【広告除去】AdGuard Part16【280blocker】at ANDROID
【広告除去】AdGuard Part16【280blocker】 - 暇つぶし2ch442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:56:12.38 mfAi/h4B0.net
>>428
おう、おめ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:40:58.16 sGUq5oEbd.net
すまん
パスワードすら設定してないわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:44:14.16 sFtIkVs/M.net
設定無してできたの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:46:41.16 sBpo/bmvM.net
無償版ならな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 14:20:56.59 2tV6hK7dM.net
すみません教えて下さい 有効にするとものすごく遅くなるんですがしばらくどうしようもないんですかね? 上で言われてるパスワードは設定しました

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:07:39.04 /oLylKyW0.net
自分とこもまだメール来てないけど
念のためパスワード変更したわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:42:34.53 /rtrXpyh0.net
>>


449:412 簡単なパスワードは受付けないみたいだけど マイアカウントの設定からなら簡単なパスワード受け付けたよ



450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:40:22.43 dIpeYCo00.net
なんかアプでしたら今までブロックしてくれた広告ブロックしてくれない
なんで?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:46:11.00 9qNkUKuC0.net
アホのレベルが加速してるな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 09:53:42.83 E+pjDq730.net
ブロックリストが何故定期的に更新されてるかわからないのか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:29:07.02 dIpeYCo00.net
しらん
2.11に戻したら治ったわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 15:07:46.47 lKxoN9vJ0.net
アホはどっちだか分かんないね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:19:50.54 tFb1qauO0.net
面白かった
もっと頼むわw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:43:28.35 W/NTJ8Yed.net
もう、昔と違ってフィルター作成の話題なんて出来るだけのレベルじゃないからな。
知識云々よりしつけのなってない奴のたまに場溶かしてる。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 10:07:52.35 ZFsFrJeG0.net
>>442
DHHKは更新されないしね
スレリンク(android板:393番) のものだがたまには投函するかな
(RSSやキュレーションなどから飛んで)特定記事だけ見れればいい人向け。ロイターの例
ヘッダー残し。DHHK、たまごフィルタのルールもマージして使ってるので下記で足りてるかは不明
URLリンク(i.imgur.com)
!== ロイター URLリンク(jp.reuters.com)
jp.reuters.com##.lower-container
jp.reuters.com##.StandardArticleBody_copyrightNotice
jp.reuters.com##.StandardArticleBody_trustBadgeContainer
jp.reuters.com##.ArticlePage_ad-wrap
jp.reuters.com##div[data-template="footer"]
||sope.prod.reuters.tv^$xmlhttprequest

458:443
18/09/25 22:10:12.42 SEj+c77x0.net
需要なさそうなのでラスト
(RSSやキュレーションなどから飛んで)特定記事だけ見れればいい人向け。ロケットニュース24の例
DHHKもマージして使ってるので下記で足りてるかは不明
URLリンク(i.imgur.com)
!== ロケットニュース24 URLリンク(rocketnews24.com)
rocketnews24.com##header
rocketnews24.com##footer
rocketnews24.com###page-nav
rocketnews24.com###related-posts
rocketnews24.com##.social-follow
rocketnews24.com##.related-posts
rocketnews24.com###secondary
||sociorocketnews.files.wordpress.com/*&crop=1$image,domain=rocketnews24.com

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 22:48:01.44 D+fsE4J00.net
需要はあるぞ
ただ誰も同じサイトを見ていないんだと思う
書き方の参考にもなるし

460:443
18/09/26 08:46:58.50 FNHvjf0x0.net
>>445
特定サイトで特定用途だからそうなるか
Cosmetic rulesはいいとして、Basic rulesの方は用途に限定した力技なのであまり参考にならないかも
少し話題がそれるが、何度か試してダメだったJavascriptのinjectが上手く動くようになったので
ログイン等アクションが必要なサイトで操作がワンステップ省略できそうだ
example.com#%#AdGuard_onLoad(function() { setTimeout(function() { var e = document.querySelector('#confirm > a'); if (e) e.click();}, 1500); });
みたいな感じ
AdGuardではドメイン指定しかできないので、ものによってはページ判定とか誤動作防止のガードが必要

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 13:20:48.68 pQ7N7kUMd.net
>>446
やべ、ハイレベルでついてけない。
最近フィルター作


462:ってないから、細かいルール。忘れてきた。しかし、質問答えられる人が生き残ってくれてることがうれしい限り。



463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 02:04:33.69 K+LnczrHa.net
2.12.233RC来てた
URLリンク(github.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:54:11.88 5Vo3g/Ry0.net
Android PieでadguardオンにしてるとChromeとかChromium系のブラウザでネットワークの変更が検出されましたとかエラーが出るようになってるな
Chromium以外だと出ないんだけどメインブラウザChromeなんだよなあ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 07:30:46.82 RgxFHqKu0.net
>>447
URLリンク(adblockplus.org) で復習して
URLリンク(adguard.com) で拡張を確認する感じだろうか
何をどうすれば副作用なく消せそうか、調べて判断するのが面倒なのだけど、、
>>449
Oreo8.1は233RCでChromeもBraveも223と変わらず普通に動いてるね
issue#2127で何かいじってるけど関係あるのかね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:03:24.48 5Vo3g/Ry0.net
>>450
OS側の問題っぽいんだよな
1個前の安定版でもダメだった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:19:14.18 a/zdAjMYM.net
>>451
自分も出るなー
あとスリープにして2時間くらい経つと勝手に終了する

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:29:54.41 4M0xKaah0.net
RC付かない2.12.233がきた(設定はβで)
今更だけど
2.12.233RCとの違いってなに?
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:30:09.08 tuAXODAk0.net
そうかー
そりゃ大変だね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:36:34.60 tuAXODAk0.net
ない
RCが付いてるか付いていないかだけで同じもの

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 11:45:21.72 4M0xKaah0.net
>>455
そうでしたか
さんくす!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:31:42.95 7l9houfO0.net
いいってことよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:48:06.37 eSkI9ATca.net
そこまでしてスクショはりたい理由が解らん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:26:46.00 p3cYf8JtM.net
まぁでもスク水ショあった方がわかりやすいじゃん。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:33:03.69 pPWC4Kmz0.net
スク水ショはぜひ!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:40:45.76 HxNtj5XoM.net
そこまでって言うほど大したことじゃないし…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 18:43:49.34 YmCPa27z0.net
>>459
恥ずかしい奴だな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 09:43:43.92 nA6fkHc3M.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)にちゃんねる/archives/2079092.html
(にちゃんねる、は半角英字)
ここの開くと【PR おすすめ記事をどうぞ!】って3つ4つgif広告出るんだけど消せない?
なんかゲス過ぎて見えるだけで不快

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:12:43.47 uwAh4O6Ha.net
ドアとかチョンサイトは自分でやれよ
それかNaverやDaumで教えてもらえ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 11:48:51.25 2MeoO5mZM.net
そっか、adguardでは消せないのか
残念

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:16:23.91 sXIEpPOj0.net
50%セールやらないかな~~

482:ロダコメ
18/09/28 12:19:50.72 Jdr1NEY/0.net
>>466
ほんそれ
URLリンク(dotup.org)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 12:35:57.39 jIes7E73a.net
久しぶりに来たら乱立してんね
今月2.5G通信しててそのうちブラウザが800Mなのに、adguardが500Mも通信してるんだけどこれって多くない?
VPN鍵モードだとadguardが通信してることになるとしたらブラウザが800Mも通信してるのが意味不明だし
URLリンク(imgur.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28


485:(金) 14:31:13.43 ID:WEuZ8NiNM.net



486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:53:26.13 Pl8BC+iiM.net
ちなみにinjectしているコードはこんな感じ(www.googl.comの例)
AdGuard有効にしていないと見れないです念のため
URLリンク(local.adguard.com)
※tsってパラメーターもありましたが削ってます
cosmetic rulesはstyle elementを生成して{display:none!important;}くっつけてDOM挿入
JavaScriptはeval()に渡しておしまい
って感じでしょうか
ExtendedCSSは、、なんか難しいことやってる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:20:23.55 o8FFKPT00.net
何か更新したら通信できなくなったわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:54:03.38 kJDPZAELD.net
書き込めてる件

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:59:38.96 Nup+zoAe0.net
Android5だと2.11からアプデしないほうがいい?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:24:54.44 S7s7fFIv0.net
>>468
AdGuardが何と通信してその通信量が表示されてると思う?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 14:52:00.65 AVU7ZRrS0.net
>>468
おまえは馬鹿だから使うなってことだよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 23:32:31.93 jpEyJ0Bv0.net
ユーザーが増えると単純に馬鹿の数も増えるからサポートやってる所は大変だな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 04:33:18.02 f6BTG2cKd.net
ユーザーが増えると馬鹿だのアホだの言うやつも増えるよな。
アドバイスもなんもしないくせに、罵倒だけする奴とかな。
仲良くやれないものかね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 04:47:55.45 ZhonfMho0.net
まあ老害みたいなもの…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:13:22.87 eQYtXJFM0.net
ありごとうオリゴ糖とかいう寒いギャグカマしてるやつが何か言ってら

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:25:41.95 2VpTq05hD.net
>>477
自己紹介乙
テンプレすら読めない人に優しくする理由は無いと思うよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:32:13.07 XMA7sg5i0.net
>>479
ジョイマン好きだぞ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 10:14:06.56 btagqS97a.net
233が来た?
βじゃなくて。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 10:48:03.96 t8guCCXVa.net
車関係のサイトなんだけど、下記の4つをフィルター追加してもヤフオクやショッピングのPRが出てくるね。。。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
追加分↓
||impact-ad.jp
||ad-api-v0


500:1.uliza.jp ||pagead2.googlesyndication.com ||microad.jp (これはimpactつけた)



501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 11:24:15.25 nzY22sJv0.net
そんなもんかもしれんね
URLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:02:47.98 elHaUAHJx.net
>>482
9/27にきてて既出

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:52:25.29 3hD7DGXS0.net
アプデがダウンロード中のままいつまで経っても進まん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 13:42:22.18 OzrxtEA8M.net
ダウンロードしたapkってAdGuardフオルダにあるの?インストールしたら無くなる?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 14:08:01.01 Mkg6deIc0.net
>>483
やっつけ
||rd.ane.yahoo.co.jp^
||c.yimg.jp^$third-party
||ap.valuecommerce.com^
||speee-ad.akamaized.net^
||nend.net^
||amoad.com^
||a*.e.akamai.net^
||googlesyndication.com^
||microad.net
##.YahooAffiliate
##.adingoFluctOverlay
##.cen.banner
##.adsbygoogle
##.footerbanner_kaitori
##.cen.pad-top-bottom-10.foot-banner

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 14:30:43.36 pXaoEL3bM.net
>>487
消え去ってもここから好きなだけダウンロード可
URLリンク(github.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 15:02:44.42 4+kyAvy1M.net
>>489
ありがとう。無駄に端末の中に残るとイヤだなと思ってたんです。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 16:22:48.46 YtrSjDdvM.net
>>490
いつも手動でインストールするので予想なんだけど
内部ストレージの
/Download か
/Android/data/com.adguard.android あたりかと

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 16:38:17.85 4+kyAvy1M.net
>>491
親切にありがとうございます、ダウンロードには無いのでデータadguardを探してみます

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:35:20.65 oVngHaNQa.net
280更新きた

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:57:23.80 1OyRmaj0r.net
>>483,488
トントン!
filterProxyで弾いていたのが幾つか…impactとか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:24:53.70 AiV4HQIhd.net
今しがた通知バーに「233が更新可能です」て届いた
やっと2.11からサヨナラ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:29:19.81 gH4DqlpU0.net
ライブドアブログロールを表示させる方法はありますか?
ホワイトリストに追加してもだめっす

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 09:51:12.56 xWxR0TTvd.net
>>495
ベータ版?
俺のにはまだ来てない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 11:41:59.99 NHvzBXHR0.net
どれなのか問題
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 12:09:47.51 aZx/9xo60.net
>>495
213じゃなくて?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 12:34:51.98 0TOu5LXua.net
233 は
9/27にアップデートきてて既出

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:02:24.20 fI7FOJy+0.net
URLリンク(blogroll.livedoor.com)
これをホワイトリストに入れても、はじいてしまうんですが、どうしたらええんでしょうか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:05:11.25 ZGuyrYvzd.net
>>497,499
「2.12.233」て書いてるわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 15:29:38.56 WxKDOYZ50.net
280を10月1日の最新版に更新してから
weblioの下の部分に広告が出るようになってしまったんですが、古いバージョンに戻す方法はあるんでしょうか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 15:59:41.87 Eu7YT2xhM.net
>>503
9/30より上の行消せばいいやん

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:19:32.57 lQiPglUm0.net
Mod Lite Version版はアップデート出来ないのか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:28:03.21 WxKDOYZ50.net
>>504
なるほど…そういう仕様なのですね。教えて下さりありがとうございました、やってみます。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:34:02.83 JHU1oCLWa.net
2.12.233にしてからWiFiに繋いでないとメーラーがgmailを受信してくれない
アプリの管理でメーラーの有効化チェック外して解決したけど前はそんな事しなくても受信してたんだけどなぁ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:45:33.01 WxKDOYZ50.net
>>504
教わった通り試してみたのですが、別の原因だったようでお騒がせしました。 正確には広告自体は消えているのですが 、広告の枠が残っているといった状態でして、以前はそうでなかったはずなのですが…鬱陶しいのでアプデなどで治ることを願っています。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:36:01.74 H4o7vw5b0.net
バージョン2.12.233から「アイコンなし通知」無くなった?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:41:49.15 /qJo76RRa.net
>>509
通知チャンネルにあるよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:02:57.19 H4o7vw5b0.net
>>510
通知チャンネルってなんや・・
Android 8.0.0なんやがその設定が見当たらん
AdGuard内の設定?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:19:03.49 +Ui54gnw0.net
>>511
アプリアイコン長押ししたらアプリ情報見れるやろ?
そこに通知欄あるやん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:19:59.80 mJveCg7aM.net
AdGuardの付属フィルターそのままでもきれいですがね
なにか悪い設定やフィルターを入れてるんじゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:48:31.02 Gcng57j00.net
>>509
oreoはosの通知設定が出るようになったので、アイコンなし通知ありは多分出来ない
marshmallowとnougatは前と変わってない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:32:48.42 lxePwdSPa.net
最新版にしてからブラウザが突然繋がらなくなること増えた
adguardオフオンで直るけどウザい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:40:18.68 w2BtVkro0.net
>>513
わざわざありがとうございます。 https フィルタリング をオンにしたところ問題は解決しました。今回この機能には初めて触れたので、以前はそれをオンにしなくても大丈夫だったはずなのですが良しとしようと思います。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:27:17.51 baQAW7K7M.net
Oreoでもアイコンなし通知ありは出来てたが古いバージョンなので今はわからん
Pieなら今でもアイコンなし通知ありは出来る

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:11:04.58 ghmXEvOrM.net
>>517
Oreoでもできるみたいよ
保護ステータスの重要度を低にすれば良いかと
URLリンク(i.imgur.com)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:00:32.07 LuY+TI+oa.net
>>518
それgalaxyだけと聞いた記憶あるような気がす

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:02:14.91 E656QyCl0.net
>>519
Xperiaの数世代まえの機種でも出来るよ
自分がやってる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:42:55.96 jE5s4Kao0.net
更新時に新しい権限 端末のスリープを無効にする とかあるけど怪しくない?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:52:53.67 CPTeI28G0.net
更新すると再設定とか必要になりますか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 17:20:21.64 WweC/raGM.net
更新してからWiFiに切り替えるとネットに繋がらんくなったわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:05:31.08 WWHNDywMa.net
>>521
まぁオレオレ証明書(HTTPS)を使っちゃっている時点でスリープ無効なんてどうでも良いわって感じだが、何故?って気はちょっとするな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:25:32.98 jDSHY8XR0.net
広告カットと引き換えにロシア様へ大人しく情報を渡すか
見たくない広告を見るかのどっちかを選べ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:27:03.58 UxXlqL/KM.net
>>523
俺もだわ
とりあえず2.11に戻すか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:42:29.15 GhmJ6/df0.net
ずっとWi-Fiだけど
2.12.233に更新してもずっと繋がってるけどな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:51:25.51 HM2k88RW0.net
ニコカド全然数が増えねーー

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:51:38.33 HM2k88RW0.net
間違い

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:16:26.32 QixflHwXM.net
>>521
Android9だとスリープが原因で強制終了してる気がするからその対策じゃない?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:50:38.10 FGGYP/bs0.net
通信のつまり見たいのも改善されたりしないかしら

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:32:01.77 cxUaatWr0.net
最近mateで広告出やすくなってきた
どうしたら消せる?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:59:37.17 EktYFnKG0.net
>>532
DNSをAdguardの物にするだけでnend.netの広告は消えるで
176.103.130.130
176.103.130.131

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:40:35.47 3VgqIYDSa.net
有料アカウントだけどChMateはDNSだけでフィルタは無効で無問題

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 03:34:18.24 qJiPj8L6d.net
Mateの広告を枠ごと消すには、玉葱とか使うしかないんかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 03:47:21.15 VXBmnMIm0.net
非ルート機でもVXPOSED経由で起動すれば枠は消せるが有料オプションが使えなくなるんだよな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:32:45.88 ANnWVU3P0.net
>>535
タブレットモード、テーマ灰を選択

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:34:38.75 mlq+RxQF0.net
灰原!!!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:57:05.02 nQCvfE1i0.net
>>533
DNS変えるのお手軽だけどあまり推奨できないのよね
つながらないサイトが出てきたり、遅くなったりするから
2.12からintent使って変更しやすくなってて、あれ?っと思ったらすぐ変えられるから便利だけど
DNSの問題を分かって使ってない人だとAdGuardを無効にしたら普通に動いちゃって、バグだと言い出す気がする

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:07:41.12 /DxETIpW0.net
>>539
ワイもAdguardのDNS機能は性能悪いからお薦めせえへんよ
URLリンク(280blocker.net)
自分でDHCPを使わずstaticでDNSを設定するか最近出たこのMagiskモジュールやね
URLリンク(i.imgur.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:03:44.88 1O+9bN3y0.net
更新来たけど10/1のままなんだけど
バージョン落とさないとダメなのか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:12:34.52 1O+9bN3y0.net
>>541
解決しました

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:34:25.60 0J3PI4Ewa.net
280更新

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:58:10.33 nMnhK2c4d.net
なんJフィルターも10/8付で更新されてる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:14:37.57 bB6sogE/0.net
ありがとー

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 09:27:24.47 /A/Uog9kd.net
最近、ネット接続が不安定になったわ
adguardが原因か?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:24:11.63 ZYesPAPi0.net
おま環

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:39:01.77 URCszp6CM.net
>>546
そうだよ!
早くアンインストールしなきゃ!!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:31:44.21 kjedTpiK0.net
>>546
原因わかってよかったな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:45:50.27 R4M/Vz1v0.net
また自問自答してる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:30:16.91 aa+ii26X0.net
なんJ WikiのZOZO用フィルターの件
URLリンク(wikiwiki.jp)
CNAMEでdurasite.netに行くのはわかるんだけど
AdGuardのフィルターってCNAMEまで影響するんだっけ?
例1
img4.zozo.jp. 1803 IN CNAME img4-zozo.durasite.net.
img4-zozo.durasite.net. 27 IN A 43.253.238.186
例2
c.imgz.jp. 3157 IN CNAME c.imgz.jp.durasite.net.
c.imgz.jp.durasite.net. 29 I


569:N A 43.253.34.175



570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:24:33.33 JPvH++h/M.net
>>551
間接的に影響するかも
うちからだとimg4.zozo.jpのまま使われるけどimg4-zozo.durasite.netが近い環境だとimg4-zozo.durasite.netが使われそう
当然img4-zozo.durasite.netが使われたら||durasite.net^$third-partyに引っかかってお陀仏
その意味で||durasite.net^$third-partyは確実に間違った指定
CDNであることは以前にも指摘されてる
ただそれを証明・説明しないと公式は直してくれない
個人的には$third-party付いてんのを簡易ドメインに使うなよと思う
どうも無料ユーザーのために支障がない限りは使う方針みたいなんで困る
一つはCNAME示してimg4-zozo.durasite.netにアクセスする場合もあることを説明する
もう一つは単純に発生する環境でログを取る
ログ見ればimg4.zozo.jpがimg4-zozo.durasite.netに飛ばされることも分かるのでこりゃ不味いと気づいてくれる
URLリンク(filters.adtidy.org)見ると://*.kuponykz.ru^みたいな指定もある
URLリンク(findsubdomains.com)見てると://*ad.durasite.net^でブロックすればいいんだろうなあ
@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns
://*ad.durasite.net^$important
の二つにすると無料ユーザーでもdurasite.net広告は防げるんなら良さげではあるなー
んで試したらsankei2ad.durasite.netのDNS引けてるからダメだなこりゃ
公式のヘンテコ指定も無意味ということか
有料環境だけど
@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns
*ad.durasite.net^$important
ならDNSで弾くのでたぶんこれの方がベター
ただdurasite広告が必ずしも*ad.durasite.netでなかった場合は抜ける
それに*ad.durasite.netに該当するのはさっきのヤツだとsankei2ad.durasite.netとproto2ad.durasite.netしかないので単純にこの二つを指定した方がマシかもしれん
ついでに280は!||durasite.netやめて!||sankei2ad.durasite.netやめて||sankei2ad.durasite.net/a-affiliate2/に落ち着いてるのでdurasite広告をDNSでどうにかしようという考え自体が間違いっぽい
けっきょく@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns単独か
無料ユーザーはあるかどうかわからんアプリdurasite広告は諦めてもらう
無料webと有料は280の指定でブロックってオチかね
公式が||durasite.net^$third-partyやめるのが一番なのでiOSの彼は頑張って公式説得してくださいな
気が向いたらwikiのコメントアウトを外して説明も付けとくけど誰か他の人がやってくれるとありがたい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:23:47.84 aa+ii26X0.net
>>552
詳細にさんくす
知らないことたくさんあるなぁ
彼が訴えているのは簡易ドメイン誤爆の対策なのね
たしかに簡易ドメインの挙動はよろしくないと思う
まれに事故るし遅いから俺はDNSきってしまってるけど、、
仰るように@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns単独がいいのかなと
なんJ改修フィルター編集方針としては
「基本的にどのような設定(DNSブロック、HTTPSブロックなどのオンオフ)でも問題が起きないルール」らしいので
URLリンク(wikiwiki.jp)
CDNは厄介だ、、使ってるDNSサーバーにも場所に依っても違う可能性があるから再現が食い違ってるケースがでてる模様
なんJとそこからリンクしてるSLIPなしスレッド(とgithub)も見たけど『んなもん起きねーよ』って言われちゃってるなぁ
んで報告者はそのあたり理解していないって感じでしょうかね
URLリンク(wikiwiki.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:26:20.51 3c0iyjJyd.net
なんJ改修フィルター 10/11付更新

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:55:11.


574:78 ID:aa+ii26X0.net



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:57:55.65 Tvrjh/Iid.net
なんJ改修フィルター更新きたのは良いけど更新しても正常に更新されなくない?
正常に更新されましたとは出るけど日付が10/8

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:00:44.02 a0ZY37NEa.net
>>556
うちのはちゃんと10月11日になってるが…
280の日付見てたりしないよね?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:08:31.52 Tvrjh/Iid.net
>>557
ありがとう
かなり下見てみたらなんJ改修フィルターあったわ!
ずっと280の日付見てた...

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 08:51:58.25 5WzObbTdd.net
通信が不安定だったのは2.12が原因だったんだな
2.11にダウングレードしたら戻ったわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:53:17.92 vnC3K/Ch0.net
2.12のせいとかじゃなくてお前の端末がクソだからだよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:02:37.75 itaWX5FNa.net
まあ俺は2.12で安定してるし、端末によるんでしょ
立派な不具合だし早く対応してほしいね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:31:50.84 XFzI1mNDa.net
オレの環境では4.2.2と6.0.1と8.1.0の機種全部に2.12で不具合出るから
一概にOSが古いからとは言えないと思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:59:52.63 IJMo/ptyM.net
ええ!
キミの環境では4.2.2と6.0.1と8.1.0の機種全部に2.12で不具合出るから
一概にOSが古いからとは言えないと思うのかい!?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:14:12.79 +ke0RNtWM.net
不具合批評するならaospかlineageを素の状態で使ってからにしれくれ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:24:53.79 RbsAZYG4r.net
>>563
言えるだろ。OSが古いのは理由とは言えない
端末固有の問題の可能性は残ってるけど

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:27:38.42 h9HNn1FpM.net
>>553
そのための各種ログなんでログを出せで済んでしまう話
iOSでログを取れるかどうかはURLリンク(kb.adguard.com)見る限り取れるようだけどね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:28:08.27 h9HNn1FpM.net
>>555
いいね
wikiに項目立てて置いとくのはどう?
実質userscriptみたいなもんで置いておけば使う人もいるだろうし

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:28:54.71 h9HNn1FpM.net
>>564
悪手だな
少なくとも>>562のワッチョイはNexus7 2013だから難癖付けるのは難しいぞ?
それはさておき
ワッチョイなしスレでも似たことがあったが環境晒さない不具合報告はムダ
ここはTwitterではないんで愚痴吐かれてもああそうですかでしかない
2.11に引きこもってどうぞ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:07:39.18 XFzI1mNDa.net
>>568
562だけど確かに6.0.1のNexus 7 (2013)で書き込んだわ
因みに4.2.2はTORQUE SKT01で8.1.0はUnihertz Atom

589:555
18/10/12 17:55:11.38 PvkX9xie0.net
>>566
なんの情報もない空中戦ばかりで本当に


590:困ってるのも荒らし/煽ってるのも同じになっちゃってるもんね >>567 もはや広告ブロックではなくなってしまってるけどね、、 個別に作っていくと際限ないので、スニペット的に代表例を置いておく感じですかね なんJ的にこういった方向がありなのか分からないので議論ページにでも投げてみますか 当方そこまで詳しくないので無駄な心配かもしれないが思っていることを。 悪意を持って作成されたJavaScriptを導入してしまった場合に、どこまで悪事が及ぶのか分かっていない JavaScriptは>>470で書いたようにevalに渡しているだけのようにみえるので、今のところコントロールできるのはブラウザーだけ HTMLに直接injectせずに外部ドメインにから読むように設計されているがこれで万事安全というわけではないと思うので、、



591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:48:06.80 JzgyMrkbd.net
2.12ゴミすぎだな
2.11に戻したわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:59:48.43 WWA2VJpQ0.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/12

593:555
18/10/14 21:28:35.44 GE5QDnVY0.net
若干スレチなので簡単に
Android環境でuserscriptを使うにはFirefox+Tampermonkeyである程度は動くらしいので
柔軟に使いたいならばそちらを使うのが良いかと。たくさんの資産があるし共有できるし
Firefox FocusみたいなWebView版(?)やChromium系(とEdgeもかな?)は拡張機能がないので
知る限り>>555のようなトリックを使うしかないかなーと
仕組み的にProxyモードのときhttpsで使えなくなるのは場合によってはツライかも

594:555
18/10/14 22:14:07.52 GE5QDnVY0.net
(早くwiki書けよと言われそうだがテスト用の小ネタなのでこっちで)
CSS Cosmeticでサイトにテーマを適用する例
おおよそ黒くなるようにしているだけなので粗い
URLリンク(i.imgur.com)
!== Yahoo! Japan mobile URLリンク(m.yahoo.co.jp)
! きせかえでblack_polygonの選択必須
m.yahoo.co.jp#$#html{background-color:black !important; color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle,div.theme-Kisekae__streamItemArticle{background-color:black !important; color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__title,div.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__title{color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#article.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__button,div.theme-Kisekae__streamItemArticle .StreamItem__button{color:#eee !important;}
m.yahoo.co.jp#$#.theme-Kisekae--0002_black_polygon div.SearchInput{background-color:black !important;}
m.yahoo.co.jp#$#.theme-Kisekae--0002_black_polygon div.SearchInput__box{border-color:black !important; background-color:black !important;}
CSSセレクターの書き方が無駄に見えるかもしれないがその理由はいずれポスト予定

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 10:16:34.02 aXtfMPsaM.net
頭の良い人本当に感心する。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 10:32:33.53 f4+PyhIJM.net
そいつの頭が良いのではなくて、お前の頭が悪いのだといつになったら気づくんだ?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 10:52:47.98 rFPtPj3TM.net
お前の根性が悪いことはすぐわかった

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:08:36.03 XC6XvvUo0.net
揉めだした時、自分がグッと抑えられるような人間になろう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:37:13.75 ALsEoWNR0.net
ブーイモがブーイモ煽ってて草

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:50:30.76 Wr/ae1sNd.net
全てのサイトで有効な人気記事オススメ記事新着記事欄の非表示フィルターを教えてくれると助かる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:18:18.81 3vmoSvzUa.net
勝手にAdblock Plus形式フィルタで検索して、どうぞ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:35:40.53 wf1CDHIJ0.net
>>5


603:78 エエこと言うな ちょっと元気でた



604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:40:56.17 /MlK345nM.net
ぼくも揉みしだかれるとすぐにイキそうになります。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 14:04:44.94 TH1xXbAy0.net
              ノ         
 '`ァ'`ァ.....  __    /                 
      /⌒ ヽ  /          
      ( *´Д`)'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /      
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/     
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'     
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'         
  ∠_ __l_, ヽレ 土  l  ー┼─    l  ヽ  ー┼‐ ー_┼‐  ー       ┃
  |三| 、| ‐┼. 二  |    レ'⌒l _LL |    }   ‐┼.  L.]  ´ ̄`l  _  ┃
  ,二オ 」  /|ヽ|=|  ヽ__ノ  _,ノ | ┘ し'     匸l`ヽ  _ノ     _,ノ ´ _) ・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:09:21.82 Raou4cDv0.net
>>584
good job

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:33:40.23 vqhxDBKt0.net
chromeでYoutubeの広告拾うようになったのがイラつくのでなんとかならんのかと・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:36:00.00 rbRKGUyd0.net
newpipe使えばええやん
若しくはvanced

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:32:23.34 dYWnzWCo0.net
🙌 

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:32:41.25 zDl5RwpYa.net
280更新
マージ版も早く来るといいな

611:555
18/10/17 21:52:40.18 l1f8aS3B0.net
>>567
とりあえず手持ちのネタは書きました
URLリンク(wikiwiki.jp)
>>574
続き書こうかと思ったけどwiki見て下さい
ここだと流れるし利用者がほとんどだと思うので技術的なことはやめておきます

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:49:26.07 uvcyOBDea.net
まぁ翌朝だな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 15:45:24.56 W3t7/kdza.net
>>589
DHHKのTaskerファイル使ってマージしたら?
って、消えてるな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 15:51:35.80 qPzbjWjs0.net
>>590
とりあえず備忘録としてテキストコピーしてたけど、なんJとても読みやすくて良かった。ありがとうございます。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:14:09.34 5UggZ+l8x.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/17
 
URLリンク(280blocker.net)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:15:19.12 GeY1zrK5M.net
北━━(∀゚━━!!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:21:09.12 h5+zqJUWa.net
>>594
これひとつだけ入れればよくなったの?
上書き?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:23:10.43 3IK94Tru0.net
>>596
ん?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:37:16.03 5UggZ+l8x.net
>>596
280blockerと、なんJ改修フィルターのマージ版だから
1つだけ入れれば良い、上書きで

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:43:04.47 fHffdtWj0.net
>>596
にこいち

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:18:06.35 CR5rfBS3r.net
>>596
設定→ユーザーフィルタの後、「ルールを追加」は違うんじゃね?
設定→ユーザーフィルタ→「インポート」だろ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:22:23.90 eFyFNZYN0.net
>>598
上書きでいいとか、さらっと嘘つくなw
一旦全消去してからインポートし直しだ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:27:51.01 B1aM4sucd.net
えっ。
インポートで上書きだろ?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:3


625:1:08.71 ID:LrZkmb5rd.net



626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:31:44.56 PqUXojL3M.net
>>601
既存のルールを上書きするにチェックさえすれば上書きでも大丈夫でしょ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:32:45.20 u3rCo4Hpx.net
上書きで問題ない場合もあるけど、一旦削除してからが正しい手順。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:34:34.85 EE1fmzY50.net
なんで簡単なフィルターの自動更新実装されないんだろ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:53:53.86 eFyFNZYN0.net
>>604
其れだと不要になったフィルタが残って悪さする場合もあるから
全消去するのが正しいやり方

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:08:56.95 PqUXojL3M.net
>>607
残らないんじゃねえの?
あれって全消去と同じ挙動してるもんだと思ってたわ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:33:51.93 Br6GHOho0.net
上書きインポートだけでいいのに変な嘘つくなよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:36:12.05 ZA3yQkmz0.net
消してからの方が俺も良いと思う
おま環だろうが挙動が変なときあった

633:555
18/10/18 21:20:32.35 h+ndvbRn0.net
>>593
280等のパブリックなフィルターと自作フィルターを併せて使おうとすると、現状は必然的に>>592のように複数を機械的にマージする手段を用意することになりますね
rootedな人(?)はcurlだったり、自前のサーバーを使う人もいるようです
解決策の一つを書いたので参考にしてみて下さい
URLリンク(wikiwiki.jp)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:46:05.90 AD0KrOrl0.net
Last update 2018/10/18

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:42:40.01 w5dz/oHHa.net
>>587
chrome(パソコン)です。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:52:52.19 qPzbjWjs0.net
>>611ありがとう
Google Apps Script(GAS)の公式いってみたが、よくわからなかった。コードFile手直ししてからをどっかに置いて、何かから実行するんだろうけど。時間ある時勉強してみます。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:12:18.82 Lt7B5WdKa.net
>>613
Android板なんやが…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:50:07.96 9EoQAABka.net
10/18 280更新
なんJ改修まだ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:51:57.80 oXVHDT380.net
>>611
Curlに脊髄反射して答えると非ルートでcurlは使える
Termuxっていうターミナルエミュレータ
というかほぼubuntが入るみたいなのでそういった類は大体使えると思う

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:56:51.77 oXVHDT380.net
入れるならTermuxはF-droid経由で入れた方がいいと思う
Stylishだっけな?
その辺の拡張は別アプリになっててplayストアだと有料だったはず

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:40:47.45 WCcO659l0.net
ベーター版で2.12.247来てた
Nightly版が消えているから格上げされたかな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:57:46.98 WHa0HP+xM.net
上書き=既存のを全消去してインポート
だと思ってたんだけど違うの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 02:16:29.33 Lt7B5WdKa.net
>>619
RC扱いやね
URLリンク(github.com)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 02:36:59.36 XlBxcEUq0.net
>>620
合ってるよ
逆にチェック外すと既存のものに追加
フィルター併用の場合はそうする

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 06:58:12.45 LbLYkfou0.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/18
 
URLリンク(280blocker.net)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 08:35:48.56 ft5bqXHU0.net
>>623
ありがとー

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:24:41.99 dMk9i18H0.net
2.12.247β 来たな
URLリンク(i.imgur.com)

648:555
18/10/19 13:17:24.60 g4eNAlghM.net
>>614
280となんJだけ使うならそのまま。他のも使いたいならuncomment。足りないなら追加。自作も使うならクラウドストレージ等に置いてURL追加
分かってしまえばデプロイも簡単なので頑張ってみてください
>>617
シェルスクリプトかける人ならその方が早いですね。外部から1タップで実行させられるみたいですし

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:48:01.09 8WLl2k1w0.net
duolingoってアプリの中で表示される広告
3日前まで消えてたのに、おとといから表示されるようになった
googleadservisesの広告なんやけど
なんでやろ?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:24:30.93 Qk55rZu3d.net
adguardプレミア買ったんだけどパスワード登録した記憶が全くないんだが買う時必ず登録しますか??登録されてたメルアドにリセット送信しても届かない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:53:04.01 esKyt+NU0.net
>>628
マイページにログインしてライセンスのページにある10桁の英数字がライセンスキーやで

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:00:50.75 Qk55rZu3d.net
>>629
ライセンスキーがマイアカウントのパスワードじゃないよね?マイアカウントにログインが出来ない
パスワードリセットしてもメルアドに届かない ライセンスキーはわかる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:11:16.63 esKyt+NU0.net
>>63
メール届かんならTelegramでAdGuard Software社に相談やね
URLリンク(t.me)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:13:10.62 U84FjOeva.net
>>630
ライセンスキーが届いたメールアドレスがきっちり入力されてるか確かめるやで
You have purchased an AdGuard license key みたいなタイトルのメールなはずや
9/21以降ログインしてないならパスワードリセット必須や
よくあるパターンとしてはメールは届いてるけど迷惑メール直行か、ISPとかキャリアのフィルタにかかってるかってとこやな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:25:42.14 Qk55rZu3d.net
なんか違うような気がする
確か登録は後でするみたな感じに進めていってメール無しでディスプレイに表示されてたと思う
9月13日にプレミアダウンロードしたのは間違いなくてさっき再設定の所見つけて送ってみたが来ない
docomoのでフィルター引っかかってんかな 

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:27:09.88 VjM6Y3Uka.net
それ、ダウンロードしただけで購入してないのでは

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:17:09.24 rSDorG7G0.net
ユーザー登録はあとで出来るよ!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 15:38:44.55 VtgvWTpD0.net
俺もパスワードこねーじゃん!って困ったわ
登録アドレスにメール来てた気がする

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:36:16.10 fP4NstGcd.net
皆ありがとう
諦めてたけどやっと解決した
やっぱりメール来てないなと思ってドメイン指定でadguard.com受信設定してそれでもこないからドメイン拒否みたらcomが登録してあってそれを消したらメール来た 拒否優先だったなんて...
マジありがとね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:23:45.06 mKjgAbTt0.net
wikiの通りF-01Jで2.12ダメやね
2.11に落とすしか無い
メニューは分かり易くて気に入ってたんやけどなぁ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 04:20:06.85 NzhXQh8nM.net
富士通の人たちは誰か一人でもログなりなんなり報告してるのかね
もちろん富士通の仕様でVPNがヘンテコになっていてAdGuard側で手の施しようがない可能性もある
しかしそれとてAdGuard側に誰かが報告しない限りは確定するわけでもなし
このままだと3.0以降も富士通端末では2.11に留まるしかできなくなるけどそれでもいいって�


662:アとか 2.11が動くと言うことはローカルループバックアドレスでのVPNを塞いでるわけではない AdGuard側の対応で対処可能としか思えないがね



663:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:39:36.94 dUiF4IDo0.net
ARROWSなんて買った情弱が報告なんてできるわけ無いじゃん

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:02:53.57 JoDYo9joa.net
広告ブロックフィルターリストが更新されましたって出るんだけど、このアプリ入れてると出たっけ?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:05:07.93 XH0CmVet0.net
247来たね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:24:39.42 m6rsHKcyd.net
「テレビ版Ad Guard」があったらなあ
坂上忍や正直屋などブロックしたい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:55:10.35 2EuR9KWy0.net
247にしたけど別にそこまで大きく変わったところはないな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:22:03.74 xxW7WH9/0.net
>>643
一切観なけりゃ済む話だろ
アホかこいつ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:24:59.52 /O+Wvm080.net
イライラしないで

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:35:17.26 e11ScAMG0.net
スマホ一切見なきゃAdGuardなんか要らないって話だな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:45:14.31 xxW7WH9/0.net
スマホは道具だから便利に利用できるときは利用するが
テレビは道具ではないし役に立つこともないから一切利用せずに暮らせる
アホにゃこの違いすら分からんか・・・

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:54:12.81 tsb3Gq7pa.net
つまらんことでイライラしてるお前のほうが惨めだよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:01:37.70 CfbdJric0.net
自分の意志だけで使用を決められるスマホと違って
TVは人が見てるものを受動受信させられてしまうというのはあるな
リビング行ったら付いてるし外でもラーメン屋とか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:13:04.28 6XOV2N590.net
カルシウム足りてるか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:11:37.58 ZAJoS82Ld.net
イライラとカルシウムって関係ないらしいで

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:16:45.47 IYolHGgTH.net
ID:xxW7WH9/0

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:25:45.73 nGfsNeN7r.net
スマホは道具だから役に立たない ID:xxW7WH9/0 をNGに登録しとこう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:27:25.87 nUH1th/tM.net
>>650
仮にTVにガード付けられたとしてもラーメン屋のテレビに自分のガード適用できなくね?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:36:26.32 CfbdJric0.net
TVガード妄想は俺じゃないからそこは知らん
> 一切利用せずに暮らせる
に対して引きこもりに徹することのできん人間はそうもいかねえのよって話

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:49:24.39 nUH1th/tM.net
>>656
くだらない流れだったので斜めに読んでて真意を理解できてないのにくだらないツッコミすまんかった
冷静な解説さんきゅう

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:50:16.30 3tW1+VNm0.net
テレビも便利な道具やで
電気さえ通ってれば使えるし、いざというときの情報源になる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 15:45:32.03 l0ZIFxIsd.net
アンテナは

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 16:30:42.31 kaEE7/oIM.net
今日VPN使うととてつもなく遅い
dns設定だけ手軽にオンオフできるウィジェット出して欲しい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 17:24:29.03 aeThgVd+0.net
仕組み分かってないとそういう頓珍漢な発言になるんだな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:29:51.09 kaEE7/oIM.net
>>661
adguardは絶対わるくないって基地外がいるからまとめて書いただけや
dnsフィルタリングとhttpsが別なのは分かってるがどこでパケ詰まりしてるかは分からんがadguard切れば繋がるからどっちかが原因なのは間違いないだろ?
それなら個別に機能切って特定していくしかないじゃん
だからこそまとめてオンオフじゃなくて個別に切るショートカットで再現するか試したいし、無理ならいちいちadguard表に出さずにPieとかですぐ切りたいだけや

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:35:22.28 H6uxl1NpD.net
普通の人はまずログを見る

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:38:44.42 HCEI07HeM.net
>>662
それできるから
長文要らないよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:47:23.61 8Wyzx8j80.net
めっちゃ早口で言ってそう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:25:13.28 kaEE7/oIM.net
>>664
やり方は?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:44:58.84 MviTEOMrM.net
>>666
既出
URLリンク(kb.adguard.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:48:17.43 kaEE7/oIM.net
>>667
超有能
ありがとな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:58:58.57 JOSbgbTsM.net
>>662
俺環でも最近問題が出てるから、これやって様子見中
URLリンク(kb.adguard.com)
アプリ更新もカーネル変更も同時期にやってるからよう分からん
よくあるDozeかLMKあたりじゃないかと勝手に推測してる
ログバッファ多めにしたんで再現したらlogcatで出力してみようかと

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:19:39.68 sIfPa2zzM.net
>>669
それはいくつかのROMでAdGuardが勝手に落ちるのを抑止する対策法
ID:kaEE7/oIMの問題は別
検証ならAdGuard設定から変更すれば済むことなのでID:kaEE7/oIMがなんであそこまでwidgetsやshortcutに拘るのかは理解できないが話としては別の話

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 09:28:04.46 p1J8yjFdd.net
ユーザーフィルタの自動更新はまだこないのかね…

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 09:49:23.02 ain69DXHM.net
>>671
バージョン3になったら実装するらしいぞ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:25:31.31 Z3jxZLzMa.net
来ても不安だから使わないな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:18:13.31 4eWbXU0D0.net
年取ると新しい物事を受け付けられなくなるらしいね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:56:47.47 Z3jxZLzMa.net
>>674
それは認める!
まあフィルターぐらいなら怖がる必要もないんだろうけど、アプリの自動更新なんかは怖くてオフってるし。
Google Play開いたらいつも20件ぐらい更新がたまってるw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:25:50.68 lkNh3nqUa.net
なにわろてんねん

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 09:16:23.52 gex7mFIZ0.net
一昨日から使ってるんだけど1日の広告ブロック数が1000とかになる
今日は今の時点で632
これなにをブロックしてるん?
サイトとかで出てくる目障りな広告をブロックしてくれるんだと思ってたけどそんなに広告はないし

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 09:17:59.72 YamkSdS3M.net
一時停止できるし比べてみた方がはやない?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 09:34:09.83 pZGvvKxK0.net
ログ見てみなよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 10:25:07.30 9sxwJ9K2a.net
>>677
アプリ…

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:14:01.56 bJxIOmyK0.net
>>677
さっさとアンインストールした方が君のため

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:40:53.29 ZrhoglaK0.net
280urlこれに変更だって
URLリンク(280blocker.net)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:09:09.79 0Sbi0K3zM.net
>>682
分かって書いてるとしたら悪質やがAndroidのAdGuardとは関係あらへんで
一部のDNSブロックアプリ用や
hostsに転用する分かってへんやつもおるから注意喚起の意味合いが強いかもしれへん

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 17:33:56.83 sgTIvECV0.net
先週くらいからTwitterのクライアントからurlに飛ぼうとするとリンクがブロックされるようになってしまった

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 17:43:44.34 pH4iNy4g0.net
そうですか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 17:47:41.


710:69 ID:uk6CFAmC0.net



711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:31:23.69 gD54YLM4M.net
ログ見てunblockすれば良いだけじゃん

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:33:58.72 Gxh2N+T/0.net
ブロックされるようになったから何?
お前の日記帳じゃねぇぞ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:22:18.42 BhNYXGLK0.net
analytics.twitter.com かな?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:58:14.57 8aiDiLDua.net
280更新きた

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:01:18.03 qal5z3NLd.net
ポケモン除外してんのに最近時々入れないな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:06:41.66 bit+3TbSd.net
ユーザーフィルタの日付、10/28に変わります?
上書きしても18日のままやわ…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:25:41.76 x6OscPtF0.net
俺のはちゃんと28に変わってたぞ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:37:21.88 iwKS9ZLh0.net
>>692
俺のも18日のままだわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:40:24.90 UrqzG7M50.net
なんJマージと言うオチじゃないよね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:42:30.58 U/pSuQ+S0.net
10/28になってるな
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:55:46.00 iwKS9ZLh0.net
>>695
その通りでした
事故解決しました

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 11:36:05.75 3AEDmXXoM.net
誰かー!

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:48:34.37 47VOmQrux.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/28
URLリンク(280blocker.net)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:01:13.82 Fpa+QMu60.net
280blocker+なんJ改修フィルターをPCのuBlockで使うと
別に消さなくてもいいやつまで消しちゃうな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:01:52.76 JVnYvACSM.net
PCはuBlockに豆腐と280blocker+なんJ改修フィルターを交互に使ってみたけど
豆腐の方が精度が高いからPCは豆腐
スマホは280blocker+なんJ改修フィルターと使い分けてる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:44:34.18 QDzWCQQCa.net
>>701
オレもスマホ&タブはAdGuardに280+なんJ
PCはuBlock Originで豆腐となんJ推奨の日本用フィルタ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:13:31.65 BR1WekEAM.net
>>701
そもそもパソコンになんJ改修フィルターは無意味だから更新の早い280blocker単体で使うべき

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:23:05.21 Fpa+QMu60.net
そうか、んじゃ俺もPCは豆腐にしよっと

729:555
18/10/29 21:58:08.55 YaVKwTt30.net
フィルター作成者、メンテナー向け
既知情報かもしれませんがFYIってことで
AdGuardチームがvscodeのsyntaxハイライト拡張出しているのを最近知りました
細かくはないけどちょいミスみたいのを少しは防げるかもしれません
URLリンク(marketplace.visualstudio.com)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 00:19:49.24 cWwV3/Z2a.net
10/29 280更新 (+なんJまだ)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 06:47:29.23 PbWcUeb00.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/10/29
 
URLリンク(280blocker.net)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:01:10.90 PAnnTYlFM.net
>>700
スマホ用とPC用は別で考えるのがええな
広告を遮断するルールは共通して効くんやけど非表示のルールはあかんわ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 14:33:58.95 PAnnTYlFM.net
PWA版twitter(Lite??)のプロモーション消しや
誤爆クレームはかんにんな
mobile.twitter.com##div>article:contains(/プロモーション$/)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:25:20.72 Kz93BInFp.net
ノッチ除去はありますか?

Pixel 3 XLのグリッチでノッチが2つに!?
URLリンク(iphone-mania.jp)
多くのユーザーがダブルノッチを経験
Pixel 3 XLの2つ目のノッチは画面の右端に現れることがわかっています。2つ目のノッチが発生するグリッチはすでにGoogleが把握済


735:みとのこと https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Dqd2xMWX4AAsFj0.jpg https://pbs.twimg.com/media/DqTgqxJWoAErR4X?format=jpg



736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:13:38.45 dUJ8Z0jp0.net
>>638
公式に聞いたらログの全部記録するに切り替えて問題再現してからログをエクスポートしてから送れって返事きたわ
再起動したらマシになったとか言いづらい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:37:37.57 OOn19RsPa.net
買うかw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:17:49.96 zbZ9pIlA0.net
280更新きた
Last update 2018/11/03

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:58:09.65 P78sIxdB0.net
>>711
それ含めてそのまま伝えればいいと思うよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:33:22.46 shBO/iZqM.net
PWA版instagramのおすすめ消しや
誤爆クレームはかんにんな
www.instagram.com##div>article+div:contains(/^おすすめ/)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 02:36:57.91 LwHAF/jo0.net
クイック設定にパネル追加出来ないんだけど何で?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 06:11:40.57 CMQWp42V0.net
>>716
機種は?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:55:25.40 LwHAF/jo0.net
>>717
F-01J

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:41:48.98 zKOScOcHd.net
俺も同じ機種だが、2.12だとWi-Fiが途切れたりと不具合が多かったので2.11に落とした。今は快適です。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:45:10.09 lC++J4Ti0.net
ほんと機種による
わいも2.11に戻した

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:19:13.05 k/xMT43Yd.net
dozeとの相性とかもあるのかね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:43:46.94 gUlmYNQyd.net
>>719
俺もバージョンは2.11なんだ
クイック設定のタイル追加出来る?
ここから上までドラック出来ないんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:54:44.73 FdnoyqnEa.net
オレも最初の安定版2.12が不安定なんで一旦2.11に戻したクチだけど
最新の2.12安定版がChromeの広告消去がイマイチ不安定な以外は
特に問題ないんでそのままにしてる

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:29:44.17 9aCoYOj0d.net
Chromeええんかなあ…
細かくカスタマイズしたいし、AGみたいに拒否したい広告の追加も出来るから、YuzuがメインブラウザでChromeは全然使わんわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:49:52.07 6NAQwhSk0.net
adguard+Chrome+Android Pieは相性悪すぎて使い物にならん
Oreo以前なら別に問題はないが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:09:51.98 FBNS36MhM.net
>>722
他のは追加できるの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:27:50.92 24hQIgh+0.net
>>725
adguard+Chrome+Android Pieで問題ないが
どう使い物にならないんだ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:57:23.43 s128pPmz0.net
ここの住人はYuzuかsleipnir多そう
自分はsleipnir

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:13:33.10 HkEBM2Td0.net
和製ブラウザなんて使うわけ無いだろ……

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:14:30.58 MGYZqhBd0.net
PCがChromeだからChromeだなあ
何より同期が楽

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:15:50.13 +yl+fClOD.net
和製ブラウザっても既製エンジンにガワ被せただけだからなぁ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:48:02.60 cs1iq/ttd.net
ChromeとSleipnir使ってる
Chrome自動でIDパスが入力してあるのが便利だしSleipnirは長押し→新タブが便利だし面倒


758:だけど2つ使ってるわ



759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:10:40.39 CgKQ9C5m0.net
>>726
線より下は駄目だね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:48:39.04 wKCF47yPx.net
>>733
線より上が一杯でそれ以上追加できないってことでは?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:54:17.04 CgKQ9C5m0.net
>>734
クイック設定のパネル自体は更にその上
入れ替え出来るからそれは無いと思う

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:00:50.73 I7mAinIMa.net
>>730
#MeToo
パスワード自動入力が楽過ぎるw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:17:13.07 bNoFGEoV0.net
>>727
Web開くとき度々警告でないか?
出る条件がいまいち分かんないけどすげえストレス溜まったわ
使い物にならないは言い過ぎた気もする

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:20:57.73 jf4g3oqJ0.net
>>737
警告は出ないけど
接続が中断されました
っていうのがサイト移動するたびに一瞬出るようになったね
Pieにする前は出なかったけどもう慣れちゃったね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:52:45.85 Jmu8jJEH0.net
いろいろブラウザ使ってみたけど結局Chromeが1番
スマホだけでブクマの並び替えができないのが残念

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:57:11.69 Knd0cu7W0.net
いつの間にか280+なんJフィルターも280blockerの有効性のチェックで最新判定されるようになったんやね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:44:12.31 C0tncWGd0.net
>>739
いちよ、同じフォルダに移動で一番下に移動。繰り返すと並べ替えできる。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 11:34:53.70 Jmu8jJEH0.net
>>741
ありがとう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:02:46.11 UzW6DZ030.net
280blocker+なんJ改修フィルター更新!
Last update 2018/11/08
 
URLリンク(280blocker.net)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:08:43.53 D47SI3T+0.net
>>743
さんき

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:09:54.43 fsQa9XXO0.net
ありがとう

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:34:47.29 MVhK2+AU0.net
ver. 3.0で自動更新できるようになった
URLリンク(i.imgur.com)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:57:15.19 ekfU0L9I0.net
>>746
ついに自動更新できるようになったのか楽になりそう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 07:16:29.56 /ArzAA8CM.net
Android 4系は切られるんやね
URLリンク(adguard.com)
> ## ATTENTION: Android 4.X is not supported anymore

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:25:10.72 r5qmMnYH0.net
IT系の記事で話題のナイトモードをAdGuardで。ただしWEBに限る
GIGAZINE
URLリンク(i.imgur.com)
!== GIGAZINE URLリンク(gigazine.net)
gigazine.net$$header
gigazine.net$$footer
gigazine.net###next-prev
gigazine.net###latest
gigazine.net###sub
gigazine.net##.article
gigazine.net##.social-button
gigazine.net##.followbeta
gigazine.net$$div[class="rlcontents-s"]
gigazine.net#$##article{border:0 !important;}
gigazine.net#%#AdGuard_onDOMContentLoaded(function(){const e=document.createElement('meta');Object.assign(e,{name:'theme-color',content:'#000'});document.head.appendChild(e);});
gigazine.net#$#body,.content section h2,.content section h2 a,.date{background:#000 !important;}
gigazine.net#$#body,mark,.preface,.preface b,.article{color:#eee !important;}
gigazine.net#$#a,a:link{color:#ffca2d !important;}blockquote{color:#1e9610 !important;}a:visited{color:#9e7f00 !important;}img{border:none !important;}

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:24:07.00 xo56+2Mt0.net
3.0にしたが見た目結構変わったんだな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:32:03.03


778:xo56+2Mt0.net



779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:37:48.66 xo56+2Mt0.net
探したらあったがpremium限定だったんだな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:58:33.74 5/Rsx0XZ0.net
カスタムフィルターとユーザーフィルターに分けられたんだね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:38:42.13 zMAdLYMCa.net
>>748
セキュリティ関係で軒並みサポート外激増だから致し方無し……

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:18:42.99 Zi9ziDAR0.net
液晶でブラックテーマにしても意味ないよね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:26:21.15 TKRJXsFl0.net
少しは節電になるぞ
気休め程度だが

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:30:11.90 Zi9ziDAR0.net
>>756
液晶の方式によるからなんとも言えないのが実情よね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:32:10.06 tXFlh+1GM.net
>>757
少なくともiPhone7 LCDでは変わらん言うとるな
URLリンク(c.slashgear.com)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:34:32.88 Zi9ziDAR0.net
液晶で節電したいなら、素直に暗くするほうがベターよね
黒テーマにするより輝度1%下げるほうが効果あるんだし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:54:56.52 T0nneN18d.net
液晶は逆に白背景で輝度下げた方が良い
バックライトの上から黒く塗るわけだから

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:30:14.22 Zi9ziDAR0.net
>>760
それは方式による
IPSだったら白だと消費電力増える

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:23:26.20 8jPhNS/s0.net
さっきver3.0(nightly)にしてみた
確かにCustom filterで自動更新出来るのは便利だな
けど背景が黒はちょっと見づらいかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:50:15.99 8jPhNS/s0.net
280の更新きてた
URLリンク(i.imgur.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:56:05.98 SEYnv2Vx0.net
3.0のカスタムなら280となんJ別々に登録できるようになるんだな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:00:11.94 dbZv2XAZ0.net
>>762
テーマはデフォルト白だけど?
自分でダークに変更したのでは

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:39:46.80 8jPhNS/s0.net
>>765
黒にしてみたらどうなるかなっていう程度で
見づらいからやっぱ白に戻したわ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:39:50.96 r5qmMnYH0.net
749はOLED向けなので白色のピークを下げているのと、B(青色)を抑えめにしてあります
単に好みでLCDにて使用する場合は白色を最大まで上げてコントラストを高くした方が輝度を下げやすいかもしれません

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:42:04.88 xo56+2Mt0.net
280なんjマージも更新きた

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:09:24.75 Sl1zzylY0.net
これってスマホをスリープさせると停止するのが普通?
復帰させると大抵停止してるわ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:57:30.79 y1+Ub6Dn0.net
>>769
普通じゃない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 04:11:41.70 5rrb/00td.net
>>769
スリープ時に起動するようなタスクキルアプリを使ってるとか…分からんけど

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 10:35:00.74 iE+Z0ouC0.net
今更だけど
なんJの更新って時間差あるんだな
さっき反映確認できた
URLリンク(i.imgur.com)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:19:03.01 HSQdwAF+0.net
>>750
どうやるの?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:25:19.00 y+bPAbIO0.net
アッフデートチャンネルを不安定にするだけだよ
今のとこ全く問題ない。昔のadguardみたいに和訳は少ししかされていないけれどそれが気なならないなら試したらいいよ
念の為今の設定だけエクスポートして試すといいね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:28:08.38 y+bPAbIO0.net
何が便利ななったかというと280となんJフイルター別々に自動更新できる事もそうだけれど、ユーザーフイルターが別に出来たので自作フィルタを


803:280更新の度にいちいち入れ直さなくて良くなったのが嬉しい



804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:00:52.34 ISLipQQf0.net
>>775
めちゃくちゃわかる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:08:15.13 w6OltWn10.net
3.xで完全版になったな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 01:27:27.06 onZz5mnc0.net
3.0スバラシイ
完成に近づいたな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 05:38:04.33 aKLD60LJ0.net
IPv6が通じないのですがどうしたらいいですか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 08:01:34.31 k6dfigfa0.net
バージョンも端末も設定も何も書いてないのに分かるわけがない

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 08:26:08.69 TYIss+QId.net
Wi-Fiがないので「安定版 2.12.247」を使用中の俺
3.0はちょっと気になるけど、今は様子見…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 08:42:46.98 rLUkBBvMa.net
プレミアムの無料お試しって何日?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 11:36:52.53 LK44+isQa.net
>>782
無料版の試用期間は1週間
 
試用期間終了して6ヶ月経つけど
Webブラウザの広告カットや、ChMateやその他のアプリ内の広告カットも有効のままだよ
 
フィッシング防止機能が無効になったくらい
無料版で十分ですね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 12:33:50.17 UWV3rcTz0.net
>>783
ブラウザやその他アプリの広告も有効っていうかDNS通してるだけなんじゃ?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:22:57.56 Lwzay/UI0.net
複数のフィルタ使いたいならこれでいいじゃん
新しい物好きには人柱になってもらえ
URLリンク(wikiwiki.jp)議論用ページ#ydc79aec

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:43:06.92 9i2M3iKJM.net
3.0再起動するとカスタムフィルターが消えるね。所有端末2台ともなる。
再起動の度にカスタムフィルターセットするのめんどくさいな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:33:54.73 up6IRolV0.net
>>786
自分のも同じく消える
バグかもね
そもそもnightlyは不安定みたいなこと書いてあったし
消えた時は
URLまたはファイルバスでURLorPathにアドレスが表示されてるから
その都度インポートをタップで再表示させるしかないのかな
URLリンク(i.imgur.com)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:30:03.36 TGmokY7Xa.net
2期ぁ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:59:31.33 HrQmcznG0.net
>>783
それ多分内部ではオフになってる
設定のjson弄ってhttps とかをtrueにしてインポートすると表示上はそうなるんだけど内部は結局DNSの方で通信してる
一回プレミアムにしてそのあとアドガード自体の通信落としてたりするんだったらプログラムのコードによるかもしれない
日付取得してるだろうから意味ないと思うけど

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 08:56:17.28 XrpRtuI80.net
>>789
通信はしてるけど、表示はされないってこと?
通信量は余裕あるから、目に入らなきゃそれでいいかなぁ。ブラウザの追従型の枠だけは残るってのだと困るけど。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:56:03.60 Db0aBvpja.net
280なんjの漏れ(GANMAっていう無料マンガアプリ)
GANMA
||app.adjust.com
||scontent.xx.fbcdn.net$app=com.COMICSMART.GANMA
||external.xx.fbcdn.net$app=com.COMICSMART.GANMA
||www.facebook.com$app=com.COMICSMART.GANMA
||repro-data-source.s3.amazonaws.com$app=com.COMICSMART.GANMA
||reader.ganma.jp/api/1.0/applicationSupport/settings$app=com.COMICSMART.GANMA

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:08:55.25 Db0aBvpja.net
>>483差分
||ssp.send.microad.jp
||aid.send.microad.jp
||s-rtb.send.microad.jp
||y.one.impact-ad.jp
||as.cw.impact-ad.jp
||aw.dw.impact-ad.jp
||penta.a.one.impact-ad.jp
||img.ak.impact-ad.jp
Y!乗り換え(アプリ)の怪しいの
||analytics.app-adforce.jp

ワイルドカード使えば簡単そう。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:40:07.81 zJZqyS9oM.net
>>791
280はAndroid用ではないから個々のアプリに最適化するってのは別でやらないといけないね
そういうコンセプトのフィルターがあると面白いけどキリがないか

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:45:56.28 mlSORms0M.net
>>793
それなんJ改修フィルターのことでは?
>>791
wikiに書いてフィルターに追加してもらったほうが良さそう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:45:16.27 qyW3hxXaM.net
>>794
改修フィルタの主旨に合いません
やるとなれば別立てですがwikiはプレーンテキストを吐かないのでかなり不向き
>>791
280は||app.adjust.com^$third-partyになっておりブラウザアプリ以外では無効なため致し方ないですね
>>792
> ワイルドカード使えば簡単そう。
AdGuardは実質的にそれでは?
> ||ssp.send.microad.jp
> ||aid.send.microad.jp
このあたりは280に||microad.jp^$third-party,domain=~softbank.jp|~sbg.jp|~e-gift.coがあります
> ||y.one.impact-ad.jp
> ||as.cw.impact-ad.jp
> ||aw.dw.impact-ad.jp
> ||penta.a.one.impact-ad.jp
> ||img.ak.impact-ad.jp
このあたりは>>483の||impact-ad.jpに内包されますしやはり280に||impact-ad.jp^$third-party,domain=~tjapan.jpがあります

824:793
18/11/13 21:37:26.85 +DIZmTR9M.net
>>794
URLリンク(wikiwiki.jp)フィルター作成所
のコンセプトを読んでみるといい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch