暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:27:18.08 mNvl8Nkp.net
日本語入力何使ってる?
Simeji最強だけどFire7だと重くてイライラするし広告がウザい
Google日本語だと数字が全角しか変換候補に出てこない
Fireだと名前が全然ダメ
今は仕方なくGoogle使ってるけど↑のFire7の7も全角だしいちいち英数に切り替えるのも面倒だし
3280円に贅沢言うなって話か(笑)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:31:50.16 7tTGeaRc.net
色々使った結果的、無料ならflick最強という結論に落ち着いた

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:35:37.36 hW42xqTz.net
グーグル入力で数字全角になるか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:45:24.81 Og1iXCfh.net
Googleはカナ変換無いから使わない

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 16:50:06.92 FrV0lhfq.net
Simeji使うとか正気かよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 17:49:16.16 4pWktTum.net
atok一択


756:



757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:14:19.60 cON/b0B9.net
atokはバカ過ぎる

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:32:12.07 zGVuV/xn.net
育ててる人はatokが最強なんだろうけどね。何かしらに特化した予測変換も入れれるし。
昔、Amazonがアプリ始めた時に1500円で買ったままだわ。

759:644
19/08/14 19:59:10.91 ygOOmmDx.net
自己解決
アプリがアップデートされて起動するようになりました

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:55:46.07 mNvl8Nkp.net
>>731
それ検索したらiOS用じゃん
>>732
ならない設定あったら教えて、ここ見ると半角は無理っぽいんだけど
URLリンク(support.google.com)
>>735
有料使うほど求めてないっす
やっぱSimejiを我慢しながら使うしかないかな、HD8ならなんとかいけてるんだがFire7はキツいっす

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:58:54.33 CNaYcWFs.net
flickここのレス見て入れた

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 23:24:06.12 Dkz467Aj.net
>>739
URLリンク(i.imgur.com)
数字周りの設定を変えたつもりはないんだけどな
変えたとすれば半角スペースぐらいか何故か俺のスマホだと普通に半角になる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 01:13:43.48 4CJw8OH3.net
>>739
flickがiOS用ってどういう事?
普通に使えるけど

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:50:12.76 YVaKiiIk.net
>>741
だとするとOSの違いかな
リンク先は2017年だからfire7のAndroid 7と同じ時期と思われるから
そのスマホはAndroid QとかPでしょ
>>742
検索したらフリック入力とかFlickrとか出てきて唯一出てきた記事がiOSだったのよ
それにAmazonストアには無かったし
だからiOS用だと思ったの
GPにならあるのか、書き込んでる端末はGP入れられないから確認できなかったの
情報ありがとう、後でやってみるわ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:05:40.71 Kh93oRDx.net
>>741 はスマホ(OS9)だからfire7でも試してみた
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱり数字は半角で出る

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:22:21.94 YVaKiiIk.net
>>744
今再インストールして試したら5人は下の方に候補が出てきた
でも5だけだと全角しか候補に無いです
なんかよくわからん
もうflickでいいです(笑)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 13:24:54.66 13US6dcP.net
学習機能オンにしてないんじゃね?
オンにしてたら変換のクセで出るようになるのでは

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:29:37.32 2pbSZ781.net
2015と段違いだな
買ってよかった

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 02:28:12.00 J0OE994n.net
>>739
バカ、Simejiなんか使うな、中国で、パスワード抜かれてしまうのに。あほなの?(なので上でも書かれてる)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 03:03:10.80 w0hlvbcN.net
>>748
シメジインストールしたら
シメジは個人情報を勝手に送信したりしませんっていうメッセージがまず最初に表示されて草生えるわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:27:39.04 cQ+gy+Ty.net
ATOKは変換そのものより入力方法のフラワー入力というのかジェスチャー入力が秀逸
尼コインでも買えるからお試しあ


772:れ



773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:21:50.75 Vw1Oa1di.net
>>750
フラワー使いやすい?
なれてるからフリックにしてるんだけど。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 10:30:38.00 cQ+gy+Ty.net
>>751
抜群に使いやすい
フリックよりスムースだし何より違和感なく指が動く

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 10:34:38.55 Vw1Oa1di.net
>>752
そうか。
試してみるよ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 10:55:28.56 cQ+gy+Ty.net
>>753
知ってるかもだけど1ライセンス購入したら別Fireタブでもアカウントが同じなら複数台いける
ウチの歴代Fireタブ・インチ違いは全部ATOKにした

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:02:35.30 3q0rpaTq.net
フラワー入力ってググってみたけど結構難しそうだな…

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:11:17.45 cQ+gy+Ty.net
>>755
フリックみたく指を90度方向で動かさなくてすむからスムース
表示項目も多いし特に大文字小文字が入り混じったアルファベット入力(Yodobashiとか)が必要な時は超絶便利だよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:12:38.23 xcszXkZn.net
フリックになれてるならフリックだろ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:21:43.39 cQ+gy+Ty.net
>>757
どちらがいいかは慣れもあるがガラケーからスマホに移行した頃はガラケーの方が入力しやすいとさんざん叩かれたものだよ
いまどきガラケー(ガラホ)入力とスマホ入力のどちらの入力がいいなんて論議する人は居ないけど
ステマじゃないし個人の感想だから導入して便利さを感じれる人用へのカキコだから

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:29:15.79 3q0rpaTq.net
タダで試せるなら試してみたいけど

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:38:17.87 U88ttctt.net
ATOK買う金がありません…

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:47:19.92 yQm21CMD.net
apk検索すれば出てくるけど使えないだろうね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:53:53.54 3q0rpaTq.net
試用とかはないの?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 12:11:38.30 cQ+gy+Ty.net
>>760
今後もFireを買い替えても使うのなら1543円の一回きりでずっと使えるんだよ
Fireタブを買い増しても同時に使えるんだが・・
PCソフトの昔の価格を知ってる人なら驚愕の安さだけどな・・

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 12:33:19.30 Vw1Oa1di.net
>>754
うちはpassportなのよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:14:24.51 R5OMuD4v.net
spotty入れたけどiPhoneよりこっちのが音質いいな
歌詞も見やすいしほとんど専用になってるわ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 10:34:59.02 Yax2HNFi.net
バッテリーの消耗が早い 使ってないのに夜には切れてる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 11:02:03.93 TWPbnlSu.net
>>766
それはおかしいよ
そんな事有り得ない
アマゾンに交換してもらうべき
どのくらいの期間運用してますか?
googleplay入れてる?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 11:06:59.05 luNoaNUQ.net
どうせWi-Fiとか電波飛ばしまくってんだろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 11:11:51.99 D2REHIfW.net
>>766
前にここで電池の減りの速さは使ってるうちに安定するとか言われたけど
買ってから1ヶ月特に何も変わらず2017に比べて電池の減りも相変わらず速いままだけど
流石に使ってないのに夜に切れてるのはおかしいよ
GP入れててスリープ状態で12時間くらい放置ならせいぜい10~15%くらいの減りだけど

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 11:19:56.85 nBvUDdge.net
裏で何らかのアプリが悪さしてるだろそれ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 11:23:27.53 q1DKn6/B.net
安いから挿しっぱなしでもいいかもな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 17:24:06.92 1xPXKzL+.net
バッテリーが破裂しないかな?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 21:18:43.98 nFwxlgho.net
安い中華スマホだと1年ほど刺しっぱなしにしてると高確率でバッテリーが膨らんでカバー浮いてくる

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 21:23:19.90 N9z6aQq0.net
挿しっぱなしにするからだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 21:51:12.86 nFwxlgho.net
ノートPCはバッテリーあっても家ではACアダプタ繋げっぱなしじゃん
そういう使い方したいんだがな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 21:56:25.28 h2uj6IjM.net
>>773
それ、中華関係あるの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 22:03:46.61 nFwxlgho.net
この機種ならバッテリー1年で死んでもプライムデーに新しいの買ったほうが安上がりだろうからいいんだけどな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 01:10:45.39 sA0cX0z+.net
ユーチューブミュージックのアプリを入れる方法を教えてください

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 04:11:06.38 H0Gm+Zp9.net
自己解決しました

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 07:42:09.39 tY7FsZk+.net
>>779
面白い

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 19:14:10.02 k41OYRHk.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 19:46:09.72 wP3L9Ke/.net
>>781
ハードはそのままか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 20:36:09.44 Efo0hNKf.net
7はプライムデーで買ったし
8は去年買ったモデルがAlexa対応になったし
これで安心して10の新型が買える

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 23:35:59.55 gO1pKs3Y.net
>>781
なぜにFire 7だけShow modeに対応しない

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 23:42:46.60 vCirwAuD.net
>>784
文字が潰れるから

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 07:35:22.12 YCN8Qh8z.net
fire7でAmazon primeのビデオ観てるとみるみる内に電池無くなってくるんだけど、こんなもの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 07:40:18.70 34iCo2yV.net
明るさ下げろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 07:51:16.58 xEzfTSHF.net
>>777
一年で死ぬなら保証入ったほうが安上がりかなぁ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 09:59:02.28 4daXpR+j.net
Google Chrome使ってるけどスマホの時のようにホーム画面に追加出来ないの?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 10:14:15.28 qP3YUJHe.net
ランチャー使えばできる
普通だとできない

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:11:03.08 Sp8+EcTG.net
プライムで買ってしばらく使ってみたけどクソ重くて使い物にならなかったから放ってたけど2~3日前に初期化してAmazonアプリのみで運用中
嘘みたいにサクサク動くようになった、何が原因だったのか
前はGP入れてたけど多分関係ないと思うし何か特定のアプリが原因とも思えない
うーん謎🤔

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:22:54.21 EuHe/yIv.net
もう一度GP入れてみれば関係あるかないか分かるぞ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:30:41.74 Sp8+EcTG.net
あとAmazonアプリ縛りでもなんとかなるね
ベストではないけどまあなんとかなる感じ
fireキーボードもベストじゃないしChmateもないけど我慢すりゃなんとかなる
※NGワード規制で分割投稿中

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 16:28:02.20 b4ecvSdL.net
>>793
Chmateはスマホから抜いてインストールすれば使えるよ
それからGP入れたらかなり遅くなるんだぜ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 17:27:03.90 o9ubf1Xc.net
ホーム画面をNova launcherに変更して、不要なシステムアプリを無効化しまくれば、GP入れててもそんなに重くはならんよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 20:15:10.06 4ZH1+J67.net
>>795
うるせーバカ死ね!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 20:59:00.81 6Ck7pSYc.net
突然の発狂

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 20:59:53.53 6Ck7pSYc.net
無効化してないけどそこまで重さは変わってない

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 23:30:53.50 UvQLUNI7.net
>>794
(規制かかったのでIP変えたった)
HD8の方にGP入れて�


822:驍ゥらapkをぶっこ抜くのは簡単だしChMateはdev版入れればいいだけの話だけどAmazon縛りで頑張ってみる adguardは本家から入れてるけど😅 GPが関係ないと思う理由はHD8の方はGP入れてるのに問題ないから fire7は窓から投げる寸前レベルの重さだったのさ 上の書き込みはJaneStyle使ってみたけどやっぱ厳しいわ心が折れそう(Amazon縛り)



823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 00:19:03.03 WqcesgLz.net
メモリーじゃね?CPUは同じになったから。
シルクのPC表示でGooglePlayMusic普通に出来るけど、15秒位で再生が止まって頭からを繰り返す時と、全く問題なく再生出来る時がある。正常に動いてるのにこの不安定には過去に他機種で覚えがあってその時はメモリー不足だった。
Amazonもロッカーやってくれないかなぁ、過去にはあったらしいけど。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 17:45:26.21 +qLHPs/K.net
スペック的にそれなりの性能があるのにさ
スマホよりかなりもっさりするのは画面がデカイせいなのかい?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:28:22.47 x8iJ92oF.net
>>801
開発者オプションで
アニメーションスケール
バックグラウンドプロセス
GPUレンダリング
の調整

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 13:11:44.08 JT8TnABQ.net
>>801
画面が大きいと言っても解像度は低いからむしろ楽してる
この機種がモッサリするのは大体メモリ1GBのせい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 15:28:00.12 Nytq1KP6.net
モバイルルーターが遅いので光wi-fi下で、
Silkの1タブ目に第1目標地(観光案内)、2タブ目に第2目標地・・・みたいに複数のタブをあらかじめ吸い出しておいて
外出したらタブを切り替えるごとにまた吸い出そうとする・・・
どうしたらいいのだろうか・・・
高速wi-fi下で読み出しておいても意味が無いので困った・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 03:53:18.26 qPGYDLy6.net
タイムセール祭りでまた激安になるかな?3480円で買いたいお(๑•ᴗ•๑)♡

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 10:33:04.13 mywY9Hfo.net
3980円か

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:36:42.36 nKYrNPdz.net
amazonプライム入るつもりないんだけど
布団の中でブラウジングするのに使える?スマホだと小さくて安いから検討中
やっぱプライム入ってないと使えない?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 13:59:16.57 66/GtWce.net
プライム会員じゃなくても普通に使えるよ。
自分もプライム会員じゃないし。
プライム会員関係するのは、プライム特典使う場合だけだよ。プライムビデオとかミュージックとか書籍とか…
アプリも普通に入れられる。
因みにプライムとかは関係ないけど、ブラウジングメインならブラウザがアマゾンデフォルトのシルクしか無いのが少し不便かもね。
GP入れるとか、ブラウザの公式サイトから直接インストールとかも出来るけど、
自分はそこまでの必要ないからシルク使ってるけど、アドブロック系がないのがちょっとうざい。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 15:49:57.49 VgEIb16b.net
>>804
Silkブラウザはそういう使い方には向かない
operaかchromeならウェブページのオフライン保存できるよ
googleplay入れてなくてもoperaなら公式ページからインストールできる

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 18:08:35.46 0HrgX5wk.net
rss readerを入れたくてRSS ReaderとWebReader newsというのをインストールしようとしたけどどっちもダメ(Amazonアプリ)
OSに対応してないとかあるかね
ちなみに過去にHD8に入れた時は問題なかった、イノリーダーは既に入れてる
WebReader newsの方は一度インストールできたけどログインしたら落ちて二度とダメだった
どなたか試して下さる奇特な人はおらんかね

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 19:25:30.28 XSJpZtMG.net
画面下の◯を長押しするとどうなるの?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 22:52:45.11 9TdvF0pr.net
油断すると埋もれてしまう7

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 05:44:20.84 Ekw8vbGh.net
fire7は俺の相棒の地位を確立したわ
サイズ的に扱いやすい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 12:23:13.73 efpmy+qU.net
3980円で昨日買ったのが届いたわ
アレクサ対応壁掛けデジタル時計になる模様

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:08:38.14 vE87ktuX.net
>>814
ほとんどの人がそうなってるんじゃねーの?
置時計、フォトフレームの代わりに置く感じ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:12:19.89 efpmy+qU.net
abema垂れ流しもするかも

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:19:16.15 E6OGW6u7.net
>>815
Fire7もshow モード使えるの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 13:54:24.42 vE87ktuX.net
>>817
あっごめん、Echoのスレと間違えたw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 14:15:14.32 ie/kJHta.net
GP化せずにOperaブラウザを使いたいんだがどうやったらインストールできるか教えて下さい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 14:18:39.18 QwuMRPuH.net
まず服を脱ぎます

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 14:26:03.27 vE87ktuX.net
>>817
あっごめん、Echoのスレと勘違いしてたw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 15:22:29.49 gfywWJFo.net
>>819
野良apkを拾ってくればできるんゃね?
それやるぐらいならGP化したほうがいいと思うが
つかGP化を嫌う理由はなに?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 17:16:54.44 sRgInnLk.net
テレビのAlexaに反応すんのやめてくんね?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:04:33.91 bEZd5xcY.net
明日届く予定なんだけど、Alexaのウェイクワードって変更できるの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:12:07.80 wfqT/AK6.net
>>819
要するにOperaのapkの入手方法だろ
他にAndroid端末を持ってないならAndroid端末持ってる知り合いに貰うとか
PC持ってるならAndroidエミュを入れてダウンロードするとか方法はいろいろあるで

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:17:53.38 ghOnrS54.net
公式に置いてるだろ
ググることもできないのかよ
URLリンク(www.opera.com)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:29:01.80 34kH7atR.net
上の方にもブラウザの話してる人いるけど購入した人たちはセキュリティなに使ってます?
Amazonに問い合わせたら悪意あるサイトならウイルス感染する可能性あるって答えきたからアプリでアマプラ見るだけならノーガードで大丈夫ですか?って聞いたら大丈夫ですと
ネットサーフィンもしたいけどまともにセキュリティ対策アプリないよね?ESETくらい?それもいつ最新なのかなって見たら去年で止まってたけど
みんなノーガードでネット見てる?
ググっても誰もセキュリティについて話てないので教えて下さい

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:32:53.21 efpmy+qU.net
>>824
アマゾンって言っても起動できる設定ある

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 20:39:16.38 j7ZsNqQe.net
>>828
ありがとう!
でもそっちの方が誤作動おこしそうだね・・

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:46:31.63 TQVwDxym.net
午前0時の交差点
微熱混じりの憂鬱

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 02:31:09.08 xDAbtRQf.net
>>827
まあ、ウイルスの危険性の大小に関わらず、
「可能性はあるか?」って聞かれたら「場合によってはあるだろうね」って回答になるわな。
ESETは本体の更新は止まってるけど、定義は毎日盛ってるだろって位の頻度で更新してるよ。
楽観的に考えると、かなりの数売れているのに、セキュリティ対策のアプリがほとんどない、でもウイルス感染したって話もほとんど目にしないって事はそういう事なんじゃないかねぇ。
あくまでも楽観的に考えると…だけどw
ブラウジングなんかせず、アマゾンコンテンツにしか使ってないなんて人はいないと思うし。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:25:03.12 uCQYOnbL.net
プライム会員になって、同時にFire7買ったら、生活がガラリと変わった。通勤中は音楽聞いて、家に帰ったら映画見て、休みの日には読書三昧。おまけに毎日Alexaが起こしてくれて、天気とニュースを読んでくれる。
たった月額400円でこれだけ楽しみが増えるのだから、毎日早く家に帰りたくて仕方ない。
いきなり近未来の生活を手に入れた感覚だわ。このスレに感謝!

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:42:23.03 SCnX6BtA.net
>>832
月額500円と思う

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:15:17.52 SjDYS1Z4.net
>>832
それ近未来じゃなくてかなり前から定着してる生活w
でもまぁタブレット一台あると何かと便利だったり楽しめるよな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:15:19.07 YwzlvGKe.net
年間プランじゃね

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:26:51.10 K/4Kcw9r.net
>>832
こっち持て。
年会費が下げられる。
【尼金】Amazon ゴールドカード Part12
スレリンク(credit板)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:31:03.26 dCkIV+J2.net
>>831
なるほど
そうなんだ定義とかは更新されてるんだ教えてくれてありがとう
ちなESET使ってます?
口コミではPC版のライセンス元から持ってる人たちが結構いてタブレットにも入れてたけど
もし使ってるなら有料と無料どっち使ってる?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 20:38:32.47 uMk6xFcr.net
>>815
まさに置時計と天気表示の常時点灯にしたくてFire7を検討中です
老眼の父のためにデジタル時計を探したものの時間と日付と天気と温度&湿度表示という
父のリクエストの機能が揃う機種がなく(わずかにあったのですが表示文字が小さい)
もうタブレットやアプリで思うようにやった方が早いだろうと探してこちらに行き当たりました
Amazon縛りや置時計化の手順は理解できましたがこちらは常時点灯で熱くなったりしますか?
アレクサもブラウジングも特に必要ないので完全に置時計用途ですし充電ケーブル繋ぎっぱです
それなら他の泥タブレットの方がいいとかありますでしょうか?
特に問題もなくこちらが置時計向きなら今夜ポチりたいと思っています
よろしくお願いします

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:32:50.87 IC+Zwq3O.net
親へのプレゼントならこういうのがいいんじゃね
乾電池式のがなにかと便利だよ
URLリンク(biccamera.rakuten.co.jp)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:11:44.48 uMk6xFcr.net
>>839
ありがとうございます
これはもう見たんですが字が小さくて老眼で見えないらしいのです…
日付は欲しいがカレンダーはいらないからとにかく字が大きいのが欲しいと…
しかしこの条件が置時計界に本当に無くって今に至る次第です
引き続き頑張って探してみます

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:15:55.21 mMCCFfdt.net
老眼は遠視
遠近両用メガネを贈っては如何か

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:18:55.17 mMCCFfdt.net
いや遠くも見えないか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:24:28.43 kBTMoBPT.net
メガネはどんどん度が進むし結局安いのを使い捨てした方が良くなるからあまりギフトに向いてなかろう
タブレットを置時計やフォトフレームにする需要が一定数あるところを見ると再利用とかじゃなく
市販の時計やフォトフレームが値段の割に融通効かないんだろうな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:23:27.90 NMgfPan8.net
>>839
近所のディスカウントで1000円位で売ってる

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:00:38.86 heGkRJG1.net
終了15分前になんとなく買っちゃった
まだ前モデルがピンピンしてるのに
けど楽しみ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:18:15.19 WqDtlTx+.net
長文になります、他の方々失礼。
>>837
一応、ESETは最初に買った時にインストールしてて、体験版の期間過ぎてからは無料版で使ってる。
自分のfireタブレット用途では特に負荷も感じないし。
有料版はライセンスが余っているなら…ってところかな、自分は。
無料版の機能制限って、盗難紛失時の対策とフィッシング対策と定義自動更新機能と、あとは何か各アプリの権限一覧表示みたいな機能で、
ありがたい事に一番要の常駐保護とウイルススキャンの機能は普通に使える。
家でしか使ってないから盗難紛失ないし、セーフブラウジング機能は今は大抵のブラウザに組み込まれてるでしょ。
Silkにもあるし。まあ、ESETのはもっと強力なのかもは知れないけど。
自動定義更新はあった方がいいけど、別に1日1~2回手動更新すればいいだけと思うから。
権限一覧みたいな機能は、もうはっきりとは忘れたけど、OSの設定から出来る事の便利版みたいなものだった。
まあ、そんな感じで無料版。
Windowsみたいに何処でも何でも出来るわけじゃないし、権限の問題で対策アプリ自体大した事が出来ないってのは分かってるつもりだけど、
丸裸みたいなのはなんか気持ち悪いからとりあえずインストールしてるってとこかな。
iOSとかW10Mみたいに対策アプリが存在しないなら踏ん切りもつくけどw
とりあえずは、何かダウンロードする度に左上で通知がクルクル回って面白い。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:40:54.76 DWJRQJy2.net
>>838
GP入れたら良さげなのはあったよ
URLリンク(play.google.com)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 05:36:43.48 5uklb4lK.net
>>827
Google Play入れてないから気休めで
Dr.ウェブライト

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 06:43:06.39 V3s2M2Kb.net
昔fire7の2015買って遅くなりすぎて処分。今回のセールで買い直したけど結構速くなっててビックリした。動画ビューワーと5ch見るくらいなら何ともないな。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 14:01:07.66 6BFL4zGq.net
>>846
無料でも結構使えそうだね
シルクにもセーフブラウジングあるのかありがたい
Webサイトは危ないサイト行く可能性より広告踏んで飛ばされる事の方が多いからアドブロック欲しいけど無さそうだった…
詳しくありがとう無料で行けそうなら私も無料にしとこうかな
暫くはHuluで動画見るのに使うだけだろうし飽きたらGoogleplay入れるかもしれないけど
凄い参考になったよありがとう

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 21:56:38.21 JDFop+Xd.net
買ったけど放置プレイ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:51:18.45 kepJaltV.net
>>835
だよね。
サブスクを月払いで考える頭の構造が理解できない。原始人かチビかハゲかデブ


876:か、30歳以上で童貞か、ロリコンかJK好きの頭の弱いヤツなんだろうな。



877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:08:57.78 xWafrYKU.net
いやNetflixとか月単位しかないんですが

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:44:57.22 MJ29uUFA.net
>>852
自己紹介乙

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:41:31.75 vwkvlQp8.net
>>848
Googleplay入れてたらGoogleplayからセキュリティアプリ取れるって意味?それともGoogleplay入れてないから気休め程度で良いって意味?
Dr.ウェブ良さそうって思ってレビュー見てたら2015年に複数の人がトロイ入ってるけど何で?ってなってた
流石に今は対策されてるだろうけど

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:03:24.62 mtaNYnmf.net
>>854
お前のことだよ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:16:39.84 mtaNYnmf.net
>>854
お前のような貧乏人がアマタブの進化を遅らせている。迷惑だから早くプライム会員になれ。さもなきゃアマタブ買うな、このド貧民が。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 17:39:22.56 URwNq0UU.net
>>852
自己紹介乙

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:06:23.55 lAAjAoC0.net
>>855
Amazonアプリストアにフリーのウイルス対策ソフトこのくらいしかないから

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 23:25:08.44 7tf8snjH.net
ダイソーでiPad mini用の映り込み防止のフィルム買った人いたら使い勝手はどうでした?
やはりガラスフィルムの方が良いのかな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 00:37:19.79 5XcxdJZk.net
>>860
何故かサイズ大きすぎてそのまましまったわ
iPadmini買ったはずなんだけどなぁ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 04:41:08.91 7LJ3R3oE.net
>>860
安い割にコスパ良いから愛用してる

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 06:36:21.30 TKe1J/yi.net
これってgoogle入れたらADGuardいれれる?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 09:15:11.31 PNSvcS8Q.net
>>863
入るけど私はoperaを使って広告カットしている。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 09:36:46.21 Gk4XAqnP.net
むしろGP入れんでもadguard入るんじゃないか?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 10:00:16.98 ZetCGzjo.net
Operaってsilkと比べると音量が小さくて使いにくい
adguardはGPのは使っちゃダメ本家からインスコすべし
詳しくは adguard なんJ で検索

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 12:27:38.04 HIwtbY98.net
>>858
お前だよ。鏡を見ろ。
お、ま、え。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 12:48:09.90 NjzxKGwn.net
PCにUSBケーブルで接続したんだけど全く認識しない
考えられる原因をおしえて
ちなみに同じケーブルでHD10,HD8(2017,2018)は認識してデータのやり取りもできています

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 13:08:07.86 Gfb5IHGK.net
ドンキで4480円→3480円だった
1000円割引クーポン(限定5だけど毎日?)っての使ってだけど。
プライムデーの3280円に近いな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:41:10.31 5XcxdJZk.net
いいなぁ
俺こないだのタイムセールで3980だったよ
使うと結構熱もつのな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:41:23.46 iNwAu3AV.net
fire7にGoogleplay入れたことある人に聞きたいけど最初に入れる4つのapkって更新NG?手動更新なら出来る?更新促すメッセージ来ても更新するなってYouTubeで見た
古いバージョンのまま使うしかないってこと?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:47:34.78 YjdJgBRx.net
気にしたことない
おそらく自動更新されてるけど別に問題は起きてない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:59:45.64 9oq7Kpjy.net
同じく気にしてない。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:20:23.52 cOnpvCbG.net
アレを更新するという意識すら無かった
多分勝手に更新されてるんだろうけど

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 16:28:32.87 MWKcyG6e.net
>>867
自己紹介乙

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:00:27.04 o2m8r7Lb.net
>>875
お前だよ。鏡を見ろ。
お、ま、え。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:04:49.74 pBughrU9.net
>>875
ロリコン。気持ちわるっ。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 21:31:41.35 4BwYI1cs.net
>>872->>874
じゃあGoogleplayの自動更新も切ってないの?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 21:38:07.66 7+JSxWQR.net
>>878
切ってない

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 00:15:24.48 HRRhEngP.net
触って無い。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 17:05:55.72 6Ukm1qFu.net
放置プレイ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 08:35:34.61 aKclKgsi.net
この間のタイムセールでこれ買ってiPad mini5の使用時間が劇的に減ったわ。
安物の気楽さとchmate+ATOKのすばらしさに感心する。ipad版Jane style+ipadへんてこ変換はやっぱりストレスたまるわ。Webブラウジングとゲームはボロ負けだけどズーキーパーとモニュメントバレーできるだけで時間つぶせるし。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 08:42:52.04 beTfYyVw.net
あー確かにiPhoneの変換はポンコツだからな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 11:18:01.73 a8/Dn9OO.net
ATOKも変換自体はゴミだがフラワー入力の為に使ってる

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:13:46.13 0Ag03ImI.net
いまfire 2015ユーザーで、今度のサイバーマンデーで2019 fire7を狙ってるんだけど
Google Playが32ビットアプリを締め出す方針らしく不安
fire7じゃなくてfire8 hdのほうがいいのかな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:25:24.77 GbPkqziE.net
CPUは同じやからどっちでも同じちゃうん

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 23:39:54.31 sagsWQpV.net
>>885
サイバーマンデーっていつだっけ?2台目買おうかな。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:00:50.27 YrEFMJix.net
12月

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 06:16:35.41 kiazc4jN.net
サイバーマンゲーは当分先だけと
それまでに3498円くらいのセールはあるかもな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 08:29:21.44 sBxmROm4.net
>>882
うちもそう15倍の価格差考えたら気楽に裸運用ができるfire7持ち出しちゃう
片手でつかめるのもいい

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 10:56:59.54 fDxnn023.net
>>888
サイバイマンって、そんな先だったか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:17:22.53 A+nQCc3l.net
栽培マン

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:32:42.43 PSrL/nip.net
サンクスギビングデー(木) 11月の第四木曜日

ブラックフライデー(金) サンクスギビングの翌日

サイバーマンデー(月) 翌週の月曜日

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 21:03:10.22 9TMN94hF.net
3500円切ったら買おう。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 00:51:48.38 0CyiBw6K.net
chromeがスマホ表示になってくれたら最高なんだが。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 06:24:48.79 oaeXvj1Q.net
栽培マンの正確な日付を教えてやろう。
それは12月2日、ソースはアレクサw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 08:55:19.94 nuynSijz.net
>>895
開発者オプションで最小幅を少なくすればいい

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 11:32:12.15 /e+2nnwJ.net
>>897
なるほどそこかやってみるよ。ありがとう。
この間のセールで買ってみたが、割と普通に使える。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 09:11:45.31 WazJrZyM.net
>>869
ドンキで売ってるのか、
ここまで書いて思い出したけどそういえばメガドンキで見かけた気がする
クーポンあったら自分も2019欲しいな
第5世代の7、第7世代の7と8持ってるけどFireタブレットが好きすぎる

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 11:54:23.56 OEeW6Xeo.net
スタイラスペンを使ったけど反応遅いし正確に線が引けない笑
意外な弱点


925:があったな



926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 15:26:49.24 BfCO2ZFD.net
HD8とくらべて7のバッテリー減るの早すぎ
もちろん本体の大きさによるバッテリーの大きさの違いはわかっているが

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 17:27:18.69 5e+2s/ZE.net
気付けば死んでるよな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 21:18:17.31 F96c+YLB.net
それはさすがに設定見直せとしか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 14:27:14.99 GKLL3gyG.net
電池減るの早すぎだけど充電も早い
あっという間に100% 80%で止めたいのに

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:13:24.70 I576onoK.net
なんで80%で止める必要があるの?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:14:06.81 D5AqneZn.net
バッテリーが劣化すると思ってるんじゃね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:02:58.21 I576onoK.net
100%の充電すると劣化するのが本当なら
80%で充電をストップするアプリがあると思う
調べてもそんなアプリないから、そのような事はないよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:12:49.59 TTfG6GJW.net
>>907
スマホには標準装備されている
ワイの全ほーんにも劣化軽減モードというのがある

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 17:49:42.22 AjmZKd4r.net
2015年モデルをこまめに毎回100%に充電して使ってたけど
買ったばかりの2019年モデルと体感的にあまり変わらんぞw
気にするだけ無駄無駄

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 19:27:43.70 otG2yF/b.net
アダプタ挿しっぱだけどいかんの

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 19:35:16.95 K7EGlkDs.net
Googleplayのアカウントってスマホのアカウント入れた?新しく作った?
悩んでるけどどっちがいいとかある?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 19:53:21.98 YZB/Qmfh.net
新しいの作るべきだよ
ごちゃまぜにすると後で困る

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 00:34:33.65 BFs/zseq.net
4000円もしないタブレットにそんなに神経使うかね
画面にシール貼ったり、カバー付けたり
10万するiPadなら気持ち分からんでもないけどな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 04:24:48.38 JkWLSF4O.net
無神経な奴に言われてもな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 13:10:45.25 2i946BJP.net
CPUかなり進化したみたいだけどmateはサクサク動く?
2017のHD8くらいでいいからサクサクだったら2015Fireから買い替えたい

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 13:40:10.42 ZmNwo1p+.net
>>915
>>395

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 22:33:45.64 P//cNA5m.net
>>915
知るか、バカ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 22:48:10.27 9vf+Eh3/.net
俺の動画やでそれ
参考になれば幸い

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 23:24:18.39 600p1te7.net
>>913
そのままだと滑りが悪く感じたから余っていたNexus7のを切って貼ったわ。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 17:20:08.25 sOds13Wi.net
>>912
なんか困ることあった?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:01:09.52 ZVjdXZd2.net
確かに充電減るの早いな。動画観てたら2、3時間位で無くなるイメージがある。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:18:18.41 LfADh1ve.net
ディスプレイの設定で画面を暗めに設定すれば電池もちが良くなるで

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 03:37:59.17 m4nX36n+.net
早送りで見れば解決する

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 10:06:11.94 sDEZzeE0.net
早く出しちゃえば解決しそう。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 13:05:39.37 VBExEqkF.net
ブラウザからYouTube見てるんだけど画質変えるのとスマホとかPCみたいに大画面(画面いっぱいにして見るやつ)って出来ないのかな?色々触って見たけど画面小さくしか見れてない
非公式っぽいYouTubeアプリ入れたら出来る?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 14:04:39.02 fYHPD0V/.net
はい

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 19:00:05.65 VgEHFXQS.net
>>925
全画面は画面をタップすると⚃こ�


953:ネマーク出てくるやろ それをタップ 画質はブラウザをデスクトップモードに変更して歯車で選択



954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 20:31:46.33 VBExEqkF.net
>>927
画質は出来た!ありがとう
ただ全画面は私がやりたいのと違ったと思ったけどタブレット自動回転にしたら画面でかく出来た
ありがとうございます

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 21:27:42.35 uHZrdNas.net
いえいえです!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 10:08:42.89 tVScnyy0.net
3480来てたからぽちった

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 10:25:13.99 rr+GP4Tb.net
購入今回考えてるんだけど、アマプラで問題なく動画見れる?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 10:25:15.49 HL6QgBwS.net
>>930
同じく、HD8購入時の不具合お詫びクーポンが有ったんで更に15%OFFで2958円だった
HD10新型出たら買う予定だけど持ち歩きには7がベスト、8が1番中途半端だな、雑誌リーダーには小さいし持ち歩くには微妙にデカいし、8はヤフオクで売っちやった

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 10:42:44.80 83htrgmU.net
>>931
当然解像度は低いがそれ以外は問題ない。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 10:42:55.62 HL6QgBwS.net
>>931
その為に特化された端末なんだが
まぁ、HDの名前が付いた8か10の方が画質は数段上だけどね、小さい分アラが目立たないメリットはある

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:20:39.20 rr+GP4Tb.net
>>933
>>934
ありがとう!
解像度は720Pで見れない感じ?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:33:57.83 83htrgmU.net
>>935
そもそも端末の解像度が720無いし、見れない。
最高画質を選んでDLしてもHDより下の画質になるしサイズも小さい。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:37:45.45 kZdJ65sA.net
1280×720の映像をそのままに1024×600のディスプレイで見ようったって物理的に無理やがな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:38:59.65 rr+GP4Tb.net
>>936
480Pの画質で見る感じなんだね
漫画や本を読むのはどんな感じ?
結構アラがある?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:41:59.39 rr+GP4Tb.net
>>937
そもそもがか…
間違いないw
初歩的すぎる質問しちゃってごめんなさい

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:42:45.11 Zi7i/NEs.net
>>935
まぁ、画質が気になるならHD8もセールしてるからそっちの方が後悔は無い
音質もドルビーアトモスだしね、7はモノラル
HD8も持ってたけど安い小型TVよりステレオ感が良かった、HD10新型出るらしいから売っちゃったけど
今回俺は外出用で割り切って買った

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:46:07.28 L7QV4aZ8.net
画質が気になるなら7は買うな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 11:51:03.85 83htrgmU.net
>>938
リフロー型のやつなら俺は気にならない。
固定レイアウトだとFHDの端末と比べると当然だが全然違う。細かい書き込みなんかはかなり見難いかと。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 12:22:11.27 kZdJ65sA.net
漫画はこんな感じ
ルビが怪しくなる感じだけど、あとは慣れるっちゃ慣れる
URLリンク(i.imgur.com)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 13:06:27.61 rr+GP4Tb.net
>>940
>>941
>>942
>>943
固定レイアウトで細かい文字は見づらそうなので雑誌も電子書籍で買うので画質的にいいHD8を買ってみる!
本当に丁寧に教えてくれてありがとうございました!

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 14:48:01.06 8Eopgqb1.net
>>944
正しい判断だと思う
7は安いからスペックに拘らず外出先でのWeb検索や地図、観光ガイドに使うつもりなら携帯性でアリ、世代的にもシリーズ中で最新だからってのもある�


972:ッど HD8はハードウェアとしては一世代古いけどOSバージョンアップで(アンドロイド7ベース)機能的には最新になってアレクサ対応したから現役機種としてまだ先がある HD10がスペック高い割に2世代前のハードウェアでOSも古い(アンドロイドで5ベース)、まぁ在庫切れで今から買うヤツ居ないだろうが、今回のセールで蔵出し在庫出てくるかも知れん



973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 15:29:34.67 lfLJNCx6.net
電池の持ちが異様に悪いな、こんなもんなのか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 16:54:02.28 BGO5qT/E.net
バッテリーが小さいからね

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 19:37:04.77 gdGi+6sR.net
3000ぐらいだろたしか
7インチの糞デカスマホで3000しかバッテリーないと思えば
まあすぐ無くなるのは容易に想像できることだろ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:22:25.76 D/UcwAeE.net
外で明るくして使うとやべーよな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 22:55:51.42 gdGi+6sR.net
というわけで
初fire7買いますた
HD10は持っててかなりバッテリー持つから、これはどれぐらい違うか楽しみ
3400円と思えば使い物にならんもんでも許せる値段やしな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 23:40:25.60 YiaL97zZ.net
>>949
でも明るくしないと外では全く見えないしな。室内様だなこれは。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 23:49:50.19 D/UcwAeE.net
画面の縦横回転が作動しないんだが何故にホワイ?
自動回転はオンなんだが

980:791
19/09/21 01:47:49.29 6Ob7tdC4.net
>>950
軽くてソコソコサクサクで良いよ
HD10持ってるけど出番が減るくらい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 09:43:00.94 aVSsTdkq.net
>>952
お前の周りだけ時空が歪んでるんだよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:12:39.21 WtFwUnVs.net
日中外出先でウェブ検索してリンクをいくつか踏んでくだけで1%づつ減っていく・・・
まあ外だからバックライトをかなり明るくしないと見えないから
最初、半故障機種を引いたのかと思ったけどみんなそうなのかな?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:21:01.10 eVf5o2NL.net
残念ながらそれが正常です
充電はすぐ貯まるけどね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:32:40.08 GJYxlDmz.net
>>955
外で画面の輝度を上げて使ってたらモリモリ電池食うよ。これはHD8でも同じ。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:42:58.22 pOqpPHUe.net
7は8の比じゃなく減るの早い

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:49:27.44 ZV542fvI.net
充電アダプタがめちゃくちゃ熱くなるのも仕様?タブレット本体は充電してても熱くはないけどコンセントに挿してるアダプタすごい熱い
ハズレ引いた?
最近買ったから劣化とかはないはず

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 11:53:21.04 eVf5o2NL.net
他のスマホのアダプターとかと比べてみ
アダプタは熱くなるもんよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 12:37:59.84 Hnu8Uxhh.net
>>960
auの純正充電器使ってるけど全く熱くないんだよね
PCのアダプタより熱い
じゃあ気にしなくてもいいのかな?今までこんな熱いアダプタにあたったことないからやばのかとハラハラしながら充電してる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 13:11:29.56 GJYxlDmz.net
>>960
いくら熱くなっても大丈夫とはいうけれども手で触れないくらい熱かったらやばい。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 13:24:43.59 DQx9AVsM.net
そういやこれってカメラとかビデオで音しないんだね
録ったとき

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 14:14:03.05 MSmfLuvf.net
タシーロ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 15:46:13.26 30tfEgnT.net
このスレ見てさっきAmazonでポチッた
初タブレットなので楽しみ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 16:55:47.80 r8b7e6do.net
Amazon以外のどこでポチる選択肢があろうというのか…

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 16:56:56.47 pFkbkVSW.net
>>952
ちょっと叩けば動く
それが仕様

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 17:53:30.35 XcPxX8OS.net
>>966
こういうんじゃないの。価格合わせて売ってるとこはある
URLリンク(www.biccamera.com)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 19:26:27.51 lq85FesM.net
ポイントあればさらに安く買えるってことか

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:28:04.57 9KaVf6ZF.net
Fire7の16GBって最初から使えるストレージはどれぐらい残ってるもんなんですか?
5GBぐらい残ってる感じですか?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:39:57.60 9KaVf6ZF.net
あっ…次スレ立てしなくていいって事ですね
すみません、部外なのに踏んでしまった
次はコチラでいいのかな?
スレリンク(android板)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:12:45.04 LynfegG5.net
軽く計算した感じだと、約7.8GB位だと思う。
アプリのキャッシュとかまでは考慮してないよ。
ところで前から気になってたんだけど、こいつら16GBモデルとかなのになんで全容量10.54GBとかなわけ?
過去に散々既出かもしれないけど…

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:32:32.71 m15M+Zlx.net
安くなってるけどかっていいの?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:40:57.22 qsV66WZ7.net
>>943
キロランケ死んだ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 07:36:04.63 gexEwpko.net
>>974
チクショウ、こんなスレでネタバレされてしまうとは…

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 13:30:51.50 QEqaSNoz.net
読書で比較すると2019モデルは背景の白さか明るさか知らんが2017モデルよりも
だいぶ明るくなってるな。バッテリーの減り云々は単純に明るさの基準が高められてるのも
あるんじゃねぇの。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 19:29:29.01 paWXKA6M.net
>>976
液晶の質はどう?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:16:47.98 QEqaSNoz.net
>>977
URLリンク(www.eizo.co.jp)
これをやってみたところ
あまり結果は芳しく無かった。
表示品質に優れた正確な真実の色からは程遠いという事かな。
まぁそうはいう物の今俺の使ってるレノボE585でも似たような結果なんで
安物使ってる限りは結果は同じなんじゃない。
綺麗に見えてると思うんだけどね、現実にはショボ品質という事だな。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:31:59.60 QEqaSNoz.net
何となくLGの4kHDRモニタで試したけど一緒だわwww
IPADプロとか明確にそういうのんが売りのタブレットじゃないと全部一緒だろ。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:37:03.34 u2b/oK+k.net
拾ってきたopera miniが落るんだが何とかならんか?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:48:32.29 paWXKA6M.net
>>978
わざわざありがとうございます

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 21:12:17.16 4ScXCn5f.net
>>980
gp入れてないなら、スマホからapk吸い出したりしないの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 22:12:17.81 St4gHp/9.net
質問です。
fire7で読書してます。
子供用にも1台購入して、私のIDで登録し、私がすでに買ったKindle本、これから買うKindle本を、子供用のfire7でも読むことは可能でしょうか?可能であればその際、私が私用に買った本、例えばアダルト本は子供用fire7には表示させない設定は可能でしょうか?
また、子供用fire7では買い物をさせない設定も可能でしょうか?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:05:41.51 QEqaSNoz.net
子供用のfire7で読むことも可能、同時に同じ本でも読める。
子供用のfireにだけアダルト本を表示させないことは不可能。
本アプリそのものを使えるか使えないかの設定しかできない。
ただアカウントからアダルト本を永久に削除してしまえば
完全に抹消できるので子供用fireにアダルト本が表示されることは無い。
抹消したら再購入しないと駄目になるので捨てるのと同じだけど。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:16:07.63 QEqaSNoz.net
買い物をさせない設定も可能だけど
子供の年齢によるが本しか読ませたくないのなら
必要な本とっととダウンロードして機内モードにするなり
wifiパスワード変更して強制オフラインにするなりなかなかめんどくさい。
ただもしアニメは見させたいとかってなった場合はインターネットにつながってるので
ほぼ確実に子供はアダルト本を発見してしまうだろうね。削除してない限り。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 00:02:28.85 ycrFMSew.net
ありがとうございます。
安いfire7を使ってKindleの本棚の共有化(但し、隠すものは隠す)をしたいと思ったのですが、難しそうですね。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 03:34:52.09 SLsS/EGh.net
>>953
届きました
液晶の中にゴミ入りの不良品でした
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにHD10買った時も最初からパネルの端が割れてて交換してもらった過去がある
俺の買ったFireタブの不良品率100%だわ
Fireタブの不良品率クソ高いの?かな

1015:953
19/09/23 06:59:45.34 UBHMYroH.net
>>987
御愁傷様としか言いようがない
返品、交換依頼してみたらどうでしょう?ダメ元で
良い端末なのに残念でしたね

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 07:59:20.85 GGCyYYOJ.net
>>987
運悪すぎ
6枚ぐらい今まで買ってるけど1度もないわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 08:36:24.21 00tu4bt6.net
>>982
Google Play導入したんだが、数秒で落ちる
どうしたもんか
自分の2016 fire7では普通に動くのに

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 09:51:29.10 T3ZQ0vs5.net
>>990
泥7用のapk入れなきゃダメ
前モデルまでは泥5だからバージョンが違う、ってオチじゃね?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 10:36:15.38 iEZnBvSk.net
多分そうだろうな情弱ってやーね

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 11:59:51.73 SLsS/EGh.net
>>988
チャットで交換依頼したらすんなり、交換品送るとの事でした
2回目の事なので慣れた
こういう小さい不良って一度見つけてしまうとその後気分よく使えない性格だからこういう完全に壊れてない不良品でも交換してくれるのはありがたい

>>989
そうなんか、それが普通なのかな
けど今回でamazonのタブレット買うの2回目だがもう俺はfireタブを買うのが怖くなってしまったわ

次来る交換品も大丈夫なのか心配
HD10の交換品は大丈夫だったから
まあ今回も大丈夫だろうと思いたい

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 12:13:57.55 nkSraia6.net
次スレ
Fire7 (2019) Part2
スレリンク(android板)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 17:56:56.59 Jo8syWb2.net
良い?新型7

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 18:03:49.63 VO6UnVrM.net
悪くない、但しセール時の価格の時のみ、通常価格で買うもんじゃない

1024:988
19/09/23 19:37:06.20 UBHMYroH.net
>>993
交換してもらえて良かったですね、そこは流石に尼だけありますな、
次来るのは良品を願ってますよ。
一度こんな目に遭うと偏見を持ってしまうのは仕方ないです、けどそう何度も続かないでしょうから、ポジティブで行きましょう!

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 00:29:16.73 F7Fpkobc.net
>>997
ありがとうございます
そうですね、流石に3回連続不良品に出会う事はないとポジティブにそう思っときますw

HD10の時の交換品はすでに1年使ってますがノントラブルなので今回も交換品は良品が届く予感!

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 14:48:13.45 HhPbP8ma.net
うめ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 14:48:45.34 HhPbP8ma.net
ぼし

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 19時間 40分 9秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch