Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】at ANDROID
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】 - 暇つぶし2ch242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 03:27:10.38 yb9OGNI1.net
それが出来たら苦労は無いと言うのに…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:08:21.29 DRpLCLMb.net
>>227
休みだからかも
明日記事に成ってなかったらスルー確定

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:30:29.24 vrZnX5rc.net
>>214
正にこれ
Chrome以外のブラウザ入ってるかタブレットかPC有れば良いけどね
でも開発者サービス止められても今度はgmailもChromeも使えない
とにかく色々詰んでる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:48:04.41 QPNQjT6w.net
Freetelだけど目覚まし時計が鳴らなくてマジやばかったぞ。
危うく運航出来ないところだった。
週末からPlayストアが動かなくなったんで、念のために動作
確認したらこれだ。
目覚ましの時刻入力もセットも、アラーム音の変更もできる
が、唯一時間になっても鳴らない、スルーする。
こいつはとんでもないリーマンキラーだよ。
火曜日になって目覚まし時計の動作不良で遅刻が相次ぐと
予言するわ。皆も気を付けろ。今日のうちに目覚まし時計を
買ってくるんだ!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:49:42.42 eu5ThI0V.net
>>186
俺もまさにこれ。機種も同じ。バッテリーセーブにしてもどんどん減るしあつくなってる。放置しかないのか。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 08:03:53.75 5uhuCbNW.net
Googleによるテロだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 08:13:46.92 vbObMvfH.net
priori3sが土曜に届いて初期設定しようとしたらこれだ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:28:36.33 +DMc+iB8.net
朝起きたら直ってたわ。アプリからいつも通り通知来てたからまさかと思ったけど良かった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 11:08:09.73 wHGJbwYG.net
ファーウェイとGalaxyってどっちがバカでも使えるスマホですか?
バカ(一応は健常者)なのでXperiaは使いにくくて壊してしまいました
ネットが使いやすいのが特に良いです

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 11:40:46.23 eliO6ofD.net
>>242
iPhoneにしときな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:23:30.86 FotS+I4l.net
apkの開発者サービスアプリ入れるてのはどうなんだろう
誰か試した人いる?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:04:21.61 g616x020.net
うちのカメラ用に使ってる旧端末がぐぐる開発サービス暴走してるわ
ネットつないで放置しておけば治るの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:34:47.83 DRpLCLMb.net
>>244
zteのスレに居た
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part13
スレリンク(smartphone板)
>>505
508だけど、ロリポに戻して同じ様にアップデートの
アンインストールをしたら初期化出来たよ
APKMIRRORから前バージョン12.6.85を落としておいて
初期化後にインストール(更新)すれば、自分の環境では
問題なく使えてる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:48:03.13 rtOM6TGQ.net
はやくバグ直せやクソGoogle
ロリポユーザはたくさんいるんだぞ
ちな、ダウンロードマネージャーのデータとキャッシュ消去はかなり効くから、バグってる人は試してみ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:53:33.90 PrsoRMOy.net
ロリポって20%くらいだろ



257:€んどいて下さい



258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:11:50.08 i8a9L0YD.net
Android駄目だねこれ
機能もアプリもiPhoneに勝てない
例えると無駄な事が多過ぎる死に損ないの説教ジジイ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:13:37.83 LVll0JU6.net
そうそう
だから一刻も早くiPhoneに移った方が良いよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:34:00.75 b9s32PeY.net
>>204
気になってしょうがないのだけど
throughですか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:34:48.02 rtOM6TGQ.net
つかマジで>>207←コレ
普通バグが見つかったらとりあえず引っ込めるだろ
バグフィクスするまで前のバージョンに戻しとけよ
強制アプデの無限ループやめれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:21:00.53 FotS+I4l.net
社用メールかGmailなんだよ
休みだから今は良いけど結構ヤバイんだなこれ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:38:49.05 LVll0JU6.net
>>246は無視かよwwww

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:39:51.15 NiNi8d7C.net
android 側に不具合が出てるのかよ。
操作困難な中、その場しのぎで初期化しちまったよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:44:11.97 NiNi8d7C.net
というか、問題の回復はネット介してやるしかないところ、現状多くの端末でネットに繋ぐのが
困難になってる状況をどうやって収拾するんだろうな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:47:14.38 FotS+I4l.net
>>246
ロリポに戻してかあ…
ロリポじゃないしもうちょい人柱出てくれればて感じだなあ
一応ストアに行ってみるかどうにもならなくてもケース多いほど報告に上がるだろうし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:57:35.25 V4gJiX/e.net
画面放置して解決する理屈が分からない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:01:53.95 NiNi8d7C.net
>2018年7月14日の朝より、最新版の「Google Play開発者サービス(12.8.72)」にアップデートした
>Androidスマートフォン・タブレット利用者の間で、「Google Playストアが開けない」「バッテリー消費が激しい・発熱する」
>「Google関連アプリが使えない4,030PV」「YouTubeが開けない1,660PV」などの症状が続いています。

>この問題に関する情報及び、対策に関する情報を紹介します。

>※今のところ、全Androidユーザーで発生する不具合というわけではなく、一部のAndroidバージョン(Android 5系)で多発している問題のようです。
>昨日よりこの問題を解決すべくいろいろな対策を行っているユーザーが増えていますが、例えば「Android端末を初期化しても直らなかった」
>などの報告も多く、問題を解消するのが難しい不具合となっています。
「Google Play開発者サービス」最新版で「バッテリー消費が異常」「動作が重い」「Google Playが開けない」などのトラブル発生中(2018年7月14日より発生)
URLリンク(did2memo.net)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:04:45.47 NiNi8d7C.net
>2018/7/15
>昨日くらいからGoogle Play開発者サービスが原因と思われる複数の不具合報告が広範囲で上がっています。
>具体的な症状としては:
>・端末が異常なバッテリー消費をする
>・端末が異常発熱する
>・インターネットにつながらない
>・Playストア、Youtube、その他のアプリなどが開かない、読み込みが終わらない
>・アプリのアップデートができない→アップデート必須のアプリが使えない
>なお、この不具合の改善方法ですが、一般的な開発者サービスのアップデートのアンインストール(初期化)で瞬間的には改善する模様。
>ただ、開発者サービスは自動・強制アップデートされてしまうため、しばらくして最新版の更新されるとまた同じ症状がでるようです。
>よって、現状では恒久的な対処法はなし、といった感じのようで、アプリ側の修正アプデを待つしかなさそうです。
Google Play開発者サービスがアプデ後に暴走、異常バッテリー消費や発熱、ネットに繋がらない、Playストアやyoutubeが開けない不具合
URLリンク(sumahoinfo.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:13:09.19 83SUD4u


271:n.net



272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 19:09:55.59 rtOM6TGQ.net
ただでさえ猛暑でヤバいのに加えて、このバグのせいで物理的に壊れた端末もたくさんあるんだろうな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 19:26:07.84 jL/Hgb2Y.net
ワケ分かんなくなって端末初期化しちゃったよ・・・wwww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 19:30:27.89 .net
マジゴミ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 19:37:23.56 hXZYQeYV.net
ある
暑すぎて頭くらくら
手に力が入らなくて落下 物理的破損
暑すぎて頭くらくら
前方不注意で追突事故で飛び出した 物理的破損

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 20:40:43.41 ksAZorfw.net
今試しにGoogleプレイ開発者サービスのアップデートしたらバージョン12.6になってる
不具合起きないわ、当然やが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:00:35.71 Yj9PZqDd.net
Playストアの最新版を12.6.85に差し替えたっぽいな
12.8.72アップデート削除→更新で一旦直る

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:02:16.73 Yj9PZqDd.net
APKから入れようか迷ってたから丁度よかったわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:24:36.61 kcnCrwOX.net
CPUの見方について教えてください
クアッドコア 1.4GHz
クアッドコア 1.8Ghzx2 1.4GHzx2
上は1.4GHzx4のようなので素人目だと1.4x4>1.8x2+1.4x2に思うのですが実際の性能は逆なようです
これは使用されているコアのランク差によってたまたまおこったものなのでしょうか?
それともこの機種に限らず基本的に下のほうが性能がよいのでしょうか?
もし後者であればなぜ逆転するのか合わせて教えていただけるとありがたいです

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:26:10.77 hwA2jGyJ.net
検索した方が詳しく解説してる暇人がいるだろうからおすすめだな
ここで解説するより、そういう暇人のサイトの方が信用性が高いだろう
わざわざブログやらで解説してくれるんだから気合が違うよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:26:27.77 kcnCrwOX.net
>>269取り消します
なぜか0.8だとおもいこんで計算していました
暑さでとちくるっていたようです
1.4<1.8ですね!失礼しました!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:29:42.56 kcnCrwOX.net
>>270
早速アドバイスしてくださったのにすみません・・・
調べても納得行くものがなかったので質問させていただいたのですが根本からボケていました

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 21:47:20.83 LVll0JU6.net
こうも暑いと仕方ないさ
俺なんか年中ボケてるからなー

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 22:47:26.26 hgyurA3Z.net
何のアナウンスも無く黙って元のバージョンに戻すって
どこの零細IT企業だよwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 22:51:55.95 oo82ZVaQ.net
>>274
零細?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 23:21:58.03 NiNi8d7C.net
実際、公式アナウンスの一つも出さないのはどういうクソ対応なんだろうな。
アメリカ版の Google Play services 見ても絶賛炎上中で、アメリカ本社でもこの問題が発生してる
端末の置かれた深刻な状況理解できてない訳じゃないだろうに。
自力でサービス止めたり初期化できたりするユーザーはまだいい方で、そういう事が出来ない人間も
相当数いること考えたら、マジ全力で問題のアナウンスくらいしろよと思うんだが。
URLリンク(play.google.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 01:34:37.13 n75J0ggI.net
GP開発者サービスの修正パッチじゃなくて、バージョンダウンww
それだけのことに二日もかけるとは
これ公式アナウンス出すべきバグだろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 01:40:22.68 rN/7UKnW.net
グーグル様の糞対応をすこれ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 02:32:15.21 I7og4Ka1.net
SHARP AQUOS R2
24 SIM無しさん (ワッチョイ ea0c-a2pG) sage 2018/07/16(月) 20:20:19.78 ID:zlcT4UgL0
川ではしゃいだら水の侵入を許してお亡くなりになった
裏の一部が爪かかるほど浮いてたせいかな
25 SIM無しさん (ワッチョイ 6d0e-vXPA) sage 2018/07/16(月) 20:57:21.94 ID:NlyX/r0n0
>>24
嘘だろ?
26 SIM無しさん (ワッチョイ ea0c-a2pG) sage 2018/07/16(月) 21:49:48.29 ID:zlcT4UgL0
いやマジで死んだぞ
レンズとかライトの中に水見えるし
ブィーン、ブッて音がずっとしてたからオンオフを繰り返してたのかな
今は静かに逝った
27 SIM無しさん (オッペケ Srbd-e7Tl) sage 2018/07/16(月) 21:55:54.02 ID:tsxtuwOTr
>>26
嘘くさい
29 SIM無しさん (ワッチョイ ea0c-a2pG) sage 2018/07/16(月) 22:03:45.55 ID:zlcT4UgL0
ほれ見いや
URLリンク(i.imgur.com)
30 SIM無しさん (ワッチョイ 15da-yOBP) sage 2018/07/16(月) 22:04:16.25 ID:IcqVFCp60
>>29
御愁傷様
31 SIM無しさん (ワッチョイ 6d0e-vXPA) sage 2018/07/16(月) 22:12:22.26 ID:NlyX/r0n0
>>29
高い機種なのに…つうかそれくらいで水入ってくるとかダメだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 02:37:41.77 DmQ2VHYw.net
>>276
勝手に色々仕様変えるTwitterよりは(ry

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 03:16:20.36 n75J0ggI.net
12.8.72は壊れたと思わせて機種変させるメーカーとグルになった罠じゃねーの

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 10:43:24.55 49QpPs/g.net
つかアプリの評価で☆5をつけてるヤツなんなの?
工作員だろアレ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 10:51:18.00 7pZBFVFj.net
>>278
Google様にしてみればサポート終了した過去OSを放置してるメーカーが悪いって事なんだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 11:08:53.05 RM2h2fVY.net
そら無償配布してるねんからそんな責任負う必要ないわな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:09:51.36 Tuw6b+ct.net
だったら自動アプデなんかするなよ
ユーザーの責任でアプデする仕様にしろ
全く余計なお世話だ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:21:53.61 uYSkbB24.net
愚痴スレ化しとるな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:51:22.16 WZLS3qqj.net
ソシャゲのメーカーがGP不調期間について、次々とお詫びを発表している
メーカーのせいじゃないのに気の毒だ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:54:21.10 c53cXDDu.net
>>283
ダウト
泥4はサポート終了したけど5はまだ終了してない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:11:01.51 Z/eCEquf.net
チョンドロイド使ってる馬鹿ざまあ(笑)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:37:53.46 nAUPt4ps.net
2018 7/14 フランス革命 アンドロイドの開発者サービスの不具合と経過
スレリンク(applism板)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:39:43.07 nAUPt4ps.net
フランスの革命記念日にあわせて恒例の軍事パレードがパリ中心部で行われ、日仏友好160周年を記念して招待された
自衛隊の隊員7人がパレードの先頭を行進し、日仏両国の良好な関係をアピールしました。
フランス革命の節目となった1789年のバスチーユ監獄の襲撃にちなんで、フランスでは14日が国民の祝日になっていて、
毎年パリのシャンゼリゼ通りで軍事パレードが行われています。
ことしは日本とフランスが外交関係を樹立して160年を迎えるのを記念して日本が招待され、豪雨による災害対応のため
海外出張を取りやめた安倍総理大臣に代わって河野外務大臣が出席したほか陸上自衛隊の隊員7人がパレードに参加しました。
フランス政府は革命記念日の軍事パレードに毎年、同盟国や友好国を招いていて、
去年はアメリカのトランプ大統領を招待して米仏両国の強固な同盟関係を演出しましたが、ことしは日本との良好な関係をアピールする場となりました。
 (※詳細・全文は引用元へ→ NHKニュース 18年7月14日 20時09分)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:39:44.22 mJuyINhv.net
>>285
全くな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:40:05.21 nAUPt4ps.net
>>291
URLリンク(www.afpbb.com)
W杯決勝と革命記念日が重なる週末、仏全土で11万人規模の警備態勢へ
2018年7月14日 12:12 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:41:26.67 2VMPWOo0.net
>>288
ダウト
6まで実質終了済み

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:45:48.78 w8R082uo.net
>>281
よしっ、わかった!
グルになってる共犯はアップルだ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 15:14:51.54 I+0ok0F3.net
>>288
5系の一般サポートは去年で終わってる
エンタープライズ機でELSの有償サポートでも受けてるの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 15:38:15.17 ocIWRmCt.net
トレンドにやっとあがったな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 15:52:20.24 C+5WjEAD.net
サポート終了 ⇒ 破壊プログラムが自動的にダウンロードされます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 16:49:12.09 Qo6gV0LO.net
ブラウザで動画をストリーミング再生する時に再生に使うプレイヤーを指定、固定する事は出来ますか?

310:242
18/07/17 16:57:13.25 a1pMBFQO.net
lg03kが安いのでそれにします。
ありがとうございました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:06:39.74 I+0ok0F3.net
>>298
そうそう
サポート終了のゴミはさっさと破壊しないとOSの断片化が酷くなるからね
さすがGoogle様や、ゴミカスメーカーがまともに対応しないから自ら手を汚してゴミを消し去ってくれる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:12:07.69 Kyujip6M.net
セキュリティアプリのサポートがあるから
他人の所有物を勝手に壊したGoogleは犯罪組織だな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:20:04.01 xgWovD0+.net
iPhoneにおいでよ!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:33:49.35 I+0ok0F3.net
>>302
Androidの利用規約で免責になってるよ
頑張ってカリフォルニア連邦地方裁判所で戦ってきてね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:22:19.09 Kyujip6M.net
>>304
意図的に壊したなら免責は効かんだろうな
はたして、Googleは意図的に壊した、と表明するだろうか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:37:14.00 wNur2edv.net
Google Playストアにて障害が発生中―アプリ各社が一時的に購入を控えるよう呼びかけ
>2018年7月17日13時現在、Google Playストアにおいて購入したデータが正常に反映されない不具合を、
複数のスマートフォンアプリ公式Twitterアカウントが伝えています。
> この障害は、Google Play側にて発生しているため、各スマートフォンアプリの公式Twitterアカウントは、
問題が解消されるまで各商品の購入を一時的に控えるよう呼びかけています。Androidをお使いの方は、しばらくの間注意しておきましょう。
URLリンク(www.inside-games.jp)
Googleの無能っぷりがものすごい勢いで拡散されている

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:38:26.90 3/0ZoavC.net
アップデでサクサクやな。糞運営が。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:40:50.23 63qIuB0a.net
解決策がアップデートじゃなくてダウングレードだというgoogleとかいう無能企業
しかもいまだ


319:に公式アナウンス無し



320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:42:21.88 3/0ZoavC.net
充電スピードが早いwまぁ元に戻っただけ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:46:46.88 pIj70rEJ.net
強制アップデートじゃなければマシだったのに

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:15:12.57 TtMCtyns.net
治ったのかっておかしいサブ端末起動してもガンガン電池減るモードなままだわ
開発者サービスはアンインストできないし、Playは開けないしどうすりゃいいの

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:21:20.19 Qo6gV0LO.net
無い感じですかね
失礼しました

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:22:32.53 MktGYeN7.net
>>311
Google Play開発者サービスのバージョン確認して、12.8.72 なら直ってない。
Google Play が開けないんなら、直ってない状況だと思うが、今度は Play 本体の方で
何かまた不具合出てるみたいなんで確たることは言えん。
なので、まずはGoogle Play開発者サービスのバージョン確認。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:40:37.43 .net
ゴミ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:42:15.82 GOwdldOD.net
直ったか
修理出した人たくさんいるらしいな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:43:52.10 Fm2vpLzi.net
買い替えもちらほらいたな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 19:47:03.04 yQz9z8KB.net
隙あらば嘘松
証拠も無しに嘘松
自らの快楽のために嘘松
親が死んでも嘘松
タンスの角で足の小指を打っただけでも嘘松
二階から嘘松
棚から嘘松
三度の飯より嘘松
ウジテレビは嘘松

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:10:33.38 V2pcTOQz.net
ver 12.6.85なら直ったってこと?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:16:22.17 MktGYeN7.net
>>318
直ってる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:29:24.80 cX21wudz.net
黙って買い換えるのが1番

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:38:19.81 .net
今回の件でAndroidやめたわ
二度と買わね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:50:09.63 n75J0ggI.net
>>311
GP開発者サービスを強制終了か無効化はできん?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 21:36:11.65 FPQnRgUE.net
今確認したらver12.8.72だ
泥ver5.1で買った時のままなんで、どうすりゃええの?
新規でアプリをインストする予定は今の所無いから放置でok?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 21:59:54.41 BVwgj0DX.net
僕がもってるd-tabはアンドロイド5なんですが電源落とせばアプリもみんな終わってくれるみたいです
初代ゼンフォン5はアンドロイド5にしたら電源落としてもアプリが終わってないみたいで
再び電源入れて切り替えボタンを押すと前回起動したアプリがずらっと表示されてます
これ、電源切ったらみんな終わるようにできないもんでしょうか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:18:34.32 TiEd6bFP.net
>>324
それは履歴が表示されてるだけでアプリが起動してるわけじゃないから気にすんな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:23:22.44 BVwgj0DX.net
ええっそうだったんですか 安心しました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:24:44.85 MktGYeN7.net
>>323
公式からは何もアナウンスないんで野良療法ではあるが、開発者サービスのダウングレードが
現在有力な対策の模様。一応、Google からの自動アップデートは止まってるらしいので、いたちごっこにはならんと思う。
やり方はこの辺や、
URLリンク(did2memo.net)
この辺参考に。
URLリンク(sumahoinfo.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 00:39:11.01 HQCPjjWn.net
>>327
そこは斜め上にベータテスター登録してステーブルよりバージョン上げるとか!
意外と解決したりして(笑)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 01:09:37.10 ac


341:K29WJp.net



342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 04:25:03.51 HhvI8S0C.net
開発者最新でもフリーズじゃん。
ゴミ過ぎる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 05:01:18.72 RZGUrYMW.net
発熱するし、まじで酷い。
最新なのに。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 07:32:52.29 jyA4FExV.net
ver12.8.72のままだけど
今朝は調子いい。
昨日までは朝フル充電でも夕方には充電0で電源切れてた。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 07:42:17.04 .net
興味ないです

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 22:51:51.16 H4ypmsdw.net
Androidなんてやめとけ
馬鹿が使うOS

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 23:48:49.97 moQ54c7B.net
iOSもいろいろやらかしてるけどな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 04:23:50.05 b+eE0UKa.net
Google Play開発者サービスを旧バージョンに戻した+昨日の朝LINEも更新された
どっちが原因か分からないけどLINEの通知が来なくなった
Dozeになってしまってる感があって(最適化外してるのに)画面オンにしないと通知が来ない
この2つ更新する直前まではほぼリアルタイムで通知来てたのに・・・日中拾えなかった通知分どうしてくれるんだよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 05:23:26.05 Mb358YRM.net
バッテリーの消費が直ってない。
普段の3倍減る。
更に前のバージョンに戻せ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 05:33:42.76 Mb358YRM.net
バージョン4でもやらかしたし、破壊はお家芸だろ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 06:13:25.07 .net
ゴミ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 08:43:45.85 0vg0cnov.net
12.6.85に戻ったが、スリープ時にバッテリーが減るようになってしまった
今まではスリープ時はほとんど減らなかったのに

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 08:54:55.27 OaqX1TuC.net
化石端末使ってるのが悪い

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 09:30:07.06 VUn8a+v2.net
URLリンク(d5kxu8fcw6.zrdytg9z.work)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 10:13:02.64 sIt2/KVT.net
auのHTCスマホを愛用してたのですがHTCの新機種が作られないので乗り換えたいと思います
ソニーとサムソンを避けるとしたら、どこのスマホがマシですか?
いっそもうau辞めてdocomoスマホにするかもですが
(auにするメリットが少なくなったため)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 10:21:00.09 FJL4e6YD.net
防水いるならシャープ
防水要らないならコスパが良いhuawei

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 10:39:58.45 NAGNpMhT.net
>>343
来月U12+(HTV34)出るんじゃ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:01:13.64 FneR2w1l.net
愛用しているのに情報は見ない
恋は盲目ってやつですね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:01:54.59 +b0cNgeP.net
モイは広告

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 14:14:38.46 QWnPbxyQ.net
>>343
外部機関の評価によればSONYの方がパッチ等のアップデートの質が良いってよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 14:31:05.62 NAGNpMhT.net
>>348
ぺりあ使わなくなってから久しくてネット情報で見掛けるだけなんだが
アプデで良くやらかしてないか?ソニー
質が良いってのも比較基準が良くわからない…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 14:53:44.98 sG0V6YKz.net
今地下で核シェルターを作ってるんですが100ペリカくらいで買える、地面も電波を通過できる
電波の強い機種ないですか?詳しく言えないのですがあんまり地上には出られなくて

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 14:58:44.64 3YWYdpqI.net
>>350
基地局設置すればいいじゃん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 15:00:49.05 10hsneDu.net
>>350
おもしろいのかコレ?

365:情弱
18/07/19 16:39:59.42 sIt2/KVT.net
>>344-346
ありがとう!!
10月に2年契約のスマホ更新なので2018年版HTCにします

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 16:46:45.75 X+2PhEcz.net
タブレットを開発者パンチ食らって、今はまな板です
ところで、オレオのスマホもなんかバッテリー怪しく、見てみたら、ラインの次に消費してて、Twitterやニュースアプリより多い
そこで、バックグラウンドアクティビティをオフにしたんだけど、これいじるとどうなるの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 16:51:00.35 LY57J4UQ.net
>>354
そのアプリが前面でなきゃ通信が中断されてダウンロードが失敗しやすくなる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 18:28:02.21 Y5KABac3.net
えーと基地局ってなんですか?それは10ペリカくらいで買えるんですか?
ちなみに電源はある程度確保できると思います。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 18:57:23.50 ZC3r8TPg.net
繋がってんじゃん…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 18:58:22.78 .net
夏ですね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 21:10:42.04 g54TnV4P.net
GoogleにEU独禁法違反で5700億円もの制裁金、Androidが無料ではなくなるかもとGoogleのCEOが示唆 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 11:48:00.36 GcuY/kgs.net
標準設定のアプリに関して質問させてください。
アカウントを分けて使うために、Chrome beta や Dev を入れてます。
が、一昨日辺りから、Googleの検索結果からページに飛ぼうとするときなどに、わざわざどのアプリで開くかを確認されるようになりました。
私としてはChromeを使ってるならChromeで開けばいいし、betaならそのままbetaで開いてほしいんです。
これはどのブラウザでも同じで、リンクを開くときに必ずアプリを選ばされます。
そこで一つのアプリを標準設定にして常にそれで開くようにすると、違うブラウザ、アカウントからでも標準設定された方に飛ばされるのです。
どうにか前のようにそのアプリごとに開く方法はないでしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 19:18:51.71 .net
iPhoneだから分からないにゃー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 19:36:34.11 36XFIDgt.net
iPhone使いのガイジだから分からないにゃー

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:35:06.09 l5F7g0Tp.net
消えろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:52:12.48 .net
Androidっていう名前だけで吐き気する

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:53:48.32 .net
Androidのやつって聞いてもいないのに機種名語りだすよな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:54:29.32 .net
ほんとそれ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 21:44:29.91 PnBckjNa.net
林檎君は滑稽すぎる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:04:38.76 .net
なんであいふぉん使ってんのって聞くとアクセサリーが豊富しか言わないのなんでかなー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:05:25.33 .net
ホーム画面みんな同じなのなんでかなー

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:06:23.39 .net
3.5インチが至高って人消えたのなんでかなー

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:07:06.07 .net
大画面だっさって言ってた人いなくなったのなんでかなー

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:11:54.85 .net
仲良くやろうよぉ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:13:35.73 .net
セキュリティーがー言っててJBするのなんでかなー

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:50:19.68 l5F7g0Tp.net
なんでAndroid質問スレにアンチが居るんだよ
消えろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:54:47.32 Qh0+24By.net
>>374
アホだから気づいてないんだよ
iPhone持つとガイジ化
ほんと滑稽

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 23:22:21.54 NOJ/W9mE.net
動画視るのメインにタブレット買おうと思ってるんだが
リフレッシュレート高い奴教えて下さい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 06:03:12.11 .net
なんでなんだろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 09:43:31.77 qSgmcSRV.net
伸びてるから解決方法レスされてん


391:のかと思ったら違った >>360



392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 10:17:27.27 W9hErXKF.net
スルーでいいです

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 11:43:44.38 qXDqF4mO.net
スリープ中にガンガンバッテリ減っていくバグを早く直せよクソが
何で元のバージョンに差し替えたのに挙動が前と違うんだよ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 12:56:06.85 bMRUIhBs.net
ok googleの再設定が出来なくて困ってるんだけどこのネタはスレチですか?
合ってたら詳細書きます

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 14:17:23.70 uk+KHala.net
>>381
開発者サービス初期化したろ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 14:51:47.59 bMRUIhBs.net
>>382
っぽいことやりました
Chromeがクラッシュを繰り返すことが先日あったので開発者メニューをいじった記憶はあります
あとキャッシュの削除とか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:52:00.32 MRWA5ZJq.net
開発者メニューって言ってるからたぶん勘違いしてるかもしれないので念のため書くが
Google Play開発者サービスというアプリケーション固有の
「キャッシュを消去」、「アップデートのアンインストール」を実行するんだよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:44:41.30 RbIwdRpn.net
>>383
おそらくGoogleアプリと開発者サービスのデータに不整合があるから設定につながらない
色々他のアプリの初期化とかしてみたけど改善せず、俺は本体初期化でしか解決できなかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 18:03:18.90 4h99f/hf.net
泥5でリカバリしたらバッテリーミックスが計測しなくなった。
そんな不具合の人いるかな?
入れ直しても変わらない。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 18:07:34.35 9FSWkwY3.net
Googleアシスタント
URLリンク(play.google.com)
これ入れなおしてみたらどうだろうか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 18:20:46.60 .net
直りました
ありがとうございます

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:24:39.69 bMRUIhBs.net
>>385
なるほど
分かりました
バックアップ取るだけとって初期化試して見るかな…
ありがとう御座いました

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:26:44.09 bMRUIhBs.net
>>387
駄目みたいでした
初期化やってみようかと

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:28:04.07 w2Tc35NQ.net
おう、また何かあったら質問しろよな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:58:24.91 .net
つーか、過去スレ全部読んで来た?
クソな質問して鯖に負担かけるなよks
これからは文頭に過去スレ全部読んで来たことを書くことをテンプレに入れるか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 22:17:54.62 tNf0Knnx.net
これよ、グーグル変換あんべ?
汚らしい言葉とか性的な言葉は変換候補出なかったり後の方になんじゃん?
でも、ジャップって入れるとjap、JAP、ジャップってご丁寧に全部出るわ(笑)
ばーか(笑)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 01:35:37.15 Rr77v+FE.net
戻るボタンは効くのにタスク開くボタンとホームボタンが効きません。何ででしょうかね?GALAXYの古めの使ってるんですけど…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 04:09:45.58 X2Aan/nu.net
>>394
GALAXYは使ったことないから分からんけどサービスメニュー的なタッチテスト無いの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 06:03:22.28 HDY0gLdz.net
>>393
露助もでるな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 10:34:55.88 ZICwWZ99.net
Smart Text Selectionが、ダブルタップでできなくなってしまった。
長押しすると同じように選択できるんだけど、
選択後に出てくるメニュー(?)が少し違う。
元に戻してダブルタップで選択したいんだけど、どうしたらよいんだろう?

411:397
18/07/22 12:04:35.92 ZICwWZ99.net
長押しした時は普通の選択になってた。
Smart Text Selectionだと連続した単語とか自動で選択範囲を増やしてくれてたけど
今はそれも機能しなくなってる…。
Chrome使ってて文字列を選択した後に
、画面の下側に新しいタブも出てこなくなった。
どこかに設定メニューないのか…

412:397
18/07/22 12:20:26.80 ZICwWZ99.net
ごめん、自己解決した。
本体の設定を延々探してたけど、Chromeの設定で
プライバシー>タップして検索
がオフになってたせいだった。
こんな単純な理由で、申し訳ない…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:06:03.40 .net
こんなやつばっか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:12:26.09 zSM4z8rx.net
ごめんなさい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:14:03.12 3wTKrdlz.net
ホーム画面で下クリックでグーグル検索画面がでます
この機能はAndroid ver.いくつから搭載されたものでしょうか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:22:56.03 .net
検索しろよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:27:37.76 3wTKrdlz.net
あーapexのジェスチャー機能で自分で設定したからだったわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:29:08.14 dhbykFda.net
と言うか
>ホーム画面で下クリック
の動作が全く分からない

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:30:22.23 .net
やばいなここ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:06:51.51 Bstl0A6V.net
>>403
無能

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:12:26.40 .net
質問に答えるためにここに来てるわけじゃないですし

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:13:49.55 .net
>>408
無能

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:18:43.88 .net
 。・。∧_∧。・。
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
  o( U U
   'ー'ー'

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 17:58:01.74 HDY0gLdz.net
>>408
無能

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:33:22.38 5BDOLXRl.net
スレ住人に成りすましたアンチは消えろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:44:36.11 .net
iPhoneですし

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:46:47.13 .net
>>413
おまえいいこと言った

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:56:56.09 .net
でしょ
なんでAndroidなんて使ってるの?っていう質問の答えが分からないだけなのよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:01:08.15 5BDOLXRl.net
>>413-415
巣に帰れゴミ共

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:02:13.36 .net
>>415
バカだからじゃない?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:11:06.32 XMIsJ6eN.net
>>416
mate使ってるならNGIDで空のまま登録するとIDなしを非表示にできてスッキリするよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 20:57:17.71 MBJkE9gk.net
iPhone使いはガイジ
質問にも答えられない、スレチも判らないガイジ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:58:12.53 HgMcf3ej.net
>>418
助かるわ
thx

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:07:29.51 MKEvYb51.net
AQUOS R2
306 SIM無しさん (ワッチョイ 9f25-3sgs) sage 2018/07/19(木) 14:04:10.85 ID:VjC5Qq1O0
>>304
自分もRで、R2に買い替えようか悩んでるんだけど、そんなに違う?
312 SIM無しさん (アウアウカー Saab-Ko/0) sage 2018/07/19(木) 16:04:28.39 ID:rpG01/iCa
>>306
10万円出して3万円以下の格安スマホの足元にも及ばない糞画質カメラを楽しんだり
ゲームのフリーズ報告するにはいい端末だよ
あとネットとメールも使えるし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:02:12.71 x7B+RL2S.net
中華スマホ買ったんだけど初期アプリが少なすぎて
googleも入ってなくてアプリがインストールできません
ブラウザは入ってたのでgoogleにログインして
google playからインストしようとしても
「端末をお持ちでない」で詰んでます
ここからどうしたらいいですか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:07:20.39 dGmriqNt.net
>>422 apkを置いているサイトがあるのでapk拾ってきて試すしかない
ただしウイルス汚染済みのも多いのでよっぽどの事が無い限り
・正規のスマホ(国産白ロム)で自分でapkを抽出して、中華スマホに入れる
のが正解



437:めて買うのが中華スマホという時点でかなり失敗している



438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:37:16.34 x7B+RL2S.net
>>423
ありがとうございます。
パソコンもあるのですが、パソコンからマイクロSDに
google playアプリをダウンロードして
スマホにマイクロSD経由で移動というのは無理ですかね?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:44:35.75 dGmriqNt.net
>>424 その方法じゃ無理かな
パソコン使う方法としてはAndroidエミュ入れる事かな
ただ、エミュも純国産じゃないので日本版・外国語版の
両方提供しているタイプは海外版しかインストールできないので
抽出できるapkも海外版になる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:58:26.05 x7B+RL2S.net
ありがとうございます。
ウイルスも怖いし諦めます。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 15:07:26.91 Z/bfheD5.net
チョンドロイドわろす

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 15:53:09.59 Av7zVdiz.net
>>427
やっぱりiPhoneだよねー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 16:12:43.87 /GPiyn46.net
win系PCにandroid x86を仮想環境なりusbメモリなりにインストールして
android x86側のGoogle playで目的アプリを都度インストール、apkを抽出後
SDなり、無線なりでapkをスマホ側に渡す事は出来るんじゃね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 17:18:24.00 MBRLv7U5.net
>>422
URLリンク(play.google.com)
名前のない端末にチェック

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 17:30:34.05 pWK4eLtt.net
グーグルプレイが入ってない中華とはいえスマホが今どきあっとね?
いくらね?ゲオとかで売っとるどうでもいい中古スマホの方がマシじゃなかとね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 17:43:20.17 lIQJ9Y+L.net
iPhoneガイジまだ居るのか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 19:50:47.27 AhJC3uky.net
GoogleがOracleに訴えられてAndroidOSを使うには多額の上納金が必要になるからAndroidオワコン
ってことをソシャゲのスレでios信者から言われたのですが本当ですか?
両方使ってますが、Android端末はSDカード使えるし文字入力等がしやすいので、オワコンになってほしくないです

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 20:50:12.33 .net
オワコンもなにも始まってすらいないヨ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 20:50:57.25 8MeCmoSB.net
>>429
動かんよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 20:51:15.29 .net
>>434
おおこれ同意見

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 21:06:24.95 gXQszWUT.net
>>395
ありました
試してみました
テストでは左下のタスクのボタンは反応しますが、なぜか通常の状態だと押してもタスクが出ません
あとTSP HOVERING?っていうテストの挙動がおかしかったんですけどこれはどういうものなんですか?調べても英語ばっかりでずぇんずぇんwわかりません

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 21:10:43.98 .net
>>437
お困りですか?
その悩みはiPhoneにすれば解決されます

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 21:13:13.13 .net
>>438
有能

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:14:34.65 iQ6L4Hmw.net
>>431
これですw
URLリンク(nttxstore.jp)
android 7.0に釣られて買っちゃった。
他の格安機は6.0だったんで。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:26:02.42 GWLCtrNM.net
>>438
そう!
iPhoneなら悩まなくてすみますよね~



脳がガイジ化しちゃうから考えなくてすむ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 00:29:49.66 Z2UINcvi.net
Android8.0の端末に変えたんだけど
SDカードを変えるとドライブ文字?変わっちゃうの?
リンクとか全て変えないといけなくて困ってる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 00:33:22.99 9VkF4aGI.net
>>422
F-DroidからYalp Store入れるといいよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 05:20:10.83 yv4t6CIX.net
>>435
kwsk
どの時点で動かないのか知っておきたい
apkをスマホ側に渡す前の話なのか後の話なのか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 10:48:48.52 4FDplO6o.net
使用端末:SH04H
OSver:Android8.0
バッテリー内蔵電池:良好(端末の機能で確認)
質問:
OSを8.0にした辺りから充電が正常に出来ません。
充電器に接続しても充電が途中で終了してしまったり(満タンではないのに再開されない)
挿した瞬間に充電ランプが消え、確認すると本当に充電されていません。
アップデートした当日に本体を落としてしまったので、OSが悪いのか本体が悪いのかの検討がつきにくくなってしまいました。
その為何か知っている方や、同じ症状の方が居たら情報共有をしていただけないでしょうか。
充電器やケーブルを変えてみるPCに接続して充電してみる等試してみましたが状況は変わりませんでした

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:10:19.73 XJ4CKJHh.net
>>445
スレチだと思うけど充電端子部分清掃、さらに初期化でも改善しなければ本体の問題でしょ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:32:37.14 4FDplO6o.net
>>446
スレチでしたか申し訳ないです……
端末初期化したくなかったのですが諦めて試します
ありがとうございます

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:11:25.24 IQ4o8nab.net
>>445
初期化前に試してみること
○自動的に電源が落ちるまで使用する
○フル充電する
このプロセスを2~3回繰り返してだめなら初期化
それでもだめなら修理

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:44:08.67 PmP+Diyy.net
>>440
ワイファイ専用のスマホなんてあるんじゃねぇ ナニに使うつもりじゃったん?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:53:42.84 yv4t6CIX.net
WiFiで出来る事全般
という回答で済みそうな愚問

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:56:59.44 PmP+Diyy.net
ワイファイ専用のタブレット、初期のネクサス7とかあるけどグーグルプレイは普通に使えるでね
今どき発売されるもんがなじょしてグーグルプレイがつかなかか わからんがね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:09:48.07 yv4t6CIX.net
リンク先見てもplay ストアが使えない
とは書いてないし、どの購入者もplayストアは使える前提で買うものと思われる
wifi専用含めスペック全般見ると値段は決して安いとは思わんし、定価でなくセールの値段なら play ストアは使えそうな値段w て思うわな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:11:06.23 Mi9hKb+L.net
>>448
試してみます
ありがとうございます

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:34:52.52 stcuPuhR.net
>>451
何語?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 15:19:38.39 9e+ZkchK.net
iPhoneは天才
Androidは頑張って天才

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 15:25:29.76 BQyKHSV4.net
iPhoneは天才
iPhoneを使ってるヤツはガイジ(^q^)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 19:10:35.02 IC+vVHyp.net
>>422-426
中華スマホ グーグルプレイがない
で検索したら
中華スマホから安全にグーグルプレイをインストールする方法が書いてあったよ
URLリンク(pasoju.com)
てか、日本用にカスタマイズされていないデフォの中華スマホにはグーグルプレイが入ってないって初めて知ったわ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 19:45:30.24 yv4t6CIX.net
電波法:適合、とか書かれてるから
日本用のカスタマイズはされてそう
て現物見た事ない人は思ってしまう
電波法適合でPlayストアがない端末第一号?って事で大々的に周知されてもよさそうって思えてくる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 20:22:57.85 PmP+Diyy.net
>>454
トニタニーゴボコダの出身です ニポン語おかしですか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 20:51:01.54 7ESll4T4.net
ああ群馬語か

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 21:31:46.08 IC+vVHyp.net
>>458
まさか日本�


476:ナ普通に売られてる中華タブレットにGooglePlayが入ってないのがあるなんて思わないよね 自分も初めてしった



477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 22:11:05.79 NLO2du7K.net
昔のirobotとかipedなんかもプレイ無かったぞ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 22:20:49.05 W3DA3ws1.net
Android 4.2.2のスマホを他人に譲る予定なのですが
データの完全削除はHDD用の上書きソフトでも有効ですか?
HDDを売るときと同じようにスマホ本体の過去データを復旧不可能なように上書きしておきたいです
教えて下さい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 01:04:44.74 t2Y+Lu5K.net
>>463
その前にセキュリティ関係で弾かれるサービス増えてるから注意

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 01:28:19.54 6R+Dw3DC.net
>>449
オタ友とのLINEやTwitter用のサブスマホにしようと思って。
今までのスマホはiPhoneだからandroidの知識がゼロだったし
NTT-Xに数か月載ってたから、そんな変な機種ではないだろうと思って買っちゃったw
>>457
ありがとうございます。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 02:24:32.68 cWs1lj7l.net
>>463
糞古いスマホ譲られる人がかわいそう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 06:13:21.93 qw1DhfAw.net
>>465
そのアイフォンはどうしたの?解約したとしてもワイファイで使うだけなら使い続けられるじゃない
サブでいいのなら、それこそ中古スマホなら一万円もしないのがいくらでもあると思うけど、
アイフォンだって中古なら安いじゃない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 08:38:12.34 TgxGHdF0.net
>>464
いえ直に譲るだけです
そして質問内容についてはどうでしょう?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:29:51.49 qw1DhfAw.net
そんなことが心配なら他人に譲っちゃあかん
我々が知らない技術でデータを復元されたらどうする

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:36:22.36 6uFeF645.net
>>468
物理的に破壊する以外ないよ
キャリヤショップ行けば潰してくれる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:39:29.91 J2cjPk/w.net
>>468
HDD用でスマホ対応謳ってないソフトなら、システム領域やリカバリ領域も全部消去されそうだね
HDDは中身空でも再利用可
スマホのストレージが中身空なら
普通は再利用不可(文鎮化)
スマホではなく文鎮を他人に譲る目的なら有効、としか言えない
手動でスマホ初期化後、空き容量ゼロになるまでダミーファイル(ダミー動画など)入れて再度初期化する、ぐらいじゃ駄目なの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:51:18.22 awjuDQLO.net
端末を暗号化した後、初期化して売ったわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 15:07:31.63 2vIVtSZz.net
過疎らないという事は余程欠陥あるんだろねAndroidって
もうAndroidやめなきゃだね
今度買う時は安心安全で有名なiPhoneにしたいです!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:14:51.41 UlCM4cwC.net
>>473
今Android使ってるの?
どんな機種?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:48:29.55 o7YxUGqC.net
>>458
専用アプリ入れて業務で使う用の端末。一般販売とかは考えられてない。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 17:23:14.01 J2cjPk/w.net
>>475
結局一般に販売してる以上
playストアの有無を伏せて売る魂胆が戴けない
業務想定と言ってもwifi専用なら
ほぼ屋内業務想定なのかな
適合業務の例が知りたくなってくる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 17:28:15.45 ak4fXHtF.net
社内の内線電話機の代用みたいに使うもんなのかねえ
実際これ買って困ってる本人は何に使うつもりだったの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:07:05.68 1FdxPrrm.net
機種変で


494:分割払いにしたら、信用機関情報開示に同意の書類うんたらと言われて、そのままはいって話進めたんだけど、 クレカ二年くらい滞納してたのを少しずつ返済して今年の2月完済したばかり 携帯代は滞りなく払ってるけど、これ審査落ち確定レベルかな? だとしたら開示前にキャンセルして一括購入にしようかなと



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:16:00.25 WMhb8v2S.net
じゃあ一括購入しろよ
ここで出る答えは正解じゃない
審査落ちが恥ずかしいなら買うときに、審査落ちたら一括で買うか(笑)って声に出せよ。
な、お前みたいな気が弱いバカはさっさと死ねよヘタレ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:59:03.13 0Y8ok5eD.net
Play Storeくらいインストールできないなら使うなってことだろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 20:37:29.54 .net
もしかして
お困りですか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 20:52:26.25 kgVPYg+Y.net
『お前の消し方』

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:00:18.71 .net
はい、簡単です
iPhoneに変えてiPhoneスレにいけば解決です!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:00:36.47 .net
>>481
ゴミ泥使いにも手をさしのべてやるやさしさ
惚れるわ~

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:02:32.09 .net
でしょーw
昨日は来れなくてごめんね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 00:24:14.30 N36eXS3Q.net
どのスレで質問して良いのか分からないのでここでさせて下さい
標準でgmailのアプリとメールというアプリが入っていたのですが、
両方yahooなどのメールも登録出来るようです
この2つの違いとメリットデメリットを教えて貰えますか?
PCしか使った事がないので良く分かってないのですが、
位置づけ的には複数のメーラーが入ってるだけという事で合ってますでしょうか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 00:32:04.15 1S/L5Z9r.net
どっちも大差はないがあるとすればメールアプリは基本的に汎用的なメーラーでGmailアプリはGmailでの機能とかが入ってるから機能面も充実している上に定期的にアプデが来るってとこか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 00:41:16.43 N36eXS3Q.net
>>487
ありがとうございます
だとするとおすすめはgmailの方でしょうか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 01:59:23.35 yz4Nb4Sh.net
>>488
YahooメールはYahooアプリからしかプッシュ通知できないから素直にYahoo!メールアプリを使ったほうが良い
gmail受信はDOZEで即時通知しなかったするgmailアプリを使うよりもCosmoSiaかAqua Mailあたりを使ったほうが無難

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 02:20:52.00 N36eXS3Q.net
>>489
ありがとうございます
アプリも色々あって色んな会社のメアドを登録出来るんですね
なるほどプッシュ通知が絡むと面倒なのですね
おすすめのアプリを見てみます

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:24:51.30 PctofEYg.net
好みもあるから色々試すのがいいよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:45:17.00 q0ddx/Nz.net
Playストアでアプリや動画なんかを買うアカウントって替えが効かないし移行も出来ないから凄い大事だなぁと思った今日この頃
通販やメルマガに登録するメアドアカウントは当然として、プライベートで家族友人に教えるgmailアカウントも、アプリ購入に使うアカウントとは分ける
アプリ購入アカウントは誰にも教えずどこにも登録せずでGoogleサービス専用にした方がいいんじゃないかと今更に思った次第です

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:45:33.83 X7j4Z4lK.net
>>491
ありがとうございます
アプリの位置づけがPCで言うところのソフトと同意義で好きなのを試せば良いという事が分かりました
初スマホだと入ってるものを絶対使わなきゃならないような気持になっていたので助かりました

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:21:21.24 /sGoOWD


511:b.net



512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 17:51:27.98 bIjclFOy.net
>>360
未だに解決しておりません……何か知ってる方いればよろしくおねがいします……。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:23:14.40 Cc9Dmdzq0.net
マルチ画面なにに使えばいいんですかね?どっちか動かすと止まっちゃう

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:29:29.38 LyJtUkSg.net
>>496
既出

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 18:31:50.49 .net
>>496
iPhoneのがいいですよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:33:22.99 LyJtUkSg.net
>>498
ガイジなのに
なんで日本語が出来るのですか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:50:07.35 .net
iPhoneなら言語気にせず使えますよ
この問題は解決されましたか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:51:31.52 .net
>>500
おかえりー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 21:17:37.94 .net
質問が消えた
やり遂げた感半端ないですね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:02:14.39 Mz1G3cPU.net
質問です
パソコン用の一般的なデータ復旧ソフトは
スマホにも有効ですか?
スマホ用とハードディスク用は何が違うんですか?
教えて下さい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:44:47.93 QOQKZAT2.net
泥8って全画面表示なゲームなんかを全画面にさせないって機能ありませんでしたっけ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 14:54:09.13 WuxsGdSf.net
>>503
部品がハードディスクとは記録媒体が全く異なるのでssd対応してないなら使えないだろうよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 18:26:07.44 .net
>>504
Android使ってないから分からないにゃ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 00:26:35.19 xSUa2uQp.net
>>503
パソコン用ソフトをどうやってスマホに適用するつもりなのか?USB経由のMTP接続ではファイル単位でしかアクセス出来ないから復旧とかは無理。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 01:37:23.07 rhsZrhwY.net
>>507
調べるのすら面倒だからお前ら知恵貸せやってスタンスだろ
マジレスするだけ労力の無駄だぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:27:51.47 jpuvAIl8.net
>>504
その昨日は知らんがステータスバー強制アプリならあるぜ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 20:09:07.29 nStvVOQ6.net
>>508
これな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 20:52:13.60 hxgIBINq.net
カレンダーアプリを探していていざインストールしようと思ったら
やたらと権限クレクレするタイプのやつで怖くなった
何であそこまで色んな権限を欲しがるんだろう?ちょっと気持ち悪くない?
長年のスマホユーザーはもう何も考えずインストールしちゃってる?
ちなみにlifebearという有名そうなカレンダーアプリ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:33:02.85 RcXB6ID9.net
>>511
Googleカレンダーでいいじゃん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:41:27.05 QiuzlkbA.net
>>511
スレタイ読める?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:51:20.41 .net
ドラえもんの日めくりカレンダーでも使ってろよガキ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:10:35.37 qgLfsCAm.net
>>511
言ってる事がよく分かりません

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:11:27.18 hxgIBINq.net
>>512
やっぱりそれしか無いのかねえ
権限ゼロの奴入れたけど思ったような動きじゃなかったし
何であれだけ権限要求してくるのか分からん
気持ち悪く無い?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:21:14.04 qgLfsCAm.net
>>516
自分で考えて判断しろよ
それでも駄目なら必要ないって事だろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:25:30.29 rOBEfdVQ.net
>>516
カレンダーアプリくらい独学でも作れるよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:37:01.19 A/4/iD+2.net
>>511
Androidのバージョンを上げればいい話

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:41:58.08 hxgIBINq.net
>>519
バージョンは8.0だよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:28:45.97 4eFTzKR1.net
>>520
じゃあ権限許可しなきゃいいだけの話じゃんかよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:40:59.49 Cr+rpiZf.net
>>50


540:9 どれですか?



541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:58:18.21 JvyFv/ML.net
>>521
最初に同意しないとインストールできない
インストールしてから許可外せばいいの?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 02:30:01.90 zLwZKTf4.net
指紋認証の無いタブレットの出先での盗難対策(盗まれる事自体は無視)なんですが
頻繁にオンオフすると仮定して、スマートロックでbluetoothを使おうと思ってます。
スマホにペアリングできれば一番いいのですができないようなのでbluetooth watchでも買ってバッグにでも入れておこうかと思ってますが他に何かいい方法は有りますか?
NFCはタッチが面倒なのと持ち歩き中解除は盗まれている間に中を見られてしまうので自分にはあいませんでした。

543:524
18/07/29 03:16:54.08 zLwZKTf4.net
解決しました

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 06:47:28.35 pwkbZOEN.net
>>518
そんな事を言ったら、
ゲームやOS 全て独学で作れるけど?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 06:58:00.77 GkdK73J9.net
>>523
その通り

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:56:23.15 rpiSVaKV.net
各社7月9日に被災者への減免など社会貢献を発表してる
大手IIJは8月になろうとしてるのに未だに未発表
モバイル2GBなんて原価250円くらいだろうからこっちは即時発表したけど、ひかり回線の減免はかなりの金額になるので後手後手対応してますね
こういう対応をみるとIIJ契約してるのが本当に恥ずかしくなります
URLリンク(www.iijmio.jp)
唯一黒字自慢の会社
IIJmio 2GBプレゼント
IIJmioひかり 詳細決まっておらず
URLリンク(www.k-opti.com)
eoひかり 3ヶ月免除
eo電気 3ヶ月免除
マイネオ 10GB
URLリンク(www.ntt.com)
OCN
ひかり 2ヶ月減免(無料
仮住居などへの移転工事などが生じた場合の工事費を無料(OCNひかり継続
黒字馬鹿の会社は、
どんな状況だろうがセコいわ
流石にパチンコATMやるだけはある
企業倫理社会貢献より自分の金が何より大事
どこまでも金儲け主義
他社赤字と違い、IIJの黒字自慢、粗利益自慢を社長本人がしてるアホっぷり
URLリンク(imgur.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:33:51.56 0KDUsOag.net
>>527
そうなんだ!ありがとう助かります
スマホ初めてなんで分からない事だらけです

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:37:06.02 .net
もしもしかよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 16:14:11.90 .net
なんだこいつ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 17:13:48.46 t/Rx8Lti.net
ネコ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 22:18:03.82 uZ9/OvER.net
7.0→8.1にアップデートしたらバックグラウンドプロセスがすぐ消去されるようになったんですけど維持する方法は何かありませぬか
ググったら8.0からの新機能みたいに書かれてたけど使いづらくて使いづらくて

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 00:05:06.61 WHWF43JW.net
>>533
そんな新機能はない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 17:13:45.66 xMg8BA2w.net
YouTubeの再生時間棒を以前に戻したいのですが
どこで質問したらよいでしょうか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 17:46:47.92 3QB3cHc4.net
>>535
Googleのアメリカ本社じゃない?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 21:52:33.70 xMg8BA2w.net
>>536
2ちゃんだとどこですかね?
YouTube板、ネットワーク板も見たのですが該当スレがありませんでした

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:25:53.00 7stcMi6A.net
>>537
ここは5ちゃんねるです。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:26:25.03 MeEThl1J.net
>>509
あるぜ、っていうだけの阿呆回答者どうにかならん?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:28:32.36 oYl5una8.net
アンドロイド4.2のスマホ端末のデータを完全削除するにはどうしたら可能ですか?
調べたところ、アンドロイドでは
「暗号化」してからの「工場出荷時の状態に戻す」でデータの完全削除ができるそうですが
アンドロイド4.2では残念ながらまだその機能がまだ搭載されておりません
ダミーデータを送って上書きするという手法では、システムがROMから占領しているユーザ不可侵の領域(私の場合16GB中8GBほど)を上書きできません

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:54:31.63 lm3YOdmF.net
PCでハックして全領域ランダム書き込みを気が遠くなるなるほどして
メーカーが提供してるROMで焼き直すとかしない限り完全削除は出来んよ
携帯電話会社の直営店に行って相談しましょう

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:58:17.49 Ycf9i3us0.net
物理的に壊せばいいじゃん

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 23:02:47.88 irBnCE0y.net
>>540
先週もその質問してたけども譲る相手は君のデータの復元を試みようとするような奴なのか

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 07:01:20.51 6qukPF+Q.net
>>540
電子レンジ1000Wで2分チンすればおk

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:08:18.58 t8JsC3XY.net
>>541
完全削除といいますか、復旧が意味を成さなくなればそれでいいのですが…
それは暗号化からの初期化で実現可能だと多くのサイトに書かれています
暗号化する手法があればご教示して頂ければそれで十分です すいません
>>542 >>544
友人へ返すものですのでそのようなことは当然NGです

あといちいち携帯電話会社に相談をしたりと削除手段が確立していなかったり、
物理的に壊したりするしか手が無いような厄介な製品が世に出ている事自体が理解に難しいところですね
普通、個人情報が手軽に復旧不能にできなければ、個人情報の宝庫であるスマホなど、中古市場などに出せたものではないのでは??
本当に、常識的かつ手軽な方法のデータ削除手段は存在しないのですか?
>>544
いえ、単に自分の手を離れる情報媒体ですから
一度も上書きなどをせずに世に出すのは気持ち悪いだけです
普通そうでは?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:13:50.26 ebjR2CJf.net
借りていると誰が予想しただろうか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:27:19.28 jC0TS3JL.net
嫌ならやるな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:30:16.19 +gg84nzr.net
>>1
SHARP AQUOS R2は本体も修理も駄目!
20 SIM無しさん (ワッチョイ 9e6e-tjON) sage 2018/07/29(日) 17:02:45.02 ID:qF8iw+F20
写真荒くてすまんが修理上がりがこれ
爪普通にめり込むしこれで嵌合不良を確認できずはひどない?
URLリンク(i.imgur.com)
29 SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-53i4) sage 2018/07/29(日) 22:29:21.34 ID:UrhubUJV0
>>20
バックリ空いてて草なんだ
これちょっと水に使ったら浸水してトイカメラがオシャカになるやつ
まあシャープ的にはこれは仕様の範囲だしここから浸水しても
仕様の範囲なんだろうね
今からR2


567:買う人はおみくじ当たるといいですね 31 SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-53i4) sage 2018/07/29(日) 23:45:26.57 ID:vZE1MS7v0 組立精度にバラつきがあるのは中国の工場で作ってるからかね Foxconnの工場はiPhoneでも話題になったように劣悪な労働環境らしいからねえ 通信量が増えたって報告も多いし、なんか中華スマホ丸出しって感じ 33 SIM無しさん (ワッチョイ 6f8e-eJRi) 2018/07/29(日) 23:55:51.04 ID:m5FLdK3Z0 >>20 修理なのか単なる新品交換なのかによるな 修理でこれならやばい 新品交換なら、>>31の言う通りまた外れ引いただけ 36 SIM無しさん (ワッチョイ 6f8e-eJRi) 2018/07/30(月) 00:30:51.96 ID:UVN3CBJ/0 >>35 となると部品精度が相当悪いのか、 修理担当のレベルが低いのか… と書いてて思い出したが、ガラケー時代もSHARPに修理に出して、 外装がズレてはまって帰ってきたことあるから、レベル低いだけだな 37 SIM無しさん (ワッチョイ e3ee-eJRi) sage 2018/07/30(月) 01:06:35.82 ID:I34XOkuk0 >>20 修理されて返ってきた俺のもこんな感じだよ。 メーカーのお墨付きを貰ったってことで風呂でも使ってるけど壊れないよ。 ただしあとから隙間から水が出てくる。



568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 14:42:50.22 WrWg8WM6.net
>>545
そらハードディスクもフラッシュメモリも完全削除は物理的に破壊するしかないのに、理解に難しい理屈がわからんわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 15:23:51.74 zj9f4VmT.net
譲る
返す

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 16:11:42.46 WeQ24DLu.net
>>545
買い取れ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 16:34:22.10 UVzowlIx.net
借りる時、向こうはどうしてたのさ?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 16:36:42.00 UTh7n6pY.net
>>545
個人情報を異常に気にするのに
電子機器の処分(譲渡も含む)方法を知らないとか
なぜそんな安全を確保できない状況で電子機器を使ったんの?おかしくない?
今までの電子機器はどう処分(譲渡も含む)してたの?
物理的な手法を除けば
冗談ではなくマジで復旧が意味を成さなくなるのは>>541の方法だけだよ?
それ以外の簡易な方法だと復元される可能性が残り続けます
(普通以上にセキュリティーを気にする企業や自衛隊では簡易な手法は用いません)
業者にまかせられなくどうしても自分で行いたいなら
電子機器の処分の方法は国際的(軍事的)に基準があるからちゃんと調べてみ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 18:27:24.47 VhRImTx4.net
>>545
復旧ってどのレベルを想定しているのかな?
Androidは通常のアプリケーションではアプリ自身が作成した
領域しかアクセスできないので、システムで特別な許可が
与えられているアプリ以外では仮想SD以外のユーザ領域に
アクセスする手段はない
まったく削除する手段がないと困るので端末の初期化機能を
使用するとユーザデータ領域のデータを全て削除してくれる
で、世の中で暗号化した後に初期化すると書いてあるのは、
暗号化されたストレージを初期化するとストレージを暗号化
する時のキーが変更されるので復号不能になるということで
削除できるって言っているだけで、物理的に消えるかどうかは
別の話
すごく極端は話をすれば、暗号化されたストレージを初期化しても
物理的にフラッシュメモリを取り出して謎の解析を行えば復号が
100%不可能とは言い切れない
4.XのころのAndroidは、まだ世の中的にも携帯端末のデータ
領域の暗号化なんて一般的でなかったので対応していなかった
けど5の時期から話題になってきたので機能としては対応して
使えるようにはなってる
ただ、速度的に使いでがなかったので6まではオプション扱いって
ことでOSとしては時期的な問題で意識していないわけではない
といった感じで、最低でも端末のroot化技術を理解している人で
ない限り、通常はOSが提供する端末初期化を行えばユーザ
領域のデータを復旧することはできないです
まぁ、root化すればユーザ領域をダンプ出来るので復旧できるかも
(当然それなり以上のスキルが必要)しれないし、逆にデータ領域を
強制的に書き換えることも出来るので完全消去も不可能ではないけど
簡単に実施する手段は存在しないよ
どうしてもって言うならば端末の初期化を行った後に仮想SD領域に
ゴミデータをいっぱいになるまで書き込むって言うのを何回かやれば
データの復旧は不可能になるかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 19:42:12.53 V8YJENqC.net
結局一回書き込んだメモリブロックが上書きされるまでは暗号化しようが読み出せることに変わりはない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 22:24:06.32 Mphzheto.net
要は、ロリ写真を復旧されたら困ると

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 05:12:26.06 qw0i+4lP.net
コンピューターは借りない・貸さないが常識でしょ?
他人のコンピューターを借りるっていう事はデータ込みで返却するってことだよ?
中古市場?
コンピューターとデータ、セットで買うところだけど?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 05:27:52.83 JkNWaOUa.net
っていうか友人から借りたスマホをファクトリーリセットとか0フィルかけるとか正気の沙汰じゃねーなおい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 09:23:31.76 kKQegk8F.net
>>557
お前の「?」マークは発音記号かよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 10:30:51.78 2umbe6+d.net
>>559
発音記号?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 12:50:25.45 Zf0BQsPW.net
発音記号??

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 12:55:01.82 y5j86LEM.net
発音記号???

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 12:56:13.81 fsdJYEFb.net
>>561
これどうやって発音すればいいんだ?
最初の?は疑問で次の?が発音記号か?←これは疑問だ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:00:19.09 pVK9lMNo.net
「発音記号かよ」の意味が分かってないアスペがちらほらと・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:09:05.00 2umbe6+d.net
>>564
いや、わかる方がおかしいやろ…。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 13:54:55.75 8lxS4UdT.net
アッー?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 16:23:38.93 ZhGIP0wH.net
>>565
君、外国人?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 16:35:25.02 RTVwE0k1.net
アクセント記号ならわかるけど発音記号はねぇ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:03:17.91 oqKF163L.net
>>568
えっ、、、

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:56:55.60 Cz2bwJhi.net
よし判った、?は声調記号だ!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 19:33:42.12 HsUHJLdJ.net
>>567
ニポン人よ!

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 21:50:41.56 h6x+EcLk.net
インカメラを無効にする方法ないですか?
誤操作でしか立ち上がることはないのですが、その誤操作で醜い顔を見せられると無性に腹立つから

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 21:58:16.42 WfA25CgW.net
>>572
ガムテープ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 22:31:52.02 UVZoqDR8.net
>>572
マジックインキ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 23:38:45.68 ZnjWtsny.net
>>572
美容整形

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 23:59:39.89 /vw5lJJk.net
>>572
ハンマー

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 00:08:40.16 +w78C8hQ.net
端末の電源ボタンの反応が悪くなってるのですが
電源ボタンの長押し以外で電源をオンにする方法はありますか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 00:15:29.50 oT5bCHAJ.net
>>577
電源をオフにしない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 00:27:26.46 C1N7alGO.net
>>577
近接センサーとかタッチセンサーとか

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 06:53:41.07 .net
つまんね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 11:03:43.48 .net
泥使いはバカしかいないのか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 11:12:47.78 1RF2xokx.net
>>581
バカしか居ないのでお前が答えてやってください(つД`)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 12:03:19.56 .net
>>582
iPhoneだからわかりません

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 12:21:52.53 l3wW2vhJ.net
ウインドウズフォーンなので

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 12:26:00.73 .net
説明書見ろよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 13:14:18.52 4D6tKps3.net
>>577
充電用のジャックに高負荷なバッテリー繋いでやれば本体がびっくりして電源ONされるかもしれない

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 00:20:41.39 ZIjUK/8b.net
別の無くしたスマホを探す機能って
Androidのデフォルトの機能にありますか?
ほぼスマホナビしか使わないスマホに
もしスマホを無くしたときにとESET入れてるんだけど
ESETの5台上限が来そうで
この機能だけのためにESET入れるのが厳しくなりそうなので

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 00:52:56.60 CMeFDmQT.net
>>587
なんかあったと思うが使い方知らん

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 01:23:04.35 WGoPdojm.net
>>587
URLリンク(myaccount.google.com)
ネット環境があればスマホからでなくても大丈夫(見つかるとは言っていない)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 05:19:22.27 QYcxI9p4.net
この時期に夜勤をやってて去年まではXperiaZ2タブレットでフルセグを見てました。
でもz2を犬に踏まれて画面が壊れたので中古でフルセグ見れるのを探してます
なにかオススメありますかね?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 05:35:29.21 ICSfgfBe.net
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 05:55:37.22 OXTL2PW4.net
>>590
テレビ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 09:49:23.02 pGxSDrfZ.net
Yahooの検索履歴がTOPからの設定でOFFにしても履歴出るんだけどどうやれば履歴出ないようにできる?
履歴OFFなのに履歴出る意味がわからない

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 09:51:33.24 AvYXNpDW.net
>>593
スレチ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 09:57:32.50 pGxSDrfZ.net
>>594
どこで聞けばいいんだよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:19:37.41 AvYXNpDW.net
>>595
アプリの話やろ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:24:45.95 pGxSDrfZ.net
>>596
アプリじゃなくてブラウザ設定の話
検索履歴OFFにしてるのに履歴出てきてウザいんだわ
頼む

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:27:19.91 r8dTdlqY.net
どれのこと?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:28:25.17 AvYXNpDW.net
>>597
ブラウザってアプリやろ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:32:29.09 pGxSDrfZ.net
>>598
Yahooのtopから何か適当に検索したあと次の画面で入力のとこタップすると
topで入力した履歴が出るんだわ
topからの設定で検索履歴はOFFにしてる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:33:21.04 TbcHFR5K.net
>>593
数ヶ月前に同じ質問があり
結局無理だと結論付いた

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:35:26.82 pGxSDrfZ.net
>>601
マジか
いくら調べて�


622:煢�しないわけだわ バグならさっさと直してほしいけど技術的に無理なのかな 同じ質問知らなくて申し訳ない



623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 10:40:27.71 TbcHFR5K.net
>>602
知らなくて当然
あの時、有志が一週間位かけて試行錯誤してたのを思い出した

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 12:33:29.14 UpnOiaaB.net
~SHARP終了~
シャープ 白物の国内生産に幕
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 12:56:52.14 .net
Android終わったな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 12:59:00.22 AkXjS+EY.net
シャープだけが売ってるわけじゃないですい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 13:02:08.26 BfcR6Zms.net
human68k �


628:nまったな



629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 13:09:44.67 ZIjUK/8b.net
家の中でスマホどこいったかわからない時に別のスマホから見つからないスマホに音を出させることは可能?
電話かける以外で

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 13:10:30.78 AkXjS+EY.net
>>608
グーグルに専用アプリあるから使え

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 16:09:07.43 9Bgb5wYv.net
auの中古タブレットの通信をwifiでのみ使おうと考えてますが、simを挿さないことの問題は何かありますでしょうか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 16:16:18.42 hPoxo0F3.net
スリープにしたら開いてるアプリを自動的に閉じてくれる機能はありませんか?
スリープを解除したら必ずホーム画面ではじまるようにしたいです。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 18:35:19.09 FIPRiUw3.net
>>610
SIMを刺さないと初期設定できない端末がある
今まで使用してきて、SIMを抜きWi-Fi使用なら問題ない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 19:36:08.29 ZIjUK/8b.net
>>609
アプリググって無事スマホ見つかった
布団とシートの隙間から音が鳴った

635:!id:ignore
18/08/03 19:38:02.65 afe7tzNZ.net
 ∧,,∧   
(´・ω・)   ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
  \ /⊂ ⊂~ノ>>613
  と丿⊂ と_ノ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 19:45:21.13 Jbil/r/h.net
!id:ignoreさん!なにが気に触ったんですか!id:ignoreさん!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:23:08.51 8s+JnxKK.net
>>611
tasker

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:28:23.66 OXTL2PW4.net
>>615
大丈夫ですよ 僕は仏の顔も三度と言われるほど温厚なので

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 21:39:42.79 .net
だれ?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 02:48:23.70 kpfOFaCS.net
>>611
E-robotで
Event: 画面消灯
Action: (自分の使ってる)ランチャ起動

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 16:11:39.15 kT7MzgUW.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(cantai2.mrface.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:28:33.83 2xBxPeer.net
ALLDOCUBE M5を購入したのですが、iijmioのデータ通信専用のSIMが使えません
どうしたらいいかいいでしょうか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:29:17.53 mcz2mCx4.net
>>621
APN追加したか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:29:43.99 2xBxPeer.net
>>622
APN追加する画面までいけず

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:30:27.37 2xBxPeer.net
途中送信してしまった
>>622
いけずSIMが認識されません

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:32:37.43 mcz2mCx4.net
SIM逆刺しとかじゃねーの?
それかA回線ならcmda2000が対応してない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:32:47.16 mcz2mCx4.net
かのどっちかだな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 19:01:12.30 .net
Android終わったな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 20:02:05.80 Qj0Hnj99.net
Android6.0.1ですがFlash Playerを再生するためにはどうすればいいですか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 20:05:13.79 mcz2mCx4.net
>>628
ドルフィンブラウザ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 20:07:15.94 k+1INeAp.net
flashfox

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 20:39:35.35 .net
Android使いはこんなのばっかり

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 22:14:31.47 xry5nrL5.net
puffin

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 00:53:55.90 E/kWTaTu.net
泥ってHDDじゃないけど、デフラグって意味あるの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 01:49:18.67 5r8pAdG6.net
昔のカクカクもっさりな頃振りにandroid機種の購入を検討しているんだけど
Apple a11と比較してsnapdragon845 て実際には3d性能的にはどうなのかな?
この時期にiPhone7から折角変えるならiPhone8以上の性能�


656:ヘ欲しいなーと



657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 09:18:04.31 .net
整備品ってよくわからない交換品を初期化してクリーニング後に出荷するから、たまにハード不具合を持っているものがあるんだよね。
ブルートゥースが突然途切れたり、無線がいきなり切れたり。
何回かそういうの掴んだことがあっていつも再交換してもらうのにゴネるしかないのが面倒なんだよね。というのも、再現性が無いため状況を調べたり直接見て確認してもらうのが難しいので、壊れていないと判断されるから。
ただ一度問い合わせしておけばその件に関しては保証期限関係なく保証交換してもらえるから、気になったことがあったらすぐに連絡しておくといい。大体は初期化しろとか言われるだけだけどね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 03:27:36.47 xC4/q6vX.net
ここで聞いていいのかわからないけれど…
PukiWiki型のゲームwikiから画像をダウンロードした所、文字化け+0バイトのゾンビファイル化してしまった
URLリンク(i.imgur.com)
色々なファイラーとかクリーナーアプリ試したけどダメで
同名ファイルを新たに作って、削除する方法もダメだった
何かいい手はありませんかね…?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 11:35:04.36 KZBRqix4.net
>>636
設定→アプリ→システムを表示→メディアストレージ→キャッシュ削除

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 11:55:44.66 7dLnfxGb.net
>>637
ダメでした
初期化します…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 13:32:19.19 U8hzyzWn.net
>>636
1. ダウンロードフォルダを適当にリネーム
2. ダウンロードフォルダを作成
3 . 念の為リブート
4. リネームしといたダウンロードフォルダを削除
なんか 4 で失敗しそうな予感はあるけどね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 13:35:00.85 GEj5+Yjl.net
>>636
これ使ってまともなファイル名にリネームできないかな
URLリンク(play.google.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 13:39:51.51 yErhESm/.net
>>639
できました(´;ω;`)
といってもandroid側ではおっしゃる通りエラーが出て失敗したので
リネームしたフォルダをPC側から削除したら消えてくれました
ありがとうございました!

664:どういたしましておじさん
18/08/06 14:20:52.70 3n8PNecc.net
どういたしまして

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 21:02:05.86 invpigzq.net
やりすぎはよくない

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 21:31:11.74 Fco9xx/B.net
>>643
わかりました
オナニーは1日3回(年1,000回以内)までにします

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 03:45:18.30 4g0w/wOq.net
ブラウザ等を見てて戻るのに<が有効ですが
間違えて2度押してしまい2つ戻った場合に一つ進めたい時はもう一度進んだ時のリンク等を押すしか方法は無いんでしょうか?
PCのブラウザなら←と→があって→を押せばよいだけなんですが…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 03:46:11.94 54rvtPWb.net
ブラウザなら→あるよ?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 03:49:25.89 4g0w/wOq.net
>>646
3点リーダーの中探してみたらありました!ありがとうございます
他のアプリとかはアプリによりますよねきっと?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 05:27:27.94 3GQMLpeg.net
>>647
ChromeとOperaともう一つブラウザ使い分けてるけど全部→クリックできるよ
すべてのブラウザにあるかはわからないからアプリ落して自分で確認してみてください

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 05:33:47.62 UMWOrFdm.net
>>648 ありがとうございます ブラウザじゃないアプリは多分そういう機能は無いですよね… でもブラウザじゃなきゃ余り使わないか



673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 08:43:07.04 oS4MaWRP.net
あともう一つ質問なのですが、通知が来ると上に小さいアイコンと
通知の中に文章が入ったのが出ます
その通知の中の文章をクリックしてアプリを起動しないと
この小さいアイコンと通知の文章が消えません
これは仕様でどうする事も出来ないんでしょうか?
この通知自体が来る事は問題ありません
アプリを起動せずに通知だけを消す方法が知りたいです

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 08:52:43.17 irnbhwzo.net
>>650
スワイプ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 08:58:38.74 oS4MaWRP.net
>>651
おおお出来ましたありがとうございます!!!

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:06:23.90 /WJpL24E.net
プロ野球の結果や天気を
通知されるのが大変鬱陶しいから
アプリのgoogleを無効化しても大丈夫ですか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:16:09.99 IuQNRIay.net
【アプリ質問は他で】

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 21:17:02.32 z4fSq/eD.net
通知だけ無効にしたら?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 04:22:28.96 3upsdF2F.net
LINEは『ロック時に閉じる』設定にすると新しいメッセージがこなくなるのですか?
他の一般的なメールアプリも同じですか?
立ち上げてなくてもロック時に新しいメッセージは当然入りますけど、そういうことではないのですか?
何があっても『ロック時に閉じ』たまんまなので入らないということ?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 04:50:07.72 PsFfp3/7.net
>>645これなんですが、ストアで無駄に戻った時は
また検索ボックスに探してたアプリ名を入れて検索するしかないんでしょうか?
履歴は残ってるのですぐ出ますが、ブラウザの時のように→ボタンは存在しません

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 08:23:10.69 wA3MyPmF.net
>>656
スレチ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 19:38:27.70 NDe4J1RO.net
Huawei T5 10は例年からいくといつ国内販売なの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 22:43:22.76 MB3ahpK/.net
SONYをライバル視するSHARP信者が発狂連投中ww

▼▼▼▼▼▼▼▼   SHARP AQUOS R2 Part6   ▼▼▼▼▼▼▼▼
スレリンク(smartphone板)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 00:58:49.77 dWkRzYkP.net
意味不明です。
カメラはどのアプリでも使えませんし
なんかよくわからないのが出てきます。
関係ないと思いますが通信制限か何かで, Lobiなども開けない時がありますし、もちろんYoutubeも視聴できません。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 09:36:56.72 .net
感想ですね

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 10:04:11.24 mlsEpWsc.net
マルチだけど
外部アプリからMicroSD内のファイルの書き換えとかするのにどう設定すんの?
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01K/8.0.0/DR

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 10:58:16.79 dWkRzYkP.net
>>662
わからないんですね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 11:38:00.89 9qBGc8c8.net
>>661
そうですか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:41:36.95 4eLzlb67.net
>>661
どの文言が質問なんでしょうか?
質問なら、スマホの型番やOSver、アプリ
何をしてそうなったのか書くはず
どう読み取っても
「このスマホ、カメラ使えない、YouTube見られない。(トラブル解決しろとは言ってない)」にしか見えません

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 16:00:48.86 vLH1GAFD.net
アプリの質問かこっちになるか分からないのですが教えてください
このような気球こスパムが出るようになり非常に困っています
最近入れたアプリは全て消しましたがまだ出る状


691:態です 原因はなんでしょうか… 2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FRD-L02/7.0/DT



692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 16:02:08.92 vLH1GAFD.net
すみません
貼り忘れました

URLリンク(i.imgur.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 17:18:22.02 ICZDfLyz.net
>>667
大抵の場合これで原因を絞れるはず
URLリンク(play.google.com)
あとは設定→アプリ→実行中にあるアプリを1個ずつ強制停止してみる(ただしすぐ復活して意味ないかも)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 17:28:42.54 H/rK4/OX.net
このスレ作った奴はIQ70位だろ
出だしから注意事項だもんな
スゲー分かりにくいよなこのスレ

削除依頼出して来いよ
四肢切断してーレベル

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 17:46:48.82 t2ec8USu.net
>>670
もしあなたのIQが高ければ、どの様にすれば良いのか丁寧に教えてあげるはず
それが思いつかない、煽るだけしか能がないのはIQが低いから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 18:47:03.01 nloYI9Gi.net
IQとかすぐ言い出す奴は頭悪い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch