L+xu/owep.net
>>247
ん? いやお掃除するにはちょっと事前作業が必要でボタンひとつだと出来ないんだよね
(あと今もマルチインスタンスのとこにはあったような…あったところで結局ほとんど圧縮されないけど)
で、その事前作業も含めた手順を前レスでちょいちょい書いたんだけど
まあ欲あとでまとめ直しておくが興味なかったらスルーしてくれ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 18:26:16.96 vr6ECN+Gp.net
前スレでちゃんと答えてもらえなかったのがよほど悔しかったんだろうなwww

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 18:51:08.90 l7ER92oKd.net
それな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 19:54:44.30 YCWCnvr50.net
>>249
一つのレスしか読んでなかった


260:、、、ごめんなさい。 楽しみに待ってるのでお願いしますん



261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 21:03:12.13 n4Ysum9K0.net
>>245
NOXのシステム設定から、「ディスクスペースのクリーンアップ」を選らべば良いかと
ブルスタの方で容量肥大化について知ったわ
ブルスタの方は、「C:\Program Files\BlueStacks\DiskCompactionTool.exe」 を起動せよと教えて貰った
どちらもverによってはない場合もあるかもだけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 21:24:26.02 Opt4QCxJ0.net
■仮想ディスクの圧縮手順(下書き)
 仮想ディスクの場所は「Noxインストール先\bin\BignoxVMS」以下のフォルダに端末別にフォルダで分けられている
 以降の作業で対象となる「仮想ディスク」は各フォルダの「nox-disk2.vmdk」もしくは「Nox_*-disk2.vmdk」
 マルチマネージャとフォルダの対応は、端末名を変えてなければ後ろの番号で、
 変えてる場合は「%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager」のファイルをエディタで開いて確認する
0.準備
 圧縮に使うツール:vmware-vdiskmanager.exe
 [URLリンク(kb.vmware.com)の右下(Attachments)のリンクから
 「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」を落とし解凍して中身をリネーム(vmware-vdiskmanager.exe、分かれば何でもいい)
1.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
 圧縮したいnox上で'Secure Eraser'等のアプリをつかい、空き領域をゼロフィルする
 ('Secure Eraser'であれば起動後、右のプルダウンを-RANDOM- → 0000-0000に変更してからStart)
2.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
 ホスト上のコマンドプロンプト(※)で vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める
 ※EXEを仮想ディスクのフォルダに放り込んでそこでアドレスバーにcmdなり、パス通すなりはお好きに
番外.Noxを起動せずWindows上で完結したい場合の1.
 ADB(nox_adb)で一応rootとremount、次にshellで入ったあと以下三つ
 cd /data
 dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k
 ※ここでディスクサイズいっぱいというエラーが出るのは正常(あと結構時間かかる)
 rm zero
 この後は2を実行
 大体のデータが集中する/dataでやってるけど、/systemも同様にやると多少減るかもしれない
 ただ/systemはたぶんreadonlyってエラーになるのでその場合はddの前に
 mount -o rw,remount /system
元ネタ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
スレリンク(android板:687番)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
スレリンク(android板:365番)
あんま簡潔にまとまらなかった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 21:47:21.14 CxzANBCf0.net
>>253
Noxのディスクのクリーンアップは、今もNox Launcherが生きてないと圧縮できないのかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 22:06:24.45 yau4QF6P0.net
該当ゲームのでかいアプデが入ったらエミュ追加で作り直すくらいでええよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 06:24:15.77 sm84U9KO0.net
おはようございます。
ごめんなさい。
偉そうにしてすみません。
許してください。
無視しないで下さい><;;

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:26:


267:46.69 ID:lnE4Pflx0.net



268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:33:07.38 kGm4miTc0.net
可変を固定にするほうがよくね?
もしくは固定が選択できるLDPに切り替えるとか
NOXには2年間から都度都度、固定選択希望してるけど放置されてる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:48:26.66 PEWCciQqp.net
>>259
選べるようにするのはいいけど強制で固定はちょっと
みんながみんなHDD有り余ってるわけじゃないし
端末作るだけで32GBのファイルが出来るのは辛い
ちなみにツールで仮想ディスクファイルを変換(変更)できるのでnoxでも固定使えるよ
端末作る時にコピーされるベースを変えておけば新しい端末にも反映される
(ただベースについてはアプデすると戻っちゃうと思うけど)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 16:18:30.38 kV9OpU1od.net
>>258
ちなみに、c0は根拠とか特に説明出来ないけどブルスタは大丈夫らしいよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 17:24:43.98 kGm4miTc0.net
>>260 なんで32GB?
必要なアプリ分確保すりゃいいだけだろ?
例として1アプリ専用にLDPビルドして使ってるけど、5GBもあれば余裕なので
5GB指定で固定領域でビルドすると、イメージファイルは
仮想部+AndroidOS部含めて6.3GB確保され1年使い続けてもサイズは変わらんよ?
これがNOXだと1年後にはアプリのアップデートや上書き増分で軽く10GB超えてたね
仮想基盤では可変確保がデフォだけど、クラウドみたいに従量課金ならスモールスタート
でいいとは思うけど、NOXみたいな仮想はむしろ固定をデフォにするべきだと思うんだけどね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 17:33:19.56 VMcq5vXSM.net
Twitterのキャンペーンで10000円貰えたのをここで感謝しておこう
ありがとうNox

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 17:40:45.78 PEWCciQqp.net
>>262
32GBは仮に今時の端末のストレージ容量でやるならの話し
※そもそも今のnoxは64GBかも
人によって5GBで充分な人がいるのはもちろんだけど全然足りない人というかアプリだってあるわけで
じゃあいくつなのってのはキリのない話しになるので端末作るときに選ぶなり、後で変更出来るようになるとなおいいだろうね
(要はbsのtweakerみたいなのがあればいい)
選択できるようにしろ、変更できるようにしろトラブルが増えそうな気はするので今のところnoxは可変にしてるんだろうなとは思う
なら圧縮を簡単にというかちゃんと作り込んでくれよという話だが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 17:45:13.62 nTTUzxXD0.net
SSDも低価格大容量化していってるし気にしないってスタンスなんやろ開発が

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 18:12:48.14 pLLFYgiJ0.net
>>261
c0-は、結局noxスレで質問に答えて貰えなくて、
適当なことを言って暴れてただけかよ…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 19:26:38.06 Xhw/Az400.net
>>264 スマホの容量が必要なのって音楽・動画コンテンツだけど・・・
NOXとかでそんな使い方する?
NOXだけじゃなく類似ソフトの公式見てもゲームアプリ対応ネタばかりやぞ?
32GBも用意してなにすんの?
PCの上で動く仮想だし、音楽も動画もPCで再生すればいいだけだし
32GBとか64GBとか、なんか思い違いしてないか?
人によってはとか言うけど 足りないアプリってなんやねん? ってきがw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 19:


278:33:59.16 ID:RbIXYKvL0.net



279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 19:38:13.10 /bHzpb8x0.net
>>267
するかしないかで言えばする
動画とかではなく、単にゲームのデータで数GB使うから
例を挙げればいいならリネレボ、黒い砂漠、崩壊3rdやらfgoやらアイサガやらプリコネ、アイマス系いくらでも挙げられるけど…
単体で5GBとかいくのはその中でも限られるけどね
noxでfgoしてないからiOSだけど、6.45GBとかあるよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 20:56:20.14 azsv99Bh0.net
プロバイダで人を差別する奴は漏れなく糞
どうせ俺のことも同一人物に見えちゃう系の奴なんだろうけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 03:17:53.78 K5bBHHMO0.net
荒らしをNGするのにc0-が妥当と言うだけじゃないの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 03:22:25.83 x5zOQ99Q0.net
自分だけの勝手な基準だけを元に相手を敵と見なして叩くってのは
例のあおり運転のヤツとかと同じ思考だとは思うな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 04:36:02.00 K5bBHHMO0.net
なんかズレてんな
関わりたくないからNGにするんでしょ?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 05:16:52.88 x5zOQ99Q0.net
なら何も言わずNGにすればいいだけ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 05:45:33.88 K5bBHHMO0.net
お前NGされてるから気を付けろよってアピールでしょ?
それでc0-も反省してるみたいだし
本心か知らんけど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 05:59:58.56 x5zOQ99Q0.net
だからさ批判するならc0-が~とか関係ない人を巻き込む可能性のある言い方をしない方がいいんじゃない?って言ってるんだけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 06:15:24.84 bcSPf+AD0.net
もう関係ない人まで見えなくなっちゃってもいいってほど、
二度と視界に入れたくないってわかってやれ
毎週都度ワッチョイNGするとはつまり、毎週このごみのことを思い出させられるということだ、
それだけのことすら嫌って感じるほどに辟易してるんだよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 06:26:08.21 x5zOQ99Q0.net
うんだから批判するなとは言わないが
c0-が~じゃなくて直接安価つけて批判した方がいいと思うってだけ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 07:21:49.75 WRUJx6nId.net
>>274
何も言わずに
>>271もNGしとけばいい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 07:38:32.68 3AxAuF/Xa.net
自分が受け入れられないレスは全部NGってそれも自己中ガイジやん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 07:43:32.86 rkjIBpGwM.net
それはそれでエエんやで
結果として糞バトル減るんやから誰も文句ないやろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 08:18:10.57 Bx8i1oEd0.net
誰をNGに入れるかはもう個別の判断しかないだろう…
とりあえずc0-は無視されたくないだけで反省してないぼっち、で終わり

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 09:52:57.94 YDeRYOEy0.net
スマホが化石過ぎて対応してないからグラブル専用アプリのskyleapってやつインストしたんだが起動が出来ねえ
設定でどうにかなるのかな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:50:50.86 B2G8ks1V0.net
ポケモンあかんか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:58:13.17 FV35tyY60.net
ポケマスできないってマジ?
あれスマホでやらせる気かよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 12:07:34.47 qC4i7HUU0.net
歩きなさいって事っす

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 13:37:06.07 Bc9hUVSRM.net
ポケモンポケモン

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14


299::25:32.98 ID:rXvewc5c0.net



300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:28:09.83 is/gFkNP0.net
僕たちはノケモン

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 15:51:11.75 LT1Uk3b+0.net
ナマケモンかも

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 16:17:32.86 DWVjMeE90.net
ポケマスは位置情報いらんけどね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:10:40.96 bSaqwFAs0.net
突然のマジレス!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:20:53.49 VqX4SF/x0.net
セゲいちのポケモン(GB)やってる少年にサタ夫達が
「おじさんたちはねぇどっちかというと「ノケモン」なんだよ ひーん(涙)」
というネタがあった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:05:22.46 i9tGh78k0.net
韓国で公平・公正を求める若者・・とかきいても苦笑いしか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:48:03.52 1PRONtBx0.net
ポケモンマスターズできないらしいね
エミュ全部アウトらしいが・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:05:14.01 ZpAjMFk/0.net
糞ゲだからどうでもいいぞ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 21:18:30.81 ORYj91Qa0.net
ポケモンマスターズは64bit限定だからな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 22:47:27.85 F9I7Xnvx0.net
noxで遊べているぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 22:57:59.36 FV35tyY60.net
>>298
マジ!?設定おせーて
俺も遊びたいよー

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 23:24:01.72 si5lLm/i0.net
c0-

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 07:56:54.52 ZgJzvQr30.net
URLリンク(noxtax.hatenablog.jp)
こんなの見つけた

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 08:50:51.63 w/N3N04i0.net
Noxはインスト不可
LDは起動不可
APKはここからDL可
URLリンク(apkpure.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 09:42:41.07 E1u+bL1l0.net
>>301
タブレットを使うのがおすすめです。で終わってて草
意味ねぇー

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 09:45:18.16 E1u+bL1l0.net
任天堂系は徹底的に対策されてんなぁ
ポケモンGOはNoxから接続しただけでBAN、FEHもNoxでやったら一定時間で自動BAN

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 09:47:46.48 w/N3N04i0.net
>>304
GOでさんざん外部ツール利用されたからね
徹底的に排除しているよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 10:47:15.42 RqffyjYwM.net
任天堂はBANどころかrmt系は許さないからな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:42:17.52 hdFlDSnx0.net
64bitに対応してないからどれもできないだけじゃないの

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:58:32.76 Vw1gnH6g0.net
>>307 それはないw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 13:35:39.51 pOLRrdEq0.net
プリコネ普通に起動できるように待ってるけどもう1ヶ月か・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 13:49:39.18 fEHc880N0.net
64bit化は直接関係ないけどutilityアップデートがあったゲームは軒並みダメだな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 15:20:53.62 1VtUWQdL0.net
Unity2018使ってるアプリは、ARMコード非対応だと動作しないんじゃね?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 15:35:27.60 JYI4DcD10.net
はやく、iOSエミュでないかねぇ・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 16:11:26.39 PqA570dI0.net
>>312
こういうことですかね
URLリンク(developer.apple.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 16:26:11.87 JYI4DcD10.net
>>313 そっちじゃなくて、iPadianみたいな感じかな
というか、NOX/LDPみたいに複数起動前提のやつね
(iPadianは使い物にならないので試さないでね)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 17:42:57.57 ruXZ1TWpM.net
ロマサガRS、アプデ後起動したから安心してたが今起動し�


327:謔、したら黒画面のままどうにもならんのだが対策きちゃった? いまのところOS4.4.2なのだけどOS5.1.1じゃないと無理っぽいとかかなあ、前にそういうのあったんだよねえ



328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 17:49:43.95 HEh1I6CJ0.net
iOSはオープンソースじゃないんだしガチのエミュなんて作ったら訴えられる案件じゃないの?
シミュレータとエミュレータは別物だからね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 18:23:37.20 XVk33OKL0.net
>>315
データ連携しているなら一旦アプリ削除してインスコしなおしてみれば?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 18:57:57.27 7THhDSst0.net
>>315
うちもアワード後に初回は起動して再起動しようとしたら黒画面
なんか実機でも出てる不具合っぽい?ツイでも泥使いで報告あるとかなんとか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 19:03:14.21 7THhDSst0.net
あー、ロマサガ今実機の9Pieでやったけど黒画面でやはり起動しないわ
エミュ関係ない障害・不具合が起きてると思われ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 19:15:25.93 yqlAb0oL0.net
ロマサガRS黒画面だったからアンストしてインストしたら動いたけど閉じて起動しようとしたらまた黒画面だわ
毎回インストしろってかw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 19:41:24.88 BDXN0WAV0.net
アクセスが集中して鯖がダウンしてるとかね。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 19:53:03.86 OLTXfB390.net
ロマサガは本スレでもツイッタでも騒がれてるから不具合確定だろうよ実機でもなるし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 22:56:09.76 qYXuhTf30.net
そういえば、ちょっと前にNOXにスパイウェアついてたって
このスレでも騒いでたけど、あれはどうなったの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 23:38:47.12 1VtUWQdL0.net
Noxはちょっと前のバージョンは開発元のサーバと頻繁に通信してたので、それで怪しいと言われたんじゃなかったかね?
現在はどうなってるかは知らない、一応GDRP準拠してるらしいが。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 00:05:21.61 rYqy8mqQ0.net
糖質が暴れてただけだぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 01:03:03.99 8qeFc95w0.net
全部中国に送ってるぞ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 01:14:32.99 oUDO0cet0.net
ロマサガは3コア3072MBにすれば動くと思うよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 02:52:30.99 D7uFk+Dp0.net
読み込み99%で起動しない病? が発生したのでどなたかアドバイスいただけませんか?
・発生状況
1.ゲームプレイ中、画面が固まりブルースクリーン発生
2.PC再起動後、Noxを立ち上げようとしたら99%で読み込みが止まり起動できない
3.NoxマルチインスタンスマネージャーからAndroidバージョンの違うNoxクライアントを立ち上げたら普通に起動した
Noxバージョンは 6.2.8.1
Androidバージョンは 5 (5.1?)
Windows7 64bit
です。
3の案件から、PC環境依存の原因ではないと考えてます
そのことから自分が考えつく原因は、ブルスク時にクライアントデータが破損した事くらいしか思いつきません
なおネット検索で上位にヒットするサイト紹介の対処法を調べて実行しましたが改善しませんでした

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 03:32:46.96 QIFRZzQk0.net
>>328
なんて検索したか知らんからどこのサイト見たか分からんが、まぁ公式全部試したなら諦めてもいいと思う
(特に他所のサイトで有効な対処方法が公開されてるって聞いたことないし)
一応サポートに連絡してリモートで操作してもらって復旧することもあるみたいだけど
後はその壊れたインスタンスからどうしたいかに依る
ゲーム用途と決めつけちゃうけど
・ゲーム毎にバックアップや引継ぎ、連携してる
 →さっさと新しい端末に引き継ぐ


342: ・バックアップなどしてない  →仮想ディスクからデータを抽出する(簡単にやるなら7-zipで開いてコピーする) ※抽出したところで引き継げるかはゲームによる   あとゲーム毎のデータの場所とかは自分で調べてくれ   ADB使ったリセマラ方法とかあるゲームはその手順でできるかもね



343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 06:32:58.21 K1B/nJup0.net
>>327
ロマサガrs黒画面だった状態からこの設定試したら普通に動きました
タイトルタップしたら「認証エラー タイトルに戻ります」みたいな表示が
1回出て出て一瞬ぎょっとしたけどその後は普通にinできてデータ連携も問題なし
ブルスタも同じくコア数の設定だか弄ると動くって報告をどこかで見たんですけど
こういう解決法よく分かりますね…いや、自分が疎いだけなのか?
あと、>>319で書いた実機の泥9で動かなかったって言うのは勘違いっぽかった?です
今やったらこちらも普通に入れました。泥8以下・Xperia系で頻発してるエラーのようですね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 08:36:08.35 TsXIDBQNM.net
ロマサガRSの不具合の件、たしかにコア数とメモリいじると動くけど再起動するとやっぱり黒画面のままになるよ
この設定いじるのよりもっと確実な方法見つけた、それはdataの中のファイル1個消せば再起動OKになるというやつ
ただまだタイトル画面までいくというのまでで実際にINはしてないけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 08:42:50.48 gvoZ5Cq/0.net
ほんとだコア数いじったら動くわ
まあまたブラックアウトするとはいえ入ってスタミナ消化できるだけでもありがたいわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 08:53:45.27 TsXIDBQNM.net
>>331のやつINしてみて特に問題はないな、クエとかやってないけどたぶん大丈夫だろう
どのファイル消せばいいか知りたい人いれば書きますけど知りたい人います?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 09:53:11.40 PniKgazO0.net
win7はさっさと10にしていいやろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:02:27.58 htOw6oSP0.net
40%付近で止まって起動出来ないのですが原因わかる方いますかね?
NOX6.3.06 win10pro バージョン1903 ryzen2700x
leomoonで確認すると
AMD-v Supported、AMD-v Enabledともにレ点がついてますが、下記の文が出てきます
×Second Level Address Translation(SLAT)
×VM Monitor Mode Extensions

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:47:16.14 /pQA2IEq0.net
ひさしぶり。
>>270は俺じゃないww
俺はあれからずっとこのスレきてないしwww

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:47:40.78 /pQA2IEq0.net
土曜日はいいねーwww
休みだし。
ところでウィルスどうなった?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:56:57.55 K1B/nJup0.net
>>331
うちは設定変えてから既に3~4回くらい再起動してますが今の所問題なく起動しています
Noxバージョン6.3.0.0 7の64bit 環境によるんですかねぇ…
ファイル削除は各々自己責任でならいいと思うし書くだけなら問題ないのでは

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 12:02:17.84 +OG0roFS0.net
no_backupのフォルダの中身消すといけるっぽい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 12:31:35.18 pXEuc2cq0.net
androidのバージョンが7.12だと暗黒
5.1だと問題なく動く>リユニ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 12:51:23.89 m95+uSZqM.net
>>338
ああそうなんですね、こっちはV.6.2.3.9でOS4.4.2なんであれなんですけど一応ファイル書いておきますね自己責任でお願いします
data/com.square_enix.android_googleplay.RSRS/shared_prefs/com.facebook.internal.preferences.APP_GATEKEEPERS...
ファイル名にfacebookって入ってるのでフェイスブック連動してると何か問題があるかもしれません、私はしてないので分かりませんが

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 13:41:33.58 57UCOftR0.net
環境:macOS Moave ver. 10.14.3
NOX:1.2.6.0
画面右上の設定が1種類しかなくてググって出てきたソフトキーボードを設定するタブが無いんだが、
誰か教えてくれまいか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 15:37:45.75 OrRX9cN50.net
わざわざ泥4でやってる人って何が目当てなの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 18:02:53.53 QIFRZzQk0.net
>>342
Mac版は開発進んでないからWindows版にはある機能ほとんどない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 19:04:39.49 1qwv4/PK0.net
>>343
OS4でアプリ起動が実現出来るから
わざわざOS5やOS7のデバイスを
新規作成していないだけだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 19:39:35.71 QIFRZzQk0.net
わざわざで言えばだいぶ前のバージョンから泥5がデフォルトだから泥4のほうが、だけど
多少とは言え軽いから4にしてるだけでしょ
動かなけれは上げればいいし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 19:42:05.34 57UCOftR0.net
>>344
サンクス
Windows 10入れるわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 22:14:12.93 Bnzz6Yux0.net
>>343
軽いんだろ。
泥のバージョンあげると重くなる。
その様にブログに書いてある。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 22:14:46.61 Bnzz6Yux0.net
>>345
デフォで5起動するからそれはない。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 23:14:01.83 IUosFWao0.net
c0-

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 23:21:31.09 c0ak6oeo0.net
ブログ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 23:49:27.65 2cqmimWx0.net
NOXの泥ver変えると動いたり動かなくなったりするアプリもあるのか
実機では当たり前の話だけど、そこもちゃんと再現されて機能してるのね
泥verを偽装するだけので意味のないものかと思ってた

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 00:58:17.98 Ec9ZqEEG0.net
>>350
6b1f-Be7n

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 01:00:09.07 Ec9ZqEEG0.net
>>351
ブログだけじゃなくて、自分でも試したけど、圧倒的に軽くなる。
あと、フレームも下げる。
解像度もできるだけ低くする。
これで大概軽くなって可能だよ
しかしそれでさえもアプリupdateする時だけは重くなる。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 01:01:01.97 Ec9ZqEEG0.net
1f-

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 01:51:00.45 H4wuptbl0.net
なるほどNoxが何を動かすアプリか分かってない人にとっては設定値の一つみたいな認識なんだなぁ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 03:09:23.96 HwCArx3b0.net
端末機種名とverでごっちゃになって勘違いしてた
マルチプレイヤーマネージャーから作れるのね
デフォの泥5で動かなかったのが泥4で動いたやったね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 09:46:28.56 WCiNBAEK0.net
NoxPlayerを最近インストして使っています
で、困っているのは終了したあと、Windows7なのですが、Windowsがとても重くなります
で、調べてみたら、Noxを終了したあとも、nox_adb.exeというのが動いていました。これってなんで終了したのに
消えないの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:02:40.23 uP5jJIHe0.net
>>194

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:02:51.12 WCiNBAEK0.net
>>189
ああ、ここでも書いてる人いるね
でも、このnox_adb.exeってのが残ってるとHDDのアクセスがすごいんだよね
これを切ったらHDDへのアクセスが無くなって快適に戻る

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:04:21.19 WCiNBAEK0.net
終了コマンドか。 コマンドラインから打ち込まんといかんのか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:18:43.94 Ec9ZqEEG0.net
>>358
それが変なところと通信して�


376:驍チて噂がある。



377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:20:15.40 WCiNBAEK0.net
>>362
アプリを終了しても消えないプロセスが残るって、そもそも変だよなあ
なんでそんなことすんだろねえ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 11:04:56.68 e8szvHl40.net
>>362
>>363
nox_adb.exeはadb.exeの名前変えただけ ウイルスでもなんでもない
サーバー起動して落とし忘れてるだけなので コマンドラインから
nox_adb.exe kill-server すればプロセス消える

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 11:50:01.81 oZJ3DkZf0.net
nox落とした後シャットダウンしようとすると名前が空欄の不明のタスクがシャットダウンの邪魔するよな
nox終了後しばらく重いのはキャッシュだかスワップだかのフラッシュかなとも思えるけど
相当時間あけてからでも謎タスクが残ってて終了の妨げになる
なんだろねこれ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:54:16.26 H4wuptbl0.net
てかnox_adbのサーバプロセスがnox終了後に残ったところで、それがHDDにアクセスなんかすることないんだけどね
だってそのサーバにアクセスするクライアントもAndroid端末もないんだから
ちなみに残る理由はマルチインスタンスで複数のnoxが起動してもサーバは一つである必要があって、nox一つを終了する時に落としちゃったら他の端末のadb接続が切れちゃうからだよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:37:07.12 H4wuptbl0.net
少なくとも自分の環境でNox終了後にNox関連(nox_adb、NoxPlayer、*NoxVM*)が原因でいつまでも重いとかシャットダウンを妨げられるってことは全くない
Nox関連が終了後もいつまでもタスクマネージャーに残っていて1%でもCPUやディスク書き込み使って各主症状を起こしてるならNox疑うのも分かるけど
そうじゃないなら単に仮想マシンという特殊で重たいアプリ使った後でWindowsが色々やってるだけなので自分のPC設定見直してくれ
とりあえずNox終了後重いとかシャットダウンに時間かかるって人はまず仮想メモリを0にしてみたらどうだろう
※十分な物理メモリなくて仮想メモリないと普段使いに支障出る人は持病だと思ってあきらめてくれ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 14:55:57.02 gG/0OzHA0.net
他にmumuってエミュ使ってるけどこっちもadb残るし
NemuSVCってプロセスも残るんだよな
毎回キルしてるけどこっちはマジでなんかしてそうな雰囲気はある

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 15:08:32.66 oZJ3DkZf0.net
ちな俺はadbころしてあるからadbは関係ないな
noxなんちゃらってタスクが残ってる事はないんだが
nox使わないとこの不明のタスクがシャットダウンの邪魔することはないんだよね
nox終了してしばらくすると重いのはある程度元にもどるんだが
シャットダウン時に一定確率で不明タスクが出るのは同じ、
起動してnox使わないで作業してシャットダウンする、その時には出た事がない
なんなんだろうなーこれ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:56:50.36 /hW1gS4o0.net
 お ま 環

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 00:49:33.50 KNtPR49I0.net
>>329
レス遅くなってすみません&ご回答ありがとうございます
やはり復旧は難しそうですか・・・
ちなみにNox用途はソシャゲオンリーです
セーブデータのバックアップも、連携もしてないので復旧は厳しそうです
セーブデータ抽出の方で何とかするしかなさそうです

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 01:02:25.74 vooUf0by0.net
>>371
興味本位で聞くけどなんで公式のサポートに頼んでもみようともしないので?
もちろん直る保証はないし苦労したいならお好きにとしか言えないが

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 01:36:10.13 3CrpnmGB0.net
nox はいくつか使ったエミュの中でも最悪の重さだが
そのぶんというか互換性やらが高くてこれでしか動かんとかいうアプリがあるから困る

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 02:35:05.36 yCU5CIsG0.net
そんなの無いだろ <


389:br> オープンソースだからNOXと同系統のエミュはいっぱいある



390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 06:22:11.10 cMWSDK/l0.net
>>373
個人的にブルスタより機能と互換率は高いと思うけど、俺のPCが非力なので重かった
ブルスタで動かない&軽いゲームのみNOXで遊んでたわ
でもね、泥verをデフォの5から4に下げたら劇的に軽くなったので、今はNOXがメイン

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 06:50:36.77 o4/kYWJQ0.net
色んなnoxバージョンで試しても泥7.1.2にうpもエミュ追加も出来ないな
5.1.1は数秒で落ちてくるのに
何か設定忘れてるのかの

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 06:55:39.41 o4/kYWJQ0.net
自決

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 07:28:30.34 D9go5kZE0.net
死ぬなw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 09:34:41.82 UC4hQcPH0.net
>>377
貴方の覚悟は見せてもらったよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 10:33:09.22 IEKgmVT50.net
>>371
99%で止まっていても、nox_adbで接続することできることがあるから試してみては?
(アプデやインポートでよくnoxランチャのせいで99%で止まるからコマンドで削除→再起動で対応してる)
もし接続できるなら、何のセーブデータか知らんがadbコマンドでバックアップできるんでないか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:18:42.47 7H6Gxkqm0.net
>>365
マジで怪しいね
スパイウェアじゃないって根拠いまのところ、誰も証明できてない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:20:32.51 7H6Gxkqm0.net
>>369
俺もそうなんだよ。
SHIFT押しながらシャットダウンするといつもそうなる....

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:37:25.68 ZCrU1sFua.net
c0-はなんでそこまでしてnox使い続けてんだ
怪しいと思うならさっさと削除すればいいだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:42:23.65 D9go5kZE0.net
>>383
キチガイにそのような発想は出来ないよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:02:40.81 0QC5Wgod0.net
同業他社の回し者

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:08:58.85 FWIapRCr0.net
>>385
さすがにあの知識で同業はないだろw Nox推奨スペックの意味も理解できてなかったし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:36:34.23 OG6XcBSW0.net
自決って自己解決したって意味と取ったが違うのか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:42:38.07 7H6Gxkqm0.net
>>383
いや、マジで別に根拠を示してくれたらそれでいいだけ
安心して使いたいだけ
これはみんなにとっても有益なはずだろ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:55:26.17 ZCrU1sFua.net
>>388
自分で通信監視ソフトでも使って監視すればいい
本来、証明すべきは怪しいって言う方なんじゃないか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:16:48.67 MxjFIKV0a.net
愛用してた泥4.4.2のNoxがアプリ側64bit対応の余波で使えなくなった…
泥の5.1以降が入ってるverで安定してる奴ってありますか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 13:49:34.34 D9go5kZE0.net
>>390
OS5.1ならどれも一緒じゃね?
OS7は変動しすぎやけど

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:42:54.27 EfZ5DCMU0.net
9:16の縦のポケモンマスターズみたいなゲームを、
無理やり16:9の横にするソフトを昔見たのですが、NoxPlayerでできますか?
もし他のソフトで出来る場合教えて頂けると嬉しいです。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:23:07.82 E4dy5dtY0.net
NoxPlayer6307リリースノート
1.「ワンクリック修復機能」を追加しました。
2.「Muti-Drive」から複数のインスタンスをクリーンアップすることが出来るようになりました。
3.アシスタントのパフォーマンスが向上しました。
4.ドラッグでAPKファイルを抽出できるようになりました。
5.一部アプリの互換性が向上しました。NoxPlayerのAndroid5上で「プリコネR」が黒画面で停止してしまう不具合を修復しました。
*問題が解決�


409:ウれていない場合はMutiDriveから新規エミュを作成し「プリコネR」をダウンロードし再度お試し下さい。



410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:51:25.19 EfZ5DCMU0.net
自己解決しました
失礼します

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:57:21.35 N9KRYvdM0.net
>>393
おお・・・サモンズボードがまた動くようになったわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 17:10:10.69 fa2hH0lY0.net
新しいバージョンアップで妖怪ウォッチワールド動くようになった?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 17:21:30.14 27v6uwrO0.net
妖怪ウォッチワールドは以前から動いてたが・・・・。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 18:14:24.10 MxjFIKV0a.net
>>391
最新版でいけました、ありがとう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:06:14.52 xj33NA010.net
スターオーシャン相変わらずインストすら出来ねえ
過疎ゲーの癖にセキュリティだけはしっかりしてんじゃねえよジライエース

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:10:03.26 vffY4z+w0.net
スターオーシャンがインストール出来ないのは64bit端末限定だからだよ
NOXはまだ64bit限定に対応出来てないてかエミュはまだ対応出来てない
今起動できてるアプリはまだ32bit切ってないからだよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:37:58.15 rSYAEEMa0.net
スターオーシャンのようなlibにarm64-v8aしかないアプリでも
BlueStacksのEAP64bit版ならインストールはできるよね
起動時にクラッシュしちゃうから多分エミュ対策されてるのかな?
もしかしたら何かやりようがあるのかもしれんけど自分はわかんね
対策されてないarm64-v8aオンリーアプリは普通に遊べてるよEAP版
noxの64bit版も早く出て欲しいね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:09:14.97 vffY4z+w0.net
EAP64bitはほとんどアプリ起動出来なかったし所詮テストバージョン

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:16:31.36 lJH8WZ7p0.net
スレ違いだが64bit対応機でOSは泥5ベースなのにAmazonFireHD10にスターオーシャンインストールすらできない
過疎ゲーだからインストールできるよう改造されたapkを海外有志が配布したりもないんだろうな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:49:39.90 2W0G27S50.net
人任せなのになんでキレてるんだろうなって
自分で出来るようになったらいいと思う

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:00:06.87 lYLUdLmD0.net
文句を言えば誰か教えてくれるからでしょ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:51:22.28 RpxwHLWI0.net
>>397
やっぱり動かないのか
もう動かないって諦めたほうがいいのかな・・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:57:40.16 dNyXtdqIx.net
ほんとにプリコネ動いた
Android7にしてて変わってないと思ったが、リリースノートに従って5でやったらいけた

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 02:21:09.23 oVZXIooY0.net
>>407
プリコネ、リリースノートに書いてある通りにやったら、起動はできるようになったけどすぐ落ちるんだけど、普通にうごく?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 02:35:19.79 oVZXIooY0.net
408だけどインスコ中にウィルス反応がでてたの思い出して、ウィルス対策ソフト切って再インスコしたらいけたわ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 03:41:36.99 tN6M1QC60.net
新規エミュでプリコネ動くし落ちないの確認したけど前からあるエミュのほうからデータ移せなくて困ってる。
アカウント連携とかしてなかったせいで

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 03:52:12.67 tN6M1QC60.net
自己解決しました。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:07:43.02 QxQvNp5U0.net
nox_setup_v6.3.0.7って、ESETファミリーセキュリティがウイルス扱いするんだけど、バージョン上げちゃった人がいるの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:24:26.42 G+4zrIzZ0.net
マカフィーだけどウイルス扱いされてないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 11:00:15.59 QxQvNp5U0.net
ウイルストータルに上げてみたら、Sophos AVだけが新規および更新された潜在的に不要なアプリケーションがあるって事になってた。
ちょっと様子見するかな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 11:19:14.59 Hfps9zcf0.net
大抵の人はその結果を見たとき、ひとつのソフトが誤�


432:沛oした、と思考するだろう それを調べるサイトだしな



433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 12:12:56.02 q/hveKLRp.net
前にも書いたけど修正ツールがどうしたってウイルス的な実装になるから引っかかるのは致し方なし
開発元を信用できないとかであれば無理して使うこたないのでお好きに

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 17:47:10.99 2tTi2ZWq0.net
>>415
帰宅後、もう一度ウイルストータルやってみました。
ESET-NOD32
A Variant Of Win32/FusionCore.AQ Potentially Unwanted
Fortinet
Riskware/FusionCore
Microsoft
PUA:Win32/FusionCore
Rising
Trojan.Generic@ML.97 (RDML:RS0ZCMkyqDWsvNQIotF4EA)
Sophos AV
Generic PUA NO (PUA)
5社のアンチウイルスにひっかかるともっと気になってきますね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 18:08:31.43 G+4zrIzZ0.net
あ、はい
URLリンク(nox-app-player.en.lo4d.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:06:14.74 r1agW8bg0.net
いっつも思うんだけどウィルスに親頃されたニキはエミュに何期待してんの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:27:43.49 /7QRPz1R0.net
スターオーシャンってこうなるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:39:18.96 /7QRPz1R0.net
妖怪ウォッチワールド
OS5.1やけど 起動するぞ
URLリンク(i.imgur.com)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 20:07:10.59 cE2horhcd.net
>>421
あ、すごい。
NOXは最新バージョンで?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 20:12:34.51 /7QRPz1R0.net
>>422
当然やろ
旧Verで確認しても無意味や

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:25:02.24 3pEi4/pk0.net
プリコネ普通に動くようになったのか
しかし毎回無料ガチャの時期になると動かなくなるけど
メーカーからするとエミュ対策なんて簡単にできるんかね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:33:48.31 O7XKosE50.net
プリコネのアリーナリプレイが重いんだけど何か解決策ある?
色々試したけど一向に改善されない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:40:49.28 3pEi4/pk0.net
アリーナは実機でもハイスペックスマホクラスじゃないと重いから
エミュだったらそんなもんじゃないの?
DMM版だと9800GTとかでも余裕だからまた違う理由かもしれんが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:49:53.12 O7XKosE50.net
そうなのか?昔にまだブルスタで動いてた時にやってたが軽かったんだがな
他の問題点は、クエストを一時間程してると重たくなる症状とかもあるかなNOXは
変な設定だけど、8コアでメモリ8192にすると多少マシになるけど他のアプリは挙動不審になるかも

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 01:05:13.86 VnhN23TYr.net
>>393
>1.「ワンクリック修復機能」を追加しました。
どんなときに使う機能?
起動時に99%から進まない現象も修復してくれたりする?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 03:46:25.63 a/x8k+Ct0.net
くれる事もある程度じゃないかね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 07:22:08.36 7JelyieK0.net
>>420
アプリが64bitオンリーになってるからインストできない
アスタリアも同じ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 08:47:34.02 SEyEUhC40.net
FireHD10は64bit対応なのに同じくインストールすらできないのは何故?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:07:39.43 twdjkGMX0.net
>>423
OS5.1だと確かに動いた!
でも今までOS4でやってたから新規になっちゃうのね・・・
OS4だと起動しないから引継ぎコードとれない
なんとかならないかね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:13:01.25 a/x8k+Ct0.net
>>431
スレチすぎるんだが何故このスレでそれを…?
まあAndroidOSですらないから対象外、もしくはCPUやGPUが非力すぎで対象外のどちらかでは

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:40:53.68


452:F/yWJqbc0.net



453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:57:44.58 tQNShmQnd.net
>>434
データ移行についての質問なら、公式に問い合わせでもしたら?
ここはnoxのスレなんで。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:34:33.70 GT3MaRIW0.net
>>434
同じ状態だったが古いほう起動して落ちるまた起動で繰り返してなんとかタイトルまで行けてそこで一度も連携してなければ画面に連携しますか?って出るからGoogle playに連携をアプリ落ちる前に素早くやれば行けた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:38:04.66 /n7C6aVC0.net
普通にshared_prefsの移動じゃダメなん?
しかしID、Passの設定なしでようやってるなぁ
プリコネなんてエミュでしょっちゅう動かなくなるじゃん
DMMなり実機なりに移行できないときついっしょ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:48:41.76 BAKAf1BC0.net
星ドラできなくなった?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:59:35.36 0KIFb3pe0.net
できないね…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 17:01:31.82 mJv0se/E0.net
ドラクエFFのナンバリング買い切りはまだできるのか?
怖くてv6.3.0.3のままだけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:59:58.25 ucfjFfNx0.net
>>432
公式HPすら見るという発想ないのか?
しかも・・・エミュレータで遊戯しているのに
引き継ぎコードを発行していないとか バカ丸出しだ
運営に泣きつけや
URLリンク(yww.gungho-support.com)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:20:07.22 ucfjFfNx0.net
>>438
OS5.1で起動出来るが・・・
URLリンク(i.imgur.com)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:07:25.64 0KIFb3pe0.net
>>442
設定何か変えてる?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:08:13.93 ucfjFfNx0.net
>>443
なんも変更していない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:11:28.76 ucfjFfNx0.net
この通り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:14:27.63 HuKNCala0.net
WindowsのOSが32bitか64bitかで挙動が変わるみたいな書き込みが前スレあたりにあったような気がするしそれじゃね?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:18:27.66 ucfjFfNx0.net
俺のPCは
Windows10 64bit版

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:21:50.86 /n7C6aVC0.net
ようわからんけど他人が普通に動かせてるものが、動かなかったりすることはあるね
ロマサガRSとかうちだとそうだったわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:24:19.56 CTGzcFW70.net
86 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 18:52:27.50 ID:s7m1KtcQ
32bitOSで更にエミュも32bit(メモリ1GBに設定)で起動出来たよ
確かapkのDL容量が32bitだと70M台 64bitだと80M台だったはず
87 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 22:49:13.20 ID:is/gFkNP [3/3]
>>86
ありがとうございました!!出来ました!!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:25:10.23 0KIFb3pe0.net
俺もwin10の64bitだけどアプデ後からは起動しても白い画面になって止まっちゃうな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 20:42:04.71 4yhYlzjN0.net
そもそもnoxのバージョンは…?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:02:20.20 BAKAf1BC0.net
>>450
同じく真っ白で止まる
バージョンも最新
設定も>>445とまったく同じにしてみたけど無理だった

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:03:20.87 ucfjFfNx0.net
>>452
SS出せないのか?
文字だけじゃ 回答来ないぞ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:05:35.56 vF367DEW0.net
???

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:11:12.41 BAKAf1BC0.net
同じく真っ白で止まる
URLリンク(i.imgur.com)
バージョンも最新
設定も>>445とまったく同じにしてみたけど無理だった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)



474: とりあえず文字通りだけどどんなSSが必要?



475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:16:41.97 BAKAf1BC0.net
Windows10 64bit版
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:18:13.00 ucfjFfNx0.net
あとは・・・これぐらいやな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一度、引き継ぎコード発行して
Nox削除、デバイス新規作成するのも一つの手と思う

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:20:07.50 rdQrE7MT0.net
星ドラは昨日からダメになったな
ただスクエニIDでバックアップとってるアカだけ普通に起動した
そうじゃないアカは起動してもDL中あたりですぐ落ちるようになってる
だから起動するって言ってる人はアカ紐づけしてると思う

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:31:15.59 ucfjFfNx0.net
紐付けも何も・・・全くの新垢[新規]なんだが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:34:57.33 oE14bAay0.net
アプデしたらアバストが怒り出してびびった
なんだろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:45:30.81 rdQrE7MT0.net
新規の何もしてないアカでいけてるのか じゃなんで俺の3アカ落ちるようになったんだ
紐づけしてるやつだけ今起動しても遊べるけどそうじゃないの絶対落ちるわ
DQMSLも起動してすぐ落ちるけど459の環境だともしかして落ちなかったりする?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 00:27:50.35 R5mFQxiR0.net
オンラインだけだろ?
テリワンができるなら問題ない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 06:40:10.36 hvmuG3Of0.net
俺の紐付けしてる星ドラ垢は
旧verNOX 星ドラアプデだかメンテだかの後で起動後ホワイトアウト
新verNOX 普通に起動後DLしてログイン成功
というわけで復活したわ、5.1.1高設定1080p強化互換モード
ちなみにこのスレ見てアプデ来てるの知ってついさっきやった

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:12:24.13 rkyAl5a60.net
星ドラ起動後しばらくして落ちる人って
端末情報の携帯型番は何になってる?
自分の環境だとGoogle pixelだとその現象が起きて、
OnePlusに変えると何故かその現象が起きない
一度ダメもとで変更をお勧めしたい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:20:21.64 Od7CQavY0.net
最新版使ってるつってもちゃんとバージョンさらしてくれないと
すでにそうじゃないのにそうだと思い込んでる場合もあるから
最新版は9/2付の6.3.0.7

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:22:24.17 irmLxT290.net
アプデしても真っ白から起動しないな…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:46:45.48 olybyycD0.net
ワイド画面にならない縦画面なアプリって、
画面大きくする為にモニターを縦にしてる人いるかな?
台座を可変式にするか、最初から縦に置いたの別途用意するのが良いかな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:50:03.09 Xi54+Lgs0.net
星ドラは動くようだが
DQMSLは起動するがタッチスタートから先に進めない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 08:36:07.98 G1vIs82A0.net
>>465
後ベースの更新もちょくちょくあるから>>457のようにシステム情報貼るか書いてくれるといいかもね
※Androidバージョンのこと

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 08:52:28.66 0nSNC3D10.net
nox launcherは応答しません ばっかりでて
毎回めんどう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 12:22:33.33 lveqVAUW0.net
>>417
同意。
俺もめっちゃ気になってる。
前スレやスレのテンプレにも記載したから、消す必要ある。
それら決しても、
nox終了した後も裏で怪しいプロセスが起動している問題がある。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 13:28:56.58 0nSNC3D10.net
勝手にマイニングとかしてんじゃないのw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 14:07:20.63 o1YzRwl20.net
c0-

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 14:10:59.29 uYaUVphH0.net
>>471
裏で怪しいプロセスが起動 ってなに?
別にそんなの起動してないんだけど?
Nox関係なしにすでにウイルス感染してるんじゃないの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 1


495:5:26:47.66 ID:gqr8UkIv0.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 16:26:56.80 SebeB0rFd.net
>>471
>>389

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:08:22.84 irmLxT290.net
昨日noxアプデしても星ドラ真っ白で動かなかったけど今noxアンインストールして入れなおしたらとりあえず起動したよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:35:15.03 LZzQnh+Y0.net
andriud7をmultiから作れるようになってるぞ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:57:10.48 /0ue5OZA0.net
星ドラで普通にモガふり出来てる人います?
ふりふり画面まではいくんですが、シェイクしまくらないと
地図が落ちてきません、なんか対処方ありますかね?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:05:06.90 KHoFExiu0.net
もう触れてやるなって
旧世代の低スペでNox動作しないから妄想で騒ぐしかないんやで。検証なんてできるわけないだろ、動かないんだから
かわいそうな子なんやで

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:29:10.42 SebeB0rFd.net
そういや低スペックのノートパソコン使ってるんだっけ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:44:31.05 Z4T9nwUP0.net
だからなんで触んの?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:50:32.57 SebeB0rFd.net
あ、つい…
ごめん…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:55:08.28 xVNntCsR0.net
>>468
だめやね アプリが異常終了するわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:02:18.62 xVNntCsR0.net
LD Playerでも同じ事象やった
DQSMLは何かをチェックしているね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:02:54.45 fEZkeqsA0.net
6.3.0からマクロ組んでやると名前入力とかで勝手にアクティブになるのマジでクソやな
ウザいったらありゃしない
なんでこんな余計な機能付け加えたんだ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:20:11.18 yciEuv3x0.net
>>477
マジか~
星ドラ再インストするとスタンプ設定し直さなきゃならんからめんどいんだよなぁ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:23:27.42 cmXIiGxS0.net
刀使ノ巫女動きません

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:47:59.79 obMDIsLt0.net
実機でダウンロードしたファイル → 64bit
ミラーサイトで最速でアップされたファイル → 殆どの場合64bit
32bit版のアプリがGoogle Playにアップデートされているため
自分の環境に合わせたバージョンをダウンロードすること。
一番確実なのは、32bit環境でGoogle Playからダウンロードする方法
これは、認証みたいな物もまれにあるのでマーケット経由が一番確実
ただし、一部の環境ではGooglePlayからダウンロードするために端末情報が置き換えされているのでそこは注意。
ほとんどのアプリは32bit環境を選択してダウンロードしたものなら
転送してAPKをインストールするだけで動く。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 01:35:01.12 QPpNu8NM0.net
MuMuって多重起動できないの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 06:53:03.43 gGLU3XZT0.net
>>490
出来ない シングルのみ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 08:42:43.00 gGLU3XZT0.net
>>488
OS5.1で問題なく起動するのだが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:29:30.48 UjnwzLyq0.net
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(nox.loumo.jp)
URLリンク(www.bignox.com)
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルー


514:されやすいので注意 例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が~~ ※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい



515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:08:01.56 AWBgMYzm0.net
>>492
NOX6.3.0.7です
刀使ノ巫女
Andrpid5では動作します
Android4で以前は動いていたのですが動かなくなりましたということです

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:20:44.80 gGLU3XZT0.net
>>494
>>488の初回質問時、なぜOSVerを書かない
二度手間だろ どアホ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:39:29.48 gGLU3XZT0.net
刀使ノ巫女
OS4では起動不可やね
OS5で遊戯や
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 19:28:34.37 AWBgMYzm0.net
>> 495
どうもすいません
以後気をつけます

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 00:39:05.48 2t9MOQrb0.net
noxで動く遠隔操作アプリってある?
スマホ実機からwindowsじゃなくてnoxを直接リモートしたいんだがうまくいかないね
こういう系のアプリは動かないようになってるのかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 02:56:25.99 5M6mGhHv0.net
何をどうやろうとしてるか分からんがとりあえずはブリッジ接続にしてpcと同じネットワークでip振ってやらないとダメじゃないかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 09:43:45.30 N255bjnd0.net
>>498
NoxのホストのWindowsをリモート操作してNoxのアプリ動かしてる。
自分はChromeデスクトップでやってる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 12:09:50.95 UoaCEaT90.net
TeamViewer、RemoDroid、AirMirror
外出先からリモートするならSoftEtherVPN等でL2TP/IPsecでVPN接続して>>499

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 12:38:53.82 uZQyjf9y0.net
オレもchromeデスクトップだわ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 13:48:04.83 RD5l9IpC0.net
星ドラ動かない人
アマゾン版なら動くぞ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 14:48:18.88 FhOsbInd0.net
私もChromeデスクトップ。
なんだ、同じようにやっている人こんなにいたんだな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 15:55:24.01 hYamTLi/0.net
久しぶりにFEHやろうとしたけど起動すらしなかったんだけどもう出来ないの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 16:16:08.50 OsBoZFdGM.net
>>505
FEHはとっくも昔に対策されただろ、だって任天堂だよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 17:05:04.39 hYamTLi/0.net
>>506
マジかぁブルスタとかも駄目なんだろうな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 17:44:24.21 dOpkLvx40.net
俺は普通にNoxでFEH遊んでるけど

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 18:52:53.02 PU7D1ga30.net
>>505
Ver6.3.0.7 OS5.1
問題なく起動するのだが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 18:54:35.47 dOpkLvx40.net
またおまえか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 19:12:07.13 hYamTLi/0.net
>>509
これって設定とかは弄らなくてもこのVer使うとできるの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 19:13:59.98 PU7D1ga30.net
>>511
>>445 >>457の通りや

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 22:44:53.15 2t9MOQrb0.net
>>499
なるほどipか、試してみるサンクス
Chromeリモートデスクトップは今使っててPCを動かすにはいいんだが、スマホ実機を動かす感覚でnox動かしたいってのがある

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 00:09:58.98 hCKH/lYrM.net
ほうOS5.1.1でFEHできるんか、ずっと前にOS4.4.2で出来なくなってから忘れていたわ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 03:45:01.35 8IhVV8Uq0.net
feh外国のしかできなくね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 11:55:34.53 Bekjg4fgM.net
>>511
上で対策されたって言ったけどごめんOS5.1.1で動くわ、バージョンは最新じゃなくても大丈夫だな�


538:iちなみに私はV6.2.3.9) >>515 普通に日本語で出来るけど



539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 14:50:20.28 J9sNvKYW0.net
4じゃ今は動かないアプリなんざ山ほどあるだろうに
エミュ以前の問題だわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 17:52:20.26 6nNXnF5w0.net
泥4は買い切りアプリ専用やね
ソシャゲはやらんけど、エミュでクラウド保存じゃない引継ぎ手続きが必要なゲームは避けた方が良いな
アプリ動かなくなったらまた最初からや

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 19:10:38.75 3A+5gMM50.net
意外とメジャータイトルはまだ4.4.2だったりするけどねぇ
なんせ4年、5年続いてたりするからね
あとrootでも起動するようなザルなゲームだと対応環境が6.0でも
4.4.2で動いちゃったりするね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 19:38:35.50 8IhVV8Uq0.net
>>516
apkから入れようとしたらエラー出て無理だったんだけど行けるの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 20:13:28.30 iXDLhpgm0.net
>>520
OS5.1のデバイス使用しいるのか?
ここからAPKをDLしろ
URLリンク(apkpure.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 21:33:21.45 8IhVV8Uq0.net
>>521
新たなnox新規作成したら行けた。fehってgoogle開発者とか無効にしないとすぐエラーでるからね
これ一回無効にしたらgoogleplayから何もインストールできなくなったわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 22:55:56.26 8IhVV8Uq0.net
Ver上げたらデレステが

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 22:56:29.45 8IhVV8Uq0.net
Ver上げたらデレステが出来んくなった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 22:59:03.83 9sHpykQs0.net
iPad買ったからもうNOXはアンインストールしてもいいかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 23:36:35.32 BP9r+xT90.net
バッテリーの為にNOX
マウス操作したいからNOX
上記が気にならなかったらNOX捨てるわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 23:45:08.81 MKbU8LP80.net
無料だから使ってる部分もあるけど有料だったら使わないかな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 00:18:07.83 m42IUJAE0.net
怪しいプロセスどうなった?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 05:20:58.28 Xw420zZc0.net
無料という建前で広告やら押し付けられ、サポートも薄くなってるわけでいっそ有料の方がいいかもよ
変なやつ避けにもなりそうだし
DuOSが今も開発続いてたらなあと思う

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 07:22:53.42 PD/NnMxr0.net
>>523-524
Ver6.3.0.7 OS5.1
問題なく起動するのだが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 07:58:17.78 IKCu1eYc0.net
>>529
買い切りならいいけど月額制ならいらんな…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:03:26.27 EoFUY7Vd0.net
>>530
うそー、画面真っ黒な状態から進まないんだけど、設定何か変えた?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:14:28.25 0eWjIrsy0.net
今後、広告がどんどん追加されて嫌なら広告なし設定の場合は月額500円とかになったりしてw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:17:05.89 hQ6DhlfR0.net
>>533 ブラウザ(例:Firefox Focus)とランチャー(例:Nova)を変えてもまだ気になる?
起動時ぐらいじゃないの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:26:53.95 0eWjIrsy0.net
>>534
あ、ごめんなさい。僕の気軽な妄想で月額の話を書き込みをしてしまった感じです。
アドバイスありがとう。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 12:11:55.54 uPuuYD050.net
OSがバージョン5以上じゃないと動かないものは
Android7の方を使っていて普段はデフォルトだった4を使っているよ。
4じゃ動かないものは、ゆうパックスマホ割アプリとか。
エミュでキャプチャしてガラケーに送ったら使えたよ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 12:34:13.05 3uIwOpuD


560:p.net



561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 12:59:02.79 PD/NnMxr0.net
>>532
>>445 >>457の通りや

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 13:04:32.90 IGrctU7z0.net
Project NOAH
動かねーんだが動いた奴いる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 13:12:16.86 PD/NnMxr0.net
>>539
現時点でiOS版・Android版ともにアプリストアからダウンロード可能です。
サービス開始時間は9月7日の告知通り15:00~16:00を予定しております。(それまでの間はダウンロードしてもプレイはできません)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 13:20:01.08 H9v3C5xCM.net
ここって子供だらけなのか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 14:28:11.72 oq/3BXEb0.net
デフォの泥5で動かなくて、逆に泥4に下げたら動くのもあるんやね
動かなかったから全泥verで試してみるのが基本か それでも駄目なら他のエミュで試すと

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 14:51:00.01 hQ6DhlfR0.net
>>542 まずLDPで試してそれでだめならNOXのほうが良い

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 14:53:02.29 hQ6DhlfR0.net
理由はLDPがイメージの固定サイズが選べて軽くてパフォーマンスが出るので
肥大化するイメージや細々と改悪を繰り返すNOXよりもアプリ使いたいだけの人には向いている

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 15:11:04.31 PD/NnMxr0.net
Project NOAH
Noxにインストール出来ません
悪しからず!!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 15:18:53.66 PD/NnMxr0.net
この様になります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 15:32:45.24 DZjC1Jpq0.net
子供というより中華系の工作員かなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 16:07:02.81 uPuuYD050.net
>>537
10円でも安いほうがいいのだw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 16:07:55.64 5z+XAiHQ0.net
Project NOAHはapkもダメだったわ
端末が対応していないっつってインストールできん

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 16:07:57.24 uPuuYD050.net
>>537
持ち込み割引も併用できたら満点なサービスだと思うんだがね(苦笑

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:11:45.07 VATJf5+40.net
スターオーシャンアナムネシスがインストール出来ませんって事で質問しに
来たんだけど過去ログ見たらそもそも現状無理なんですね
あまりにも端末が熱持って怖いからエミュでやりたかったけど64bit対応版のリリース待つしかないのね・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:12:52.70 JC0nYC1N0.net
対応OS iOS10以降/Android7以降らしいぞ5でやってんだろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:14:20.91 AuZeLslC0.net
過去ログ見たって報告だけで、「えらい!」って思ってしまった・・

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:20:15.31 VATJf5+40.net
>>552
android7にしてもインストールに失敗しましたってログが出るだけですね
おま環なのかも知れませんが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:21:10.27 JC0nYC1N0.net
んじゃあれだな64bit限定ってことだ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:45:22.06 oq/3BXEb0.net
>>543-544
NOXとブルスタ使ってるけど、他にも軽いエミュあるんだね
本スレの方覗いてみるよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:19:35.99 M1HPYNwb0.net
>>4
>>144
↑注目

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 19:29:08.84 lCE6RhAh0.net
soaは数ヶ月前から32切るって告知してたんに

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 19:34:42.68 VATJf5+40.net
>>558
そうだったんですか
自分がここ最近始めたばっかでどうやら32bit非対応になってからのようで残念です

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:24:24.06 EoFUY7Vd0.net
>>556
remixとかも軽いよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 22:54:49.27 EoFUY7Vd0.net
noxでデレステやってる人どうやってんの?あのゲームタッチ式だしエミュじゃゲームにならんくね?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 23:02:42.62 +8iQr3K10.net
>>561
プレイした事無いが
タッチする場所が固定されてるんならキーを割り当てれば良いのでは?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 23:03:43.85 U6S/PiaV0.net
放置編成やズルコン編成もあるし仮想キー割当もあるしどうとでもなりそう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:49:37.91 Z0hy5o3n0.net
タッチだけなら行けるんじゃね
スライドも行けるなら他の音ゲも行けそう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 02:19:15.58 cuqXj1S0x.net
>>423
妖怪アプデしたけどまだ動く?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 03:00:38.43 Nz8kmuRK0.net
>>561
キーを割り当てればフリックがないREGまでならフルコンも可能
入力が多くなるとNOXが重くなってノーツと曲がドンドンズレていくけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 06:45:26.44 xrak18pK0.net
MV専用で入れてる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 09:57:18.30 w3kjFuDw0.net
>>4
>>144
↑注目

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 11:48:30.30 OkrXc5mM0.net
解説サイト見てホームランチャー(NOVA)とブラウザ(Via)変えたら愛着湧いてきた
ギャラリーも変えたいけど、泥4はストアにシンプルギャラリーが出てこないから非対応みたい
>>560 ありがと確認してみる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 12:11:39.27 7CeRdeRe0.net
今までもエミュは騙し騙し使ってたけど今後はより一層そんな感じになるんだろうな
試行錯誤しなくてもやれるのは中華や韓国製くらいか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:20:47.00 nRYI3xKD0.net
ランチャー変えるとアプデしたとき起動不可能になるぞ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:40:14.02 OkrXc5mM0.net
>>571
指摘ありがとう アプデ前に必ずデフォランチャーに戻してからにするよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:15:51.12 0A5jXAhs0.net
アプデした段階で標準ランチャーにされるので
ランチャー変えても普通にアプデ出来て起動する
99%で止まるようなら終了させて数回起動し直してみると大体は起動する

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:37:04.35 riz/s9gM0.net
そもそも正常に使えてるならアプデする必要ない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:58:48.99 xPA/397v0.net
ランチャーのせいで99%病で二度と起動しなくなったことある
Androidのアプデでも発生する

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:02:45.49 riz/s9gM0.net
>>575 やっぱLDPみたいに初期rootじゃないとカスタマイズした状態のアプデはダメなんだと思う
Noxは初期非rootだからね、健全で良いとは思うけどアプデするぐらいなら
常に新規(ランチャー・ブラウザ交換)でやる癖ついたよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:48:37.62 p7UjBC0w0.net
アプデ後は99%の時点でたいていadbは繋がるからバッチ走らせて、ランチャー削除してるわ
起動後もランチャーどうする?って聞かれないからすっきり

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 19:07:59.24 7QtiinVG0.net
NOXは広告収入しかないんだからランチャー変えてる奴にどんな嫌がらせしてくるかわからん
99%になるのも意図的な仕込みだろうしな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 19:49:46.32 Tbj/g7DF0.net
音ズレって諦めるしかなし?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 19:55:00.57 X14gbqv50.net
>>579
永遠の課題

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:02:10.54 Tbj/g7DF0.net
他のエミュはNoxほどのズレを感じなくて良かったんだけど
ブルスタは文字化け、文字消え多すぎで論外
LDPとMuMuはデフォIMEが使い勝手悪いのにGoogle日本語に変更は駄目っぽいからやめ
で音ズレ我慢してNoxが一番マシって結論になってストレス

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 09:12:


606:54.47 ID:x7y12kKP0.net



607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 13:12:15.86 gyLRjMpo0.net
>>579-580
映像に対して音声が約0.27秒遅れぎみ
リズムゲー泣かし
例えばFEHのタップバトルなど

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 15:27:45.32 +gGCkIk20.net
>>4
>>144
このスレ初めての人、まずこれに注目。
自己責任ね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 19:10:06.27 b89oxdZ6a.net
Noxのスクショ機能って撮る度に毎回 /storage/emulated/0/Pictures/Screenshots/ 以下の全ファイルをホスト側との共有フォルダにコピーしてるのかね…
スクショが数百件超えてるとスクショボタン押してからのラグが酷くなってくるけど、端末に残ってるスクショデータ削除でまた快適になった。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 19:14:05.38 avtk/gcr0.net
>>585
バッチファイルでSS撮る方が楽だぞ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:29:12.73 FjMEUIcN0.net
NoxPlayer 6.3.0.8リリースノート
新着情報
一定
?ビュー変更機能に入った後のマウスの問題
新機能
? apkファイル抽出機能、ドラッグアンドドロップでapkファイルを簡単に取得
アプリアイコンを長押しし、アイコンを「APKエクスポート」にドラッグします

?リアルタイムFPSを表示する「Show FPS」機能を追加します(OpenGL +モードのみ)

?一部の特定のゲームに「視点をロック」および「視点を変更」機能を追加して、ゲームプレイ体験を最適化
?「キーボードパースペクティブ」機能を追加し、キーボードを使用して3Dゲームのパースペクティブを変更できるようになりました
?更新リマインダーを追加する

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 04:33:53.04 ezXIyx4n0.net
>>4
>>144
このスレ初めての人、まずこれに注目。
自己責任ね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 10:26:00.24 JN1J2q9/0.net
アプデ後からnoxをAviraがウィルス感知してソフト消されるんだが回避する方法ないのか
インストール時aviraオフってnox例外登録してもしばらくするとウィルス感知して消されてしまう

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 10:28:18.92 x8Wyx9oPp.net
そのソフトのマニュアル見て下さい

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 10:39:53.37 2JA7QQNV0.net
>>589 嘘くさいな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:57:23.51 FV3s0GeAd.net
>>591
以前に住民に取り合ってもらえなかった私怨でしょ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 12:01:00.22 Er1LVZOj0.net
住民はやめろw
なんとなく揶揄いたくなってくるw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 12:52:38.52 oqV14chG0.net
いい加減、検知されたニダじゃなくて何のウィルスの亜種かわかるように報告してくれんかね
ログのSS貼るだけの簡単な作業なんですが

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 13:01:31.53 QVNxuWWPd.net
>>589
とりあえず、スクショ頼む。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 13:03:15.34 kO9ss5V50.net
>>593
村民かもしれん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 13:40:43.65 USIqjWqZa.net
ドラクエってできるん?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 13:50:16.91 uJlsbJUV0.net
マクロで文字入力するとフォーカスされるの早く修正してくれ
うっとおしくてかなわん

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 13:56:25.57 ZnsEAINb0.net
>>589
>>4
>>144
このスレ初めての人、まずこれに注目。
自己責任ね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 14:07:32.22 yC6pyCYH0.net
Aviraでアプデ時警告も出たし隔離もされたけど問題なく起動してるわ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 15:32:1



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch