Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】at ANDROID
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 23:03:03.65 Jj7qO7GD.net


3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 23:03:32.01 Jj7qO7GD.net
茶々丸 fgo パクラー 飲酒運転 未成年喫煙 いじめ 変質者 少年院 幸福の科学 トレス
茶々丸 書類送検 悪徳商法 MDMA 脱糞 強盗罪 外圧 ウジ虫 コーラン燃やし
茶々丸 嫌い 中卒 勘違い絵師 執行猶予 出会厨 凶悪犯 テロ予告 クズ
茶々丸 未成年飲酒 阿片 実行犯 アレフ フェミニスト イアソンbot 臓器売買 狐十子
茶々丸 パク 強要罪 クレジットカード不正利用 塩川 アンネの日記 在日 不正 恐喝
茶々丸 男主金 通貨偽造罪 犯罪者 ヤクザ 殺害予告 真犯人 保健室登校 傷害
茶々丸 犯罪予告 薬物 猿顔 万引き 罪状 起訴 革マル 鮫トレ
茶々丸 割れ厨 捏造 無能 パワハラ 知的障害 シンナー ナイフ所持 詐欺
茶々丸 絵柄パク 快楽殺人 置石 暴力団 朝鮮 創価学会 カンニング 土下座
茶々丸 脱税パクラー 不法侵入 違法 誘拐 通り魔 ひき逃げ オウム エアプ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www65.atwiki.jp)
URLリンク(www65.atwiki.jp)
(deleted an unsolicited ad)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 23:05:21.41 eVfOZYhl.net
Android 8ってAndroid4と同じでバグすごくないでしか?
7が一番マシでしたよね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 23:52:54.10 Mtgf/kPM.net
>>4
現在は6、 7が安定してるね
大体Androidバージョンは何個か前の方が常にアプリ対応等の面で熟成するのは時間軸から観ても法則だろうね
常に新バージョンは不具合有るからね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:37:44.89 M9lr6+Q5.net
最近スマフォデビューしたんだけどグーグルの検索履歴の地球のマークがついた履歴が何やっても消えません
どうやったら消えるのでしょうか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 01:11:39.05 AZRDzVFA.net
>>6
何処の場面だよ?スクショは

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 05:23:14.06 pzjeDvtP.net
強振モニタEXで、BTイヤホンとペアリングされている状態でも、本体のスピーカーからアラート音を鳴らす方法はあるませんでしょうか…?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:27:49.19 TMBgLZEJ0.net
もう恥ずかしくて来れないなこのバカ

2 名前:!id:ignore (アウアウイー Sac5-bkcK [36.12.35.196])[] 投稿日:2018/09/04(火) 17:23:15.35 ID:ZVBbvdhAa
くっさ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 13:20:16.03 7eoS3yDQ.net
googleアシスタントなんだけど
OSの言語設定日本語のままで、音声認識は英語だけってできない?
英語で話しかけても、たまに空耳的日本語認識してくるから
結局OSの言語設定英語にしてるんだけど、そうするとバグの出るアプリがあって面倒で

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:56:16.71 B+49ARy8.net
Googleアシスタントがバイリンガルになったニュースがながれてるだろう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:25:11.99 7eoS3yDQ.net
>>11
いやそれでも、OSの言語設定が日本語の場合は
アシスタントの日本語認識オフにできないんだよ
あくまでもOSの言語優先と、オプションでもう一つ別の言語って扱い
出来れば日本語OSのままで、英語アシスタントのみ使いたい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 21:30:29.75 4xJr3nmH.net
>>10
Googleアプリの設定→Googleアシスタント設定→カスタマイズ設定→アシスタントの言語じゃだめなの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:16:23.01 7eoS3yDQ.net
>>13
OS自体が日本語設定だと、アシスタント言語を英語にしても
OSの言語と英語のバイリンガルになっちゃう(´;ω;`)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:41:39.58 /N4igp/h.net
それ試してみたけどたぶん無理だわ
バイリンガル試したついでに色々弄ってみたけど、
基本言語設定(OS)のアシスタント言語はデフォルトみたいで、どうやってもオフにできないわ
確かにバイリンガル設定すると、たまに空耳アワー状態なるなwww
アプデで対応待つしかないパターンかもしれんな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 23:53:57.25 OJzPvZgK.net
ネイティブじゃねえなら使うなってことなんやろな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 00:48:22.26 k4rs/t6e.net
アシスタント、やっぱりアプデ待ちかぁ……サンクス

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 16:20:03.02 nO7uiij+.net
GoogledriveやDropbox経由のアプリデータの同期ってGoogleや警察とかはデータ覗けるの?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 17:09:22.88 AErvnDc3.net
>>18
やろうと思えばできる
現に韓国ではカカオトークが情報機関によって頻繁に監視されていることがわかって一部で話題になった
LINEも韓国当局によって監視されているという報道があった
URLリンク(facta.co.jp)
ついこの間も、LINEのトークルームの情報提供が勝手にオンに変更されて問題になったばかり
いずれも言い訳はされてるけど、真偽の判断は難しい
おいしい情報なのは間違いないわけで…
火のないところに…の流れに従えば、とりあえずLINEはヤバいだろうと思う
韓国は実績がある上に、一般的な民主主義国家とは司法のあり方が違う国なので

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 17:31:28.46 DAOAMS4J.net
>>19
カカオとかLINEはデータを運営会社が全部覗ける仕様だと公開してるから分かるんですよ
でもGoogleとかのアプリデータ共有システムがAndroidではどうなってるかぐぐっても暗号強度とかばかりで分からなくて

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 21:57:32.05 AErvnDc3.net
>>20
どういう状況を想定してるのかわからんけど
当初のGoogleや警察が覗けるのか?という意味なら
やろうと思えばできる
という答えに尽きるんじゃないの?
ついこの間も、GoogleがGmailの内容を外部企業に閲覧を許可していたというのが話題になってたし

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:18:59.76 gaTAbdMD.net
>>20
アメリカでグーグルのクラウドかGmailで児童ポルノ扱ったのバレて捕まったって話聞いたことある。嘘かホントか知らんけど。
詳しくは覚えてないけど司法関係の役所が覗いて見つけたみたいな話だった。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:38:42.24 Zchi4y8Z.net
>>21
ひえーキモすぎる
無料サービスなんてほとんどが個人情報集めるためのもんだよね
スマホなんて持たない方が良かったかな…
iPhone にしといた暴力良かったかな…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:29:02.62 dom73z


25:Ky.net



26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:42:20.47 Zchi4y8Z.net
oh

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:43:16.33 Zchi4y8Z.net
つか暴力ってなんやねん
スマホは誤変換が多くて泣きたくなる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:57:32.66 AErvnDc3.net
>>23
個人情報といっても、ビッグデータのプロパティとして欲しがってるだけで
誰もお前さんの私生活を覗きたいとは思ってないけどなw
個人的には、個人情報そのものを悪用するチンピラの手にさえ渡らなければ許容範囲だと思ってる

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:59:56.99 Zchi4y8Z.net
>>27
本当にそう言い切れるのか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 00:03:27.14 1+girrJO.net
>>28
言い切るとかいう問題じゃないよ
リスク管理の範疇だろ
得られるベネフィットと、負うべきリスクのバランスで判断する
今の世の中、個人情報漏洩のリスクのない生活はあり得ない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 14:07:49.17 0TOT5Sa1.net
馬鹿にかまうなよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 18:44:19.03 UYOmq5pP.net
このゴミはどうにかならんのかよ。

Google Play開発者サービス - Google Play のアプリ
URLリンク(play.google.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 18:45:42.27 DaTeoAxb.net
うぜーないつまで言ってんだよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 18:55:13.59 VYQSDE54.net
Googleサービスの搭載されてない端末にしたら解決やろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 03:42:13.94 AzxYCj34.net
>>33
PCもそうだけど情報流失を防ごうと思ったら
外部接続無しのスタンドアローン運用しか無いやろ
スマホとして役に立つかどうか知らんが(笑)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:15:40.42 Eb1NsJE8.net
ジョークにマジレスwww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:50:10.66 m9CfKS5t.net
泥8
メニューだしてアプリ一覧の右上のロックを有効にするとどういう効果があるの?
単にそこから閉じれなくするだけ?メモリーから追い出されにくくなるとかある?

38: 
18/09/10 14:48:23.20 MWZ3c9/G.net
android搭載のスマートブック使ってるけど、最近急に
Googleの検索履歴を残らないようにする四角いボタンがある画面がでなくなったけど
Googleって最近夏頃から仕様変換したのでしょうか?不思議。
例えば残さないために以下のように四角を黒くする設定
検索履歴を残す□
検索履歴を残さない■ 

39: 
18/09/10 14:50:48.26 MWZ3c9/G.net
OSの都合かGoogleのバージョンでしょうか
二年前くらい同じ症状になったけど、そん時はグーグルアカウントに
ログインしないようにすればそれができたのですがねー・・・

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:38:08.44 1Tmya/0A.net
初代GALAXYTABはめちゃバッテリーの持ちが良いのに
最近のタブはそうでもない…のはAndroidがより忙しく仕事してるって事?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:17:25.41 2G1wdOka.net
充電が3~4時間で100%になるのに
充電5回に一回の頻度くらいで半日経っても50%しかならない時あるけど
何か悪いウィルスに感染した?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:30:40.17 jmOITHpY.net
>>40
その可能性大だね
どこの国のスマホ?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:24:50.06 xBUDbuKI.net
>>41
タブレットでAT1001

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 06:37:56.51 mutR/LtV.net
もう泥はGooglePlay開発者サービスが暴れまくって使い物にならん
ハードウェアごと破壊する質の悪いウイルス
マジで開発者は死ぬべき

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 07:29:47.96 w5zWrlvh.net
クソ端末使ってるからじゃね?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:22:21.67 Z80zhSdx.net
androidIDを利用したアクセス禁止を検討しているのですが、サイト側で主要なAndroidブラウザからandroidIDを取得する機構はありますか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:48:02.55 0M4XDvMC.net
>>45
スレチ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:28:07.45 lBTON/Gx.net
>>44
端末によるものか?
基本機能だからどの端末も同じじゃないの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 23:08:58.06 6Gibfb/y.net
Android 8.1.0、端末はOnePlus6
開発者向けオプションから「USB設定の選択」でMTP接続を選んだあとPCにUSB接続しているとします。
この状態からUSBケーブル(スマホ側のType-Cコネクタ)を引き抜いたタイミングで、USB接続設定が充電モードに戻ってしまいます。
PC接続してファイル転送をしたいときに毎回、開発者向けオプションからMTP接続を選びながら使っている状態で煩わしいのですが、
接続設定をMTPで固定させる方法はないでしょうか。OS上のバグなのか、おま環なのかだけでも知りたいです。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:49:10.22 oyYuPwjR.net
Googleバックグラウンドトランスポートと通信量アプリが常に動いているみたいで通信量が増えすぎて困ってるんですが対処方法ありますか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:27:03.01 xbLHiBmc.net
バックグラウンド通信の制限とデータセーバー

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:36:22.96 yscvtfAE.net
Android5.1.1 なんだけど、好きなアプリをロック解除なしで起動させることはできないかな。
具体的には電卓アプリなんだけど。
機種は DM-01H。
プリインストールのカメラなんかはロック解除なしで使えるんだけど、そんな感じで。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:52:36.38 rJY0eXly.net
adbコマンドを使わずdozeモードに任意に入れたり切ったりする方法はありますか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 09:40:13.06 4M+Yk2iv.net
>>50
GooglePlay開発者サービスなどGoogle系も遮断出来る?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:05:35.97 /BovFHQP.net
bluetoothイヤホンを接続していると、通知音が本体からならなくなってしまいます。
bluetooth接続時も通知音やアラーム等を本体のスピーカーから鳴らせるようにするアプリはありませんでしょうか?
SoundAboutというアプリを試しましたが、設定のせいかうまく動きませんでした

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:16:43.07 Yr+3L9nY.net
前のスマホを今のスマホとBluetoothでつないでみたんだけど…
なんか暗証キーみたいなのないの?
テザリングだけですぐできたんだが…
たまたま近くにBluetoothつけてる人いたらその人の回線使えちゃうand使われちゃうん?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:28:53.64 A3aq0h0k.net
>>54
この設定は違う?
URLリンク(i.imgur.com)
>>55
互いに許可しないと駄目じゃない?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:57:13.24 /BovFHQP.net
>>56
その画像は本体の設定画面ですか?
うちのスマホ(ZTE AXON7 mini)だとそういう設定項目はないですね…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:16:11.38 HJ+GaE7P.net
>>56  たしかに、そんなことしたようなしてないような…
とりあえず、勝手に使われることはなさそうだな ありがとう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:30:43.45 34GtJwRX.net
>>56
それは機種依存だろ
>>54
ここのスレタイ読んで質問しなよ
アプリ探しスレで聞いてみなよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 05:01:12.12 HpCLdTjD.net
>>59
ごめん
そっちで質問しなおします

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:40:48.35 WrZegXzT.net
>>57
すまんGalaxyのスレと間違えた

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:00:59.00 TXh1bZ+O.net
ごめん、生まれてきたのが間違いだった

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:33:56.29 f6Auh1pX.net
ストレージの暗号化をしなければ、何かしらの手段を使って読み取られるということですか?
暗号化しなくてもロックするとUSB接続時にパターン聞いてくることで安全かと思ってた

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:45:46.29 Doxdpb0F.net
暗号化してないと機器用いて読み取られるんじゃね。
分解してフラッシュメモリ取り出して他の機器につなげれば余裕で読み取られるでしょ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:47:51.87 9Xl93ntM0.net
復元料35万だってよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:45:40.90 q3B6Zg4l.net
今日、突然、上のタスクバー?に懐中電灯みたいなアイコンが。
何のアプリもインストールしていないのに。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
なんぞこれ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:18:04.67 WrZegXzT.net
>>63
玄関の鍵をかけていても、何らかの形で家に侵入されたら家の中にあるものすべて覗かれてしまうのと同じこと。
暗号化してあれば侵入されても中身は覗けない。ただしその暗号化もどこまで信頼できるかは分からない(Googleもしくはメーカーは公的機関からの要請でユーザーの同意なしに復号できるかもしれない)けど、ある程度の安全性は確保できるかと。
特にSDカードの場合は本体から取り外しさえすれば簡単に中身を覗くことができるので、気を付けたほうが良い。
>>66
どう見てもインストールしているように思える。実際通知パネルに懐中電灯のアプリの通知が表示されてる。

69:66
18/09/17 01:11:49.26 NeQfE6sz.net
朝起きて、見たら…だからなぁ。
怖いから、入っていたアプリが更新されてこうなったと思おう!
そうだ、そうなんだ!
アイコンuzeeeeけどね!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 07:43:51.89 jJ4byF1u.net
>>68
設定変わっただけでしょ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 09:44:26.52 wiclzU5o.net
>>66
そこ長押し→アプリ情報でどのアプリが原因かわかる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 14:28:37.19 ynAdREmh.net
>>64,67
なるほどです。
暗号化でレスポンスが気になるところ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 15:05:56.76 253SoTwP.net
>>71
Lolipop以降、ストレージの中身はデフォで暗号化されてるよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:06:01.56 ihOncHpr.net
ここでいいのかわからないけど質問
今タブレット(ネクサス7)でネット見てたら6個のウイルスに
かかってるとかメッセージでたんで修正するって所タップしても
お使いの端末は使えないインストール出来ないGoogleプレイの
ウイルス対策?除去?アプリが出るんだけどどうすればいいんでしょうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:24:26.39 exNthl+O.net
>>73
無視

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:25:23.05 p+nwscyb.net
>>73
本当に感染してるならメーカー修理
本当に感染してるならな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:39:58.69 253SoTwP.net
>>73
いまさらその詐欺にひっかかるとは…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:47:45.28 ihOncHpr.net
>>74
無視すればいいんだね
>>75
本当に感染してるかわからないや
〇〇サイトだったか〇〇動画関係?で感染って出て
そのサイト見てたからさウイルスってパニックってしまった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:48:05.74 ihOncHpr.net
>>74
無視すればいいんだね
>>75
本当に感染してるかわからないや
〇〇サイトだったか〇〇動画関係?で感染って出て
そのサイト見てたからさウイルスってパニックってしまった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 18:52:37.22 Ij4JRmHZ.net
感染しています
って騙してウイルスアプリインストールさせるための広告を真に受けただけ
だと思うんだが皆さんいかがか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:07:28.96 Pcmae56y.net
感染してますっていうのが心配ならカスペルスキー、eset、McAfee、ウィルスバスター、Norton、avast!なんかを入れてウィルス定義ファイルの更新をした後にスキャンすれば良い
いずれも出ないなら対して心配しなくてもいいだろうよ
最新型の可能性もあるけど

82:66
18/09/17 22:51:37.38 NeQfE6sz.net
>>69
設定が改悪されてたくさいです。
>>70
どれかわかりました。
アンインストールしました。
スッキリしました。ありがとう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 06:56:11.28 7Ji7Ld2r.net
>>75
馬鹿だろコイツw詐欺広告も分からない奴が答えるなよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 07:27:28.12 1Kcq8kgC.net
>>82
なんであんたが答えないのか不思議

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:04:17.67 wFrBcgd/.net
>>83
ガチ馬鹿だろお前

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:04:19.89 jXQr4nPj.net
解約したAndroidをサブ機に使おうと思って久しぶりに起動したら自宅のWifi掴まなくなってるんだけど、どなたか原因に心当たりない?
自分で調べようにもどうしたら良いやら…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:05:51.59 jXQr4nPj.net
auのAQUOS SERIE mini SHV33でOSはNougat

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:58:17.44 wFrBcgd/.net
アカ変えたのか?情報少な過ぎだろ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:27:06.12 U38FODuB.net
>>87
すまぬ、後出しは極力控えるようにするから、何を書けば良いか教えてくれ
アカウントはそのままだし保存済みネットワークにも残ってるのに何故か繋がらない
ちなみにテザリングだと何故か拾ってくれた

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:46:30.75 Ry+c2V6G.net
>>88
一旦削除して入れ直したら?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:02:02.34 BTgPT8/R.net
この前XZ1に機種変したので、ルート化以外で電池節約のためにやれるだけのことやりたいんだけど、
具体的にどんなことしたら効果ある?Android初めてで戸惑ってる。
ドコモなのでその辺のアプリ無効化が効果あるってのはどこかで見たんだけども。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:17:49.66 VAvMboX3.net
>>90
機種スレて聞いた方が早ない?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:08:56.57 e2J72syu.net
>>90
とりあえずgreenify有料版でも入れればええんちゃう?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:36:59.74 19LQlCLl.net
>>92
ありがとう。それも使おうと思ってました。
アプリ入れる前にデフォルトの状態でやれることって同期オフとかアプリ無効化くらいなのかな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:28:28.10 CjRz+6ao.net
>>93
まず先にアプリごとに吟味して電池の最適化やれよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:52:25.28 CjRz+6ao.net
最適化したアプリは裏にまわるとタスク切れ易くなるから選択してな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:48:22.41 BTgPT8/R.net
最適化ってのがまだ理解できてないけどありがとう。
とりあえずバッテリーミックスとかで監視すればいいのかな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 21:01:37.76 Zq0JRXzw.net
>>96
アプリをインストールしただけ電池食うよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 21:04:55.59 CY+Cxo4d.net
電源部入れた瞬間から電池食うよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 08:33:15.46 8KTDAI1y.net
iTunesの曲を入れたんだけど編曲されてない
編曲するにはどうすればいいのですか?
使用端末はF03 Gです
可能ならPC側から編曲したいのですが…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:22:04.26 As9BF99B.net
>>99
それはなかなかレア音源やな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:30:33.79 xLYxHL8V.net
今ある音楽をパートごとに、
単音同士をくっつけて編曲とか
結構高度な技術と高度なソフト(アプリ)が必要だね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:39:54.31 8KTDAI1y.net
>>100
約2年前に中古で買ったもので…
>>101
そうなんですか…
ありがとうございます
iTunesのようにはいかないんですね…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:47:47.37 auUpSm5A.net
MDでくっつけてまた戻せば

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 16:40:06.00 X5vblp0z.net
設定の端末情報にソフトウェア更新がないんだけど
なんか無効にしたのが原因なのかな?

106:104
18/09/19 17:04:21.68 vTrtgpN0.net
自己解決

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:25:26.11 XSYrhC5+.net
相手にSMSメールを送った時に「配信済み」と表示された場合
読んだ読んでない関係なく相手のケータイにメールが届いているという事だと
思うのですが、相手がもし「拒否設定」をしてても「配信済み」なりますか?
相手方のキャリアはわかりません。どうかよろしくお願いします

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 22:33:40.07 1qHHwxZW.net
>>106
あなたは一人暮らしなの?
周りにはケータイ・スマホを持ってない人ばかりなの?
ママかパパを拒否して
SMSを送ってもらえば、質問しなくて済んだのにね~

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 06:20:40.06 JuGYco1h.net
>>107
泣くなよ役立たずw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:28:00.31 1XiJG0cc.net
バッテリー使わずACアダプタ(ファミコンみたく)で動くアンドロイドPCってあるのでしょうか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:02:01.74 lJqa/ela.net
>>109
URLリンク(www.youtube.com)
バッテリーで動いているとは思えない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 07:45:35.34 /LxB5/gO.net
>>110
既製品じゃねーだろ質問読み取れよ低知能

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:00:21.19 S233N0gI.net
Android搭載モニターとかあったな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:13:16.00 WVqbZ3qR.net
>>109
据え置きでいいならAndroid TV BOX
モニター表示はhdmiで外部接続かリモートで

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:33:38.99 n8n+T3x1.net
URLリンク(appllio.com)
URLリンク(www.tekwind.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 09:39:14.80 qTErFAHC.net
>>111
ネタをネタとわからないマジレス・・・(;ω;)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 11:46:41.66 dzQiGndl.net
>>115
>バッテリーで動いているとは思えない
とマジレスがあるだろマヌケ
負け惜しみ言うなどうせお前のレス丸出しだろ低知能w

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 12:40:32.42 qTErFAHC.net
>>116
アスペおつ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:07:10.22 AMOsZljY.net
URLリンク(play.google.com)
これはアンインストールしていいものなのでしょうか?
googleアンインストールと調べてもクロームのことしか出てないので

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:14:11.46 yxVJQX0w.net
>>118
使ってないなら消しても問題なし

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:29:16.67 LrJcEEnk.net
不具合あったなら入れ直せばいいしね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:43:11.96 Bj5+2PsH.net
急に電源が入らなくなり修理に出したスマホ
店でメディアファイルのデータの復元してもらったら以前使っていた時すでに削除済みの画像まで全部復元されて膨大な量になりました
復元とはそういうものなの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:44:21.58 lANgSptK.net
>>109
用途がわからないけどChromeBookじゃだめ?
機種にもよるけどAndroid appもつかえるよ?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:42:30.85 XajxK1Zl.net
>>117
恥さらしの馬鹿丸出し

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:51:19.19 hRy3viIM.net
SH-M05使ってます。
画面の矢印のところの● を消したいのですが、やり方がわかりません。
最近急に出てきました。
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 15:41:43.18 kMl7xMsS.net
中華のバックドアってWi-Fi運用でも関係あるんですか?
SIM刺さずにWi-Fiオンリーですが
携帯性ルータを使いますが…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:34:25.23 u634Xpen.net
バックドアがあるんだったら通信ができればモバイルデータでもWi-Fiでも関係ないだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:37:17.47 kMl7xMsS.net
そうなんですか
ありがとうございます

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:42:19.86 a9TNzaX60.net
騙されるなよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:47:30.12 n8n+T3x1.net
ぼくのバックドアはだらしなく開きっぱなしです。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:52:44.04 nFVZsh9q.net
テザリング使って古い端末をルーターとして使ってるけど
安全面ではあんまり意味ないのか
端末は中華じゃないんだけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:55:00.15 vzPtndB/.net
>>122
あるのですね!皆さんありがとうございました!
用途はクラッシュオブクランで遊ぶくらいです!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 21:01:39.12 8qVxQD0m.net
バッテリー表示が100パーセントから数時間後にピンクになって、それから7時間くらい充電してもピンクのままなのですが原因が分かる方いませんか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:08:17.18 8qVxQD0m.net
>>132
自己解決しました
それでは失礼します

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:12:54.07 ynHg0Wy+.net
>>123
お前、いつもの非日本人だろ?
低能過ぎてパターンが一緒だからすぐわかるw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:50:05.54 odfVtWFU.net
明るさ自動だと明るい時と暗い時でバロメーターがうまく合わないんだが
みんなどうしてる?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 01:49:56.12 mkuGMhGi.net
>>134
いつまでもうぜーよチョン荒し

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 01:50:10.60 o8AdVvEw.net
気にしない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:42:15.74 VDB+29nN.net
>>135
バロメーター?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 09:29:53.80 5f2le7nr.net
バーロー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 09:30:31.35 I0gB/F5Y0.net
ホイコーロー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 11:45:54.52 kHrBA7AP.net
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
>>135
機種依存の糞機能使うからだろ
サードアプリでかなり細かく調整出来るだろ、探して貰いな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:49:11.51 t2boGXhk.net
ここで聞いていいのかな
オレオにしたんだけど、googleplayのサイドメニューからホームゲーム映画等の項目が無いんだけど
表示�


144:キる方法ってある?



145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:41:55.25 M4wN7lcu.net
>>142
勘違いじゃないの?
どうしようもないならブラウザで"Googleプレイ 映画”で検索して検索結果の最上位から入ったらどう?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:01:31.30 odfVtWFU.net
>>141
ありがとう
明るさ自動を細かくできるということ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:26:27.65 t2boGXhk.net
>>143
URLリンク(dotup.org)
移動するときホームに戻りたいとき面倒くさいねん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:39:00.95 M4wN7lcu.net
>>144
そうだよ
>>145
何言ってるか分かんないな、アプリに映画出て来ないなら>>143で検索説明したようにブラウザでパスワード入れて購入したらどう
スレリンク(mango板:111番)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:53:51.76 dzdpy3py.net
>>145
俺のはある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.10/SHARP/706SH/8.0.0/GR

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:20:01.08 t2boGXhk.net
>>147
アプリ一覧から無効化して、有効化したらサイドメニュー復活した
と思ったら、またすぐ消えた
でまた無効化有効化して今のところ消えてないから様子見
バージョンは10.3.12

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 14:08:51.05 YNeuaftr.net
galaxy s9 と huawei p20 liteで迷ってます。
基本やることと言ったら、YouTube、LINE、ゲーム(主に荒野行動)ぐらいです。
p20liteの方が安いので、個人的にはこっちにしたいのですが、p20liteのスレ見ると安物買いの銭失いってのがチラホラ見えました。
私の使用用途だとp20liteでも充分でしょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 14:47:05.81 BVkLJbRJ.net
>>149
>>1

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:12:12.97 TFehpdgj.net
>>149
スレチ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:56:24.74 CO0m/LU0.net
初めまして。SDカードの扱いについて教えてください。
Androidへの乗換え検討中で、Zenfone Zoom S(OS7.1)を購入し勉強しています。
SDカードを使用できるのが強みだと思うのですが、SDカードにデータを保存出来ないアプリが多く困っています。
(例えばVRX media playerや、その他VRアプリ系)
SDカードを内部ストレージとしてフォーマットし、アプリ自体をSDカードに入れる方法はWebで調べて実践しました。
確かにこれで、容量を食う動画データもろともSDカード側に移動するのですが、
デメリットとしてPCにつないでもSDカードにアクセスできない点があり、これも困ります。
現状、折角の大容量SDカードが役に立っていません、、、。
下記を両立させる手段はないでしょうか?
・通常のスマホ操作においてのデータ保存先がSDカード
・PCからSDカード内を読書き可能
root化とやらをすれば解決するのかもしれませんが、最後の手段としたいです。
(そもそも手持ちの機種がroot化出来るか、及び方法はこれから調査)
初歩的な質問ですみませんが、ご教示お願いします。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:08:01.46 myEwiXr3.net
永久にリンゴ使ってればいいよ、はい次の患者さんどうぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:27:55.22 NSLt8rtw.net
>>152
アプリにSDカードへの書き込み権限を与える
<SDカードのルート>/Android/data/<正式なアプリ名>/を使う
内部ストレージ化したSDカードはext4というfilesystem使ってるからそれをPCから読み書き出来るようにする
の3択

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:14:20.57 KsChuuxL.net
sdカードについて質問です。
機種はXperia XZ Premiumです。
com.~が入ったAndroidという名前のファイルが、本体のストレージだけでなくsdカードにもなぜか存在します。
音楽系のストリーミングアプリとか、自分でsdに保存するよう設定したものはわかるのですが、そうでないもの含めインストールされている全てのアプリフォルダがsdカードに存在します。
それだけなら良いのですが、本体にもAndroidフォルダが存在し、試しにどちらからもcom.~のデータを削除して、該当アプリを起動したら、本体とsdのどちらにも新たにフォルダができてしまいました。
実際本体とsdのどちらにも更新日が最近のものが多く、アプリがとちらも参照しているようです。
本体のほうのAndroidフォルダにcom.~を纏める方法がありましたらご教授ください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 16:22:24.01 24N/isr3.net
/Android/data にはアプリが使用するデータファイルなどが
そのアプリの「パッケージ名」で作られたフォルダの中に入ってる。
/ に「アプリ名」でフォルダを作るアプリもあるけど、
どちらになるかはアプリの作者しだい。
フォルダを作りたくなければフォルダを消したあと、
そのフォルダと同じ名前のファイルを作ればフォルダ内の
ファイルは作成されない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 10:22:37.87 Q5oD+DNw.net
アプリのバックグラウンド通信を抑制したいとき「データ使用量」画面からそれを設定できるけど、
その画面にまだ出ていないアプリに設定するにはどうしたらいい?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:05:30.30 qy25DhDb.net
>>157
ホーム画面でアプリ一覧画面を出して出したいアプリのアイコンを長押しして画面上部の「アプリ情報」までドラッグ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 13:08:29.29 pMDl3OL0.net
>>158
android5.1.1 なんだけど、それやって出てくる画面には強制停止とかアンインストール、キャッシュの削除なんかはあるけど、通信に関しての設定はできないっぽい。
なんか違う?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 13:29:08.77 zpFsk2Rx.net
そりゃそうさ158の見解が狭いもの

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:02:39.80 KKd4NLXv.net
マクロドロイドとかの自動制御系で「画面オフでバックグラウンドアプリ強制停止」とかにしてるわ。

164:85
18/09/26 23:01:51.32 G6ZIVykj.net
>>89
亀ですまぬ
初期化したけど駄目だったわ

165:85
18/09/26 23:34:15.62 4E7xK8YD.net
サブ機が初期化しても何しても自宅のWifiを拾ってくれなくてマジで困ってる
・メイン機でテザリングすると繋がる
・自宅のWifiはメイン機とノートPCでは問題なく接続可能
って状態でもうお手上げ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:39:23.99 EG9GD159.net
設定とかもすべてロールバックできるバックアップ方法無い?
パソコン使用可

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:57:02.30 zq0wMDXM.net
>>163
周波数かチャンネルがサブで使えないの使ってるとか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:12:06.97 1jn3RHEc.net
>>165
おおおお
チャンネルを手動で設定したら繋がったわ
一部機種だとチャンネル13は繋がらないのって有名な話なんかね
何にせよこれで無事サブ機として使えます
マジでありがとう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:42:45.23 rH7Vksyv.net
古いのを初期化したら古すぎてGoogleキーボードがインストールできない
機種のキーボードはローマ字打ち込みしかできない
適当に日本語で打ち込みできるの探そう…

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 08:36:55.67 SAy7ZOwz.net
>>167
なんで日記?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:49:37.68 69H6FIrT.net
>>167
バージョン何?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:13:55.37 FjWKSjS1.net
>>164
root化してカスタムリカバリ(例えばtwrpとか)を使うでも良いの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:35:54.14 rH7Vksyv.net
>>169
2.2です

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 21:57:57.23 mFQ2Bm+q.net
>>171
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:49:39.00 tbeKlYWn.net
nicoWnn良いよ
パーミッション少ないし

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:31:14.99 itbzgsVt.net
>>170
よくわかんないけどググってみる!ありがとう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:48:17.10 YB82eNlR.net
ギャラクシーの最新でもスクロールがiPhoneと比べて微妙に反応が遅い。seの代わりになるコンパクトでスクロール反応が同じAndroid機種はないですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:05:27.91 17WtVuQQ.net
>>173
>>175
スレタイ読め

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:05:57.85 17WtVuQQ.net
テンプレな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:32:25.68 Qa4T2cLN.net
>>167
使える一番最新のバージョンが入れればいいのにな。
あとこういうとこからインスコすればいい
APKMirror - Free APK Downloads - Download Free Android APKs #APKPLZ
URLリンク(www.apkmirror.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:47:44.07 ZMFRIx01.net
>>178
皆分かっててレスしてねーんだよマヌケ
スレタイ読め!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:00:38.35 Qa4T2cLN.net
>>179
IDコロコロしてるよね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:23:47.06 b3OUdyUm.net
>>180
アプリスレ行ったら?スレタイすら理解出来ない低学歴はね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:06:37.75 +r/JIMJk.net
バージョン4.1.1
メルカリアプリが5.0以上じゃないと使えないとあるが
ちゃんと画面出るし購入画面にもなる
これって、使えてる?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:29:00.27 JL8qwCan.net
simロック解除コード発行はしたのに、他社sim入れても入力画面が出ないのは何故なんだぜ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:30:44.10 ON8PeRJd.net
>>182
メルカリ使ってないけどググったらでてきたよ
URLリンク(www.mercari.com)
バージョン5.0未満の端末は、2018/5/28よりキャリア決済やガイド、メルカリボックスなどメルカリの一部機能が、順次利用できなくなるということらしいです。
いずれ、メルカリアプリが使えない非対応機種になると思われます。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:52:55.65 +r/JIMJk.net
>>184
おお!
ありがとうございます!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 04:28:34.51 mhgS6Sm1.net
爺さんがスマホ持つことになったけどAndroidはBookmarkのショートカットをホームに置けないのかよ
シンプルスマホ4とかいういかにも在庫処分品っぽいの使ってた

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 04:56:56.58 ftj0dIF1.net
ふつう置ける
シンプルスマホ4がふつうかは知らんけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:16:44.93 c23rJ7s5.net
8で戻るボタンおしすぎるとアプリが終わってホームに戻るのがうざすぎるんだけど
これOFFにできないの

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:29:37.65 oV/G4j5m.net
機種によって違うし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:30:54.35 ip7KUlPS.net
>>189
Galaxyからp20に変えて両方同じだけど
アンドロイド8以降はみんなこれじゃないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:40:08.41 aCiaf5RY.net
携帯端末にMicroSDを挿入すると
決まって勝手に複数のフォルダーが生成されてしまうのですが
元々のフォルダー構成に混ざり込んでしまい管理が厄介です。
書き換え可能状態を維持しつつ、勝手にフォルダーを作らせない方法はあるのでしょうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:15:38.98 ON8PeRJd.net
>>191
USBにカードリーダー挿す方法だと作らなかった気がする

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:35:01.66 bzHGI5Ov.net
>>190
Pixel2、galaxy s8、s9、note8は戻る押しっぱなしでも特に何も反応ないぞ
メニュー起動するのもあるしアプリによっても違うけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:37:14.14 Tc//rsiv.net
>>193
押しっぱなしじゃなくて連打

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:28:41.17 bzHGI5Ov.net
>>194
初期画面まで戻って更にバックキー押せば終了するのなんてかなり前からじゃないか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:39:30.84 MIRYS2ix.net
5か6でもなるだろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:44:24.22 Q16yn1e1.net
そもそもバックキーをどう扱うかはアプリに任されてる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:14:32.59 CkkilFdm.net
>>191
端末によらないか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:31:54.28 h/ZJjqcw.net
tasker使えばSD差した時にフォルダを消すとか出来そう(試したこと無いけど)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 02:24:04.67 vlzn9s8U.net
なんかアプリ起動すればまたつくられるだろうし、挿したときに消してもしょうがないだろ。
カードのルートに自分専用のディレクトリつくってファイラーをそこを起点にして使えばいいだけの話。
まあこれくらいのこと自分で思いつかないバカは、自分が想定してなかった事象を受け入れる柔軟性がないから
周りが頭使ってあげても無駄に終わるんだけどね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 02:46:12.07 qI4nBth8.net
本体にある連絡先一覧をGoogle連絡先にコピーまたは移動する方法はスマホだけでは無理でしょうか?
本体からクラウドやSDへの操作は見つけたけど本体→Google連作先の操作は見当たらない
SDに落としてPCでGoogle連作先開いてインポートで一応解決しましたがスマホだけで操作出来るなら教えて欲しい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 03:52:36.62 RCz5Tnyg.net
>>200
>>1

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:11:30.62 O7tkyvx7.net
>>200
必要のあるフォルダ生成はそこにできるのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 22:31:24.82 aa+jVkny.net
通知設定をアプリのデフォルトに戻すのって、アプリのデータ削除しかないのでしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 00:56:34.16 MEYPh8RV.net
バックグラウンドで動かないアプリ(ゲームアプリなど)をバックグラウンドで動作するようにしたいのですが方法はありますか?
キャリアはdocomo、機種はGalaxys9+です。
教えて頂けると嬉しいです。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 11:25:10.20 J66tcFdy.net
>>205
電池の最適化してるとタスク切れ易くなるけどな
今のOSだと裏にすると落ちやすいでしょ限界があるよね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:06:30.75 PCOlfK+J.net
Android初心者なんだけど、「電池の最適化」って具体的にどういうことすればいいですか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:15:18.65 T4Tm2UzZ.net
>>205
Androidでは前面に表示されなくなったアプリケーションはバックグラウンドで
動作するServiceというプログラミングをしていないと一旦終了状態にされる
なので元々バックグラウンドで動作するアプリでないとバックグラウンドでは
動作しない
さらにOREOではバックグラウンドで動作するServiceプログラムをフォアグランドで
Serviceを実行するという意味のわからない対応をさせないとバックグラウンドで
動作させられなくなったらしい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 21:46:48.14 iFiNHE+7.net
もうスマホもwindowsみたく仮想メモリにしてユーザーは定期的に必要ないアプリを終了させることを習慣づけてよ。勝手にプロセスキルとかやめて。
電話とか優先順位の高いアプリだけはどうにかするとして

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 01:40:38.64 JgFE2euD.net
>>207
質問の前にgoogle音声検索でその単語を調べる癖を付けましょう
(端末によって項目の表示が違う場合あり)
設定-電池右上の所のアイコン-電池の最適化を開いて目的のアプリを選ぶ
最適化を外すとディープスリープ中でも通信が切れない、アプリからシステムにアクセスが可能 になる
メールアプリとかは常に通信してないと受信出来ない事があるので最適化を外すことの方が多い
その代わり電池を余計に消費する

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 03:04:32.81 0gngy9ae.net
連作先とかの同期KはGoogle使ってる人多いんかな?
iCloudのほうがいい気がするけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:14:56.40 tGRJ9k4U.net
いまさらながら初めてスマホもったんだけど
ガラケーってホーム画面のスクロールがないから壁紙を設定した場合
基本ど真ん中にくるけど
スマホの場合でも同じようにホーム画面の壁紙は最初の1画面の中心に固定して
アイコンだけスクロールさせる方法ってありますか?
説明が下手ですみません。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:19:34.32 MmtLaVel.net
>>212
壁紙固定で、アイコンだけ数画面スクロール出来る

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:26:00.73 51RjR72n.net
そんなのホームアプリ次第やろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:28:53.50 eJ9LXBY0.net
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
>>212
そういうアプリが有るから適切なスレで探してもらえ
※android板での質問は微妙に該当スレが違うからね、その質問はアプリだから

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:30:53.71 QP3IRH9m.net
>>209
OSはねLinuxなんで当たり前のように仮想メモリでユーザに無断でプログラムが
終了したりとかはしないんだよね
ただAndroidのOSっていわれている部分が意識高い系の人が好きなJavaの
超巨大アプリケーションで、Javaのメモリ管理が20年前から使えないって言われてる
ガベージコレクションなんでメモリ空けるためにアプリをガンガン停止するっていう
駄目仕様なんで

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:51:48.74 RZuJwKiD.net
>>210
ありがとう。調べたけど出て来なくて困ってたんだが、そもそも自分のxperiaにはその最適化の項目がないことに気付いた。。
それに代わるとなると「データセーバー」とか「スタミナモード」なんだろうか。
バッテリーメニューのとこにはスタミナモードから除外するアプリを選ぶとかスタミナモードの説明とかしかないや。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:33:39.89 tGRJ9k4U.net
>>213 >>215
固定する設定みたいのがあるのではなくアプリが必要なんですね
ありがとうございます

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:19:35.37 eJ9LXBY0.net
>>217
普通はね質問の前に最初にバージョン名と端末名を書くんだよ、それによって全く手順が変わるからね
応える方も二度も三度も手間かかるでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:18:44.42 RZuJwKiD.net
>>219
確かに。失礼した。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:49:30.39 euSJa/vM.net
>>216
あ、そうだね。間違えた。linuxだから仮想メモリだね。単にandroidがdalvik vmのヒープ制限して更にアプリのプロセスを勝手にキルしてるだけで仮想メモリ関係なかったね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:15:19.38 dMA4rd28.net
根掘り葉掘り情報取得するアプリはpcと接続するとどこまで読んでくるの?
pc名
osバージョン




225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:33:27.69 g3ic0kjl.net
>>220
XperiaにもDoze対象外にする設定項目あるよ(てか設定できない機種あるのか?)
設定→バッテリー → 省電力機能の対象外アプリ
古い機種なら場所とか項目名違うかもしれんが…219が言ってるのはこういうことだね
この通りにできないなら、端末スレで聞きな。このレスもだが、スレチだし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:44:45.08 g3ic0kjl.net
>>211
AndroidでわざわざiCloud使うメリットあるの?使ったことないから便利なら教えて
そもそもAndroidでiCloudアクセスできるの?PC経由ならできそうだけど、できたとて面倒そう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 11:55:57.75 kIv/kBIv.net
Gmailアプリをアンインストールする方法ないですか?
アプリやGドライブでGoogleアカウントは取得したがGmailは使いたくないということです
Googleアシスタントでショートメール送信を間違ってGmal送信(メール送信と言い間違い)することが多い
送信相手がPCメール拒否している人が多くて送信されない
Gmail送信不可能なら簡単と思ったのですが他に良い方法あったらお願いします
使用者の老人にはメールの種類、アシスタントの中断などのスキルはありません

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:18:53.78 Hph8aSUG.net
gmail無効化すれば?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:29:37.94 g3ic0kjl.net
>>225
プリインストールアプリは基本的にアンインストールはできない
Root化するかPCに繋いでadbコマンドを使えばアンインストールできる(adbコマンドを使ってもアプリによってはadb shell pmコマンドが塞がれてることがある)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:32:57.25 g3ic0kjl.net
ごめんたしかにGmailなら無効化できるかも
設定 → アプリと通知 → アプリ情報 → Gmail → 無効化
機種によってこの通りではないからこんな感じでできるかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:15:24.37 nHOTi0BS.net
225です
試してみます
ありがとうございました

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:45:36.46 nHOTi0BS.net
アプリ一覧→無効で怖そうな警告が出ましたが無効にして解決しました
アプリインストールのGoogleアカウント、Google Driveはとりあえず大丈夫です

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:48:23.28 6YIncU5t.net
アンドロイド5.1のquatab01なんですけど
画面が30秒程で薄暗く見えづらくなるんだけど
自動調整無しバッテリーセーバーオフで他に考えられる可能性ありますか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:51:49.78 8Vreq2Wc.net
後出しばっかりで面白い奴だな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 15:08:59.03 VdTTqjhn.net
>>231
Qua tab 01はそういう仕様
専用スレに書いてあるアプリつかえばいい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 15:15:22.54 6YIncU5t.net
>>233
ありがとう
こんな設定で変えれないクソ仕様にしたりするから日本メーカーは終わってる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:06:13.27 uBE6QX57.net
三人打ち麻雀のアプリでいいのないですか?
オンライン対戦とかはナシで
後は何切る問題とかでもいいアプリあれば教えてください

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 18:09:40.87 ALHGOpw/.net
>>235
スレタイ読めますか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:25:05.12 7RDdELp+.net
スレタイ変更の必要性ありだな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:20:17.48 lCQwN6OO.net
>>237
中学生いらねーよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:42:24.27 fk4TerOv.net
は?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:11:55.56 8hOrq8OZt
ちょっと質問させてください
昨日、nexus 7 2013(os 6.0.1)が起動画面(Googleロゴの後の4個の丸アニメーション)から
完全にすすまなくなり、最終的にリカバリーモードのfactory resetから初期化して
起動画面は通過したんだけど、初期設定の[言語設定]→[wfi設定]→(何故かアカウント設定とかを飛ばして)[端末が増えた場合]という設定項目のあと、
「Googleplay 開発者サービスを終了します」のエラーが必ず出て[wifi設定]


243:まで戻り初期設定が進まなくなりました。ググってもいまいち分からない…。考えられる原因と対処方法を教えてください



244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:16:58.66 zGGQk3be.net
android8.0のgalaxys7edgeなんですけどバッテリー残量不足の通知音を消す事が出来ません
他のシステムuiでは重要度やサウンドを変更出来るのにバッテリー残量不足だけ変更出来ません
仕様ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 13:39:40.11 E4ogDEWa.net
Androidユーザーは、低価格と引き換えにプライバシー権を完全に放棄している
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 13:47:18.70 2X29Dt4i.net
>>242
ネットに接続した瞬間から
プライバシーが完璧な物なんてないよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:45:31.06 CL46Rvh9.net
>>242
GoogleはAppleみたいにこっそりできないから
すぐバレちゃうんだよね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:22:17.54 on0pQ0Je.net
外から家に帰って来たとき
稀に自動的にLTEからWifiにつながらない時や
別のスマホだとしばらくスリープかけてて復帰したときwifiにつながらず一旦wifiオフにして再度wifiオンにして繋ぐ場合があるんだけど
Wifiルータとスマホどっちが問題あるのでしょうか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:49:38.06 5+n1HsML.net
>>245
スマホだと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 17:39:04.78 CWth61GS.net
>>242
グロ
こんなの貼って低知能なの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:13:32.19 c0VSRKQp.net
>>245
ルーターじゃねーの。
電話何台もおかしいんだろ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 03:37:13.64 VNX4OIis.net
Androidの最新バージョン、シェアはいまだ0.1%未満
URLリンク(iphone-mania.jp)

iOS12の普及度、リリースから約2週間でiOS11を上回る~昨年よりペース速い
URLリンク(iphone-mania.jp)

URLリンク(iphone-mania.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:50:17.31 zTmsOIbI.net
最新バージョンとかアプリが対応してなかったりするからな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 13:33:26.06 3MDiGvJo.net
>>249
スレチ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 13:34:16.55 PXrQ45sJ.net
>>249
グロ
今更何貼ってんだ低知能か?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 13:46:56.48 lgVgW+8o.net
android8系のandroid one機を使ってます。
内部ストレージ化した64GBのmicrosdxcカードを、よりアクセス速度の早いものに入れ替えたいです。
完全に同容量のものであれば、
ddか何かでクローンコピーしてやれば、差し替えて使えますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:04:33.81 okGF22z3.net
質問です
SDカードに保存されていると思っていた動画たちがmmt/sdcard~という場所にあると知りました。この場所は入れたSDカードの中なのですか? パソコンで繋いで取り出して、機種変した端末に入れることは出来ますか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:05:32.41 okGF22z3.net
mnt/でした……

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:18:36.96 bhs4Ceis.net
>>254
そのあたりは激しくおま環というか機種環なので
機種書くか機種スレで聞いたほうがいい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:44:08.28 15SsXlJA.net
AndroidのベースになってるLinuxと言うかUNIXのファイル構造知ってれば大体検討付かないか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:45:17.64 okGF22z3.net
機種はXperiaの、so-03cです
移動した方がいいでしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:51:06.58 9WBRtRyD.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
スレリンク(liveplus板)
高性能より無害スマホが必要では?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:18:33.48 LQ3hbVtH.net
>>258
なんで抜いて試さないの

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:23:13.97 okGF22z3.net
>>260
抜いたら対象がありませんみたいな事が出たんですが、他の場所で聞いた時
外部SDではなく本体にあるのでは? と言われてしまって……

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:23:55.95 PN7aq1DF.net
>>260
宗教上の理由で
聞いてからじゃないと行動に移せない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:53:00.08 D1WSJP8H.net
AppleのA12 Bionicチップ 処理速度はSnapdragon 845の2倍
URLリンク(iphone-mania.jp)

AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。
URLリンク(iphone-mania.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:53:32.96 qToWdhRz.net
>>254
機種によって違うかもしれないけれど
/sdcard → 内部ストレージ
/storage/sdカードの番号 → 外部sdカード
で良いと思います
/mntはマウントかな
おそらく動画を保存したアプリの保存先の設定が内部ストレージになってるのだと思います

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 14:22:24.83 okGF22z3.net
>>264
詳しくありがとうございます! SDカードと付いているのに内部ストレージなんですね。ということはSDカードを取って付け替えても移動はしない感じですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:29:45.77 HswgMTc/.net
>>265
そうですね sdカードに動画ファイルが保存されてなければsdカードを差し替えても新しい端末では表示はされません
いずれにしてもPCにバックアップを取っておけば新しい端末に動画ファイルを移行出来ると思います
後sdカードを抜く際にはデータが破損しない様にアンマウントをして下さい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:45:02.68 okGF22z3.net
>>266
ありがとうございます! 仕組みがよく分かっていないポンコツでしたので、教えていただき助かりました!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:01:38.73 p7Rs+Ca0.net
>>263
グロ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:30:32.49 HFobmFA0.net
>>267
例えばファイル管理アプリで確認すると解り易いかもしれません 自分の壁紙のファイルがNexus wallpapersというフォルダに入っています /storage/.../Nexus wallpapersとなります そちらの動画ファイルも/sdcard/の下のどこかのフォルダに入ってると思われます
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:24:59.16 okGF22z3.net
>>269
管理アプリで見たところ確かに
/mnt/sdcard/Android/data/アプリ名
に入っていました
機種変先でも同じアプリを入れて動画データを読み込んでくれるか心配ですが、しっかりパソコンでコピーしてバックアップを取ろうと思います。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:28:29.40 ISZe0lWC.net
しつけ~

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:32:58.30 WI4atUmW0.net
いつまで初心者質問のくだりやってんの
このぐらいわからないんならiPhone使ってろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:35:07.92 06MUP48E.net
>>272
つかわない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:55:56.56 2HSMKBaP.net
>>272
>>1には、ここはAndroid初心者向け質問スレとなってるけど 理解して貰いたいからやり取りが続いても仕方ないのでは?
質問者も自分で出来る事はやっているようで問題ないと思うが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:07:31.30 7mlEf/uT.net
>>269
グロ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:30:33.20 9vmcIQdo.net
>>274
それな
煽るだけの回答者は
そもそもテンプレを読んでない事実

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:35:18.47 RF31mpwk0.net
>>274>>276の自演わろた
相当悔しかったのかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:41:37.11 0xwMAID4.net
キチガイが来た!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:21:51.33 WjTQRNn4.net
0685 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/07 19:20:48
【IT】Google Chromeは近いうちにも3200万台のAndroid搭載端末で動作しなくなる

・Браузер Google Chrome скоро перестанет работать на 32 миллионах Android-устройств
Прекращается поддержка для Android 4.1-4.3 Jelly Bean
URLリンク(www.ixbt.com...rome-32-android.html)<)
2018年10月07日 10:25 スプートニク日本
URLリンク(sptnkne.ws)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:51:09.59 dkQ3Ml91.net
>>277
自演おつ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 04:00:09.10 DUrKJeYH.net
>>272,277みたいのが一番ウザったいわ。
自演とか一人でも言うやつがいるなら
ワッチョイ移行すりゃいいのに。
ワッチョイ反対するのは276なんだよな、なぜか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 04:17:22.41 N2BNC1Ab.net
しつこく何回もアホ回答する奴が荒らしててレベル下がるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:20:41.58 c25PDDTM.net
機種変したら購入したはずの曲が消えてた
購入履歴にもその曲だけないし
なんかわけのわからんサイトから適当に買った記憶はあるんだけど、どのサイトだったか覚えてない
古い機種にはまだその曲はあるんだけど、どうしたらいいですかね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:24:20.01 DoeFFTvK.net
>>283
どこから突っ込めば・・・
とりあえず、Bluetoothで飛ばしたり、クラウド間でコピーすれば解決

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:04:50.49 f84QkL0r.net
>>284
なるほど!Bluetoothっていう手があったか!!
ありがとう、出来ました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 05:42:58.33 62Fcq80u.net
IS05 Android2.3
4GBのMicroUSBを挿して使ってるんですが
端末に挿したままUSBストレージモードでファイルを転送しようとすると詳細不明のI/Oエラーを食らいます
種類としては昔のカードリーダーでよく�


290:Nこってるエラーだと思います いつどのタイミングで起こるかよくわからないんですが段々と容量が埋まって無い状態でも早々に発症するようになりました IS01のオマケで付いてきたようなMicroSDなので高容量の問題ってことはないと思うんですが… この時期のAndroidはMicroSDのホットスワップが非対応なようで、取り出すにはいちいち蓋を開けてバッテリーまで外さないといけません 勿論面倒くさいのでPCとUSBケーブル直結で正常に転送したいのですが、上記のような解決法の見当が付かないエラーに出くわします VLCがまともに動くしサイズが最近のより小さくて手頃なのでモバイル動画専用として現役なんです 何とかなりませんかね?



291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 07:27:42.16 O3Ceo2fE.net
今まで動画をアプリで再生できていたのが、Chromeで開くようになってしまって、標準設定とかしていないんですが、他に何かありますか?前は何で開くかの選択が出たのですが…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:14:08.63 1QQfLlFI.net
>>287
今度からAndroidのバージョンくらい書いて
Android7の場合だと
設定-Chrome-ブラウザアプリをタップもう一度ブラウザアプリをタップ
お好みのブラウザに変更(Chrome以外を既定にする)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 09:59:48.05 5NItnete.net
>>288
ありがとうございました。Android8でした。やっぱりChromeで開いちゃいます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:56:25.45 EYiLT5Rc.net
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compactスレでこういうレスがあるんだけど最近の機種でもまだセルスタてあるの?
Xperiaではもうないて聞いてたが
507 SIM無しさん sage 2018/10/09(火) 00:51:31.54 ID:dlXnih2Z
>>465だけどセルスタンバイの問題だったみたい
データ通信用のSIMをSMS対応のに変えたら全然バッテリー減らなくなった
スレリンク(smartphone板:507番)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:16:44.98 O5fJIUC0.net
>>289
動画を再生する際のデフォルトアプリがChromeになってるのでは?
解除するには設定→アプリと通知→Chromeを選んで、デフォルトで開く→その他のデフォルトに"設定を消去"というのがあります 設定を消去すればまた選べるようになりますよ 前回選択する際に間違って"常に"にしてしまったのではないでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:40:29.32 ENMLOPad.net
>>286
端子やケーブルが駄目になったかSDカードが限界に近づいてるかな
あきらメロン

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:09:14.10 hI2UrNzN.net
>>289
うるせーよマルチ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:10:21.25 62Fcq80u.net
>>292
比較的世代の新しいリーダーを通すとエラーを起こさないんですよ
「いちいち蓋を開けてバッテリーまで外さないといけないので面倒くさい」とはそういう意味です
なので古いリーダーに起きやすいバグがあって、同じリーダーを使いつつそのバグを避けて通る細工ができないものかという話なのですが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:17:59.34 UTzS93Ll.net
忠告しておくけどSDやMMCは書き換え寿命であっさり死ぬ
まだ使えるとか抜かしてたらいきなり全データ飛ぶから不具合出始めたら直ぐにバックアップ取れよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:35:52.01 PXS4zHct.net
4GBのMicroSDなんて値段もしれてるから
怪しい動きしてるなら買い替えたほうがいいね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:23:21.44 dHfIZZu0.net
>>294
シコシコシコってねえでバッテリー外せよアホ
んでリーダー云々言うなら新しいのを買えよ
マジでうぜーよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:30:54.53 CwUw100u.net
32GBのmicroSD1000円位で買えばいいのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 03:57:59.04 CmMsXCym.net
32GBとか認識しないんじゃないか、化石みたいな機種だと
面倒くさい、なんとかしてとか他力本願すぎだから勝手にやってろって感じだけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:10:22.84 fXCrhadi.net
他のSDカードの画像を見たいときに本体側SDカードの取り外しが手間だからカードリーダーを買うか検討中です。
Xperia so-02jを使用しています。 
色々見てるとスマホ側にSDカードを挿してると、カードリーダー側のSDカードが認識しないと聞いたのですが本当ですかね??
カードリーダー使用の場合、本体側のSDカードを外すとなると買う意味ないですよね。。。
ちなみにAndroidのバージョンは7,0です。
8,0にアップも可能です。
ご教授お願いします。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:26:30.41 4HbeNs57.net
>>300
SO-02Jの8.0だけどUSBOTGで両方見れてる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:17:28.13 ySESFyri.net
>>300
中にSDがあるから認識しないは間違ってる
USBをOTGアプリや端末が認識するかしないかだよ
KitKat以降の場合仮に端末が認識しなくても、そういった端末には専用アプリがストア有る場合や、専用のプリファイラーが元からインストールされてると思うけどな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:19:10.19 4HbeNs57.net
>>302
OTGアプリなんてあるのか。
対応してない機種でもUSB付けれるてことだよね?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:20:44.49 ySESFyri.net
>>300
てか、リーダー持っててその認識なの?
持って無くて買おうか迷ってるなら買いなよ心配しなくても認識するから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:24:30.14 ySESFyri.net
>>303
SONYなら認識すると思うけどな
OTGは有料アプリな場合が多いけど、昔は(4.1.2~5.1の世代)サムネイル出ない簡易的な無料アプリがストアにあったけどな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:34:20.20 fXCrhadi.net
みなさん返信ありがとうございます。
カードリーダーはまだ持ってません。ちなみにこれを買う予定です。URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちゃんと動画や写真をリーダーからのSDカードで閲覧できるでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:57:46.83 ySESFyri.net
>>306
何を買うかとかは自由だよ、USB刺してもプリアプリが認識しなかったらストアにアプリが有るから探せばいいだけ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:16:45.46 5h4w8Pcf.net
>>305
OTGて機種依存じゃないの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:31:37.30 ySESFyri.net
>>308
それがよく分からないんだよ
NEXUS7とかのOTGアプリはNEXUSしか対応してなかった気がするけど、アプリによってはどんなバージョン機種問題無いのもあるし、またロリポップ以前しか対応しないOTGアプリもあるからなあ~
どういう規格で分類されてるかは詳しくは知らないな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:29:41.15 5h4w8Pcf.net
>>309
対応してない機種でもできるアプリてのはどれ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 17:39:37.22 sNsTWWOK.net
Androidアプリ質問スレPart19【探し物は別スレ】
スレリンク(android板)
>>310
こっちにバージョンと機種書きなよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:16:09.15 4HbeNs57.net
>>311
いや。流れ見てもらえば分かると思うが知ってるが
ピンポイント質問

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:16:34.37 VmRy4xPA.net
>>296
>>304
絶対にMicroSDが悪いという論調、全否定ありきの反応が来るのが信じがたいので書かなかっただけなんですが
他に8GBや16GBでも挙動がこの4GBのままなんですよ
そしてリーダーは同じくらいの時期に雑誌の付録に付いて来たようなのを所持してるんですがこれも挙動が同じ
その他のレスの再返答に必要な情報はやはり書いた通り
このありがちな不具合が、せめてOSやハードのどこから来ているのかを出来る限り突き止めておきたかったのですが
一部のリーダーを買えというだけの返答からは答える気どころか質問文の読む気のなさも露骨に覗えてしまいましたね
これでリーダーに原因が全く無いと考える、カードリーダーへの言及ゼロで反応をしてくる方がおかしいという訳です
IS05の内部のカードリーダーを自作パソコンみたいに取り替えて正常動作するドライバがさくっと入れられれば良いんですが常識的に不可能なので

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:24:48.06 ba+6Hd4A.net
androidタブレットF03GにiTunes音楽を入れたのでですが、再生リストがiTunesに入っているリスト
になってません
どうやって編集して再生リストを作ればいいのでしょうか?
曲は約150曲ぐらい入ってます
SDカードに入れてます
ノートPCはPanasonicのWindows10です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch