暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:22:31.21 2SC1ccxH.net
対応されるまで諦めるしか無い
あんな画質では流石に見る気せんわ
小さくてもスマホのほうがまし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:23:27.38 2SC1ccxH.net
文鎮だよ文鎮

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:26:04.54 fKucc7L+.net
触手ものww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:36:19.38 0BAyDABb.net
>>282
つ ラーメンタイマー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:43:18.74 s/wqnw4p.net
アプリ無いとか言う奴情弱

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:54:16.48 ix1IJVDi.net
>>293
俺も乗り物の映画だと思って再生したらこんなん出てきてビックリしたよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:03:26.94 eKH7ncRO.net
うーん、2019もbluetoothテザリング出来ないな
Xperiaだとwifiテザリングも出来ないし困ったもんだ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:06:42.96 0BAyDABb.net
>>296
タイトルおせーて

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:35:10.36 ZpLMg0KE.net
Huluはふるーに見れたからやっぱNetflix固有の問題なんだろうね。720未満の解像度の端末だと360pになっちゃうとか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:42:59.59 8x6ODTvh.net
>>290
アマゾンプライムビデオでもある共通のタイトルにして比べろよ
それからスマホの画面やモニターを映すときはカメラを少しナナメに構えること
波打つようなノイズが出てるだろ?それが消える
>>297
設定にbluetoothと普通にあるが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:45:44.49 YJg+lbqf.net
謎の上から目線に草

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:47:43.20 6mLP1U+P.net
何歳なのか気になる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:50:29.61 ix1IJVDi.net
>>298
モンスタートラック
イケメンが触手と戯れる映画

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 20:56:31.03 0BAyDABb.net
>>303
ありがとう! ウォッチリストに入れましたw
URLリンク(www.ama) zon.co.jp/dp/B07KX9D8VM/

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 21:00:30.30 8x6ODTvh.net
>>304
それじゃない。それは2015年の別の同タイトル映画
>>290は2016年のモンスタートラックと言う映画

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 21:00:39.40 ix1IJVDi.net
>>304
これ違うw
同名の別映画

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 21:12:49.79 0BAyDABb.net
>>


317:305 >>306 ありがとうこっちかw 見放題になったら見てみる https://www.ama zon.co.jp/dp/B071WDBHC2/



318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 21:50:46.79 /BpVSoa/.net
>>285
あーなるほど
俺分数で言ってるや

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 22:33:02.30 VVsWs9gh.net
これって、画面の初期フィルムみたいなの無いですよね?他商品みたいな輸送中のキズ防ぐフィルムで使う時は剥がす初めの奴みたいな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 22:51:19.58 eKH7ncRO.net
>>300
項目はあるがインターネット共有を
有効化できない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 22:59:22.71 8x6ODTvh.net
>>310
君は一体何がしたいんだ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 23:02:35.09 ZpLMg0KE.net
btテザリングの子機にしたいんやろ。
確かにチェックしてもすぐ外れる。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 00:31:29.52 eTw1Bp1n.net
これのキッズモデル買った。
設定の「プロフィールとファミリーライブラリ」に
「1つのファミリーに大人用プロフィールを2つまで、子供用プロフィールを4つまで」って書いてあるけど、
そのページには「子ども用プロフィールを追加」のボタンしかない。
大人用を追加するのはどこから…?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 01:49:15.01 hCyQHNpN.net
>>23
Amazonアプリケーションの設定
広告
ロック画面の広告をOff

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 02:01:32.77 hCyQHNpN.net
今日fire7が届いて早速Google Play入れたんだが、他の7、8、10、にはPlayストアとGoogle設定のアイコンがあるのに、今回はPlayストアのアイコンしか無い?アブリ入れるのには問題ないが・・・OSのバージョンが関係してるのかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 02:09:02.99 F7V2ulRx.net
OS6から表示されなくなった
shortcut maker入れれば隠しメニューが表示できる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 02:28:44.07 So5AyuUz.net
とりあえずamazonは広告の種類と選択方法見直せよ・・・
全く興味のない同じ広告何度も何度も表示されてイラっとしたから広告切ったわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 02:30:00.67 F7V2ulRx.net
というか広告の数が圧倒的に少ない
4つぐらいあるうちの1つがTWICEで興味ないから消した

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 03:26:56.64 3kIsR+hy.net
3280円なら買っておけば良かったかな
プライム会員じゃないから500円かかるけど
それでも4000以下だし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 03:57:05.54 5GTFJ/N0.net
プライム会員にならない理由がわからない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 04:08:25.11 y/Sg6neP.net
安かったから買ったけど全く興味もなく存在も知らなかったアレクサが儲けものだった
以前から照明を声で操作したかったので対応の電球と電源タップを追加購入して部屋の明かりとスタンドライトをスマート化
スリープからでも「アレクサ」でウェイクするから便利だわー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 04:31:40.46 +Vv61nmh.net
別にAmazonで買い物滅多にしないし
必要性ないから踏みとどまっただけ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 04:32:21.15 HUPvruf/.net
なにそれすごい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 07:40:59.96 F7V2ulRx.net
というかプライム系使わないならわざわざこのタブ買うより高くても他のタブレット買った方がいいような

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 07:48:06.57 Gw7E89RM.net
タブがメイン使いならもっといいの買った方がいいと思うけど
PCとか他にメインで使ってるものがあってちょっとしたことに使いたいだけなら
これで十分だと思う

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 07:49:53.60 ESz1lskJ.net
俺はプライムに入っているけど、F7はTwitterや5chブラウザに使うのが殆どだわ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 07:51:48.08 5GTFJ/N0.net
>>324
それな
Amazonでプライム・ビデオやプライム・ミュージック・Kindleで本を読み、AmazonでショッピングをするためにAmazonが開発した端末なのにな
そもそも送料で500円かかるなら540円で一月だけ会員になって3280円で買えばいいのに。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 08:12:38.88 GPOkL8Mn.net
>>309 無かった。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 08:15:52.91 +mg+GigW.net
配達日時指定のためだけにプライムで映画やら一切観ないけど歴代Fire使ってるわ
出先でのweb検索がメインだけど落としても後悔無い値段だからスマホのようにカバーも付けてない
ちょっと深掘りして検索するのはスマホでは画面が小さすぎるからな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 08:24:36.25 yS2Nvrhi.net
ビデオやミュージック用途には、ちょっと力不足な感がある
8や10なら良いと思うけどね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 08:40:17.86 F7V2ulRx.net
持ち運ぶには7が1番いい
8来た時めちゃめちゃ重くてビビった
あまりにも重くてその後H社の8インチ買った

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 08:56:16.69 7j06VDq1.net
今までのFire7の中では神機だろうね
思った以上にサクサク動くし、画面もきれいだ
アレクサのオマケは想定外に使えるので笑った
これで何から何までやるつもりはないし、これ良いわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:19:40.33 EQGFvwAI.net
fire7は小さくて割と気に入ったのだか、画面の反射と指紋が付きすぎるのがやや不満。
とはいえ、千円位するフィルムを買うとなると、格安で本体を買ったのに、なんか負けた気がする。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:21:49.06 MXJD8lH6.net
しかし3千円台でこんなのが買えるとはすごいね、タブレット7台持ってるけどまた買っちゃった
原価いくらなんだろう

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:28:10.54 Gw7E89RM.net
>>333
なんか拘りがあるとかでないなら100均とかで買えるし(カットせないかんけど)
ヤフーショッピングとかで漁ると安めのやつもあるよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:47:44.97 GPOkL8Mn.net
外で使うってWI-FIどうしてるの?
ポケットWI-FI ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:59:30.99 w+9ilTBd.net
公衆wi-fiとスマホテザリング

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:20:13.11 d62KHcpJ.net
自宅にNEXUS7(旧モデル)のフィルムが残ってるの思い出して貼ってみた。
最近貼るのガラスばかりだからフィルムの感覚忘れてたわ。
サイズはNEXUS7の方がやや大きめなんでテキトーにカットした。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:47:25.02 fxTO0Ijg.net
>>336
漫画とか映画をダウンロードして病院の待ち時間に使ってる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 12:57:38.47 CvzFd0Y+.net
俺は風俗に行くときの気分高めるための車内でのエロ道が流し用

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:03:50.21 kGTunFDR.net
客層ひでえな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:10:03.30 F7V2ulRx.net
タウンwifi入れとくと都内なら全然OKだな
まあスマホのテザリングが1番いいけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:33:57.72 7D+Etmcl.net
>持ち運ぶには7が1番いい
>8来た時めちゃめちゃ重くてビビった
8持っているけど 重いよね 安いから仕方ない.....
HD 10  500g
HD 8  369g
Fire 7  295g

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:42:04.41 JLnPafK3.net
そんなに必死に7アゲしなくてもいいと思うけど
いくら専用スレとはいえ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:44:42.55 AK619uJD.net
>>328
ありがとう。



356:Kラスフィルム貼ってから「あれ?」って気づいて……。奇跡のように完璧に貼れて、やり直すのは嫌で。YouTubeの開封動画とかで確認しまくってしまった。 安心しました。助かりました。



357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 13:56:28.89 oJVQ1XF9.net
テンキー右下のフリックで?を入力するとキーボードが落ちるんだけど俺だけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 14:24:34.88 qZigwS8p.net
>>344
どれが上げなんだよ
7が一番軽いのは事実だろ
何でも文句言う奴いるよな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:02:57.78 PBnh1rxX.net
届いてから2~3日使って思うところはあるけどそれはまた別の機会に書くとして・・・
Alexaでテレビのオンオフしたいんだけど別に赤外線ユニットみたいのを買わないとダメなのかしら
LGだけどリモコンがクソでLGアプリで操作してるけどオンオフ機能だけがないんだよね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:09:52.66 07fG2R87.net
キャンセルが多いのか盆明け着だった7が今日届いた
正直3つ買えば良かったと思うくらいにサクサク動く
画像、音質(ヘッドホン)共に申し分なし
iPadほどでないけど感度性能の良さ
3280円でこれは安すぎ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 15:14:25.23 MXJD8lH6.net
>>348
他にエアコンやらなんやら操作したいなら買ったらいいよ
テレビだけなら家電屋行ってエルパのリモコン買えばいいよ、アレクサは手が塞がってる時には便利だけど、チャンネルを色々変更したい時や音量を大きく変更したい時などには不便

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:07:19.37 F7V2ulRx.net
すぐに充電終わるのはいいけどバッテリーの減りその分速いな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:15:51.61 5GTFJ/N0.net
>>351
?早くないよ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:28:31.34 PBnh1rxX.net
>>350
やっぱり要るのかテレビはWiFi内蔵してるからWiFi経由で何とかして欲しいわ
それにそれ買っても赤外線だからその部屋でしか使えないし
レスありがとう
>>351
同感
HD8との比較だけどなくなるのは早いけど満充電も速い印象
詳しく知らんけど電池容量が小さいなら当然だわな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:49:53.45 1o97WNSu.net
アプリのバックグラウンドで走る何かが増えればバッテリー減るの早くなるよ。本読む時、WiFi切ったらバッテリーが劇的長持ちって何かのサイトに書いてあったわ。まぁ、そんな事当たり前だけど。
これは、スーパーメディアプレイヤーだわ。メモカ512G対応ってのも分かる。昔のipotClassicみたいにも出来るし。もちろん、クラウド時代だけどplayのロッカーはアレクサ使えないからオフラインでipotClassic的にするなら大容量必要だしね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:09:57.55 GNF0ibEf.net
ほぼ同じタイミングで100%まで充電してスリープにして、
4時間経過時点でHD8が99%、7(2019)が92%だった
(Bluetooth、アレクサはオフ)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:43:53.21 mbj52xPA.net
fire 7をセールで初めて買ったんだけど
真正面から見たらわからないけど照明に当てるように斜めにして見ると液晶パネル自体に縦線のような並々模様ない?
3200円の商品だし他の人もこの仕様なら仕方ないと思ってるんだけど
教えて下さい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 17:52:44.43 3FzTVwpF.net
もう一個買えば分かりそう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:02:46.26 F7V2ulRx.net
>>352
俺のやつだけかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:08:15.39 RB9Nh97Z.net
どの照明でもそう


371:なるのかな 安いLED照明のモアレが原因の可能性はない?



372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:17:15.63 JYawfxTf.net
>>358
スマフォや他のバッテリーもそうだけど、新品の間はバッテリーが不安定な時期があるよ。よく分からんが、分子が前に習えってなると落ち着くらしい。らしいですまないが。
スマフォの新機種出てしばらくの間、掲示板ではバッテリーの減りが早いって人が一定数必ず出て、しばらくして居なくなる。
でも、初期不良もあるかもだから怖いよね。異常に熱いとか減るとかなら問い合わせしてみたら良いかも。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:21:03.07 z0DICGr9.net
スリープ状態からロックかかってても
「アレクサ ホーム」で一発
そこから配信サイトのアプリなりを起動
ここまでハンズフリー便利すぎ
アレクサホームで大体ホーム戻れるからいいけど欲を言えば
アレクサで□ボタンの全部タスク終了やりたい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:34:40.34 34mfdHXw.net
スリープ中にアレクサ反応させる設定をオンにするとバッテリー減るの早くない?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:34:57.00 F7V2ulRx.net
>>360
というかゲームとか動画視聴しまくってるからかも

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:58:42.55 QTB4qgx3.net
>>349
タブレットとかはあたらしいのが次々に出るから複数は要らない
と思います

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 19:04:30.43 GNF0ibEf.net
>>362
僕「アレクサ、タスクリスト」
ア「やることリストに項目が1件あります」
ちがうそうじゃない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 19:06:44.57 GNF0ibEf.net
>>361だった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 19:54:17.09 MXJD8lH6.net
>>364
同じ種類を複数持つのは意味ないが、画面サイズは重量と大きく関係してるから出張や寝っ転がって見るには7インチ、実家に帰省や座って動画を見るなら10インチとか出来る

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 19:55:14.42 zJg56Xol.net
ストリーミングサービスが複数持ちと相性いいんだよね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:25:54.96 vJX9xlOz.net
8月19だったのに今日来たわ。一月早い。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:26:56.12 hc1obsEF.net
買ったけどプライムビデオの画質悪いね、意図的にsd画質しか見れないように設定されている端末なんだねー。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:27:07.71 mnqLBVU2.net
在庫がないと煽るのも初めてではないだろう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:33:09.30 Zmb/l+2R.net
>>370
というか解像度の問題

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:34:50.63 Zmb/l+2R.net
>>364
>>367
現行これとHD8とHD10とファーウェイパッド使ってる
旧型の7インチは母親にあげた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:35:01.30 GPOkL8Mn.net
>>356 ぱっと見 何も見えないが蛍光灯下で斜めにして虫眼鏡でよーく見ると 縦線じゃなくて横線が並々模様見えるが普通には分からない。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:54:07.86 krf8rRBR.net
俺このスレみて次同じ値段だったら絶対に買うんだぁ…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:51:21.57 /aNB+ArE.net
新型発表されるであろう新型HD8の価格次第だが
今回と同じfire7が3980円以下だったらもう一台買っていいレベル

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 02:05:58.24 VgrHN6YY.net
年末のサイバーマンデーまで我慢だね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 03:20:10.56 PWkY7uvi.net
買わなくても別に生活に困る訳でもないしまた年末のセールもスルーしそう(笑)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 04:47:18.43 zp9qNJMa.net
買って1日目はバッテリーの減りが早かったけど何か安定してきた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 07:34:28.91 SWcXAL0W.net
2017にGPを入れたもっさり感を、HONDA NBOXとすると、2019にGP入れた時の体感はどのくらい?
ワゴンRくらい?それとも、もっとHONDA FIT くらいキビキビ安定している?
ワゴンRくらいなら入れようかと考えている。
ご教示よろしくお願いいたします。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 07:37:57.25 V7W8ZY4T.net
>>380
N BOXとワゴンRとフィットはどれが一番速いの?
って位の違いなのでは?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 08:26:23.29 SWcXAL0W.net
>>381
判りにくくて申し訳ない。
NBOX が超もっさりで、時間はかかるけれど、目的は果たせる。
ワゴンRは動きがキビキビした状態で、ストレージやサイズはそれほど大きくないが、小回りがきく。
アプリのキルをマメにやれば、必要十分に動いてくれる。
FITはエンジンも大きく、安定した走りが楽しめる。前者よりはエンジンも大きいため、その気になれば、十分な加速も得られる。
2017+GPのもっさりを経験してあないので、何卒ご教示おねがいしましす。
パイセン逹!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:10:28.60 RLRIsGam.net
「アレクサ、○○の曲をEcho dotで再生して」って言うとEchoの方で再生してくれた
こりゃ便利だわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:16:29.41 9KebELgi.net
質問させてください。
Kindle本で、漫画のシリーズでまとめるのができなくなっているのが、使用ですか?
設定でもできないのですが。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 09:34:12.98 SWcXAL0W.net
メモリがこれだけ安い時期なのだから、少しくらい増量すればいいのにね。
据え置きってなんだよ~。
芸がないなあ。
またジェフ・ヘゾスとジャスパーちゃんにメールを送るとしよう。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:41:45.74 /aNB+ArE.net
気のせいかもしれんが湿度高いとアレクサ反応悪いな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:04:06.04 WmdHQKJC.net
そりゃAlexaだって湿度が高くて不快な時に仕事なんかしたくないだろう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:26:36.52 /FO+L1mU.net
ちゃんとお風呂入れてあげればさっぱりして快適になるよ
みんなも試してみてね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:01:10.92 zp9qNJMa.net
Swapper & Toolsって非公開になったんだな
てか有料化か
前からダウンロードして使ってた俺勝ち組

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:39:15.47 OuPVCTUu.net
こっち見てなかったがけっきょくここでfire 7(2017)とかのハナシもしてるってことか?
ここ埋まったら↓を再利用でいいじゃね
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
スレリンク(android板)
>970あたり注意

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:40:50.73 zp9qNJMa.net
そっち過疎ってるじゃん
書いてやったけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 13:42:11.42 TfJ1QwLD.net
というかもう古いの使ってる奴とは切り離していいだろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 14:46:54.59 2AAcEx0q.net
>>390
うるせーよ
勝手にそこ使ってろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:28:23.83 /aNB+ArE.net
画面ライトオフになったとき(スリープ手前)に音声で復帰させたいので
「アレクサ」→放置
ってやってるけどもっと速く復帰させたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:04:34.25 zp9qNJMa.net
どのくらいサクサクなのか参考動画
速度無加工です
URLリンク(i.imgur.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:21:24.67 zp9qNJMa.net
OperaブラウザでYou Tubeを開いたところ
URLリンク(i.imgur.com)
日本のトップページはろくな動画がないなw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:35:33.23 zp9qNJMa.net
YouTubeアプリで開く場合
URLリンク(i.imgur.com)
横向き、動画の画質は7


410:20p



411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 17:52:23.50 /aNB+ArE.net
chromeのライトモードめっちゃ軽い
ただし、(たぶん)起動毎にキャッシュやクッキーをクリア
ログイン情報記録してくれない
フォーカスしたタブ以外のタブのスクリプトは止まる(音声や動画など)
まぁタブにマルチタスクは求めていないので問題なかった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:11:41.85 zTo2/l/j.net
URLリンク(yaplog.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:20:49.77 7YwqA1WK.net
fire8使ってたけど1インチでこんなにも小さくなるのかって感じたな
OSが古いからfire10は見送ったけど次は絶対に10にする

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:37:57.57 UBZDdpzq.net
新型になったとしても10買うなら中華タブの方がよくない?
simさせないんでしょ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:38:49.94 SRn54uhD.net
画面が大きくなるとフル画面で使うアプリで指の動きが大きくなって疲れるんだわ
パソコンみたいにウインドウでいくつかアプリを動かすならまだいいけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:53:02.01 zp9qNJMa.net
10インチは持ち運び適してないしな
7か8が使いやすい
動画を見るなら10

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:18:53.89 ZMJcfw7r.net
8/20配達予定だったが、さっきアカウントみたら明日配達予定になってた。
こんなに短縮されるとは。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:31:10.07 iFGCcfIr.net
USBでパソコンとつないで動画入れたいんだけど充電しか出来ない どう設定すれば良いの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:31:30.53 E0NRiHTm.net
7だけ買うつもりがEcho Dotも買ってしまった
Amazon Music半年無料特典に釣られちまったぜ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:38:44.45 B2xl6UoE.net
>>405
設定の接続デバイスのusbのとこの設定

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:49:02.96 WmdHQKJC.net
AmazonのYouTubeアプリ(青色)がGPの自動更新が働いたみたいで再生出来ない動画が散見されたのでアンインスコして再インスコしたら直った
YouTubeアプリはAmazonの方が良いな、GPのアプリ(赤色)はトップページが広告だらけで萎えるしadguard入れてても赤色は動画内の広告が消せない
>>400
HD8だけど同感、fire7の表示が凄く小さく感じる
古いHD7も持ってるけどやはりfire7の表示は小さく感じる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:50:52.71 iFGCcfIr.net
>>407 ありがとう!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:58:24.11 OQjXazVQ.net
Netflix問題だけど、ADBコマンドの
adb shell wm size 720x1280とかで解像度変えたら解決するんじゃないの?
ルートもいらないし、誰か試してよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:16:14.46 hKJzhh5o.net
>>397
チョイスw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:16:29.59 hKJzhh5o.net
>>410
なんすかそれ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:33:53.21 P0CKqvoc.net
テクノロジー♪

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 21:16:10.22 RLRIsGam.net
テクノロジー♪

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 02:46:10.76 KzJy+fbq.net
>>384
言われてみたら自分のまとまってないわ
色々試したけど変わんない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 07:51:35.07 /KI0G3E3.net
>>380
知るかボケ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 09:52:41.06 +zCrrFHF.net
>>412
Android Debug Tools
PCとFireをUSB接続する必要がある。それ以前にコマンドラインの使い方知らないとあかんが。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 11:38:55.08 KmkHpH5+.net
スレチでスマンが教えて
ChMateで履歴 未読 スレ 板の「スレ」でスレッドを開いた時にHD8だと自動更新されて新しいレスが読み込まれる、だけどfire7は手動で更新しないと読み込まれない
これって設定で自動更新に出来ますか?設定を一通り探ったけどわからなかったもんで

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:32:58.22 7iFVanF9.net
>>416
そういうスレ汚しはいらん。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:33:28.72 7iFVanF9.net
>>418
知るかボケ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:39:50.86 7iFVanF9.net
>>356
知るかボケ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:40:16.72 7iFVanF9.net
>>346
知るかボケ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:40:38.88 7iFVanF9.net
>>334
知るかボケ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:41:22.61 7iFVanF9.net
>>313
知るかボケ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:42:49.02 UgeGd1Fb.net
>>417
昔と違って、今はファイル解凍してパス切るだけだからハードル低いでしょ
fire7で開発者モード有効にするくらいだし
ちなみに、自分でやって解像度は変えたけど、Netflix入ってないので試せない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:43:08.09 7iFVanF9.net
>>207
知るかボケ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:43:59.36 7iFVanF9.net
>>203
知るかボケ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:46:49.28 7iFVanF9.net
>>58
知るかボケ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:47:33.53 tV8iuT+N.net
それってNetflixだけじゃなくて他の画面でも解像度変わるってこと?
不便じゃね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 12:59:12.28 J0eHPfPf.net
>>428
つまんねぇからもういい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:54:43.69 +zCrrFHF.net
>>425
adbコマンドとか知らない人間にコンソール入力(Winは今でもDOS窓か?bash使えたっけ?)というハードルはきつくね?
Netfrixは加入してるので解像度変更して試してみるわ。環境はWindowsじゃなくUbuntuだが。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 17:59:00.38 TBPrqecg.net
SDカードに動画入れたけど見れるのと見れないのがある。
アニメは少しカクカクする。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 18:12:29.56 quYv4qxf.net
>>429
ただでさえ読みにくい文字が、更にねw
ただ、昔のAndroidで読みやすさより表示領域だ!みたいな時にはみんなやってた方法
>>431
頼んだ。報告待ってるよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 19:54:02.75 CBvd75yG.net
先日セールで親用に購入したのをセッティング中ですが
本体の表示やAmazonショッピングのアプリは日本語表記なのが
過去に購入してたアプリを入れようとアプリストアを開くと項目は日本語なのが
アプリが皆英語で、金額も$の表示になっています
アプリストアの言語設定はどこからすれば良いのでしょうか
既に持っている8HDに同じアカウントを使ってるのですが此方はアプリはちゃんと日本語表記です

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 20:07:16.02 TBPrqecg.net
>>434 わからなーい すまん。
ただサレクサのスキルが英語だったけど 設定 システムアップデートでアップデートしたら日本語に戻った。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 20:25:11.88 3pyg/XRQ.net
>>432
vlc使ってる?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 21:24:44.24 97IwmKpZ.net
動画と音楽がメインだから満足
SD128じゃ少な過ぎたよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 21:26:01.35 97IwmKpZ.net
なおTubeMateは必須アプリ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 21:31:50.73 TBPrqecg.net
>>436 使ってるけどGoogle Playで取った無料のvlc

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 04:00:56.67 iAHYj/+D.net
カクカクするってどんな解像度?
YouTubeで1080pの動画見ても全くカクカクしないけど
てかSDカードに入れた動画ならカードの速度が遅いってオチじゃないよね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 04:08:24.75 wX3oLDuG.net
解像度が低いから1080pも本来の解像度で再生されないから余裕なはず

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 04:33:04.74 iAHYj/+D.net
残念ながらtubemateなら選べるんだなーこれが
もちろんカクつきなし
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 06:23:56.49 9QOCm7Gi.net
明るさの自動調整ってないの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/2


458:3(火) 06:58:23.63 ID:705VH+X9.net



459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 09:29:15.03 ZaeF9pXl.net
ところで皆さんはSDカードを内部ストレージ化してる?それとも外部ストレージとして扱ってる?いまいち内部ストレージ化するメリットが感じられないんだけど。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 09:40:33.40 xbYlmdR3.net
>>444
明るさの調整面倒やわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 09:43:21.31 wX3oLDuG.net
選べても本来の解像度ではない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:39:30.42 VqltozNb.net
>>447
選べるし、本来の解像度の動画もダウンロードできるよ
そりゃ表示されてる実際の解像度は変わるけど1080pの動画を再生できてることに変わりはない
今回の話は動画を再生したらカクつくかどうかって話でしょ?
アスペなの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:42:41.42 JMIhjeZz.net
>>445
外部ストレージ一択
内部だとごっちゃになってデータ管理上の面倒さやデメリットの方が大きい
外部なら新型に乗り換えたりするときに
他のデバイスにミラー作っておいてそっちをまるっと移し替えるだけですむ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:43:26.11 JMIhjeZz.net
× 他のデバイス
○ 他のストレージ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:45:52.62 iAHYj/+D.net
>>449
確かにごっちゃになるんだけど、16GBだと内部にしかインストールできないアプリですぐにいっぱいになってしまう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:50:00.34 iAHYj/+D.net
>>448
そう
>>432 この人ね
SDカードに入れた高解像度の動画がカクつくかどうかってことがポイント
vlcでカクつくって言ってるから動画自体の解像度を知りたい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:51:44.05 Cq6zmHJZ.net
ビットレートで話をした方が良いと思うが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:55:00.65 xptAmAQn.net
チューブマートなんかまだ使ってるやついたんやなw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:55:15.87 yTbliUEL.net
実際SDカード入れ替える時はどうすればいいんだろう
データを内部に移しても全部は移しきれないよね?
フォーマットして入れ替えると一部のデータは消えるのかな
またアプリとか入れ直すのはめんどいけど、確かに内部ストレージだけにしかインストールできないアプリって多いからな
旧型はすぐにいっぱいになってインストールできなくて困った

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:56:17.96 yTbliUEL.net
>>454
メチャクチャ便利だよ
有料オプション入らなくてもバッググラウンド再生できるし
むしろなぜ使わないのかわからない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 10:56:45.24 yTbliUEL.net
てかチューブ「メイト」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:03:18.32 iAHYj/+D.net
プリインストールに日本じゃ使えないアプリがそのまま入ってるからいけないよな
何とかならなかったんだろうか
ユーザー側では消せないし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:12:42.25 yTbliUEL.net
他のfireタブレットでも思うことなんだけど、最低音量が大きくない?
1番小さくしても結構うるさい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:33:46.05 iAHYj/+D.net
>>455
・SDカードにインストールしたアプリ(実はプロパティからわかる)をapkでバックアップしてクラウドに保存
・ファイルマネージャーでSDカードの中のAndroidフォルダを同じく保存
・今使ってるSDカードをフォーマットして取り出し、新しいカードを入れてフォーマット
・クラウドからapkとフォルダをダウンロードしてインストール&上書き
これでイケるはず
でもクラウド保存できないゲームのデータがあればそれは消える
買った時何かカードの不具合が起きまくって本体初期化した後この方法で復帰させてたから実体験w
ファイルマネージャー+ってアプリで全部できる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:52:58.00 eOvF0BRR.net
これいらねーだろっていうデフォルトアプリがあるけど
消したら消したで不具合あるんだろうな・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:55:14.52 HuXrlcOp.net
>>454
まだ使ってないんだ
俺がiOS使わない理由の1つがTUBEMATEなのに
>>461
消したいけど消せなくね?root取らないと

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:46:34.14 JMIhjeZz.net
ビデオ、本、ミュージック以外のAmazonアプリはamazonっていうフォルダに入れて
オレンジ色のシステムアプリ系はツールっていうフォルダに入れて
その2つはメニューの一番最後にひっそりと置いてる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:54:09.80 nKZcVaUN.net
これバッテリー容量どれくらいあるの?
4000mAhくらいはあるのかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 14:36:36.30 ZaeF9pXl.net
>>455
とりあえず256gbのマイクロSDカード買ったんでもうカード追加で買う予定ないって事にして内部ストレージ扱いでフォーマットしようかな。バックアップは気にしない!どうせprimesビデオダウンロードしてオフラインで見る専用マシンだし。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 15:06:05.94 c9lNTj6B.net
TUBEMATEってこの端末対応アプリじゃないじゃん…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 15:08:27.26 hu4IxW3x.net
そもそもamazonアプリ以外は対応してねえぞ。皆勝手に使ってるだけだw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 15:09:12.15 iAHYj/+D.net
>>466
そもそもGooglePlayにはない
公式からapkダウンロードするアプリだから
YouTubeが有料で提供してるサービスを無料でできるアプリなのにGooglePlayに置ける訳がない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:56:16.46 lz+1qz3P.net
アプリのアイコンを使いやすいように並べ変えても、再起動すると並び順が変わってしまう
グループ化したやつも勝手に飛び出してたりする

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:59:52.85 c+QVgdIR.net
便利に使ってるが、後GPS内蔵だったらなぁ・・。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:09:58.91 JMIhjeZz.net
Amazonがマップ情報サービス運営してたらGPS付けてたろうね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:18:36.77 Cz9Buzph.net
うふふ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:21:18.85 MMJRgJvn.net
低スペタブだし、タブクルさんみたいに卓上カレンダー+目覚まし時計として使うかなー
Alexaリモコンにもなるし、サーバー運用もできるから悩む
URLリンク(tabkul.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:21:42.48 Aap3P4nY.net
>>470
値段が高くなるやろ
GPSが要る時はスマホの方を使えばええやん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:30:02.02 88iVdmo7.net
>>471
マップあるよ
日本では使えないけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:46:23.07 udf4Djcb.net
個体差はありそうだけど若干、充電のmini USBソケット刺さりにくい
このまま押し込んでいいのか?みたいな抵抗がある

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 19:33:04.19 tbxM9yDA.net
>>459
動画ソフトだと本体設定との連動切ればいい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 19:39:12.94 IQgbTGA0.net
今どきminiUSBってレアやな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:06:00.34 eDf7mJMY.net
amazonミュージックをairpodsで聴いてるがブツブツ途切れる
相性悪いの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:09:51.03 vfKp2+nr.net
エアポッドの故障

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 22:33:04.55 u0MIoemn.net
>>>>476 俺のも途中で止まってガチッと押し込む でも他の家にあるケーブル使うと抜けて無いのにパソコンから動画入れてる途中で接触不良見たいになる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 00:59:13.50 A5PxP/3V.net
>>473
アフィカスいちいちステマすんなカス

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 09:12:04.23 wQ/MaA9x.net
スリーブ再起動後の動作が鈍いのは仕様?それともハズレ引いた?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 11:24:29.01 9ws2YOIO.net
Fire「私低血圧なので」

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 12:50:29.78 phCPmfVl.net
>>483
俺のも同じ 正直


500:言ってメリットは軽い、小さい、安いだけと感じた もしかしてfireOS6がfire7には荷が重いのかも fireOS5のHD8の方がマシに感じるから



501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 13:23:01.63 5Gu/nkBx.net
画質何とかしてくれー
買ったのに全然使ってないぞ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:11:54.16 PIRNhTCF.net
3200円の端末にどこまで求めるんだよ
この端末は携帯性重視だろ
家で使うなら8インチ以上使うよ普通は

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:25:59.83 ULQCqvEI.net
携帯性ならスマホがあるし
わざわざ二台持ってくの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:28:10.18 PeO4v0+a.net
スマホより画面が大きいから

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:45:40.68 PIRNhTCF.net
7インチは大きさちょうどいいんだけどやっぱりfireシリーズはちょっと重いよね
このぐらいのまともに使えるタブレットってどんどん減ってて中華タブぐらいしか選択しないのが辛い
と言いつつM5使ってるけどw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:52:44.15 sFArxrIc.net
>>488
スマホで我慢できるならそうすれば?
アホなん?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:52:48.10 E4lMyNIa.net
fire7重かったらNexus7なんて漬物石並の重さだ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 14:57:27.68 rJEQ1QhQ.net
>>491
俺は携帯用に買ったわけではない
寝ながら動画見るのにちょうどいいと思ったから買ったんだ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:00:41.88 PeO4v0+a.net
>>492
fire重いよ
ファーウェイの7インチパッドの方が薄くて軽い
fireシリーズは分厚い分重い

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:01:36.65 XBZgUsZh.net
すまんわかりにくくて喧嘩になりそうだから、俺の意見をまとめておくわ
ちゃんと書く

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:03:26.79 PIRNhTCF.net
掲示板なんて適当でいいのよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:39:25.72 XBZgUsZh.net
ごめんちょっといらっとしちゃって
申し訳ない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 15:42:55.51 sFArxrIc.net
>>497
てかお前だれだよ
どのレスの事言ってんだ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 16:10:37.17 PIRNhTCF.net
URLリンク(i.imgur.com)
ようやくロック画面変えられた
変えようとしてる人、カメラロールからは変えられないので注意
アマゾンフォトに保存した写真しか設定できない仕様に変わってる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 16:33:34.59 SC7Q42m6.net
>>499
あらかわいい

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 16:59:07.42 fOvHFkO1.net
>>499
熱湯かけたい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:34:17.32 PIRNhTCF.net
それ面白いと思ってんの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 17:37:28.53 Hd+J9Mc+.net
こういうのはたいてい「やべえ、面白いこと思いついちまった」って本人は思って書き込んでんだよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:06:18.12 5FgEmRmt.net
設定にロック画面の検索バー消す項目ある?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:08:57.40 PIRNhTCF.net
>>504
>>90

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:10:14.95 5FgEmRmt.net
>>505
ありがとー

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:11:40.75 5FgEmRmt.net
改めてこれ3280円ってすごいわ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:53:42.03 x7oNJXbM.net
シリコンケースで送料込み1k切るのないかな?
手帳型なら結構あるんだけど、シリコンケースは見当たらなくて

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 18:58:40.42 haKkLcYU.net
>>508
私も無いから諦めた。唯一あるのはスピーカーの位置が2017の背面の写真だし、レビューではカッターで穴開けたり返品したりしてるみたいだし……。
だから、シリコンケースにカバー付いた奴買ったわ。なんか……なんやかんやでアクセサリーで本体価格超えるわwガラスフィルムとかも買ったから。
それほどお得に本体買ったんだ認識した。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:02:56.69 +wZkZtfc.net
じゃあないよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 19:31:31.52 x7oNJXbM.net



527:>>509 やっぱりないかぁ 残念だ



528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:20:38.44 haKkLcYU.net
>>511
ないんだよなぁ。背中にスピーカー穴の写真のカバーには2019って書かれてるんだけどレビューがアレだし、他の同じような感じの所とか質問までしたんだけど、Amazonから「質問に回答が来る可能性が非常に低い」みたいなメールが来た。
だから、諦めて他探して買ったわ。
そのうちどっかから出るのかもと期待。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 21:17:13.81 yCvnNQqL.net
HD8買った時のカバーが3280円だった
今回は裸で使う事にする

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:24:04.76 Xeh8p7aU.net
これ光センサー付いてるの?
ブック型カバー閉じるとスリープ状態になり蓋を開けるとスリープ解除される。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:36:58.42 5JNnpfLl.net
磁石

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:48:28.44 UiZ+uv63.net
光センサーじゃ部屋暗くしたら画面も消えちゃう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 22:52:06.35 9ws2YOIO.net
明るさセンサーなら8と10についてる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 01:39:03.30 9N38F/Nk.net
本体安いので、フィルムは100均のiPad用を切った。手帳型とか高いので(本体に比べて)、フィルムだけで裸で使うわ。あっ、袋は100均で買ったな。丁度いいのが、Kawauso cafe(シロクマカフェのパクリか?)。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 03:37:43.64 av7ZIvRa.net
>>516
笑った
夜使えないのは困るよなw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 08:10:04.20 FoZDpPxI.net
メモリは少ないけどCPUがA53だからだいぶマシになった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 08:19:04.20 PEbsOyh8.net
>>519
ねー。
まあ、近接センサーと勘違いしてるんだとは思うが。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 08:25:36.06 yT1b0d71.net
termuxからarduinoとシリアル通信できるかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 12:28:43.63 uJEQPhRG.net
今日通勤中にfire7でゆるキャンみてたら手が滑ってアスファルトに落っことした。早くケース買えば良かった。幸い背面から落としたので液晶には傷行かなかったけど角が少しカケタ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 15:11:17.18 mb+DO6Nv.net
fireに繋がってるだけでルーターの充電がガンガン減るし熱々になってる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 16:09:44.98 yT1b0d71.net
なんか裏で通信してんのか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 16:17:12.87 SmsgEwcG.net
そりゃWi-Fi切らなきゃそうなるよ
どんなタブレットだって
タブレットってどういうもんか知ってるよね?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 17:00:03.55 g44DmAfB.net
>>523
ケースやフィルム使っていても破損したり画面割れたりすることもあるんだから気にしない気にしないw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 17:36:11.27 bthF5Nal.net
【Type-C/Micro usb/USB 3in1】メモリカードリーダー を買ったがmicro usbの入りが悪いのか接触が悪いのか使えない Typecん9スマホでは使えるのでタブレット側の差し込み口の問題かも

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 18:30:58.62 O+AbCDeE.net
>>523
次のプライムデーで買えば良い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 19:24:13.36 HoXdgh2C.net
ANKERのUSBハブで有線キーボードとマウスの動作確認した

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 20:26:22.76 9oheDgt6.net
アプリストアからダウンロードしたらインストールできないんだけどなんで?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 23:04:52.14 GICCGTIA.net
2台注文した内の片方が送られてくる事になった
来月だと思っていただけに嬉しい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 01:04:05.98 kM931AJA.net
new7は思ったより出来�


550:ェ良いみたいだね プライムデーのときに買えば良かった



551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 02:20:00.39 pKfR0TG3.net
相変わらずネットワーク関係がダメダメだけどね。
電波法の絡みで日本版だけみたいだが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 05:11:12.25 FMxQfV4R.net
尼プラ動画やアベマ垂れ流し用としては安くていい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 07:33:37.21 0S9cNvbj.net
裸運用のつもりだったが、あまりにも画面に指紋が残るので、安いガラスフィルム貼った。
滑りも良く、指紋もほとんど付かなくなったよ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 07:43:14.25 pIxmyknU.net
3280ならとりあえず買っとけば良かったかな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 07:53:57.26 2v1tx3ah.net
>>536
ガラスだと滑り良くなるんだ。100均の8インチカーナビ用のフィルム貼ったんだけど滑りが悪いから貼り直そうかな。流石にガラスは100円では無いか。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 07:58:46.73 XAolv4rK.net
俺もガラスフィルムを使ってからは、ガラスフィルムが手放せなくなったな
端末の価格からすると少々もったいない気もするけどねw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 09:14:47.81 mf2cRo2n.net
>>537
逆になんで買わなかったの?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:36:39.39 24npO8Mb.net
不織布のタッチペン使ってるな
ゴムのペンだとダメだけど、不織布はスルスル快適
最近は100円でもある

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 15:17:31.82 Qk+8oEp3.net
ガラスだわ。スマフォも。
スマフォVR流行った時、ガラスフィルムがいいよって情報で張り替えたら綺麗さが段違いだった。
他のフィルムは劣化してるのに全く気づかないで張りっぱになりがち。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 21:55:39.63 pIxmyknU.net
>>540
HD8がまだ壊れてないのと
他にもゴミスペックのゼンホンタブと
nexus2013もバッテリーへたってるけど使えるからかな(笑)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 22:25:44.02 oJD9Qf2V.net
テレビCMでの「アレクサ」に反応して困る

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 23:26:48.92 Q7E8ULPy.net
nexus7(2013)とFire7(2019)の比較が見たい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 02:40:38.90 lvRG+PIw.net
>>545
あくまでも個人的な感想だけど
軽自動車と普通自動車が上り坂をフル加速したのと同じ結果だと思う
勿論nexusが軽自動車だが

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 02:46:45.36 vBL56gt/.net
Nexus7持ってるよ
激重で使い物にならない
アプリによっては電源落ちるw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 04:46:14.17 A1+DBYX8.net
Androidのバージョン古いからな
Nexusの利点は画面が綺麗で高解像度なところくらい
Twitterとかインスタの画像はキレイ
YouTubeの動画再生もキレイ
だからずっと捨てずに使いつづけてる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 06:47:16.79 +1yjOgfs.net
スリープ時のバッテリーの減りが早いので、Y!スマホ最適化ツールというアプリを入れてみた
「スリープ時にWi-Fiを切る」という機能を使ってみたところ、
一晩で8%くらいバッテリーが減ってたのが1~2%程度になった
使うときは自動でWi-FiがONになるので手間もかからない
ただ、スリープ時にアレクサに話しかけると
「インターネットに接続されてません。Wi-Fiの接続を確認してください」 と、冷たい言葉が返ってくるw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 11:17:43.45 I/AO12Mr.net
>>549
そんなのあるんだ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 11:21:57.11 vBL56gt/.net
スマートサスペンドあるけど

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 11:50:00.27 /7iTJDWe.net
これだよね
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 12:34:50.40 5Qfq53g9.net
設定回りは階層深かったりとっちらかってたりして探すの大変だよね
On Deckとかロック画面の広告停止なんて情報弱者だとまず見付けられない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 12:36:16.14 vBL56gt/.net
検索機能ついたからワード入れれば検索できる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:22:30.42 3XxxEIXt.net
充電しっぱはダメなんだよね・・?
据え置きで使ってて抜き差し面倒だから80%減るまで充電はOFFとかできないの

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:31:55.74 68d0ifTY.net
安いから挿しっぱなし

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:57:26.88 3XxxEIXt.net
ダメとは思いつつおれも挿しっぱなしだわ >>556
ぶっちゃけ次のプライムデーまで現役ならいいし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 21:04:15.37 OZNYRPpo.net
>>555
自分も挿しっぱなしだけど
気になるんならACアダプタにパナの3時間タイマーみたいなのをかませるといいよ
バッテリーの残量減ってたらタイマーくるっと回すだけ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 21:26:03.57 DGzz4L+U.net
huluとかdtvの画質ってどう?ネトフリから乗り換えたい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 21:44:11.64 fXJdjF/w.net
解像度低いし画質はお粗末やで

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:05:19.74 XBHqVkRe.net
>>546
軽自動車の枠にパルサーGTI-Rだとかj'sフィット辺りのハイパワーコンパクトを嵌め込んで考えたためか
非常にわけがわからなくなった
一応2015年モデルの時点でスペックはNEXUS7と同等だったはずなので
CPU性能が上がった2019年モデルなら上回っているはずだろうというのはわかるが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:18:22.97 DGzz4L+U.net
今、プライムビデオ試しに見てみたんだけど
ネトフリとは比べ物にならないぐらいきれいなんだわ
youtubeとかもきれいだし、ネトフリだけがやっぱ駄目なんだね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:25:09.73 JDTmkZ5+.net
>>562
若干ピンぼけしてるけどHulu
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:29:08.80 DGzz4L+U.net
わざわざ撮ってきてくれたのか、ありがとう
静止画だからなんとも言えんけど、大丈夫に見えるね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:30:19.73 DGzz4L+U.net
あれか?ネトフリがどんなもんが俺が撮って上げればいいのか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:32:15.72 06Wn9ES/.net
>>565
>>290

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:34:48.79 DZIyVYCo.net
ネトフリが会員にならなくても見れるようにならないかしら

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:36:02.37 DGzz4L+U.net
あー、まじで>>290のレベル

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 22:36:56.76 DGzz4L+U.net
みなさんありがとうございました

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 07:43:06.01 9W/5p5qf.net
殻割りroot化でカスタムROM焼いた猛者おる?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 09:34:22.91 dALG2f4b.net
とりあえずの耐衝撃のためにダイソーのランチバッグを買ったら入った
ランチバッグに取っ手と言うか持ち手も付いてるから運ぶのに便利

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 13:56:10.72 Md2lAHQS.net
ランチパックに入れて食ったらうまいのか…

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 17:04:24.83 wOaPF77E.net
あれ、SDカードの取り外しとかなくない?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 17:09:44.01 XUBg4mlt.net
内部ストレージとして使うと取り出せない

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 17:10:21.35 wOaPF77E.net
>>574
なる
ならGoogleplay入れるのに取り外せとかあったけど
気にしなくて平気かな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 17:11:36.07 XUBg4mlt.net
入れる時は取り外してからじゃないと失敗するよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 17:34:03.20 wOaPF77E.net
ということはフォーマットせにゃあかんのか…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:09:12.86 2NRRcMiU.net
>>577
やりな�


596:ィすなら悪いこと言わんから外部ストレージ扱いにしときなはれ



597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:13:30.55 wOaPF77E.net
そっすね
みなさんありがとう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 21:52:25.97 wEfrNW02.net
壁紙を変更したいのに、設定>ディスプレイから壁紙の変更ができないんですが、やり方間違ってますか?
「壁紙」って文字が灰色になっててタップできません

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 22:08:30.52 wOaPF77E.net
焦るな
落ち着いて
深呼吸してからもう一度タップだ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 00:04:20.45 oLEq+mkk.net
落ち着いても選択できないものは選択できないので・・・
もう初期設定の岩肌を眺めるのは嫌なのですが

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 00:29:18.74 Izh1/C1Q.net
ヘルプをタップしてアマゾンのサポートへ問い合わせたら?
深夜早朝でもサポートやってるよ
しかもサポート無料だよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 01:25:20.53 Q1yy9sD8.net
カメラロールとか本体に保存した画像は壁紙設定できない
>>499 参照

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 01:46:22.99 qgaZOmfp.net
うむーどうやってもWiFiテザリング出来ないな・・・
出来てる人は親機何使ってるんだ?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 02:12:53.02 Q1yy9sD8.net
パスワード間違えてるんじゃね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 02:19:29.64 wZtoZi5O.net
今試したけどテザリングできたよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 05:53:04.98 4cG0aRvn.net
オススメのバンカーリングある?
尼の人気商品だと1700円近くする
3000円のタブにその金額のバンカーリングは、うーん・・・
オススメ紹介よろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 06:47:27.18 LrG0yI/V.net
>>588
その考え方なら100均一択だろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 08:00:08.14 hyArU4Cz.net
ルイヴィトンのバンカーリング6万円ワロタ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:11:44.88 MPxyR7Qn.net
>>580 photosアプリに保存した写真から好きなの選んで右上の点々押して壁紙押し移動とスケーリング 設定で変更できる。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:25:12.79 MPxyR7Qn.net
>>585 Huawei P20 Liteで出来た。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 09:45:41.38 TWgp9kN/.net
Bluetoothテザリングと書き間違えたと予想

612:588
19/07/29 10:29:17.62 4cG0aRvn.net
スマン、訂正する
3000円を超えない範囲でのオススメのバンカーリングを教えて欲しい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 10:44:13.41 dUzUTS4o.net
>>593
いや親機xperiaだとwifiテザリングできないの

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 10:50:05.81 JNrSBsn2.net
パス間違えてんだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 11:50:52.47 TWgp9kN/.net
>>595
子機側からみたらテザリングとか関係なくただwi-fiがつながらないってだけだから親機側の問題では?
とりあえず
つながらないっていうのSSIDかが見えないのかパスが通らないのか
そのfire7はほかのwi-fiにはつながるのか
そのエクスペリアで他の機器へはテザリングできるのか。
くらいは書かないと誰もわかりようがないぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 12:16:28.82 JNrSBsn2.net
スマホからテザリング試したけど普通に繋がる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 14:57:01.23 Q1yy9sD8.net
Netflixの画質問題、今観てるドラマを片っ端から高画質ダウンロードして試してみた
URLリンク(i.imgur.com)
30分ドラマ(正味20数分)は100メガ前後、1時間ドラマ(40数分)は200メガ前後
これはやっぱり他のタブレットでダウンロードした容量よりかなりタイト
良い面としては容量が少ない分すぐダウンロードできるし低用量のタブでも沢山保存できる
画質も画面自体が小さいのでそこまで気になる感じではなかった
ただ、恥はかき捨てのように1時間ドラマなのに400メガ超えもあったりするのが謎
オリジナルとそうでないものに画質制限の差があるのかと思ったけどそうでもないようだ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 15:01:38.07 YIOUhjQV.net
Netflixに直接聞いてみたら?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 15:03:13.83 Q1yy9sD8.net
Netflixって電話日本語通じるんだっけ
日本の公式ツイッターはだいぶ前に質問した内容も無視されたしなあ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 15:08:33.78 YIOUhjQV.net
日本語通じるよ、俺のときは日本人のオネーチャンが出た

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 15:28:55.36 Q1yy9sD8.net
じゃあ時間ある時聞いてみるかな
というかネトフリに聞くよりアマゾンに聞いた方がいい気もしてきたけど
アマゾン側じゃわからないか

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 15:32:30.06 YIOUhjQV.net
俺もfirestickの件で始めにアマゾンに聞いたらNetflixに聞けって言われてNetflixに電話した

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 21:21:02.57 X7bmgACL.net
今日届いたけど2015とは段違いだな
このくらいなら余裕で使える
軽いし
いい買い物した

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 21:21:38.34 X7bmgACL.net
>>594
百均

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 21:33:23.64 d5PlTyfV.net
>>605
どの辺りがぢがう?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 21:42:39.17 H/cuV2hg.net
>>607
ニャンちゅうかよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 21:56:04.36 Q1yy9sD8.net
まず動作がまるで違うよな
完全に別物 サクサクになってる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 22:13:16.32 bYMAiDX5.net
第9世代マンガのシリーズ分類ができない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 23:16:29.06 X7bmgACL.net
>>607
キビキビか耐えられる
2015の1.5倍は早い(いやそれでも遅いけど)
2015年辺りのミドルレンジスマホ位はあるよ
ゲームはしないから分からんけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 23:50:12.06 4ht3HDAR.net
chmate入れたんだけど文字がザラザラ
なんか設定変えた方がいいのかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 23:54:19.19 cA7MOBHA.net
>>611
旧ザクとザク位ってことか

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 00:17:02.55 7N/QD9g5.net
Antutuでいくら?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 00:37:33.81 gHr3fC2V.net
旧7が2万5千でその5割増しなら4万弱か
8が4万5千だからメモリ分引けばその位が妥当で確かに使えそう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 03:30:54.75 QGoOlBzN.net
soc的には砂ドラ430くらいか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 08:10:11.25 hKSqBR0j.net
なんか得る情報ないので

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:17:31.41 XJXAxEl5.net
タブレットに話し掛けるアホがこんなに多いとは思わんかったわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:22:44.75 M2EbZIQe.net
そのサービスがあるのに使わない方がよっぽどアホじゃね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:43:41.04 UiJpf8A7.net
タブレットに話しかけるってどゆこと?
普通に音声入力使うのに使ってないの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:48:43.00 /fG5IOsi.net
老人は新しい技術を怖がって頑なに使おうとしないからな
仕方ないね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:57:00.70 pOIlbm9T.net
音声入力出来ない

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:58:24.76 M2EbZIQe.net
まあ店員にも声かけられないような奴だろうな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:14:13.52 ckvtgtIr.net
温泉入浴いまいち使い時がわからない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:35:04.29 cElrbQXc.net
発声や発音に問題あると音声入力使いこなせないよね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:44:58.86 zY5tGWkf.net
音声入力がアレクサのことなら
「アレクサ、何ができるの?」
「アレクサ、アレクサ音頭を歌って」
と呼びかければどんなふうに使えるか教えてくれるよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:48:54.22 pOIlbm9T.net
いや発音とか言う前にキーボードにマイク無い。
キーボード違うのに変えてマイクマーク押しても使えないようにマイクに/が入ってる どこで設定するの? <


646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 16:40:52.53 5ZfNIuL5.net
ダイソーでiPad mini用の保護フィルム買ってきた
「クリア」じゃなく「写り込み防止マット仕上げ」のほうを買った
まだ貼ってないけど、これで自分の顔を拝まなくて済むぜw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:10:22.04 3mDhWLBN.net
AccuBatteryのキャリブレーションが何回試しても失敗する
Fire10では問題なく出来たのになぁ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 16:08:41.57 jPaLsv45.net
これカーナビらへんや送風口に設置するアームとかある?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 16:22:36.55 1ks24wGR.net
>>629
あのアプリ何もしてないよ騙されてるよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 00:21:07.69 jZXEJw71.net
漫画専用機に最適やなfire7
解像度が低いから小説しか読めないみたいな書き込みあったけど全然そんなことないやんけ
3280円なら文句ない神機やええ買い物したわ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 00:56:12.26 vCpl9wSZ.net
>>632
俺もKindle unlimitedで漫画読んでるよ
時々拡大しなきゃいけないけど、便利だよね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 03:07:15.26 rcqhYsYH.net
しかもマイクロSDスロットもついてるから困らない
初代Nexus7より解像度以外は良くなった

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 07:45:45.13 dRaS9xja.net
>>634
俺も初代nexus7からの乗り換え組だけど動きもキビキビだし軽いし文句なし。解像度もアマゾンプライムをダウンロードで見る分には気が付かないや。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:06:46.67 VFJdJtLe.net
そういやNexus7ってsdカードさすとこなかったな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:28:07.47 JdaPBN5q.net
Nexus7使ってた奴多すぎw
俺も使ってたけど何年も前に激重になって押入れ行きだぞ
最近アプデとかされてた?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:36:11.65 wuNv8v+m.net
nexus7はアンドロイド5にしたら撃重になって使い物にならなくなったので強制ダウングレードして最近まで使ってたけどね。電池が1時間くらいしか持たなくなったのでfire7に乗り換えた。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:45:16.62 rcqhYsYH.net
>>637
泥7カスロム入れたけど押し入れに放置してる
テグラ3はもう厳しいな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:57:24.94 NtlWkiZq.net
Nexus7 2013まだ使ってるぞ
睡眠のときの動画再生専用機にしてる
充電クソ遅いけど画面はダントツできれい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:09:56.90 rcqhYsYH.net
>>640
13は性能的には10に近い感じだしな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:46:06.87 2oaJe4LB.net
>>613
グフくらいはあるかも

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:49:48.92 rcqhYsYH.net
A7からA53でやっと最低限ラインになった
あれ臭対応するには必須だったんだろうな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 19:03:57.53 T8qHLye9.net
sonoffのewelinkってアプリ使えてる人います?
インストールしても起動できない

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:01:21.78 2o7ugVdM.net
いない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 23:28:51.32 N4Cp96ym.net
これとAndroidスマホのミラーリングってできる?
DLNAのアプリ試したけど接続できなかったんだが

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 23:48:19.51 JdaPBN5q.net
試してみたけどできたよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 01:19:31.44 ulCgbB2w.net
オレには7で十分だったようだ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 22:12:47.08 sGRgbYCg.net
>>642
ホンマか!?
冬に買うわ!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 22:31:42.07 rXm9rDyR.net
>>649
2015と比べたらある気する

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 01:10:20.55 wzHXMo32.net
>>650
えっ2015?
2017とはどうなの

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 11:08:52.28 xh3RRezI.net
>>651
アッガイとズゴックの差ぐらい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:32:20.55 3owzBbpq.net
セールで買ったけど動作かなり良くなってるね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 14:28:13.15 5zGn53f3.net
動きは良いのだがメモリー不足でアプリが落ちるんだよな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:05:06.61 ICZ6Q4cQ.net
使ってたら落ちなくなったよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 20:21:53.84 Fi608cXF.net
Kindleが解像度低くて読みにくいのが難点

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 20:49:09.16 vF8fAHMM.net
フリックで?を入力すると落ちるの俺だけ?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:51:46.68 i6SxwlXX.net
amazonで買おうと思ったら売り切れて
19日まで出荷しないんだな
近くのドンキで買っちまうかな…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 23:41:47.80 nQl3vn+d.net
HD8やHD10にくらべて7は背面がすごく熱くなるんだが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:45:57.75 P9nIvCkH.net
裏で目玉焼きもついでに焼けてお得やん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 00:48:51.93 IVpMT8/X.net
確かに発熱するなとは思った

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 09:03:58.04 LLcUv0r1.net
>>658
amaは前倒し出荷が結構多いと思う。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 13:57:34.33 p0QJZT5n.net
マシンパワー低いから発熱はしゃぁないと思っている

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 16:23:54.85 Stt+rfFB.net
kindleって利用中の本が途中で有料に変更されたらどうなるの

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 17:29:29.47 SzpsnsB8.net
無料と有料で品番が違うんじゃないか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 19:28:41.91 ZOGq6ifb.net
オナニー用として、エロ動画サイトのサンプル(dmmとかAV各社のHP等)を見るのだけに使いたいですが、Fire7 (2019)で十分でしょうか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 19:44:33.61 +koXVusS.net
見るのだけならな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 20:43:14.31 PwbzCQZj.net
PCの大画面で見た方がいい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 21:27:29.60 osMkzq4r.net
>>667
「だけなら」というと?
>>668
パソコンだとトイレに持ち込めないじゃん
まあ、タブレットでもWi-Fiが繋がるかどうか分からんけど
現に今使ってるNexus7(2012)はWi-Fiには繋がらない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 22:50:29.33 IVpMT8/X.net
ウェブ動画観るならADMがオススメ
有料版もどっかにapkがある

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:12:36.82 osMkzq4r.net
>>670
理由は?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:13:57.88 IVpMT8/X.net
使えばわかるよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:20:18.65 Lx8HxmOo.net
>>669
プロジェクターをトイレに持っていけば大画面で見れるんじゃね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:27:05.60 osMkzq4r.net
>>672
教えてよw
>>673
現実的じゃねーよw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 23:29:32.91 osMkzq4r.net
>>672
あ、分かった
DMMとかの動画をダウンロードできるんでしょ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 03:01:43.44 pi86Qhln.net
必死過ぎワロタ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 03:38:02.55 oXDcJNyc.net
オナニーなら無料サイトでいいしな
Xvideoとか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:24:04.04 A+6IDCg1.net
dmmの月額ライトの動画見るのってGoogleプレイインストールするしかないんですか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:37:06.47 PkJr8CKl.net
メモリー不足だなぁ
SDメモリーをメモリー代わりに使うアプリがあったけどこの機種は使えないんだっけ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 12:42:13.48 oXDcJNyc.net
使えなくても問題ない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:21:49.41 Xh9Cp9bH.net
sdカードを本体ストレージにできるよ?
設定見て

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:25:39.65 l9gs9QNV.net
>>679
スワッパーツールね
今はもうグーグ


701:ルプレイにはないけど使うことはできる というか本体に設定した方がオススメなんだけどねホントは



702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:40:48.01 ViWMEH9V.net
>>676
うるせーよw
>>677
Xvideosにまともなのないじゃん
それだったらDMMのサンプルでいい
抜きどころが多いし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:42:22.62 Xh9Cp9bH.net
>>683
マトモなのが無いって厳しい事言うんだな
どんなの見たいんだい?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:48:45.96 XP6f5Qrp.net
てかエロタレストで見たらいくらでもあるじゃん

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 14:05:39.68 ViWMEH9V.net
>>684
dmmで見れるような、抜きどころの多いサンプルでいい

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 16:09:41.38 PkJr8CKl.net
>>682
入れてみたけどキャッシュファイル作られないしメモリーも増えてないな
rootとらないとダメなんだっけ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 16:34:31.35 /NszNwNO.net
つp○rnhub

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 17:20:19.29 ViWMEH9V.net
>>688
いいよ、DMMで
動画がコンパクトかつ、抜きどころが多いし
何より探しやすい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 20:02:49.65 cMmDlmqD.net
なんだDMM大人気だな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 23:37:43.26 ViWMEH9V.net
>>690
アダルト動画を探すなら、まずここに辿り着くと思うが

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 02:14:54.24 L6jwsfS+.net
モザイク入りじゃな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 02:22:01.26 EFotwQ6f.net
IQOOやPRESSは元締め同じ?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 14:38:50.59 z/dlww49.net
>>692
そんなにあれが見たいの?
俺はグロいから見たくない
肝心なのはプレイの内容

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 15:34:19.38 FKKu+8vW.net
>>691
素人かよ!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 15:36:19.51 1PaS1xyk.net
>>689
今、DMMって非エロメインの一般向けで
エロ部門は切り離されてFANZAになってるはずだが

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 15:37:42.88 FKKu+8vW.net
FC2はカメラアングルがダメだ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 15:51:22.25 nvpQkGTS.net
何の話してんねんw
IKEAのフリーザーバッグ小を風呂用に使ってるけど、ほんの少し窮屈。なんかええのん無い?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 16:57:03.46 d9jSfYCs.net
7インチ用の100円の防水パックじゃだめなの?
買って使ったことはないけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 17:34:15.71 UJMrEehk.net
>>695
はい、素人です
>>696
そうそう
でもDMMの方が伝わりやすいと思う

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 18:10:53.58 nvpQkGTS.net
>>699
そんなんあるのね。百均かな?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 18:30:13.99 9j6DEt+b.net
>>701
百均にある

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 18:56:56.05 5az/BGJY.net
1世代前のfire7持ってるんですが、
新しいので幸せになれますか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 18:57:52.52 9j6DEt+b.net
正直別物レベル

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 18:58:38.85 Z7daah8S.net
彼女もできる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 20:13:08.15 j9UnywZp.net
先ずカリビアンコムに辿り着かないか

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 20:37:29.91 FKKu+8vW.net
今は懐かしきしろハメ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 21:48:13.01 JdLaG17k.net
4610
0930

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 21:58:52.58 UJMrEehk.net
>>706
>>707
知ってるけど、たどり着かない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 17:31:19.81 o0whOXo6.net
>>221
超亀レスですまんが計算間違ってるぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 20:23:50.11 Gs5xqM5L.net
>>703
socの世代が8と同じになってだいぶマシになった

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 22:10:32.07 Jpe6B2yI.net
8持っているけどあんまり使わなくなった
2019年型7で十分
今�


732:フ7は神機だわ



733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 22:28:14.99 3aXKTqOY.net
>>712
8と比べて何がいいの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 22:32:23.74 3aXKTqOY.net
>>712
ああ、十分ってことは8ほどいいわけじゃないのか
7が十分使えるレベルになっただけで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch