【広告除去】AdGuard Part26【280blocker】at ANDROID
【広告除去】AdGuard Part26【280blocker】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 08:22:21.05 kJCQgpn1.net
>>436
何言われてるかわかってない様で笑えたわ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 08:47:40.12 9CPUhVSO.net
>>435
>>436
スレ汚し笑える

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:16:35.41 d6nDaBgW.net
>>427
目からビームとか出るの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:25:40.90 OPN5CSe6.net
>>439
にょ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:50:08.93 pJQDFyLK.net
>>436
そうなんだー
ところで>>432は理解できる?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 12:39:45.82 yQpSlR8P.net
>>427
20代でメスを入れたのか大変だな
40代だが出来れば50代まで引っ張りたい(白内障)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:49:01.40 8RtIN9hz.net
低脳は一生困ってろw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:58:24.38 AN3jjJio.net
>>429ですが、無料版です

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:00:06.54 AN3jjJio.net
wikiを見て素直に設定しただけで特筆するような設定は何もしておらず、
フィルターは280+なんJのを使ってます

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:00:39.45 owCaGkms.net
>>444
>>2をコピーして埋めて

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:02:57.65 aEUnr5ls.net
>>445
有料版DNSオフHTTPSオンで試してみて

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:04:10.49 .net
ぜったいテンプレ使わないマン

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:09:42.17 Mf6cFzjD.net
1000まで?
>>446

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:13:52.83 AN3jjJio.net
>>447
無料版は難しいって事ですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:15:50.69 aEUnr5ls.net
>>450
難しいかどうか判断するために、試してって言ってるの

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:22:33.26 q+zbox+j.net
試すために質問者に課金させる研究者の鑑

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:44:09.27 WgOG9giv.net
android本体にDNS設定できるようになりましたが、adguardでDNS設定している場合、本体側はOFFにしたほうがよいのでしょうか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:51:07.31 rMgPSaLk.net
厳密に言えばDNSは弄らない方が無難
不具合が出ると広告が出る消えない、セキュリティ向上以前に
通信そのものが不安定になる
AdGuard DNSを選択してるならDNSリクエストによるブロックを
オンにするメリットは特にないはず
AdGuard DNSとAdGuardアプリ内で(差はあるかもしれないが)同じような処理を
2回行っていることになる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:15:57.38 5wasS+3P.net
俺はまだまだチキンライスでいいや

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:50:54.53 WgOG9giv.net
>>454
それじゃOS側でブロックするようにしてみます
どうもありがとうございました

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 01:15:34.79 2WMwEeZH.net
Android9の環境でChromeのブックマークからウェブに飛ぶと一瞬、「接続が中断されました」が表示されて遷移するのを改善する方法はありま


471:すか?



472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 04:28:49.49 ZYclmxlS.net
たぶん無いね。DNSに繋がってんたからその階層を維持しつつネットプロトコル(IPアドレス)に変換してると説明がある
そのタイムラグだと思わないと

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 04:48:41.56 TBP/t2QI.net
>>457
仕様だと思え

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 06:04:28.21 Ipoy3P/x.net
Chromeのは前スレ既出
本家フォーラムにも書いてあるよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 07:57:30.93 6FlqdYkf.net
なんjのフィルター入れるより、普通に既存のフィルターにチェック入れた方が広告消えるんだけどどうなってるの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 08:09:32.36 VubKVInh.net
>>461
そりゃ~基本の280を入れないとなんJだけではどうにもならん
普通は280となんJで完璧になる
特殊なパターンとしてレアな海外エロサイトをよく見る人はフィルターに抜けがあるかもしれない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:07:53.53 /C4nYtJ0.net
マイカウントのパスワードわからないからリセットして再設定しようと思って
URLリンク(auth.adguard.com)
からリセットして、受信メールのアドレスにアクセスしてるんだが…
なぜか
URLリンク(adguard.com)
にリダイレクトされて設定できない
なぜでしょうか?
Windows firefox,IEでもandroid Chromeでも同じだった。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:25:20.49 b52JC9/z.net
そっくりそのままサポートに問い合わせればいいじゃない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:40:50.24 a6kRXK8r.net
URLリンク(wikiwiki.jp)の導入方法にのってるtxtには280は含まれてないのか?280のやつもインポートしたらましになった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 10:47:11.64 0W8sJtsf.net
なんjのやつ導入して暫く経つんだけど、少し前からドラガリアロストってゲームやってると
マルチプレイの時に切断されるようになって、何が理由かチェックしてたら
adguardが有効だと確実にマルチのときに通信切断されるようになってた
今はそれ遊ぶ時だけ外してるけど、うちだけの症状だったりするのかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 14:30:44.61 FOoPxfF7.net
>>466
やる時だけじゃなくてアプリの管理から保護外せばいいのに
別に広告とか出るタイプのゲームじゃないやろ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 15:54:52.58 bfmoAnXz.net
>>199
これって例えばどのアプリとかのことですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:10:06.00 zD+avdm1.net
ゲームアプリは無効にするのがデフォだろ…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:11:23.27 ofKtIuQQ.net
メルカリのクーポンとかd払いのログインとかアドガードONにしてると表示されないからね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:22:00.47 Ipoy3P/x.net
自分でルール作れるから
そのあたりアトガからはずさないな
裏で通信しまくりだぞそいつら

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:35:32.84 rkFq9Asm.net
Chromeの接続中断されましたは、adguardが原因だったのか……!
早く対応してほしい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:52:34.92 Y4NMm8S0.net
Chrome側が原因だからまず直らんと思うわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 20:55:11.39 6vc0hAAT.net
今はAdgard使っても全くでなくなったよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:25:42.82 yOrYahz+.net
Adguard入れなきゃ出ないのにChromeが悪い?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:32:38.56 2RN3d4p3.net
FireFoxとかでは出ないからChromeの問題

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 21:39:43.73 AeU2dVIR.net
>>475
Chrome側の問題だからGoogleに問い合わせて

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 22:08:58.96 /1sci/2L.net
>>475
おま環だと思う
少し前のChromeだと


493:「このページは表示出来ません」というのが出たあとに正常に表示されてるという問題があったけど、最新のChromeとAdGuard(280+なんJ)では全く出なくなったよ



494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 23:19:37.41 2RN3d4p3.net
>>478
https DNSのオンオフ等設定は?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:00:13.01 5ttsQoNg.net
Chmateで広告出るようになってるわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:10:06.46 NqGOjXgz.net
>>480
飽きたわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 00:11:08.39 simx7GSW.net
三毛猫

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 03:52:58.50 XEoD4wd6.net
自分で調べたり考えたり試して確認したり出来ない人はこの手のアプリは使わないほうがいい。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:44:50.28 mFwAhxJY.net
荒らしなんじゃないかな
テンプレテンプレ言われても書かない
情報小出し

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 05:59:04.25 tx5aOi24.net
>>479
httpsオフ DNSオフだよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 06:03:54.98 8tF632UX.net
などって書いてるのにそれだけかよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 12:37:54.44 nV9PmjNL.net
お察しを

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:56:04.12 qAcG71Vj.net
adguard使いながら別のVPNに接続ってできない?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 17:03:41.67 +E/1nQKJ.net
出来るのもある

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 17:17:23.19 P0gckw4x.net
>>488
adguardをプロキシモードで使うなら他のVPNアプリと併用できる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 19:48:08.93 pHwy/QjG.net
Root持ってる大勝利

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 20:10:07.65 qAcG71Vj.net
>>490
やっぱそれしかないかー
ありがとう

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 21:30:36.09 dNlG6BAe.net
socksもあるよ
mvnoなら串よりオススメ
rootはそれとは別にないと魅力半減
ぶっちゃけ困る

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 05:45:00.10 zRAoAtKd.net
FacebookとYouTubeアプリが起動しなくなったな
最新のなんJ + ~フィルターでなった

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 06:32:36.14 cQMC6sFZ.net
なんJ民にとってはそれらは不要ってことだ
言わせんな、恥ずかしい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 07:26:12.57 MqW4PCBk.net
iOSでadguard pro使ってて
今回泥にも無料ver adguard使うことに
adguard wiki導入方法にて280リスト6/29分を入れたのはいいけど
個々でブラックリストor ホワイト入れたいけど
入れ方がわかんない(´・ω・`)
項目や使い方iOSとは全然違うね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 07:57:37.26 l198i418.net
>>494
いやなってないよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 08:33:50.12 JOzDwOTX.net
>>496
Androidの方はプレミアムしかホワイト、ブラック突っ込めない諦めろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 15:17:53.71 lBiTILjj.net
>>496
無料でも出来るぞ
設定→コンテンツブロック→ホワイトリストでドメインなりなんなり例外ルール入れられる
ブラックリストは上記のホワイトリストの下のユーザーフィルタでルール登録
アプリ単位でのオンオフはアプリの管理→アプリを選択→Adguardによる保護の項でオンオフ可能
httpsフィルタリングの場合は設定→ネットワーク→httpsフィルタリングで設定
ブロックされないアフィとかがあったらフィルタリングログ見てなんか怪しいのないか探したり試行錯誤
iphoneの事はさっぱり知らんけど無料の泥版でも機能的にはかなり充実してるから頑張れ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 15:54:34.58 AmhKWdvW.net
>>497
マジで!?
んー、なんでだろう
前までは出来た、更新してからつながらなくなった、AdGuard切ると繋がるなんだが
調べてみようかね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 16:21:50.50 9


517:uV0R0UO.net



518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 17:56:15.66 fjKkxMKw.net
プレミアムライセンスって普段セールある?
値下げ後どんくらい?
今ソースネクストから割引メール来てて1980円なんだけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 18:56:56.37 NoSObUtD.net
300円くらい

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 19:36:55.06 glmiYfcB.net
>>502
プレミアムってことは1PC+1モバイルでいいのか?
クーポンを適用して日本価格で2590円。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 19:58:24.37 H0H1EB6x.net
>>500
そんな大物アプリが動かなくなったらもっと大騒ぎになってるよ
とりあえず自分の環境を疑ったほうがいい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 20:03:07.68 7xxwsDcG.net
>>499
>>501
ありがとう!>>496です
勝手が違うけどできるですね!やってみます!
280フィルターだけだとlineの広告排除できなくて

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 20:43:41.33 IdpGHIap.net
280はウェブサイト広告のためのフィルターだからなあ
アンドロイドのアプリ広告がブロックできてるのはたまたまウェブサイトフィルターが効いてる
ラインみたいなほぼアプリ専用の広告への対応はさすがの280もむりでしょう
ラインのはスレのが改宗に転載されたと思うけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 21:00:18.28 fjKkxMKw.net
>>504
なるほど
教えてくれてありがとう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 22:39:00.52 5M4WRWzz.net
ねとらぼアプリが改悪され広告枠が画面の1/3位占めて鬱陶しい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 23:07:07.80 b10IQ5pq.net
ラインは拡張入れたら消えた気がする

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/03 23:36:58.15 Bg9IU/Kj.net
youtubeで検索した時に出る広告をブロックするには何をどう設定したらいいかわかる人いませんか?
URLリンク(imgur.com)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:05:52.31 olLADHrh.net
>>511
vancedつかえ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:29:13.25 GP0uJ40P.net
vancedは通知がこないのがネック

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:44:59.78 1xx+etpY.net
>>513
純正を通知専用アプリにすりゃあいい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 00:45:37.82 hOomcFDy.net
>>513
右上の自分のアイコンをタップして、設定から通知の項目をいじっても来ないの?
俺は通知はいらないから何もしてないけど

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 01:22:49.34 +WQCsTRC.net
>>512
vancedでもこの広告は出るんです。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 07:29:01.39 MY3G7oSN.net
>>516
vancedの設定から、これがオフになってないのでは
URLリンク(i.imgur.com)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 07:45:24.91 wb++T99w.net
>>517
515じゃないけど、それオフでも
"ゴルフ"とか"フォルクスワーゲン"とかの1部の語句で検索かけると広告でるね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:04:27.14 MY3G7oSN.net
>>518
確かに出るな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:09:02.15 Y0kLHQzz.net
line広告に有効だとかで
スレ内 拡張と検索した
>>12
>>287
>>510この3つがヒット
なんJ拡張とは具体的に ここのどれに当たるんでしょうか
URLリンク(wikiwiki.jp)
サイト内「拡張」で検索かけたけどヒットせず

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:13:50.27 MJ5WODLq.net
>>520
いやあるやろ
URLリンク(wikiwiki.jp)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:14:27.23 Y0kLHQzz.net
今見たら�


539:Zルラー状態の時は広告が出て wifi状態の時はこの広告が出ない https://i.imgur.com/4LI65YR.jpg かといってセルラー状態の時広告出るけど、他サイトではきっちり広告ブロックしてるし



540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:14:53.95 Y0kLHQzz.net
>>521
すみません◯| ̄|_ゴメンナサイ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:15:32.75 MJ5WODLq.net
>>523
ええんやで

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:21:38.59 MJ5WODLq.net
ちなみにトーク上の広告を消すのは
||sch.line.me^
他の広告を消すのは恐らく
||obs.line-scdn.net^
なんだが公式アカウントのトーク内メニューがエラーになる(トーク内メニューを使わないなら気にせず使っていい)
広告が消えない時はLINEのキャッシュを消すといいらしい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:24:33.59 Y0kLHQzz.net
>>525
詳しくどうも助かります!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:27:01.39 UWHi0l/b.net
>>517
それオフでも広告出ます。
adguardの何かしらの設定で消せないかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 08:49:26.12 tSS5v0J3.net
LINEは大人しくLite使った方がいい
トーク以外の機能使うなら普通のLINEとの併用になるけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 09:22:59.10 HcmkPtjE.net
無料のたわごと
課金済みは$app使う
喜んでる新参はかわいそう
両方とも不具合報告があり
後者は確定
前者は未確定?
httpsは不具合出ない
アプリはとうぜん課金必須
大手はrootedも必須
rootユーザー少ないのでこの手の情報はないスレにもwikiにもほとんどない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 10:09:45.71 2Uiq/DDg.net
日本語で

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 10:10:44.60 olLADHrh.net
定期的に日本語怪しいやつ出てくるよな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 10:51:11.67 RvrjPari.net
ライセンスの登録なし
オーノー :-(

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 16:24:08.77 2bnNqG49.net
設定のリセットってできないんですか?
アンインストールしても設定が残ってるようで
再インストした時に設定やライセンス状態が復元されています

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 16:28:31.16 ytp5Iu1F.net
>>533
出来るよ
スマホ本体の設定でアプリの管理でデータを削除すれば初期化される

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 16:41:11.91 Z2eTLSuG.net
設定全体をリセットする(デフォルトに戻す)機能が無いのは地味に不便だなw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 16:43:39.63 iIm3lDNB.net
場末のカラオケアプリごときがフェイスブックみたいな個別暗号化とはw
ワルイ文化が広がってて草

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 16:49:43.27 2bnNqG49.net
>>534
ありがとうございます

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 17:44:35.15 D/jTDNxA.net
>>535
はあ?>>534があるだろ
すべてのアプリで可能な汎用手段だぞ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 18:09:22.42 XPiU569L.net
泥の基礎操作も知らんヤツがこのスレにいるのか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 18:42:57.77 R8tUyFnG.net
無知って不便やな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 18:59:42.96 HDSXg+WV.net
マジョリティ層が増えてるんだなってカンジ
アーリーアダプターから見たらそりゃモノ知らずだよ
でもこの人らに売れないと数が出ない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 19:09:56.96 a92kZARU.net
レイトマジョリティが流れ込んで来た頃か

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 19:20:16.44 EHbbL1nd.net
はいはい早くから知ってたんだねすごいすごい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 19:22:24.71 I2lgIV21.net
なんJと嫌儲に爆撃されてる時点でこうなるやん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 20:10:48.36 QU8y6tmd.net
>>536
nic0nic0もそうだけどアプリhttpsはオンでいけない?
サイト単位のCertという�


563:d組みは変わらないのでアプリ全体をオフる必要はないよ https white listが使える ただ通信先が単一だったり複数でもすべてpinningされてるとオフるしかない



564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 20:43:36.18 7Bcdb2UT.net
馬鹿とアドガは使いよう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 23:02:27.38 ch6aTjvX.net
>>521
横からですけどありがとうございます

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 23:06:20.41 j40gBZHz.net
>>521
上からですけど褒めてつかわす

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 23:06:46.30 dThl8Tp4.net
>>543
嫉妬乙

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 23:32:19.30 XawfaBG0.net
>>521
下からですけどパンツみえた

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 04:10:07.57 JWysIehN.net
もうROOT前提だし
いつまでたっても古参と新参の壁はなくならない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:26:14.09 oz7OLetW.net
>>543
負け惜しみw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 07:20:17.13 jwZypZ08.net
>>525
lineの広告消えたありがとう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 08:01:57.65 dNiTNWRW.net
そんなことより無料乞食さんの方がスレでは多い件
LINEのでそれがよく分かる
たまに話がかみ合わないのもなんとなくなっとく

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 08:31:28.99 uq8Msshk.net
乞食は自分を情強と思ってるけど、数百円ケチって不便にしてることに気付いてないよな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 08:40:02.11 6Az5/ZK4.net
どっちかってroot取れるかどうかじゃないかなそれ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 09:11:41.11 1SXJO22j.net
それはない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 11:16:54.69 denZ8b8K.net
まだ学生なんでな
自分の口座持てたら有料版買って貢ぎもしますよ、ツール系のアプリで1番役に立ってると言っても過言ではないですし

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 11:18:17.18 bw2pAKej.net
>>543
そーゆー問題ではないんだなー
Android アプリ 初期化 でググれば腐るほどまとめサイトに書かれてるような基本操作なんだよ
他人に聞いたり機能欲しがったり突っ込まれて狼狽えたりしてないで最低限ググれるようになってね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 12:08:59.12 hrH/c34H.net
DNSブロックで運用したいんだけど、280とAdguardDNSどっちが優秀?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 12:40:48.77 zxk+gp7T.net
>>533
Android設定のアプリデータのバックアップがAdGuard設定を復元しちゃうケースだと思う

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 13:01:51.80 L0JvyZpF.net
>>558
それについて学生かどうかは関係ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 13:22:04.66 Xm19LZti.net
貢ぐ気があるならベクターでコンビニ決済で買えよw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 14:26:08.84 /qmfvqu9.net
試せばわかるだろ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 16:32:15.34 uNw5fbfa.net
>>560
あくまで(※個人の感想です)だけど
280では時々パケ詰まりみたいな症状が出て通信不能になる事があった
(AdGuardアプリ停止→再起動で復活)
AdGuard DNSの方は特に問題無い感じ
両方共DoHで運用

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 16:48:33.41 GNkkxael.net
>>564
友達少なそう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:02:15.84 9c1Aebay.net
>>534
何度目だよコレ
めんどうだからwiki民はこれコピペしとけ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:05:25.25 denZ8b8K.net
>>562
口座も開設せず(住所氏名などの個人情報を使わず)親の金も使わずadguardのプレミアムライセンス買えるんですか?アルバイトも禁止だしポイントサイトくらいしか使えないんですが
前調べた時どっかのサイトに口座が必要みたいなこと書いてあって諦めた記憶があるので、それでできるなら今


587:すぐ稼いで買う



588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:13:26.67 ARU8e1LB.net
知らんがクレカならVプリカでいけるんじゃね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:15:59.28 nJDsMq6F.net
>>568
というか未成年であろうと口座開設してその口座の金で決済というのは出来るよ
バイト禁止だから知らないだけだと思うんだけど、学生でバイトしてる人のほぼ100%は自分の口座で給料管理してる

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:37:36.09 denZ8b8K.net
>>569
調べてみましたがこんなのあるんですね…18歳以上が条件で氏名と生年月日は必要ですが住所はいらないんですね
adguardでも使えるようですね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 18:02:45.33 uNw5fbfa.net
>>564
犬養毅おつ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 18:13:03.43 AoM2Aky1.net
iOSのadguard proは確か240円くらいで買ってヘビロテしてる
App名: AdGuard ー 本格的な広告ブロック、デベロッパ: Performix URLリンク(apps.apple.com)
androidはその10数倍
ひょっとしてデベロッパー違うとか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 18:13:50.44 AoM2Aky1.net
同じだった(´・ω・`)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 18:31:21.96 EtUhXTxG.net
ヘビロテってそういう風に使う言葉なのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 19:22:28.78 0O+ig8Uz.net
>>571
有料版買いました報告よろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 19:32:24.11 denZ8b8K.net
>>576
これからポイントサイトでアンケートとかで稼いで買います、時間はかかりますが待っていてください!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 20:35:51.61 RItP33aJ.net
Adguardってなんでアプリで節約した通信量がわかるの?
ブロックしたら読み込んでないはずじゃないの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 20:37:23.62 Dfoc89Ho.net
推定値

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 21:16:11.68 m84ilJgr.net
正確な節約量を表示するためにすべての広告を読み込む新機能搭載

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 21:34:09.85 5kIiwKdy.net
今更かもしれないけど改修フィルターはカスタムじゃダメなのね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 21:40:20.76 nJDsMq6F.net
>>581
DNSブロックを使わないのならカスタムでいいよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 22:35:51.98 5EvfEAdF.net
有料版でdnsと併用すると未知の不具合が起きるんだっけ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 22:54:21.90 VrZxVr1y.net
併用してるが不具合がわからない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 22:54:38.22 nJDsMq6F.net
>>583
有料版でDNS使おうが未知の不具合は起きない
そもそも本来はDNSは有料版ユーザーが使うものとして想定されてる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:46:09.42 HYisVNi/.net
Nightly更新
 
AdGuard for Android
バージョン 3.1.61 2019年7月4日
 
* [Feature] Feature discovery and contextual help: #2459
* [Fix] Wrong flow of adding a new userscript: #2810
* [Fix] [3.1.53 Nightly] Network rules do not block sometimes: #2863

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 05:15:29.45 iJ0xKVsR.net
AMP無効化スクリプトはちょっと嬉しいかも

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 06:42:00.17 M8WN+aed.net
AMPは害悪だわな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 09:14:55.68 6Vc1eN8K.net
>>577
アンケートとか1ptくらいにしかならないの
使うくらいなら300円のサービス登録で500円の案件
回したりするほうがはやいぞ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 11:17:13.08 +3B73uFC.net
アンケートとか時給換算するとよほどの暇人し�


610:ゥやらないことが分かるよな



611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 11:30:46.13 c1ksIGFX.net
犯罪(共謀罪)アプリ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 11:31:51.54 7QIkLChx.net
会員登録ってそもそもクレカだったりなんか住所や氏名渡したり有料期間に入らないと退会できなかったりと聞いて怖かったので…
アンケートでも1ヶ月で1000円くらい入るので多分大丈夫です
今ゲームの課金のために貯めてる最中なので半年くらいかかると思いますけど、とりあえずスクショして自分の言質とったので報告はします

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:20:53.24 4dogQpNm.net
コンビニでVプリカ買えばはやくない?
若干損なのが嫌ならどうしようもないが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:24:05.05 Flut0jYz.net
ソフトバンクメールでMMS受信失敗するようになっていろいろ調べたらこれが原因だった
アプリの管理で対象外にしたら復旧

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:29:46.51 KDy0ojdU.net
>>555
そーでもない
rootedでHTTPS入れないかぎり無料も有料もほとんど変わらないんだから
root取れないなら無料選択もあり

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:40:38.61 7QIkLChx.net
>>593
親の金を使うのが嫌なだけです
お金減ってると何に使ったか聞かれるので説明するのが面倒で

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:46:41.70 l5hAfzal.net
親の金使ってネットワーク越しに匿名掲示板使っていてなにいってんだ
お小遣い数百円の使途を管理する親なのにネットワークはザルなのか
とかいろいろツッコミどころもある
でもなによりスレチ
他のユーザーの役にも立たないしポイントスレとかVプリカスレとかそっちでどーぞ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:01:57.32 alUWS8JK.net
>>588
Ampってどうなの?普段Firefoxを使ってるからampを見かけないんだけど、早くていいんじゃないの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:08:25.38 7QIkLChx.net
>>597
それはもううちはそうなのでとしか…
adguardさんにお金も入れたいし有料になれば乞食って言われることも無くなるかなと思ったけどクレカ以外で払う方法を知らなかったので聞いただけです
結論も出たしありがとうございました

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:30:48.02 qBqzn3dP.net
>>598
AMPのページは翻訳使えないし、読まないときは少しと言えど通信量食うだけだから邪魔で仕方ない
消したいが消せないからエンジンはDuckduckgo使ってる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:31:09.91 BPmIWU0p.net
ampは良くもあり悪くもあり
ページ遷移まで極小化はやりすぎ感で互換性が悪くux死ぬブラウザあり
ざっと見ならjs書き換えページ遷移なしでアホ高速で笑える
間を取って別タブにamp urlで開くがバランスいいのでオレはそっち

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:39:59.29 /zbTuhgn.net
ampは検索設定の新しいタブで開くを無視して来るからめんどい。検索ページごと閉じてしまうことが多々あるからな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:42:23.89 nntZuDcQ.net
>>596
いろいろ大変そうだな
深く聞かないから教えてよ何歳なん?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:46:03.54 HptEpIpA.net
深く聞いててわろた

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 13:51:31.68 0JjFgrdJ.net
そりゃ親の財布からお金減ったら聞かれるやろな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 14:07:33.17 +3B73uFC.net
>>595
ねーよ
ここでクソみたいな質問する奴みんな無料版ってのが証左

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 14:39:45.75 VNAV+cmG.net
>>543に戻る

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:07:59.02 NxjaUbfm


629:.net



630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:13:22.09 iJ0xKVsR.net
root取ったって違いは自動プロクシモードが使えるか否かくらいじゃないのadguard的には

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 16:47:05.26 OA19P1Ov.net
有料版にしたところで使いこなせないなら無料版で十分やで

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 16:48:29.80 hF+7Bz9r.net
>>606
そこは否定しきれない
まー無料は使用歴短いのも多いから無料=クソはどうかと思うが
>>608,609
いまはrootedでないとHTTPSがろくに使えない状況なんだけどそれは理解できるのかな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 16:50:02.03 hF+7Bz9r.net
>>610
それな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:22:16.07 NxjaUbfm.net
>>611
くわしく

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:27:35.61 M8WN+aed.net
>>611
Pieだとそうなん?
Oreoまでならそんなことないのは確認済だが。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:28:55.26 NxjaUbfm.net
ちなみにhttpsフィルタはネットバンキングもするので使ってない
ブラウザ以外で有効になるだけ数百円払った価値はあると思ってる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 17:56:23.82 hF+7Bz9r.net
>>613
もう何回目?なんで過去スレどうぞ
>>614
同じく過去スレへどうぞ
OじゃなくてNからの仕様
>>615
懸念はよく分かる
工夫すると特定のアプリ全体を対象外にできるよ
もちろんAdGuard設定での対象外ではないよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:14:04.75 iJ0xKVsR.net
あー
「nougat以上用に設計されたアプリはフィルタリング出来ません」と言うやつね
root取れば回避できるのか

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:28:32.59 NxjaUbfm.net
>>616
証明書入れる時点で信用できないから無料

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:37:06.40 jsf9RyLx.net
>>611
少しでもセキュリティ意識有ったらHTTPS証明書入れるなんて論外だろ
ああ、だからrootedなんだなw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:54:12.20 QX3TOt6M.net
セキュリティ云々言ってんだったらこんな野良アプリ入れてんじゃねーよばーか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:06:01.50 NxjaUbfm.net
アホか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:06:59.33 hF+7Bz9r.net
ごめん変だった
>>616
> 工夫すると特定のアプリ全体を対象外にできるよ
工夫すると特定のアプリを対象外にできるよ
>>618,619
証明書は入れないよ
これもNから増えた機能なんだけど知らないみたいだね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:13:23.99 0SyHng8d.net
そうだっよ!アッホだっよー!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:22:23.01 JqwhRix+.net
まーたhttps論争が始まったか。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 19:30:09.67 e26HKGHx.net
>>618
別に有料でええやんけ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:06:00.63 GK0motfp.net
Adguard使うの2年ぶりだから浦島太郎状態
とりあえずDNS使ってるけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:22:24.38 jsf9RyLx.net
>>622
ごめん知らない
それが可能って事は、AndroidもしくはHTTPSに盗聴を許す深刻な脆弱性があるってこと?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:30:39.57 M8WN+aed.net
>>627
概念も理解できてないのに叩いてたわけかワロタw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:36:08.40 lqIfz4gK.net
Nightly更新
 
AdGuard for Android
バージョン 3.1.77 2019年7月6日
 
* [Feature] Add "Reset to defaults" option to the Extensions settings: #2805
* [Feature] Change notification about updated userscripts and filters: #2796
* [Feature] Feature discovery and contextual help: #2459
* [Feature] Update CoreLibs to 1.4.78: #2886
* [Fix(regression)] Feature discovery and contextual help: #2459
* [Fix(regression)] Fix search suggestions in Firefox: #2884
* [Fix] Add bullet in select setting statistics period: #2756
* [Fix] Advanced pref.dns.blocking.nxdomain should work consistently: #2847
* [Fix] Can't impo


651:rt (large?) DNS filter (Energized Unified): #2840 * [Fix] Change notification about updated userscripts and filters: #2796 * [Fix] Custom filters aren't restored from backup: #2864 * [Fix] Fix search suggestions in Firefox: #2884 * [Fix] Stealth Mode / Extensions settings are inconsistent: #2854 * [Fix] Update Google DOH and DOT URLs in the configuration: #2844 * [Fix] Wrong flow of adding a new userscript: #2810 * [Fix] Wrong rule is suggested when blocking an HTTPS runnel request: #2865 * [Fix] [3.1.53 Nightly] Network rules do not block sometimes: #2863 * [Fix] [Root] IPv6 filtering doesn't work: #2579 * [Fix] com.turkcell.bip - cannot call: #2775



652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 21:50:00.69 jsf9RyLx.net
>>628
証明書もなしにTLSを改ざんできるってことは脆弱性以外の何物でもなくない?
概念で理屈がかわるものなの?どんな概念?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 22:42:36.25 l+o6BCYQ.net
>>629
280さんに言われてんだろやめろ😠

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 22:45:57.11 HawQ4q4U.net
280にNightlyあったっけ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 23:31:23.27 iJ0xKVsR.net
そのネタ飽きた

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 01:54:04.57 CMZ3EAFr.net
わざとやってるんだろう
時報の人みたいにシカトされる日々になりそうだが

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 03:00:55.62 m5qJnMMJ.net
>>608
☕ネスカフェゴールドブレンド飲めば改善!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 06:39:11.36 L+JPqqLH.net
修理に出すんだけど、有料アカウントって新しいのきたらそのまま入れる?
先に解除とかしとかなきゃいけない?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 06:54:52.51 RqXps3AN.net
>>636
後優先だから前のは自動的に消えるよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 09:02:38.78 DX8CgSeo.net
>>627,630
変な誤解してそうだけどそんなに複雑な話ではないよ
Work Profileによる使い分けね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 09:18:57.35 NYAF+6a7.net
最近パケ詰まりひでーわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 11:16:13.77 7ubvY0zW.net
>>638
ブラウザ使いながら、プロファイルを用途によって切り替えるのなんて実用的ではないな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 13:16:19.39 jSZkpQrF.net
>>639
端末のせいだから初期化しろ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 14:53:34.33 uBal+8Pf.net
エンタープライズ向け機能だからだーれも知らないのもしょうがない希ガス
ちなシームレス
アドガ下Chromeとアドガ無Chromeで同時使用可能
スレでガイシュツ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 16:46:12.59 1BhyLz8C.net
詳細キボンヌ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 16:49:26.28 GlqdFFK9.net
Island

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 16:50:23.19 GlqdFFK9.net
結構便利(*^^*)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 17:08:35.93 7pToJDMI.net
七夕キャンペーンきたー

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 17:17:44.49 0CnlYecv.net
>>640
切り替え必須とはなにか別のと勘違いしてますね
>>642
機能としてその指摘は否定しきれない
既出なら使ってる人もそこそこいると言うことで
>>643
URLリンク(support.google.com)
>>644,645
おつ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 19:41:33.27 9bSE9dyJ.net
30%か
ロシア串経由で円換算いくらよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 19:59:56.92 PvmSuUdD.net
>>648
自分で計算しような

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 22:06:37.64 CMZ3EAFr.net
改元に続いて七夕もセールやるのか
販促がんばってるなぁ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 22:08:55.57 f+TehtBi.net
日本で売れてるの分かっててやってるんだろうなこのセール

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 22:11:19.80 HtkOFbTv.net
誕生日(作者の?)が一番安かった気がする。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:17:35.39 fl61EOyi.net
アプリ起動してる間に落ちて広告が表示される、糞だな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:18:45.49 PLKYEy5j.net
ベクターが哀れでならん
ベクター1PC1スマホ ¥3,996(税込)
日本直1PC1スマホ ¥2,590(税抜?)
日本直1スマホ ¥1,277(税抜?)
ロシア串1PC1スマホ ₽559 ¥950.55(税抜?)
ロシア串1スマホ ₽314 ¥533.94(税抜?)
日本限定とはいったい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:21:51.96 PLKYEy5j.net
お前の端末が糞と言われるだけ
監視して落ちてたら自動で立ち上げる程度の工夫くらいしろよ
アホでもできるだろそれくらい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 00:10:21.43 5CtXYsog.net
HUAWEIかな?
だったら糞認定されても仕方ない。
ユーザーも端末も。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 00:13:07.44 38Xu6Xum.net
むちゃいうな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 01:42:11.96 wqhO20j0.net
何様のつもりなんだろなあいつ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 03:24:43.92 Avpa3B9z.net
>>654
広告の質って国に違いはあるのかな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 17:49:22.64 wFX5aTSr.net
ふと気づいたらアプリの設定が飛んでた
何の拍子でこうなったのか分からないけど、これってバグなのかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:06:18.00 xsB7igxn.net
>>660
バグかもね
Adguardのバグなのか、Androidのバグなのか、はたまた頭の…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:45:02.19 0bFaM7V6.net
>>660
まさかη使ってたとか

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:57:19.70 a8chay4M.net
端末がクソなんだろ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 19:13:50.27 liOfY11O.net
おれファーウェイの端末なんだけど知らぬ間にadguardが落とされてるし、
>>655の言うように監視しようにも監視するアプリ(tasker)も知らぬ間に落とされるから
まあ糞だよ
アプリの自動管理をオフにしてもお構いなしに落としてくるしね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 19:15:34.61 k6i0pGt+.net
>>664
それ端末に入ってるチップで制御されてる
アプリレベルで何やっても無駄

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 19:34:01.11 /YH/stMh.net
騙しやすいやつって便利だよな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 20:33:20.11 50eMrgy1.net
秘密の通信するのに邪魔なものは落とすんじゃない?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 20:50:30.50 +zhHN6Mc.net
P10liteだが落ちてたことなんてないぞ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 20:58:40.90 liOfY11O.net
月に1度あるかないかの出来事だから我慢てほどの我慢でもないし使い続けてるよ
ちなP20proね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:30:33.72 i3iBs8hu.net
Tasker落とすとかマジか
root取ったらどうなんだ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:40:26.31 RwBMyFf3.net
ただ単にメモリが足りないだけじゃない?うちのスマホもよく落ちるよ
SDカードの画像を整理するとしばらく直る謎仕様

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:41:18.99 +l5J/A9u.net
HUAWEIのタブ使ってるけど落ちないな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:41:50.23 RwBMyFf3.net
ちなみにうちはHuaweiじゃなくてAQUOSのSHV37
電池の設定も関係ない

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:49:49.19 OqP1hyDH.net
ファクトリーリセットぐらいやれ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:01:19.41 RwBMyFf3.net
rootやファクトリーリセットってそんなに気軽にするもんなん?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:34:26.78 Td5WRmky.net
んー
データごと待避できるからそれほど抵抗ない
けど作業感は拭えない
やらないですませられるならやりたくないな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:35:57.20 Td5WRmky.net
rootはべつ
スマホによってはゲームやNFCで困る
それがなければ取らない理由はないかな
保証なんてどーせ使わない
rootあればべんりというよりrootないと不便

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:38:39.73 CT+HlHdg.net
メモリはどうしようもない
買い換えろ
最低4GBあればあと一年くらいはやってける

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 22:44:24.98 OqP1hyDH.net
>>675
データ預けられるから大したことないぞ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 23:30:50.55 CudGiADj.net
root取らないと不便ってのは理解できないな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 23:32:40.67 eZfQz+L2.net
そういう使い方をしていない人間としている人間の差だから永遠に理解し合えることはない。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 00:29:27.03 kRxXMmxJ.net
ガジェオタかどうかの差だよ
root取るやつはroot取る行為自体を楽しんでる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 00:34:45.35 v/jr4pbw.net
昨今の端末はroot化自体も面倒臭いし未だに楽しんでる人間とかroot取ってる人間の1割もいないと思うわ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 00:36:32.02 3Nx1iUuL.net
楽しむのはまだ分かるんだけど、取らないと不便ってのは理解できない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 01:00:14.99 kRxXMmxJ.net
>>683
だから楽しいんだろ
蕎麦屋行けばいいのになぜか蕎麦打つだろ
そういうもんなんだよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 01:23:50.66 IammBDr9.net
>>660
3以前で3に上げられない古いOSのヤツは時々設定がリセットされた覚え
3では経験無し

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 01:50:35.02 Ix0htBd0.net
3に上げたばかりはオフにしたフィルターとか時々リセットされてたよ
今はそんなことないけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 03:46:25.81 C9MvmHh/.net
ルーブル払いにするとpaypal選択できないんだけど仕様変わったの?
最初からクレカ番号の入力画面出るんだが…
win10でもmacでもダメだった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 04:11:44.17 v/jr4pbw.net
>>688
変わった。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 06:50:19.12 G6arspS7.net
プリペイドクレカ買って払って端数が出たらアマギフにでもすりゃあいい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 07:31:33.20 m8hWem/x.net
未だにroot云々というのがわからない
iOSの脱獄みたいなのかね?興味がないから自分で検索もしてこなかった
回答つかなくても興味がないから結構どうでもいい
Android半年目

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 07:47:31.19 ntOpdjux.net
>>691
興味もなくてどうでもいいなら黙っててくれませんかね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 07:55:58.39 ElVvCYPU.net
>>691
簡単に言えばそういうものだよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 08:19:38.25 dtlrkJiM.net
>>691
なぜ書き込んだの?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 08:27:33.54 Ya5ArIKW.net
kyash駄目だった

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 08:54:13.03 5w/yqvLs.net
>>691の人気が羨ましい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 09:14:17.92 Cx+ICZPK.net
>>692
ほんとこれ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 09:22:28.27 aiWJAFD8.net
>>691
お兄ちゃんどいて

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 10:06:47.33 mP2r8n8e.net
iPhoneの脱獄とほぼ同義だよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 10:28:50.92 0G63b1r+.net
それこそ広告除去の為だけにroot化してたなー
adguardのお陰で、(足らずはあるけど)今は折り合いがついた
端末変えるたびに英文のテキストとにらめっこしながら文鎮リスクにドキドキ
無理してやるなとは言われてるが情弱の俺にはあれは無理の範疇だったわー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 10:49:55.29 ntOpdjux.net
>>700 昔はrootedにある程度意味があったからね 広告除去だけじゃなく、OC,メモリ調整、電圧調整、GPSfix等々… 当時は弄らないとまともに機能しない端末も多かったし、初期ロムでは弄れる範囲が狭すぎた



725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 11:44:56.24 nc1B6Pkl.net
すごい個人的だけど、開発者オプションでアニメーションはオフにしたい。ラジカッターは開発者オプションオフでないと機能しない。切り替えがめんどいからrootとってquicksettingsで開発者オプションオフ、アニメーションオフを両立させてる。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 11:55:25.92 GXFoVwdE.net
そもそも国内端末はroot取れんし

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 11:56:27.02 9Ql4RhXP.net
開発者オプションONで使えるけどな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 14:41:51.54 1dxcWcV5.net
おまえらはスレタイもブロックしてるのか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 15:47:48.57 hOfRYqLp.net
なんフィル半年以上更新してなかった
二つあった気がしたけど、一つだけになってたんだね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 17:45:17.33 MnGAbymc.net
つかぬこと聞くけど
Adguard起動してるとKindleのダウンロードがおかしくならない?
アプリ欄でKindleはAdguard介さないにしてるけどそれでもダメな感じ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 18:25:41.91 B5f8G7N7.net
俺だって半年前まではRoot取らずに使っててなんも不便なかったよ
Root取ってからはもうRootなきゃ生きていけない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 18:30:26.34 Dhn0vefu.net
>>707
うちは普通にダウンロードできるけど

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 19:29:14.64 vzsHNlT+.net
rootないとHTTPS使えない
VPN使えない
アドガに限っても不便

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 19:30:01.77 kRxXMmxJ.net
>>702
オンでも機能するよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 19:31:03.60 vzsHNlT+.net
>>707
Kindleアプリリセット
蔵書やコレクションが多いとたまに狂う

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 19:38:41.61 vzsHNlT+.net
>>695
まえの半額の時はKyashで買った
えらく承認反応が悪くてKyashとクレカで二重購入してしまった
作業用プロファイル垢に一応転用してるがたぶん意味なさげ
マルチユーザーや作業用プロファイルでのライセンスはふつうに考えれば端末単位
いまは無駄にライセンスを使ってることになってそう

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 20:52:30.03 MnGAbymc.net
>>712
一旦Kindleアンインストール後インストールということでしょうか

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:01:04.94 /En7LPoy.net
>>714
Android設定からアプリ一覧開いて、Kindleアプリのデータを削除をしてみたら?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:54:06.61 Ts9tC4Z3.net
Nightly更新
 
AdGuard for Android
バージョン 3.1.84 2019年7月9日
 
* [Fix(regression)] Userscripts aren't exported/imported alongside AG settings: #2814
* [Fix] Change the user filter / whitelist export filename: #2880
* [Fix] Double tap is required to start the protection: #2883
* [Fix] Filters groups statuses aren't restored from the backup: #2887
* [Fix] Landscape mode freezes in latest Beta (3.1): #2765
* [Fix] Update CoreLibs to 1.4.79: #2900
* [Fix] Userscripts aren't exported/imported alongside AG settings: #2814
* [Update] Review the new current strings: #2875

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:58:07.85 5w/yqvLs.net
>>693
ありがとう。>>691です
ほかの発狂した奴らはおつかれ。お前ら暇なんだな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:00:39.94 Ix0htBd0.net
userscript機能安定版に実装されるのいつかな(わくわく)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:22:43.86 nCAB5eF0.net
>>682
今も昔もroot化する手順に楽しむ要素なんかないだろ
楽しんでるのは手順やツールを開発してる人たちであって、ここに居る人たちじゃない

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:28:28.37 3Nx1iUuL.net
>>710
httpsとroot関係ないが

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:29:25.55 Dua9KmBI.net
>>719
プラモデルやジグソーパズルと一緒で楽しいぞ
あとroot後のカスタマイズが最高に楽しい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:35:17.71 kRxXMmxJ.net
>>719
なんで頑なに存在を否定するんだ?
そういう人間がいるのが現実なんだよ。
お前が理解、共感できるかできないかはどうでもいい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:42:56.17 nCAB5eF0.net
>>722
root化した後に自分好みの環境を作り上げることを楽しむのを否定はしないよ
お前の考えだと「root取る行為自体を楽しんでる」って書いてるから、他人から提供されただけのスクリプトを実行したりアプリをインストールしてroot化する行為そのものを楽しんでるって言ってるんだよね?
そんな奴いるの?
お前がそうなの?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:44:26.20 Dua9KmBI.net
AdGuardも一種のカスタマイズだよな
「広告を消して便利にする」
rootを取得するとAdGuardみたいな便利なツールがいっぱいあるぞ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:45:47.79 Dua9KmBI.net
>>723
なぜ「root取る行為自体を楽しんでる」を否定したいの?
楽しんでいる人がいることを想像できない?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:46:52.12 v/jr4pbw.net
取る行為自体楽しむ人間もいるだろうが、個人的には環境作り上げることすら苦行だわ。
使いやすいようにしたいだけなのにしょうもない制約つけさせられて、苦行、余計な手間以外の感情がない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:50:30.44 nCAB5eF0.net
>>725
先人たちから提要された手順を実行するだけ、の何処に楽しむ要素があるのか単純に疑問に思っただけなんだけどね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:58:43.42 ghesHjzK.net
ブレるなよ
徹底的にroot化する手順に楽しむ要素なんかないと変わらず主張すべき
俺は楽しく読ませてもらってるよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:59:52.28 p/3K1Wlf.net
>>720
> httpsとroot関係ないが
なんとまあ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:05:58.59 nCAB5eF0.net
>>728
いや、だから「この機種をroot化する手順で、ここの部分が最高に楽しいんだよ!」とか、誰か具体的に書いてくれよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:06:28.22 Qkfm+WRr.net
>>729
なんとまあ、なに?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:10:35.54 P+MpLlOw.net
文鎮化するかもしれないスリルを楽しんでる人もいるかもしれない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:11:21.50 j18vv9E9.net
明言しないのが最高にダサい
誰に言ったかは言わないが

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:14:28.19 oD+DR7Dm.net
>>716
NG入れてはいるものの報告邪魔

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:29:27.56 abXqEpie.net
>>711
アラー卜出て落ちるんだが...
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 23:53:39.06 liykqXLP.net
nanj wikiのおすすめ通りにadguard無料版で使ってるんだが、rootedだと無料のままもっと便利な設定にできるん?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 00:27:10.35 BMpo5LAz.net
>>735
専用スレ読み返せ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 00:27:11.83 hByrICgH.net
>>716
更新報告死ね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 00:30:11.86 BMpo5LAz.net
>>727
主張が変わったな。存在を否定していたのに疑問になった。
>>730



763:点が変わったから議論は終わりでいい?君の疑問は君が勝手に解決してくれたらいい。



764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 01:11:59.28 PI32kZSV.net
おまえらroot化しようが有料版にしようが使いこなせないなら無料版で十分やで

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 01:35:49.11 e9BlLgfv.net
人の趣味に口出しをするなっていう

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 04:31:54.69 IlPdeKWX.net
Engadget何時からguce.advertising.comなんて広告リダイレクト噛まさなきゃ見れなくなったんだ?
AdGuardがブロックしてくれるからもう見ないけどさ
ホワイトリストに入れるのもなんだし

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 05:15:16.16 UVHjy1CT.net
>>720
せめてこのスレだけでも頭から嫁

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 07:54:47.18 ViThvzWP.net
>>742
スレリンク(ios板:480番)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 08:24:27.82 WsZ1UBUi.net
>>743
読んだ結果、具体的なことは書いてない放言しかなかった

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 08:39:14.03 xDoKk7/L.net
>>737
読んできた。開発者オプションそのものじゃなくてUSBデバッグがネックになってんのね。ありがとう。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:05:18.57 e5zg6WJc.net
デバックONだと機能しないアプリってあるけど、開発者向けオプションONで機能しないアプリって聞いたこと無かったわ、騙されるとこだった

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:46:30.56 5i1JQ2VU.net
>>747
FGOは開発者ONだとだめだった

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 13:50:30.39 tCoptioB.net
>>748
そうなん?
URLリンク(i.imgur.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 14:55:12.12 UjkrRCiO.net
>>748
USBデバッグはダメだったけど開発車ONは大丈夫だよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 16:32:39.51 EExkPYqa.net
>>747
開発者モードオンだとGPSが使えないゲームならあるよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 19:37:42.32 1sIBbAqH.net
>>720
もしかして古いスマホ?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 20:17:43.09 ePQPybkw.net
>>752
新しいスマホだとどんな問題が起きるの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 21:32:43.78 qUK0KIVl.net
>>753
既出
にわかうざい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 21:40:23.33 WsZ1UBUi.net
>>754
具体的に書いてるレスないじゃん

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 21:50:41.85 stZmG+Kh.net
>>755
>>754←こういうやつうざいよな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 22:02:53.68 BtarlQrY.net
>>754
どこが「既」なんだかw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 22:07:18.66 WsZ1UBUi.net
結局、ガセネタなの?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 23:21:54.39 gls8GXo5.net
化石端末握って吠えてたのかw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 06:36:02.38 xPJ9KvqQ.net
>>753
root必須

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 07:16:18.71 d76soPHp.net
>>760
何をするのに?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 07:54:37.01 5n59Ekn3.net
>>761
もうやめとけ。答えはない

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 08:48:20.14 6lmlxV8j.net
>>753
何度も書かれてるけどroot必要
ブラウザは少し事情が違う
ChromeとFirefoxとYuzuくらいしかno rootは無理なんじゃないかな
ほとんどの人はChromeで満足してるから気づけない
少しこった人がスマホ買い換えてHabitが使えなくなってYuzuに流れるのはこのスレの定番だよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 09:10:53.94 Uk37wVyy.net
adg有料にしてからroot要らんけどなあ
tubeはブラウザから見ればいいし
他のアプリも止めてくれるし

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 09:23:40.85 d76soPHp.net
>>763
つまりroot必須なんて嘘ってことね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 10:04:41.91 HYVSalZu.net
100もレス使うくらいなら最初からシステ


791:ムの証明書を信頼するブラウザが少ないからadguardの証明書をユーザーではなくシステムにインストールするためにrootが必要とかなんとか言えばいいのに てかユーザー証明書使えるブラウザ使えばええやん



792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 10:15:14.75 5n59Ekn3.net
>>765
そゆこと。Habit使ってるなんて「私は化石です」って言ってるのと同義

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 10:38:25.87 HYVSalZu.net
>>766
誤字ってたわ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:18:47.28 sn1tRqG2.net
>>763
クグレもしないアホの相手はやめろ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:21:13.15 RrL0fKxE.net
ブラウザだけならAdguardいらんやろw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:31:06.21 livZm9R5.net
アフォカスさん必死だなぁ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:31:52.35 livZm9R5.net
あ、誤字った。意味は同じだけど
アフィカスね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:37:16.26 xMBtztrO.net
>>763
なんだ、嘘か

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 14:18:31.63 iuEZlyIw.net
>>742
URLリンク(280blocker.net)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 15:12:47.81 M0o+nOYR.net
わしブラウザはkiwi一択だわ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 15:14:36.90 VpFkOhiO.net
>>775
kiwiのなは?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:11:41.20 KxqkwFJ9.net
Chrome最強だからしかたないね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:22:59.09 Xu2usYEW.net
複数端末での共有には便利だけど最強とは言えないかな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:25:11.97 3B52ffmy.net
PCとかと色々共有出来るから便利

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:28:43.34 YQWI6aCT.net
>>757
のーみそあんのか?w

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 17:44:13.32 FWQltEqG.net
ヤフー天気のFF広告はいつ対応できるの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:05:05.96 F0IlSN47.net
URLリンク(android-developers.googleblog.com)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:05:23.68 F0IlSN47.net
>>781
>>2

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:08:17.29 REIPt6ML.net
>>781
https案件だからまた荒れるぞ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:13:33.72 M6E/ZZmk.net
>>782
そーやって構うからにわかがつけあがる
知識のないやつに情報与えても飲み込めねーよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 18:28:11.48 sBGKw2lw.net
>>776
ゼスプリ(゚д゚)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:02:09.01 zs16X1dg.net
とりあえず分かってないのに分かったふりしてマウント取ってる奴が多いことは理解できた
証明書と認証局の違いすら理解してないのに偉そうに振る舞ってて笑えるわ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:20:31.03 QsanDWKy.net
荒れてるか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:20:49.22 QsanDWKy.net
荒れてるか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:22:26.93 qlXzqx3Z.net
証明書くん久しぶり!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:29:38.22 o4NdDq++.net
>>745
むのーめ>>617見習え

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 19:46:27.59 queB4ECI.net
>>781
280はiPhoneの人だから㍉

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 20:52:40.54 YoS/Xa5R.net
学ばないやつをスルーすればいいのに

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:11:20.60 HYVSalZu.net
マウントは取ったつもりがないんだがな…root取るつもりがないなら知るつもりもないんだし知るつもりがない人はむやみに食いつかず知ってる人はさっさと言えばこんなに長引くことは無かったんだということを言いたかった

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:11:59.18 HYVSalZu.net
そもここはrootスレではないし、root取らなくてもAdguardが使えるのは事実やもん…

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:24:09.58 FEr6e7YK.net
まさかのkiwi使いがいたとは…拡張機能使えるしほんま便利。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:40:53.16 ZhedzicN.net
>>78


823:4 ボロスマホが間抜けなこと言っててもスルーしろよ



824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 21:49:48.87 MNgShJUV.net
毎スレどころか同スレでループ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:00:37.59 qkjzuAWL.net
>>781
あれ広告か?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:16:55.35 LK0GiVTN.net
httpsの通信をフィルタリングするか迷っているんですが、有料版だとDNSを設定すればある程度httpsの通信でも広告カットしてくれるんでしょうか?
それともhttpsフィルタリングをONにしないと全然だめですか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:19:45.94 1sMGOrQZ.net
2chmateのUAって偽装できますか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:00:13.06 b5IsTzcD.net
>>794
アホが粘着してるだけやろ
N以降のは何年も前に終わってる話

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:08:46.05 GM/SuRsE.net
いまさらrootedじゃないとhttps意味ないとか言うアホがいるからしょうがない
問題の切り分けもできないやつ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:21:34.01 ca6yUu1q.net
>>800
無料でもDNSベースのフィルタリングは可能
ただしAdGuardを経由する全アプリ(ブラウザも)巻き込む
有料はアプリ個別にドメインベースのフィルタリングが可能
(アプリ毎にDNSフィルタリングできるようなもの)
ただし一般流通しているフィルターに頼れないので自前などでの対応が必要
ドメイン(www.example.com)に限らないパス(www.example.com/sample)まで絞ったURLはHTTPSフィルタリングをオンにしないとブロックできない
httpsサイトの要素非表示も同様
たとえば>>781はドメインでブロックすると副作用でアプリの利用が実質的に不可になる
パスを含むURLを使ったネットワークフィルターでのブロックでは副作用は出ないがHTTPSフィルタリングをオンにしなければならない
>>801
AdGuardでHTTPSをオンにできる環境であればstealthのUAに偽装可能
ただし実用には向かない
stealthの影響下にある全アプリのUAも変わる
UA変える度にAdGuard設定が必要など
ChMateに拘るなら古いバージョンならそのような必要もなくUA改竄串を挟めば可能
ChMateに拘らなければ某専ブラで可能
どちらもAdGuardとは関係なくなるのでここでは触れない
>>803
たとえば上記のChMateのUAをstealthで変更するならばHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
現行バージョンのChMateを使う場合N以降ではrootedでないとHTTPSフィルタリングができない
他に>>781も同様
バナー画像URLをドメインでブロックするとアプリで使われる多数の有用な接続もブロックされて実用不可
バナー画像に絞ってパスを含むネットワークフィルターレベルのブロックをするにはHTTPSフィルタリングをオンにする必要がある
とうぜんN以降ならrootedでないとYahoo!天気のHTTPSフィルタリングは不可能

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:24:01.86 GM/SuRsE.net
>>804
chmateは常用してるけど、httpsの広告見たことない
運がいいのかな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 23:36:45.34 YU4jvfT4.net
>>802
構うやつがいるから消えない

833:799
19/07/11 23:36:54.12 LK0GiVTN.net
>>804
詳しい解説ありがとう
ちなみhttpsをフィルタリングONにして、特定サイトをホワイトリストに登録したり、アプリの設定でhttpsの通信をOFFにしていても通信内容が洩れる可能性はあるんですか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 00:23:02.17 gijH9A3+.net
>>807
証明書がインストールされていれば可能性はある

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 02:18:48.87 syjsKjtR.net
>>795
制限ある

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 02:54:58.55 S6uqA3w0.net
こうやって一言で済まそうとするから以下ループ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 03:35:25.72 NJuNaUZG.net
初�


838:燗Iだとは思いますが質問させてください 一応ウィキは目を通しました アプリを閉じると無効になってしまいます 常に有効にしておくにはどういう設定をしたらよいのでしょうか?



839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 03:37:39.82 4vfUCHSR.net
>>811
>>2

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 05:34:30.73 UxAkE0ys.net
マーチンスレだぞ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 10:31:12.47 cewzQABz.net
ドギャー!
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch