【WinでAndroid】NoxPlayer Part20at ANDROID
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:37:45.01 /cZp9WI00.net
>>90
そうです、NoxVMHandle Frontendが10%ぐらいCPU食べてるんです
今色々試してCPU使用率下がらないか試していますが…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 08:09:37.23 kV78oEE+M.net
タイムバンク祭
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)
Android: URLリンク(play.google.com)
①タイムバンクをインストール
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する 
招待コード: ozHp1n
ギフティプレモ500円分を貰った100円分で買える
ギフティプレモからアマギフの買い方
URLリンク(www.google.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:57:50.43 rJ1mDTmpM.net
6.2.8.0のnoxサイドバーの要らないアイコンの消し方教えてください
前は設定画面で不要なアイコン消せたのですが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:00:53.06 SejOy5Jq0.net
少し前のVerから消せない仕様になった

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:10:37.21 40uQBCYc0.net
まあライトユーザーにはNoxがって言った方が伝わりやすい
内部技術まで詳しいのに越したことはないけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 11:27:03.95 S34GsW2R0.net
>>98
前スレの >>693
これでいけないの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:15:27.97 e9QY0Pbz0.net
>>97
こういうのやってる奴らって居るのか?これ個人情報回収されてるぞ
500円で個人情報取られてるんだぞ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:44:41.08 P3cJy8i50.net
>>102
ここのは
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
これが抜けてるな
というか安価付けないで無視しとけよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:15:15.45 72yhJREl0.net
>>102
そんなのに飛びつくバカはいねーよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:14:16.12 HLSpRU6L0.net
中高生なんかが結構引っかかるらしい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:23:29.55 e9QY0Pbz0.net
>>97
これ俺が見てるスレすべてにはられててやべーわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:28:11.01 Bv/Cr3uM0.net
必死チェッカーで見ると凄い
もう凄い量で投下されてるよね
規制全くされないところから、JIM運営が水増しでやってるのかって疑うレベル

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:55:52.89 QcMtEfB40.net
● 会員登録について
会員登録するためにはSMSが受信できる電話番号と、Facebook・Twitter・メールア


113:ドレスのいずれかの登録が必要です。



114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:49:44.52 +1YtgvcZ0.net
モニカセルジュに属性はない罠

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:50:04.09 +1YtgvcZ0.net
うへ誤爆すまん

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:20:43.69 P4M1AoMK0.net
バージョンアップして最新バージョンにしたんだが、音がでなくなってしまった・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:47:17.91 h9sp+HUw0.net
例の500円のやつ、自分もみてるスレにほぼ昨日あたり書かれてる気持ち悪い
しかも自演レスつけてるところもまたきもい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 11:05:37.30 MhBAf6Df0.net
>>111
こっちは普通に音出ているから
おま環

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 16:22:58.45 P4M1AoMK0.net
>>113
多分そうだけど、もとに戻したら音が出るようになった

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:03:16.07 qDQ8cDuc0.net
Bluetoothとかでオーディオの標準出力切り替えたら追従してこないの治った?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:48:35.05 5ex2GFWxM.net
PC側でtunnelbearのVPN使うとnoxの黒い砂漠モバイルが立ち上がらないんだけど解決策わかる人いない?
Windows10
nox 6.2.7.1
tunnelbear ファイル名167

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:27:35.86 GNIwtuL50.net
>>116
VPN先の国変えてみるかVPN自体変えるか
そもそも何でも出来るわけじゃなくて制限もある
あとはAndroidアプリ版でも同様なら公式(黒い砂漠、ベア)に問い合わせたらいいんじゃない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:10:32.80 UJdOjgRy0.net
noxからアプリのapk抽出することって出来る?ググッって見てるんだがさっぱりやり方がわからない・・・

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:35:11.78 lIKrNo5p0.net
>>118 apk抽出 アプリをインスコすればええんでねぇの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:18:48.26 GNIwtuL50.net
いちいち専用アプリでやることでもない
adbでもいいし、もっと簡単にするなら7-ZipでVMDK開いて2.imgのappからコピーするだけだ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:20:05.72 UJdOjgRy0.net
>>119
apk extractor liteってのを試してみたんだけどもどこにも保存されてないみたいなんだよね・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:22:12.78 UJdOjgRy0.net
>>120
サンクスです
早速調べて試してみます

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:25:41.76 MhBAf6Df0.net
>>121
設定にsaved pathって項目があるだろ
このくらい分からんで>>120なんて分かるわけ無いわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:49:26.35 UJdOjgRy0.net
>>123
本当だw我ながら自分の間抜けさを呪うよ
ともあれ㌧クス

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:00:10.18 A5URfIrP0.net
apkpureから持ってくるのが早いんちゃう?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 06:13:31.73 oiaM1AXT0.net
広告が出るのは仕方無いが
黒い砂漠の糞ブサイク広告はどうにかならんのか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 10:15:52.49 yF8fsP4V0.net
>>126
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading
のadsが起動時の広告データでテキストエディタで開くとhtmlで構成されている
(画像はファイルじゃなくてbase64エンコードのテキストになってる)
一切止めるなら前スレの通り、<html></html>とかにして上書き保存
(定期的に更新されると思うので、それも止めたいなら上書き禁止)
どうしても黒い砂漠だけなら以下のように書き換える
background-image: url(data:image/jpeg;base64,XXXXXXXXXXXXX{すごい長い文字列}XXXXXXXXXXXXX);

background-image: url(data:image/jpeg;base64,aaaa);



133: ※最初の2つはNoxのスプラッシュなので残しておくかはお好きなように まぁぶっちゃけせいぜい20秒ちょっとの為にここまでやるのも面倒ならウインドウ後ろにでもしてくれ ちなみに「background-image: url(好きな画像.png)」とかにして差し替えることもできる



134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 11:50:59.99 E6zLIFEh0.net
>>124
そんなもん呪わなくていいから、設定を隅から隅まで読んでおくれ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:49:02.71 L/FB/s1a0.net
なんかサイドバーのGPS偽装がうまく機能しないな
例のGoogleMAPの問題を引きずっているのか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:59:15.14 ax9ZafBK0.net
手動で位置指定は可能だし位置偽装はできるけどgoogleマップの表示はおかしいね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 16:32:40.41 L/FB/s1a0.net
住所入力して検索してもその場所に移動しないし
その場所に手動でピンを移動させて確定させても
微妙にズレているみたいだわ
今日広島で星ドラのリアルイベをやっているんだけどもがふりで
イベ中の表示が出ない
BS4で試すと表示が出る
過去Verに戻しても同じ症状だったわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 09:18:11.45 eQTyJog+0.net
Androidで、アイコンの位置を記憶しておくアプリとかないかなぁ?
Windowsではデスクトップのアイコンの位置を記憶するツールがあるんだけど、
NOXをバージョンアップするだびにアイコンの位置が変わるので並べ替えるのが面倒だ~

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:09:45.47 cFoxdSUe0.net
ランチャー入れれば良いじゃん

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:12:57.77 a/62dx9m0.net
Androidの仕組みを事前に把握せず利用するバカ多すぎや

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:13:57.61 VUiVhkLj0.net
画面の1番上に残ります
なんの設定いじればもどりますか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:39:35.69 d42L+fM/d.net
noxのタイトルバーに時刻表示させる事って出来ます?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:58:48.80 ovjukFg90.net
6.2.8.0にしたら起動時に47%で固まるようになった
見た目だけで放っとけば普通に起動するからまあ良いけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 11:03:58.36 a/62dx9m0.net
>>136
そのような機能は無い
Windowに現在時刻を表示するプラグインでも探してこい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 14:44:39.56 rhxsVUcG0.net
時計付きキッチンタイマーおすすめ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 18:54:03.62 pc6Ya6550.net
>>132
どうせ1アプリずつしか起動しないんだからアプリ毎にインスタンス作ってショートカットをデスクトップで管理したらいいよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 20:31:24.64 98mrBc3X0.net
デフォルトのNoxランチャーじゃなくNovaとか入れておけばいいんじゃない?
バージョンアップ後はroot付与してrootuninstallerでNoxランチャーをアンインストール

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 20:49:21.21 5Vz6//b30.net
>>137
俺は27%で止まってしばらくすると起動してる
別窓の2つはひっかかりなく起動するしよくわからん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 03:07:55.30 Wqch/jie0.net
おまいらわりときっちりアップデートするんだな
問題ないから6220のままだわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 08:39:00.12 g8ANDHe90.net
公表されてない細かなバグフィックスが何か分からんのでとりあえず最新にし続けている
まあ、良くも悪くも大した修正じゃないんだろうけど念のため
あとは枯れきった技術のアプリとか安定版あるならそれ使うけどまだまだ開発途上だからね
どうせいざ不具合出たら最新版試すことになるんだしってのもある

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 11:55:23.11 tAnJI+ob0.net
6.2.8.0 v4/v5はいいけど、正式になったv7が失敗するな
まぁ良いんだけど将来的に治るのかな・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:06:11.90 9m3mjgFa0.net
マクロのウィンドウが小さくなったらアプデするから教えてくれ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:30:45.83 K5dQvA6q0.net
サイドバーのボタンを任意削除できるようにならんかな
というか旧Verでは自由に不要ボタン消せたのに何故全表示必須になったんだか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:03:45.96 AGoE+v+90.net
枯れた名無しの水平思考

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:50:57.36 jXoR8Uwq0.net
6.2.8のandroid7やっぱPC負荷上がる?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 17:23:17.92 g8ANDHe90.net
>>147
ずっと言い続けてるけど消すとなんか良いことあるの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 17:25:34.15 bktc9+teH.net
誤クリック防止とか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 17:27:37.19 OACcnOHC0.net
>>147
使う奴だけ並び替えて手前に表示させればいいだけやん
消すのとそう変わらん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 18:15:53.47 kdAUM8AL0.net
今更かもしれないけど4100347抜いたら快適になるねーもっと早くにやっとけばよかったわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:04:26.78 JYnhzmea0.net
起動した状態でしばらくユーザー変えてたんだが、戻ったらアプリや設定の全てのアイコンが消えてる…
NOX再起動してもPC再起動しても直らない
設定すら押せない状態だし新たにエミュ追加してインストールし直すしかないのでしょうか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:28:44.56 g8ANDHe90.net
>>149
別に前Verと差は感じない、普通に動いてる
>>154
ユーザー変えるとは? Windowsのユーザならあまりよろしくない
設定ファイルが「%USERPROFILE%」基準の場所にあるから不整合で端末がリセットされてしまうかも
ホームのリセットだけならツールバーの電源ボタン(*みたいなの)から「デスクトップリフレッシュ」を試すといいかも

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 03:38:07.95 69VaaNv90.net
6.2.7.1から6.2.8.0にアップデートしてから27~51%くらいで固まって起動しなくなってしまった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 04:22:21.75 69VaaNv90.net
結6.2.8.0は動かねえし6.2.7.1も微妙だから6.2.6.3まで下げたわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 08:10:02.51 315eudEn0.net
アシスタント機能、勝手に動作が速くなるんだけど同じ症状の人いない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 08:25:37.64 fDuL7EGNa.net
>>137にもあるけど6.2.8.0は起動中に固まったようにみえるが大丈夫か?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:55:28.47 wodOc+WW0.net
システム設定の中のアップデートでアプデ出来ます?
以前からスレでアプデ来たって見た時にアプデしようとクリックすると「最新バージョンです」って出て出来ず、サイト行くと新しいのがあるので落としてアプデしています
直後だけじゃなく数日経ってからでも同じ
皆さんはどうでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 18:09:01.14 H9p8dOiEp.net
>>160
たぶんセキュリティで阻まれてる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 19:14:10.53 okCYIzDj0.net
6.2.8.0にしたらAndroid起動中画面で時々固まるようになった
バージョンアップする度に不具合が起きる仕様なのか…?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:05:55.56 dsnVhsoa0.net
>>162
別に止まったりはしないけど逆に100%行く前に起動完了する事があるから起動周りなんか変なのかもね
(そもそも0-100%がなんのプログレスバーなのかって話もあるが)
うちじゃ6280は特に不具合なく元気に動いてるよ
関係あるかは知らんけど泥のROMっていうのかマルチドライブからアップデートする奴もちゃんとしてる
公式FBによれば6271以降でキーボードのバグはアプデしないと直らないらしいよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:43:05.21 Wa9KKizb0.net
6.2.7.1のモンストをESファイルエクスプローラでbinが見れなくなったんだが俺環?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 22:09:51.92 17/R/tsl0.net
>>162
アプデ後に何回も99.9%で止まってあきらめてたけど
何度かやってたら起動するようになったわ
それより今まで一度も落ちなかったアプリゲームがたまに落ちるようになったのが気になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:26:59.21 wodOc+WW0.net
>>161
という事は皆さんは問題無く出来てるって事ですよね
セキュリティってWindows側、というかセキュリティソフトとかという事でしょうか?
AviraとWindows Defenderが動いてるので何か無いか見てみます
レスありがとうございました

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:32:26.75 n/VzPwEV0.net
>>165
何かしら裏でアプデすると落ちやすい気がする

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:38:26.07 ctoU1/MD0.net
アプリ対応が貧弱だけど、動くならLDPlayerのほうが軽くて裏落ちしなくていい
まぁあくまで、動けば だけどw
サイドバーも完全に隠れるし、同じ2コア2GBメモリとは思えないぐらいパフォーマンスが良い

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 12:42:01.77 rqeN0Ljf0.net
まーたFGOしかいれてないnoxがcirculturalにアクセスしてセキュリティソフトにブロックされてら
きもちわる・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 14:57:15.20 K8vk25mU0.net
>>169 専スレあるんだしそっちで言えよ
エミュ嫌いのアプリに執着すんなよニワカ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 15:14:25.79 rqeN0Ljf0.net
理解力のない奴に絡まれた

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 15:45:01.35 v1R0Kpoc0.net
気にすんな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 16:58:00.77 lsKuKo9k0.net
気持ち悪いと思っても使っちゃうってこと?ガイガイなの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 17:38:58.98 K8vk25mU0.net
NOX叩くためにfgoやってんだろ、よくいるんだよそういう変人

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:35:24.82 rqeN0Ljf0.net
何と闘ってんだよ・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:42:40.50 VHzP/kwP0.net
LDPlayer、物凄い情報送られる+ウイルスがんがん入ってくるからそこだけ注意してね
まぁエミュやるぐらいの人達には、釈迦に説法だろうけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 21:04:58.46 shQkm+BK0.net
また嘘くさい煽りを・・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 21:34:51.17 OLOuDEOv0.net
マジかよブルスタ最低だな!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 23:02:05.48 p806ONmD0.net
何もしなくても情報ダダ漏れの堕ちゆく斜陽の国より中華のほうがマシだったりしそうで困る

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 23:46:25.77 o1RG1UyL0.net
>>176
ワロタ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 00:12:21.53 1nyQ9sMK0.net
LDはavastが反応しまくるわ
他のウイルスソフトはどうなんだろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 00:22:18.70 Zz36HM0q0.net
>>181
Avastの反応が異常なことが多い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 00:23:59.53 Zz36HM0q0.net
つーかAvastとかあってないようなしょうもないウイルスソフトやんけ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 01:06:59.18 nsriFg+b0.net
ウイルス対策ソフトを略してウイルスソフトっていう位頭悪そうな子にはちょうどいいと思う

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 01:25:20.38 j6OqwBQG0.net
マウント猿~

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 07:22:52.91 nbyzgQNF0.net
>>183
Windows Defenderとどっちがマシ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 09:06:58.37 KRfWyR2Q0.net
荒野行動はまだ弾かれる?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 10:32:08.79 +C6CAaJa0.net
ウィルス対策ソフトぐらい
永久ライセンスで買え
貧乏人

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 10:38:24.07 P18CTP7aH.net
>>186 Avastの方が上
でも危険かどうかというと微妙なところ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 13:27:42.23 chkX6hu+0.net
NOX


197:でハースストーンやってる人いない? 今日のアプデでスマホモードで起動するようになってない?



198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 14:28:21.22 vE9sYmdE0.net
Nox最新でエコーズ起動するとさ
2度目の起動から画質がめちゃくちゃ荒くなるんだけどおま環?
設定のデータ消去すると直るんだけど2度目の起動でまた荒くなるんすよね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 14:39:41.83 lvqxevXF0.net
トラブルに遭いにくいという一点でWindows Defender使ってるわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:46:09.38 aapzxgjo0.net
PC新しく買おうと思ってて一番重いのが多分noxなんだけど
5個くらい多重同期するとしても公式の推奨スペック満たしてれば大丈夫ですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:46:37.76 6XiZ9iWw0.net
>>191 最適化されてんじゃね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:55:37.18 /cGlOFoP0.net
多重起動はゲームにもよるから推奨スペックはあまりアテにならない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 20:13:37.71 aapzxgjo0.net
>>195
とりあえず今やってるのは黒い砂漠mです
同期は今やってるキャンペーンで使えたら便利だなと思うだけで
頻繁じゃないしあまりスペックを無駄にはしたくないので
少しだけ余裕を持たせてみていくつ同期できるかは様子見ながらでやってみます
どうもありがとう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 20:33:10.97 /cGlOFoP0.net
黒い砂漠なら石とグラボ以外にストレージも気を使ったほうがいいかもな
良いコントローラー積んだSSDを専用にしてしっかり冷やしたほうがいいぞ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:33:08.27 i09E4c6AM.net
>>196
CPU 8スレッド以上
GPU 4GB以上
MEM 16GB以上32GB推奨
5窓ならこれで行ける
OpenGLだとたまーに落ちるからDirectX推奨

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:42:48.70 aapzxgjo0.net
>>198
具体的にありがとう
メモリ16だけど増設可っぽくて安い半中古みたいなの見つけたからそれで考えてみます

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 21:49:53.66 IrW1OGf50.net
8.0ゴミじゃね?3台のPCとも起動中にNOXがフリーズするんだが
やっぱ6.3が最強だな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 22:11:36.27 CX7AiNcC0.net
>>200
ヒント:お前のPCがry

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 22:16:00.82 IrW1OGf50.net
>>201
いやいや最近組んだばっかりの3台ともフリーズするのどう考えてもNOX側の問題だろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 22:20:51.62 CX7AiNcC0.net
>>202
ふむ。
では、すぐ上に書いてあるプログレスバーの表示だけが固まっているのかは確認したよね?どうだった?
また、このスレに書いてあるメモリがほとんど占有されているとフリーズと誤解するくらいの速度でしか起動しないがそれは試した?
てゆーか、何を持ってフリーズと判断した?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 22:54:14.86 kFxEDrPh0.net
PCのスペック一緒に載せないやつは相手にするな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 23:33:40.14 IrW1OGf50.net
一台目 CPUCore i7 8700  32GB SSD1TB GeForce RTX 2060
二代目 CPUCore i7 8700  32GB SSD1TB GeForce GTX 1070
三代目 CPURyzen 7 2700X 32GB SSD1TB Radeon RX 590

どのPCも最初の起動中にランダムの数値で止まって数分放置してもフリーズしたまま
タスクから強制終了連打しないと落とせない状態になる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 23:35:03.21 IrW1OGf50.net
8.0だけこの状態になる 6.3に戻してら快適になったからもういいや

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 23:49:22.35 nsriFg+b0.net
まあ、共通点が組んだ人なのでOSの設定なりセキュリティソフトなりネット環境なりと共通する部分に何か問題があるんだろう
バージョン


215:下げて満足してるならそれでいいけど、気持ち悪くないのかね



216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:13:09.91 m6SsD+unM.net
そこは気持ちいいとかわるいとかじゃなくて動作に支障があるんだから正常に動作してたVerに戻すのは普通じゃね?
そんなどこが原因か分からんのを1個1個試していって何時までかかるのか分からんならVer戻すほうをとるけどな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:19:32.74 DcqG3OyZ0.net
最新で粘る必要性あるんかね?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:29:25.38 NqWQ2plD0.net
まあだいたいの原因はWindowsの更新と開発環境のズレ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:30:18.66 rGzqaI9H0.net
1年ぶりくらいにアプでしたら糞だった…
前の安定してたバージョンに戻したいがメモるの忘れちゃったわ…つらい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:35:22.38 nC6njaHf0.net
不具合が特定できなくて試しにダウングレードすると安定するのは良くある事

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:48:26.85 56gfFAQH0.net
原因わかったわWindowsのアプデが原因だわ
アプデしてないノートPCに入れてみたら起動してアプデしてみたら起動無理になったわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 01:09:53.78 rGzqaI9H0.net
なんか終了してもnox_adbとかがプロセスに残るんだけどどうにかならんのこれ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 01:28:56.37 iLJaftrY0.net
>>213
なんのアプデ?
Windows10 Pro 1809で最新状態でも特に問題なく動いてるよ
ちなみにうちでは今アプデチェックしたら最新は三月定例だったけど、.NET Frameworkの更新が1つ降ってきたので反映して再起動はした
.NET Frameworkの更新後の初回起動はアプリの最適化が動くので数分~場合によっては数時間安定しなくなる(今回は5分程度で終わった)
>>214
nox_adbはadbのサーバプロセスだからエミュが動いてるか泥スマホをPCに繋いでなければあまり気にしなくてもいい(CPU全く食わないので)
てかそんなこと言い出したらCPU 0%のプロセスいっぱいあるのは気にならんのかというお話し

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 02:11:06.67 kQeCmGDra.net
いちいち人を小馬鹿にしなきゃレス出来ねえのかコイツ
女の腐ったような奴だな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 05:52:14.94 eSH+hGwWp.net
noxってバージョンアップして良い思いした事ほぼ無いな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 07:32:20.12 W77Bzslw0.net
それぞれのPC環境にもよるのかもな…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 08:49:11.90 whI1r8pt0.net
>>217
それなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 09:52:55.40 nwWbW8440.net
>>214
コマンドラインから
Noxインストール先\bin\nox_adb.exe kill-server
ってやればプロセス消せる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 09:55:54.38 rGzqaI9H0.net
>>215
終了させたのにプロセスに残ってるのとか気持ち悪くない?
毎回手動で消すの面倒くさいわ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 09:56:50.09 3ORdl7Ig0.net
>>216
こいつの理解力と日本語力のなさは良くわかった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 12:59:15.62 iLJaftrY0.net
>>221
自分は正体が分かってるからあんまり気にならないけどなあ
別に怪しげなゾンビプロセスでなくてnox_とついてはいるがAndroidSDKのadbそのもの(リネームしただけ)
つまりnoxだけがそうなるわけじゃなくて元のadb使えばやはりadb.exeが起動したままになる
まあ、どうしても気になるならいくつか方法はあるよ
・最初から起動しない
nox_adb.exeをリネームしちゃえば自動で起動もしない
・定期的に消す
バッチをタスクスケジューラで実行して定期的に終了させる
nox実行時は終了回避してもいいかも
・nox終了時に一緒に消す
nox起動にバッチ使うようして終わる時に消す
単純に消すか複窓判定して消すかはお好みで



232:£ハにnox使う分にはデメリットないと思うけどいざadb使いたい時に後から起動しても勝手にはadb接続しないので 自分で1つ2つコマンドを実行する必要があるのでそこだけ注意



233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 01:55:13.82 7IGdIc8a0.net
久々にアプデしよと思って適当に6.2.6.3にしたらメギド動かなくなっちゃったから面倒だし6.2.8.0入れちゃった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 16:50:40.30 mOdnh1EI0.net
NOXインストールしたんだが、Window10のシステムパッチKB41000347を削除しろと言ってくる
調べても具体的な情報が出てこないんだか、知ってたら詳しく教えてくれ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 16:53:24.56 JuyWGBqf0.net
KB41000347は誤記正確にはKB4100347
intelCPUのマイクロコードのパッチ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 17:35:20.53 dr++La3S0.net
新地域クロン城追加!
いや何のゲームだよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 00:26:53.03 NElsZWdf0.net
マイクロコードパッチを削除しろとか怖いな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 00:49:32.01 mLsPLQoZd.net
>>227
黒い砂漠MOBILEって過去最大級のおま国搾取ゲーのことだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 08:05:12.75 gJnmpJrf0.net
>>228 そもそも無駄に騒ぎすぎたエランタだからな
乗せられて騒いだバカが多くてびっくりしたよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 08:33:23.36 M3Rv9qQ8p.net
エラ”ッ”タね
パッチはアンインストールしてもいいと思う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 12:05:43.14 Zqlqcd7Tp.net
NoxPlayerでchmateを使ってる方いますか?
感想きかせて下さいお願いします。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:32:39.62 zp6UB1+ja.net
最近はリネレボは、設定落としても落ちまくり(黒い砂漠は安定) PCスペック的には全然問題なさげですが、リネレボが一番安定するバージョンってどれでしょうか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 15:12:16.35 0F2x3RjU0.net
今はやってないけど、(そのときの)最新版にしたらリネレボ落ちやすくなったんで6.2.6.0に戻したよ
黒い砂漠も6.2.6.0で安定
泥バージョンはリネレボが4、砂漠が5

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 16:29:20.93 TuAeOfXi0.net
Android4.4.2だけ99%で起動しなくなっちゃった
7.1.2も5.1.1も普通に起動するのになんでだ
VT-xも問題なくチェックついてるのに
4.4.2だけいったん削除して追加し直そうとしたらエミュレータコンポーネントの設定に失敗とかでてつんだ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 17:43:06.99 WZtNpf/j0.net
Base4ディスク消してみるとかは?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:13:37.43 ykll3kCIM.net
>>232
ほぼそれのために使ってるがまぁまぁ
文字入力も確定しないと反映されない
日本語をnox側でコピーしてwindowsで貼り付けると文字化けする
MEmuとかのが快適だよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:48:27.32 A38jMgzW0.net
最近noxが黒画面で止まるのに困ってたんだけど
立ち上げた時にnoxadbが停止するようになってから調子がいい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:29:48.12 4kg7P+r60.net
PCで5ch書き込みで何故エミュレータ使う?
V2Cとか使えばいいだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:43:21.12 WPFiJOaJ0.net
よく分からんけどchmate中毒患者はどのエミュスレにもいる
多分使いやすいんだろう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:47:50.70 WZtNpf/j0.net
メイン回線で書き込みしつつNoxで自演をするとかじゃね?
串よりスマホVPNアプリの方が通りやすかったりするしPC全体をVPNオンオフするとネトゲで支障出るしNox使うことでUA偽装もできる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 21:13:21.02 melZdpex0.net
くそ野郎ってこったな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 23:12:08.76 e29pt+Vn0.net
noxadb停止させるのにはどうすれば1番


253:良い?



254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 23:18:02.93 h033kC0L0.net
アンインストール

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 23:28:45.65 A38jMgzW0.net
>>243
自分は狙って停止させてるわけじゃなくて、BOTのバージョンを変えたら停止の通知が出るようになった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 23:42:17.73 e29pt+Vn0.net
>>245
サンクス
一応バッチファイル作ってクリックで終了させるのが楽みたいだから
nox使い終わったらバッチファイルクリックにしようと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 00:40:55.98 ATzxbkmga.net
>>240
スマホとPC(エミュ)でお気に入りとか同期できるから
以前はSync2ch使ってたがいまいち微妙だった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 01:00:20.06 S5CAtHLp0.net
>>246
ちょっと違って伝わってるかも
自分はnox終了でadb停止ではなく、エミュ立ち上げるとnox_adb.exeは動作を停止しましたと出るんです
プログラムを終了しますでも、そのまま放置してもエミュは動いてる
とりあえず6時間放置しても1時間のマラソンでも落ちなくなったのでこのままにしてあるんだけど、何が起こってるんでしょうね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 03:08:08.39 jS6TUOT20.net
ここ最近のアプデ人柱ありきで全然安定しないからちょっと距離とるわすまん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 06:17:41.51 boJHF95Gp.net
大抵のエミュはプログラムに同梱でadb入ってて、他のadbのプロセス止めて自分のadb使から停止と出るのかも
むしろ、adb経由でのリモート操作をしないならadb止めても何も関係ないはず

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 07:27:36.24 S5CAtHLp0.net
BOTのadbが止められなくなってるのかな、問題のBOT使ってない状態でもこれだからおかしいんだろうけど
とりあえず1時間のゲーム周回で落ちなくなったからタイマーかけて放置しておけるようになって助かってる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 11:23:10.61 3Xdtr8bdp.net
>>237
ありがとうございます。
MEmuを試してみます。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 17:58:17.90 YohbfoJka.net
>>234
ありがとう ましになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 16:12:01.87 p9xUIeSn0.net
昨日引き継ぎせずにアトリエ終了して今日気づいたんだけど、アンドロイドのバージョンって勝手に上がらないよね?
違うバージョンのはインポートとか出来ないし5から7に上げる方法とかない?ないなら諦める。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 17:16:46.71 8OGVL/VL0.net
>>254
Android5のアプリは引き継ぎのID等出す
Android7作ってアプリ新規インストール後に引き継ぎ

266:254
19/04/10 19:33:18.64 p9xUIeSn0.net
グ-グルアカウント作らずにプレイしてたから無理らしい、プレイ出来る内に設定して新しい方でも設定が必要らしい。
まあ惰性でプレイしてたしまあいいや。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 20:36:00.45 RNHTUuYN0.net
アプリの作りによるけど
Android5側でrootオンでそのアプリのデータ(/data/data/パッケージ 以下)をWindows側にコピーして
Android7側でそのアプリを新規インストールした後に、rootオンにしてコピっておいたデータを上書きコピー
で強引に引き継ぎできるかも

268:254
19/04/10 22:12:46.34 p9xUIeSn0.net
それっぽいファイル見つけたけどwin側にコピーってどうやんの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 22:59:46.06 RNHTUuYN0.net
共有フォルダ使うとか
adb pullするとか
サイズが大きすぎないならGoogle Driveあたりを使うとか
仮想端末(Android側)でFTPサーバ立ち上げてWindows側からFTPクライアントでアクセスするとか
お好きな方法でどうぞ

270:254
19/04/10 23:44:31.28 p9xUIeSn0.net
面倒そうだからもういいや教えてくれてありがと、それっぽいの全部圧縮して80M位だったからサクッとできるかと思ったんだが…。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 00:11:53.65 oo8Qs6uVM.net
いや80Mくくらいだったらサクッといくだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 00:46:33.52 qrxSeyp30.net
5分もかからず出来るけどね
面倒じゃなくて単に手に負えないってことだろう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 07:05:34.13 61WzK2OA0.net
現在地で
このページではGoogleマップが正しく読み込まれませんでした。
ってなりますけど、皆さんもですか?
>>129-130 このことですよね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 16:39:17.16 vmKUEJZ00.net
>>130書いたの自分だけどそのことを書いたつもりだよ
なんか昼間はそのエラーメッセージと暗い背景になる事多いけど、夜になると普通にgoogleマップ表示されていつも通り使える事が多い気がする

275:263
19/04/11 17:59:43.87 61WzK2OA0.net
>>264
今やってみたらちゃんと表示されました。
ありがとうございます。
ちなみにさっきは暗い表示でも設定されました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 18:03:41.61 De03jgK8d.net
ファイルをコピーするのが>>259 を見てもサクッと行かないのか…
ハルダナー(棒

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 10:55:27.09 XElLw++i0.net
今のバージョン重さ以前に起動が不安定すぎじゃね
99%で止まるのがファイアウォールとかじゃなくてただ単にnox自身のバグってことが多い

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 12:00:42.34 BBA59LL30.net
6.2.8.0で不安定だったから6.2.6.0に戻したけど
もしかしたら互換モード(OpenGL)のベータ版設定じゃないから安定したのかもしれない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 12:22:20.40 WqxdMtYdp.net
>>267
バグとは?
てかどうやって原因突き止めてるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 12:44:41.41 jI5iwl4jd.net
PCが年代物なのであまり負荷をかけたらフリーズするのですが
高級設定でcpu1とcpu2だとPCにかかる負担は1の方が少ないと思っていいのでしょうか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 13:00:38.15 +aijSKem0.net
URLリンク(omoiji.com)
このあたり見てNOVA入れてnoxランチャー追い出したんだけど、
NoxVMHandle.exeがどうしてもメモリ600~800MBくらい使ってしまう
怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
使用メモリや通信はどうしようもないのかしら

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 13:15:10.74 rN7d784M0.net
起動しなくなるなら不要じゃないんじゃね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 13:20:11.72 SFNawL+90.net
>>270
どちらかというと、メモリ足りないとか、冷却が足りないとか、電源がへたってきてるとか、
ビデオドライバあたりが怪しい気がする
負荷下げたいなら、許容できる範囲でできるだけ解像度とDPI下げるのがいいと思うよ
それと、アプリ側の設定も

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 14:33:35.80 D+cPkiGv0.net
>>271
何を勘違してるのか知らんけどそれが正常だよ
知識もないのに気にしすぎ
こっちの環境では400~500MBくらいだけどそういうもんだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 14:44:12.76 8/mc0vy20.net
マクロのフォルダってどこにある?
1度ずれると全てずれるから、区切り区切りで作ったものを最後に合成して1つのファイルにすることは可能ですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 15:30:51.51 jI5iwl4jd.net
>>273
ありがとうございます。
自動周回が目的なので極限までウインドウサイズとDPS下げてみたいと思います!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 16:30:35.93 CHS3nvmUM.net
>>271
それランチャー関係ないしその程度のメモリ使用量を気にするとはPCのメモリ少ないの?
あとどの辺を見て不要だと判断してるのか?そのアプリがどことやり取りしてるか分からなければ触らないほうがいいと思うけどな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 17:44:11.91 E6TYAyck0.net
>>275
テンプレに書いてある
切り貼りは知識があればできそうだけど多分単純コピペじゃ無理じゃないかな・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 17:46:43.81 lHZjNBVo0.net
800MBとか言う時点でおかしいと思う
NOXのシステム情報とタスクマネージャーのスクショ見てみたいね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 18:46:06.96 WqxdMtYdp.net
>>275
切り貼りは標準機能になったのでそれ使っては?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 18:58:24.45 5pNYtn3pd.net
>>271
> 怪しい通信はどうしようもないし不要と思われる通信だけ止めてもFGO起動しなくなる
>
怪しい通信だけFWで止めればいいじゃん。
てか、不要と思われる通信だけ止めて起動しなくなるって、不要じゃないのも止めてるだろ、それw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 19:03:21.91 5pNYtn3pd.net
>>267
どうやってnox側のバグだと判別したのか詳しく。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 19:41:22.98 nBAQ6wKK0.net
バージョンアップするたびに移動させたアイコンが元に戻る仕様は
変更できないのかなぁ?
せっかく移動させたのに保存してほしいなぁ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 19:54:45.76 g9AkKk8L0.net
>>283
systemごと入れ替えちゃう仕様である限りは無理
他のランチャー入れるか整理しなくていい程度のアプリしか入れないか
ちなみに並び順自体はランチャーのデータとしてDB(Sqlite)に入ってるから、
adb使ってあらかじめメモしておいて戻すことは出来なくもない
まぁadbはともかく、sqliteはなかなかクセがあるし労力に見合うとは思えないのでお勧めしない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 19:59:16.05 g9AkKk8L0.net
>>275
>>280の補足
複数プレイ機能のことね
アシスタントウインドウの左上再生ボタンの横のボタンから編集画面にいける
操作はまぁ見れば分かるでしょ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 00:12:11.46 f8pJcLm80.net
NoxPlayerで今まできららファンタジアを普通にプレイできてたんだが、今回のアプデ後からアプリ起動後数十秒したら
アプリが強制終了してまともにプレイできなくなったんだが同じ症状の人いる?解決策あれば教えてほしいんだが
PCの更新きてたからPC再起動したけど直らないしNox自体も最新バージョンで再起動も試したけど直らないしでお手上げ状態です・・・
他のアプリは今まで通り普通にできてて問題ないです

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 01:34:04.28 DyevI1gH0.net
>>286
無理
諦めろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 02:41:21.95 f8pJcLm80.net
>>287
お前がまともに答えてないのは明白なんだが、質問した側としてこんなこと言うのもなんだと思うが一応言わせてもらうけど
自己解決したので方法はあったわけだが、お前が無知なのか単純にからかってるだけかは知らんが
解決策が無い(わからない)時はいちいち返答しなくていいよ
本当に解決策が無いなら、その無い(できない)理由を細かく書いてあればまた話は別なんだが、お前の返答は雑すぎて参考にならんわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 04:07:12.34 gGqxeN7l0.net
言いたいことは分かるけどそういう奴はスルーしよう
てか自己解決した方法でも書かないと同じ穴の狢状態だぞ
で、解決したならあんま関係ないんだけどバージョンを最新と書くのやめよう
勘違いもあるし後から見たときバージョンいくつで問題あったとかわからなくなる
泥verや明確なバージョン表記無いけど各泥verのベースがいつのかとかあるとなお良し
多少は変な回答も避けられる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 04:33:33.33


301: ID:f8pJcLm80.net



302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 04:45:57.65 f8pJcLm80.net
連レスすまん。今Nox公式除いてみたら最新バージョンは6.2.8.0が出てるみたいだな
Nox本体のシステム設定からアップデートしようとしてもV6.2.7.1028が最新バージョンですと表示されるんだがどうなってるんだこれ・・・?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 05:04:59.72 gGqxeN7l0.net
>>290
せっかくなのでいくつか補足
>Noxそのもの?のバージョンはV6.2.7.1028
公式サイト見れば分かるけど現行の最新は6.2.8.0(006) 3/28リリース
>アップデートボタン
これは昔っからほとんど動いてない(一部の人は動くらし)、まぁ知らなかったならしょうがない
>泥Ver
AndroidOSのバージョンの事(Windowsでいえば8とか10とかってそのままか)、テンプレにもあるけどNoxは4、5、7が使える
現在のデフォルトはAndroidの5になっていて、大体のアプリは動作するけど最新(9、もしくは8)からは大分下がるので動かないものもある
その場合はちょっとは最新である7の端末を作ることで動くこともある、作り方は公式のブログなどを参照
>Androidのアップグレード
名称がちょっとややこしいんだけど、上の「泥Ver」毎にカスタマイズされたシステムイメージがあってある意味これがNox本体でもある
特定のアプリの動作性対応なんかはNox自体じゃなくてこっちで対応されることも多い
>質問してる時点である程度察してもらえ
これは逆、Androidエミュレータなんて使うのはPC素人じゃないと思われるのが普通
だから細々としたことを省略して質問されると「PC素人だから」なのか「分かってる人」なのかが区別できない
ていうか素人を自認するならまずはテンプレのガイドやブログ読もうと言いたい
ちなみにバージョンとかをちゃんと書いてねというのはテンプレ>>3にも書いてある

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 09:18:59.67 DyevI1gH0.net
テンプレ読まない
逆ギレ
詳しくないから察しろ
ほっとけよこんなガキ
甘やかすから後を絶たないんだぞ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 09:22:35.08 Uix9c76A0.net
>>292
横からさらに補足
Androidの内部Ver以外は一番上にある三アイコンから
システム情報を選択で表示できる
ご丁寧に一番下のボタンを押せば内容をクリップボードに
コピーまでしてくれる
…各項目の日本語はアレだが勘弁してやってくれw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 11:11:14.94 grHQfZ9l0.net
基本のやる事やって無理だったら無理で終わるだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 14:11:09.35 q4+XJ6wA0.net
きらら界でトップレベルに馬鹿っぽいゆずこ達だって困ったらPCで色々調べるくらいの頭は持ってるというのに・・・
何故この人は色々試す前に5chに「ゲーム動かない」とか書き込んでしまったのか・・・
FGO・


308:きらファンやってる人達ってこういうの多い気がする



309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 14:18:10.80 gGqxeN7l0.net
>>294
このシステム情報もうちょっと簡潔にしてくれたらスレの質問テンプレにしたいんだけどね
スクショ貼られても微妙だし、まぁないより全然いいんだけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 14:42:21.92 q4+XJ6wA0.net
というかゲームが動きませんみたいな質問自体がもうテンプレで殆ど完結してるしなぁ
OSを4~7に切り替える、DirectXとOpenGLを切り替える、Noxのバージョンアップ、OSのバージョンアップ、他エミュを試す
これ以外Noxユーザー側で何をしろと?
改造APKのダウンロード先を教えるとかシステムの時計を弄って起動する方法なんかもたまにあるけど、
そんなの教えると該当するゲームやってる全ユーザーが逆に危機に陥るし教えてくれる人なんていないでしょ
Noxスレで「○○が動きません」と書き込むこと自体がナンセンスなんだよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 14:46:06.37 CqKEoHhh0.net
馬鹿しか書き込まねえだけだ
変なマウントとって気持ちよく成ってんじゃねえ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 16:02:54.04 6L8zRWnT0.net
なんつーかnox使い=情弱御用達エミュ
に成り下がっちまったな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 16:03:16.08 Xec9k1ZB0.net
なんか最近のいくつかのバージョンだと
シティダンク数戦したら重くて飛び飛びになるし
MOBAもアプリ落ちたりするようになるんだが
NOX起動し直すと大丈夫だからメモリリーク的な問題なんだろうけど
いつのバージョンなら安定して落ちなくなるんだ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 16:35:20.24 cHD/nriWM.net
まあしょうがない部分もあるよ、昔はエミュなんて分かってる人しか手を出してないけど最近はブルスタとかも広告出したりしてるしNOXにいたっては去年TGSに出展してたりしてその辺よく分かってないやつらも使い出したからね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 17:37:55.57 f8pJcLm80.net
>>292
>>294
色々細かくありがとう。そしてテンプレ見落としすいませんでした
ここに書き込む前日の寝る前にNoxplayerの設定を色々いじって直そうとしてたけど無理だったから断念して
昨日設定いじりを再開したんだがどうにもならずあわてて書きこんだんだが
書き込んだ後にマルチインスタンスマネージャーの存在を思い出してこっちに何かないかと探ってたらAndroidアップグレードをみつけて解決
・・・という流れ。Noxplaer本体に必要なもの(今回でいうAndroidアップグレード)がまさかNoxplayerの画面内になくて
別のところ(マルチインスタンスマネージャー)にあるとは思わなかった。Nox起動するときはショートカットに設定したNoxplayerのアイコンから起動してて
マルチインスタンスマネージャーなんていちいち経由してないから完全に存在を忘れてました;

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 17:58:11.70 q4+XJ6wA0.net
色々書くのはいいんだけどさ
「インスタントラーメンにお湯入れたら柔らかくなりました」みたいなレスぶっちゃけ不要だから・・・
そんな当たり前の事語りたいなら異世界でスレ立ててどうぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 18:11:42.50 XagXImvj0.net
きらファンってけっこう初期の頃に対策されてそれ以降実機でプレイしてるけど
また動くようになってたのか・・・いつからだろう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 18:54:41.51 CtUDVjg00.net
話だけ長くて要点まとめられない奴の典型だな。会社にもいるが
報告はまず結論、過程・考察は求められてから発言。順を追って1から言わないと説明できないのは無能に多い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 19:07:56.80 4QXG3iuId.net
>>302
今のソシャゲは周回前提で長く張り付くようになったのもエミュ人口が増えた原因の一つかと
そりゃあちんまい画面でやるより大画面で楽にやりたいだろうし
何にせよテンプレ�


320:ナは必要不可欠だわな



321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 19:38:56.88 mvjog0ed0.net
ドラガリアロスト
プレイ可能になるのはいつかね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:28:01.31 EL2g9Wlu0.net
>>286
1.NoxにはOSが3種あるんだがどれで遊戯していた?
2.今回のアプデとはアプリ側? Nox側? どっちだ?
3.アプリが強制終了するということだが…スクリーンショットは? スタックトレースは?
4.Noxのバージョンは?
5.自身のPCスペックは?
最低でもこれぐらいの情報提供せず
まともな回答が貰えると思っているのか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 22:16:17.57 qnxAozy30.net
>>288
いろいろ試してから質問しろよ。
自己解決するレベルの質問するなよ。
それで287に注文つけるなんて頭大丈夫か?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 23:12:31.35 0MMJ5Ui10.net
頭悪いくせに無駄にプライド高いという最悪のパティーンやな
友達いなそう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 23:26:43.55 q4+XJ6wA0.net
きららファンタジアやってる奴にそんな難しい事要求しちゃいけない
FGOが超高等な文学作品に見えるくらい中身なんにもない作品、それがまんがタイムきらら作品だからな・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 23:38:12.38 tpwjslCD0.net
おい喧嘩すんなら他所でやれ
おまえらのつまらん会話を見るために来てるわけじゃねーぞ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 00:51:30.53 tdCanGWg0.net
>バージョンはV6.2.7.1028でアップデートボタンを押すと最新ですと表示されてるから最新のはず
え?まだこんな初歩段階で間違ってイキる奴おるん?www

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 01:57:41.83 PKcZ+w7Y0.net
さっき8.1あったのに、8.0に戻ってるな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 02:07:29.14 kB5cpwiZ0.net
>>315
今はあるように見えるけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 06:47:57.37 1wG/wOjR0.net
8.0しかないように見えるが…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 08:17:53.44 kB5cpwiZ0.net
キャッシュのクリアかスーパーリロードでもしてくれ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 09:10:19.68 1wG/wOjR0.net
本家だと8.0のままだったけど
nox 6.2.8.1で検索したら英語のページでならあった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 09:40:22.35 kB5cpwiZ0.net
>>319
普通に日本語ページにあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 10:13:29.08 YOqEyatx0.net
Directxモードでやるとデレステのお知らせとか他のゲームでも内部ブラウザ使ってる?ような部分がめっちゃちらつくんだけどこれは対処法ない?
OpenGLならちらつかないんだけど落ちるんだよね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 11:38:08.49 kB5cpwiZ0.net
>>320
あーA/Bテストでもやってんのかな
出たりででなかったりするね、時間かタイミングか分からん

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 12:50:12.31 tYxfWK6q0.net
Windows 10 19H1にアップデ-トしたらどのバ-ジョンも再インスト-ルしても
真っ黒画面で立ち上がらなくなった。助けて~

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 16:08:42.77 yaBqs32W0.net
マジレスするとInsider Previewっていうのはそういう問題が起きても自己解決できる人が使うものである
流行の最先端を先取りしたいとかそんなくだらない理由でそれに手を出すのが間違いなんだよ
ここで泣きつかず開発者に「19H1ではNoxが動かないことを確認しました」とでも報告して前のバージョンのWindowsに戻せバーカ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 16:27:56.36 cdcTKtebM.net
Win10 19H1は一般への正式リリースはまだじゃん、そんな評価版状態を入れて「たすけて~ドラえも~ん!」はさすがにない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 16:50:20.83 dMtQefon0.net
すまん更新長くて、てきっり19H1にアップデ-ト�


340:ウれたと思ったら バ-ジョン1809 Bild17763.437だった。  でも真っ黒画面で立ち上がらない。ちなみにLDPlayerも動かない。 Memuいれたら動いた。アップデ-ト前は普通に動いてたからアップデ-トが原因 だろうな。



341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 17:14:45.26 yaBqs32W0.net
メル欄空白、そして中国人ですら最近はまともに記述するであろう「インストール」「アップデート」の文字が記述できてない
俺が悪かった、こいつは触っちゃいけない奴だった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 17:15:50.14 AUPZS/2/0.net
アップデートってどのタイミングでしてる?
6.2.7だけどバージョン情報からは最新版ですっていわれるから放置してるんだけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 17:29:47.23 yaBqs32W0.net
今の状況に困ってない限りNox本体もAndroidOSイメージのバージョンも絶対に動かさないのが一番の安定
エミュ対策でアプリが動かなくなったとか魅力的な機能が追加されたとか劇的に軽くなったとかそういうのがあったら検討すればいいかと

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:28:23.87 AUPZS/2/0.net
りょ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:47:28.53 kB5cpwiZ0.net
自分は逆にどんなバグあるか分からんから常に最新にする
バックアップあればすぐ戻せる程度にしか使ってないから気楽に出来るだけだが

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 20:53:09.24 zZPwtDDl0.net
>>328
以前HP上で何度も上げては取り下げが有った事から
HP上の物は不具合が確認されると即取り下げられる
安定したらソフト起動後に更新確認で最新版として出るので
基本は起動して更新確認出来たらの方が良い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 21:44:30.53 +ZneX1fY0.net
androidの設定の無線とネットワークのVPNって使えますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 21:50:19.34 yaBqs32W0.net
VPNは正常に使えるよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 21:56:19.65 +ZneX1fY0.net
ありがとうございます
試してみます

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 07:10:13.09 8v5EgUBb0.net
VPN使えませんでした
公式ブログにもサポートしていないと書いてありましたね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 12:51:55.76 arr6IlSi0.net
>>332
なるほど、だから最新版で表示されないんですね
全然知らなかった、ありがとうございます!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 18:40:19.82 U83CsB+h0.net
中華サイトに6.2.8.1のリリースノートが出てたので見てきたけど…
ほとんどどうでもいい修正ばかり
ただ
9.修复部分机型启动过程假死问题
これはちょっと気になる 6.2.8.0で起動が遅い問題が修正されたかもしれない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 20:47:23.30 7FL4LDxx0.net
>>338
日本語版あるよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 23:27:08.43 U83CsB+h0.net
ということで 人柱的に6.2.8.1に更新してみた
起動早くなったっぽい
ほかに不具合でるかどうかは 確認中

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 23:44:13.39 8v5EgUBb0.net
複数回線あるんですが、インスタンスごとに別々の回線を割り当てる事ってできますかね?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 23:58:24.22 I2OiPupn0.net
>>341
回線とは?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:20:12.06 6qYHAT5k0.net
>>341
複数のISPを契約していてそれぞれをnoxインスタンスに割り当てたいと思ってるんです
noxのネットワークの編集でローカルIPアドレスを変更したり色々いじってるんですが詳しくないからうまく行かなくて

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:32:57.33 llc4ggXPM.net
痛いヤツの匂いがするな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:33:16.41 kNW85i+x0.net
nox単体だと厳しそうな話だね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:37:52.01 kNW85i+x0.net
サンドボックス環境作って
それぞれでNOX起動して運用が一番確実だと思う
これ以上はもっと情報がないと無理かな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:55:29.80 rjVBLcir0.net
>>343
まずルータが複数同時接続に対応している必要がある(ブロードバンドルータは大体対応してる)
PPPoEマルチセッションとかでググったり説明書読んでできるかどうか確認してくれ
※ちなみに物理的な回線がフレッツなら通常は2つまでしか同時接続は出来ない
次にNoxをブリッジモードにしてルータと同じネットワークにしてIPを固定で割り振る
後はルータのDNSルーティングがIPフィルタかマルチセッションの設定にあるかは機種次第だがIPと回線を紐づける
というわけでほぼNox関係ないんでネットワーク関係のスレ行ってがんばれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:57:47.08 rHdl+5Ff0.net
>>346
できれば1つの環境で運用したいです
URLリンク(imgur.com)
↑の方法でできるみたいのですが可能なのでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:59:36.70 rHdl+5Ff0.net
>>347
ありがとうございます凄いヒントもらった気がします助かりました!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 03:58:56.72 MDKb44y50.net
FEHで名前変更しようとしてデフォ名削除して入力しても反映されないんだけどもおま環
でしょうか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 11:24:08.22 12SMKlxf0.net
ハサミマークでスクショが撮れないんだけど誰か解決法知らない?
通知欄にスクリーンショットをキャプチャできませんでした(空き容量が足りないかアプリまたは云々)って出て保存されない
Root・非Rootでもだめ
ver6.2.6.3

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:00:53.50 MRO++4LZp.net
>>351
バージョンが古くて最近の共有フォルダのディレクトリ名と合ってないとか…?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:21:44.55 /ahGnzcW0.net
さすがに空き容量が本当に一杯ってことはないとは思うけど…
パソコンが古くて容量がもともと少ないのならわからんけど
何しても駄目ならアンインストして再インストしたほうがいいんじゃね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 13:40:05.12 12SMKlxf0.net
>>352-353
ありがとう
ディレクトリも問題なさそうだし空き容量も全然あるんだよね…入れ直すか
今一番安定してるバージョンってどれなんだろう
2.8.0は全然駄目だったから全部消してこのバージョンまで落としたんだけど

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 15:06:47.85 MRO++4LZp.net
ちなみにレアケースだけどアプリによってはスクショ禁止もあるけど
ホームとかでもできないって話だよね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 16:24:03.68 12SMKlxf0.net
ホーム画面でもどこでも出来ないですね
ランチャNovaに変えてるからかな?と思って戻してみたけど一緒だった
根本的になんかバグってるのかな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 16:53:37.51 /ahGnzcW0.net
原因はよくわからなかったか…
個人的に一番安定していると思ったのは6.2.6.0
ゲームを基準にしてるからあてはまるかわからないけど…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 16:58:50.19 MRO++4LZp.net
うーん、バージョン落としたのが気になる
繰り返しになるけど最近のバージョンで共有のディレクトリ名変わってるから
インスタンスを新しいバージョンで作って旧バージョンで読むと駄目な気がする
(nox本体依存かbase依存か不明)
テンプレに書いてあるAndroid自体のスクショもない?
もし、そこにはあるならそれが原因かもしれない、直すなら手っ取り早いのは最新版入れとく
違うとちょっと分からんね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:20:54.68 12SMKlxf0.net
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
以降がなんかフォルダじゃなくて不明なファイルになってたから削除したら取れるようになりました!
確認不足でもうしわけない…ありがとう助かりました

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:33:59.03 MRO++4LZp.net
ほう、そんな事象もあるのか…珍しい奴かもね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 12:25:25.22 qQNIkzAG0.net
おおすごい、最新の入れたら起動速くなった。
うちのPCボロすぎ・・・と思ってたらnox側の不具合だったのか・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 16:33:20.69 1HvWZyLX0.net
8.0入れたら問題が発生したので終了しますメッセがすごくて
バーション落としてやっと安定したから8.1入れるのは悩むな…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 16:35:55.88 hlSHVN/iH.net
起動は改善したけどパフォーマンスはまだLDPに負けてるな
もうちょっと軽くならねぇのかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 17:03:33.63 9tJa1Hv20.net
LDPはいまだに泥5なのがネック
あっちが6や7が使えるようになったらNoxも終焉を迎えるかもしれん
それくらいここ最近のNoxの腐りっぷりが酷い

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 18:00:10.89 +rZTqaOz0.net
NOXだってデフォは5じゃん。さっさと移った方がよくね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 18:44:08.34 1Kr6NVMSp.net
noxはいま8の準備中だけどいつになるかねえ
なにが出来るようになるかは知らんけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 19:53:25.48 54q83kEn0.net
1. 新機能を追加しました。
スクリーンショット後フォトで画像を開くようになりました。
まだVerUPしてないけどこれもしかしてスクショ取ったら強制的になんかアプリ切り替わるってこと?
だとしたら今後VerUPする気失せるくらいの改悪すぎるんだが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 23:02:53.47 Q2RYFvzS0.net
>>367
いや通知バー(とデスクトップ通知も…)から開けるようになっただけかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 01:12:10.20 V8x0/3ah0.net
>>368
スクショ取りまくってるのでそれをきいて安心した、ありがとう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 01:21:48.67 DJmgutIR0.net
rootなしで確認できるようになったってこと?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 04:04:31.88 am3R/c3A0.net
現在6.2.5.2(2018-11-13)使ってて特に不自由ないけどアプデした方がいいかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 06:57:14.10 AeBmCRAF0.net
ラストイデアはAndroid7限定かな。そもそも動かない可能性もあるけど

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 11:28:58.61 n9FyxWBn0.net
>>372
ブルスタだと起動できた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:13:24.97 gNtp7Mpt0.net
NOXで動くけどロードで止まることが多い

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:57:29.28 TrGskzor0.net
>>374
root起動のチェックを外すと動くかもしれない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 19:42:09.52 /X42ak8e0.net
リトルサマナーとかいうのきもすぎ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 19:59:11.28 gNtp7Mpt0.net
実機でもロードで止まるからクラがゴミなだけだな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 20:03:37.60 k4DpnpQda.net
>>376
お前きもすぎ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:11:49.98 Z/dvCkXH0.net
何かラストイデアで2指操作のピンチイン出来ないんだけどできる人いる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:18:46.80 4oCDoZUY0.net
ラブドールきもすぎ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:48:29.69 pxq4JFhe0.net
ラストイデアは結局どの武器選んでもピンチイン使うからエミュじゃ無理

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:55:18.64 VaqaNwA70.net
6.2.8.1にしたらWindows→Noxでコピペが出来なくなった

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:00:06.62 T4UXzNOJ0.net
>>379
ちゃんと両方の指を動かさないと認識されないタイプなんだろう
Nocのは片方中央に据え置きだから(開発者オプションでタッチ位置表示すれば見える)
>>382
うちでは普通にできてるが(泥7、Win10)
そいやいつのまにか日本語がインライン入力になってる?(でも変換は外側でなんか変な感じ)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:18:16.86 A+MSAciG0.net
ラストイデアのピンチインはCtrl押しながらマウスホイール手前に回したら出来るよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 08:20:21.57 y+NDQExY0.net
ラストイデアはステージ開始時に頻繁に落ちるな
何か対処法ある?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 11:22:15.20 ThOIUqmp0.net
>>385
loadで固まること多いね
自分の環境ではBluestackのほうが安定してる感じ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 14:26:19.41 XQ6SGFOr0.net
modapkインストールしたんだけどお前の国じゃ使えないってエラーでるんだけど
NOXじゃ使えないってこと?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 14:36:32.81 Xf4wJ3UC0.net
MODって改造だろ?そんな不正事ここで聞くなや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 15:39:47.49 wUY/fz3p0.net
modの使い方を聞くとかwww
バカは死ねよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:20:29.61 6Hfl9gPq0.net
NOXってカメラ機能付いてなかったっけ?
設定見てもそれらしいのないんだが。
もちろんpcの方はカメラ内蔵してある。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:51:33.29 QrzUiX1E0.net
2 mod 3

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:58:14.06 SuV52e4L0.net
>>390
泥4のみ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 23:09:01.79 6Hfl9gPq0.net
>>392
情報㌧クス!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 23:25:34.87 f//5VJBj0.net
>>385
俺もNoxでラスイデやってるが、頻繁に落ちるね
ゲーム内で試行錯誤した経験から言うと、作業量が増えれば増えるほど落ちやすくなる
というか、何かしら操作すると、それに応じて何らかの負荷が溜まり、
それが一定量を超えると落ちてる感じかな。決してランダムではない
戦闘開始時に落ちやすいのは、その負荷が最も大量に溜まる瞬間がそこだからだと思われ
なお俺の環境だと、ソロプレイ戦闘だけなら2回はほぼ安全、3回目の戦闘開始時に7割方落ちる
3回目戦闘で落ちなくても、4回目戦闘か、拠点戻って適当にポチポチ操作してるとすぐに落ちる
マルチプレイ戦闘をすると、1回目は大丈夫だが2回目の戦闘(ソロでもマルチでも)でほぼ確実に落ちる
とりあえずメモリ設定とかFPS下げたりすれば落ちにくくなるか試してみるつもり
この問題(の解決方法)について詳しい人がいたら、自分も教えて欲しい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 23:28:10.72 EDkj0feP0.net
運営に問い合わせするのが1番

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 00:01:34.06 0KJt6n2C0.net
>>394
操作減らして(いっそ無操作)で検証してみてよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 00:29:32.10 2uukmiOC0.net
ラスイデ本スレなんかも見てきたけど、Noxだとやはり落ちまくるって言ってる人多かったな
ブルスタなら比較的安定して動くらしい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 06:09:53.84 cvTdAmG80.net
nox側に負担がかかるのかもなあ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 18:57:12.24 rywXyksw0.net
久々にアプデしたんだけど、ツールバーのアイコン消せなくなったの?
任意のアイコンだけは残せないのかな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 20:21:47.75 0KJt6n2C0.net
また出たよ、何なのこいつら
スレ内検索も出来ない所もそっくりで気味が悪い

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 01:24:12.63 JuLUZpj+0.net
394だけど、Noxの設定変えて試したら多少マシになった
といっても、落ちずに戦える回数がシングル2連戦⇒シングル3連戦になった程度だが
なお変えた設定は
FPS40⇒FPS60
メモリ1.5G⇒3G

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 09:52:06.99 L3fAPK0H0.net
色が変
顔が青い

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:39:28.66 D4n5eajU0.net
なんとなくグラフィックの互換急速の切り替えで問題解消するイメージ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:41:37.75 99L8IIWC0.net
>>402
ガミラス星人だろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 09:21:52


420:.14 ID:YOR9XtRb0.net



421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 13:27:33.22 yr+j4+Bo0.net
>>405
なぜそれを知っているww

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 18:51:22.28 Xtx+x5Wp0.net
カラスミ星人って何よ。
バルタン星人とかの仲間?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:05:31.22 J8FL0yaT0.net
NOXでAPKpureが起動しようとしたらエラーで起動しなくなったんだが
なんでだ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:08:35.27 d5Ag+QRa0.net


425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:09:03.66 J8FL0yaT0.net
apkpureのバージョン3.6.3から3.5.5にしたら起動したわ・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:43:10.12 abnQSAWc0.net
ぷよクエをnoxでやってたんですが次のアプデでandroid端末が一部動作保証外になるようで困ってます
> ■動作保証外となるAndroid端末
>・Android「x86系」(※)
>■動作保証外となるAndroidバージョン
>・Android「4.1未満」
全文
URLリンク(puyopuyoquest.sega-net.com)
これってnoxでのプレイは設定をどういじっても動作保証外から逃れられないという事なのでしょうか?
今私はV6.2.1.1 samsung SM-N9005 という状態でプレイしていますが
ゲーム起動時にこの端末は今後動作保証外となりますと警告が表示されます。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 22:49:49.65 2wgQjP/C0.net
>>411
どうやって動作保証外の端末を判定するか次第なのでなんとも言えないけど
まぁ今その警告出るなら機種見てるんじゃなくてCPU情報見てるってことなのでNoxの設定では回避できない
xposedとかgltoolsでCPU偽装して警告出なくなるか試したらいいんじゃない
それぞれの使い方はここじゃなくて専用の場所で調べたり聞いたりしてくれ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 00:00:25.55 tM+vJEU10.net
ありがとうございます
もう正規の手段?では逃れられない感じなのですね
PCのほうが操作が快適だったのですが諦めてタブレットに移行するしかなさそうか…。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 00:40:24.66 9eOKvf6U0.net
Androidエミュの多くはx86CPUでエミュレーションしてるので無理

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 02:03:55.43 FA7iOuVf0.net
ぷよクエpcでやりたいならDMM行ってこい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 02:48:55.56 5jRuY6Ut0.net
でもDMMってあれ実質ブルスタなんだよな ブルスタエンジンをそのまま流用してるだけだし
ブルスタならできる可能性は高い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 04:09:00.60 t9CKx2QT0.net
DMM供給とはまた違うだろ
プリコネとかDMMからだと動くとかあったし

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 04:59:04.67 pakXwO8P0.net
マギレコは実質ブルスタだけど
プリコネは自社のなのかわからんがブルスタで起動じゃなかったよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 12:04:11.63 zqhp0cJ30.net
プリコネ、デスチャはDMMとブルスタが提携前に開始しとるからね
閃乱カグラとかハチナイ、最近始まったマギレコは提携後なんでDMM版ブルスタ起動ですわな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 13:21:29.46 SemBjGfW0.net
PC版 ぷよぷよ!!クエストが終わるからそういう話してたのでしょう
URLリンク(puyopuyoquest.sega-net.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 15:39:18.19 pakXwO8P0.net
noxでどうしてもやりたいならバージョン上げるとか
泥5.1.1でやればいいんでないの
ぷよクエやったことないけど引き継ぎできないの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:38:17.50 YUx8JIAjp.net
>>421
保証外の条件良く読め

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:44:01.61 wTOPasJt0.net
保証外ってだけで動作はするかもなんだから様子見でいいんじゃないの

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 17:14:48.50 ARPQVfht0.net
>>418



440:nチナイはタスク見たらブルスタだった



441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 17:38:36.42 pakXwO8P0.net
>>422
あーすまん
泥バージョンしか見てなかったわ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:21:56.24 5jRuY6Ut0.net
DMMGAMESがBlueStacksと提携し,スマホアプリのPC展開を強化へ
URLリンク(www.4gamer.net)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:13:54.34 0V+jFiXn0.net
禍つをインストできた人おるー?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:49:50.29 ysQCcXpK0.net
>>427
何か問題でも?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 20:12:47.91 0V+jFiXn0.net
>>428
お使いの端末エラーが出てインスト出来ないのよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 20:54:28.42 0V+jFiXn0.net
自己解決
泥7にしたらインスト出来たわ
動かんけどw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 21:04:58.59 ysQCcXpK0.net
>>430
インストールも動作も特に問題ない、混んでて重いくらい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:01:16.54 Cg/yMBnf0.net
noxとブルスタ両方使ってたら音が出ない時あるけど回避方法というか同じ症状の人いませんか?
向こうはミュート二回で回復するがnoxは再起動以外はリフレッシュしかなくてゲーム前に音確認の方法知らないから
立ち上げ後一応リフレッシュしてからゲームしてるけど手間で

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 01:07:38.92 +twF/k4x0.net
>>431
マガツもラスイデみたいにすぐアプリ落ちない?最近リリースされたゲームは大体どこかしら快適に遊べるとは言えない感じがする

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 01:36:54.92 J7IMoc9C0.net
>>433
そんな長時間やったわけでもないが30分位は一度も落ちたりはしなかったね
ラストイデアもそこまで頻繁に落ちた印象はなかったが、単に環境か設定の問題では?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 09:55:47.81 WjvOm2Tw0.net
>>432
うちのも基本1回目の起動では音が出ない
再起動するしか無い
なんなんだろうね俺も教えてほしい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 11:32:17.76 0xKfAQ/Y0.net
同時押しってできない?
マクロの押したタイミングと合わせて手動で押すのもダメだった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 11:34:40.64 J7IMoc9C0.net
ミュートの設定、マルチドライブの設定
後はなんだろうバージョンとかは?
ブルスタと併用だけが条件?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 11:48:09.45 qhLLgI9Cp.net
>>436
何の?
マクロはむしろ操作取られちゃうから駄目でやるなら仮想キー二つかマウスと組み合わせだと思うけど
※キーボードの同時押しについてはググってくれ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:19:12.09 0xKfAQ/Y0.net
>>438
二本指同時でフリックを行いたいんだけど
二本指同時押しまではググってやり方わかったんだけど、その状態でのフリックの仕方がわからない
要求スペック高くて手持ちのスマホじゃできないゲームなんだが、諦めるしかないかなあ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:23:12.89 0xKfAQ/Y0.net
二本指ボタンの存在を忘れてました
お騒がせいたしました

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:23:53.68 vkXRCwZu0.net
※キーボードの同時押しについてはググってくれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 12:53:55.42 9bO4Rpmn0.net
起動時に固まったからOSごと再起動させたら初期化されたんだが!?
引き継ぎ設定はしてたけどこえーわ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 15:12:40.31 GW3uwrBT0.net
ゲームアプリから画像フォルダを参照してもファイルないと表示されます
そもそもそのゲーム内でSS撮っても保存されてないらしくファイルなしとなります
別のnoxからだと問題なかったのですが、もしかしたら同じID(Googleの)だと無理だったり
するのでしょうか?その別のnoxは別のIDだからnoxに画像入れて保存できたとか?
現在複数のnoxで複数のGoogle IDを使ってますが中には同じIDも数個使用してます
ゲーム側がなんら認識できないように思ってたのですがnoxに画像は�


460:�れられるけど 読み取り専用ってなってました うまく説明できてなくすみません、nox最新 android5.11



461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 15:25:40.81 GW3uwrBT0.net
>>443です
noxから画像普通に保存、観覧できるものもありますがゲーム内では参照できない状態です

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 15:27:17.88 IT2R8TV50.net
ゲームのタイトルすらわからんのにどうしろと…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 16:48:23.96 WjvOm2Tw0.net
>>437
うちはブルスタとかは使って無くてNoxだけでもなる
どのバージョンでも同じだしそれ以外はランチャ変えた以外はそのまま
Win7だけどOSの問題とかかな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:19:03.69 IsEMi1e/0.net
アプリ名書かない、インストールできないって奴もできるって奴も、
起動・プレイできないって奴もできるって奴も環境書かない
池沼が互いにアウアウ言い合ってるようなスレ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:40:29.43 M/UEPULv0.net
>>371
こんな可愛い事言ってたのに
>>447
いきなりイキリ散らかすようになって悲しい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:45:05.93 kGQGRRlE0.net
イキるもなにもど正論ですやん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:49:15.37 qhLLgI9Cp.net
前々から言い続けてる人でしょ
注意喚起ボットみたいなもん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 21:27:30.22 QDePilDn0.net
アプリ名書いてないのが笑える

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 22:11:05.92 1q+ibVPMM.net
いや横からだけどマジで自分の環境語らずに質問するやつはバカじゃん
スレにエスパーでも住んでると思ってるの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 23:40:38.95 XINlB0qb0.net
アプリ名書くと今度はアプリの所で聞けって言うのが現れるから書かないんだろw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 23:46:47.28 6cr7Evh10.net
会話になんねえんだから書くしかねえだろw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:54:55.34 jaEJy6EY0.net
専スレあるならそっちで聞けよ
無いならアプリ名書いてこっちで聞けよ
それだけの事だろ?
つうか、エミュで専スレなんてFGOぐらいしかないので
基本アプリ名書くのはデフォだろ・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 09:09:52.85 QkpuQA+/0.net
素直に教えればいいのに

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 10:27:51.06 DiAUZQSO0.net
>>455
過去にスレチだのグダグダ言って別スレ立てる奴居るから

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 11:12:36.57 m1iFFuXA0.net
禍つ、複窓でリセマラできてる方います?
マクロ組んで2窓でやると固まったりタップ認識しなかったりするんだが...
環境の問題かね?
最悪ハイスペックマシン置いてるネカフェ行ってリセマラだけやろうと思うんだが、多重起動してリセマラできてる人いたら教えて欲しいです。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 13:06:52.90 nmGbW87Y0.net
設定いじってなきゃ二窓だと一般販売されてるPCのメモリだと自分で増設しないと耐えられないけどそっちは大丈夫なん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 15:14:45.92 Zsk96Nz10.net
まがつはタイトルで反応しないときがあってよくわからん

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 16:34:22.95 QRYH00ZHp.net
>>460 やっぱりタイトルでうまくいかないときありますよね...回答ありがとうございます。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 20:08:24.00 zyLBM0JS0.net
まがつは全く安定してくれないから
リセマラ自体が無理だわ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 20:44:43.50 +yOP20140.net
Ash Taleは6.0.5.0でも動くのかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 21:10:25.32 +yOP20140.net
自己解決
pureから取ってきたapkじゃ無理か
普通にストアから落とせば動いてる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 21:55:54.08 yMGZ5Wr90.net
>>642 なるほど、やっぱりそうなのか。
回答してくださった方ありがとうございました!
地道に端末でリセマラします~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch