SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part63at ANDROID
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part63 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:11:07.25 HaZ/Ae390.net
だからそういうパフォーマンスとか無視しても
HUAWEIは使いたくないって言ってんの

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:35:55.31 iLrPrETj0.net
じゃあ・・・・リンゴだな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:31:53.56 g+wHitfN0.net
ああ、バッテリーオワタ
修理に出すか、代替え品を探すか迷う…
確か送る際は個人情報全部消すのが推奨なんだよね?
ややこしいなあ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:29:08.47 2sMhAkKY0.net
専スタなんかにしたらヒデキカーとかラジコン走らせられなくなるじゃん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 15:29:36.78 2sMhAkKY0.net
誤爆しました

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:19:20.16 S8QrGGxA0.net
南朝鮮製のが燃えてた時みたいに電車で恥ずかしい電話が増えましたね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 22:53:59.99 iLrPrETj0.net
Xperiaは確かに恥ずかしいよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:54:49.46 HSxWO2k50.net
>>437
今話題のHuaweiにしたらいいじゃん

458:437
18/12/10 21:12:32.13 0FW0pxzC0.net
とりあえずケーブルつけっぱなしなら使えるね
持ちだせないタブレットってのもどうかと思うが…
>>442
何か怖いのでいいです

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:39:20.38 ITKT3KHmM.net
実害は無いんだろうけどHUEWEIは絶対にない

なんでみんなあんなとこのスマホ買ってんだろ
スマホはタブレットよりはるかに選択肢があるのに

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:10:10.39 PTESQxWe0.net
貧乏人御用達

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:41:05.35 QUTP0ZYR0.net
大手3キャリアも事実上H社取扱い終了?
さあ、Xperiaの出番だ!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:07:42.25 JEnBUA8k0.net
HUAWEIがなぜあんなに安かったの�


463:ゥ? という疑問が解決したね



464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:49:01.86 kOM0edvb0.net
中華製品は安物と思い込んでるから馬鹿が安いと思ってただけだろ
Xperiaと値段代わらないぞ
z3tcとm5 m5が高くないか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 01:11:28.13 OZceaAnZ0.net
4年前のタブレットと比較する方がナンセンス

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 01:26:48.95 kOM0edvb0.net
最近の方が安くなってるからな
まあz3tcがわけ分からない値段になってたからな
五万円してないタブレットと知らない奴も居るからな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:54:49.64 mfb5AAx2M.net
>>448
m5 3万切ってるけど?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:06:05.92 oqEz5xMH0.net
>>451
そうか?どこ?リンク貼れよ!
勿論LTEだよな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 15:20:27.90 0Je0w0hmd.net
やるならM5スレでどうぞ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 00:32:09.07 cC7jnkLO0.net
ソードM5

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:26:35.49 xhyr46nc0.net
SONYも商売ヘタだな
このタイミングでスッとXperia新作でも発表すりゃ売れるのに。
華為製品が値崩れしてるのは事実だな カカクコムあたりでも目に見えて下落

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:27:58.36 Jk4W6EgF0.net
>>455
そうなんだよな!開発中とでも発表すれば良いだけなんだけど
まあ米中がしゃんしゃんと成るのにびびってんだろ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:35:50.74 8YTyVSJJ0.net
スマホですらやべえ状況なのにタブなんか開発してる余裕がないんじゃね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:07:59.92 cOy+0Vtu0.net
まぁそうなんだろうね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:09:32.68 xDuER23Rd.net
うちもメーカーだけど、人手不足と働き方改革でヒトを成長が見込めて勝てる分野に集中投資せざるを得ない
少なくとも中国メーカーが競合先にいるような市場には手を出さない
価格で負けるにきまってるから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 02:38:44.67 JtzcszZB0.net
スマホと違ってサイズに余裕があるんだから開発はしやすいはずだろ
なんならスマホのモデル巨大化させてバッテリーデカいの入れただけで充分だし

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:56:39.01 OlwIExsKd.net
ただ大きくするだけじゃないんだよ
排熱はどうするのか?
持ったときの重量バランスは?
カタログやホームページ改定、宣伝費とかの販管費
工場のライン変更や人員計画等の生産管理費
販売後の故障に備えた部品確保(電子部品メーカーが生産中止になっても大丈夫なように完成品メーカー側で保持)
これに見合うかどうかの総合的判断だと思う。
うちの会社の例だけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 09:25:46.28 TdrzPeCoM.net
4K!
8インチ!
内部ストレージ256GB!
防水!
5万円!
くらいの新型出して

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:07:07.13 9xMbxFe1M.net
ソニーじゃフットワーク重いからVAIOが出せば面白いんだけど、スマホがあの体たらく

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:12:02.15 4mg+ooNsa.net
軽いタブレットが欲しいよ
ソニー新しいの出してくれりゃ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:54:16.18 LTmyr5Sz0.net
俺だって欲しいけど、どう考えたってソニーが出すわけない
タブレット市場は安価で決済だけできればいい商用端末ぐらいしか伸びてないからな
今更ハイスペックタブレットを出すなんて狂気の沙汰

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:52:43.13 0QDOEDxP0.net
なんて言うか今逆行しだしてない?
小型化目指したら容量オ


483:ーバーで爆発したからスマホ大型化が止まらないし パソコンなんて2tbもあれば十分だから SSDを高額で買わせる商売に移行した iPadもデカくなりすぎだし タブレットをPCにしてしまおうとかアホな商売ビジネスになってるし もうスマホ以上の機器を開発するてことはなさそう2000後半に人間が簡単に世界の人とやりとりできるアイテムが作られてしまったことが終わりの始まりなのかもしれない



484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:44:18.06 XSxWfWwC0.net
スマホの大型化は画面大きくするためじゃないの?
なんでもスマホで完結させる人が増えたんだと思ってた
ちなみに自分はでかいスマホは操作しづらいからiPhone 6sからSEに変えた
手にジャストフィットですごい満足
確かに小さくなったけど家ではこのタブレットあるし使い分けできてる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 11:26:49.42 xnaKLZAXr.net
Androidは現状GALAXYなダントツでファーウェイがやらかして後退
日本はXPERIA一強にはなるがスペックが二世代前なのはどうにかしてほしいところ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:03:14.71 q1WeWk22M.net
国内メーカーのタブレットって、MVNOに
自力で繋げなくてクレーム入れるアホの
相手をしたくないからか、Wi-Fiモデルばっかり。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:14:34.01 BI9NbB19d.net
むしろwifiモデル以外要らんから新型出してくれ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:23:49.05 Br5WzkXid.net
確かにWi-Fiモデルだけで十分だな
家、ホテル、空港ではWi-Fiあるし
外出時はスマホでデザリングすればいいし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:28:55.72 2VARdjmVH.net
ハチインチはSIMが入った方が良いよやっぱり楽だよテザとかスマホのバッテリー食うしテザするならシェア系のSIM入れとけば良いだけだし
家でしかほとんど使わない人ならwifeで良いとおもうけど表使いならね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:26:44.63 DrO7FW8sM.net
電池持ちもwifiの方が悪い気がする

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:17:32.97 2DAUQJBVM.net
そんな訳はない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:08:57.59 GF1PfiRA0.net
Xperia linkで便利に使ってるんだけど
最近のモデルは使えないんだっけ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:51:24.92 3itNHQD80.net
最新モデルというか、たしかヌガーから対応してないのでストアから落とせないようになってるけどtitaniumとかで無理矢理移植すれば使える
一部動かない機能もあるらしいけど、ウィゼットワンタッチテザリング自体は使えるのでXZ1Cとペアリングして問題なく使ってる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 20:52:06.57 UGSujXfud.net
wifiが機能しなくなってしまった…
電波が掴みにくいとかじゃなくて、そもそもwifi機能がオンにならない
初期化しても駄目
内部の物理的な故障なんだろうか
似たような症状って過去に報告されてたりしない?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 05:35:19.40 nIFQKgFLa.net
>>472
ワイフでいいとか…

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:18:58.82 SbV7UAQq0.net
>>477
おれはそれのBT版になってる
物理故障だと思って諦めたよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 17:32:44.45 JLd9Emf30.net
アップデータキタ━━(゚∀゚)━━!!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 11:30:02.37 8/Zx07N5M.net
何のアプデ?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 12:08:50.07 2FwYG2mE0.net
Sony MobileのXperia用サポート(´・ω・`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 18:06:57.92 EZNVSQIu0.net
>>482
これカメラが壊れてるとバッテリーバカ喰いするのが直


501:った気がするんだが ほかの人はどうよ???



502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 21:35:47.72 jIcNRu3O0.net
バッテリーはクレードルで低速充電なのでほとんど劣化は感じないけど
画面の明るさが年々暗くなってきている。
設定でごまかしているけど(今、自動調整で90%くらい)
がんばれ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 00:18:54.07 5NHRVUEh0.net
>>484
いくら何でも輝度低下が酷すぎないか?
自分のは室内なら最低輝度で十分なんだが
そもそも結構高めの輝度で酷使してたとか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 00:34:05.91 sQy2YkwR0.net
mini5が出るんだからソニーも黙っちゃいないよね、そうだよね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 07:54:45.26 4CsxUjIz0.net
iPadなんて不便で仕方ないし
Androidの方が何千倍も便利
あれはiPodユーザーを取り込んだだけでwindows使いはファイル移動が不便で仕方ない

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:04:05.60 7AvL4qYZ0.net
SONYはフットワークが重い
とにかく出だしが遅い
Xperiaもそうだった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 00:30:06.79 /p28H80td.net
中華が叩かれてる今がチャンスなのに

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 08:30:15.85 yVbfUPRN0.net
叩かれる叩かれない以前に完全に蚊帳の外状態だし…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:39:53.86 6YOmi1WP0.net
スマホの方も危ういのに
とても手が回らなそう

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:03:15.36 XVtHbK0W0.net
今は犬ロボに夢中だから

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:25:48.35 5Q3dL0PRr.net
mediapadは最新が64出てないから
チャンスなのに
と言ってたらXPERIAは128GBを期にSD廃止案浮上してるし
なんのためのiPhone差別化だよと
動画音楽プレイヤーの役割も担ってるんだから64でも足りない
movieboxで動画ダウンロードしてたらあっという間に容量食う、こりゃ128は必要だと思ったがまさかsd廃止
iPhoneは乗り換えたくないがsdが廃止されたらどのAndroid端末機を選べばいいんだとだったらiPhoneみたいな512を出せと
でも15万ぐらいぼったくるんでしょ?
ふざけんなよ
torne モバイルのスマホダウンロードどうするんだ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 09:43:00.97 AlGYaJyc0.net
SONYは他のメーカーが失敗してるのを診てないからな!
Galaxyがs6でSD廃止が大失敗でs7で戻した事とか考えないのかね
真面目にXperiaはもう駄目だろ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 09:55:40.10 uY0E7lDX0.net
もうSDスロットのコストも
削減対象なんです。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 13:15:23.42 4/B/W2hN0.net
SDカードを廃止するよ
画面比率変えるよ
ノッチつけるよ
イヤホンジャックやめるよ
やれば「他社との差別化のチャンスなのに!」やらなければ「他社から遅れてる!」

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 20:06:45.18 /Z7X40eqa.net
そのまま同じ形でスペックと容量上げてくれるだけでいいんだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:36:54.46 yBuxSApX0.net
今は他のTabメインで使ってるけど
たまにZ3TC使うと、オモチャかと思ってしまうくらい軽さを感じる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 20:32:33.37 DrBKIW8X0.net
新しい物好きなもんでこんなに長く使う電子機器初めてだから愛着半端ないw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 03:29:53.57 HkIjJGjk0.net
初タブレットがこれのせいでまじで他の8インチ買う気がしない問題

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 07:55:32.12 R2BFlamDa.net
mediapadは10インチの方が欲しいな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 14:49:23.83 Y9PK4dmVM.net
>>496みたいな極論ガイジの脳ミソはどうなってるんだろう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:36:10.34 6FDr6Vpk0.net
今年のうちに変えておくかとメーカーに電池交換で修理依頼出したんだけど、工場まで送って点検分解までして待たされた挙げ句に
「確かにへたってきてますが残念ながらもう交換用の充電池がありませんので、どうしようもありません」
とか抜かされたんだけど、これ既出?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:42:00.63 HmcekTY0M.net
>>503
こマ?
丁度今週から70%切ったところで強制シャットダウンするようになったんだが…
ネットで電池売ってるかなぁ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:48:21.83 6FDr6Vpk0.net
こマ。
だったらわざわざ分解すんなよと。
しかもガラスフィルム剥がされてやっぱり埃入ってるから買い直すはめに。
この電池、もうなかなか手に入らないらしく、慌てて対応可能な店探してやってもらった。
これであと2年は頑張って貰えそう…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 10:10:29.38 qM/mVUarM.net
補修用性能部品の期限切れってこと?
早くね?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 11:35:28.67 0gR9EOKvd.net
>>506
今後入荷の見込みなしでムリ~とのこと。
後から確か製造終了後5年とか、補修部品規定があったはずだよな~と思ったけど、バラすだけバラして「電池ありません!」というアフォ加減が衝撃的過ぎて、聞けなかった。
一応誰か交換予定があれば、ダメ元で尋ねてみてくれ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 14:28:32.78 qM/mVUarM.net
>>507
ショックな内容だけど有益な情報ありがとう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 03:34:27.06 sdEltVcZr.net
P008の方がまさか先にポンコツ化するなんて…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 17:11:04.41 +Sps9B3T0.net
wifi版16GBで良いならまだTEPCOで買えるな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 18:09:53.61 9TziMV5pM.net
>>503
今年の秋に、少しへたって来たから有償の電池交換してくれと頼んで交換してもらった。
一応診断して電池に問題なしと言われたけど一万円払うからといって交換しました。
彼のときがギリギリだったのかな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 18:32:45.50 YOX60XoP0.net
マジかよ
バッテリーヘタったら
お釈迦なのか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 18:50:05.33 QHX7JOHX0.net
こうなったらソニー本社前でタブレット作れデモするしかない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:41:31.04 tcKXyhcCM.net
>>503
製造中止後6年は、部品保管義務があるやろ。
保管になければ、法律違反だよ。
たまたま切れただけじゃないの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 00:32:45.02 unYxOsuR0.net
違反してもペナルティは無いし
そもそもパソコンは対象外。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 14:48:00.33 1Ik1bwU30.net
説明書見ると4年って書いてあるな
どっちにしてもまだ保有期間のはずだけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 15:42:25.40 NGr9J8HHH.net
ほとんど室内でしか使わないからバッテリーへたってもそこまで問題じゃないけど
ゲーム中突然のoffになったら再起動待つのがめんどくさい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 16:25:35.43 KVImU7b/M.net
こいつもスマホもウォークマンも本当にバッテリーの弱さに困る
2012年に買ったNexus7 2012はまだまだ元気だというのに

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 18:38:43.78 T0KetDGr0.net
>>514
法律があるのは自動車じゃねーの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 07:41:35.81 OUyKCm4TM.net
>>518
初期のnexusの頑丈さはい異常だよなw
あの当時の売り出し価格もその後のフォローも含めコストパフォーマンス最強w

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:28:35.46 mzi/gvV10.net
>>518
うちのは不安定で使いものにならない。初期化してもだめだわ…

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 20:25:56.78 TeYM3e2s0.net
幸い、まだバッテリー全然大丈夫だな
kindle本読むのにこれ最適だからまだもってほしい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:07:52.24 BJO+RDqH0.net
>>513
マジ頼むわ
土日だったら俺も参加するよ
ペリタブユーザーを見捨てるの早すぎだよな、ソニーは

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:59:37.84 EItY48y20.net
dマガジン見るのもこれくらいないと俺にはきつい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:35:42.59 YStNpKIgd.net
>>523
俺も参加するぞhuaweiタブもって!
俺達に何時までこんなもん使わせるんだとからんでやるぞ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:04:43.69 9tK1W8nB0.net
SONY自体下手したらPS5で崩壊しかねないんだよな…いや冗談抜きにして
SONYは海外じゃPSだけだし
日本だとPSがいまいちでウォークマンBRAVIAが富裕層しか売れなくなった
国内市場主義でXPERIAが面目保ってるがSD廃止でどうなるか…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:39:24.39 M3zgnjjS0.net
>>526
ソニーってすでに金融と保険がメインの会社じゃないっけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:03:10.76 fNCzhr210.net
>>527
利益出してるのはね
ただmediapad買って
スマホとタブレット
surface pro
iPhone iPad
XPERIAスマホ Androidタブレット10インチ
やっぱ全部必要だと改めて思った
要所要所で使い分けれる
玄人は全部持ち歩いてそう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 08:13:24.16 O+7Cn+5d0.net
>>528
玄人というか、端から見れば只のガジェオタだよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 10:08:27.40 7OXaC9H00.net
>>526
それこ俺やここの住人たちが望んでるソニー製タブレット復活なんて遠い遠い話になるわな、、

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:55:08.46 wGNo6nDhr.net
Appleが減収減益でHUAWEIがやらかしてるのにタブレットも早期撤退してスマホの進化が二世代遅いSONYだからな…
どのみちAppleはデータ移動面倒だから使わないがスマホはSDカードありならAQUOSに戻る考えはあるかな…てレベルにはなってる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:09:31.56 VMGS/O7F0.net
俺も年末にバッテリー妊娠で修理出したら、バッテリーがなく、今後も入荷未定で修理不可能と断られた。
iPadに対抗できるのはSONYしかないんだ。タブレットの後継機出して欲しい。今後継機出たら高くても買うぞ~

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:52:34.49 VStsymZSM.net
出ればいいね
ズルトラ難民でもあるワイはとうとう心が折れてMI MAX2買ってしもうた

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 04:52:13.98 5L0xTMbDr.net
PS4の国内苦戦は日本のゲームメーカーがスマホばかりに力入れて

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 04:56:49.03 5L0xTMbDr.net
ゲーム機性能を全く活かせないからPS4の環境自体が宝の持ち腐れ、それこそPSVITA2でも開発してくれればXPERIAタブレットの後継にもなれた
ただ今はそんな利益にならないものは作らない挑戦辞めた金融メーカーに成り下がっている
それこそPSとブラビアさえあればいいみたいなノリなんだよな
XPERIAも中華の真似してるだけだし
そら海外は離れていく

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:10:35.73 BFu3t9TuM.net
so-01bが出た時はワクワクしたもんだったのに

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 07:39:20.95 xuYkCxTwr.net
真面目にPS5にかかってるな
XPERIA連動要素をもうちょいスムーズにしてほしいから
PS5ユーザーにXPERIAなしでは考えられないて環境が大事
噂ではコントローラーが分裂してXPERIAと繋がる仕組みにはなってるが肝心なゲームをどう飛ばすかが問題
90年代のCDプレイヤー形式はさすがに草
ゲームのグラフィック性能上げなくていいからクラウド形式でゲームが手軽にXPERIAで遊べるか形式にしてほしい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 12:27:59.32 sGcaqBRSM.net
ソニーは好きだけど、バッテリー内蔵の製品はもう買わない
Xperia2台、ウォークマン2台、それぞれバッテリーがだいたい2年でダメになって、まあそれは寿命だとしても、こいつのバッテリーの在庫がもう無いというのは衝撃を受けた
とても悲しい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 13:26:31.31 vYqlO8m9M.net
>>538
バッテリーないのか―
今3年8ヵ月。
いつまでもつかなー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:29:05.17 d5mNY5lg0.net
夏にデレステ起動すると落ちるようなったからバッテリ-交換しておいてよかった
有難う、デレステ
だがPS3コントロ-ラ-が使えなくされたのは悔しい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:22:56.24 fphz137sr.net
スマホタブレットに必要なのは容量
それだけどドコモやauはギャラクシー128しか出さない上に512GBばりに高い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:52:06.57 uYXuO4sc0.net
必要なのはバッテリー容量じゃね?
欧米出張とかで長時間機内にいて
現地ホテルに着くくらいまでは持って欲しい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:52:20.26 gcJGDBe20.net
>>540
だいぶ重くなったからデレステはiphone8plusに移行したわ
それ以外はまだまだコイツも現役だけどね、お風呂でも使えるし
てかバッテリー在庫なしとかショックだわ・・・

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 00:36:28.29 DRxPd2vA0.net
>>542
搭乗中ずっとタブやスマホ弄り続けるの?休もうよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 13:00:30.87 zXHVASAk0.net
容量なんて増やせるじゃん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 13:49:29.76 biT1MRxO0.net
うちのもバッテリーが瀕死なんだが・・・
修理用パーツって販売終了から8年はもってないとダメじゃなかったっけ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:49:48.52 LCbYPu400.net
4年だって
まだ4年経ってないけどパソコンなんかだと法的義務はないらしい
修理のご相談 | タブレット | サポート・お問い合わせ | ソニー
URLリンク(www.sony.jp)
4.補修用性能部品について
タブレットについては補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を、修理対象機器の製造打ち切り後最低6年間(2014年以降発売モデルは4年)保有しています。
この補修用性能部品の保有期間を、修理対象機器を修理可能な期間とさせていただきます。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:50:14.13 3+oI4z2R0.net
>>547
あくまで罰則とかじゃなく「努力義務」だしな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:51:35.24 biT1MRxO0.net
>>547
たった4年なのか・・・
そこまでハードに使ってない人は、ちょうどそのころにバッテリーへたってきそう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:06:41.93 AYx/9mtJ0.net
まぁ、本来なら、4年経つ前に後継機種が出るんだろうね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:22:23.63 3/gtl/Vd0.net
ソニーもまさか1万以上するバッテリー替えてまで使い続けるユーザーがこんなにいるなんて、想定してなかったんだろうな。
まぁ、その状況を造り出したのも他なら�


570:ハソニーなんだが…。



571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:56:40.77 Z0MULywmr.net
早く後継機出せば済むんだけどな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:21:38.90 x/rPQf0N0.net
400GBのSDカード認識出来た
URLリンク(i.imgur.com)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:31:47.85 VXvFL6eHd.net
って

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:33:54.84 VXvFL6eHd.net
SONYは128より大きいmicroは出さないの?
ずっと待ってんだけど

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 01:22:02.76 ZKu23QYv0.net
俺のだけかもしれんけど、再起動しまくってどうしようもなくなったから初期化したら、バッテリーの減りも改善した。
しばらくまた使えそう。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 02:36:55.30 KMAd1r/X0.net
っtyっj

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:03:19.88 6l2bfgrcr.net
タブレット需要がなくなったのは
ガラケーなんて辞めてスマホを持ちましょうて流れを組んだから
そんでアップルと忖度してガラケーユーザーはiPadだけでも契約してちょて制約を作ったからAndroidタブレットが入る隙はなくなった
でもmediapadやるとゲーム以外はiPadより使い勝手がいいと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:11:55.78 NyHq58nj0.net
タブレット需要が落ちてる???
飛行機の中やリゾート地で使ってる人多いよ?
企業によっては1人1タブレットの会社も増えてるけど?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 15:05:26.44 3lWPtvmSM.net
>>559
サーフェイス配られるところ多いよね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 15:05:39.67 WolCY1OO0.net
559がSONY幹部じゃなくて良かったな
そうだったらSONY潰れてるわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 15:13:33.97 NyHq58nj0.net
>>561
何で?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 16:37:34.82 muDML5ObM.net
アマゾンが実質タダみたいな値段でタブレット売ってるのが現状だからなあ
個人向けは厳しいね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:21:16.80 yGwmOe1r0.net
充電しようとしたらいきなりピクリとも動かなくなったけど対応策ありますか?
電源と音量同時押しとか全然反応しない。
昨年電池交換してまだまだ使う気だったのに

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:21:03.75 SiSpK7gH0.net
あるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 10:45:09.40 +Wvj1FTrd.net
良いか悪いかはわからないけど、自分はバッテリーとか本体が熱持ってないの確認してから改めてしばらく充電して電源入れたら復旧した

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 02:11:43.00 vetRI9Ry0.net
水没。乾燥して起動したけど、なんか調子悪くなった
結局tepcoで新品買いなおしちゃった
mediapadとかFireHD10とか試したけど、重いし厚いし耐えらんかった
大事に使い倒すわ。6.0.1がだめになるまで

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:29:27.80 6lGSSfT40.net
新古に近い中古だからオクに出したら売れるかな?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:40:04.35 Z8Zaue6lr.net
日本は進歩を求めてる国だったのに
アメリカのOSの都合でどんなに高性能なものを作っても無意味て現実を見せつけられたから
Androidスマホから完全日本製品が撤退するのも時間の問題
アップルは東アジア製品嫌いの日本をカモにすると
アップルは使い勝手が悪すぎるがAndroidがまさかSDカード廃止に向かうなんて夢にも思わなかった
新XPERIAには色々意味で救世主になってもらいたいものだ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:53:51.07 l4wP65zZ0.net
中朝韓は大嫌いだが台湾は好きなので
東アジアで括らないで欲しい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 12:01:04.57 EqPD9y2k0.net
うむ
台湾も台湾メーカーの製品も素晴らしい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 1


592:6:45:39.04 ID:I3scNPo4r.net



593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:19:12.06 nxa82/k/0.net
ASUSも3の頃に比べて苦戦してるしHTCは言わずもがなだし…おれも台湾メーカーは好きだから復活して欲しいわ
SONYはXZ2がゴミで、XZ3が中途半端過ぎたな
変らないなら変らないでオムニを突き詰めれば良かったのにランチパックはアホ過ぎた

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:11:45.06 ernjwAsvM.net
ファーウェイがまったく候補にならない件

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 20:29:40.72 8c2/lirB0.net
がタブ作ってるのがipad除けばそれしかない現状…

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 11:08:08.49 10QevkhtM.net
台湾好きだけど大陸系もあるから気をつけたい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:01:31.33 L/JpKgcA0.net
ソニーってもう売るもの無くね?サイバーショット、ウォークマンはスマホのおかげでエントリーモデルは需要無しで金持ちに対しての高性能モデルしか需要無いしVITAも撤退でps5こけたらどうすんの?この会社

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:13:00.46 6ldVOqbpM.net
保険会社に何いうてるの?
富士フイルムだって化粧品会社なんやで

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:57:52.65 zT1/qibt0.net
>>577
社会に出たことある?
イメージセンサにFeliCaは売れまくりだぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:01:02.81 4qoVMKrhM.net
SONYがタブレットに復帰しても、何故か
空気読めずにキャリアモデルだけ出して
爆死する未来しか見えない…。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 16:17:02.47 YYzjXXvyM.net
レンズスタイルカメラ欲しい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:19:10.52 UqpKYWhm0.net
昔はポケベルとかたまごっちとかゲームウォッチとかでもヒットしたのにストアが万能すぎてこういう大ヒット商品もう今後だないだろうな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 10:18:23.43 GUMHZgcfr.net
SONYよしっかりしてくれ
PSの開発力があるならXPERIAだって他社に負けない容量を積めるはずだ
512GBを出してくれ!それだけなんだ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:32:15.30 8eg0Kix10.net
これいつ発売したんだっけ
マジでOS新しくしてストレージ増量するだけでいいから発売してくれ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 14:21:25.87 A51HpsgJ0.net
2014年11月7日

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:46:56.95 GUMHZgcfr.net
Androidの利点はSDカードだけどHUAWEIの独自企画カードのせいで廃止になる可能性あるんだってな…
SONYは変なとこ真似するからな
GALAXYnote9はストレージ512
メモリーカード512入れられるが日本の携帯キャリアには採用されてない
XPERIAでこれと同じ企画やればiPhone越えられそうなのに勿体ない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 00:50:29.23 4Gx3n/Aq0.net
>>586
SOURCE何処よ?あんな中華一社の独自メモカで何でSDが終わるの?
むしろAppleやSHARPのAQUOS ZEROを追随してメモリー内蔵固定にするなよ!ってなら分かるが

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:19:54.95 NsooACuk0.net
>>587
おそらくSDカードの使用を辞めるて意味合いなのかと下の桁の意見だと思う
まだiPhoneやAQUOSZeroよりHUAWEIの方が抵抗してるようで好きだが

609:名無しさん@お腹いっぱい。



610:
いまさらだけど Z3CTはスリップケースに裸のまま入れてもちあるいてる 使っているときにときどきおとしそうになるけどなんかいい手はないかな? あまりゴテゴテしてるやつつけるとスリップケースにはいらなくなるから嫌なんだけど スマホリングみたいなやつがいちばんましだろうか?



611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 14:20:45.38 N6Keyc4kH.net
SONYなんか安かろう悪かろうのメーカーでしか無かったんだぞヨーロッパから見れば今は日本製品と中華製品なんら変わりは無いのが現実
ニダ君と同じで自国製品ホルホルし過ぎなんだよ
技術大国だと笑わせるなだよな物まね大国NO1が日本だよ
自覚して戦うべきだ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 15:00:58.90 4StW3fyH0.net
>>587
ソースが無いから何のことやら分からないが
OS的には絶対にやって欲しくない事を中華が勝手に実装しようとしてるから
外部ストレージを全面的に使えなくしちゃいます
的な話に読めた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:46:26.15 NsooACuk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 23:41:16.96 hiqqt3nt0.net
>>592
ぼくのかんがえたさいきょうのえくすぺりあ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:26:51.33 AqC4ZnbC0.net
実際プレミアムてDOCOMOとauしか扱ってないし消費電力以上に熱がヤバくてXZ1の方がマシになるからな…
256GBてなってHUAWEIですらやってないし普通に128GBてストレージなしになる可能性を危惧した方がいい
512GBストレージなしなら納得するが

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 07:56:19.94 h1vhKvdRd.net
XZP使ってるけど安定してるし発熱なんか無いぞ
Z4で泣かされた後だから神機種としか思えない
なお後継

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 10:14:24.18 5zSc2ods0.net
>>593
なお売れない模様までがテンプレかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:10:17.11 7mQletp6r.net
そもそもiPhoneでいいやと思ってる情弱が多すぎるんだよ日本は…
iPhoneはiPadがあれば足りるし
Androidはアプリが充実してるし簡単にファイル入れられるし

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 14:26:04.90 BYkvkwHN0.net
>>597
iPhoneSE+ズルトラで快適ですよ
ゲームやんないし

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 21:21:02.73 N63iipKo0.net
Z3TCはOSアップデートされずに放置だし
後継機は出ないし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 21:29:14.31 7mQletp6r.net
>>598
いや、それ一番使いづらいじゃん…
それならXPERIAスマホとiPhoneSEの両手持ちの方が…
というかSONYてコロコロで商品展開するんでしょ?VITAとXPERIAの中間みたいな子供も手軽に触れるタブレット開発したら子供に大ヒットするんじゃないの?
正直PS5とは別にSwitchみたいなタブレット出してほしいんだよな
初のコントローラータブレット

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:21:18.62 7kasiqQZ0.net
率先して子供にタブレットを弄らせたい親がいると思うかね
ネットに触れるのはできる限り遅らせたいだろ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 05:45:45.55 yoj+8xbH0.net
四年半くらい使っていたが遂に電源が入らなくなった
ここ数週間電池残量半分くらい残ってるのにいきなり電源落ちるとか続いたから覚悟してたけど
今までありがと

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 07:16:31.61 CMhEjFRj0.net
悲しいなぁ
俺のタブにもいつかお迎えがくるのか・・・
その前に後継機早く出してくれ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 06:05:14.34 QKyXs8p4r.net
SONYてさ…やるきなくしたらすぐやめる主義どうにかしてほしいな
だからみんなAQUOSに帰還してるし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 10:58:19.47 /tf3x1E


627:H0.net



628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 21:32:54.38 Ntvl33uy0.net
AQUOSってシェア高いけど誰が買ってるんだ?
女の子とか一般層はiPhoneだろうしギークはPixelとか海外製SIMフリーが多いだろうし…シニア層なんかな?
それにボロ負けするSONY…悲しい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 10:19:59.66 ZSVCsOzF0.net
買ってから4年たつけど、まだ快適に使っているわ。
後に買ったASUSのME572とかはとっくに壊れたのに、Z3TCは壊れる気配無い。
10インチタブ併用で使用頻度が減って、電池のヘタレ速度が遅くなったのもあるけどね。
液晶・カメラ・外側(殻)をそのままにして開発費を抑え、SoCをSD660あたり、メモリ4GB、ストレージ64GBに強化して
4万円強くらいで出さないかな。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 11:21:22.63 13wLNin60.net
LTEバンド19とFOMAプラスエリア対応でSIMフリーなら、
6万超えても出すわ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:14:25.53 awoLpseZM.net
10万出してください

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:40:39.61 2uLZA4zQ0.net
とても新しいタブが出せるような状況ではないもよう
ソニー,2018年度第3四半期は金融分野の減収やスマホの販売台数減などにより10%の減収。EMI子会社化により増益 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:33:18.54 ujyx+zd40.net
こりゃVAIOみたいになるのも時間の問題かもしれんな…悲しいが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 00:38:23.99 8CqSDBC70.net
他のメーカーでZ3TCくらいの厚さ重さで最近世代の性能あるタブレット作れないの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 00:54:25.61 LHVn77vt0.net
愚問。
作れるに決まってる。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 03:43:31.87 AwwJmJXmM.net
ということは
敢えて作らないということ?
やっぱり売れないから?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 04:35:54.98 lkvp+LX70.net
作れないから作られない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 08:38:10.68 Qfc5xwv3r.net
SAMSUNGはストレージ1tbだとさ
もうSDカードいらないね
なんで日本のキャリアは64で済まそうとする?
それなのにカメラは4K
SAMSUNGはHDDを強化してる結果最大スペックの機能を搭載できてる
食わず嫌いでアップル買ってる日本人も多いがiPhoneなんて不便でしょうがない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:07:37.94 WiUizece0.net
>>616
どんだけ内部ストレージが増えようがSDは欲しい。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 10:10:41.71 yfDFbfnwM.net
AQUOSってなんで毎回アップデート中止になるの

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:28:56.44 pQbLN4Xax
画面割っちゃった…。
大事に使ってたのに、左隅に蜘蛛の巣状のヒビが…。
ガラス修理って、33,000円+税かかるんたけど、M5買った方が幸せになれる?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:44:52.75 uoQK4cwhr.net
SONYてもうさ保身しか考えてないよね
はっきり言うけどPS5もこのままだったらコケるわ!!
nasne レコーダー PS5を生かすためにタブレットの存在は不可欠なのに

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:48:43.17 Ypxw/Ivu0.net
昔からだけど、ソニーは
社内がバラバラだからなぁ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 01:26:32.01 hNgGLefF0.net
5GやらIoTやらの時代にまだ


645:VAIOとおんなじ道を歩むとか言ってる奴がいる。



646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 06:31:18.56 n7yJAcGu0.net
z3tcってさ安っぽいんだよ造りがね
他のメーカーが作れないとか?言うのは恥ずかしいからやめてくれ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:25:27.04 nCcYovslM.net
いきなりどうした?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 16:11:44.76 uGUHnrOR0.net
見た目とかデザインとかどうでもいいから、軽くて薄い方がいい
Z3tcは強化プラスチックを使って良策だと思うが

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 18:39:51.30 VUKUKBobr.net
いっその事XperiaがHuaweiの傘下になるか技術提携でもするくらいのメスを入れないと
間もなくXperiaは店じまいだ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 23:17:36.40 JsU9lsc80.net
こいつwifiの5GHzって安定しないんだっけ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 23:51:18.29 StPUZ+YZ0.net
しない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 00:18:22.40 iRDIrYwE0.net
ということは、みんなwifi4で我慢してるのか。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 03:20:47.34 jfnIm+IU0.net
USB充電端子のとこのキャップどこかで安く手に入れられませんか?
Amazonは品切れでした

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 06:58:38.09 rh2mQAAv0.net
>>627
うちでは全く途切れることもないし、つながらないこともない。超絶安定してる。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 08:38:45.44 OliQ9HDPM.net
なんだっけ、ルーターとの相性もあるんじゃ
なかったかな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 14:01:49.66 kUzS79ZW0.net
NECだかバッファローのルーターで症状が出るんじゃなかったっけ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:44:34.43 w+NSwnHi0.net
今さら60000も出して修理(新品交換)すべきかなぁ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:18:16.84 fMqKnuQWM.net
まだ東京電力があるやろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:23:49.70 M1ZJjjtt0.net
>>634
流石にやめておいた方がいいと思う

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 09:56:25.61 d1UQHClB0.net
今の使い方とスペックに不満がなくて
6万出す価値があると思うならいいんじゃね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:38:42.55 iQa1QdHd0.net
GALAXYきちゃったね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:43:16.16 fIDSzGHm0.net
10インチじゃねーかよ解散

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:18:45.89 2W0Q+norM.net
じゃんぱらでまさかの未開封新品が売ってた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 02:01:21.07 9STsXarq0.net
発売日に買ったけどそろそろ限界だ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 04:03:44.77 +rynezFO0.net
SONYは何がしたいの?
XPERIAは希望的観測ばっかり飛び交ってるがGALAXY HUAWEIの二世代遅れたスペックで発売するのは確実
タブレットなんて二の次
VITAも撤退したらswitchに携帯ポジションで入り込まれたしPS5もPS4のダウンロードソフトが遊べる携帯機にした方がいいじゃん…
日本は外出が多いんだし性能より便利さだよ…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:50:34.99 Xmj9mfVK0.net
>>642
俺得理論

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:20:11.32 M/OhdN3x0.net
>>642
そもそもVITAは・・・
確かにPS4とのマルチでSwitchに奪われてがVITA自体売れてないし撤退したからなぁ
売れてたら違ったんだろうけど・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 09:36:46.32 46sMhBk3r.net
Android搭載PSタブレットかAndroid搭載walkmanまた出してくれよ
PSタブレットはPS3までの過去ゲー遊べてPS5とリモート可能

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:22:55.24 fcPKV3KOM.net
ゲームもそのうち撤退するかもな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 13:38:22.04 46sMhBk3r.net
PCゲーに近づいたらPCで出せばいいやてなって洋ゲーは基本PCだもんな…
nasne機という役割なくなったらどうすんだろ…

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 14:09:48.43 dlX2Tnfsd.net
携帯ゲームやりたければSwitchでも買えばってのが市場動向じゃね?
多くの人はタブレットに汎用性と可用性を求めてるわけで特別な機能は求めてないと思う
居間でネットしたり、避暑地で読書したり、出張中にサッカー視聴できればいいのよ
そうなると機能の差別化がガラパゴス化に繋がりかねないから、日本メーカーは手を引くよ
俺はHuawei買ってみたけどなかなか良いよ
2台買い増ししたくらい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 18:53:50.10 5IjaXZ60H.net
まじに発売当時でも他と比べて防水と軽さ以外は優れてた訳じゃないからな!
他のメーカーは考えが防水は必要性が無かったんだろうなz3tcは防水軽さを求めたユーザーには神機なんだよね
けどもう流石にね?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 19:20:31.19 PRAbpDde0.net
そりゃ基本同じ部品集めて組み立ててるだけだし
特色付けたのハイレゾぐらいやろ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:20:40.49 w0RsY8dy0.net
壊れてしまった…
最近よく固まるなと思っていたけど、再起動しようとしたら起動しそうでしないループ
修理に出すよりも、東京電力から買った方が安いのかな
4万出す価値あるかなぁ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 23:02:01.07 D2NvHts+0.net
> 4万出す価値あるかなぁ
こればっかりは本人にしか決められない

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 02:28:01.13 adewReL40.net
動画と2ちゃんとネットしか使ってないからかまだ絶好調だわ
風呂で使ったことはない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 04:38:43.19 PdgPAAiHr.net
なんかSONYはSONY製品さえ買えば便利て時代はなくなりつつあるな…
4Kもパナソニックが手頃なおうちクラウドディーガができたし
nasneはよかったけどこれを便利にする商品が生まれてない
引っ越しHDD対応1台で地上波6チューナーとかにしてほしいんだが…
XPERIA タブレット PS4 VITA ソニレコ nasne vaio全てあるけど結局
XPERIAを生かせるのはPS4だけで他はマルチできちゃったのも問題なんだろうな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 17:55:13.93 vGGk/2EYM.net
電子書籍読むのにこれがぴったり
今は何の問題もなく動いてくれてるけど故障怖いな
後継機出ないと思うけど出して欲しい
なんだったら2台でも買うのに

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:28:48.21 VlF+hqem0.net
nasneを一番生かすのはvitaだけどな
そもそもBDレコーダーはいつになったらnasneに追い付くんだろう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 05:39:31.37 rVgalYWAr.net
ニコ実況保存最強だよな
ソニレコはPS3、4連動ならニコ実況保存できるし数段マシ
4Kはいらないあれは家族を持った人が使うもの

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 07:55:40.02 dsnf9qXd0.net
vita版torneはスマホ版torneが出るまではお世話になったなぁ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 14:30:42.72 zoKx5pqad.net
レコーダーや録画サーバーなんかはもう流行らないよ
ネトフリ、アマプラ、DAZNのような試聴形態にシフトしてるもん
だからソニーは経営資源をそこにはかけないと思う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 16:19:58.15 QbcVvGaiM.net
してないけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 05:06:45.40 kAGOegJ30.net
実況はつくのか?
SONYはnasnetorne 終了させたらやばそうだなブラビアが売れてるのもニコ実況機能あるからだし
PS4も外せないな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:51:56.42 hxodIdiG0.net
> ネトフリ、アマプラ、DAZNのような試聴形態にシフトしてるもん
これってレンタルビデオでまかなってた行為がシフトしてるだけじゃねーの?
レコーダーでしてた行為(放送の録画)とは関係薄い気がする

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 11:58:14.94 dc


687:nxCHLe0.net



688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 12:41:44.64 dWeT1Spi0.net
新しい機種にしたらやっぱ性能違うんかなー今のz3でも普通に使える感じするけど

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 12:45:09.79 XtnNOlxU0.net
ついに電源ボタンが効かなくなった。不便でしょうがない。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 22:11:45.11 LJZQwG5N0.net
ブラビアが売れてるのはニコ実況機能あるからだってよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:27:16.03 3FaCVfiY0.net
M5安売りしてたから今日買ったよ
発売日から使っててまだバッテリー膨らみとかは大丈夫だけど動きがカクカクしたり重かったり止まったり最近はストレスたまってキツかった

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:53:45.95 3lxRIlCf0.net
>>667
お幾らされましたか?差し支えなければ教えてください。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:20:18.73 KFEtlK8d0.net
>>668
ひかりショッピングで34980円がクーポン5000円引きで29980円で買いましたよ
そこから今キャンペーンでぷららポイント12000円、dポイント4485円、電子書籍1000円ポイント貰ったので実質12500円でゲット

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 01:42:58.24 rBb1Gvtm0.net
今の時期にファーウェイって

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:14:26.31 BzPTSg7Sd.net
実質になってない定期

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 17:28:15.28 KFEtlK8d0.net
3万以下で買えただけで大満足
M5来ていじってるけどすげーなサクサクだネットも爆速になった
Amazonプライムの画質がHD1080で再生出来て感動したz3SD画質だったんか...
z3はサブ用に大事に保存しておく

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 19:46:40.14 dpdXslXXd.net
>>672
だから早く買っとけと。。。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 22:54:08.61 /WrR27Zj0.net
>>672
え、マジで?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:29:14.10 sGX3vY1N0.net
>>669
ご丁寧にありがとうございました。
確認してみます。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:19:25.32 hII7xnAf0.net
>>666
ニコニコ事態がもう、収益悪化でオワコン状態なんたが、、、

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:53:52.83 CUeA/TAqr.net
Oneには期待しよう!
タブレットとスマホの融合と思って

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 10:13:58.51 HQA/DyxLM.net
ん?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:28:43.14 zgAInzNX0.net
ちとすれ違いだけど欧州での価格が25000円の奴とかやっとソニーもそっちに目が行ったかとは思った
スペックは知らんけどw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 13:58:11.67 lORyMxWY0.net
バッテリーが今頃死んだんだけどどこもバッテリー在庫ないみたいだね
修理屋いくつかまわったけど断れてしまった
ebayとかaliexpressとかには交換バッテリーあるけど自分でやるしかないのかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:36:17.50 Z8xNOeAV0.net
バッテリーは自分で調達するから交換してもらえませんか?
と修理屋に聞いてみれば?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 05:24:46.52 1nRvltPl0.net
>>680
先週くらいにスマホスピタルと言う名前の修理屋にバッテリー交換の相談をしたら、一応交換できるらしいです。
確か代金17,000と言われて断念しましたが。
バッテリーの原価が高いそうです。

707:679
19/03/03 13:05:26.31 PjWU1SbyM.net
>>682
情報感謝です!
確かに今更z3tcに17000は躊躇するけど連絡してみます

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 19:23:33.30 7g9JhDT90.net
バッテリー込でそれならおれは払うかも…
まぁ防水でこのサイズ感が無いのもあるけど愛着半端ないわ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 04:39:47.98 T2E3iGoi0.net
得体の知れないバッテリーなら、aliで1500円ぐらいで売ってるよw
\ 1,365 | Westrock 4500mAh LIS1569ERPC battery for SONY Xperia Z3 Tablet Compact
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:21:31.10 yFa8J8010.net
>>383
今なら、まだ修理に出すかな。。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 13:41:11.23 vtE7DEPN0.net
そもそも防水は風呂使用は保証外

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 23:39:49.15 4Q+WzALL0.net
湯船にはつけないけど、壁に立て掛けて浸かりながらnasneに溜まったのを消化するのが日課なんだが、特に壊れる様子はなさそう
偶然かも知れないけどね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 00:51:22.28 JQTOzRxjM.net
確か防水規準の期間は2年で新品の両面テープ張替るのが推奨されてたような気がする
高温多湿環境で数年も使えばはいつ浸食されてもおかしくはないのは覚悟しておかないとね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:06:25.79 pFGlsEWHM.net
しぬぞ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 16:41:37.60 vAL6UMWGM.net
まだまだ高いな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:01:05.98 Z7agL+e20.net
在庫500
URLリンク(iosys.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:18:28.53 CXm1C9Ow0.net
500嘘くせー
てか高いな1万なら考えてもいい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:54:35.10 KV6TpBia0.net
32gbがまだ現役だけど25kなら買っちゃうかも

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:13:48.76 8FWzDivp0.net
500台は捌けないだろう

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:55:41.79 BO8CO7+f0.net
勢いでポチりそうになった
が、未使用品で保証は半年ってのが不安かな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:43:03.64 DQ7XFzUO0.net
VAIO関係で問い合わせてわかったけど、
PCは部品保有期間を過ぎるとソニーでは一切修理や点検等受け付けないんだと
VAIOは6年って言ってたけどXperiaタブレットは4年らしい、、、
もしかしてすでに去年の11月終わっちゃった?
2018年11月以降の修理情報頼む

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:08:49.07 /+HrmaTR0.net
コレって、東電のアレ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:14:43.65 mlxTPPq/M.net
そう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:08:04.97 xIgUUdSh0.net
東電のヤツなのか・・・
けどちょいちょい売れてるね
俺も予備で持っておこうか悩む

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:17:58.76 hgN3QXR80.net
1時間くらいで3台売れてるw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 03:11:49.31 V+6tSmvSM.net
16GBで3万はちょっとなぁ
やっぱり修理屋でバッテリー交換してもらうかな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:26:16.74 QHF4dfRcd.net
621を1台しか持ってないから魅力的だなぁ
2~3枚欲しいけど30kか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:29:00.16 hgN3QXR80.net
予備で買っておきたいけど
先日ノートPC買ったばかりだから3万出すのは厳しいな
あー金持ちが急に1千万くらいくれねーかなーw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 11:18:05.81 nZg0TNH60.net
ちょっと気になってイオシスから来ました
まだ様子見だけどね・・・
Xperia Tablet Z SO-03Eを去年半年で3000台完売してるから2万前後になったらあっという間になくなりそう?
URLリンク(mobile.twitter.com)


730:77948811264 (deleted an unsolicited ad)



731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 13:47:30.95 cwPZtRiJM.net
32GBが液晶割れでお亡くなりになったから2万切るならほしいけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 14:13:51.06 BW9TVINY0.net
値下げ待ちだからお前ら絶対にまだ買うなよ?!絶対だぞ!!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:09:57.97 uxELwyLY0.net
じゃんぱらの買い取りが23Kなんだよな
2万切ったら欲しいけど、無理じゃね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:33:39.20 qXhnDS+A0.net
SH-05Gを迷った挙句スルーしたが正解だったか
まだこんな隠し玉を用意してたとはイオシスやるなぁ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:41:08.46 jpqet4F+M.net
バッテリ劣化してるんじゃね
人柱待ちだな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 20:06:41.46 4B6cbrX+0.net
621と611持ってるけど、買っちゃった……
これに代わるものないからなぁ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:27:25.95 ComigXjNM.net
イオシスのこれ高くね?
19800なら考えるけど、5年落ち16GBだろ?
ファーウェイのM5買うわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:29:00.96 TV/oIdKs0.net
予備に1個欲しいわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:34:12.85 qqv62FBL0.net
Android6のサポートもいつまでやってくれるのかもなぁ…
今更3万はらって買うのもなんか…

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:45:59.76 TSjnptal0.net
コレクションならいいけど
普段使いなら絶対止めとけと

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 21:47:52.86 cI8F9TRxM.net
使い倒すに決まっとるやないか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 22:35:35.60 oiozLhfO0.net
いくら新品だとしても流石に高いと思う
つーか5年近く前の端末はどんな端末でももうガラクタ扱いなんだよな
名機と呼ばれていた機種も流石に5年経てば駄機

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 00:09:17.74 MLfVyB+P0.net
3万払うのならもうちょい足してM5買った方がいいんじゃね…?
風呂で使いたきゃジップロックにでも入れて使えばええよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 01:51:42.29 Gkqd5iUF0.net
未だにエクペリアZ1ウルトラ使ってるけど、ゲームなんてやらないから全然問題ない。普通使う分なら十分ヌルサク
BlackBerrykey2よりもヌルサクだし

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 02:50:05.14 6z8WX1jY0.net
M5も持ってるけど重くて、結局これ使ってる

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 02:53:49.20 +QjL6QaxM.net
なんだかんだ言っても順調に在庫数減ってるじゃん

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 05:19:36.29 BCNvfiTZ0.net
リモートがとうとうiosに…
XPERIA真面目に撤退すんじゃね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:35:56.41 sJ3SbDJLM.net
Arteck Apple iPad Mini4用Bluetoothキーボードフォリオケースカバー スタンド付き 超薄型 Apple iPad Mini4に対応 130°旋回 URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってこの機種で使えないかな?
使ってる人いる?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:45:17.41 s1MCbEAh0.net
今イオシスの見たら、やべぇくらい売れてんな
こりゃ値下げどころじゃないなw
来週末買いに行こうと思ってたけど持つんかな?
若干のおかわりがあるかも・・とか言ってるけど、100切ったらネットでポチっとくか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:10:57.65 cXDxJMY+0.net
誰買ってんだろーな不思議

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:43:14.02 vKqrsgv6H.net
>>693
東電が1000台持ってたけど、思いの外売れなくて流したんじゃねーの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:32:45.85 Eaoj91bJ0.net
>>720
それ
文字入力もあかんわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:03:29.54 zdkY1+D20.net
なんか予備


754:欲しいけど高くて買うつもりないのに売れていって在庫減るとあせるw



755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:18:18.61 M7FptjTj0.net
>>728
わかるw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:08:47.37 j5BN30qdM.net
うーん、金無いから買うのは来月って思ってたけど在庫持たんな
100切ったら会社帰りにアキバ行く

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:09:35.60 5OLEPvpeH.net
バッテリーの状態が気になる。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:34:46.62 wt7F2YBa0.net
買った人いたら人柱レポートお願いします
っていうかもはやメーカーサポートも怪しいのに初期不良あったらどうするんだ?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:40:02.37 EaYIrTVl0.net
6ヶ月保証

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:44:01.14 XXJxHgM60.net
オクに39,800円で出品してるのは、おまいらか?
先生怒らないから手を挙げなさい(´・ω・`)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:47:27.51 B0sqX8EZ0.net
バカだなぁ。
表示残数は売れてなくても減らしていくんだよ。
そうすれば売れてるように見えるだろ?
速く減らせば人気があるように見える。
0になったら在庫数が増えるのさw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:54:48.73 Z8kEo1pk0.net
それに何人かは確実にイオシスの店員いるだろうしなw
25k以下になったら買うぜ!

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 02:52:38.24 ijT+74RYM.net
イオシス楽天店、2千円値上げしたな
本家もどうなるかわからんぞ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:20:33.95 dn32tu3Qd.net
楽天店も最初は29800だったの?
送料無料だった?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:26:45.14 vCsP7LZY0.net
楽天やYahoo!は販売手数料かかるし、できれば自社ネットショップで売りたいだろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:55:29.50 fQ7c2Ik60.net
メインはiPad proだけど
お風呂用に使い続けてる
後継機種ってまったく出る見込みないんかね?
いまは全く困ってないけど壊れたときが心配

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:56:10.52 vxFf84PXH.net
イオシスネットショップの在庫数、ホントに売れてんのか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:59:26.32 vxFf84PXH.net
>>740
PS4リモートプレイがiOSサポートするぐらいだぞ。
もう後継機種は出ないだろ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:26:42.16 gYmZfk3B0.net
ほんとの在庫数なら、この3日間で170台くらい売れたわけだね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:00:14.07 ZErxg4dWr.net
最新版までアップデートしたら何GB残るんですかね?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:32:28.22 3Ct9lpcg0.net
皆買わんのか。
俺は別のタブレット持ってるけど軽さのために3万出すわ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:56:32.74 gYmZfk3B0.net
買ったよ
軽いは正義だよね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:21:48.81 eq0qHe1C0.net
風呂で使ってたら中カビてそう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:01:44.36 Jbn0sJX10.net
色が黒であと1万安ければなあ・・・

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:04:50.19 8D9qqLod0.net
超迷ってるわ OS更新止まってるのがな
それさえなきゃ即買うんだけど
今は不自由ないけど新しく買ってこっから3~4年となったらさすがにな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:32:40.86 UaMKkzxI0.net
4年使い込んでついに電池が死んだわ。
15分くらいしか使えなくてワロス。
軽くてサイコーなんだけどなー。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:43:59.39 DDhNLa2CH.net
4年前に4万で買ったけど、3万はたけーよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 16:17:13.28 GO5ombUB0.net
イオシスの買った方のレビューがまだないけど
順調に売れてるようだし、今のところ初期不良の文句とかもないのでポチッた
それにしてもXperia Tablet難民って結構いるんだねw
初期Zタブを発売日に買って6年近く毎日使ってるけど
これといった不具合がない


779:のが不思議でならないわ ただいつおかしくなっても不思議じゃないので一個ポチッたよ また超当たり個体でありますように・・・



780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 16:31:56.75 vS1zdavJ0.net
丁度くたびれてきた頃だし次が見つからないとなるとおかわりもありなんだろう

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:24:11.48 Vtw5Eu+MM.net
今さら3万出して買う人はすげーわ
3万出してm5買ったけどすげーサクサクだし画面綺麗だし2分割出来るし今さらz3に戻れなくなったわ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:32:15.04 solULgITM.net
このスレにも戻って来なくていいのよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:33:00.63 vCsP7LZY0.net
難民多いから強気の価格やな
2.5万で考え始めて、2万なら買う

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:41:49.42 vCsP7LZY0.net
バッテリー交換後、シール貼るの面倒くて放置してたけど、久々に持ったらやっぱり軽いな
URLリンク(i.imgur.com)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:34:32.47 V9DqmdpT0.net
いやー欲しい
在庫500台が数日で残300台までになってる
かくいう自分のも半年前に壊れて起動しなくなった…矢先の未使用品放出
悩むなぁ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:13:23.98 EesRjrtm0.net
薄いってことぐらいしか魅力感じない。
iPad mini用のキーボードケース使えるから。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:36:35.32 81+969Mb0.net
>>758
自分は今日、恵美須町のイオシスに行ってきた。販売終わってから欲しくなったので入手できて嬉しい。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:47:32.76 QKFiuHha0.net
つーか何処からそんな大量のデッドストック出てきたんだろう、、、?
不思議

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:49:51.68 Y3J2KUAeM.net
考えられるのは東電が捌ききれない在庫を流したぐらい

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:23:15.03 rpOWIP4C0.net
32GBでこの値段なら悩まないんだけどなぁ~

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:33:38.41 mMlKp+OG0.net
早く買わないと後悔するよー

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 02:30:43.02 vG6fUNzY0.net
軽さ薄さにこだわらない人には他の機種の方が良いだろうな。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 03:14:19.32 frEztLOm0.net
金曜に秋葉原で買っちゃった
デレステ2D軽量なら申し分なく動くしとりあえず満足

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 05:21:32.86 ocAxgkwH0.net
三年前に買おうか悩んで価格約3分の1なquatabで妥協した俺は今買ったらカクカクに耐えた3年間がなんだったになっちゃうから買えないw
quatabは3年間ほぼ毎日風呂で活躍したから間違えではなかったけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 06:44:03.35 NvThjxWHr.net
SONYて商売下手だよな
PS5もオンラインありきででっかい機体のままだったら日本じゃ本気で死ぬ
ドラクエ11、キングダムハーツ3で日本のゲームメーカーが技術についていけてないのがよく分かった
宝の持ち腐ればっかなんだよ
ワイヤレスイヤホンだって落としてるのに気づかないリスク高いのに2万もするし

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:30:50.47 zv01KYFd0.net
市場規模が先細りの国内のニーズは、SONYは考えてないんじゃないのかな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:43:13.66 EbXDxD8fM.net
海外シェアなんて国内より悲惨なんだが

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:49:45.71 EzpEbC5h0.net
実質PSだけだもんな物に関しちゃ
それでさらにVAIOでPSも遊べるゲーミングパソコンを開発すれば需要高まったのに
これはこれ、あれはあれをやった結果パソコンは手放しタブレットは終了、スマホも1に懸けてるようにも見えるが512のストレージと1tbのSD


799:認識するGALAXYに鼻息一つでぶっ飛ぶレベル



800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:59:30.86 vG6fUNzY0.net
こじらせてんなぁ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 12:26:10.98 Fk7awJ5M0.net
あーこれ16GBでもSIMないやつかー

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:13:33.17 q59aeDyLd.net
半分以上システムソフトが入ってて
新しいソフトがほとんど入らん
厳選しないとなぁ
正直波に乗ったけど
おれはあんまり買うメリットなかった
orz

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:55:14.98 IGtzmAA6M.net
え?AndroidってSDついてるから内蔵ストレージって16あれば余裕じゃないの?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:23:54.40 J9/5zvMh0.net
買っちゃったー
楽天スーパーSALEに乗っかってしまった

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:43:13.01 ufScBPca0.net
落としてるのに気づかないリスクだってよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:46:09.15 yY+NT5Hzd.net
777

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 07:32:35.28 HN536n6i0.net
>>776
あ、その手があったか。プラチナ会員なのにわざわざお店に行っちゃったわw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:16:19.11 MKlHbEJGM.net
16GB版使ってるけど、移せるだけSDカードに移しても入れたいアプリが全部は入らない
500サイクル近く充放電してるがAccuBatteryで93パーセントくらい
これがいきなり劣化するもんなんでしょうか?
それと白の最大輝度で見ると画面隅を除いたエリアが若干ピンク色になってしまった

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:22:13.37 /GL0C8b50.net
>>780
いまどきZ3TCが1台でなんでもやるって厳しくない?
うちはZ3TCは外出時の読書用にしか使ってないから16GB/残り11GBでスカスカ
他のことは他に用途に向いた端末でやってる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:58:44.87 vN5eQW6B0.net
もう半分売れたんか
はえーよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:51:17.63 NvSPrgNfH.net
自力でバッテリー交換できない人は買うしかないだろうな
自力交換なら5Kぐらいと安上がりだし

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:21:52.37 o78Oh08k0.net
両面テープて売ってたっけ?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 23:32:30.35 LPClry4n0.net
テキストエディタ専用のポメラもどきにしたいんだわな
ポメラがクラウド対応してくれりゃゆうことないんだけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:53:52.50 6A7zqjlw0.net
イオシスから金貰ってるのか
URLリンク(www.gdm.or.jp)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:56:30.97 i5PqzDBw0.net
片手で持てる超軽量の防水タブ「Xperia Z3 Tablet Compact」が安い!
(高!)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 02:11:07.79 6N+uPX5kp.net
まあ8インチの防水タブ無いしね。
俺は z4タブレット のau中古買ったけど

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 02:37:33.51 XqIk7V58M.net
>>788
今いくらくらいなん?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 02:46:53.18 8B679tnn0.net
2~2.5万くらいだったと思う>Z4T

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:00:45.35 Fvriz9/XM.net
易区ねぇ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:49:43.11 aiuH397I0.net
>>786
不細工男貼るな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:33:19.20 SLulEf/G0.net
イオシスから届いた!
android6.0だった……

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:49:16.72 fcelOrVU0.net
Android5のままのを持ってるけど、売るならバージョンを上げない方が良い感じ? 購入者に選択肢ある方が良いよね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:38:57.38 182c2wxI0.net
とうとう売却してしまった
今までありがとう、z3tc
後継はz581kl
ソニーがまた出したら戻ってくるぜ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:51:42.01 Qx/sSr+Rd.net
>>795
永遠にさよな


825:らだね・・・



826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 01:56:13.59 vQlmFSHH0.net
CPUと容量とメモリ上げるだけでいいからアップバージョン出してくれんかなぁ…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:44:57.75 elLpLHBPd.net
>>797
それだけで商品として成立するなら、どっかがBTOをだすはず
ないってことは、器も変えないと製品にならないってことでしょ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:52:17.49 V8Sa8dHA0.net
クラウドファンディングなんかで需要見定めて出してくれればいいのになあ
「Z3TCと同じサイズでCPUとメモリ倍増しただけの別カラーです」みたいのでw
ソニーのプライドでそんなことできないのかな?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 10:41:18.03 MQ2msOwXM.net
蔵ファンならP出せ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:53:05.73 YDrV/TdB0.net
どのみち本業のスマホ事業がやばいのにタブレット作る余裕なんてないでしょ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 15:03:43.23 V8Sa8dHA0.net
>>800
QP、新Pユーザーでもあるから出てほしい
SOL24ユーザーでもあるからあのサイズも出てほしい
PはPでもtabletPユーザーでもあるからあの2画面また出てほしい
ソニーには後継機の出ない罠にはめられてばかりだわ・・・

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:30:05.97 mzxUVs+BH.net
イオシス、売れ行きが鈍化してきたな。
この価格で完売するかな?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 22:32:05.71 gxTRYaqm0.net
残り300切ってからはスローペースだけど
コンスタントに減ってるよ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:13:51.27 K2HZqoEi0.net
ご苦労様です。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:05:05.95 XRVDtVQF0.net
黒で32GBだったら迷うことなく買うんだけど・・・
左側面上部の側がボロボロになって取れちゃったんだよね
機能面では電池諸々問題なく動いてるんだけど
あと187個かあ・・・うーん・・・

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 07:15:22.55 Yb0NevaV0.net
白で16GBなんだから希望にかすりもしてないじゃん。節約しませう。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 09:04:30.35 gpytG6wWM.net
sgp612を修理屋にだしてバッテリー交換¥19800保証なしで帰ってきた
とりあえず電池は復活したからよかった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:52:42.08 67b0lZPAd.net
イオシスメール
Z3Tabletが残りわずか急げ!

残り190台


839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:55:14.73 zmNJFc/T0.net
買っとくかな。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:05:35.94 3oJoL4CX0.net
煽りきたー

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 17:30:55.13 wDK0ZOo40.net
関係者必死だな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:03:03.26 EpF6ZWKcH.net
イオシス購入組おらんの?
バッテリー推定容量どのぐらいあるか知りたいね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:36:11.35 XrcCP5Of0.net
>>813
未使用じゃなかったっけ?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:29:15.69 VQE53pHD0.net
え?中古なの?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:32:05.59 Ty4MyNGZ0.net
次の月まで在庫持ちそうだね
25K切ったら買うかな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:52:15.24 VQE53pHD0.net
はぁ、ご苦労様です。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:16:16.22 voxeETxd0.net
>>814
>>815
バッテリーは長い間放置されていても劣化するらしいぞ
生産終了から3~4年くらい経ってるから、箱に入れられたまま少なくとも長期間放置されてたことになる

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:18:54.04 67AyfhLW0.net
在庫500個だったっけ?
で、30個を切った辺りで、追加の400個とか・・・・?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:24:36.93 VQE53pHD0.net
>>818
何をそんな当たり前のことをw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 22:53:05.65 Ok0I0t6HH.net
去年11月頃に自分でバッテリー交換して今月までほぼ放置してたけど、推定容量がこんなもんだしやっぱりある程度の劣化はあるだろうな。届いたバッテリー�


851:熏蕪hり部分があったりとなんか怪しいけど。 バッテリー診断アプリ入れたばかりだから履歴ないけど。 https://i.imgur.com/BBQXwip.png



852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 05:43:37.07 KYR60RIyM.net
>>816
SO-03Eの時はは高いとか今さらとか言われつつ値下げせず完走してたよ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:29:24.98 HQ/E/LL6M.net
だから急いで買わなくっちゃね!

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:01:35.84 0h+SmDox0.net
500台はとっくに売り切れたことになってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:03:45.68 9BeTvUzG0.net
ほんと高いw
15000円ぐらいだろ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:20:04.48 5pFMOjT50.net
15,000なら即買いするわ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:23:47.61 0h+SmDox0.net
15,000円なら買ってその足でじゃんぱら持ってくわ
URLリンク(www.janpara.co.jp)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 17:36:17.97 u83hrlc2H.net
>>824
はいはい、いつもの品薄商法
500台完売してんなら、在庫数が2桁表示になってる期間あってもいいのにずっと3桁表示だしな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 22:13:59.40 vc/mStoF0.net
>>827
32GBの使用品でも買取価格2万円超えなのか…

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 02:29:43.10 htfjYJAS0.net
ipad mini 5 出たな。リンゴ信者浦山

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 07:13:07.71 lYK/TL3wd.net
>>824
こんなん買うならmini5買うわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 09:34:19.88 WnFNoJT+d.net
ipadminiって防水?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 11:54:11.70 4bCpPIqqM.net
ほうすい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 02:57:40.51 s2cKlQAb0.net
iPad miniみたいにガワはそのままで中身高性能化して後継機出してくれないかなぁ
あ、でもUSBはType-Cでお願いします

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 06:43:24.50 FF3Phtysp.net
ソニーはタブ撤退した。後継機はありません。以上。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 14:28:00.05 SayaIz450.net
いまだにこれより軽いのが出てこないからなぁ。性能はいらんので縦ベゼルと数十g減らしたビューアがほしい。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 14:47:26.08 rdarTkSS0.net
モバイル部門が大赤字を叩きだしているのに社長の一声で存続させているのが現状だからリファイン機も含めて新しいタブなんてまず出ないだろうね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 17:19:55.62 TmhsFwTSd.net
タブレット市場はまだまだ伸びるだろうけど、差別化が難しいから組み立て工場の中国優位だよ
中国がやってきた市場は逃げ出すが吉

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 19:47:24.06 PjfqgTYh0.net
企業向けはともかく家庭向けはとっくに頭打ちでしょうが

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:33:46.77 5IBPLeax0.net
タブレットを使ってみたいと思ってイオシスで現物を触ってみたけど
他社のモノと比べてホントに軽くて持ちやすい
最近株を始めたから株アプリ入れてサブモニターとしても使えそう
最近のNEC製やレノボ製よりも良さげだけど、5年前の機種ってのが引っ掛かるなぁ
今すごく悩んでるけど価格が2万位ならかってたんだけどね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:00:43.34 eX6aDQI00.net
泥6は早ければ来年にもサポート終了?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:06:36.14 02OzDqmq0.net
俺金持ちだからイオシスの五個ぐらい買っとくか

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:13:24.84 5IBPLeax0.net
先週名古屋のイオシスでも一度売り切れて再入荷待ちになってた
みんなすごく買っていくんだね
タブレット入門用


874:として買うのはアリ?



875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:37:09.91 DtfD3ZleH.net
>>843
入門用ならiPadにしとけよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:37:49.56 rdarTkSS0.net
今Z3TCを使っていて代わりになるような機種がないから予備や買い換えで買うならともかく
3年も前に生産終了になった機種を入門用に3万も出して買うのはさすがにアリとは思えんが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 03:37:56.54 8+ufW41s0.net
人によっては4年間の愛着があるからね
多少の粗も可愛いと思えるけど、今新しく手を出すのはなぁ…
iPadが間違いないし、防水が必須なら水回り用で安いキュアタブを併用が無難かもね

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:02:25.12 aUjh7n6q0.net
スレ違いだけどたけーわ
URLリンク(pbs.twimg.com)
Xperiaってだけで高くなる?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:13:49.17 K9WGShTS0.net
>>847
こんだけ前の機種で中古だとバッテリーがな
高いなぁ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:18:03.12 NsnOBzcs0.net
ゆったり10インチ
って意味がわからないよ!

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:44:28.82 S58SO8jH0.net
そのくせマーク解説は8.0inchになっている矛盾

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:51:50.48 enhT5AUJ0.net
まあ防水だから選択肢としてはありやろ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 21:17:39.62 rpKvO1820.net
未使用品ですらもうパッキンとか劣化しているんじゃないの

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 21:25:32.88 ecamEIbc0.net
こういう中古ってどっから持ってくるんかね

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 21:40:25.09 ozkyjvs6d.net
怪しいとこ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:05:32.70 w+katLps0.net
>>847
欲しい!これどこの広告ですかる

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 01:26:07.31 CMyGNF/T0.net
煽りお疲れ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 07:20:12.96 TXqXVYkd0.net
>>855
取り敢えずマジレスすると、イオシスだぁね。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:39:09.01 yJTXrmr/0.net
>>852
Z4タブはキャップレス防水だからパッキンは無いと思う
この値段で未使用なら充分ありだと思うが箱なし中古品かぁ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 00:50:34.54 s/aSFRu6M.net
>>858
sd入れる所あるやろ
z4からマグネット充電廃止になったんだっけか
microUSBの耐久性考えると2系統充電出来ないのは不安だな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 03:20:04.11 U5v8Kk7d0.net
防水なんだからパッキンは筐体全体にぐるっとあるだろ
それとも何かすごい技術でも開発されたんだっけ?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 15:04:01.05 qxp/S1OWM.net
パツキンがどうしたって?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 13:37:30.21 axuVE6Xe0.net
最近バッテリー(?)が膨らんできた気がしてたのでイオシスのポチっといた。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:25:34.95 pff+tVd50.net
すっかり忘れてて
久しぶりに在庫みたら142台か
このまま最後までいくかな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:27:37.48 yQEoRx/10.net
保守部品7年保持だろ?なんでバッテリー無いのか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:32:51.14 jfNj6yo+d.net
>>864
バッテリーって作り置きできないから
何らかの外的要因で調達できなくなったんだと思う
それ以外の部品は終売の際に保守部品として一定量作り置いとく

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 19:13:51.95 oBXPwbC50.net
Z3TCの修理用部品の保有期間は製造終了後4年だけどその4年という期間も法的拘束力がないただの企業努力数値

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:15:00.17 GK1W39Ft0.net
努力しろ。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:30:36.87 Ik2OGIX6M.net
もう辞めたんで

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:20:43.52


901:L52mo3D20.net



902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 01:02:36.52 x0Gm5UAEH.net
海外通販でバッテリー買えよ、5000円で釣りくるだろ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 08:27:44.69 JTpALpecM.net
>>869
止めはしないけどさすがに割高すぎやしないかい?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 20:48:56.53 wJV/5pBp0.net
16GB売り払ったら32GB売り始め
16Gb買うのは阿呆

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 21:12:54.29 5NMTXZrpM.net
何処に残ってんだよそんなもんw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 06:08:45.28 ONHVZf4Fd.net
だったらいいなと思った金曜日

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 06:08:57.87 y6HieD+u0.net
>>106がiosysに流れたんだろ
32GBがあるとは思えん

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:50:33.61 LSKTexLQ0.net
16GBだからこそこんな大量に売れ残っていたんだろうな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:56:26.85 cTNbSd5+0.net
16gbの白色だけだしどう考えてもあそこの抱えてた在庫が放流されたんだろ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 03:19:17.32 aUBkBM/f0.net
もうフル充電から10~20分くらいしか持たなくてもはや据え置き機になってて草も生えない
ソニーがもうタブレット出さないなら糞デカスマホ白ロム買ってタブレットがわりにしようかなぁ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 12:58:15.38 pfJmlV3m0.net
互換バッテリーとか売られてないんだっけ?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 18:41:23.96 hvDvHuEMd.net
イオシス値上げしてるw
強気!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 20:01:02.22 3ODpQ5jk0.net
>>880
最初から29800だぞ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 20:38:31.96 /C2iiEe50.net
もうちょっとで100台切るね

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 22:54:33.15 lAHTj9DN0.net
>>881
楽天の方。1000円値上げ。買ったとき31800だった

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 23:11:08.96 VuYy5Wkjd.net
楽天は前から1000円高いぞ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:46:26.98 /JOVgsPE0.net
ebayとかで液晶パネル買った人いませんかー?
品質などどうかなと思いまして。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 17:03:36.76 AeReTZBEM.net
いいよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:22:44.82 n8J6m9wZd.net
新iPad mini買ったので此処から撤退します。
iPad、昨日届いたばかりで余り弄れてないけど、最新だけに一つ一つの作業はサクサクです。それだけです。こっちのが軽いし薄い、防水だし愛着もある。後継が出なかったのがホント残念。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:27:00.65 uYNm0kDA0.net
USBのキャップが中のゴムの部分が切れて
締まらなくなってしまった
このパーツだけ交換できるんですかね?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:57:32.54 5lCEpfW7H.net
ヤフオクで福島発でコツコツ売りさばいてる出品者おるよ
イーベイで大量購入して売りさばいてるんだろうな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 09:28:02.50 H0ZPnAwyd.net
>>887
いってらっしゃい

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 13:09:40.51 Y3BEc9jU0.net
これに取って代わる書籍&漫画リーダーが現れない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 14:32:15.73 KxKxRJL1d.net
>>891
Kindleは?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 14:39:17.62 Y3BEc9jU0.net
>>892
重い

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 15:27:09.76 7RO8jWvNM.net
そもそもマンガリーダー似向いてない

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 14:56:43.51 lKRgfzPR0.net
1年くらい前にバッテリーが死んで、ずっと充電しっぱなし状態で使ってるんだけど
爆発しないか不安

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 13:38:24.81 LK30jh2/M.net
イオシスで実物見てきた。あの薄さは欲しくなるね。
でもストレージ16GBだと使うのしんどそうなんで、(とりあえず)買わずに帰ってきた。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 14:57:12.64 l9KB/zDu0.net



930:タ際の空き容量は8GBくらいだからね そこら辺も理解して買わないと後で後悔する可能性大



931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 15:23:54.05 mlC2yhhh0.net
android6に上げてから写真の転送遅くなって困ってたんだが
カードリーダー使えば爆速ということに今更ながら気づいてしまった・・・

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 01:57:20.95 6NpN3P/u0.net
>>896-897
128GBのmicroSDを刺して使えば、問題なくね?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 20:07:41.35 .net
もうイオシスの売れ行き完全に止まってるじゃん
値下げしないかな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 21:30:14.02 avDqhRvU0.net
Snapdragon 630以下だからなぁ CPUGPU性能

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:01:42.09 w/EPIFV50.net
値下げしたらもう一枚買うぞ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 01:41:15.21 3tt/HGZf0.net
電子書籍リーダーとして使うか。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 19:45:12.43 k45nO35u0.net
イオシスのやつ一枚買ったけど何に使おう
とりまTWRP焼くか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 00:48:28.68 8ed38/vW0.net
このサイズの防水タブレットは未だにSONYのこの機種だけやからなぁ…是非とも後継機種出してほしい

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 08:15:01.39 FOwM9kPa0.net
諦めろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 08:34:26.92 RvgyTQYld.net
BRAVIA部門とCyber-shot部門と業務統合だから期待してる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 14:22:20.92 czRY/mZ00.net
JDIが…

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 10:35:42.12 sOn3zMyfM.net
日本の凋落

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 07:49:05.30 j3b0T8qk0.net
イオシスで買った後にヨドバシに行ったら、
保護フィルムとケースが1種類しかなかった。。
型落ちだから仕方ないか。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 15:06:41.89 KsChoDEK0.net
イオシスから届いたから早速BLアンロックしてAICPのAndroid9.0版入れた。
快適快適

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 17:52:14.65 h37eA/mo0.net
Z3はお手軽1クリックrootな端末なのになぜにBLアンロック?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch