19/02/26 16:55:38.57 Ax2J2wJn.net
>>846
書くために今パソコン作っとるんや
待ってくれや
869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:08:09.93 RNArxwnb.net
>>846
俺今サーバーやらルーターやらアンテナやらにケーブル引っ張ってるとこだから楽しみにしててね
870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:29:17.02 iRYDeIzC.net
滑ってるぞ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:52:17.00 BgJ6Jp9f.net
いや、なかなか面白いよ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 19:05:02.90 V7Fc82L0.net
自演乙
873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:58:11.73 RjlClrey.net
/| ′:::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::\ }::,
/:::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅵ:∧
/:::::レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
{∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
. ∨:::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
∨:::::::::::::::::::/ ``ヽ:::::::::::::: へ:::::::::::::/ィ/
∨::::::::::::::/ ノ }} '::::::::::::::/
∨:::::::::/ ,..、 、 } | :::::::::/
∨ヘ::7 厶--ミ 丶 j |::::::/
{i .′j:::| ゝ 以メ、 _ 斗rヤノ::,ィ′ EdXposedなどと……
|ト、 /、(|::::| '"⌒ i ⌒}}``/::{ } その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
」L::_::::ゝj::::{ ... ィ--彳.、 」:::j ノ7 ウワーハハハハ……
ィ'" ヽ::::::::{ Υ::::::::::::::::::::::::ヽ {::::{::::/
Υ ⌒<::::::::::::ア jハ乂____メ:::::} Λ::::〈
| >'" `ヽ 、______, Ⅵ/:::::::::ノ⌒`ヽ
\ | ``ヽ イ厂 ̄ \
\ }`ヽ⌒ヽイ \
\ _ . --- . リ ト、
`< `ヽ j \
`ヽ イ' \
874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:12:17.65 hQLgYuyT.net
EdMaxっていうメーラー知ってるか?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:37:04.01 Kii89MWr.net
あなたはもちろん、知りませんでしたね
これが心理学です
876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 15:10:38.89 sHsboBsy.net
>>854
あなたはもちろん、いま知りましたね
これが経済学です
877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:31:59.29 K8GhTnJC.net
勃起不全MAX
878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:56:12.51 g9D8EQzq.net
あなたはもちろん、勃ちませんでしたね
これが純文学です
879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 00:10:12.31 XJ+jWjpJ.net
Z3C6.0.1MMだけどステータスバーの色を固定できるモジュールない?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 01:50:48.93 kKlcMbM4.net
EdXposed-v0.2.9.9_beta2が出てたのでブートするか試してみたけど
ROMのロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず だめぽ
Redmi 5 Plus(vince)
試したROM
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
syberia_vince-v2.3-20190215-1802-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v11
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 07:02:17.15 RoQDWOW2.net
>>859
coreのバージョン低いのはなんでなん?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:06:42.98 kKlcMbM4.net
>>860
>>783のリンク先だけ見ていて>>785に気づいてなかったよ
magisk-riru-core-v15出てたんだ
で、試してみたけど結果は変わらずだった ロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず
Redmi 5 Plus(vince)
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:08:30.00 kKlcMbM4.net
rovo89の活動が止まっているみたいだから
EdXposedのupdate待つしか無いみたいだ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:21:30.98 Wr9hvug6.net
だからEdXposedってなんだよ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:23:05.71 5X3gDWaS.net
今言えるのはクロスポーズドを超えたクロスポーズドってことかな、それ以上は言えん
886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:33:57.02 BU0xOPNX.net
>>863
Pie向けの"非公式な"xposedフレームワークのことだよ
magiskモジュールとして提供されており、いわゆるシステムレスで動作する
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
URLリンク(www.xda-developers.com)
887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:57:42.11 suUJTYvl.net
わろた
888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:59:35.87 WLTJ4uWo.net
>>863
わからないならググればいいだけなのになんなんだよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:04:41.21 vgzhrhq6.net
>>867
ググればわかるレベルの基本なことばかりわざわざ調べてきたんだろうなぁこいつ
という印象
890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:10:53.97 suUJTYvl.net
>>868
?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:28:13.10 GEEaPki1.net
日本語の記事すら出てこないじゃない
892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:35:48.53 suUJTYvl.net
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳でがんばりなさい
893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:49:25.54 5X3gDWaS.net
日本語が覇権取ってたら楽だったのになあ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:50:53.44 twPktW9x.net
日本語ライクな人工言語が世界標準語になる日はまだか?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:15:30.12 suUJTYvl.net
日本語取得にかかる時間考えたら無理だよォ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:49:36.24 7/fQEeU9.net
xposed入れたけど期待したほどのもんじゃなかった
大したことできないんだな
897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:58:35.89 vgzhrhq6.net
>>875
Excelと同じで「出来ること」が使用者の実力次第で変化するからな
898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:23:08.67 KtPwZnyM.net
まさにそれだな
俺なんかminminしか入れてないからな
899:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/0
900:2(土) 00:09:38.80 ID:FKLmcKyv.net
901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:45:32.40 iZOtUSqB.net
gravityboxとminminguard目当てだったけどどっちもゴミだった
902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 01:30:22.91 lF+b9/y1.net
釣り針キタ━━(゚∀゚)━━!!
903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:18:01.88 iHOkr1wQ.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
minminとapplocaleとgreenifyあたりが使えるのは大きい
904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:47:00.65 IKWcFmz+.net
>>871
日本語記事がひとつもヒットしないくらいマイナーな話題だってことを認識して自重しろってことだろw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:50:50.90 FKLmcKyv.net
ナビゲーションバーにマウスモードボタンみたいなのつけて
それ押すとタッチでスマホ上をトラックパッドできるみたいなの欲しい
906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:55:16.55 1hVlHN/N.net
gravityboxとかでポインターアプリの起動アクティビティを設定するんじゃダメか
907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:16:40.02 iHOkr1wQ.net
クロス派は間違いなく英弱
908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:19:10.37 n9oqE1Ox.net
セクロス
909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:46:27.47 joYC494v.net
>>883
XposedEdge
910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:14:31.39 03c/q6S/.net
>>882
xposed自体マイナーな話題だよね
911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:25:02.10 OwNdQ+KB.net
何言ってんだこいつ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 08:54:32.80 xfLW9Gfn.net
そうかもう春休みか
913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:02:17.34 CBR5VtQU.net
画面タッチした時に少し波紋がでるようなモジュールないかな。
開発にタッチ表示あるけど小さくて見難くて。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:17:19.41 jjJhGLFs.net
それは波紋の修行するしかないだろ
915:859
19/03/02 11:22:53.42 s/Csv+vS.net
XDAに質問してみたら回答来たけどやり方わかんなくてワロタ
質問文
I do not boot even if waiting for an hour after syberia's logo appears
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
syberia_vince-v2.3-20190301-1537-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
What can I do?
回答文
Same issue with my vince, for temporary,
at twrp disable your riru-core n riru-edxposed with module mm for recovery mode,
wipe cache dalvik, reboot, after booted enable back module, reboot.
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートしろってことかな
916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:36:35.06 jxNXU0Ty.net
一時的な解決策だが、twrpでモジュールを無効化、cacheとdalvikをワイプして、起動できたらもう一度モジュールを有効化
って書いてある
その質問文だと、「私」が起動しないってなってるよ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:45:29.86 eNv3QeBj.net
>>891
そんくらい普通のアプリでできるだろ
918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:49:32.32 s/Csv+vS.net
>>894
翻訳ありがとう Google翻訳だからしょうがないや
書き忘れてたけどEdxposed入れる前にTWRPでバックアップしてあるから回復は必要ないんだ
問題は説明通りにdxposed入れても起動しないってことをXDAに書いてきたよ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:50:20.73 b3UmdMQC.net
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートすればいいんじゃないですか?
英語もできない香具師はRootアプリに手出さないほうがいいよ(藁
920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:02:00.75 nE
921:a+Gksu.net
922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:10:19.05 yirfDbzq.net
>>897
マウント取ってキモティカ?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:11:56.55 s/Csv+vS.net
>>897
わからないのはmodule mmってやつ使って消せってとこでね
>>896に書いたけどインストール前にバックアップしてあって使用には問題ないんだよ
(藁とかひっさしぶりに見た
924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:16:26.94 0jjuwm/X.net
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
非公式版の話をこのスレで質問しないでよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳を使ってxdaとかredditでがんばりなさい
925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:22:44.20 PTH46KwL.net
私のレスをパクらないでよ!
926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:22:54.30 V59HMFZB.net
>>901
お前は日本語が気持ち悪いな
927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:30:27.62 V59HMFZB.net
XDA読むくらい誰でもできるんだから
928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:32:54.87 78rxnV18.net
ここオカマのスレか
929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:49:42.87 uQJAWJvV.net
オカマ気持ち悪いな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:06:06.90 PTH46KwL.net
オカマじゃないわよ
931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:09:20.67 cAF4Mc6/.net
>>897
どうせならご自慢の英語で煽れよ
それともできないのか
932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:23:44.05 ph7jwkO4.net
>>908
英語分からん人を英語で煽るとか、天才的な発想だね。
やっぱり賢い人は違うわ。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:51:00.56 YFHlKhbi.net
英語でレスしたらしたでそれをネタに煽るというテクニックや
934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:53:39.60 OyDOFHnu.net
Fuckin' Jap
935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:54:10.92 xj/Pm0Se.net
元々このスレの有志諸君は生活を便利にしたくてここに集まったはずだろ?
それを日常の鬱憤を晴らす手段にして台無しにしてる
情けなくないのか?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:02:57.60 OyDOFHnu.net
>>912
ここ東洋の猿が辺境で鳴き喚めくスレでしょ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:05:18.67 YvrAkNZI.net
u r idiots lol
938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:05:36.87 iU9ZDMCp.net
>>911
「ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎」
939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:55:46.40 2Z5sjLRv.net
>>912
確かに情けない奴だな
しっかり反省しろよ
940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 17:49:31.57 RZbd7Byf.net
>>900
mmはバックアップとってない場合の話だと思う
mmがないとリカバリからmagiskいじれないから
941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 18:12:48.53 Qsup0IkY.net
>>916
草
942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:33:24.59 4SlcR/Kt.net
ステータスバーに残メモリ量やバッテリー温度などを表示させるモジュールある?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:42:41.85 C2tUSozD.net
ある
944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 21:22:02.19 lF+b9/y1.net
普通のアプリでもあるZ!
945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:22:10.86 tPOMwmxE.net
バイブの振動に連動してLEDを光らせるようなモジュールは無いでしょうか?
946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:52:25.68 dUlkPf7H.net
>>920
どれ?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:59:04.09 4xOl0DXk.net
>>887
ジェスチャで下長押しのときマウスアプリ起動にすればおけ?
マウスアプリがまずないけど
948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 04:21:08.62 u8qJ0LdW.net
とりあえずROMを変えたr動いたので報告
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
XenonHD-190226-Experimental-vince
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.3.0.0_beta1-release
minminが動いているのは確認できた
949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:21:22.00 tplNAni1.net
>>919
色々インストールしてみたけどなんかオーバーレイで表示するやつばっかだったな
これはステータスバーにバッテリー温度とかRAM残量をちゃんと表示できたし
950:けど、有料だしデザインがあんま良くないw(自分好みではなかった https://i.imgur.com/wLH381R.png Status Bar Info https://play.google.com/store/apps/details?id=com.project.romk_.design
951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:27:18.66 tplNAni1.net
ちなみにスマホ最適化Plusっていうメモリ解放アプリにステータスバーに情報表示する機能があるんだけど
メモリ情報の表示か細かく設定できたものの、バッテリーとCPUはバッテリーは残量、メモリは使用率しか表示できなかった
メモリ情報表示はその機能単体のアプリもリリースされてる
952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 14:58:29.40 b/uH8dDR.net
>>927
その単体アプリ使ってるよ。
CPU温度の表示には3C All-in-One Toolbox を使って我ながらちぐはぐさを感じる。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 16:37:16.46 rizknZ5O.net
Memory Notification Proはもうストアから消えてるようだ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 17:13:43.84 dUlkPf7H.net
>>926
これ入れたがなかなか良いね
電池の最適化外さないとキルされちゃうけど
955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:54:34.40 dUlkPf7H.net
いやあんまり良くなかったわ
けっこうバッテリー消費する
956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:48:44.43 mrse9xhi.net
最適化外したらバッテリー消費激しくなるのも無理ない
元々消費しまくりそうだけど
957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:57:45.61 Ao4TnkwM.net
電気消費0にするxposed発明してほしい
958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:59:25.50 H9IOGCZp.net
>>933
電源切るモジュール作ろうか?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:12:26.45 2+pIDbi8.net
全固体電池とマイクロLEDディスプレイの実用化マダカヨー
960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:45:58.28 9Z6RCdAn.net
>>934
草
961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 05:06:38.33 9VyHc/8m.net
リネージュ15.1なんだが、
この端末を探すってのを常に無効にする方法ってある?
無効にしてもいつのまにか有効になってしまうんだが
URLリンク(i.imgur.com)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 06:48:59.13 GUBm5aSp.net
>>937
無効にしてるぐらいなら消せば
963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:09:06.67 IWjA6Mlw.net
>>938
消したいんだが、アプリ一覧に無いんだよ
別の名前なんかな?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:46:27.07 RtAEAq/K.net
>>937
Device~のどれか無効化すればいいと思うよ
URLリンク(i.imgur.com)
965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 12:07:19.03 kMMGiifT.net
Lineageの読み方ってラインエイジじゃなかったのかよ!!
966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 12:45:13.17 ko/KLY4E.net
どう見てもラインアゲだろ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 13:18:28.60 E5+z+VgU.net
最近のビルドはgappsが標準で組み込まれてるの?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 13:52:16.23 lXDRl2Rt.net
>>940
どれかってどれよ?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:15:39.77 UvgzdJU8.net
中華サイトだと線世代になってるからラインエイジだろ。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 15:19:50.23 BKA19zMs.net
リネアージュだろ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 15:43:02.04 PPhqBs38.net
どこぞのmmorpgみたいな名前
972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:08:08.50 ryRBPQcj.net
>>942
ラインハゲに見えた
973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 17:28:49.06 c2saq/tZ.net
また髪の話してる
974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:26:29.60 E89u6lRf.net
俺もラインアゲ派
975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 19:06:51.37 ptq9V35I.net
彡⌒ミ
↑
真ん中がラインです
976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 22:58:49.40 3eWUMihj.net
リネアゲ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:11:59.84 mMcM3ZGX.net
>>939
978:もはやネタにしか思えないけど端末上から com.google.android.apps.adm探して消しなさい
979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 23:44:57.99 aJztLjtY.net
>>953
無いな
それ無いよ、なぜだ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:26:59.10 rIiFrsNs.net
システムアプリを表示すらやってなさそう
981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:32:18.96 wZkvVVgw.net
当然やってる
無いね
あなたはあります?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:37:00.35 b+JKuSeX.net
こんなのがxposed入れてるのか…
983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 01:55:09.22 wZkvVVgw.net
マジでないよ
たぶんおまえらも無いだろ
984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 05:44:23.61 v1AWyRxD.net
ダマされる方が悪なのだ
985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:29:11.91 EE9X2ioN.net
俺のも端末を探すオンになってたからオフにした
様子見
986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 15:33:29.22 v1AWyRxD.net
>>960
奥さんがオンにして場所確認してるだけだよ心配ない
987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:43:28.75 Tss6uV/f.net
端末探す機能はGPSがONになってないと機能しないらしいじゃん
そんなもの使えないからいらないだろ
988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:44:59.63 Tss6uV/f.net
ていう怪しいぜ!
googleさんよぉ!
989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:46:41.61 brHsB9Wo.net
たしかに何かの間違いでミサイルの標的になるかもしれんしな
990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:29:56.57 fQNTjD0m.net
>>960だけど本当にオンになってた
開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効と同様に再起動後に戻るんかな
991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 05:46:47.96 t/ZJzWCP.net
googlepayも有効になってやがる
992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:28:31.92 8DIBnNH+.net
googleアプリ消そう
アシスタントも
993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:31:17.07 OmZCeJAb.net
音声認識も使えなくなるけどね
994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:46:35.77 QZuxjDoD.net
おっけーぐーぐる!
995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:47:24.99 bulFThd8.net
ピコッ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 20:55:07.47 6lz0zuzj.net
はい、どんなご用でしょう?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:55:54.72 uRhs5dvI.net
お前を消す方法
998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 22:05:40.82 XO1sm4sQ.net
すみません、よくわかりません
Webであの"イルカ"を消す方法を検索しますか?
999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:37:00.55 mW9slQpd.net
音声認識ってサードパーティ製使えないのかな
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:48:17.56 I7cNGEAa.net
音声認識の感度をあげるモジュールないかな・・・車の時の認識が非常に悪すぎる。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:58:43.94 yJ3tdggu.net
>>975
静粛性に優れたいい車に乗り換えろ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:04:51.60 I7cNGEAa.net
>>975
やっぱそういうことになるのかなw
普通に喋る分にはいいんだけど、「ok google」の反応がものすごく悪いんだよね。いくらvoice matchしても駄目でbluetoothマイク単体ってのもないし。
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:20:37.89 /iwThUAy.net
VirtualXposedでChMateの広告枠消しとプライバシー設定でXPrivacyLuaを使用したいと思っています。しかしこの2つの機能の共存が上手くいかず情報をお持ちの方がいたら教えてください。
各ケースに共通のアプリ・モジュール
ChMate v0.8.10.45(GP最新版)
MinMinGuard v2.0.2(最新版)
ケース1
VirtualXposed v0.17.0
・ChMateの広告は消える(広告枠ごと消える!)
・XPrivacyLuaをインストールするとXposed Installerが落ちる(開かない)、XPrivacyLuaは使えない(XPrivacyLua v1.24,v1.23.23,v1.23.22でテスト)
ケース2
VirtualXposed v0.17.1,
1004:v0.17.2(最新版),v0.16.1 ・ChMateの広告は消えるが広告枠は消えない ・XPrivacyLuaは使える(厳密なテストはしていませんが落ちない) 現在はこのように共存出来ていません。(MinMinで広告枠消しができる現状唯一?のバージョンであるVirtualXposed v0.17.0のapkはなぜかgithubからダウンロードできなくされています) 何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? 2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/8.0.0/GT
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:47:58.80 ReDpjo0b.net
>>977
3端子のマイクはあるからそれくっつけたら?
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:08:31.25 Vg4kNp3C.net
>>979
イヤホンジャック使えってことかな?
それだとスマホホルダー置くから穴がふさがれるんだよね。
なぜかok googleだけ異常に反応悪いの困る…
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:21:10.52 +hun920Y.net
MinMinGuardに修正が入ってるね
releaseされてない?みたいだから自分でビルドしないといけないけど
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:49:44.26 v/X0CpoS.net
>>981
ビルドしたのをアップして。
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:01:50.47 e9HsbaWi.net
よーし父さん、ビルドアップしちゃうぞ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:13:35.54 5NZj9Co1.net
kingorootでLPのfreetel端末でroot取ったんだが
端末に対応したtwrpがない
こういう場合xposedは使えない?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:23:40.70 v/X0CpoS.net
>>984
全パーティーションのバックアップを…
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:55:27.98 pNXTOlze.net
>>984
”機種名 TWRP”でググるとXDAあたりにTWRPあることがある
TWRPがないとフレームワークのインストールが出来ないんじゃないかな
バックアップ取っておかないとブートループになったときとかリカバリ難しいし
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 16:47:35.76 e9HsbaWi.net
>>986
xdaとかまっさきに検索するやろ
アホかな“
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 16:51:39.55 5NZj9Co1.net
FREETELのpriori3s FTJ152Bって端末なんだけどマイナーだからかほぼカスタムリカバリの情報ゼロなんですよね、同じsocのimgを焼けばいいのかな?
twrp経由せず5.0.1でフレームワークインストールする方法はないですよねぇ…
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:23:23.70 TPpAjbj1.net
>>987
真っ先にXDA確認するやつが、kingoroot使うとか思わん
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:38:07.31 8Hfo71fP.net
kingoRootとか懐かしすぎ
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:42:18.53 iMcY25NO.net
あまりにも情報がなさすぎて
文鎮化回避のために先人の僅かな報告があるkingo使いました
今supersuに置き換え済みです
adbでできる事なら怪しげなソフト使わなくてもコマンド叩くだけで本来はできることなんでしょうけど…
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 18:28:25.34 5AHu60is.net
kingorootはスパイアプリ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 18:47:06.19 m1addmnO.net
>>981
はよ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:03:14.00 m1addmnO.net
スクショの通知消せるパイでも使えるモジュールありませんか
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:24:48.43 YNNbi/B0.net
さっさと次スレたてろや
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:16:19.64 VNtpM4Pl.net
>>995
Xposedモジュールスレ Part23
スレリンク(android板)
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:40:12.30 aa2Bv8jt.net
>>983
草
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:58:49.68 a1FFVv1j.net
>>988
Google 翻訳してみて
URLリンク(rulsmart.com)
kingrootはスパイアプリと聞いたことがあるけど、kingorootは大丈夫ではなかった?
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 13:50:34.
1026:53 ID:an460n8D.net
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 15:38:38.23 m1ruKNtF.net
埋め
1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 16時間 36分 45秒
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています