【Amazon】Fire TV Stick 24本目at ANDROID
【Amazon】Fire TV Stick 24本目 - 暇つぶし2ch209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 09:18:33.10 Q/77eO+r.net
メモリ使用率とかを画面の上部に表示するメニューって、どうやって開くんでしたっけ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 09:28:28.57 F5I/y3LZ.net
4Kのは2KTVで使っても性能に余裕があるとか何かしら恩恵ありますか?
あと、旧2Kと新2KはWi-Fiの5GHzのチャンネルが限定ですが(リモコンが変わっただけ?)
4Kはそのような制約はなくなってますか?
スペック欄にチャンネルのことが書いてないから無制限なのかなと

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 09:32:04.40 aYgp76M/.net
スレリンク(news板)
>年初以来のTUSTAYA話。
今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。
2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、
今年はここまで確実に毎月10店舗以上逝ってます。
もはやTSUTAYAという一企業よりfire棒という棒一本のほうがコンテンツ提供媒体として大きな存在になってるよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 10:09:53.59 eWn4PncU.net
>>207
4kスティックではW53もW56も開放されているので使えるけど、気象レーダーの電波が検知される地域だと1分切断が起きる事があるから注意な

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 10:30:30.74 SlY+bcJe.net
>>203
PS3なら持ってるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:22:26.97 vEj2mAxM.net
>>206
URLリンク(developer.amazon.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:01:31.11 F/Hb/HU1.net
>>204
抜き差しと再起動かけたら直った。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:35:57.57 Pxc2dW87.net
>>208
蔦屋の実店舗で残るのは
代官山と二子玉川だけ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:00:48.57 6GA8DxYR.net
>>209
さんきゅ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:05:54.54 DMDLHqCp.net
まぁレンタル形式のチェーン店等々
TSUTAYAをはじめ淘汰されることは時間の問題出しな
生き残りは厳しいよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:06:53.37 9xKq61Ho.net
逆に生き残れればおいしいかもな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 01:15:22.68 AmBmM84K.net
新作映画にこだわりがなければU-NEXTとかでもわりかし早くくるし蔦屋やGEOは全く行かなくなったな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 01:46:12.52 r5XIrH7Z.net
物理メディアの大量ストックコストがバカにならない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 03:32:21.09 q30TDLe+.net
アメリカとか海外じゃレンタル最大手のブロックバスターが潰れたんだっけか?
ネットのストリーミングに負けて
日本もそうなるだろう、ツタヤのネットの見放題サービスは詐欺みたいな事やって行政指導されたしな
行政指導されるような事やってるのを見るとツタヤも長くないなと思うわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:34:33.59 AwWNMB53.net
TSUTAYAはともかくTポイントがこの先生きのこるには

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 12:01:21.46 xdNGz+sd.net
TSUTAYAは個人情報収集機として儲けまくったからな
ネットやアプリや店舗の登録解除は別々にして解除めっちゃしにくいシステム作ってるし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:31:48.48 B8nKg1Hf.net
でもまぁ古い作品とかマニアックな作品はレンタル店のほうが分があると思うけどな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:02:31.47 Ad+csucV.net
firetvstick4k発売日に買った者ですが、今amazonのページ見てたらリモコンのマイク右に青いランプ?が有るけど新しく付いたのかな?うちのには無いんだけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:44:58.29 xxy//L2G.net
>>223
マイクのボタン押してみ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:27:05.64 Ad+csucV.net
>>224
音声はechoに話しかけるからかなぁ知らなかった
ありがとう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:05:48.44 MM9icf9C.net
だっふんだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:45:32.05 8n5qTpDd.net
だめだこりゃ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:15:23.41 NYUlw4QV.net
WestWorld
思いのほか嵌まった
設定変えて日本人バージョン版で創ったらウケそう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:21:29.68 vhueN+vF.net
だめだこりゃ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:50:09.11 jS6jJLUN.net
>>228
女セックスロボット

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:32:51.73 9oJBrOCZ.net
前にAbemaのアプデ来たと言ってたヒトが居たけどどうやったら来る?
一度アンインストールして入れ直してもダメなんだわ
教えて下さいな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:46:59.34 Vi0vRcXD.net
あれはFireタブの方のAbemaアプリの更新履歴にFireTVも書いてあったとかそんなんだったはず
stick単体だといつ更新してるか分からんよね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:53:10.64 1xa6HFkX.net
abemaのアプリて不調なん?
先月末のセールで4K棒買って見てるけど快適そのものよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 13:02:03.55 BMCE9IoX.net
>>231
自動アップデートがオンになっててもダメなのか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 13:08:57.77 qj0bzhdw.net
>>231
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど
その時点の最新版しかインストールされないよ
古いのを入れる操作なんか無いし
だから貴方が使ってるのが最新版

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:16:49.86 rv8AqVzJ.net
>>228
シーズン2の#3から#6つまんなかった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:31:23.26 ul7prjg9.net
なんか4kリモコンがたまにガサゴソとノイズみたいに鳴るんだけど中に虫でもいるのかこれ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:39:30.51 ZAuQKHZC.net
FireTV Stickの頃からリモコンから異音がするという報告はあったよ
新リモコンも基本的には同じだから不具合のあるものがあるんでしょ
全くしないのが普通だからこんなところで報告するよりアマゾンへ相談しな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:27:31.40 A7B+NoMN.net
昔修理に来たプレイステーションのガワ開けたらゴキブリがビッシリいたらしいな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:30:36.15 ZAuQKHZC.net
パソコンやゲーム機だとゴキブリ入り込むのはよくあるらしいね
アメリカの修理業者が記事になってた程よく温かいから給排気口から入り込むとか
故障の大部分がゴキブリらしい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:32:02.57 20TxNoJn.net
そんな状況の家ならゲームしてる場合じゃないと思うけど……

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:45:59.06 ZAuQKHZC.net
>>241
日本とはゴキブリの生命力?繁殖力?違うらしい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:09:12.86 ZN4vELhU.net
メキシコだかブラジルのは10cmくらいあるらしいね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:46:20.76 E9KgZnHZ.net
1k棒がホームボタン押しっぱなしからスリープできなくなってるのはなんでだぜ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:55:38.70 BWB4m0qZ.net



249:K棒ってあるの?w



250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:24:19.31 CtD4dABz.net
SSIDをステルスにしたらつながらねー アマタブはつながってるのになぜだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:25:40.55 +b/qQPiZ.net
>>246
ステルスなんか意味ないのにね~

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:51:39.20 VpFjYXGw.net
>>246
「他のネットワークに接続」からSSID入力して、次いでパスワードを入力すればいいんじゃねえの

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:10:22.78 5RvUwZSR.net
ステルスにしてもまるみえやで~

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:54:45.92 m++1SGc3.net
>>248
Wi-Fiエラーって出るんだよねえ
ステルス解除したら繋がるから入力間違いはないと思うんだけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 02:46:06.36 qoxOkd/t.net
Wi-Fiの接続情報消して繋ぎなおしてみたら?
FireTVがどうかは知らないけど、AP側をステルスに変えて繋がらなくなるのは仕組み的に普通に起こり得るコト

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 03:04:49.14 ebsh/K34.net
もうすぐ ステテコ の季節になりますね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:24:28.15 7VO698R8.net
>>213
枚方を忘れんな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:56:50.06 IqbppnKq.net
>>253
まいかた?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 10:45:57.87 TPyAXaIK.net
30分に1回くらい止まるんだよな
うちの電波が悪いのかと思ったがスマホはサクサク
なんでだろ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:13:44.97 RvpYlMDp.net
>>254
んだ。創業地。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:45:53.09 LcakIGDU.net
>>255 無線ルーターの設定で30分に1回パスワード変更する設定になってるじゃね?。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:47:09.90 LcakIGDU.net
パスワード変更じゃなくて暗号化キー更新だった。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:56:24.95 P3qS/VNa.net
ジャック・ライアン Ultra HD 字幕版を見てるんだけど
dolby atmiosを有効にしたいんだが
Atmos対応のFire TV Stick 4KをAVアンプにつないでも
AVアンプの入力情報では5.1chだけでハイト用の信号が来てない
ジャック・ライアンをatmosで見られてるって人いたら、コツとか、これこれな環境でないとダメとか教えてほしい
吹き替え版じゃないとAtmos入ってないとか、何かあるのかな?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:57:18.10 /mdKisJ3.net
相性悪いルーターがあるっぽい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:23:37.43 P3qS/VNa.net
>>259
追加情報
Fire TV Stick 4K側のハンバーガーマーク(オプション)のとこの音声では
Dolby Atmosが選ばれてるんだけど アンプ側入力情報は5.1で
戦闘機は上空をとんでくんないw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:26:31.24 jB/NyHKj.net
アンプがatmos対応してないとかいうヲチじゃないだろうな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:38:16.82 P3qS/VNa.net
>>262
最初に書いた通りアンプはAtmos対応
具体的にはマラNR-1609に4.0.2(フロントLR+サラウンドLR+フロントハイトLR)接続

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:52:12.37 hA3wNgoK.net
アレクサを使う、使わないを設定できるようにして欲しい。
まじで頼むamazon!
youtubeで検索したいのに
よく分かりませんになって検索した単語自体が消えるのは勘弁だ。
アレクサ対応前の方がクレバーだったマジで。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:58:57.32 P3qS/VNa.net
>>262
おれがアホだったらしい
NR-1609だと音声モードで手動でAtmosを選ばないといけなかったらしい
アンプ側でAtmos選んだら 入力 ATMOS 出力 4.0.2 で表示され
イスラエルの戦闘機は上飛ばなかったけど、土煙や破片は頭の上通ってったくさい
いずれにせよ助言ありがとう! めでたくATMOSワールドにINできたよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:14:55.04 iPWJyLG8.net
知らんがな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:02:31.56 jB/NyHKj.net
>>265
おめでとう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:10:49.95 jB/NyHKj.net
>>265
というか俺のアンプAtmos非対応で買い替えするか悩んでるんだが、普通の5.1と比べて
そんなに違いあんの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:46:26.00 W+d1AeJh.net
>>268
物に寄るとしか言えないな
爆発シーンのような物だと体感しやすいかな?
意外だったのはエンドロールの音楽が映画館のような感じだったこと

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:11:55.80 E+Av2rRQ.net
そもそもアトモスってオブジェクトオーディオだから「ハイト用信号」なんてないんじゃないの

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:35:08.62 P3qS/VNa.net
>>270
うちのアンプの表示のしかた 入力表示にスピーカーマークがあって FHL FHRが点灯・消灯とかになる
ATMOSに切り替わったら、マーク自体が全部消えて ATMOS、1語だけの表示になった
NGの間は、消灯したFHL、FHRマークが表示されてたってこと(FL,FR,SL,SR,LFE,FCとかが点灯)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 19:12:29.33 m++1SGc3.net
>>251
端末リセットしたら繋がるようになりました
ありがとうお騒がせしました

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:54:07.74 nf/UGkpf.net
セールはまだかね?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 08:53:34.93 7xFnawWg.net
セール情報なら、
里ちゅーんの動画チャンネルが情報早いですね。
AmazonでBEAT在庫復活してるから、近日中にあるはず

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:31:03.23 CXrjvTTY.net
宣伝うぜえ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 15:43:52.14 Ji2wkR2j.net
アフィカスな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:36:28.54 VU+go6Pz.net
これってテレビのリモコンでも操作できるんだね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:01:02.62 A3NcoEsh.net
テレビが対応してればオプションボタン以外はテレビのリモコンで操作出来る
何故オプションボタンは対応しないのか…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:19:33.74 6z0TWFac.net
オプションは一応レグザだと2回押し必要だけどボタンはあるよ
面倒だからないものとして扱ってもいいけどね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:21:22.27 5wo2Kklh.net
オプションどれ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:47:33.37 FPa3cb+r.net
テレビリモコンからだと反応がトロいから使わないな
仕組み上仕方ないのは知っているけどさ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:18:13.49 CXrjvTTY.net
テレビリモコンで操作できるのは便利だけど普通に専用リモコンでテレビつけただけじゃ使えず
テレビリモコンである程度操作して認識させてからじゃないと毎回使えないのがね
テレビリモコンで使えるようにするのが若干面倒…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:25:02.97 jkXpL7D/.net
え?一回設定しておけばTVリモコンで操作可能だけどな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:33:33.07 h/mQx2ia.net
やっぱり定期的に再起動かけないと調子悪くなるのかな
最近Wi-Fiのエラーよく出るから再起動したら良くなったみたいだし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:39:00.09 BqzDOVDq.net
Wi-Fiのエラー?
ずっとつけっぱなしだけど見たことねーわ
電波ちゃんと来てる?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:42:38.25 5kFY8wFC.net
自分の場合
いちいち手間かかるけど
1日1回各アプリのキャシュクリアと
週1で再起動かけてる
まぁ気休め程度だけど
新棒はストレス無くいたって安定してる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:45:31.71 H+eSw/ps.net
アレクサが追加された頃からスクロール等の動きがスムーズでなくなった気がする
4K棒を買わせるための策略なんじゃないかと疑っている

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:47:41.45 BqzDOVDq.net
え?え?
そんな手間かけないとあかんの?ルーターが安物か電波干渉して不安定なの?
ハズレひいてるの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:50:19.13 H+eSw/ps.net
自分もエラーは見たことないな。でも個体差や環境起因はあるんだろうな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 23:59:25.89 CXrjvTTY.net
テレビの機種にもよるだろうけど、ウチの奴は、テレビリモコンで使う場合
テレビリモコンで操作するにはテレビリモコンで入力切り替えで1回~3回くらい
stickを繋げてる所に合わせないとテレビリモコンで操作できない
だから手間と言えば手間

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 00:51:02.12 Vk0BD5hA.net
>>281
頭が鈍い奴が「テレビが悪い」とか言い始めるぞ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:00:51.47 3nfY7cVI.net
Wi-Fiで回線速度こんぐらい
問題になることは無いな
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:18:43.90 W+eA85+N.net
はえええ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:19:11.00 Y9NaQlqI.net
>>219
倒産したのは2010年だぞ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 04:26:46.05 e2Dmymiu.net
テレビの電源消しててもアレクサが再生しますって言ったらやっぱりfiretv起動しちゃってんのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 18:56:35.38 26WjA50R.net
最近夜になるとちょいちょい回線切れる
同じWi-Fiで繋いでるタブレットだと問題ないんだけどなんなんだろ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 19:43:15.36 c5geFc7y.net
>>296
俺もそれで困ってるよ
エコーも赤ランプになる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 10:00:13.60 DX1fGkye.net
4k棒届いた。イーサネット接続なのにWi-Fi接続になっとるぞ…何やこれ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 10:18:12.44 DX1fGkye.net
繋ぎ直したらイーサネット接続できた。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 18:49:50.24 rOkmhJVh.net
最近見た商品のアプリアイコンが破損画像みたいになっちまった
アップデートがあったのか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 19:11:34.74 RyxX0A3N.net
2k棒だけどホームの最近見たアプリの表示がグレーアウトしてる
アプリ利用に問題は無いしそこ以外は普通に表示されてる何だろう再起動しても治らぬ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 19:49:56.95 JJ/kCO2b.net
こっちも破損画像
アプリ選択できるからいいけど、一目で判別出来ないから困る

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:06:07.17 1UzSe1A5.net
旧棒だけど自分も今日からアイコン表示されなくなった
ひょっとして4月からアプリ自体不能になるのか??
新棒購入覚悟かな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:44:18.28 Q/0m0lfP.net
wifiがいきなりつながらなくなるのはみんな起こってる感じかな
うざいから有線にしたわ、遅いけどしょうがない
この前の6.2.6.0 1840アプデの弊害なのかな?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:52:10.63 a7FKAY3F.net
2k棒だけど
各アプリや視聴中の映画とか
今まで通り表示してるけどな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:55:10.78 cakcvrrl.net
全く問題ない

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:28:21.09 +OKepfE3.net
>>305
アップデートしてみてよ
URLリンク(i.imgur.com)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:41:20.95 mYiln/yq.net
今日棒のアプデあったっぽいな
棒とリンクさせてるEchoが勝手に棒と接続しだして何かと思った

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:45:47.80 a7FKAY3F.net
>>307
自分とこには今年の1月12日以降
FireOS 5.2.6.8 のままだな
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:49:44.90 X3ss0X6n.net
ニンニンジャー直った?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:05:53.80 1UzSe1A5.net
youtube更新したらfirefoxかsilkから選べになるので
そのままにしてるからその状態になるんだと
更新したらがくついたりするのでこのまま
使えなくなるまで放置するつもり

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:28:52.71 VXiaG1v5.net
アプリのアイコンがおかしくなった人
おれの他にもいるみたいだね
以下に解決方法
設定→環境設定→言語で一番上のEnglishを選択した後ホーム画面へ
たぶんこれでアイコンが正常になってると思うので
もう一度言語を日本語へ戻してOK

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:29:59.72 VXiaG1v5.net
ちなみに5.2.6.8で発生
5.2.6.9の2台はは問題なしだった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:31:50.60 VXiaG1v5.net
>>307
FireTVはアプデの時期がまちまちで
上に書いたように2台が5.2.6.9、1だいが5.2.6.8
5.2.6.8のをアプデしようとしてもできなかったわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 23:41:27.12 +OKepfE3.net
>>312
やってみたけど変わらない4K棒6.2.6.0
つかHomeアプリの問題かもね6.1.3.1-004

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 06:24:09.56 IJ/+/5ZO.net
4kリモコンで音声入力中のインジケータの光が
以前は青だったと思うんだけど、昨日から緑っぽい色に
なった(ボタン離した点滅時は青)
その前後でリモコンのバージョンは変わってないんだけど
以前は青って、自分の思い違いかな?

321:312
19/03/20 09:56:11.50 YLOotlru.net
>>315
おれのは2K棒だから状況違うのかもね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 10:07:03.96 vqpvDigv.net
2k棒だけど言語でも直らなかったアプデまだだから来るまで様子見しますありがとう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 10:17:42.97 lKyWWIiW.net
初期化したら?
色々バグとかでおかしくなってるのだろうし、初期化スッキリしようぜ
オレは昨日2台とも初期化した

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:43:17.59 ZFptfF8s.net
>>304
有線が遅いってネタですか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:54:39.78 jU0k0MGy.net
>>320
ISDNなんじゃねw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:11:58.65 FvIFa+lX.net
おそらく安いルーター使ってると思われる
無線LANの規格はacやnなんだけど有線は100baseなんじゃないか?安いの買うとそんなのあるよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:14:18.02 FvIFa+lX.net
光モデムとルーター間も100baseだろうからなぁ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:22:16.77 VGJkE/dX.net
100baseで足りなくなるようなレートのストリーミングサービスは無いけどな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 13:48:15.43 TJqUtb+w.net
アプリ画像がおかしくなるやつ
何もしてないのに突然直ったわ
ちな4k棒
バージョンは一切変わってないから尼のサービス側の問題だったのかも

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 16:25:28.09 LQvkPDRq.net
わしも治ってた
ちな4K◆

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 16:55:34.99 jU0k0MGy.net
アップデート途中だったんじゃないの

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:23:54.58 eu+oWLFA.net
amazonサーバー側の問題だっただけ
有線が遅いってのは100Mbpsだから そしてUSB2.0 
1000baseアダプタも100base互換に落とされてしまう
nやacのWifiの方が速いし、シークが快適

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:27:38.92 pW1X57VZ.net
パケロスは?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:29:25.69 RenyYLgT.net
満足な速度が無線で出てて、動画視聴も問題ないのならわざわざ有線でなくていいよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:52:50.11 T2i0VEjx.net
アップデートで無線が死ぬとかまじかよ…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:02:26.45 lKyWWIiW.net
>>328
USB2.0の帯域は480Mbpsですよ
実測値で250Mbpsかや300Mbps位です
FIRETVをギガのLANに変えてみてもその程度出ました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:27:11.41 eu+oWLFA.net
何で測ったんだよ 
USB2.0の実測限界値は大体35~38MB/秒位だけど、電力が足りてないFireTVのだとそこまで出ない
うちはPCで800Mbpsは出るけど、FireTVだと1000baseアダプタ使ってもシルクのfast.comで100以下
何回もやるとバグでたまに130とか150出るけど、安定してない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:49:25.98 lKyWWIiW.net
>>333
電力が足りない?
え?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:00:23.60 eu+oWLFA.net
5V1AではUSB2.0コントローラーの性能だせないだろう
んで、どんなイーサネットアダプタ使って何で測ったの?
スクショでも貼ってくれよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:10:20.66 lKyWWIiW.net
あーそういうことね
ま、そういうことにしておいたら?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:29:28.81 eu+oWLFA.net
ス・ク・ショ
System X-Ray起動表示させながらやってな
Wifi時じゃ意味ねーから
それで有線数百Mbpsでるんなら俺も同じ仕様にするわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:23:24.61 6/2C+gYS.net
今更新してるが青YouTube大丈夫だろうな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:31:30.33 5Cs4zS2V.net
2k棒のバージョン5.2.6.8のままだけど
新バージョンっていつ頃くるんかな?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:44:13.25 2RxLv9Wb.net
新棒って言われてた奴なら今アップデートかけてる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 23:56:14.89 P1mW0HRw.net
>>339
おれのは3本中2本が5.2.6.9だよ
1本はなぜかまだ来ない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 00:10:16.84 yVJcC7x+.net
5.2.6.9来てたからアップデートしたらまたシステムコンポーネントってのをDLしてて
DL終わってアップデートのアンインストールという項目が出たから試しにやってみたらネット繋がらなくなったわ
再起動で治ったけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 01:41:39.58 rfnnIrg4.net
>>342
自分の4k棒では、10日くらい前にアップデートが
あった時、同じ流れだったけどネットに
繋がらなくはなってないな。
最近見た商品の項目の挙動はおかしくなったけど。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 02:10:19.48 igez3QZ/.net
>>343
無線接続だからたまたま繋がらないのが重なっただけなのかなあ
最近見た商品の所はなんともないみたいだ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 03:02:20.53 rfnnIrg4.net
>>344
前に使ってた第一世代棒では
たまにAmazon側のサーバに
接続できない=ネットに接続されてない
になったり、Abemaアプリが強制終了されたら
それn巻き込まれてFiretvのネット設定が
一時的にまるごと消えてた(端末再起動で復活)事あったよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 08:31:06.23 8fwebZuP.net
>>310
駄目
全然駄目
今はわかりませんしか言わない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 12:44:26.90 dJZetaYW.net
いろいろ調べてみたんだけど
fire stick 4KのNetflixアプリはまだAtmosに対応してないようだね
NetflixだけBraviaの内蔵アプリの方を使うようにしてAtmos有効にできたんだけど、できたらFire Stickにまとめたいなあ
Amazon Prime Videoだと、Atmos対応はまだジャック・ライアンだけなのかな、他にAtmos
対応コンテンツ知らない?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 20:51:53.88 RDMdpM3x.net
SILKブラウザ立ち上げたらなぜかYou Tubeがでてくる
前はtverで終わったらそのまま出てきてたのに

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:54:46.09 45XjCvoR.net
>>347
「アマプラでアトモス対応作品も見れます」
こんな感じの売り文句を使いたいがためになんとか一本入れてる感があるわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 01:57:52.81 aYxhYRnX.net
Netflixもatmos対応してくれれば購入決定するんだけどな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:38:25.54 j1ckOUZw.net
アプリにPrime Videoっていうのが増えてて消せないんだがこれ何の意味があるんだ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 13:51:01.47 qqD5GnDE.net
FireOS 5.2.6.9 へのバージョンアップやっと来た
で 
MyFire TV のバージョン情報の一番下が
5.2.6.8 の時には「バージョンアップを確認」だったけど
5.2.6.9 にアプデ後「アップデートをアンインストール」になって
アプデ後にもアップデートがありますの表記
念のため再起動後でもこの表記
このままでいいのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:30:54.61 E8OjHf15.net
なんかおかしいね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:32:22.85 fX+6199y.net
>>351
前から設定のアプリ一覧には存在してたけど、プライムはGUIと一体化してたので見えてなかった
何故かアプリとして見えるようになってるけど、Amazonのサーバーがまたやらかしてるんだろう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 16:34:45.28 b8gg1h8v.net
>>343
さっき急にネットに繋がらなくなってメニューの文字以外ホーム画面が表示されなくなった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 17:29:42.03 LuYVpoWG.net
>>350
え?対応してないのか?対応してるのはwindowsのアプリだけ?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:12:37.84 qqD5GnDE.net
自己解決
今一度「アップデートがあります」をクリック
そこでアプデが完了だった
無事今まで通りの表示になった
ホーム画面や各アプリや視聴中の表示等々特に問題ないみたいだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:25:27.00 ewne9Gmr.net
アプリライブラリで決定長押しでのアプリ移動が
出来なくなったのが不便

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:39:35.38 rVw13LB+.net
たまたまかもだけどアップデートしてからWi-Fi切れなくなったな
このまま安定してくれたらいいが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:46:22.75 VEeLzXwh.net
アベマnewsと大相撲だけ画質調整機能復帰。2ヶ月ぶり。俺環ですが報告。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 03:52:05.61 czQdkZz/.net
これ先日4Kじゃない方の新しい音量調整付き入手したが、
37インチのPanasonicプラズマテレビに装着したけど
Youtubeの4K映像が凄く精細ですごく感動してる。
4K表示しゃないのにきめ細かく奥行き感があって、
液晶テレビとは又違う綺麗さがある。
古いプラズマ捨てなくてよかった。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 08:00:20.81 oApO2vim.net
プラズマってFHDですらなくてHDパネルじゃないの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 08:49:02.25 hZmE0Gq/.net
やめて差し上げろ
プラズマ信者はそっとしておいてやれ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 13:44:15.95 bgqEEcNh.net
KURO

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 15:09:50.63 79hdpf6M.net
プライム・ビデオのアプリは何のためにあるの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 15:53:33.31 Dhy9IwO/.net
アップデートをアンインストールってまじで何なの?
いつもはアップデートがあると即アプデするか次のスリープ時に自動でなのに
タップしたらアップデートを終了してしますってなってしばらくすると何事もなく元の画面に戻り、再度アプデを確認するとすでに最新と表示される
再起動をしても同じ
いつもみたいにアプデ、再起動、アプリケーションの最適化等で十分お待ち下さいみたいな事はなくアプデした感じはないのにバージョン番号はなぜか上がっていた
(Fire OS 5.2.6.9)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 17:53:09.16 5rqlKC8I.net
Fire TV Stick(2K)をNASに貯めた動画のメディアプレイヤーにしてるけど
kodiとvlc試してみた
まず、kodiは動作が遅い、アニメ系はジャギーが酷い
時々コマ飛びするなど不具合が多く
昔XBOXで使ってたXBMCの頃の完成度はいずこへ
vlcはそもそもファイルのソートができないんで問題外
意外に


372:使えたのが悪名高きESファイルエクスプローラーの内蔵プレイヤー x265も再生可能、難点はレジュームが無いのと720x480が 4:3表示になる事ぐらい 結局どれも一長一短ですね



373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:36:25.69 dTzzfw19.net
>720x480が4:3表示になる
ピクセルアスペクト比1:1じゃなくて?
ちなみにVLCはちゃんと動画に指定された通りのピクセルアスペクト比で表示されるぞ
ただ棒のSoCはインターレースに対応してないみたいだから結局使い物にならないけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:48:37.93 hMsk/iM1.net
Kodiのアス比がたまにおかしいのはどのプラットフォームでも同じと思う
4K棒に入れてみたけど特にストレスは感じないな
mkvコンテナのh264動画をいくつか再生してみたけど違和感なかった
メディアプレイヤーの一番重要な部分ってファイラーの機能だよなぁ
いまだにコレ!ってのが無い…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 19:12:06.11 IoHeYLpq.net
>>367
esエクスプローラってマウス必須じゃない?
リモコンで操作するとカーソルが飛びまくるんだけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 19:35:17.31 0qGdM06Q.net
Kodi17.6だけかわからんが、他の機器(PC含む)で普通に再生できるH.265動画で極一部コマ落ちがでることがある
あとは普通にH.264の10bit以上はソフトウェアデコードだから720pがギリってとこ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 21:58:38.17 5rqlKC8I.net
>>370
早送り巻き戻しが出来ない以外は普通に使える
逆にファイラーとして使うとリモコンでは無理
メディアプレイヤーとして720p限定ならkodiやvlcより使える

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:13:54.72 rVw13LB+.net
>>366
俺もこれでなんなの?って思ったけどそれ以来Wi-Fi切れしなくなったからよしとしてる
あとはニコニコアプリがスマホ並みに使えるようになれば文句ないんだけどな
もう需要も少ないみたいだし期待できそうにないのが辛い
せめて次の動画のリンクくらい選択できるようにしろよマジで

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:16:28.13 Xc+OfwvF.net
>>373
常にエコノミー画質のFireTVニコニコ動画アプリ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:25:21.02 M8ZYqP30.net
>>351
Amazonに問い合わせしたら
数日経って回答来た↓
前からあったけど何か?
prime video利用に問題無いけど何か?
的な内容だったのだけど
どういうアプリで、何に使うのか
教えて欲しかったんだけれど…
さらに前はリストに無かったと思うんですけど…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:34:49.91 FMDs+oTv.net
prime videoアプリ
言うほど気にする事無いと思うけどな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:50:27.29 BJ3EWIDU.net
ホーム画面に何か違和感あると思ってたら
prime videoアプリがリストに表示されるようになってたのか・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 20:41:38.72 ETvF3hrj.net
リモコンの汚れ防止にと思って
ドライヤーの熱で縮むラップフィルムを100均で買って試したけど
選択ボタンがめちゃくちゃ押しにくくなっちまった…
何かいい方法無いかなぁ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 21:01:17.77 vxaxnPQW.net
>>378
選択ボタンになにかのせて(一円玉とか)ラッピング

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:27:44.69 tQ/26A3o.net
ラップで包んで定期的に交換しているわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:44:19.41 89DUl7tv.net
ラップで密閉すると湿気や結露の原因になるんじゃないかと思っていたがどうなんだ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 05:22:03.44 bRPBw12f.net
ラップで包んでるとプラボロボロになるよ
ラップの跡もつくし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:07:09.77 acFwLNeJ.net
リモコンなんて別売りしてるんだから壊れたら新しいのを買えば良いだろ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:12:21.06 VsXUx+KR.net
ラップ…
何よりも、貧乏臭い

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:12:28.57 OSaonZU1.net
リモコンにラップww
キチガイのする所業だなw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:26:50.55 5YmwLIyP.net
適当なジップバッグに入れてたほうがまだ見栄えがする気がする

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:38:26.27 zSdDQ9ub.net
貧乏自慢に花が咲き草生える

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:45:29.45 P82d79vJ.net
潔癖症は多い 友人の家でポテチ食べた手でリモコン触ったら怒られた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:48:54.66 mK2xErkt.net
汚れたらアルコールウェットティッシュで拭けばいいだけだろ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:56:38.92 Wgh7Fk/g.net
>>388
それはあなたがデリカシーに欠けているだけであって、相手が潔癖症という訳では無いだろうに...

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:02:23.09 OSaonZU1.net
日常的に手を洗わない
食事などをすると手を汚す
そういう環境で育ったんだろうね
ティッシュやウェットティッシュをそばに置いとかない家なんだな
ポテチを右手で食べたなら
リモコンは左手で操作するのが常識
そういう当たり前のことができない人はいる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:23:20.09 5YmwLIyP.net
話がどんどん大層になってゆく

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:12:42.04 R93BcuCQ.net
>>388
話がややこしくなるからあんたは黙っててくれ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:25:27.79 1SY92dqG.net
みなさんいろんなハックがあって技術力がすごいですね
リモコンにラップなんて生活の知恵だし
スティックにヒートシンクなんて目から鱗でした

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:38:32.32 ds5MxJ28.net
リモコンをすき焼き鍋に落とした時は分解して洗った

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:41:12.26 AC4rwu/9.net
犬に齧られてガチャガチャだ悪かったな
そいつは財布の諭吉4枚もバラバラにしやがったぜワイルドだろう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:42:40.37 VsXUx+KR.net
ハックって言いたいだけのやつ w
第一、リモコンにラップはまだしも、
ヒートシンクを本来の目的どおりに使う(効果があるかどうかは別にして)ことなんて、
ハックでもなんでもねえし

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 14:02:10.45 I8+2afC7.net
暮らしに役立つライフハックをご紹介
あなたもためしてみてはいかが?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 14:04:42.42 I8+2afC7.net
URLリンク(iemonocatalog.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 15:30:42.26 YGtgoePm.net
置いたまま操作したいけど揺れて使いにくいよね
助けてハックマン!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 15:35:36.58 ldtaEsRs.net
揺れて揺れて私の爆乳

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:29:08.93 N/4+mAwd.net
ああハックマン抱いて

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:38:55.57 fqZR0jG3.net
>>391
そもそもの話としてポテチは箸使って食えよと俺は思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 20:11:55.49 bRPBw12f.net
カールは爪楊枝で!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 21:47:22.37 dRk8A0Zq.net
女々しいこと言ってんじゃねえよ
パーティー開けからのわしづかみ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 21:55:23.12 FGIR/Zki.net
ラップマン

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:04:00.30 0trPRsjc.net
ポテチは袋から口にザラザラと流し込みが一番楽。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:08:03.32 f+4SMJ/T.net
>>407
カラムーチョ系が食べやすいよ(細い袋タイプだとさらに食べやすい)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:26:09.45 zVdMv2HN.net
なんの話だよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:35:43.47 yl8b0J/j.net
狸ジジイだったww

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 08:56:40.38 Dso+ozWc.net
何かウォッチリストの表示順番が
おかしくなってるんだけど
同じ現象起きてる人いる?
ちなみに4K棒。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 15:44:22.63 J6MC+Nzt.net
暮らしに役立つライフハックをご紹介
あなたもためしてみてはいかが?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:51:33.05 m+LaJtgQ.net
>>411
4Kじゃないけど順番が狂って表示されている。
ウェブをチェックしたらそっちは元のままだったからFire TVでの不具合かな。
『Trick』シリーズを視聴予定順に並べておいたのに困るわ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:18:49.39 Dso+ozWc.net
>>413
ああ、よかった、他にも同じ人いた。
いや、よくないけど。
ウチも全く同じで、Fire tvでだけ起きてる。
Amazonに報告したけど、まずアカウント再登録や初期化を
してください、話はそれからだ、とテンプレ回答。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 03:09:38.39 mKxenb1X.net
>>414
アカウント再登録や初期化で直りましたか?
こっちはとりあえずFire TVの再起動はしてみたけど駄目ですね。
この前の「次のエピソード」が非表示に出来ない問題のように
Amazon側の問題かと思ったのに意外と不具合報告している人が少ないですね。
逆にウォッチリストの順番が正常のままの人もいるのでしょうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 03:31:12.00 gSD7AbHj.net
ウォッチリストを使ってる人が少ない説

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 04:13:10.38 dLOt13JG.net
>>415
この手の現象はAmazon側のトラブルの
可能性が高く、アカウント再登録や初期化を
しても再発、または変化なしになると思うので
していません。
とりあえずAmazonからの調査報告
待ちなのですが、不具合対応中なのか、放置なのか
全然来ません。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 04:41:44.11 mKxenb1X.net
まあ少ないといえど同時期に複数の声があがっているのは運営側のトラブルを疑いますね。
>>416
もしかしてウォッチリストの他に観たい動画を管理する方法があるんですか。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 05:01:34.94 L1NJhqSU.net
見たいものは記憶しておけば良いし
続きから見る分にはホームの最近見た商品と次に見るで事足りるからじゃない?
ウォッチリストを使わないと管理できないような使い方がマイナーなのかもよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 05:08:52.92 gSD7AbHj.net
>>418
ごめん、他の方法とかじゃなく単純にその機能を使ってる人か少ない=報告が少ないと言う意味で書いた

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 09:24:10.15 dLOt13JG.net
今、ウォッチリストが元に戻ったのを確認しました。
いつも通り視聴、スリープ運用していただけなので
Amazonが何か対応したと思われます。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 10:13:18.06 dLOt13JG.net
しかし、さっきAmazonから来た報告のメールには
問題が再現できなかったので、さらなる情報ください
との事…。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:57:16.32 hrBjfc87.net
旧棒だけど急に設定画面だけ読み込み中のまま一切表示されなくなった
再起動しても改善せず、おま環ですかねこれ
普通に見れるだけに困った

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:18:05.48 j6jkr5OW.net
ログアウト、ログインでどうなる?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:42:28.00 hrBjfc87.net
>>424
すべての設定のアイコンが表示されない状況なんでログアウト、ログイン出来るんでしょうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:47:46.62 j6jkr5OW.net
なるほど
pcでアマゾンに行ってfire tv stickをリストから削除で何とかなるかも
それで駄目なら壊れてるのかも

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:06:06.29 hrBjfc87.net
>>426
PCで登録の解除って事ですね
後はリモコンだけで初期化か
設定は生きてるだけにやって見れなくなるのが怖いです、でもやるしかないかな
ありがとうございました

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:56:19.67 Hy8djkUB.net
YouTube速度調整できん中のまま

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:29:15.85 SELZXqc2.net
全くだよなYouTubeの速度設定の項目は出せるけど選んでも中固定で動かせないとか
なんとかして欲しいわ速度早いのになれると通常再生なんてトロくて見てられない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 02:05:47.87 8ufKfU1v.net
そんなにパンチラに必死にならなくても・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:39:48.02 NErwg8SG.net
ディズニーデラックスってどこで落とせるの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:43:31.45 1KgJ9KxQ.net
デラックスのアプリはスマホだけよ
FireTVとかで使えるのはDisneyTHEATER
ディズニーで検索したら出てくるんじゃね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:35:54.60 pbCV0VfD.net
Wi-Fi感度は最強になってるのにちょくちょく接続エラーになるのはなんなんだ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:19:00.70 vw2Ym6so.net
電子レンジまたは壁とか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:20:13.38 YK3/wl7E.net
電子レンジまたは壁とか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:20:27.91 dpUlP61v.net
電子レンジまたは壁とか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:20:41.22 CBoqr3pt.net
電子レンジまたは壁とか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 04:14:58.88 5WuXCjHV.net
タイムバンクというアプリを入れるとアマギフ500円分貰える。個人情報必要無し
①タイムバンクというアプリをインストール
②会員登録(メルアド)
③マイページへ移動する
④招待コード→招待コード(d5afnk)を入力すると残高が600Pになる
ゲットした600Pで500円分(100P)のJCBプリモを買う。JCBプリモでAmazonギフト券が買える
さらにいまなら上島珈琲店の500円チケットを100Pで買える
■iphone版
URLリンク(play.google.com)
■android版
URLリンク(itunes.apple.com)


444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 06:43:47.31 ryhZIQ4e.net
>>433
Wi-Fiルーターの同時接続数じゃないか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 09:15:38.20 VxSvCiwM.net
スマートユーチューブ起動できなくなりました
更新待ち?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 09:18:16.55 wPz7SYC9.net
>>440
昨日起動したら表示おかしくなってアップデートしたら普通に見れたけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:46:02.85 PckT3ecL.net
>>433
ルーターどこの使ってる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 16:03:23.29 vBiQ7fQh.net
NECだよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 17:27:33.61 wPz7SYC9.net
>>443
接続してる帯域(2.4Ghzと5Ghz)チャンネルくらい書いておけば?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 17:46:26.94 ryhZIQ4e.net
>>444
電子レンジ好きだな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 18:02:31.91 ASbRbC1N.net
>>445
天然?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 18:12:41.98 wPz7SYC9.net
>>445
書いてないから一応な

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:48:04.35 pbCV0VfD.net
勝手に知らん人が答えててワロタ
>>433だけどBUFFALOで2.4GHzだよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:49:12.53 hb4gWLZW.net
4K棒ミラーリング出来る様になったね。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:06:45.22 wPz7SYC9.net
>>448
釣りかよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:15:33.52 KndGO3y5.net
うちにはまだきいひんわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 00:48:28.73 K6GzhnrQ.net
>>451
神戸まで遠いさかいな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 04:03:52.74 LMOEgdUh.net
20%OFFきたな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 06:40:17.46 QcR/5fgU.net
ふつうのと4kどっち買えばいいのん?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 06:56:31.96 vUa0ODmN.net
前回いくらだっけ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 07:58:42.56 jr7DVoaR.net
4k一択

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:50:23.92 xKdkmTAB.net
前回も1500円OFFだった気が
4k棒ミラーリングできるようになったの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:22:06.67 EMPVEKPt.net
>>457
ホームボタン長押しでミラーリングの項目が追加されていた。実際アンドロイドから出来たよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:44:47.42 clDolneE.net
>>450
俺に言われても…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:42:03.30 GSLnBbGh.net
今回の4K棒1500円OFFか…
まぁ急ぐ必要ないから
やっぱPrimedayまで待つとするかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:42:42.86 NCvhbCkJ.net
パナの4kテレビと同時に買った4k棒が未開封のまま転がっている。
内蔵アプリで間に合う俺は殆どyoutubeとアベマしか見ないようだ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:55:22.02 m06JA7Gn.net
>>438のおかげで5千円で買えたわ。
去年板買って不具合あったから今回もチト不安。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:25:56.28 LMOEgdUh.net
みんな2年保証つけてる?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:26:19.53 VBpiJ38U.net
これ買おうか検討してるんだけど、尼での購入履歴とかの情報ってテレビに表示されたりする?
家族で見るときに購入履歴とか見えたら気まずくなりそうで迷ってるw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:28:15.59 LTjILmZ3.net
されない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:39:17.50 VBpiJ38U.net
そうか、ならよかったw
あと4k版ってテレビが4k対応じゃないと当然意味ない?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:43:59.20 5BEXmfiq.net
棒じゃない◆4K持ってるんだがタイムセール衝動買いで棒4Kポチっちまった
ま、音量操作出来るからいいかと無理やり納得したがセール依存の自分が怖い

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:59:23.79 ewL3sjOA.net
>>466
性能上がってるからFHD棒より4k棒のほうがよい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:01:00.09 VBpiJ38U.net
なるほど、4K版を選ぶに越したことはないってことか
ありがとう

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 15:04:46.65 z4JN1LWk.net
Echo showかspot欲しい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:43:38.60 wrYtAy27.net
2Kオンリーの運用だけど4K棒良いわ
スペックに余裕があるからか全然発熱しない
今のところどんな使い方しても人肌程度

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:27:48.02 2s4DJJN0.net
買うのもう少し待てば良かった…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:29:48.64 2s4DJJN0.net
4K棒ミラーリングできないぞ?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:23:22.53 Ne15DEJz.net
4k棒でミラーリング出来るようになったって言ってるの1人だけっぽいんだよな
redditとか漁ってもそんな話題一切無いし
これって…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:26:27.66 jEphvOG4.net
タンパツの一人だけのガセ
システムアップデートもないのに来るわけ無かろ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:34:46.37 wrYtAy27.net
>>474
一応redditにも報告上がってるよ
あっちも1人だけだが
まぁもう数日様子見ようぜ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:07:49.56 hrWUbodI.net
ちなみにミラーリング出来る様になった
4K棒のバージョンは
fire OS 6.2.6.3(NS6263/2349)です。
ここ数日でアップデートあったよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:13:25.04 BZmHCc9g.net
IDコロ助なの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:16:08.78 AruLfTZ4.net
何がミラーリングできるの?
キャストとは違うの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:18:27.22 jEphvOG4.net
>>477
新しいな
まだ一部にしか流れてないのか
数日すると判明するでしょ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:34:27.83 GSLnBbGh.net
無印新棒だと標準ミラーリングよか
AirReceiverの方がレスポンス良いんで重宝してるけど
4K棒でもAirReceiver使えるでしょ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:47:00.56 DZ8jDm9X.net
ミラーリングなんか最高にどうでも良い機能
画質悪いしカクカクだし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:35:34.64 hbq60GSM.net
4Kポチった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:43:11.12 LhZ+Bt+a.net
PS4用にTV買ったが思ったほどゲームやる気にならなくて動画垂れ流しデビューしたい
東芝の安物ハイビジョンなんだけどそれでも4Kの方がいいんですかね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:05:01.22 WDF92BIG.net
Youtubeはテレビ内臓アプリの方が60fpsで見られて良いな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:30:07.37 OZXgzyfd.net
内臓

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 05:41:07.87 OWJM1Bnw.net
やった!JSPORTSオンデマンドアプリ来たで

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 06:08:37.36 h7k9QEo0.net
4Kテレビじゃなくても4K棒でいいよ。スペックが上で動作軽いから

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 09:17:53.63 58n2+MKk.net
4Kの方をとりあえずポチった
10連休だし見まくるで

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 10:39:14.57 RDUZh9Ma.net
4Kポチった際にもし延長保証2年980円追加してた場合注意
あれ第2世代用で4K用(1280円)は別にある
今朝修正された模様

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:29:45.74 dscjN2Zz.net
メディプレイヤーはESファイルエクスプローラーとVLCの組み合わせで
落ち着いたけど、2K棒が不安定
音が出なかったり、ブラックアウトが頻発
再起動しても再発するんで工場出荷時にリセットした
サインアップとかアプリの再設定やら面倒なんで
結局4k棒をポチった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:40:32.14 RPyOn+pV.net
ん?メモリの少ない棒で2つのアプリで連携させて動画見るとかメモリ足りてたの?
4k棒なら表示周りは別メモリだから多少余裕あるだろうけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:00:04.28 ChC3LI1+.net
有料のを買ったりもしたけどウチは結局Kodiだわ
ESはリモコン操作に難があるのがなぁ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:26:02.36 YLAaH5QT.net
kodiって字幕の大きさって変えられます?
画面に対して小さくて、、、

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 16:40:40.84 ChC3LI1+.net
>>494
assは変わるけどsrtは変わらないな
それしか試してないけど変わらない事はまま有りそう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 18:23:26.03 YLAaH5QT.net
そうなんですか、、あちこち調べてわからなかったので ありがとう スッキリしました

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:00:07.27 9TGAxRkd.net
え、普通に字幕サイズ変えられるやん?srt
設定から

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:00:50.83 sWr7RUqg.net
ラジオのやつ入れたらポッドキャストも聞けた
でもマイナーなやつは表示されないのかな・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:22:19.89 Lmj7r4Mk.net
アプデ来てるみたいだが、アプデのアンインストールて何だよ。選択押したらアプデできねーだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:25:20.18 1y7plGiG.net
>>499
誤訳
英語表示に変えたらInstall Update

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:36:57.61 Lmj7r4Mk.net
なるほど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:42:06.65 8F3w1MLI.net
アマゾン、そんなひどい誤訳してんのか
斬首だな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 11:10:16.78 sWr7RUqg.net
インストールすんのかー思たらせんのかーい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 15:08:55.20 tDggLDRp.net
すんのかーい せんのかーい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 18:12:35.20 d3Jl7QXq.net
Disney Deluxに入ってDidney theaterアプリ使ってる人いない?
昨日メイン画面?で何度やっても読み込み中でフリーズしたんだけど、同じ症状出た人いないかな
再起動もデータ消去もアンインストールも試したけどダメだったからディズニー側の問題だったかもしれんが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 10:38:59.02 QR/YzXt1.net
4K棒でぽつんと一軒家見てるんだが
しばらく時間が空いて、


512:続きを見ようとしてクリックすると いつもシーズン2の3からの再生になってしまうんだが レジュームしないのは不良品なのかな?



513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 12:00:45.76 WKd7TcIz.net
サーバ側の問題でしょ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 13:52:38.74 oIldhv4o.net
誰かが言ってたなんたらベイクドとシンプルレシピ面白かった

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 16:39:26.53 oAchgxFE.net
買ったばっかだけど、firefoxっていまいち使えないな。
TVerとかまともに再生出来ない。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 17:04:34.13 E2Lylbrv.net
>>509
新棒?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 18:08:19.27 aZXclTAc.net
TVerはサイトの作りの問題だと思うけどな
PC版サイトを要求しないとどのブラウザでもダメっしょ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 18:25:01.80 oAchgxFE.net
>>510
4kのやつ。
見てたらブラックアウトして音声しか出なかったり、フジのだとアンケート画面が出てボタン押しても固まる。
もちろんデスクトップモードにしたんだけどな。
Silkのほうは問題ないからもういいや。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 18:50:55.13 vB3r5oW1.net
旧棒なんですが、なんか
色が薄いので濃くできませんか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 18:54:14.05 zDZSuZ58.net
>>513
TV側で調整するしかない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:33:41.48 BUOwdy8L.net
>>513
テレビに依存するけど、4k棒に買い替えたら?
新旧FireTV Stickは8ビットRGBまでの色域しか扱えない
テレビは古いか安物以外は10か12ビットRGBとか扱える

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:49:23.49 k+Cc8iIZ.net
新棒しか知らないんだけど
旧棒にはカラーフォーマットとかダイナミックレンジの設定は無いのん?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 16:31:43.15 nfd0V0mc.net
YouTube再生速度変えたい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 16:38:36.69 x/Cy6bIP.net
どのアプリも再生速度可能にしてくれればいいのにな
Unextとかふつうにあるよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 16:46:43.99 dzs5ocYY.net
メモリーショボいからキツイ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 16:58:36.34 nfd0V0mc.net
YouTube VancedやSmart YouTube TV
入れればいいんかなぁ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:03:08.33 cDteL26R.net
>>520
vanced入れるならマウス必須よ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:09:50.48 qMu3HhKU.net
vancedリモコン対応してくれー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:39:35.47 dzs5ocYY.net
SmartYouTubeでええやん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:48:14.99 xr0zI+u0.net
てかYouTubeくらいメジャーなんだからさっさと倍速再生くらい対応しろと
今の所Abemaビデオくらいか倍速再生対応してるの
ギャオも倍速再生ってできないんだっけ…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:54:24.74 cDteL26R.net
youtubeに最適化されてるわけじゃないし、YouTubeを快適に見たいのなら他のAndroidTV使ったほうがいいんじゃ…?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 19:45:47.36 nfd0V0mc.net
fc2liveアプリも欲しい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:37:20.43 2VHHK2fC.net
BTヘッドホンの音量がヘッドホン側で最低にしても割とでかい
なんとかならないものか

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:41:23.04 3KiGjfzz.net
Wifiが勝手に途切れる不具合は何とかならんのか?
割りと長い時間不通になるし
同じwifiと繋いでいる他の機材は問題ないから棒の問題と思うが

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:49:39.33 01aANbIH.net
うちも棒だけ切れる
再起動しないと使えない
めんどくさい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:15:32.06 bDm0+Z6I.net
んなこと、1回も経験ないわ
4K棒

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:33:07.43 dzs5ocYY.net
>>528
Wi-Fiはそれぞれの環境の問題である場合も多いので使用している無線LANルーターや使用帯域、使用チャンネル
無線の使用状況(周囲の


538:電波状況やfiretvのリンク速度や電波強度の数値) ルーターのログに異常なログが記録されていないか 調べられる範囲だから調べてみ



539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:57:38.09 HL/GJ0E0.net
面倒ならWi-Fi機器の更新でどうぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 22:09:35.70 cDteL26R.net
Wi-Fi切れるのが嫌なら、FireTV専用にAP用意したほうがいいとおもう
で、他の端末用のAPはW53か56にする

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 00:16:42.82 KUACeXLf.net
いつの間にか◆もapps2fire使えるようになってた

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 09:49:29.93 TxhrNvxj.net
やっと4K棒のソフトウェアアップデートでミラーリングできるようになったわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 10:44:56.89 z8HfiDYs.net
うちの4K棒にも来てた
ミラーリングは使わないけど…
他は特に変わってない感じかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 11:48:08.77 XqRq9dVe.net
アプリ一覧の画面でアプリがピン止めできるようになってる

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 13:00:38.99 XqRq9dVe.net
アップデート多いね
バグでもあったかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 14:57:12.10 jVuqAmLM.net
500円必ずもらえます。
4月12日まで限定。
無料送金アプリ『pring(プリン)』をダウンロードして垢作成
「赤字幹事さん応援キャンペーン」をタップ 
応援コード【D6fsMs】を入力
紹介者も本人も500円ゲットです。
当日又は翌日に登録口座に入金されます。
3分もあれば設定完了。
ダウンロード後はあなたの応援コードが発行されますので、紹介者を探せば、そのたびに500円もらえますよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 16:58:27.77 ClkfQjGO.net
4Kモデルだけどホームボタン長押しが利かなくなっちゃった
ホームに戻ることはできるからボタン不良ってことはなさそうなんだけど、どうしたもんか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 17:07:38.38 zymBvMIO.net
>>540
再起動だっけ?俺の4K棒も最初から効かないから仕様変更なんじゃねーの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 17:31:37.10 AdJ25YOu.net
>>541
普通に出来るし、アップデートしたらミラーリングも出来るようになった。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:11:34.23 /hQvhLI3.net
有線が別売りなのがね有線の穴くらいつければいいのに

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:13:23.45 qVU9P/4h.net
穴だけあっても話にならん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 19:48:43.33 Qon9K/7u.net
USBはType Cとか出て小さくなってるのに
LANの端子は小さくなんないね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 23:13:33.57 Xv/hfJWd.net
セールで買ったFire TV Stick届いた!
こういうの初めて使うからよくわからないが便利そう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 00:00:12.34 NKAvvZFK.net
アレクサ、カラオケJOYSOUND開いて
と言えば おうちでカラオケもできるしね
曲数は極端に少ないけど一応歌詞も出てくるし。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 11:39:23.18 wkhBokm4.net
iPhoneでもアプリ入れなくてもミラーリングできるようになったの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 13:15:25.84 vMqQQXst.net
ドコモのディズニーデラックス楽しむで
週末

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 13:35:12.28 0ozqssRK.net
ドワンゴもいい加減Silkに対応せい
提携したAbemaに教えてもらえよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 13:36:52.53 wz3frZFq.net
ニコニコとか終了寸前どうでもよかろ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 15:04:28.96 FtqZ2owf.net
>>550
そのブラウザで見れるんじゃないの?
PC表示にしたらタイムシフト動画も見れるし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 15:25:26.73 0ozqssRK.net
>>552
タイムシフトのシークが出来ないまま
それさえ出来たらもう独自アプリは無くていいよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 15:50:51.81 MP4tHgn4.net
>>552
見れるけど
早送り巻き戻しが出来ないんだ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 16:39:58.22 8pGsoKSN.net
>>553
それなら円の上をシークバーに合わせて決定で移動できるよ
下に音量とかコメントのアイコンがあるときは、一旦合わせた状態で放置して、シークバーが消えた時に決定ボタンで移動できる
決定を押す時は連打ね
>>554
通常動画の10秒ジャンプじゃ無いやつ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 16:45:20.30 Mc3EhNNf.net
アレクサ来たせいで、以前の音声認識が使えなくなった?
例えば、以前ならマイクボタン押して
にしのかな
というと、キチンと西野カナと表示されてた
検索ワード聞き取りマシンとして重宝してたのに、なんだか「分かりません」ばかり連発しやがる

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 16:50:51.36 wz3frZFq.net
>>556
以前のは音声認識と言うかタイプする代わりに音声入力だったけど、アレクサは自然言語の音声認識だから違いがある
以前の感覚で使うと扱い難い
アレクサに合わせた音声指示しないとうまくいかない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 17:57:19.73 MP4tHgn4.net
>>555
シークバーの移動もその方法なら出来るのか
リモコンの早送り巻き戻しボタンも反応しなくて困ってたんだよね
今後1ヶ月ほどニコニコ見ること多くなりそうなので
教えてもらって助かった! 有難う

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 18:09:20.68 wGW/jd7D.net
SmartYouTubeTVええな
最初の画面mainとAltあってmainえらんだけど
いいのかな
最初の画面でなくなってもうた

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 18:53:22.92 gSySgl83.net
起動画面ですぐ戻るボタン押せば選択画面出るよ
Youtube見るときはデフォアプリだけど、アップデートで結構不具合Verに遭遇するのは草生える
今はかなり安定してるけど

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 18:56:10.62 0ozqssRK.net
>>555
そんな裏技があったのか!
やってみるけど
ハードモードすぎない?w

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:03:57.83 0ozqssRK.net
できないよー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:16:00.67 0ozqssRK.net
ごめんできた
それにしても、こんなの何の裏技だよニコ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:16:51.25 EdvR0ZjH.net
ニコニコなんかやめなよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 19:16:55.11 0ozqssRK.net
>>560
ほんとうにありがとう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 22:01:35.50 ky0NiM/O.net
ニンニンジャー

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 01:03:33.16 Hik9JpYi.net
>>560
どうもりがとう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 02:24:17.83 0upNREp6.net
DAZNの見逃し配信が早送り出来ないエラーってまだ直ってない?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 12:16:38.58 Bf4k5pYL.net
FireTVの音声を自動にしているとプライム・ビデオのDolby Digital+がPCMで認識される
パイオニアのAVアンプなんだけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:31:11.60 LAohzy0B.net
この4Kでドコモのディズニーデラックス見てるんだけど買ってよかったわ
iPad Air3とこれは今年の買い物で満足度の高いものとなった
両方共素晴らしい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 07:55:05.63 ImMmQcPs.net
>>570
犯人はデラクルスとキャラハン教授

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 11:46:00.03 l4t6u7Oa.net
モアナとマウイ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 15:40:00.52 DfOMaQ7W.net
アプデをアンインストールってなんやねん

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 15:42:37.28 7IbrKdsb.net
フリーズした

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 15:43:13.31 rks2oEbC.net
フリーズした

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 15:43:28.96 LyAIJPCB.net
フリーズした

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 16:15:49.23 rlO+ikXU.net
>>573
これ。どうすりゃいいのか分からんかった。
何でこんな翻訳になるんだかわけわからん。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 18:13:58.95 aUbzn4ar.net
最近アップデート多すぎ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 18:22:10.38 FlI++CeR.net
アップデートなんて気がついたことがないんだが
なにかお知らせでも出てくるの? (4K棒

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 19:55:59.84 n8j6tli0.net
アプデをアンインストールうざいよな
あれ、アプデファイルDLしたと思ったら既に最新アプデされてたので、やっぱアプデファイル消しますわ
な動作だよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 20:47:27.74 coGJz50C.net
繰り返される「アプデをアンインストール」のアナウンス
これバグだろうな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:02:25.76 qsjkPLAN.net
上の方でアンインストールは誤訳だって話出てたやん

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 22:00:50.46 Fy4nbpts.net
俺なんて何かの間違いだと思って工場出荷に戻してみたわ、面倒かけやがるぜまったく

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 22:11:00.63 oFm6RX48.net
まぁ、なんかおかしいときの最適解は初期化することだからね
なんだったら年一回ぐらいで定期的に初期化してもいい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 00:53:33.93 G0lxPyLd.net
あぷでをアンインストールは最新版で治ってるよ
ミラーリングも無事できるようになったし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 08:07:06.50 f/Rm5pQ/.net
4k棒じゃない新棒を5Ghz帯で使ってて、ダゾーンの通信レートアップまで10秒(?)ちょっとの状態だった
そもそもはイーサネットアダプター買って、即ハイレートを期待したら想像以上の快適性
Abemaも数秒で最高レートだわ、スピテスしたら40Mbps(処理能力の限界値かなと思う)
ただスピテスは無線でも同じような数字が出てたが、体感が全く違う
新棒という小さなリソースなら無線の部分の負荷を取り除いてやる事でこんなに快適性が得られるのかと思った次第
困っていないヒトでも、有線接続を是非お試しあれ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 11:21:04.15 PkxZYvpA.net
ミラーリング対応ええな。
俺の四角い4Kも対応してるん?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 11:22:12.56 +1EWtJYr.net
>>587
してない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 13:07:57.25 iX9m8xpS.net
第一世代でも有線接続に対応してほしい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 13:10:55.56 7KnV7U27.net
>>589
アマゾンカスタマーに相談してみオペレーター裁量でアマゾンギフトを少しやるから新型買えって言ってくれるかもよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 13:17:04.21 7niqRiE8.net
RAKUTEN TVが降ってこない理由は何?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 13:38:22.07 leHa3J/o.net
>>547
知らんかったありがとう
マイクはどうすりゃいいの?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:36:56.46 Wzc9k57H.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「TVerテレビアプリ」がFire TV向けに、4月15日午後に配信開始

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:38:28.22 +1EWtJYr.net
>>593
お)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:41:07.77 psDfPE7K.net
>>593
やっとかーミラーミング面倒だったんだわ
あとはDlifeが対応してくれたらな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:44:37.68 wfc6JfJd.net
TVer来たか、ほんと便利になるな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 16:21:37.95 A+f6qvHX.net
>>593
待ってました!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 17:42:20.33 61FF5YGx.net
FODの二の舞にならなきゃいいけど

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 17:57:41.43 miD+2FPR.net
本当にテレビいらなくなるな、主要なドラマやバラエティは結構配信してるし
まぁ今後テレビ局はこっちの再生数で営業すればいい
曖昧な視聴率よりアクセス数や再生回数は超正確な数字のデータだ
TVerで絶対に飛ばせないCMの方が今後価値が出る
あ、もうフジは参加しなくていいよ
個人情報寄越せアンケート答えろこっちのアプリは使えは面倒だから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:32:17.91 0F2x3RjU.net
TVはもってるだけでNHKから集金来るしな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:04:51.72 Wzfk918E.net
Tverは良いのだけど扱ってる番組が非常に少ないのがな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 20:06:03.52 LP6nOVdZ.net
4K棒のミラーリングはAndroid4.4じゃ使えんのかな…昔のスマホでやってみたら画面フリーズしたままや。ミラーリング終了させてアベマ見ようとしたらクルクル回るだけで映らん…再起動させなきゃならんのかよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 20:10:52.37 XBxavhqt.net
スレ違い
つーか化石の話されても

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 21:02:57.09 jt9kyQy5.net
TVerは以前のテスト版でwebやスマホより見れる番組が少なかったんだが今度のは大丈夫なんだろうか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:51:25.49 idKx1mlz.net
Apple TV + もfire TV に対応するんだって
URLリンク(www.google.co.jp)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 23:28:43.49 7niqRiE8.net
dTVチャンネルにナショジオワイルドも4/15からくるしどんどん付加価値が高まるなぁ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 08:52:31.51 9EezBAwO.net
TVerの更新面倒だったけどやっと解放されるのか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 09:31:44.20 VxH42B0i.net
画面をスクリーンセーバーにして音楽流してるんだが「Chromecastビルトイン
詳しくはChromecast、ドットコムスラッシュビルトインをご覧ください」という文字消せませんかちな4Kです。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 09:47:53.45 xhsTcv+P.net
ペンダント(◆)にもアップデート来てるな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 09:54:21.45 xhsTcv+P.net
と思ったらアップデートをアンインストールの罠だった

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 10:20:40.48 dnL0YNPr.net
>>608
その使い方は流石に電気代の無駄では?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 15:49:07.65 fxxWSZ4k.net
4K棒、なんとかGoogle Play、インストール出来ないものか・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 19:29:07.87 dnL0YNPr.net
>>612
何を目的としているんだ?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 19:35:27.47 31F+ABgG.net
>>612
そこまでして入れたいアプリは何なの?
apk抜いて入れれば動く物は結構多い

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 20:05:05.50 fxxWSZ4k.net
>>613
Android端末との、アプリ情報の共有
>>614
Google Drive

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 21:06:53.23 9yaTCvbP.net
ドライブの動画見るため?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 21:07:40.76 9yaTCvbP.net
USBメモリに動画入れとけば見れるよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:03:49.26 fxxWSZ4k.net
クラウドストレージから直接見たいの!!(●`ε´●)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:33:07.38 /I+xW4vB.net
>>618
Google系メインならChromecastのがいいんじゃないの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:40:40.03 xhsTcv+P.net
KODIにGoogledriveアドオンで駄目なのか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 23:29:26.87 fxxWSZ4k.net
>>620
できたよ!!もう一本買おうかな!?ありがサンクス。
KODIについて、もっと調べなくちゃいけないな・・・。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 00:14:07.99 lzgqJRCX.net
fc2liveもはよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 00:39:16.56 y/0NQjT2.net
>>621
良かったな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 00:43:44.32 3B6ndUtL.net
>>586
2K棒&無線で特に問題ありませんでしたが、本日イーサネットアダプター導入しました。
うん、これは確かに通信が改善・安定する様で体感速度が上がりますね。
YouTubeでサムネイル描画を完了するまでの時間が短縮し、
動画も再生開始時の低解像度での再生時間が短くなりました(ほぼ無くなりました)。
本当に快適性増し増しです。導入して良かったです。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 01:42:48.98 qwwAZ7+Y.net
イーサネットアダプター
有線接続は効果あるな
上り下りとも無線よかこんぐらいで速度安定するようになった
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 01:45:00.00 y/0NQjT2.net
えっとw100Mbps迄なんですがw有線アダプタ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 01:51:56.86 4s+A+4Vj.net
701 :名無しさん@お腹いっぱい。
Suicaの残高1万円超えてるやつwwwww
730 :名無しさん@お腹いっぱい。
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし
740 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>730
Suicaの上限は2万なんだよなぁ…
770 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>740
すまんな
ワイはPASMOなんや
720 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>770
PASMOも2万上限やで

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 02:47:11.41 vzvIgp0c.net
>>593
あーまだだったか
探しても無かった
>>595
Tverはシルクブラウザで見てたから特には困らんかったけどAbemaTVみたいに捜査楽になったらいいよな
>>599
でも今のTverって配信一覧が解りにくいよな
もっと改善して欲しいわ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 09:38:31.66 DNGLZ0jI.net
>>625
適当すぎ。
というかスクショが違う。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 17:16:15.38 UPf7B3Mc.net
そいつ(625)キチガイだから相手スンナ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 17:48:05.46 1vF1B+wi.net
あのアダプター、100Mbpsなの

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 17:53:54.04 lluRwSbz.net
そもそも今のスマホならWi-Fiで楽に700Mbps超えちゃうのにね
>>631
4Kであっても帯域幅は数十Mbpsぐらいだから、100MbEで事足りるよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 15:47:00.52 apwYx0ne.net
【Amazon fire速報】
春のキャンペーンで\500が貰える!!
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:18:00.61 poQDYpAL.net
stick対応のジョイコンでいいのないかな?
レトロアーケードしたいのですが。
公式ジョイコン販売停止なのでこまってます。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:59:28.97 HLTSgbRh.net
適当にBluetoothのやつ買えばいいんじゃね?
有線が安定だと思うけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 01:11:24.57 sSjUqC5D.net
プライム料金値上げしたよ
一年のは1000円も値上げ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 01:14:26.55 dwul/gqX.net
む?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 01:20:49.56 sSjUqC5D.net
【超速報】 Amazonプライム値上げ 年額3900円から4900円に
スレリンク(poverty板)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 02:07:23.14 Kpo5sQXU.net
2月末のセールで4K棒買いつつprimeお試し開始して
4月頭に年払いした
いいタイミングで滑り込めたっぽい

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 05:04:15.36 fPNnoSah.net
プライム解約したらスティックでfirefoxのyoutubeも見れなくなる?
今ほとんどつべ見るだけなんだよな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 05:17:25.24 EMjMk2r4.net
解約しても見れるよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 05:20:57.16 +puE3x88.net
>>640
問題なく見れます

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 08:23:53.04 fPNnoSah.net
>>641
>>642
さんくす

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 08:49:20.17 ilXJJ6Me.net
逆に、なんでプライム解約したらYouTube見られなくなるかもって疑問が湧くんだろ…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 10:22:58.87 e4WmkySo.net
プライム抜けても、ダゾーンやJ SPORTSオンデマンドの有料契約部分は棒で観れるよな?
Abemaもそうだが、プライムと直接関係のないアプリはいけるよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch