気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目at ANDROID
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:16:06.77 HjKFh1QC.net
はい

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:20:26.73 qrs6YzsX.net
新しいフォルダかファイルが生成されたら通知をしてくれるアプリはない?
ファイルマネージャーにそういう機能ぽいのがあったがフォルダやテキストファイルを作ってみても通知されなかった

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:48:12.60 hDYV0zno.net
過去ログ読んでたらpowertogglesってのがなかなか便利っぽかったんで探してたんですが無くなっちゃってるみたいで
代替できて使い勝手の良いアプリのオススメ無いですか?
同じような機能持ったものは幾つもヒットしたんですが、ざっと見た限りどれも決め手にかけるというか踏ん切りがつかなくて

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 03:27:25.19 oCeZHal9.net
気軽に>>1

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 07:44:34.88 ugG506d7.net
powertoggleの機能が分からんし

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 08:00:59.47 igyx3V5s.net
「決め手にかける」とかなに言ってんのかわかんないし。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 09:58:05.19 TD6vCzGP.net
英文のpdfを自動的にOCRして、単語をそのままコピーできるもpdfビューアはありませんでしょうか?
英文のpdfを読んでるときわからない単語があったとき、そのままコピーして英和時点で検索できるものを探しています

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 11:32:56.07 rr3jTaSa.net
>>4
何がしたいの設定のショートカット?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:20:09.29 cKlIW04h.net
>>4
URLリンク(play.google.com)
これで見れない?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:29:55.08 pjKzbOV8.net
>>990
>>997
>>999
アプリ紹介ありがとう!FilterProxy便利ですねこれ!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 13:35:07.63 +SymSKPB.net
>>11
FPはたまに落ちてることあるからなぁ…
DNS66を勧めてみる

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 13:36:25.08 9BHahJKl.net
メーラー、軽い、無料でおすすめ頼む
aquaは無料だと署名がついちゃうから使ってない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 15:05:49.20 yHFqFMUO.net
>>8
URLリンク(play.google.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 16:24:30.57 ugG506d7.net
>>13
K-9

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:02:33.99 BDspFZKP.net
>>13
Email Pro URLリンク(play.google.com)
今だけ無料

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:12:36.74 1ay4iSxe.net
動画編集アプリ、軽い、無料、署名なし
トップからここまでカット、途中のここからここまでカット、ここからラストまでカット、が
トリム→分割→トリム→分割→トリム→結合 な流れではなく一連で行えるもの。
範囲指定がバーの指シークだけでなくボタンのタップでコマ単位の送り・戻しが可能で
範囲指定とカットのアンドゥが最初まで戻れるもの。
PCのTMPGEncライクな操作感、で伝わりますでしょうか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:25:28.58 IABmEj9h.net
>>17
伝わったよ!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:44:02.18 20EUUZPn.net
>>16
これよさそうだけどもSMS使える?
cosmosia使ってるんだけどそれだとSMSも含めて一元管理できるから便利
だけどイマイチなとこもあるんで換えたい
入れてみればいいだろと言われればそれまでなんだけど入れる前にわかることは知っておきたくて…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:47:08.57 ElrnVAwg.net
メールアドレスのサジェスト機能のないメーラーないですか?
ガラケーのように端末内の電話帳から引用できるのがいいです。
勝手にサジェストされると誤メールしそうで…(´・ω・`)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:28:03.31 teZ7lPz1.net
k-9ってセキュリティに問題あるんじゃなかったっけ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:45:47.01 /SubdcAr.net
アンケートで溜まったポイントの期限が来るので。
有料で1200円分使うならこれっ!、ていうアプリがあったら教えていただけると、助かります。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:09:12.77 oCeZHal9.net
meditone 耳で飲むお薬 ¥360

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:11:15.80 1+bUmVHC.net
>>22
URLリンク(play.google.com)
プロ版をいくつかお好みで
    /⌒ヽ
   / ^ω^ヽ
 _ノ ヽ ノ \_
`/ `/ ⌒Y⌒ Y ヽ
(  (三ヽ人  /  |
| ノ⌒\  ̄ ̄ヽ  ノ
ヽ___>、___/
   |( 王 ノ〈
   /ミ`ー―彡ヽ
  / ヽ_/  |
  |  /  ノノ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:36:19.17 CcKzrA/g.net
>>22
URLリンク(play.google.com)
キクタン TOEIC® Test Score 600 (発音練習機能つき) ~聞いて覚える英単語~
1200円

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:09:36.32 azNQTaaC.net
青空形式のファイルのビューアでおすすめはありますか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:35:14.46 7DHbbAC2.net
無いね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:41:31.76 tRDQ3asW.net
>>26
URLリンク(play.google.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 03:10:19.73 adg/O3ia.net
恋人とつかうのに良いチャットアプリありますか?
ラインは余計な機能が邪魔だし、恥ずかしい内容を誤爆しないようにアプリ自体を分けておきたいです

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 04:13:15.21 nmrwtZ3Y.net
>>29
ハングアウト、Viber
無料通話無くていいなら+メッセージ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 07:20:35.56 vC4w+MoK.net
>>29
昔はハングアウト使ってた
その後Alloに
そして今は+メッセージ使ってる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:17:18.19


33:HpYqR6jo.net



34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:23:16.01 JKVmmRcX.net
viberはヤバイwww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:24:58.11 41Cfe6xn.net
>>29
「Hopメール - 超高速メッセンジャー」

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:36:28.56 xGExzBEy.net
彼女に限らず機微な話は自前のシステムで完結させているは
だってエロい話とか機微な話とかあんな画像やこんな動画が第三者のサーバーに保管されるなんて危険すぎる
お前らの会話やファイルを半永久的に第三者が保存するんだぜ
LINEなんてコンプライアンスゼロの国が出自なのに皆、よく使えるは
不思議でならない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:48:30.76 3ctQoA96.net
てめぇのクソトークを保存させられる身になってみろよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:43:35.75 EG/sQF0I.net
BluetoothのコーデックをAACに固定できるアプリ、もしくはコーデックを簡単に変更できるアプリはありますか?
開発者向けオプションからAACに変更しても、次に接続するときにaptX HDに戻ってしまいます。毎回開発者向けオプションで変更するのが面倒です。
ある駅のホームで電車待ちしてるとき、aptX HDやaptXだと音が切れまくるためAACに固定したいのです。
■環境
スマホ: ZenFone4(2017)Android8.0
ヘッドホン: WH-1000XM2

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 17:20:09.71 1uBePYZR.net
URLリンク(garumax.com)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 17:32:31.41 Ff2R92HS.net
>>38
回答ありがとうございます。
けど、リンク先の話とは状況違って、スマホもBluetoothヘッドホンもAAC、aptX、aptX HD(ヘッドホンはLDACも)に対応しており、この組み合わせだと必ずaptX HDで繋がってしまうのです。
それを毎回、開発者向けオプションからAACに変更して使ってます。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:45:10.33 K4q3VE1e.net
同人漫画の著作権買い切るアプリはありますか?
ハンドメイドアプリとか依頼系アプリの漫画専門です。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:00:06.06 MrWhny60.net
>>40
メールアプリ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:16:40.68 K4q3VE1e.net
>>41
???

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:52:17.83 Z4zP/8jM.net
自分自身のメルアドに指定時期にメール予約出来るアプリ教えて

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:52:38.52 jlhTUbHw.net
直接連絡取り合えってことを言いたいんじゃね?w

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:41:35.88 fd3EcjiF.net
交渉しろってことかな?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:06:09.59 W+ehMuUs.net
>>43
時間指定メールならGmailの拡張機能にあったような
アプリなら調べる限りメル宅2か送信予約メールとかか?使ったことないから自己責任で

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:20:59.26 PMUPqgiR.net
>>43
カレンダー

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 01:57:47.92 Q6+kIVNj.net
sim無しでも使えるカレンダーアプリでオススメあります?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 02:35:58.81 FzTdLtyK.net
>>43
IFTTTでできそう

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 04:16:49.27 xacIYO65.net
>>48
カレンダーにシム?無くてもどれも使えるが。
Refills使ってる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 05:49:53.05 ow3uTthL.net
>>14
ありがとう

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:57:59.34 bJtFsaEi.net
どこで質問すればいいのかわからなかったんだけど
熟睡アラームってアプリを2台のスマホにインストールして、枕の左右に置いたんだけど
深い眠りの評価が5点満点のうち0点と4点で、大きな差が開くんだよね
睡眠アプリの位置ってどこに置くのがいいんだろうか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:05:35.36 X9FZ5nJ4.net
>>26
読書尚友 Free 青空文庫ビューア
URLリンク(play.google.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:59:19.77 Ah/EObVH.net
>>48
カレンダーアプリとSIMとの関係が全然わからんが
ビジネスカレンダーとかジョルテが定番じゃね?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:35:44.25 s12fDx86.net
>>52
体の動きが計測出来る範囲(枕の横など)が好ましい模様

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 12:22:24.50 bJtFsaEi.net
>>55
えぇ...(困惑

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:42:03.68 s12fDx86.net
>>56
枕元ってのは間違ってないぞ
寝言の録音を含めるならな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 14:29:18.56 lqcoMa5D.net
枕の右と左という設置位置の差だけでなく、体と端末の位置関係も違う
全く同じ振動が加わったわけでもないのだから、結果が変わるのは当たり前
仮にこれらの問題がクリアになっても端末のセンサー性能や仕様でも変わるお話

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:55:55.89 ELxEWfcI.net
>>52
脳波取ってるとかじゃ無いんだからマイク起動させていびきや寝返りの音を判定してるんだと思う
横向いて寝言言ってりゃ左右のスマホで数値違うわな
あと二台の機種が違えばマイクの感度や位置も異なるだろうし
そんなこと気にしてたら余計熟睡できなくなるなw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:12:19.23 fep1z40Q.net
>>47
バーーカ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:43:40.64 H04gSeeA.net
「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
URLリンク(news.livedoor.com)

中高生のスマホはiPhone比率約74% 女子高生に絞ると約85%にも
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表した。
スマホを使っている中高生の約74%がiPhone、約22%がAndroidを使っているが、
女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%で、中学生・高校生ともに女子のほうがiPhoneの利用割合が高い。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:21:28.42 SffEMTge.net
iphoneはスマートフォンではない定期

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:54:34.62 zw/s4PPg.net
Appleが頑なにスマホ言わないだけ
スマホの定義には含まれている定期

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:23:30.50 VnNnorkL.net
>>61
通報しといた

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:40:44.57 H90HM+Wg.net
食べるべきタイミングに食べるべき適量の食事を運んできてくれるアプリないかね?
食べなさすぎて糖分が不足?して頭が働かない状態になったり
逆に食べ過ぎて消化のために胃腸にエネルギーを取られて頭が働かない状態を防げると人間の生産性が上がる


67:と思うんだよね。 丁度いい状態を保つのって結構難しい。



68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:22:09.51 qvY1jwDk.net
アラームアプリで徐々に眠りを浅くするように音が高くなるので広告無しなしのものはありますか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:22:17.19 SffEMTge.net
>>65
デイリー宅配の類いでよくね?
わりやすく言えばヨシケイ、コープ、宅弁など
最近(でもないけど)アプリでもやりとり出来るようだしフードデリバリーに金かけられるなら

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:08:29.47 A03yIAtm.net
>>65
どんな未来だよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:16:27.94 +QXegND3.net
>>65
うぜーよマヌケ

72:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:57:22.00 7W42t0t3.net
英文を読むときイディオムをドラッグ&コピーでクリップボードから自動的に検索できるアプリを探しています
クリップボードから検索できるアプリはいくつか見つけたのですがイディオム検索がきちんと動きません

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:51:26.00 5qU63d8Y.net
>>66
URLリンク(play.google.com)

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:54:25.70 5qU63d8Y.net
>>65
URLリンク(play.google.com)

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:59:53.47 kdeCZR7G.net
Android端末で、Google photoとOne driveの画像もアプリ内で閲覧出来るギャラリーアプリをQuickpic以外で探しています
root化はしておらず、ひとまず有料無料は問いません
ご存知の方いましたら教えてくださいませ
しかしやはりQuickpicしかないかなあ

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:06:37.45 cqrFXbSA.net
おすすめのイヤホンにアラーム流せるアプリ教えてください

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:06:38.70 yzDBpwz0.net
できないやつあんの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:13:14.47 A4ksLAxd.net
質問者の背後霊に聞くと
通常のイヤホンじゃなく、(回答者全員の)お薦めイヤホンに
アラームを流せるアプリを知りたいと答えてくれました

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:48:57.40 n2VU2v4q.net
>>70
taskerでできる
コピーした文をversに格納→intentでブラウザに送る
格納中にwebjiroでもなんでもurlを足せば好きなサイトでの検索もできる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:51:10.54 dmaZ60wB.net
>>77のように
ただ「taskerで出来る」とだけ言うんじゃなくて具体的な方法を教えてくれるとありがたいよな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 13:01:14.83 PeqfaaAZ.net
マナーモード解除するだけでは?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 13:57:15.48 Ev3nmEVc.net
>>70
イディオムって「at work」みたいな熟語のことでいいのかな
Clip2Dic (ポップアップ辞書)というアプリで自動検索できた
ウェブサイトからテキスト「at work」をコピーすると、アプリが立ち上がりオンライン辞書weblioの検索結果ページをポップアップ表示してくれる
デフォルトでうまく動作しない場合は設定を少し変える必要があるかもしれない
Clip2Dicは無料版もある
オフラインでも自動検索したい場合は、Clip2Dicにはコピーした単語を他の辞書アプリに渡す機能もあるので、
その機能を使うとオフライン辞書アプリ「EBPocket Professional」で自動検索できた
EBPocketには辞書が入っていないので別売の辞書を購入してPCを使い辞書データを取り込む必要がある
熟語を検索するなら英辞郎を入れるといいかも
全部説明すると長くなるので興味があったら検索してみてください
EBPocketも無料版あり

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:58:29.19 FAC1ZfHs.net
ノートアプリやメモ帳アプリで
リスト作成できて
リストのアイテムに対して
チェックを付ける・アイテムの編集/並び替え/削除・別のリストに移動/コピー・クリップボードにコピー・常駐しない
これを全部カバーできるアプリ無いですか?
コピペアプリはチェックの代わりに星付けやフォルダ分けできるものありますが常駐するし、コピーして追加していきたい訳でも無いのでノートアプリかメモ帳アプリで探しております

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:10:17.71 n2VU2v4q.net
tickTick
リマインダーオフで常駐はしない…はず

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:16:09.77 WWVD3Go0.net
>>81
checklist

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:18:11.05 7W42t0t3.net
>>77 >>80
ありがとう
そういえば古い英辞郎のCDがあった気がするから本棚さがしてみます

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:28:08.66 r8SBSgEq.net
>>70
グーグル翻訳じゃだめなんですか?
コピーしたらフローティングで翻訳うつるけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:10:02.48 Weeroros.net
>>85
慣用句はGoogle翻訳じゃめちゃくちゃじゃんか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:29:25.90 7cPl6xDp.net
ゲームイベントが毎日あって、次のイベントまで残り何分後ですって表示するような物ないですか?
↓みたいな
現在17:28:00
次の予定まで 00:05:00
データ
17:33:00
20:33:00
00:33:00

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:52:09.01 n2VU2v4q.net

毎回決まった時間に通知送るってこと?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:08:55.21 7cPl6xDp.net
次のイベントまで何分か表示してくれるだけでいいんですど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:56:04.87 keiPIrww.net
>>87
使ったこと無いけど、こういうの?
ちょうどリマインダー
URLリンク(play.google.com)
リマインダーで検索すれば、もっといいのあるかも

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:08:46.63 Weeroros.net
>>87
URLリンク(play.google.com)
サムスンじゃなければ可動する

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:25:27.97 7cPl6xDp.net
なんかちがうです…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:13:22.07 n2VU2v4q.net
要は決まった日時にタイマー動かせばいいのかな?
taskerでできる
profile,time→task,systemTymer
systemTymerにセットした時間をタイマーアプリに送るから好きなタイマーアプリを「常に使う」にチエック入れとけばいい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:24:41.99 7cPl6xDp.net
ちゃうん
決まった時間まで残り何分って表示したいん

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:31:23.07 2NL4CJ7M.net
>>92
なんかを言えよ
じゃなきゃもう誰も相手しないと思われます

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:32:18.94 n2VU2v4q.net
現在時刻+設定したテキスト出力task
A1: Notify [ Title:%TIME Text:残り5分 Icon:null Number:0 Permanent:Off Priority:3 ]

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:46:49.66 EbEYs7Dk.net
>>70
Easy Copy+とSend to DictionaryとColorDictでこんなふうにしてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:49:45.46 gAWe0ZIW.net
面倒くさ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:00:48.75 sMn4LqLr.net
ホームボタン長押しで通知バーを下げられるアシストアプリってありますか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:04:01.95 EW4f8RhS.net
>>99
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:24:59.56 jMDRniie.net
>>73
Google photoじゃあかんのか?
One driveは見れないんだ�


104:チけ



105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:49:46.09 4YXqSJ4g.net
あっプリ
ならでた
なんか臭い

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 09:39:17.26 F/RViNjp.net
>>87
URLリンク(play.google.com)
これはどうでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:17:44.48 MfZ+Mb/L.net
日数じゃなくて毎日の時間毎なので、電車の時刻表みたいなのがいい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:22:40.48 pW9zKeVs.net
なんだこいつ
俺らはお前の奴隷か何かか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:35:24.91 EEV5evFE.net
THE他力本願

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:47:11.83 iLJsVrg2.net
DxOMark モバイルカメラ スコアランキング
105 Apple iPhone XS Max
103 HTC U12+
103 Samsung Galaxy Note 9
102 Huawei P20
99 Samsung Galaxy S9 Plus
99 Xiaomi Mi 8
98 Google Pixel 2
97 Apple iPhone X
97 Huawei Mate 10 Pro
97 Xiaomi Mi MIX 2S
96 OnePlus 6
94 Apple iPhone 8 Plus
94 Samsung Galaxy Note 8
92 Apple iPhone 8
91 Smartisan Pro 2S
90 Asus ZenFone 5
90 General Mobile GM9 Pro
90 Google Pixel
90 HTC U11
90 Vivo X20 Plus
90 Xiaomi Mi Note 3
URLリンク(www.dxomark.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:47:48.95 eUeTPjAf.net
>>99
端末依存かもしれんが右下の□ボタン長押ししてみ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:48:44.81 9BuogT39.net
>>105
そいつアホだからほっといた方がいい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:50:49.38 eUeTPjAf.net
端末依存だった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:55:19.46 w7gP+iki.net
そういやいつの間にワッチョイ消えてんな
あってもなくても過疎度変わらないし予防の為にも次スレはワッチョイ欲しいな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:04:41.98 VaQGwJf2.net
>>100
だけど上のアプリだけで通知パネル開けるかも

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:52:32.53 fdeAMhN8.net
ワッチョイありなしは個別にあるぞ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:57:02.02 roXWkhNK.net
質問です
時計のアプリで
例えば
12:45 wed 55%
2018|24|Oct
みたいな感じに表示されるのありますか?
探してみて、おっ!と思うのはありましたが電池残量の表示が無かったり月や曜日が日本語表示になったりと中々良いのが見つからなくて、、、
よろしくお願いします

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:18:52.45 iIjAdKB1.net
見つからないなら作ればいい!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:11:33.93 b6dzGlE9.net
物理的な音量ボタンあるじゃん?それをもっと細かく調整できない?
かなり大味な調整しかできないじゃんねえ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:34:55.04 2CuKBErm.net
>>114
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:37:29.51 2CuKBErm.net
>>116
URLリンク(play.google.com)
ボタンで出来るかは知らん

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:28:10.14 QRMNa7I4.net
>>104
「カウントダウンタイマー」

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:31:38.99 LegWEkSf.net
カメラアプリで
HP_20181024-162255.mp4
(2018年10月24日16時22分55秒に撮影した場合)
というようにファイル名が付くアプリをご存じないでしょうか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:35:20.97 XY7X5Cxy.net
>>120
プリインストールされてるアプリではダメな理由を教えて

125:120
18/10/24 16:42:48.32 LegWEkSf.net
対象となるスマートフォンはソニーのSO-01Jですが、プリインストールされてい


126:るカメラアプリでは、 MOV_0001.mp4 というように単なる連番のファイル名が付与されてしまいます。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:59:46.63 ADLv0nlR.net
>>120
AUSU Zenfone3 の標準カメラなら
P_20181014_094424.jpg
V_20181016_193649.mp4
こんな感じになる

128:120
18/10/24 17:22:43.47 LegWEkSf.net
>>123
ありがとうございます。
すごく近いとは思うのですが…。
ただ、当方が探しているのはあくまで
HP_○○○○○○○○-××××××.mp4
とファイル名の頭部分が付き、その後が撮影日時となるカメラアプリなんです。
SO-01Jのカメラアプリは昔そういう仕様だったとかいう情報でも構いませんので、こういったファイル名が付与されるものに心当たりがある方がいれば、回答頂ければ幸いです。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:27:59.05 6bwr9ya0.net
>>120
openCamera
設定→カメラ制御→保存するビデオの命名ルール

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:01:21.83 BdLHUAxN.net
ファイル名でソードしてると面倒いよな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:05:50.28 73YJb9oe.net
>>120
DSC Auto Rename
URLリンク(play.google.com)
で自動リネームさせたらどうだろう?

132:120
18/10/24 19:07:09.54 LegWEkSf.net
お二方ありがとうございます。
>>125
さっそくダウンロードして、確認してみました。
現行バージョンのデフォルトルールだとVID_…というファイル名になるようで、微妙に違うかな…と思います。
ただ、こういったアプリがあるという参考にはなりました。
>>127
これもダウンロードして、確認しましたが、上記のものと同じような命名ルールになるようです。
また、今回探しているアプリは例えば本日の午後6時ちょうどから10分間の動画を撮った場合、ファイル名は撮影開始時点の
HP_20181024-180000.mp4
となり、撮影の終了時である
HP_20181024-181000.mp4
とはならないので、メタデータのエンコード日時等を利用したリネームソフトでは無いのでは…と考えています。
私の質問の仕方が悪かったのですが、私がこういったアプリを使いたくて、探しているという訳ではなく、第三者が撮影した動画ファイルがHP_○○○○○○○○-××××××.mp4というファイル名のものであり、その撮影アプリを特定したいという趣旨ですので…。
回答して頂いたのにあれも駄目、これも駄目と申し訳ありません。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:52:49.08 6bwr9ya0.net
>>128
openCsmersは設定から命名ルールを変更しておけばよい
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:08:46.00 KPExpUUt.net
Androidで再生している音楽や動画の音声をWi-FiかBluetoothで別のAndroidに飛ばすことって出来ますか?
市販されているBluetoothレシーバーやトランスミッターをスマホ2台で構築できないかと思いまして
送信側Androidでyoutubeや音楽を再生して、受信側Androidでその音声をスピーカーに流すという使い方を考えています

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:14:41.99 dcvunwm5.net
受信側で再生すれば一個でよくね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:27:38.46 6bwr9ya0.net
>>130
まだあるのかは分からないが
SoundSeeder Music Player/Speaker

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:49:36.94 KPExpUUt.net
>>131
モバイル回線未契約のスマホをカーオーディオにつないで再利用しようかなと思いまして
カーオーディオにBluetoothが付いていないので、受信側を常に有線で接続して、レシーバーとして使いたいんです

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:49:59.83 KPExpUUt.net
>>133
そのアプリは古いAndroidしか対応してないようです…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:09:40.62 ZuSvh5VF.net
>>117
そんなのあるんですね
なんか難しそうな気もするけど挑戦してみようかな
ありがとうでした

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:16:25.75 6bwr9ya0.net
>>133
正直その使い方ならbtレシーバ使った方が早い
安いものなら500円程度だし

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:21:37.51 6bwr9ya0.net
soundSeederインスコできたぞ
2chMate 0.8.10.10/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/GT

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:38:24.84 +nE0xSKo.net
Android 要件
4.1 以上

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:45:37.93 KPExpUUt.net
SoundSeeder Speakerは自分の端末だと非対応みたいです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:49:49.77 JFlMp+tQ.net
>>116
うぜーよ糞マルチ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:29:36.65 BdLHUAxN.net
>>116
だいたいの端末は幅大きいのかな?なんでだろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:49:02.79 urba2hws.net
>>141
マルチにレスするな糞マヌケ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:55:58.66 6bwr9ya0.net
古いapkなら対応してるんじゃない
確か俺もkitkatで使ってたしapkMirrorとかで落とせば?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:27:07.86 PCOYrJ1b.net
な ん で マ ル チ は ア カ ン の や ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 07:17:40.19 3UA4B9z2.net
dailymotionの動画を音声のみバックグラウンドでストリーミング再生させらるアプリはありますでしょうかv

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:22:52.72 Z2NSvAGo.net
>>144
死ねよ糞マルチ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:43:24.27 PCOYrJ1b.net
>>146
巡回監視お疲れ様!wwwwwwwwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:47:25.95 kNq6fDp7.net
一人いつもイライラしてる人がいる気が

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:18:57.88 oRSHagzv.net
マルチポストは普通にマナー違反
ココは5chやでって言うなら死ねと罵倒されるのもお約束に含まれる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:32:22.77 jT/WgEff.net
>>144
>>147
ID:PCOYrJ1b

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:54:30.42 PCOYrJ1b.net
>>150
ここで書いてどうするwwww
よそに拡散しろよwwwwwwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 16:21:09.04 WONB5L57.net
ID:PCOYrJ1b

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 16:43:37.47 5hNlHqGS.net
結局id晒しするぐらいならワッチョイいるじゃまいか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:09:10.66 kNq6fDp7.net
IDコロコロ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:42:44.97 xLUr2UrS.net
デフォルトで入ってるアプリって削除も非表示にも出来ないの?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:45:46.15 BIg/Tgx30.net
adbで無効化できるよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:09:29.09 TD1FVf/i.net
>>156
そんなアプリねーよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:41:28.15 EyqMWvkB.net
>>157
ばーーーーか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:48:41.03 3tW1+VNm.net
ADBって普通に公開されてるアプリケーションやで

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:55:10.46 5hNlHqGS.net
そういや単体でadb実行できるアプリあったな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:22:02.03 aWCFcWuq.net
スマートフォン→アプリ
PC→ソフト
こう言いたかったのでは?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:31:26.14 uwYYfjMg.net
ジェスチャーアプリを探しています。ナビゲーションバーをなくして、指のスワイプで戻るなどを操作出来るようにしたいです。
操作性としてChMateの感じです。主に使用するのはブラウザでアプリごとにオンオフを設定できるものを探してます。よろしくお願いします。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:45:48.51 nII9w7bc.net
>>162
xposedモジュール「Gesture Navigation」
*Nougat以降はうまく動かない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:37:24.42 TAiIz4/k.net
>>163
8.0でした。他にないですか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:47:56.37 k/szSSwS.net
>>158
>>159
マヌケwそんなんね―よアホ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:00:4


171:4.47 ID:E89aRh6p.net



172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:30:16.65 TAiIz4/k.net
>>166
片手で操作しにくそうなので、イメージと少し違いました。
xda調べてみます。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:35:27.64 E89aRh6p.net
>>167
Gesture Navigationは挙げたアプリの中で最も片手で使いにくいぞw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:44:02.95 0OnKX3xS.net
ネットワークのログをとるアプリを教えてください。
ログを取り始めてから「××というアプリが何時何分http://○○.com/なんちゃら.htmlへアクセスしたよ」的なことが知りたいです。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 06:50:53.04 jlTxKoyW.net
ナビゲーションバーって△の戻るボタンはあるのに、進むボタンがないのはなんでなん?
間違えて一回戻ったらめんどいんだけど
○と□じゃなんもならんでしょ
←○□→  が普通に考えたらUIとして必要じゃん?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:03:02.14 /4XMY9hi.net
>>170
スレ違い
>>161
adbはコマンドであってアプリではないってことだろ>>159が何言ってんのかよく分からんけど

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:11:38.05 5S6Cgqhr.net
>>170
概出

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:20:41.89 hMou/Kao.net
ComicAramっていう新刊の発売日通知できるアプリ
10月入ってから使えなくなったから、別のアプリ探してるんだが
何か良さげなのない?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:08:04.26 JfOIsTy3.net
>>169
Noroot Firewallでアクセスログが見れるよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:45:02.34 jlTxKoyW.net
>>172
あるなら教えてくれよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:50:17.31 v5/cNaVQ.net
>>155
設定アプリを起動してOreoだったら「アプリと通知」でアプリ情報を
開いて各々アプリを選択すると「無効化」できるものは「無効化」って
表示されるし「アンインストール」できるものは「アンインストール」って
ボタンが表示される
無効化できないアプリを非表示にするにはホームLauncherアプリの
機能で出来るやつはそういう機能を持っている
たとえばZenFoneに標準で入っているZenUILauncheは機能をもって
いるので不要なアプリでアンインストールも無効かも出来ない
アプリを非表示に出来る

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:32:27.28 raIZVXO0.net
>>176
非表示って見えないだけで動いてんのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:34:37.37 9hEd5ZIn.net
>>177
まあな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:59:00.30 YRZWDd8r.net
ちょっとしたパズル系の無料アプリを探してます
今まで試したので面白かったのはスリザーリンクとナンプレ
楽しめなかったのはマジックジグソーパズル(画面がゴチャゴチャしててUIも分かりづらい)
シンプルなのが好きみたいです
宜しくお願いします

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:15:25.70 jQhc/7O1.net
>>179
pyrosphereって会社の出してるLazorsっていうゲームはどう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:18:19.86 +0Ns6KGz.net
>>179
タングラム

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:30:12.79 gPBFlm+H.net
>>177
動いてるかどうかは状況次第だけど、少なくとも起動は可能。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:03:13.64 MY9zLm7O.net
写真を表示した時にアスペクト比を表示してくれるアプリはありますか?
今は、解像度だけは出るので、計算してます。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:06:27.07 8BsNBzdC.net
>>183
photo editorでできなかったっけ?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:07:06.38 8BsNBzdC.net
すまん上のレスは無かったことにしてくれ・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:24:19.53 lwqLoMjT.net
>>174
ありがとうございます。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:04:25.69 O6eW+vaN.net
>>179
URLリンク(play.google.com)
同じ色のボタンを揃える
URLリンク(play.google.com)
不等式
URLリンク(play.google.com)
数独に四則計算足した感じ
どれもなかなか面白いです

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:07:20.04 UHfT08ZM.net
ちょっと趣向をかえて詰将棋なんかもおすすめ
将棋わからなくても覚えられるし、ちょっとした時間潰しに最適

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:32:33.25 RVlMUz2F.net
>>173
URLリンク(play.google.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:21:03.51 OcOA6wO5.net
上で「ナビバー消し」の話題があったので試しに入れてみたけど、Android8.0ではダメなんかな…全く消えなかった
あれって、仮に消えたとしてもホーム画面下部に空白が出来るだけで、アプリのアイコンが下まで降りてくるワケではなさそうね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:53:30.78 4KgYDz+X.net
>>179
UnambiSweeper
マインスイーパから運ゲー要素を排除したもの

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:57:50.85 wNTwaWQW.net
>>190
Smart Launcher 5(800円)ならホーム画面でもナビバー消せるし他にも消せるランチャーはあると思う

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:59:41.67 E89aRh6p.net
>>190
要rootedになるけどナビバー消しはbuild.prop編集が楽チン。
ちなみに昨日挙げたアプリのうちナビバー消せるのは一つだけ(下記参照)
❌Gesture Navigation
❌FooView
〇Navigation Guestures
❌X Home Bar

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:15:48.70 4kV0bTcG.net
>>192
たっか(笑)
>>193
要rootなんや…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:22:24.65 /eXq9BI3.net
>>194
要rootedなのはbuild.prop編集。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:25:45.77 5vgDQhoy.net
カラーの漫画をモノクロに編集したりできるアプリ探してます
google photoの編集機能でも充分ですがもし専用のがあれば知りたいです
綺麗に線とベタを切り抜ける感じです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:06:04.26 Ni/lFBqp.net
パーフェクトビューワーでグレイスケールで鑑賞出来るけどそうじゃないんだよね?
それをスクショとれb(ry

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:52:41.10 h9AJUZNh.net
>>195
マル付いてるやつは、既に試してみてた
0.8.10.38/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
機種依存かもしれん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 03:55:33.60 WggqNLJC.net
>>198
PCと繋いでadb shell pm(以下略)はやってもナビバー消えない?
自分はandroid8.1.0だけど消えたよ
あとホーム画面のアイコンはナビバー消えた分は下にずれたよ
他のアプリでも空白にはならず全画面モードの様になってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 04:40:46.81 Zb1uVI9O.net
有線LANを接続して固定IP設定できるアプリはありますか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:13:38.54 pkrAIHI8.net
>>155
ROOT化すればアンインストールできる
ADBを使えば無効化できるアプリ、アンインストールできるアプリもある
あとスレ違いタヒね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:15:01.78 pkrAIHI8.net
>>196
YotaPhone



208:Hisense A2



209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:23:20.77 dapyfPeP.net
>179です 解答ありがとうございます
ひとまずLazorsとタングラムをちょっとやってみましたが自分に合ってそうです
>>187>>188>>191さんのも後で見てみます

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:18:36.54 rFHIvSTF.net
ファイル自動リネームアプリこれ以外にありますか?
これの
ファイル名のパターンを定義>元ファイル名のパターン
で「DSC_*.JPG」の所がどのファイル名でも変更できるもの
DSC Auto Rename
URLリンク(play.google.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:09:28.63 MMIxpKda.net
>>190
URLリンク(play.google.com)
これの機能の一つにナビゲーションバーを消すのがある
自分の端末(oreo)では動く

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:35:04.48 0K+i2GtP.net
>>204
そこ自由に変更できるよ
機種カメラのデフォがIMG001.jpgなので、PIC20181027_1731.jpgになるようにしてる
そういう話ではなくて?
あと例えばデフォがDSC001でDSC20181027にするのは先頭が同じだから出来ない
全然的外れだったらごめん、具体的に何がしたいか書いたらよいアプリが見つかるかも
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:28:09.93 rxHIPrKp.net
ファイル名変更君で変えればいい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:38:19.47 rFHIvSTF.net
>>206
ありがとう。
デフォが.JPGすべてにしたいがやり方が分からない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:12:48.58 nMWjo1dn.net
>>208
なるほど、それだと範囲が広すぎてダメというようなメッセージが出てこのアプリでは設定できないねゴメン

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:31:00.61 /eXq9BI3.net
>>208
どんなファイル名のファイルを想定しているのかわからないけど、先頭文字だけ指定するパターンを複数作ればいいだけのような。
変更後ファイル名が再び抽出されてしまわないように注意すればイケるんじゃない?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:03:14.42 s4YyR+fg.net
>>208
ES使えよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:08:18.97 aM5X+y5V.net
>>210
いや。決まったファイル名ではなくどんなファイル名でもということ。
ネットからの画像も含む
>>211
ファイルマネージャ?自動リネームできるということ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 03:03:49.76 1pK1XM7p.net
>>212
制約を回避するにはそれしかないって意味で書いたんだよ。

220:210
18/10/28 03:04:43.42 1pK1XM7p.net
>>213
DSCの話ね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 06:01:36.58 aM5X+y5V.net
>>213
申し訳ない。もう少し詳しく

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 12:05:54.37 1pK1XM7p.net
>>215
*.jpg で弾かれるなら
a*.jpg、b.jpg、c.jpg...と複数のパターンを書けば? ってことだよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 12:24:36.23 aM5X+y5V.net
>>216
>>210ですか。
それだと何十パターンと作らないといけないので論外ですかね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 12:26:35.94 1pK1XM7p.net
>>217
パターンを1度作成すればそれで終わりなのになぜw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:27:44.27 3wZhLp48.net
>>204
「Picture Manager: Rename and Organize」
URLリンク(play.google.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:29:00.25 5wKVQg+T.net
>>218
取捨選択するのも困るのも質問者だから、ほっとけ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:30:26.88 w8ytQQgu.net
iPhone XRもGoogle Pixel 3 XLにベンチマークスコアで圧勝
URLリンク(iphone-mania.jp)
iPhone XRは、ベンチマークテストスコアで、Googleの最新スマートフォンPixel 3 XLを大きく上回りました。
iPhone XRとGoogle Pixel 3 XLのベンチマーク対決
iPhone XRのマルチコアスコアは11,312�


228:_で、iPhone XS/XS Maxとほぼ同等のスコアです。 このスコアは、Google Pixel 3 XLの7,684を大きく上回っています。 https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/GeekBench4.jpg



229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:19:06.11 aM5X+y5V.net
>>219
んー挫折。。だけどメモしとく。ありがとう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:33:40.86 3wZhLp48.net
>>222
挫折か…まぁメモしていただけて光栄ですw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:27:44.51 LoB7hEGi.net
ホントにメモしたのかは疑わしいぜw
しかし良いヤツなんだろうな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:04:21.81 9Wb4DO6A.net
>>224
218までの流れ + 挫折
これを受け、あぁこいつもうだめだと思って皮肉言っただけだぞ
それを皮肉とわからないで、挙句の果てには良いヤツ呼ばわりする224ww
あのさー、なんでかね?普通にわかると思うけど…
そういう発想が湧かない時点で、お前が真の良いヤツだわ┐(´ー`)┌

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:52:56.96 RZDc3uKg.net
swipepadがなくなってるんだけどまじで死活問題。色々ほかのランチャー試したけどしっくりこないんだけどなんかお勧めある?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 03:22:45.20 TP1WfGZP.net
>>226
これはどうかな
URLリンク(play.google.com)
楕円じゃなくて四角に配置してフォルダ登録
スワイプで表示、フォルダの中まで指を離さずに移動できて
指を離すと登録アプリ起動って使いかたができるから
swipepadっぽく使えると思うけどどうだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 03:32:53.79 chDeh4uc.net
>>225
意味が分からない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 05:30:00.97 RZDc3uKg.net
>>227
それの無料版をちょうど試してるとこだった。不満はなんか反応が悪い気がするのと無視リストがないのよね
そして550円もするから他にいいのないかと探してる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 06:29:09.94 C9Z6SlY2.net
>>229
反応はアニメーションと開くまでの時間設定と無視リストはブラックリストで試してみた?
有料版の機能なのかはわからないすまん
金額はセールたまにやるけど200円以下になることもあるよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:10:36.98 8leH/TPF.net
push通知ができて、オフラインで受信済みのメールが読めるメールアプリを探しています。
outlookを使っていましたが、osが古くて対応不可になり困ってます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:29:39.05 7I/dWjSE.net
>>231
(* ´∀`)つ Gmail

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:38:43.26 ABgVhpMO.net
楽譜(五線譜)を作れるアプリを探しているのですが
使い勝手の良いものありますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:49:16.22 0qfjQ9mO.net
>>233
あなたの使い勝手なんて誰もわからないので無理

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 11:23:08.28 zSIWeSsC.net
>>231
ワイはbluemailつこてるで

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:38:34.38 DCXHPJMv.net
>>235
bluemailって、時々タイトルが文字化けしない?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:53:54.83 4piDjI5K.net
画像加工で透明部分をトリミング出来るアプリはありませんか?
背景透明化を使っても、回りに透明部分が出来てしまいます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:02:30.37 zSIWeSsC.net
>>236
するするー
しかも文字が置き換わるタイプの文字化けやなくて「お買い?得情報」みたいに謎な位置に変な記号が入る
でも


246:本文は無事やし、頻度も高くないんで無視してつこてるで ほんとに重要なメールはパソコンで確認するしなー



247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:06:44.87 8PfreHse.net
余計なお世話だろうが、古いOS(特にkitkat)はランサムウェアかかりやすい、自分だけでなく電話帳に登録している人にも迷惑極まりないだろうからスマホごと買い替えた方がいい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:31:12.92 OfEti+nZ.net
>>239
そういうのはプレイストアのアプリからでも漏れるのだろうか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:30:28.95 RZDc3uKg.net
>>230
無料からアップグレードしたら330円だから買ったわー。ブラックリストは履歴に表示されないだけだからswipepadの除外リストみたく、特定のアプリの時に停止する機能はなさそう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:58:09.60 /kCAi+Ok.net
>>233
URLリンク(play.google.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:01:08.75 XC6TjJx7.net
使いやすい音楽プレイヤーってどれなん?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:02:04.00 /kCAi+Ok.net
>>237
どのアプリもトリミング加工を強く設定するとも外側にも透明ムラが出来るよ
だから中位に設定して外側は太い透明トリミングである程度は自分でなぞって消すしかないんじゃない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:07:15.40 NP/7CdXC.net
>>243
PowerAMP

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:44:59.96 4piDjI5K.net
>>244
申し訳ない、トリミングって言い方が悪かったです
やりたかったのが透明部分の切り取りだったので、そればっかり頭にあって
透明pngに対応していて、画像を切り取ることの出来るアプリを教えていただきたい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:45:06.59 ZtwIdrgA.net
>>243
使い勝手ならGoneMAD Music Player
でも先ずは定番のPowerAMP試して合わなかったら使ってみ
BlackPlayerも割と使いやすいし、有料版も安いから悪くない
>>240
ストアなら大丈夫だろうし、明らかに怪しいの使わなきゃ平気平気
WebView更新出来ないからセキュリティが少し気になるけど、それ以上にアプリでの切り捨て面から買い換えた方が良い

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:50:18.07 XC6TjJx7.net
音楽プレイヤーって有料のものが多いのか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:19:43.09 4YBfDE5U.net
無料の定番はrocketPlayerかね
powerAmpも使ってるけど、そこまで遜色ないよ
広告がウザいのが欠点だが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:06:25.06 /kCAi+Ok.net
>>246
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)
上ので切って下のでpug処理出来るよ
ただ下のが共有機能が上手く働かないから、切ったのはフォルダから選択するといい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:06:57.82 /kCAi+Ok.net
○png

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:11:39.70 4piDjI5K.net
>>250
ありがとうごさいます、上は今使ってるやつです
下の使ってみます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:50:54.63 zSIWeSsC.net
PlayMusic同期のために仕方なく使ってるけど、めっちゃ使いづらい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:01:33.68 4piDjI5K.net
>>250
下のアプリ使ってみました
範囲を切り取るのは上手く出来ましたが、たまに画像にドット欠けが…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:30:01.50 4piDjI5K.net
>>254
連レス失礼します
ドット欠けは選択範囲のミスでした、無事使えます
ありがとうございました

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:56:43.28 /kCAi+Ok.net
>>255
>>250に書いたように上のアプリで透明化して下のアプリで加工するんだよ
それが一番綺麗に出来ると思うよ
下のアプリは使い慣れがいるよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:28:16.20 74pb0VeE.net
>>248
Musicolet Music Player
URLリンク(play.google.com)


266:sbits.musicolet



267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 07:53:51.48 p917KIyR.net
>>257
これ軽くていいよね
使ってる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 08:09:19.69 gblLGDux.net
>>226
URLリンク(play.google.com)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:18:26.51 GU/CTprh.net
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
URLリンク(www.apple.com)
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
URLリンク(iphone-mania.jp)

・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
URLリンク(iphone-mania.jp)
・MacBook Air後継モデル
URLリンク(iphone-mania.jp)
・Apple Pencil 2
URLリンク(iphone-mania.jp)
・Mac mini
URLリンク(iphone-mania.jp)
・AirPowerと新型AirPods
URLリンク(iphone-mania.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:27:13.66 sJ6OffQP.net
>>226
自分も昔swipepadを使ってたけど、それほどヘビーに使ってなかったこともあって
今はFooViewのランチャ(グループ)で済ませてる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:29:24.01 DwM7U9eg.net
画像掲示板の画像をどんどん拾ってくるいいアプリありませんか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:34:28.03 4GIpNUQ4.net
>>260
グロ

ゴミ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:53:34.15 /KZzQf5S.net
>>262
画像検索とか画像ダウンローダーがあるではないか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:17:45.80 rKE2T70/.net
それ手動じゃないですあ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:49:11.00 RKHc9fDZ.net
YouTubeアプリで広告拒否&アプリのアップデートが容易or強制されないものはありますか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:53:14.05 ELJm3hTU.net
>>266
vanced

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:12:20.87 UxisgQAq.net
>>265
URLリンク(android.app-liv.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:26:11.58 wnS2t4vL.net
>>266
ブラウザで見ろよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:41:59.24 lFzVmm8H.net
1行ごとに名前, データA, データB, データC
を簡単に記録出来るようなアプリ無いですか?
データA,B,Cの内容は事前に複数個の選択肢を作成しておいてその中から選択する感じで
エクセルを簡単にしたようなアプリなイメージです

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 03:14:24.82 oCc5Vu6t.net
・無料
・バッジ付く
・隠したいアプリは隠せる
これができるホームアプリ教えてください
Buzzホーム使ってたんですがGmailにはバッジ付くけどLINEには付かなかったので
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01K/8.0.0/LR

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 05:25:28.22 65NEP2z8.net
>>271
LeanLauncher

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:05:54.64 /oqxCg+G.net
>>270
CSV

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:12:13.98 /Orr9FXi.net
>>270
googleスプレットシート

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:11:08.45 t+7SLuZY.net
家族に耳の悪い方がいる知人に頼まれたのですが、写真のいらない部分を


285:切り抜くアプリを探しています 買い物を頼むときにチラシの写真のいらない商品部分を切り取り ○□△ ×※# を ○ △ ※ のようにしたいそうです(透過は必要ありません) 今は、スマホのスクショ→パソコンに転送→Windowsのペイントで切り取り→メールに添付をしているそうですが、外出先などでは出来ないのでアプリを探しているそうです 出来れば権限の少ないアプリがあると大変嬉しいです もし、該当のアプリがありましたらぜひ教えてください どうぞよろしくお願いいたします



286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:11:56.20 dWUmqG6F.net
メールかLINEでよくねってのは野暮なのかな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:21:46.07 GtK6MsMg.net
>>275
デフォルトのフォトエディタじゃダメな理由を教えて。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:27:15.58 vkEm6DIk.net
>>277
機種依存だろ
androidニワカマヌケ丸出しでワロタw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:35:43.67 XfuZYBAv.net
>>278


290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:08:13.13 UGYgG9nb.net
要らない物を消すんじゃなくて要る物をフリーハンドで丸印を付ける方が早くて簡単

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:18:09.47 opiAk35x.net
>>275
背景透過
URLリンク(play.google.com)
透過じゃなくて白背景で保存できる
権限のことはわからん

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:18:25.10 mE8nR33y.net
各アプリのパーミッション、権限を簡単に管理できるやつは無いでしょうか
一括設定とか個別設定とか扱いたい
よろしくおねがいします

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:00:31.44 MWNYlz9F.net
要らないものを消そうとして~♪
コラージュアプリでいいんじゃないのけ?詳しくないけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:07:00.54 Eta9CgOI.net
>>281
権限少なめ希望者に「ネットワークへのフルアクセス」を出すなアホ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:20:55.74 1H4h0AlY.net
>>284
権限のことはわからん言うてるからアホなんやろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:59:50.25 PtynR+lp.net
>>279
「デフォルトのフォトエディタ」なんてアプリは無い
プリインストールアプリは機種によってまちまち

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:36:43.88 /US/IBKZ.net
>>280
うん、記念写真から一般の通行人を消したい…とかじゃないから、ペイントアプリ等で欲しいものにマル付けていくだけでエエよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:41:13.73 HPGYUt2q.net
>>276
メールで品目を書くと、どこの会社の?なんかライトとかハーフとかあるし、色違いもある…となって大変みたいです。わがままですみません
>>277
残念ながら知人のスマホも私のも、トリミングは出来ますが切り取り機能はついていませんでした
>>280
それを提案したところ、チラシの色が濃いせいで何色で丸をつけても見辛いそうです。又々わがままですみません
>>281
日本製なので嬉しいそうです。試してみますとのこと
二人とも都合上、普段はパソコンとガラケーがメインなので不馴れなアプリ探しに困っていました
皆さん快く対応してくださりありがとうございました!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:31:44.93 uRGyiCba.net
アプリに紐付けされているキャッシュやジャンクファイルをアプリごとアンインストール出来るアンインストールアプリはありますか?
広告なしで無料で軽いのがいいてす。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:02:15.55 M4YSYTPH.net
>>289
アプリなんぞ不要
OSの設定→アプリ→[各アプリ] と辿って
・データを消去
・キャッシュを消去
を押せばOK

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:12:29.39 uRGyiCba.net
>>290
それを短縮したいんでさ…
見落としもありますし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:27:35.77 y1VCbt+z.net
これ最高
使いこなせればな
URLリンク(play.google.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:40:44.79 NhOiQC5y.net
え?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:46:25.85 SU9hj+Vo.net
>>290
それやってもジャンクファイルは残るよ。
ファイラーで見ると色々残ってる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 02:00:52.79 mz9M28XM.net
>>294
ジャンクファイルの名前が、どのアプリの物なのか分かる(アプリ名が入ってるとか)ようになってたら「あ、コレ要らないやつだな」とスッと消せるんやけどな…
分かりにくいやつは、消すのに勇気がいるな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 07:54:40.48 TCUQJwii.net
>>289
過去ログ漁れ
1スレに一回はその質問来てる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 08:41:12.92 CgWHZgrY.net
octopusってキーマッピングアプリ使ってたけど規制かかったので
他にAndroidで使えるキーマッピングアプリありませんかね
有料でもかまいません

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:04:21.14 X/2zVnOa.net
>>296
横だが、解決した場面を見たことないぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:56:59.34 aWdMgHXL.net
最近twitterを始めたのですが、検索した単語に関するツイートをいいねやRTが多い順に表示するアプリはありますか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 15:45:46.06 ILHMC1eP.net
スマートニュースが見ている記事のURLをコピーすると
スマートニュースのURLにするとかいうクソみたいな自己主張をするようにんsったから別のニュースキュレーションアプリでいいのある?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:50:28.37 8p+qdxav.net
>>272
ありがとうございます
ドコモメールにはプリインのホームアプリでしかバッジ付かないと思ってたんでありがたいです
無料ではバッジの件数まで表示されるものは無いですよね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:58:44.86 TCUQJwii.net
>>298
じゃあ解決しないんだろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:09:59.86 sOgHTNy2.net
ニュースダイジェスト、Googleニュース、ニューススイート、ハッカドール

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:29:44.55 mKKR0eG2.net
>>302
???

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:55:07.40 bBpSSRHz.net
>>304
馬鹿は無視しとけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:25:27.48 bI573cu5.net
サブランチャーでアイコンが出てきてそれを選択するような物はたくさんあるけど
それだと起動、確認、選択とレスポンスが悪く直感的じゃない。
もっと直感的にアプリを選択できるサブランや方法論はなにかないかな?
今はFrontmostを両サイドに5個設置してる
Frontmost
URLリンク(play.google.com)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:48:44.89 00hsfchW.net
ホームにショートカット置いとけばよくない?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:10:06.20 44JUy3H1.net
これ最高
アイコンのロングクリックやウィジェットにもロングクリック割り当てられるのでスクロール無し1画面でかなりの数のアプリを起動できる
自分好みに配置して使い続ければ手に馴染み極めて直感的に操作できる
URLリンク(play.google.com)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:20:35.35 17L2cF


320:uI.net



321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:28:39.02 JBKhQFJS.net
>>307
ホーム>アイコン確認>タップ
Frontmostはスポット1アクション

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:34:42.33 8Ff1Uih3.net
ならそれでいい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:36:54.28 44JUy3H1.net
使用頻度低めのアプリは種別に分けてフォルダに格納
ランチャー標準ドロワーは原則使わない
ランチャー標準フォルダもあるがこのアプリでフォルダ作るのが使い勝手が良い
URLリンク(play.google.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:37:15.80 u/oNMUnQ.net
>>302
言わんとすることは分かるが、その理論だとこのスレの存在意義がなくなる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:07:12.23 n9tf77BX.net
>>310
その理屈だと
スポット確認→タップ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:29:12.95 bjawPnek.net
屁理屈はいいからアプリ紹介しろや

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:40:03.43 JBKhQFJS.net
>>314
それでもいいがスポットの方が直感的。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:52:38.00 N7XvooOg.net
複製アプリの「App cloner」が動かなくなり、
Playストアからも消されていることが確認できました。
複製アプリはたくさんありますが、ほとんどの複製アプリが
1端末2アプリになるだけであり、500円課金すれば
1端末10個も複製できるアプリは他になかったように見受けられます。
もしApp Clonerのような3つ以上のアプリ複製ができる
アプリをご存知でしたら教えてください。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:09:14.26 u+P0gdeH.net
>>317
どういう目的で使うの?それ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:10:42.53 8Ff1Uih3.net
犯罪者乙

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:14:50.33 WI4hcY+F.net
apk弄れば好きに複製し放題じゃないの?知らんけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:20:08.27 9nbWiQCM.net
amazonで売ってるよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:26:55.02 4lRAfsO+.net
複垢やってumeeeとかしたいんだろうね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:29:18.84 3SfiIqBg0.net
大抵ポイント系は複製対策してあるけどな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:40:51.06 7haQ4dry.net
>>317
今までのでApp clonerで普通に動くじゃん

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:41:47.36 7haQ4dry.net
>>317
たぶん複製不可アプリに引っ掛かっただけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch