【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】at ANDROID
【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:29:29.83 ePz2u7o0.net
質問する前にwikiを読みましょう
URLリンク(wikiwiki.jp)
相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 03:19:35.04 oauB6M1a.net
>>1
乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:15:35.29 FhNPi/fe.net
いちおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:53:05.93 JB1ePdhp.net
おつ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:25:08.89 Mf8TD9cx.net
いちおつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 09:34:05.20 iI+j6NjF.net
>>1
1乙

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:19:49.45 .net
一乙

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:22:13.62 musOM6od.net
イチモツ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:00:38.11 QAoQqCmL.net
クローン病俺も使ってる。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:28:51.81 tiFD6/CF.net
最近これインストールしたんだけど、なんJフィルターの更新て導入の時みたいにまたコピペすればいいんですかね?
今設定してるのは消すんだろうか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:32:33.20 UlrycuGj.net
>>11
バージョン2.12以前やV3以降の無料版使ってるならその通り
280もしくは280+なんJなら上書きするだけ
280となんJ入れてるなら280上書きしてから追加でなんJ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:47:22.67 wP1NjDMk.net
280+Jフィルターをカスタムフィルター登録したら遅延ってある?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:09:39.96 iyzsyyPD.net
>>13
なんの遅延?Bluetooth?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:16:17.13 +hAH0BEe.net
両方カスタムに入れると
280更新の反映に5~6日遅れる
なので自分の場合
280はユーザーフィルター
なんJをカスタムフィルターと分けてる

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:20:58.68 tiFD6/CF.net
>>12
ありがとう。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:13:21.56 BnTdhykW.net
>>15
えぇ?そんなに遅れないだろ
自動更新設定間違えてないか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:22:48.22 qGq3qWKo.net
>>17
280さんがマージ作業するのが最近遅れてるだけ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:23:50.25 qGq3qWKo.net
ってマージ版とは言ってなかったか、失礼

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:27:52.76 BnTdhykW.net
>>19
うむ
v3なら280となんJ改修を別々にカスタムフィルターに登録すればいいだけなのに、なんでユーザーフィルターに登録するんだと思って

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:37:07.59 wtz0eFAk.net
>>20
DNS関連など一部のルールはカスタムフィルターだと適用されないから
今もそうだかは分からないけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:38:36.42 BnTdhykW.net
>>21
へぇそういうことか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:44:03.55 UlrycuGj.net
>>21
DNSオフならなんJをカスタムフィルターに入れてても問題ないのかな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:56:08.32 qGq3qWKo.net
カスタムフィルターって有料機能だよね、有料ならDNS要らないと聞いたが

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:05:47.15 wtz0eFAk.net
>>24
何度もリトライしてくるような広告もDNSなら大人しくなるみたいなこともあるし人それぞれかと

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:21:18.78 yLlGLkPa.net
全部DNSフィルタにして70000ルール購読してるけど全然電池食わない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 20:07:29.41 W/MZsJyK.net
>>26
参考までに端末名おしえてくれないか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:03:00.37 7GCCbfvl.net
v3.0.241-beta
ってどこでダウンロードすればいい?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:06:44.71 h0QgAn4f.net
公式サイト

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:22:56.36 P9wNCwB7.net
テザリング親機にadguard入れたら、子機で適用される?
手持ちの端末では適用されなかったが

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:46:52.18 e8N409rj.net
https以外なら

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:31:55.02 cFWtFFgp.net
blokadaとこれどっちがいい?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:56:27.64 d7vj2m0K.net
DNSレベルのブロックで満足できるならblokada
但しrootedでAdAwayの方がバッテリー的にかなり有利
要素隠蔽をChromeに求めるならコレしかない
URLブロックをすべてのアプリに求めるならコレしかない
こーゆーことは>>1-2のwikiにすべて書いてあるのでまずは通読してこい
つーか初心者はwiki通読してこない限りスレでは相手されんよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:13:59.05 WqvJBtXL.net
されんよっておまえがしてるやんけ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:16:19.10 TbPbqwIl.net
優しいんだよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:34:25.94 W7YWWnFW.net
wiki読んで解れば質問せんわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:37:04.89 4aPOq/Pu.net
adguardと比べて比較対象の方が良いなんて発言するやつはadguardのスレなんて見ないからwiki以前の話

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 15:09:05.08 W7YWWnFW.net
33が言うからblokada試してみたらAdguardの勝ちだった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 15:48:30.63 BGCxYGpk.net
常勝将軍AdGuard

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:13:09.67 By/+WXjk.net
んでv3はいつステーブルになんの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:35:01.06 tlggKn1p.net
明日

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:06:14.07 qBcSjerU.net
280更新です
2019.03.11

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:16:19.81 GsIYIUNU.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新
2019-03-06
 
周回遅れ、、

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:00:22.25 d7vj2m0K.net
AdGuard公式日本語フィルターの更新が途絶えてもう少しで四週間

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:13:21.59 5+mreUsf.net
3月7日に更新されてるけどね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:24:03.14 vWuLjSUd.net
なんJフィルター単体の更新が…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:34:30.51 QixNTq61.net
>>46
それだけ不具合の報告がされてないってことなんだから喜ばしいことだとも捉えられる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 10:31:13.38 aXkGAA/j.net
v3なんだけど280となんJ以外のフィルターてv2の時みたいに切った方がいいの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 11:01:57.14 o8PBVViw.net
はい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 11:07:54.74 t3UZ13iD.net
はいじゃないが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:09:20.50 jsl+QVYz.net
いいえ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:57:58.82 SRdrAUS7.net
2.11だけどadguardを有効にしてるとアプリの更新でダウンロードが途中で止まることがあるなあ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:49:39.92 7bfr0V8/.net
280+なんJ
2019-03-11

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:35:54.90 kxRBXJL1.net
Playストアアプリをハズせばいいじゃん
バカなの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:06:36.63 dZM2p/+I.net
アプリ設定を弄るな厨が居たからさわれなかったんじゃね?w

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 18:21:32.42 IeNqMvbC.net
>>53
どうも!
ウィジェットがデカイV3は未だに使う気がおきない
2.11使いだとマージ版のフィルターはまだまだ必要

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 18:43:34.55 E0WXGdyu.net
52じゃないけど、Playストアアプリを外しても
更新のダウンロードが始まらなかったりする。
Wi-Fiの問題かもと色々調査中。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:20:17.89 w1u9s7Kv.net
ウィジェット、何に使うの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:24:09.49 JK8WytKW.net
さあ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:18:53.53 zLoVFG33.net
Googleカレンダースケジュール
天気予報、個別銘柄、録音
こんなところだろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:26:01.10 Kl4qZOWp.net
は?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:31:18.83 w1u9s7Kv.net
>>60
>>56

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:32:02.43 ISF7fRQC.net
>>58
ON OFF

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:35:35.14 FIMBm9Ka.net
なんで皆んなでマウントの取り合いしてるんだろう…。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:36:40.43 4gRnyUjV.net
ウィジェットなんかあったんだ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:39:33.19 .net
い�


67:ツもは優しいお前らが言い争ってて悲しいぞ



68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:46:03.46 FLof4GA8.net
オンオフだけならクイック設定で充分な気が…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:49:37.81 TMjVpl0f.net
そういや俺のスマホは何故かクイック設定パネルに入れられないんだよな
線より下のやつ全部
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:56:58.09 .net
>>68
編集画面でアイコン長押し

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:48:34.04 7Gw29LBw.net
>>57
実際にファイル落とすアプリは別だからね
それもwikiに書いてありそうww

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:02:47.14 wa12WVx9.net
>>69
タップじゃなかったっけ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:04:36.68 xR/+RoI9.net
>>71
機種違うだけじゃね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 01:49:44.90 Esfq6g0a.net
AdGuard for Android
 
バージョン 3.0.282 2019年3月12日
 
* [Fix(regression)] Crash in the Apps Management settings: #2308
* [Fix] Disable HTTPS filtering for ru.tinkoff.mvno by default: #2618
* [Fix] TransactionTooLargeException exception while starting a service: #2557
* [Fix] Update dnsproxy to v0.11.3: #2626

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:17:31.96 J6qUxcUg.net
>>73
紹介するのはいいけど、種類を書かないと
これはηだから不安定版だよ
せめてβでないと普通の人には向いてない
何も注釈がないと正式版と勘違いするよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:40:30.25 X3Yk5dK4.net
普通の人はこんなとこ来ない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:18:31.46 0T6DXaNH.net
来るよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:19:00.96 TSGWvjoQ.net
行くよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:32:38.23 YHEk2Pgf.net
>>74
そんなのもわからないくらいなら使うなよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:52:11.16 iDLLAtSH.net
>>78
というか、それくらいも区別できないならゴミ情報のリリースノートをコピペしてアップするなよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:52:34.85 rIOpy3uP.net
行ってらっしゃい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:10:15.22 1MExZ4lZ.net
>>79
区別出来ないなら使うなの間違いじゃね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:32:24.13 jmAYZBb7.net
>>81
アップするなだろ
情報ないから結局AdGuardのサイトを確認するから二度手間になるゴミ情報
ηかどうかすら分からない情弱はアップしなくていいよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:42:12.43 4B2bG8Fq.net
俺がルールだ!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:55:28.02 14/HbRuW.net
>>82
いやアップしてるやつはナイトリーかどうか分かってやってるに決まってるだろ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:57:05.34 jmAYZBb7.net
>>84
本人が分かっていても記載がなければチラ裏になるよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:59:52.00 yM3TYQiq.net
本人のメモ帳スレかな?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:03:58.35 wSHWtehz.net
>>82
いや見たらわかるだろ
アホなのか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:09:15.59 YHEk2Pgf.net
>>82
verみたらわかるだろ
通常とβがナイトリーのver越えることないんだからそれすら理解できてないあなたはゴミってことよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:44:01.89 8/xa5kgO.net
>>88
お前ゴミだね~

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:56:14.95 7uR5HMiD.net
ゴミ箱内の主権争い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:03:20.11 AwFwq0Hi.net
今北産業

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:12:37.33 3hfbtIuP.net
そもそもなんでηなの?
nightlyならnでしょ?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:17:34.46 UasU1Bm2.net
>>92
それについては公式がそう表記してるから

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:37:22.76 U8BQYa7y.net
因みに今んとこ特に不具合はない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:53:42.36 YHEk2Pgf.net
特に反論ないなら理解できてなかったってことでこの話は終わり
そもそも個々に使ってる人がいるんだからここにあげることに問題はないのだよ
自分が何使ってるくらいわかってるでしょ
それすらわかってなかったらかなりやべぇよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:54:37.00 BJ5e0OGF.net
再開

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:59:07.88 ZGQyO7Hh.net
アプリやフィルターの更新状況なんかIFTTTで取れるんやしスレの落書きに右往左往する方が滑稽やね
いちいちスレに落書きする間抜けもいい加減阿呆やなあもあるけどな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 15:58:54.07 AbVvT/jg.net
更新当日に急いで更新すると何か良いことありますか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 16:01:25.44 ArA0gr1P.net
表示される広告が減る

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 17:56:22.47 HoEJDuJo.net
これだけブロックしててもまだ広告表示されるサイトがあるのか
色んなサイト見てる人は大変ですね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:13:29.69 5Cqx3+RE.net
特定のサイトしか見ない人ばかりじゃないからね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:17:45.21 WnQp9wht.net
エロ関係で広告が多くなってきたけど(フィルタは280+なんJ改修)
280にリクエストしようにも非合法なサイトだからなw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:18:24.40 xUWn97aM.net
>>102
なんJに依頼しよう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:24:57.78 ts5fgT5U.net
会社にも律儀に広告踏んでた奴いたけどあいつらにとってはストレスでもないんだよなもはや
広告消せないならネットしないほうがましだわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:46:30.59 ts+ouiWG.net
有益な広告なら踏んでやるさ
90%以上不快もしくは有害な広告がでるから全部ブロックするしかないけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:54:33.18 l9pvLfkp.net
>>105
ほんっっっっっとそれ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:55:28.08 mF42t91w.net
ホントに90%以上?
「不快もしくは有害」かどうかキチンと表示して確認した?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:00:26.18 UkR2xTv7.net
>>107
屁理屈こねてるだけのバカを構うな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 08:48:10.38 9z/0BnrW.net
>>107
広告事業者のブロックが出来るYahoo!だと50件じゃ全然足りないけど?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 14:13:34.20 nKduIuQf.net
tokyomotion見れないんだけど設定方法わかる?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 14:18:43.40 20TxNoJn.net
>>110
ホワイトリストに突っ込む

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 14:26:37.16 Jz+GurmR.net
280+なんJで普通に視られるが

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 16:52:07.60 xwLWDqhV.net
なんJを読んだ上で、DNSブロックをオンにしてる方々に質問があります
DNSブロックをオンにした場合に起こるかも知れない未知の不具合とか、きめ細かいブロックが出来ないので必要なものまで消えてしまう可能性があるとか書かれてますが、実際にそういった不具合(と言うか不都合?)に遭遇した事ってありますか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:01:41.24 cF3fTNKm.net
>>113
過去スレ見れば具体例は山ほど既出

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:01:54.65 MBn5idZE.net
それをいちいち聞いてどうしたいの?
ああ不具合が出ることがあるんだなあ
と、ボケーッと思ってみたりするわけ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:20:42.85 vSlTr3m+.net
DNS使って無料で使えるならそれが良いなと思ったんだけど、やっぱ一生ものだしケチらずに購入したほうが良さげですね
どもありがとう。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:47:24.28 b+8OGf0U.net
別に無料ので十分だけど…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:07:44.05 0+ufcfHs.net
>>113
今のところないよ
偏屈な人ばかりでゴメンね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:39:09.27 cF3fTNKm.net
>>113,116
DNSは無料だから…で使いこなせる機能じゃないのは修正フィルターの「$app=com.adguard.dns」付きを見れば分かろうというもの
スレ住民がどれだけ簡易DNSフィルターに苦しめられてそれに対処してきたか修正フィルターに経緯と対策が凝縮してる
>>118みたいなその成果だけ享受してるにわかには理解できんから頓珍漢な嘘を書いてしまうんだろう
修正フィルターはwikiでまとめられてるが「$app=com.adguard.dns」付きの大半はスレが初出

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:07:38.40 IeDtgsth.net
>>119
そういう口の悪いレスは結構です

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:09:11.15 UCtQ1cCC.net
改修フィルタで修正されてるサイトどこも行ったこと無いし、マイナーサイトは改修範囲に入ってないのを考慮した上でもネットでの行動範囲によっては一度も出会わなくてもおかしくないと思う
俺改修フィルタすら入れてないけど困ったことない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:09:44.16 UCtQ1cCC.net
>出会わなくても
不具合の話ね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:10:23.04 20TxNoJn.net
フィルター然りDNS然り、とりあえず使ってみて、不具合があるようなら使うのやめて他の手段にするんじゃダメなの?
DNSオンで不具合ありますかって聞かれても、環境によるとしか答えようが無いと思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:07:29.98 ll+xGTLk.net
有るよ
特定のサイト繋がらなくなった

簡単に解消出来るけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:15:15.33 s/QZj2DN.net
導入したら電池持ちがひどいことになったんだけどそんなもん?
使ってなくてもどんどん減る

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:24:45.49 lrmx8PsW.net
おま環

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:24:52.62 JD01k0lJ.net
>>125
設定ミス

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:34:40.28 TfBAia6G.net
どの辺設定変えたらいいかね
DNSオン
HTTPSオフ
有用な広告オフ
ユーザーフィルタのみオン
ローカルVPN(高速)
ウォッチドッグ0(無効)
ログ 既定レベル
プロキシオフ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:48:09.96 U+xQsNX8.net
>>128
問題ないならわざわざ変える必要ない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:59:01.97 lrmx8PsW.net
ナンのためのテンプレだよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:20:22.37 9hSJwSUk.net
ウィキの設定通りにしてたら
Chromeで動画見てると10分位で通信しなくなって
無効にすると最後まで見られるのはどうしてなんでしょ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:21:39.17 20TxNoJn.net
>>131
ログ見せて

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:10:54.81 moiq0/wh.net
改めて質問
相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】バッテリーの異常消費 (画面オフ放置で3%/1h Adguardをオフにすると0.5%/h)
【ライセンス】無料
【HTTPSフィルタリング】無効
【DNSブロック】有効
【使用フィルター】なんJ
【その他初期状態から変更した設定】Wiki通り
【フィルターの更新日】3/2
【Androidのバージョン】8.1
【AdGuardのバージョン】2.11.81
【機種情報】Mi Mix 2S

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:15:44.35 3ZvgOgsl.net
adguardからみれるバッテリー使用量はどうなん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 03:19:45.48 A9CEYjJx.net
Adawayに変えたらなんかもうこれ要らなくなったわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 05:07:16.01 dwJKjEkR.net
>>134
電池使用量が431mAhだったよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:25:39.43 Lpw8gHXF.net
卒業やね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:37:55.70 e2CvD3ke.net
>>135
rootとんなきゃいけないのか。イラネ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:41:32.00 F/oWMIS9.net
ベータ 3.0.287 更新来てんね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:45:12.42 3ZvgOgsl.net
いや288きてるよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:11:18.18 lAPyqVKc.net
>>138
adaway良さそうだがこれが厄介だわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:57:03.88 1wiJNZPz.net
いや、じゃねーよ
不安定版と一緒くたにすんな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:55:21.37 Wmb5uV0P.net
ROOTとるならそっち使うだろ普通w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:58:47.71 SaF8H2W1.net
Amazonのスポンサー広告を消すにはDNSで何ブロックしたらええんや
なんJ+280使ってるけど、Amazonアプリ内もブラウザも鬱陶しいんや

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:16:10.66 vO/51SAx.net
>>144
ログ見てブロックすればいいのでは?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:31:33.45 qTFoVga8.net
wiki誕生前後のなんJ民流入のときも感じたがここ最近はさらにって感じだなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:51:45.76 0Np0iYGD.net
>>141
お前の思っているようなものではないからadawayの事は忘れなさい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:05:53.57 3ZvgOgsl.net
使い比べた結果こっちにしたけどな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:08:12.73 0Np0iYGD.net
>>148
比べるまでもないだろ原理考えたら バカは使って比べてみないとわからんのか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:30:02.91 NXTjGc5q.net
adgaurdを知る以前にadawayを使ってたって事だよバカ
その場合どうしたって比較になるだろバカ
死ねばいいのにバカ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:37:38.08 0Np0iYGD.net
むむ、子供を泣かしてしまったか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:46:28.77 iCn/XLeq.net
なんJの神フィルターでも取りきらないこのHUAWEI広告どうにかしてくれ
Yahoo!ニュースタブレットモードでのみ出てくる
URLリンク(imgur.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:57:20.36 oPCKTDBW.net
HTTPSオンにできれば280で対応済の広告をどうにかしてくれとか言われてもお前がバカだからどうにもならんのよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:04:18.72 Yu1IOs/c.net
馬鹿とか言っちゃう奴が日本語下手だとクスッとなる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:09:04.36 1RGbfFDw.net
>>152
なんJで消えてるけどね
URLリンク(i.imgur.com)
 
おま環

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:09:33.18 vO/51SAx.net
広告が出るのは、フィルターが適切でない・HTTPSブロックオフが原因
出たブロックをルールに追加するなりして対応して

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:15:17.02 Sir5pOKf.net
今井敦

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:16:43.59 iCn/XLeq.net
>>155
わざわざ確認すまん
httpsチェックはもちろん入れてる
10回に1回抜けてくるレベル
おまいさんみたいに広告スペース空白になったり上にきちんと詰めて広告スペース皆無になったりする
URLリンク(imgur.com)
ログは似たようなのばっかで絞り込みできん
URLリンク(imgur.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:53:48.62 H7ccjPXX.net
>>145
ログ見ても解らわん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:03:46.61 3BYtNdkj.net
率直


162:な意見を言っちゃうけど なんでクソヤフーなんちゃらを閲覧しちゃうの? 見なけりゃ済む話だしもとより見る価値もない



163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:27:55.60 cCJXXvep.net
YahooカードとかYahoo納税使うからだよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 20:54:03.46 VWJ0164z.net
>>160
在日にはわからないよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 21:08:39.77 B8OM1b/a.net
在日アメリカ人には分からない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:29:07.92 QP4ya1N4.net
>>162
お前モグリやんけ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:45:48.33 upGlIcQC.net
>>160
ナビと乗換案内は優秀じゃない?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:48:37.14 4/9+zGw+.net
Y!天気とY!乗車案内は便利だわ
カレンダーも使ってる。中身はGアカウントだけど
てかヤフーのやつ本能的?に使いやすい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:08:52.98 Mxuv8kRY.net
>>160
毎日アクセスすると来月1ギガ分プレゼントあるんよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:37:15.16 qGZ3md3H.net
>>166
わかるはその感覚
天気とファイルマネージャはYahoo!使ってる
異論は認める

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:39:15.34 3AjLgvYt.net
>>160
ニュースはYahoo!が 見やすい
スマホ版な

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:47:29.04 1c5YFFyD.net
ヤフーコメントは日本人の本音やマスゴミが隠したい真実があるし

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:49:10.60 5kFY8wFC.net
Yahoo!は主に
ニュース・天気・メールで日々使う
なんだかんだ結局一番見やすいからな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:51:24.13 2verzqMj.net
ファイルマネージャーはYahoob燻gいやすかっbスけど確かしたb「機能がなくて麹。はX-plore使ってる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 01:01:38.47 VlyZLnBY.net
アイコンなしの通知にしてもアイコン表示されるのは仕様?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 01:26:06.19 UIMOtwLT.net
検索エンジンがYahooだわ俺

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 04:54:55.98 x/9yr8Ve.net
一人わくとゴキ似で次々わくな~w

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 06:20:01.32 RiYkoR1J.net
>>170
真実?
ネトウヨの妄想が真実に見えるなら、死んだほうが良い

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 06:52:38.15 n26xcTRa.net
ネットde真実きたこれ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 10:32:10.72 tm/ETBOZ.net
AdGuardとProtonVPNって両方使えないのかな?
片方を有効にすると片方が無効化されるんだけど・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 10:49:53.24 iHDXKgNm.net
ヤフコメが真実はさすがに草

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 10:58:48.24 FFKJ7HIU.net
>>178
アドガもVPN運用してるとか

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 11:55:46.07 iVQ7h+k5.net
>>180
情報どうもです
ProtonVPN使う意味ないみたいですね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:03:53.19 68YaxFyP.net
>>181
Androidの仕様でVPNは1つしか使えないから

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:04:53.88 qKomv1q5.net
HUAWEIのmate10proからmate20proにしたらやたらAdGuard落ちるようになった
もちろんバッテリー設定等をしても
んで困ってたんやが
adb shell pm uninstall --user 0 com.huawei.powergenie
で、AdGuard落ちなくなった
バッテリーの減りも特段変わらないから、困ってる人やってみてわー

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:23:57.89 khk1IjDX.net
>>183
ファーウェイは本当に糞

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 16:29:20.38 2i+rhZbo.net
>>178
フィルタリングをVPNからHTTPにすればいい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 16:47:52.72 3K76MrPi.net
わいもProtonVPNとの併用やってみたがroot必須


189:という答えに辿り着いたは



190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:00:40.20 T/59hGLK.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:35:51.77 34RfcKuQ.net
昨日まで問題無かったのにDOCOMOのメール受信出来なくなった。adguard切ると受信できる。どすればええの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:49:29.11 Kg1qo2DA.net
>>188
俺と似た症状かも…
AGの『アプリの管理』で「有効化」と「モバイルデータ(またはWi-Fi)」になぜかチェックが入ってないのが俺の場合の原因だった

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:09:23.55 68YaxFyP.net
>>187
離席中にお友達にイタズラされたんやろw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:13:22.95 iZUEwQ0U.net
>>187
ファーウェイと言うより本人のセキュリティー管理に何らかの問題があったんだと思う
家族か知り合いにでも垢やパスワードばれたんだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:19:00.87 QCuWX6FN.net
>>178
NordVPNみたいにSock5やhttpでの接続ができるタイプのVPNじゃないと同時使用は無理だよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 22:45:11.53 V/o4E2wN.net
>>191
Huawei擁護する訳じゃないけど、何をもってHuaweiのせいにしてるのか謎だよね。
まぁ、こんなTweet如きじゃメーカーも訴えたりしないだろうしね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:56:12.24 3K76MrPi.net
>>193
横からやがそれは思う
政府要人や取締当局、軍事情報ならわからんでもないが、仮にも大企業がオンラインショップやストアの囲碁課金なんかするかと思えば疑問

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:41:39.97 HPv4dn3H.net
>>187
自分の管理が甘いだけなのにチャイナリスク云々は草

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:46:39.53 VtfQF1AH.net
>>195
その人のtwitter見たけどITエンジニアで知識あるらしい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:57:30.78 BdJx/vaq.net
>>196
だとしたら尚更エビデンスなしでこんなツイートすべきではないだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:58:35.21 5FfDviWX.net
9割ソシャゲと萌えアニメ、1割どこぞの企業へのクレームしかしてないなコイツ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 05:02:54.93 Ud4XpJM1.net
ログ出してから叩けよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 07:02:35.47 sXwQI2/+.net
>>178
Adguardに他のVPN経由で接続するオプションあるよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 07:11:59.76 sXwQI2/+.net
>>183
省電力設定で自動管理になってるのではないかな?
たぶん消しちゃだめなやつだよ、それ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:26:09.40 ESnpPws0.net
>>201
もちろん、手動設定にしてましたよ
mate10proの時はそれで問題なかったのですが、mate20proだとそれでも勝手に落ちたので。
バッテリーの減りは変化を感じないので問題なさそうです

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:40:43.76 WSqijpwB.net
>>202
EMUI9になってから、それまで落ちたことのなかったアプリがちょくちょく落ちるようになった
たぶんファーウェイがまたなんかいらんことやらかしてる
これで何十回目だよ
本当にクソメーカー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:53:46.94 c6KR5r66.net
HUAWEIの省電力設定は除外登録しても落ちるときは落ちるからどうにもならない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:14:45.79 VYMepHxS.net
Huaweiそんなに落ちるもんなのか
"安物端末で3Dゲームが落ちます"みたいな馬鹿じゃないだろうな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:24:29.46 v75IGkQO.net
>>196
ITエンジニア()でこの発言かぁ。
こういう事を起きると予想せずに、Huawei選ぶんだよwって思っちゃうなぁ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:45:36.45 VtfQF1AH.net
>>205
どう読んだらそういう解釈になるのかw
バックグラウンドの挙動の話しだろw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:46:35.87 1stGx5Zq.net
nova lite2だけど問題ないよ~次の機種どうしよ…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:47:10.19 VtfQF1AH.net
>>206
自称ITなんとかっていうパワーワード

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:51:50.81 q5IiXyhz.net
>>203
なので、 >>183 に、書いたコマンドで解決しましたよ
バッテリーの減りも変わった感じしないので。
もちろん他の方の環境でどうなるかは保証しませんけども

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:57:44.49 q5IiXyhz.net
詳しくは
URLリンク(forum.xda-developers.com)
で、話しとるで

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 12:16:57.02 Jctt5bTw.net
URLリンク(twitter.com)
【悲報】ツイッター民「中華スマホを買ったら工場出荷時なのに、セキュリティソフトが警告だらけ!」~ネットの反応「やっぱりか…(゚A゚;)ゴクリ… バックドアすか?」「むしろ何も出なかったら逆にセキュリティソフトに欠陥がある」
(deleted an unsolicited ad)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 12:43:08.24 gQJobM+c.net
てかコンピューターの知識がある人間がHUAWEIを素のまま使うもんかね?
昔使ってたけどROM焼いて改造しまくって弄り倒すもんでしょあれ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:06:55.04 E3zv6Swu.net
Huaweiってunlockに金かかるようになったんだっけ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:37:24.07 GjtFwl/2.net
>>212
KRACKはスマホの穴じゃなくWiFi規格の穴

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:42:28.39 XclqyiQ6.net
>>214
公式アンロックが昨年の7月で終わって非公式アンロック業者が5000円ぐらいでやってる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 14:22:02.29 dMDmjqMm.net
>>212
ツイッター覗いたら自己破産してる社会不適合者じゃん
スマホのセキュリティ管理がどうこう言う前に自分自身の管理をしろよと思うわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 14:42:52.99 j6XpOXCD.net
>>216
有難うございます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 14:45:25.09 J1/goqha.net
>>200
横からすまん
それってフィルタリング方式のローカルプロキシ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 14:58:31.08 DRccQ9ev.net
ChromeやFirefox用に拡張機能やアドオンあるの知ってたけどAdGuard for Windowsってソフトあったのね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 18:34:49.90 sXwQI2/+.net
>>219
設定→ネットワーク→プロキシ
使ってないから評価できんけど、
Adguardのローカル串も含めると多段串にできるっぽいね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 08:20:58.13 pf/swfPl.net
>>196
今時PC使えなくてもエンジニア名乗れるから…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 08:46:43.88 JvibUyVz.net
PC使ったことがないサイバーセキュリティ担当大臣もいるくらいだからな
URLリンク(www.bbc.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:25:25.93 pJ7Qc+zJ.net
原子力に詳しいんだと豪語してた総理大臣も居ましたね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:27:46.58 SgRpsSDX.net
>>224
あのお方は特許を取ったことのある御方にあらせられるぞ
頭が高い
控えおろう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:29:43.37 ah+OyQX/.net
安倍ってそんなに頭良いのか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:40:39.10 072ApQH/.net
>>1
テーハミングックランドの鮮ポッパーBIGBANGが、日本に売春婦を斡旋していたとの事!。日本の芸能事務所が鮮ポップをゴリ推ししてるのは、糞グックから慰安婦を宛がわれてるからなのか?!ふざけんな!!!!!
 

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:05:28.32 tb9uzNRb.net
>>226
野党の悪口言うときだけ饒舌なオッサンが頭良いわけない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 11:58:00.45 d/XXUPTX.net
>>226
>>228
話の流れ読めてないやつのほうが頭ヤバそう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:29:16.77 8FrSf5Bi.net
ろくでもないやつが現れたぞ
なんJWeb広告対策本部(アドガード部) (@Adblock_jupiter) URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:34:12.75 tt076+Su.net
adgurdが浸透する事はadgurd使用者にはデメリットしかないのによく自爆できるよな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:35:59.77 pf/swfPl.net
>>231
それが目的だろ
自分じゃ何も出来ないから他人にやってもらうしかないのさ
アドブロックブロッカーと同じ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:54:13.90 QQSL89lM.net
まじかよアフィカス最低だな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:56:55.61 TO6V/+Pd.net
>>229
皮肉が通じない奴が一番ヤバいよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:27:41.49 D9yBwbnD.net
日本語公式フィルターが実質放置されてひとつき過ぎ
そのうちリストから消えるかな?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 18:05:26.06 pZITg+Wy.net
>>235
存在してる意味はないもんな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 18:08:41.91 k9TdwCt/.net
フィルター提供者側だってフィルタのアクセス数くらいは確認してるよな
他の国は知らんけど日本は極端に利用率低そう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 18:25:46.47 S4GQGULL.net
日本は280+なんJが優秀だからね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 18:27:03.33 jJxJcZHQ.net
機種変して新たにadguardを入れ直したらchmateに広告が出るようになってしまいました
chmateの広告の消し方教えてください

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:07:03.80 9BENPuE4.net
>>239
RONINを購入

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:05:26.47 QQSL89lM.net
>>239
DNS設定した?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:37:45.15 Wsqcn5Yj.net
>>239
HTTPSブロックをオン

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:20:54.86 jJxJcZHQ.net
>>241
消えた!ありがとう!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:21:26.53 jJxJcZHQ.net
>>242
ありがとう!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:29:26.96 5tmfNIzP.net
>>237
無料で利用させて頂いてるのは広告のおかげ(キリッ!って言ってるやついるくらいだしな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:30:07.38 5tmfNIzP.net
>>237
無料で利用させて頂いてるのは広告のおかげ(キリッ!って言ってるやついるくらいだしな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:34:58.03 ReqIMzNT.net
>>242
>>244
chmateに出てる広告にhttpsは不要

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:50:42.86 Jg7L1NFT.net
要素aの中身を条件に要素bを非表示にするフィルターの記述式ってどこ見ると参考になるかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:45:21.77 ywF5wTsx.net
>>248
そこらにありふれたCSS Selector解説
ピンポイントならW3CかMozilla MDN

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:51:41.61 ywF5wTsx.net
##li[class*


254:="foo"]:has(a[href*="foo"])とかやりたいんだろうけどidやclassはランダム化されることが多いからぶっちゃけ実用に耐えないと個人の感想 むしろ構造で特定した方が確実でhtmlから>で繋げて指定した方が実用的 :hasの中でも>使えるしね



255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:56:55.31 ywF5wTsx.net
>>236
280のABP形式配布は無償の善意なんで代替手段ないともしもの時に詰む(もちもあるが…)
汎用フィルターは個人でなく集団の集合知が安定性も継続性もベター
公式は日本語解さないから集合知が集まらず負のスパイラルなんでしょうな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 08:35:41.15 wpaSsrZU.net
>>187
画像も無しにw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 09:40:03.89 aJZ+UVAC.net
>>251
280がフィルタ配布をやめてAndroid向けにアプリを提供し始めたらAdguardが死にそうだな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:35:33.02 U3v6v65Q.net
>>253
そしたらadguard公式の日本語フィルタが充実するようになるだけ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:14:45.24 ywF5wTsx.net
>>254
日本語ボランティアが増えない限りおそらくムリ
処理残が1500とかIssuesで見ない数字になるほど積みあがっていて日本語方面は放置されると思う
jp.nicovideo.android · Issue #31211
URLリンク(github.com)
誰かがあげたコレは果たしてどう扱われるんだろう?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:35:01.13 4ShhqEMz.net
>>255
issueのやつ凄く頭悪そうな文章でかわいいな
日本語関連の問題はここかwikiで解決していくしかないだろうね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:20:17.71 flJZSmZ5.net
>>255
だから280がなくなればそのボランティアとやらがどこからともなく湧いてきてなんとかするようになる
そういうもん
今はなんとかしていないのはなんとかしなくても280でまかなえているから
280がなくなったところでなんの影響もない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:29:14.92 sX4EyP2D.net
>>255
これってニコニコ動画をの再生開始35~40分で必ず停止するやつの話かな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 06:28:58.16 6MFfKyfy.net
>>256,258
ほっこりするのは否定しない
過去スレやwikiの通りフィルターで対処できない問題だけにさてどうなるのやら
>>257
そう?
フィルター継続は一種の才能じゃないかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:04:34.52 G8MUNXM9.net
Beta更新
 
AdGuard for Android
バージョン 3.0291 (beta) 2019年3月19日
 
We're slowly building up the courage to publish the AdGuard 3.0 for Android as a release. We're almost there now, let's give this tiny RC a final test and see if everything is working fine. Hopefully, tomorrow will be the big day!
 
[Changed] The view of VPN dialog #2636
[Changed] Localizations has been updated
 

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:23:59.76 6MFfKyfy.net
細かいバグがまだあるけどRCだしちゃうのか…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:35:24.67 MaZ+ry51.net
>>261
2.12なんて不具合があるのに正式リリースして放置だから、まだましなのでは

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:38:05.54 sh6Efr6F.net
永遠のβ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 09:00:57.91 +7afafM8.net
>>262
おま環だから

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 09:43:55.49 EFTUqnwW.net
>>264
そりゃそうだろう
全てで不具合出れば修正されてるよ
糞バージョンなのは間違いない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 10:01:23.36 +7afafM8.net
>>265
なに言ってんだ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:55:25.65 bG5owyZz.net
3.xに上げられない古い機種持ちの僻みだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:59:23.44 k20cKcD9.net
Andrid8だけど2.11を使ってるよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:28:09.98 w3quWPnJ.net
>>260
ベータ版の修正たったこれだけ?
それともnightlyの.288からbetaの.291がこれだけってこと?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 14:33:27.61 RenyYLgT.net
291にアプデしたら、ベータ版じゃなくてリリース版って表示されてるな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 15:24:26.06 xjxQ8yKs.net
>>262
Android4のユーザーがもしいるようなら2.12のCoreLibsはどうにかしてあげないと棄民みたいになるかもね
当時といまでは機能も品質も天と地の差がある

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 15:53:55.03 RenyYLgT.net
>>271
いち企業のアプリが過去バージョン切り捨てただけで棄民ってなんだよ
Androidのバージョン上げるか乗り換えればいいだけやろ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 16:00:39.28 leHooiTR.net
>>271
まあ、2.11使えば何も問題ないからそれでOKだよ
2.12のゴミバージョンはどっちにしろ要らない
最近のスマホなら間もなく3の正式版がリリースされるし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 16:34:12.02 v60Wsbqv.net
アプデが何回も表示されるな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:55:05.50 .net
相変わらず上位は新撰組か

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 19:45:28.54 xjxQ8yKs.net
>>272
4からあげられない人が可哀相だねというはなし
>>273
CoreLibs前と後では機能に差があるんだよね
2.11では使えないフィルターが高機能なものはかり

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:21:16.66 6LxTy5hz.net
2.11で何の不満もないからそのまま
永久ライセンス2つも買ったのに無料版との違いも分からん
まぁ世話になってるし、お布施だと思ってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:24:44.50 ZjQOI9jP.net
んでどーよ?不具合ない?新バージョン

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:29:54.03 p6a8w3ul.net
ipv6がブロックされるから、度々adguardの再起動が必要になってめんどい🙀

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 06:23:23.94 32M67H06.net
>>279
どういうこと?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 14:15:15.23 kQGqPW2E.net
楽天市場ブロックどうやってはずすの?、

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 14:36:17.09 hmzx0bZL.net
ホワイトリストに入れれば

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 14:46:53.66 /9uH55hD.net
リワードなんかはrakuten.co.jpやrakuten.ne.jp入れても取得エラーになるんだよね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 17:00:00.70 dNYML7Md.net
>>282,283見てるとホワイトリスト機能がぜんぜん理解されてないんだなー
AdBlockの頃からこの手の機能は変わりないんだけどAdGuardでアドブロしはじめた人はこんな勘違いするんだね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 17:33:53.70 +yM3HB1w.net
教えてはあげない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 19:16:08.84 EANC+koz.net
やめたれw教える知識ないんだろwww

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 19:16:26.63 kPK9Nlgn.net
(´・ω・`)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 19:37:30.80


293:J9LOLaal.net



294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 20:57:21.05 dNYML7Md.net
>>285,286
変形教えてクレクレ君かな?
AdGuardじゃなくてublock ホワイトリストで検索すれば簡単に分かるよw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:35:03.53 /vuf+Zfs.net
楽天リワードは広告が読み込まれないとエラーを吐くから
広告を読み込めるようにするか
そのアプリをアドガードから外すか一時停止すれば

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:56:34.79 1NqLsMoT.net
>>290
>>283のことを言うならアプリを外すのが妥当だよね
細かくやるならフィルターに触れるしそれには>>283みたいなホワイトリストでの対応はむだ
フィルター分かるなら>>283みたいなことも書かないだろうね
$emptyなどを駆使して通信のむだを避けつつポイント取得まで持ち込む余地もあるのかな
日に500ポイントも稼げるなら協力するけどw
ローソンなら楽天Payでポイント使って買い物できるからたばこ代くらいにはなるしね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:59:51.67 eG/SjulQ.net
Tokyomotionはホワイトリストにみんな入れるやろ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:03:39.75 .net
>>292
いれる必要あるか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:27:22.61 1NqLsMoT.net
>>292
URLリンク(www.tokyomotion.net)ならホワイトリストに入れなくても見られるんじゃない?
動画までは見てないけどトップページは普通に見られた
広告の残骸が出ちゃうけどスレで話題にならない限り観に来ないのでフィルター書く気にはならないかな
もしかしてサイト管理人?
広告収入落ちて困ってるとかかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:34:54.29 eG/SjulQ.net
>>293
>>294
HTTPSのホワイトリストに入れないと無理なんやけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 22:58:26.18 .net
>>295
環境は?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:06:25.77 eG/SjulQ.net
機種 HUAWEI nova lite 2
android 8.00
アドガードのverVer. 2.12
ログ
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:09:21.88 .net
>>297
同端末持ってて環境同じに出来るから
テンプレ >>2 通りに書いてくれたら一応調べるぞ
別に今のままで良いならスルーしてくれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:31:33.27 eG/SjulQ.net
Ver3.0にしたら解決しました。この度はお騒がせして申し訳ありませんでした

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:34:16.24 ogeG+8jo.net
>>299
だろうな
2.12は問題大杉だからな
もちろん3の方がよいが、2.11でも問題は解決したよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:36:04.37 .net
>>299
解決したなら良かったな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:37:31.31 eG/SjulQ.net
アダルトサイトで恥ずかしい😱

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:48:55.92 1TLLzL3m.net
うおお
ここで「問題あり」と言われ続けてた2.12を秘かにずっと使ってたが、今やっと3.0.291に上げられた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:02:44.59 vb+xzIqS.net
3.0.291で正式版か

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:04:18.01 Sz6W6Ejs.net
あれ、Mateを初め広告が消えてない
どこか設定を変えるべきか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:05:14.22 oFRCStKe.net
公式サイトも3.0になってるね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:05:46.83 bR0TvUY/.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:07:43.99 I0xG9Wmo.net
>>305
3はだめか
やっぱり2.11がベストか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:08:22.56 vb+xzIqS.net
これで2.11と2.12論争が消えてなくなるだけでもめでたい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:09:10.24 vb+xzIqS.net
と思ったら2.11ベストとか変な人かまたわいたし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:11:12.84 Sz6W6Ejs.net
>>308
更新したらDNSサーバのページが何も選択されず空白になってた
チェック入れたら広告が消えたわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:12:01.86 g4EiI+NP.net
>>305
同じく
なんJフィルターとかを更新してもダメだからここみにきた
やはり同じ人がいるのか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:14:03.29 twHBgaLQ.net
DNSリクエストによるブロック ON

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:14:40.82 g4EiI+NP.net
>>311
さんきゅ
システムの設定に従うからアドガードDNSにチェックいれたら消えたわ
これで合ってるのかわかんないけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:19:31.12 g4EiI+NP.net
あれ?システムの規定に戻しても広告消えてる
なんだこれは

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:23:23.07 SxOKZsG/.net
3.0ってなんJフィルタをカスタムフィルタに追加してその他は全て無効、それからユーザーフィルタを削除したらなんJフィルタも自動更新なるって事で合ってる?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:26:01.55 lvhGjqEZ.net
>>316
あってない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:26:57.62 lvhGjqEZ.net
wiki見ればなんJは変わらずユーザーフィルターに入れなければならない理由書いてあるよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:28:34.88 lvhGjqEZ.net
2.1xから3.0はアップデートよりいったん削除してインストールの方がいいかも
ηのときも設定がうまく引き継げなくてぐだぐだになってたしそのバグが残ってるかもなんで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:31:34.84 DiQgb0aj.net
2グッバイ
3ウェルカム

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:34:05.40 twHBgaLQ.net
ダークテーマすこ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:35:07.29 DiQgb0aj.net
あれ、広告が消えない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:37:23.39 SxOKZsG/.net
今見てきたけどDNS使ってるやつだけなのか
オレ金払ってるから関係ねーや

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:38:45.69 0ECaDDvW.net
HTTPSもDNSも使ってないが消えてるぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:43:44.86 DiQgb0aj.net
MateのタブレットモードでHOMEタブのとこにウェブページへのアクセスなんちゃらが出てる
スレッドタブの広告は消えたけど空白が出るようになった
端末再起動しても変わらず

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:46:42.91 OOlzk3ZX.net
>>325
関連する内容
URLリンク(wikiwiki.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:52:55.37 DiQgb0aj.net
>>326
ありがとう
DNSはオンにしてたけどDNSサーバーをAdGuardにしてみたら消えたっぽい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:53:49.85 vNHTJcPF.net
とうとう3きたか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 00:54:28.64 SxOKZsG/.net
おいおい
3.0にしたら今まで困ってた読み込みの詰まりが解消されたぞ!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 01:10:58.40 z2q54hLq.net
もう通知切っちゃっても強制終了しない?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 01:14:17.14 J9LGoBfR.net
これあぷでだけでいいの?
何かしたほうがいいことあればおしえて

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 01:15:22.26 oSIXlP+y.net
>>330
それはOSの問題だからアプリは関係無い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 01:47:25.93 QfFmFnX2.net
カスタムフィルタとステルスはやっぱプレミアムのみかー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 02:52:54.69 R+PYbDTw.net
ライブドアのロード詰まり困ってたけど最新版にアプデしてブラウザのバッテリー最適化切ったら解決したわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:03:38.83 z2q54hLq.net
>>332
他のvpnならそんなこときにならないのにこれだけosの問題ってそんなわけないと思うけど説明してもらえる?
公式の言うこと鵜呑みにしてるだけでは?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:15:28.82 NnTd7f02.net
>>335
それVPN関係あるの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:33:31.67 wmIOwkjR.net
>>318
そのソース教えて
因みにカスタムに入れるとどんな不具合があるの?
フィルター更新が楽なので自分に関係ない不具合ならカスタムにしても良いかと

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:36:42.80 SxOKZsG/.net
>>337
ソースはwikiと書いてるじゃまいか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:44:28.46 6LypcPJK.net
>>338
Wikiをざっと見たけど該当する記載が見つからないから聞いてるんだけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:48:04.10 SxOKZsG/.net
URLリンク(wikiwiki.jp)
ここの一番下
ドヤ顔で探したけど見つからないんですけど!?じゃなくてちゃんと探しなさい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:06:41.85 Y7Tzd+3f.net
>>340
関係ないって書いてるよ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:14:58.99 twHBgaLQ.net
wikiから引用
カスタムフィルターでなんJ改修フィルターが使えない件 Edit
(2018-12-29 (土) 17:20:29)
カスタムフィルターでなんJ改修フィルターをインポートした場合には、DNSのブロック解除が行われないため、不具合修正機能の一部が働かなくなります。
ということで、なんJ改修フィルターはユーザーフィルターからインポートする必要があります。
(280はカスタムフィルターでOK)
3.0使ってる方には周知の事実かもしれませんが、これから3.0にする人にとっては罠になるかも知れないので気をつけてください。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:16:33.30 pbh/29yk.net
>>295
普通に広告ブロックで見れる。v211
おまけ(Player内のlogo x2)
tokyomotion.net##[class^="vjs-logo"]

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:18:36.42 Y7Tzd+3f.net
>>342
ちな、DNS使ってない人には無関係です。あとバグなのかこういう仕様なのかも分からないです -- 2018-12-29 (土) 17:24:59

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:26:31.69 E+UZ/ZfR.net
なんだ
V3では使えないと言った本人が情弱という落ちか
有料民はDNSなんて使わないから280もなんJもカスタムでOKということですね
嘘情報でスレを混乱させて笑える

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 08:59:25.59 twHBgaLQ.net
今はカスタムフィルターに入れて平気だと思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 09:11:28.32 B7f4maxU.net
>>342
カスタム使えるプレはほぼDNS使ってないと思うんだ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 09:20:32.89 skbRE707.net
>>345,347
課金済だけどオンですが何か?
簡易誤爆を自己解決できるなら最もコストパフォーマンス高いからね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 09:22:42.36 uAEqswdA.net
コストパフォーマンスの意味わかってなさそう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:23:35.63 LQboUBMG.net
バージョンあげたらNXメールの送受信ブロックされるようになってしまった
NXなんて誰も使ってないだろうから仕方ない
2.11に戻した

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:32:50.60 8FsJ9Uz3.net
>>350
アプリを除外しても駄目だったん?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:49:05.05 dCcK4nGf.net
>>350
Adguardの設定のアプリの管理でAdguardの保護外してみた?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:00:15.66 LQboUBMG.net
>>351
その手があったか
やってみますありがとう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:00:45.41 LQboUBMG.net
>>352
それはやったけど広告も表示されるようになってしまいました

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:08:22.42 Sz6W6Ejs.net
保護ブロックをはずすというか、「アプリの管理」のファイアウォールにあるモバイルデータ通信がオフになってたりするかも

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:20:02.20 fveRuRkT.net
アプデしたらchmateの広告が消えなかったけど
端末再起動したらちゃんと消えた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:56:14.22 9Er2njx2.net
3.0にしたら設定のインポート・エクスポートが消えたけど、
これでいいの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 11:58:15.31 8FsJ9Uz3.net
>>357
あるが?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:00:27.66 9Er2njx2.net
>>358
すまん。いろいろ探したが見つけられなかった。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:08:07.


366:93 ID:8FsJ9Uz3.net



367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:09:07.65 VCvUcvY8.net
>>359
ある、と言われてそれでも見つからないのは探す気がないだけ
めんどくさくて探してないだけだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:17:31.84 LVH9C0Cv.net
いや右上は盲点だろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:18:47.02 9Er2njx2.net
>>360
3点のところか。
ありがとう。
これは盲点だわ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:21:15.15 8FsJ9Uz3.net
通常操作ではないし、わざと普段は目立ちづらいところに配置してるかもね
でも探してるときに盲点とか言うのは視野が狭いと思うよ。
探すってくらいなら上から下までくまなく見るでしょ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:21:53.07 9KhDKVMd.net
3.0に上げないことのデメリットって何かあるの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:25:04.39 VCvUcvY8.net
何が盲点だよ普通に画面上にあって普通に見えてるのに
頭湧いてんのか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:39:35.91 1JBl38hV.net
まあ盲点だね
設定からするものと思い込むことは良くあること
そうなると設定の中身しか詳細に確認しないから気がつかないというのはあり得る

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:40:52.20 FdjbKihZ.net
池沼言われるとか終わってるな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:42:02.24 EGZxJQha.net
そもそもwiki読んでない人も多いだろう
みんな優しいから答えてくれるけど質問多過ぎ
まだ2.11、2.12使ってる人もいるし
最低限相談用テンプレには記入してくれ
じゃなきゃ手間で仕方ないわ!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:44:47.68 hGOsfdMA.net
>>346
変わり身早やいな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 12:57:32.73 ue2XPVS5.net
>>369
答える義務でもあるの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:11:38.19 JXLCWVEH.net
バージョンアップしたらv3.0.291(1.3.207cl)になったんだけど
ユーザーフィルタってどこから入れるの?項目が探しても見つかんない
助けて

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:23:23.41 oSIXlP+y.net
>>371
義務は無いのは当たり前。
嫌なら無視すれば良いだけの話。
その上で、テンプレ使えば質問→返答の流れが円滑になるって事だよ。
そうすれば、少なくとも >345 みたいなキチガイは減るかと思う。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:24:12.71 vm9ZvGuy.net
>>372
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:26:55.73 6GyshWzw.net
>>373
キチガイは>>332とか>>340じゃないの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:29:15.53 0ECaDDvW.net
>>371
義務はないけど困って質問してるから
出来ることなら答えてあげたい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:34:52.07 skbRE707.net
自分が言われたからって必死に否定しなくても

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:51:32.42 z748q/kr.net
>>374
ありがとう!本当に助かりました!!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:07:25.42 .net
広告の×ボタンは消えないよね?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:08:48.59 WCGu1JOs.net
>>375
マウント取って満足したいのか、知識が欲しいのか。
良く考えな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:19:34.79 uvaQfSk8.net
>>373
理解してない馬鹿は悔しいの~

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:31:34.90 .net
こんなIDも変え放題なスレでマウントの取り合いとかガイジかよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 15:27:57.66 xsFUXTSS.net
折角教えたのにキチガイとか……笑

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 15:41:10.73 skbRE707.net
>>379
ウェブのならまず消せるから280に報告するといいよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 17:47:52.15 Sz6W6Ejs.net
URLリンク(i.imgur.com)
安定版3.0.291にしたら、サイトを開いたときよくこの画像が出るようになった
HTTPSフィルタリングをオンにしないと消えないのかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:36:26.80 skbRE707.net
証明書残ったままなんじゃない?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:10:49.62 Sz6W6Ejs.net
>>386
HTTPSフィルタリングを一度でもオンにしたことがあれば、オフにしても残ったままになることがあるんですか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:13:54.80 UGdYsxc1.net
>>387
証明書消せばいい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:14:02.85 skbRE707.net
>>387
過去にオンにしたということは過去に証明書インストールをしたとほぼ同義
その後手動で証明書アンインストールしたことがないなら残ってる
証明書アンインストールはたしかwikiのどこかに書いてあったと思うので「証明書」で検索すれば見つかるんじゃない?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:26:09.02 Sz6W6Ejs.net
>>388-389
ありがとう、オフにしてから再びオンにしようとすると「証明書がインストールされていない」という表示が出るから消えたものだと思ってました

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 21:21:06.38 aih+cLtj.net
httpsフィルタって有効にした方がいいのでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 21:36:38.15 twHBgaLQ.net
>>391
広告表示される?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 22:49:31.33 4lKwdPxj.net
>>391
いいわるいというより好みやリスク判断次第
細かいことはWiki読んだ方が早いよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:35:17.66 un420AJt.net
>>319
クリーンインストールしようとして一旦アンスコ再起動してから
OS8.1の機種でapk開いたら何故か強制的にバックアップした設定になるわ
ローカルのバックアップ設定ファイルは全部消した筈だけど……!?
OS6.0.1の機種だと普通にクリーンインストール出来るのに……謎

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:42:15.89 /vXle3w2.net
おぉ!Android 9.0 Pie でも、アンスコしてインスコし直したのに2.12の設定が引き継がれてたわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:52:28.34 un420AJt.net
設定リセット出来ないしデフォルト設定にしたいのに余計なお世話……

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:05:20.56 zwn6Ctzb.net
Androidの設定からアプリのデータ削除すればいいだけだろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:12:11.86 v0HcMs5N.net
>>392 ほとんど表示されないです
>>393 ありがとうございますwiki読んできます

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:13:30.66 3LCV2TY3.net
>>397
それもそうだね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:27:36.37 .net
β297更新きたね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:53:30.31 72Go/42N.net
安定版 3.0.297も来てた

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 02:46:07.84 uppV5Ret.net
俺も3.0にしたらブラウザ以外の広告消せなくなったけどDNSサーバーを選択→AdGuard DNSサーバーに変更で消えたので一応報告

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 02:49:13.71 qYw/fFaN.net
URLリンク(adguard.com)
公式でも既に書かれているけどアプデでDNS設定狂うらしい
アプデする時は新しく入れ直して設定しなおすこと推奨

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 04:19:41.31 fF7oITcX.net
DNS狂うってadguardのDNSブロックだけの話?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 06:32:21.15 nNyN9D6k.net
うーむ…。
arrowsで3.0試してみたけど、2.12と同じで不安定になっちゃうなぁ。
インストールすると一切の通信がダメになり、一度保護を無効にすると有効にできなくなる。
そもそもAdGuardがフリーズ状態になっちゃう。
F-01JとF-01Kで同事象を確認してます。
arrowsで3.0使えてる方いらっしゃいますかー?
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 07:00:26.94 DJ7z8L3F.net
>>405
3.0使えてます
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch