20/06/22 16:08:57.62 ueru9+VQ.net
>>448
ローカルにある他のファイルをダウンロードフォルダにコピペした時には見えるの?
それと、NASにあるのをローカルの何処かにコピペした場合は見える?
更に、そのファイルをダウンロードフォルダにコピペした場合は?
俺が使ってるファイラーのアプリは結構頻繁に、通知に検索してる旨を表示したまま終わらない事があるな。
内蔵ストレージでは極稀にしか起きないが、マイクロSDだと起きる事が多い。
数百や数千ファイルを一挙に弄ると起きやすい。
ファイルのコピーや移動部分はサービス駆動になって落ち難くはなってるのだが。
タイムアウトして変になってるのか、メモリの使い過ぎで絞られた時の処理にバグがあるのか、絞りに従わないので強制に奪われて変になってるのかは知らんが、ファイルシステムのキャッシュ辺りでのメモリの奪い合いが原因の様な気がしてる。
あと良く解らんのが、マイクロSDでの消せないフォルダ。
自分で名前付けて掘ったフォルダなのに消せない。
何かが排他制御して開いたまま固まってるのか。
OS再起動したり、マウント解除して再マウントで消せる様になる場合多いな。
俺はダウンロードフォルダで変になったらOSを再起動してるな。
書き込みで排他制御して固まったら排他制御は生き続けるが、OS再起動でファイルの排他制御はリセットされるからね。
この辺りの問題の気がする。