Xposedモジュールスレ Part22at ANDROID
Xposedモジュールスレ Part22 - 暇つぶし2ch456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:21:03.77 Jk8NrElt.net
xhindadの出番や

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:17:33.45 wEE6pZ/J.net
後ろの広告?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:48:38.52 WZftlA7L.net
xhide?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 01:50:00.86 llX+p0CL.net
>>445
オマカン

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 17:10:50.37 GKPVSr1J.net
rooted.
youtube削除→vanced入れました。
playストアのupdate項目のyoutubeって消せる?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:29:17.15 kt3V05R3.net
そこら辺の関連付け外す設定ファイルみたいなのあっただろ確かYouTube Vancedは
あとスレチ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:35:21.54 aa/Ut+qk.net
>>445
2.0.2?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:05:48.77 wAVTjTIq.net
>>450
それよりもアプリ起動時のYouTubeアプリの最新バージョンがご利用いただけますみたいなのやつのほうがウザい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:24:11.71 hrfcbgF1.net
ストアとの関連付け外して意味ある?
esを昔のバージョンで使っててチタニウムで外してるけどすぐ復活してアプデ催促されるんだが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:35:13.59 UtwDvwO3.net
以前の環境では切り離したらずっとそのままだったけど、最近ファクトリリセットしたら切り離してもすぐ戻っちゃうな。
環境によるんだろう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:44:22.06 BeS52Hlt.net
これクソうざい
非表示にできないのか
Vancedのバージョンは最新なのだが
URLリンク(i.imgur.com)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:47:19.11 /pHWixCa.net
>>456
vanced入れてるがそんなの見たこと無いわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 20:50:50.13 I97adX+m.net
vancedを最新にしたら出なくならないか?
俺は更新したら消えたぞ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:04:50.98 kYQYvo+j.net
>>456
最新じゃないんでしょ
13.43.50が最新な

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:05:05.01 qAi8LLh7.net
>>456
めんどくさいけど458の方法しかないんじゃない?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:41:08.64 9MC4x4vg.net
>>454
rooted板にそれっぽい対策法あったぞ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 00:08:50.80 lfgXABmU.net
スレリンク(android板:562番)
これか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 00:43:47.89 79wZ0frp.net
>>462
あり

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:15:44.98 dluE0AYD.net
>>462


475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:07:28.72 8X5n41qg.net
板でえっ!?そんなのあったの!?ってなったけどスレだった

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:10:49.60 J2+zOEsD.net
たしかにスレッドは板だが…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:54:07.46 bB7NrIAA.net
gravityboxでナビキーの変更ってできないのか…?
バックキー長押しにショートカット割り当てても、上書きじゃなくて付け加える感じになっちゃうのよね
俺がアホなだけ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:15:00.05 7A5M7q4M.net
app settingsが開きはするんだけどアプリの設定いじっても全く適応されないよー
なんでええええ


479:



480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 07:00:08.84 XntREJOl.net
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがな~
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 07:36:09.94 ScfGry1A.net
Androidのバージョンに対応してないんだろ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:17:59.88 eFS0TXcD.net
>>468
手元のNougatではなんとか動くのを見つけた
Oreoで動くのはまだしらない。あったら教えてくれ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:16:37.67 MQYtJnMs.net
Xposedが満足に動くのはマシュマロ止まりだと思ってる
Z3cが捨てられない理由でもある

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:23:37.82 SOUkIV8K.net
>>472
そんなゴミよく未だに使ってんな貧乏すぎだろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:30:34.74 IaOeE5EY.net
mもnもそんな差ねぇよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:35:07.30 JC3vp3vd.net
oreoからなんでxposrd寂れたの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:36:01.60 /cAFc4TV.net
自分で考えましょう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:39:04.09 JC3vp3vd.net
マシュマロほど甘くないってことか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:02:09.71 6muhALHO.net
mate更新したら枠でるようになってしまった
同じ人いる?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:21:05.41 3Rp868R2.net
os 5.1.1
minmin 2.0.2
枠出て無い

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:22:43.72 3Rp868R2.net
mate 0.8.10.40

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 22:28:57.21 zxBH/NbQ.net
出てない
2chMate 0.8.10.38/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/GT

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:16:15.07 P3Z1LWwb.net
2chMate 0.8.10.10/unknown/unknown/7.1.1/GR
同じく出てきてない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 01:25:08.09 cFzJQ2vo.net
枠無し
2chMate 0.8.10.40/samsung/SM-N930F/6.0.1/LR

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 07:44:03.66 wQrsoc9d.net
0.8.10.40だと枠でる
0.8.10.38だと枠でない
とりあえず38に戻した、なぜだろう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 09:46:03.23 4qvfraAF.net
2chMate 0.8.10.40 dev/Asus/ASUS_X00ID/7.1.2/DR
出ない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 09:59:45.67 vW1NpKy5.net
>>478
minmin更新したら枠が出た

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 10:08:33.56 8ukY+D0M.net
出ないです
みんみんは2.0.2
2chMate 0.8.10.40/Sony/C5503/5.1.1/DT

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:38:30.07 tOvxoOMa.net
ひで入れてるからか出ない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:35:16.10 e4jDDDGS.net
ミン卒したから出てない
2chMate 0.8.10.40 dev/Xiaomi/Poco F1/9/LR

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:36:16.20 dHl0uIfn.net
もしやと思ってhosts戻したら枠消えたわ
xHide試してみるかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:43:44.41 TLhnwAFB.net
その後hosts戻したから普通に消えたわ
お騒がせしました

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:39:11.65 cZ0tQn7T.net
はやくパイ用出せよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:03:01.69 brPd21pT.net
Pieだと使えないのか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 00:56:05.08 Vih80n/K.net
minminのデータ量が3GBになってた
たまげたわ
一回アンインストールして入れ直したわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:31:59.06 CMKkHfDV.net
>>494
minminで見れる動画結構楽しいよね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:37:23.99 UAm7xcKR.net
minminがそんなに肥大化するってなにしてんの?
俺6MBしかないぞ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:37:59.14 sKY/xSuE.net
ゴリラを淡々と流してるのしか見たことないけど他にも動画あるの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:22:20.23 XcmbJ


510:jRm.net



511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 09:49:47.48 6zP1p1MQ.net
pie対応しないから話題ないな
読み方だけどクロスポーズドかエクスポーズドかどっち派?
俺はクロス派だけど知人にエクス派がいる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 09:55:43.04 JAAeZ7Fm.net
エックスポーゼッドって読んでる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 10:17:36.85 g8l+4mcb.net
いやどう考えてもエクスだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:02:16.71 DlNMEKVZ.net
>>500
バカ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:10:40.08 KqOLKnPV.net
>>499
エクス派だけどクロスが正解って聞いたぞ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:15:24.51 ByrsPwev.net
>>499
えくすぽーずなんだよなぁ
URLリンク(monobook.org)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:23:00.75 NdXATIwp.net
Xをクロスって呼ぶのは普通なん?
スマブラXもはじめは略称スマクロにしようって流れがあった

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:57:35.60 vOYY97tw.net
えくすぽーすど
だぞ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:34:54.22 MbMzbkDK.net
クロスポゼディー

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:51:35.31 hEdhCneW.net
いやいや、テンポーズディーだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:56:59.58 MCmEQ2nU0.net
えっくすぽせっど!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:31:50.86 P6ng4vJQ.net
お前ら!!
ほのぼのするレスするんじゃーねーw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:48:51.66 uP+u0hIe.net
exposedから来てるんだからわかるでしょ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 17:16:58.00 cv8YCLpc.net
>>499
>>505のスマブラXがプラズマXに見えた俺はX(=null)ぽかな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 17:24:56.67 f34tq0S3.net
>>509
いっしょw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:35:08.58 jkzZl/PN.net
Xmasがクリスマスだからクリスポーズド

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:35:39.04 7IpPR1VU.net
そうきたか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:39:04.52 S6PyFaVC.net
爆発しろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:40:51.09 I1FVwIKI.net
他人と関わっていないから笑いのセンスが磨かれない
お前ら、声に出してレス読んでみ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:47:57.12 7IpPR1VU.net
そうかえってきたか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:15:42.59 aZsGBgHO.net
大丈夫、俺は笑ってるで(◜◡◝)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 07:56:11.85 pclQomMx.net
そのキモい顔文字に笑うわ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:46:42.70 vp3JHwGk.net
パイ用まだ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:46:47.74 JximW+ge.net
twrpでmagisk用のフレームワークフラッシュしてしまったけどxposedインストーラのアプリアイコンとUIが変わるな
機能がどう違うかとか知らんが

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 15:52:48.12 gm68d8De.net
Virtual XposedとSystemless Xposedって同じものですか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:14:12.84 +c8M2e3a.net
違うものです

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:40:51.41 V67JxxJr.net
Virtualは本当にVirtualだな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:39:42.83 FcUgpNUf.net
標準のスクショの拡張で、スクロールする全面をスクショにできるのないかな?
別のブラウザアプリ経由で撮るのがなんか気に入らなくて。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:20:40.91 g6ACHmgF.net
わたしもアナタの態度が気に入らない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:25:41.82 JGdmnvMJ.net
俺も

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:37:19.89 I+/Zgeuj.net
oneplusのシステムアプリのスクショをスクロールできるやつapkぶっこ抜いてくるから自己責任でインスコしてみろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:41:08.00 OnPBFrbI.net
URLリンク(fast-uploader.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:00:48.70 mhsAcCs/.net
Xiaomiのスマホにもスクロール


544:機能付いてるな



545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:00:58.07 +9wmr/sH.net
ひっでえ言いがかり

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:22:23.91 wfjwd6T8.net
優しい人ひとり居て草

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 09:15:33.47 4G77c8lv.net
>>530
これ入れたらちゃんと動くの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 09:54:28.66 7kuCTKxr.net
自己責任って書いてあるのに…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:33:59.47 RcgszdNM.net
>>529
ありがとう
確認してみる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:55:35.03 xi670X3f.net
>>530は動かんだろ
普通にスクロールスクショするアプリあるし良いの探そうず

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:07:43.46 N3L0OJoZ.net
>>529
インストールはできたけど、普通のスクショになった
残念

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:54:02.48 Ei+jDqXn.net
>>538
違ってたらなんだけど、OneplusのSSはスクショを取った後、下にあるアイコンをタップしないと、スクロールSSは撮れないよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:06:03.53 EAhMRvt6.net
グーグルプレイの初期画面マイアプリにするモジュールない?
クソうざい萌えキャラソシャゲのゴリ押し見たくないわ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:14:44.63 AraTzcOU.net
>>540
つアイコン長押し

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:16:01.76 EAhMRvt6.net
なんて便利機能なんだ!
>>541

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:28:11.51 t3rNovpy.net
>>540
com.google.android.finsky.VIEW_MY_DOWNLOADS

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 01:15:17.29 EAhMRvt6.net
>>543
なんて便利なんだ!
マイショートカット導入した
同じ不満持ってる人が多いと誰かが解決策を見つけている
多数派は得だ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 01:35:44.93 +wV/4ZxB.net
今更かよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 02:29:49.48 t3rNovpy.net
人は次々と産まれてくるんです。
初めては次々とやってきます。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 06:52:55.00 shE5Hmxj.net
本当に今更でワロタ
ちなみにこんなアプリもある
マイアプリへのショートカット
URLリンク(play.google.com)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:09:39.61 R2zex7+m.net
俺は
547
のヤツ使ってる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 23:31:54.25 8k0eamTh.net
マイショートカットで他におすすめのショートカットある?導入した以上ありとあらゆるショートカットしたいんだが…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 18:51:54.64 VKnplOQ4.net
誰もレスしてくれないからとりあえず髪型ショートカットにしました…

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:14:44.56 enFwJzm2.net
pie用はやくして

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:09:48.21 V9Sv+gHW.net
よーし
待ってろ今作ってやる…

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:35:56.50 G5fncIGb.net
公式Androidにxposedみたいな拡張性が組み込まれればいいんだけど
このままだと消えちゃうな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:45:07.32 NUP4HwVz.net
>>553
Google「そんな物付けたら広告料稼げなくなるじゃないか!」

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:47:28.59 fBzIIt+/.net
Android7くらいまではXposed使ってたけど、8からはrootも取らなくなったな。実際下火なのかもしれないね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:52:34.50 UK2N20HG.net
下火になるのはいいけど、きちんと代替手段を用意してくれ
Chromeはいつになったらパイ操作を採用してくれるんだ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:17:41.03 ALqe94i3.net
minminだけは生き残ってほしい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:03:18.66 Pt1dNwgB.net
だなー
minmin使いたいからxposed導入してるわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:42:43.29 hHcnFOqF.net
minminだけなら広告枠除去するクローンapk作るやつでnorootでもいけるでしょ
アプリ更新のたび作業はいるけど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:54:36.03 yqKGp7ha.net
luckypatcher?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 15:48:50.13 krnh/Jlq.net
それでもいいしvirtualクロスポーズドでもいい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 19:15:46.45 h+Tjga9w.net
ラキパチ入れたら動かなくなるアプリあるよね
Popup Widgetとか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:54:15.50 R9OzORtb.net
minmin万歳!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 10:38:08.30 7Rlekfes.net
magiskだけで動くようになんねーかなー

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:17:19.34 II9gBmDb.net
magiskモジュールの仕組みわかってないハジサラシイテワロタ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:18:49.12 3ZuWFaat.net
すーぱーすーvsまじすか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:46:15.43 4ZQm9Byu.net
minmin作者がやる気あればな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:40:58.24 6lJRmwS3.net
>>555
わたしも7.1.1で不要になったmateでminmin使うのもバーチャルxposedで良いしrootいらないわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 19:54:23.50 kKeBlJH2.net
グラデビティボックスは欲しいな
細かいメニューの不満ってあるやん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 20:02:54.25 6lJRmwS3.net
datasimpacherも今の機体ならいらないしね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 12:59:17.07 hOo/zVT+.net
Pieまだー?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 23:01:58.46 yQqY/foq.net
アプリ履歴をpie風にするのとかない?ないよね…

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:47:07.27 Qo8DdEbO.net
つiPhone

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:51:47.29 aK75Y5vb.net
ほんと男の人ってぱい好きだよね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:59:43.55 kzcj5/qL.net
3.1415…

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 20:14:37.43 QpmIGOUN.net
女も三角チョコパイからカップキッシュまでパイ好きだろうが

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:54:55.18 vSuJrN6b.net
でもクリームパイはもっと好きです

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:55:20.18 vSuJrN6b.net
でもクリームパイはもっと好きです

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:42:40.60 Wy4vTU67.net
大事な事なので2回言ったと。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 15:43:42.11 wpWKQ26a.net
Youtubeで昨日から100回くらい山田孝之の顔見てる
Youtube Adwayなんかとっくに機能してないし怪しい中華のAdblockモジュールもついに効かなくなってきた
Vanced使えやクソが!って言われそうだが、Android TV Boxなので操作面で使いにくい
つまり言いたいのは山田孝之がウザいってことだ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 15:55:09.09 bD8g6B0x.net
YouTubeのバージョン戻せ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:11:39.60 T2Pve1nb.net
>>24
隠せるよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:24:32.44 XjYEDEnF.net
>>580
変な歌よりはマシ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:15:45.34 defT47qb.net
>>580
smart youtube tvは?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 23:59:31.58 wpWKQ26a.net
>>584
ありがとうございました
感謝感激、今やっと泣き止んだところです

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:34:49.41 5V30E2sY.net
ワラタ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 19:16:40.99 5hYpUfDD.net
Smart Youtube TV入れたら何故か本家のYoutube TVアプリまで広告が出なくなった
Youtube Adwayをアンインスコしてもほぼ出ない
2日間でジョージア山田孝之が出まくったのは何だったのか?
どの動画再生しても現れたのに

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:15:38.99 1r2CutEa.net
シラネーヨ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:38:18.40 5hYpUfDD.net
自己解決しました
なるほど納得でした
そんな仕組みだったとはw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:40:00.21 qOxpsb7L.net
どういう仕組みだよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:44:19.51 5hYpUfDD.net
これは広告全般に言えることですね
対策が万全になりました
ありがとうございました

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:53:04.82 oV7LYqKj.net
>>590
ただの荒らしだから無視

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 12:41:23.30 zxG/RVt4.net
オッパイまだかよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 20:38:34.37 q5d/7OZp.net
なんから今モジュールのダウンロードできなくない?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 21:44:13.27 qNw0tGNp.net
error 400とかでDLできません
repo経由でならできました

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:24:50.48 bpVt7waU.net
youtube vancedでキャストできなくなったんだけど俺だけ?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:35:24.56 u+7TjLd6.net
上の方に同じ流れが

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 19:27:27.59 bpVt7waU.net
あとVirtual xposed でそもそもキャストができない…
URLリンク(smartasw.com)
ここに書かれてることはやったのに…

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 23:29:44.11 Zo9SSQs+.net
っていうかyoutubeadawayで広告消えない

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 23:44:38.60 kv+fEUVG.net
>>599
今入れてるyoutubeは対応バージョン入れてんのか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 09:54:16.47 NRAqbU83.net
モジュールは4.3.3で、youtubeはテストバージョンと同じ13.34.50
キャッシュも消したりしてるけど広告出るなぁ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 11:20:45.18 OYyY25Xy.net
XposedからじゃなくてYoutubeAdwayのapkからインストールし直すとか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:21:50.78 8LjFfl44.net
vancedでもホーム画面で出るし

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 16:15:04.92 6OYQjbkz.net
Vanced更新したらホーム画面の広告消えたわ
いたちごっこだな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:27:54.33 PpENsXEI.net
vanced最近勝手に動画(広告じゃなくて普通の)が再生されるようになった?
割とウザいわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:34:48.36 z1apg34V.net
>>605
そのまま見てまうな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:41:43.83 FFvxboWA.net
アップデートしましょう

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:45:50.69 qdxGqxhP.net
アプリ内でアプデ確認、アプデを完結できればなぁ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 22:59:22.85 30zJ9R/B.net
>>605
設定の自動再生からオフにできる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:03:50.84 dByhHjWJ.net
次の動画を自動再生じゃなくて
ホーム画面の動画の一覧が自動再生されるんだよね
それがウザい
Google検索でもよくあるけどユーザの利便性考えてなさすぎ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:12:24.75 SN/R2ZJo.net
いやそれも設定でオフできるし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:24:49.37 RIvH7ava.net
>>610
ホームで自動再生の設定もあるから

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 12:06:30.40 Zy/q4DBG.net
vancedの機能じゃなくてYouTube自体の機能だしもうめちゃくちゃやん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 02:00:10.38 lH5wptZK.net
oreoってCpuTemp in Statusbar機能しない?
何も表示されない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 07:53:55.24 DkRIB3g7.net
フレーム毎秒をリアルタイムに表示できるモジュール知りませんか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:19:48.31 FSTYMsjO.net
開発者モード

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:55:52.94 f6kbs6aY.net
>>616
開発者向けオプション探してもないでつ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:59:27.41 Z59lDAXp.net
>>617
よく見ろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:06:29.69 FHa1+oTM.net
ブートローダーアンロック済み
xposed導入済み
でも非root 非twrp
pc潰れて今ない
この状態で端末のみでrootにするモジュールない?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:08:21.37 Z59lDAXp.net
>>619


634: supersu



635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:12:07.19 Bby1P+St.net
kingroot

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:13:59.64 wyX6YsYh.net
昔の端末ならアプリでroot取れた時代もあったよね…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:43:20.66 FHa1+oTM.net
>>620
入れたけど動かねえどうすればええんや?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:49:06.31 WWj/mqqX.net
ネカフェでも行ってこい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:53:19.70 FHa1+oTM.net
そうか、でも非rootでxposed動いてるからまあいいか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 23:20:57.74 pFUd+JRc.net
>>625
端末何か知らんけど、minimall adbなら軽いし環境変数やらも変えなくていいしPCの再起動要らないからネカフェなり友人宅なりで使えばいいと思う
最低でもカスタムリカバリさえ入れば必要なファイル落として好きな時間に端末操作でsuperSU.zipなりmagisk.zipなり入れれば良いし、作業も一時間も有ればできると思う

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 04:00:12.59 1bEnTlAv.net
BLUしてTWRP入れたらいいだけだろ10分もかからん
まさかBLU出来ないゴミ端末なんか使ってないよな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 05:59:15.59 vCAPhSnn.net
>>618
無いよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 06:58:32.27 9c9sa4tL.net
アンロック済み書いてあるやん

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:35:33.91 4reuEZwW.net
>>627
pcが使えないのに10分でそれをやる方法を教えてやれよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:38:58.10 khj6MAXC.net
>>627
おまえ読解力無いとかそんなレベルにも達していないくらいバカじゃない?
まずBLU済みって一行目に書いてあるしPC潰れててTWRP流し込めないって言ってるぞ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:35:36.58 mz1A6GAZ.net
xposedってroot無しで動くのか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:41:10.10 1bEnTlAv.net
>>632
んなわけねぇだろアホかw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:48:48.08 IJ42e0E2.net
それは>>619に言うべきでないか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 18:54:35.69 5H3AwKlX.net
virtualxposedだろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 19:23:28.53 ibsK2tDd.net
えぇ…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 22:25:09.03 2igcAb2+.net
ID:1bEnTlAv
死ぬなよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 22:55:17.34 LnFyFqyn.net
そいつはすでに死んでいる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:13:53.26 BLIvXLSN.net
おさがわせの619です
xposedはフレームワークのインストール時にrootがいるだけで
あとは非rootで動作しています
参考にスクショ上げます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:19:23.40 BLIvXLSN.net
amplifyはモジュールインストール時にroot権限のチェックが入るのですが何故か非rootでも大丈夫でした
例のチェックをオンにして再起動は手動で再起動しなくては動きません

URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:22:16.01 EJZ77lau.net
つまり、>>639が言いたい事は、
>>633
んなわけねぇだろアホかw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:23:06.63 HrfmTnrD.net
あなたの寄付で家族も助かりましたってなんか怖いな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 00:09:43.67 01VqSqun.net
結局ID:1bEnTlAvがバカだったってことかw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 09:03:41.39 SqibajCi.net
喜ぶ人を身近な連想しやすい人にすると寄付率アップするからね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 09:14:01.10 +wNWH4Xw.net
機内モードにしてもwifiオフにならないモジュールないかな
0simとポケットwifi使ってるんだけど
ワンボタンで切り替えられたら便利かなって…
教えてくれたら家族も助かります

660:名無しさん@お腹いっぱい。
201


661:9/01/13(日) 09:44:34.28 ID:KkVSO3Bg.net



662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:12:35.78 yht9V78S.net
>>645
俺もwifiオフせず機内モードしたいなってこの間調べたんだよね
xposedモジュールじゃないけadbでコマンド叩けばでできる(俺はターミナルでsu権限与えてやった)
機内モードでwifiを維持(bluetoothを消したらbluetoothオンの維持もできるけど再起動必須)
settings put global airplane_mode_radios cell,bluetooth,nfc,wimax
元に戻す
settings delete global airplane_mode_radios
URLリンク(www.xda-developers.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:37:38.62 yht9V78S.net
settings list globalってコマンドで現在の状態が確認できる

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:46:03.34 5G8rMIF4.net
いいね試してみよう
ついでにxposedだとURLリンク(repo.xposed.info)入れてからGoogleアプリで
URLリンク(play.google.com)
で自動でWi-Fi接続後維持しながら機内モードになる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:48:04.53 5G8rMIF4.net
訂正xposed
URLリンク(projects.dm.id.lv)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:49:42.21 6byw0lwI.net
アプリ無いお消えてるお

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:17:18.33 /e7/4kQt.net
機内モードでWi-Fiオンは、モバイルオフではダメなのか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:26:51.38 4Klt5kZQ.net
>>652
データ通信が切れるだけで電話がつながるからじゃね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:36:50.20 /e7/4kQt.net
>>653
ああ、そっか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:53:20.94 aLfPhZNu.net
ID転がす時に一々Bluetoothイヤホン切れるの煩わしかったから有り難い

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:05:56.79 4Klt5kZQ.net
>>655
それはモバイルオフでいいよね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:07:08.18 2keSkVr5.net
>>656
それだと変わらないから

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:07:20.15 0ENkWvVU.net
転がすなよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:37:03.25 ZHb2h1Tx.net
それなw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:28:18.83 4Klt5kZQ.net
>>657
変わるで

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:30:23.48 kRU1EWLZ.net
変わらないって変わらない人が言ってるから変わらないんだよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:30:49.82 MYUt6asM.net
変わるって言ってんでしょうが!!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:04:07.99 2pDYZWF2.net
LineHack0.7.1が動作停止で起動しないけどなんでだろ
@android7.0、xposed FW89
ちなみにLINE本体をアンインストールしてもだめだった

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:25:49.31 fuvUe8Lc.net
youtubeアプリが古いバージョンで再生できなくなった

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:24:24.29 0DIdsvU2.net
>>622
今時のデバイスってアプリでRootとれへんの?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:30:35.98 pjFeDx2H.net
>>665
カスタムリカバリーからrootzipをファイアするのが主流ですぞ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:42:11.68 IxBG7Aki.net
>>666
rootzipってなんだよmagiskだろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:43:37.73 NDoxOxdJ.net
ファーウェイもルート取れなくなって
公式がやってたブートローダーアンロックもやめてしまったよな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:18:53.25 pjFeDx2H.net
>>667
magiskはrootzipの一つでしかないわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 20:11:46.69 q+Prz/k7.net
root化してくれるzip
magiskはそのうちの一つに過ぎない←わかる
それはそうとファイアとは

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 20:36:16.58 oeZaDE81.net
今の端末って色々セキュリティが変わって面倒なんだよね。まぁroot取る必要性も減ってるっちゃ減ってるが。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:07:59.91 l5xsjmMw.net
>>670 焼くってことじゃね



689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:53:40.35 JyM8PDSD.net
>>672
よくわかったな
おまえ凄い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:57:32.45 MS6pPRdl.net
>>670
これが連想できないとか想像力無杉やろw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:05:01.34 +gcvk+xo.net
フラッシュで敵の目を晦まして行動できなくしてファイアで攻撃!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:11:32.86 oI8SzBJC.net
root化において焼くとか初めて聞いたわ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:22:02.12 s0aVKB2q.net
焼くはそんな珍しくないよファイアは初めて見たけど
英語圏では一般的にflashだよね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:24:44.04 ifHvZc+7.net
>>676
これ
cd焼きとかrom焼きならよく聞く

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:32:02.34 jRQLcZ5k.net
>>678
romもrootも同じだろうが

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:32:18.71 jRQLcZ5k.net
やってることは

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:45:47.67 sLLmJxg4.net
これが程度の低いマウント合戦ってやつ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:49:23.75 N7hc/1Km.net
ファームウェア書き換えとsu権限取得は同じです!

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:57:30.86 nNWxwN20.net
くだらない小競り合いでスレ消費するな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:04:21.82 JyM8PDSD.net
ファイアがファイヤーしてるだけだろ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:16:16.21 yv66QEGB.net
そもそもファイアってなんだよ
ffかよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:48:36.27 wjRzCAHp.net
magiskとかxposed→ファイア
純正改rom焼き→ファイラ
LOSとかあの辺→ファイガ
性能にブチ切れたり文鎮にしたりして怒りに任せる→フレア

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:54:12.03 WUi5EP8h.net
キングダムハーツ「ファイガバースト」

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:59:58.22 1LJH5uQb.net
春日部防衛隊

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:57:10.82 0WSNmQ1d.net
試しにVirtualXposedとTAICHI入れてみたが対応モジュが少なすぎで残念だた

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 10:12:09.20 L06GrBoF.net
また造語症ガイジ現れたんか

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 10:35:19.02 0WSNmQ1d.net
>>665
うる覚えだがたしか泥6辺りからセキュが変わったたかなんかでRootがとれなくなった希ガス

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 11:17:55.72 Rh3Y5lhA.net
>>691
うろ覚えな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:41:49.22 dYxb1uz4.net
>>647
できたわ サンクス

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 18:55:41.06 YAz7ZodO.net
ターミナルエミュレータでadbコマンド試したけど
マシュマロ以降はコマンド削除されて使えないっぽい
端末上で完結してたら切り替え手軽なんだけどな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 07:21:50.79 rvuXOa9C.net
Android P きたな
URLリンク(i.imgur.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 10:57:13.79 X8XgjNgG.net
やったぜ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 12:25:02.59 Yz5egZUC.net
SDK27すらベータなのに?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:18:01.40 mowH6MQZ.net
>>695
情報ありがとう
調べたけど、この通りで良いのかな?
Android 9.0 uses xposed solutions
URLリンク(forum.xda-developers.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず、Xperia XZ Premium(G8142) Pie 47.2.A.4.41で、
インストールまで完了したことを確認しました。
これから、モジュールが動作するか試してみます。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:23:22.31 mowH6MQZ.net
>>695
あと、masisk向けのパッチは以下のページみたいです。
RikkaApps/Riru: Inject zygote proc


716:ess by replace libmemtrack ttps://github.com/RikkaApps/Riru solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework ttps://github.com/solohsu/EdXposed https://i.imgur.com/TUpMlcz.png https://i.imgur.com/s9AzklX.png



717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:55:53.97 mowH6MQZ.net
Greenify 4.3.3.0はOKで、MinMinGuard 2.0.2はダメですね。
さすがに、まだ安定して使えないか。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 14:02:21.46 3CTRQA4b.net
>>700
MinMinGuardは旧バージョンの2.0 beta5でもダメ?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 14:12:58.93 9tjKfMNT.net
俺まだNougatだぞ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 14:26:04.48 8Knklc35.net
>>698
それそれ
詳細な情報提供ありがとう。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 15:26:18.54 DMzs53V2.net
てか、モジュールダウンロード治らんのだけど…

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 16:59:30.17 tQ2b1F0O.net
minmin2.0.2はブートループ2.0beta5は動作しなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 17:01:05.24 BRL/xNyc.net
GravityBoxでナビキーアクション割り当てでホームダブルタップだけ正常に動作しない
他のキーはちゃんとアクション割り当てできる
ホームダブルタップだけできない
何か機能を割り当てると何故かメニューが割り当てられる
OnePlus3T Android7.1

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 18:00:32.42 6eQpxuNm.net
xposedインストールするとブートループしない?op6

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 18:09:28.09 6eQpxuNm.net
minminか

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 19:14:01.05 +cynU8t7.net
xposed使う理由の大半がminmin使いたいからだから、早く対応してほしいわ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 20:36:21.35 2tRfOeeK.net
早くgravitybox対応してくれ~
色々いじりたい

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 20:50:06.83 HRbSHQ7o.net
minmin対応してねーのかよ
この作者って定期的に更新してんの?
定期的っていうかメジャーアプデのとき

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:27:35.91 Nkk3M8AQ.net
偉そうな奴だな
下手に出ないと更新してやらんぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:41:48.40 U+/87mpa.net
ポケモンやりたいからSNなんとかしてくれ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:53:48.10 bjdWquwz.net
App Settingsの「大きい通知無効化」機能を
Nougat以降で実現できるモジュールありませんか?
また、スワイプで消せない通知を消せるように、
逆に消えてしまう通知を消えないようにするモジュールが
App Settingsが使えないOreo以降であればあわせて教えてほしいです

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:10:36.70 R70CfsbN.net
広告枠消したいならLPでアプリごとにパッチ当てよう

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:56:26.94 UQsnFH8V.net
LPってソース公開してんの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:00:01.95 BemTB3Sd.net
なぜか位置情報取得するけど安全だよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:45:42.99 BemTB3Sd.net
グーグルプロテクトにひっかかるけど
それは偽物が多いせいであって公式のやつは安全だよ
公式にもそう書いてある

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:06:22.40 EQlxUGL+.net
PlayプロテクトうざったいからLPをキッカケにオフにした

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:27:18.10 RaNKgaw/.net
>>717
ストレージのみで動作するのに位置情報と端末情報は謎だよな
権限削除出来なきゃXprivacyで解決だけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 15:11:47.99 gcli4BCs.net
>>700
XDAの該当スレ読んでたら「SafetyNetパスするぜ」みたいな書き込みあるんだけど、どう?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:21:37.48 MSobFd3I.net
>>720
つ「App Ops」

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 18:30:07.49 Z0dTIeVZ.net
>>721 とりあえず、Xperia XZ Premium (G8142) Pie 47.2.A.4.41に、 magisk 18.0を導入した状態でSaftyNetはパスしてます。 その後、Riru-Core v11、Riru-Ed Xposed v0.2.8を導入して、 Greenify 4.3.3.0を導入してもパスしてます。 一応、Riru-Ed Xposedは v0.2.8が安定していて v0.2.9及びv0.2.9.1は暫くすると勝手に再起動して安定しません。 https://i.imgur.com/DtHegFY.png



742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 18:36:43.69 qAzwPhGU.net
>>723
確認ありがとう!

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 18:55:35.78 DFjDWsUQ.net
ついにxposed入れてもsafetynetパスするようになったん?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:10:24.38 8KMSExgB.net
え、そうなったら早急にアップデートするが。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:21:20.87 HqYGdj/1.net
>>715
LPってなんの略ですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:24:19.30 xEZ+YihL.net
>>727
luckypatcher

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:31:32.94 2cPRgS3C.net
Magisk+XposedでSafetynet通るならすげえな
UDJアプリの8.0とかクロネコヤマトのアプリ通ったら完璧だな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:34:06.12 HqYGdj/1.net
>>728
ありがとうございます

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:16:07.51 MSobFd3I.net
>>723
Pは通るのか、Oから卒業しようかしら…?
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8342/8.0.0/DR

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:31:30.82 9cw5/oqP.net
水さすようだが、昔xposed使うの止めたらかなり動作軽くなった。結構フックしまくるのは負荷かかるんだろうな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:42:27.45 IGjjC4GH.net
システム書き換えてないってことはメモリ上でスワップしてるわけだから

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:37:52.75 ltlrXTos.net
モジュールのひとつも作れない残念なお人が
何を語っているのやら。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:42:27.30 +KPPsayz.net
モジュール作れる人ってどこで勉強してんだろ?
切り取りコピー貼り付け検索をアイコンにするモジュール作りたい

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:53:47.46 HhRU//y2.net
minminはやくうごくようにならないかなあ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:41:02.37 Ju0xNRjB.net
minminは古いのだと動いたりしないの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:58:55.68 CtM7WOcl.net
>>715
JPも中々いいよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 01:15:05.48 NmifjUXM.net
ポケゴは無理だった

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 01:24:56.68 U2ct/Zb8.net
minminつっても
chmateさへどうにかなればいいんだろ?
そんならxhideがあるだろう
hideも動かないんなら作者に頼めよ
折角のココ発のモジュールなんだからさ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 02:31:39.91 kwhvQ8qw.net
流石に金払えと思う

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 02:54:12.44 HMalJUks.net
広告も見たくない、金も払いたくない
となればとどのつまり、端末情報をこっそり入手してマフィアに売り資金にするしかあるまい…☺🍀

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 03:23:49.19 SC1T15NW.net
1000円払ったらアプデしてくれるんなら払うわ
1万とかだと無理だけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 03:44:26.64 hEF8EVob.net
chmateに五百円、5chに五百円払ったほうが早いな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 06:29:25.22 rxbbhSjI.net
ChMateの有料版は買ってるけど流石に浪人の年3000円はだるいわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 11:18:38.65 J84OWHcI.net
chmateに限った話なら広告除去したクラック版がある

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 11:30:12.54 SMqYUKQT.net
>>746
どこ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 12:40:01.97 HR77s8Wu.net
広告なしchmateでググれ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 13:21:35.82 +V9qRRHi.net
>>748
スキンのやつしかでてこないが?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 13:43:03.68 BP3A0C0m.net
玉葱畑に生えとるで

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 13:51:22.93 +VBFs625.net
全然更新されて無いじゃん

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 09:47:28.86 BmKvuXxq.net
広告除去ならアドガ、アドウェかLPのが手っ取り早くないか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 13:22:53.72 /GzGgYct.net
バイブアイコン消したりバッテリーアイコン変えたり
Androidに元々入っててほしい機能がないから
だからわたしはxposed

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 15:34:15.25 lC4MqNjm.net
白枠残したまま広告除去してんのが一番ダサい
そんなことするくらいなら広告ありでいい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 15:37:32.92 cMfR7pJU.net
慣れたら違和感ないで

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 15:48:12.64 ElBXT1Ps.net
ためしにrootなしでウェブやアプリ使うと肌晒し二次元売女だらけで草生えるで
一般人あの世界に生きてるとかガイやろ…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:39:11.26 TDFW5yay.net
自分は一般人じゃないつもりか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 17:22:39.00 BmKvuXxq.net
>>756
ヨダレ垂らして白目向きながらアヘ顔してるのとかキツイ
3次元だとオッサンのハゲ散らかした頭、どすこいオバハンの三段腹とか吐き気するわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 18:51:03.03 EPDLPmes.net
ターゲティング広告では...?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 18:58:20.75 52pjF3an.net
pieでminminまだかよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 19:14:52.40 A/Zdc8Np.net
>>759
まだこんなこと言ってる奴いんのか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:21:33.41 A42mXlu4.net
>>753
ステータスバーのアイコンやバッテリーの割合、時計の秒表示の有無なんかは元々入ってる機能だけどな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 04:45:41.63 B7By+FXJ.net
アドガが有能すぎて広告消すのはこれでいいとして枠がね
chmateさえ消せれば耐えられる

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 09:35:40.56 MnXsSVxI.net
500円くらい払えゴミ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 10:11:26.22 NWrXTjUS.net
500円払えば枠が消えると思ってるゴミ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:11:42.21 6IIaEurs.net
>>763
Blokadaの方がいいぞ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:17:32.53 baAKLPJL.net
愚痴や煽りだらけのウェブ見るやつは陰キャで見た目もぱっとしなくて女に飢えとるやろ
せや!
エッチな絵で釣って金搾取したろ!という広告さんサイドの優しさ
除去するなんてとんでもない

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 12:32:29.56 S5NzaChq.net
Blokada優秀だし前使ってたわ
ただRootだとVPNと合わせて使えるアドガのが軍配は上がる

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 14:40:49.30 nxszaPhl.net
>>768
これ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:17:29.78 6IIaEurs.net
Rootとってるならadawayでしょ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:22:09.02 1fOuZkQU.net
adaway入れてたけどyoutubeのcmカット出来ないからadguard(有料)にしてしまった・・・

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:28:11.00 4fdksz2c.net
youtubeはvancedを入れればいいじゃない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:36:07.09 nocOOpmN.net
YouTubeはvancedで決まり

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:44:43.31 +gEgHT9f.net
広告ブロックのスレへようこそ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:45:19.73 6IIaEurs.net
adguardって有料ならYouTube広告消せるのか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 17:57:04.54 HqkrB8dH.net
YouTubeだけならNewPipeとかSkyTubeでいいじゃない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 18:02:36.54 n6Kjchgo.net
>>771
adgurd ver. 3.0 (nightly)+280使ってるけどYouTubeまでカ


796:バーできるか?vanced使ってるから検証出来んけ……よく見たらここXposedスレじゃねえか



797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:17:06.80 rgyTnOXt.net
>>775
HTTPSフィルタリングで証明書インストールしなきゃだけど消せる

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 00:01:19.94 2Aeyi2Zr.net
vanced入れてるからいいわ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:52:58.49 3pqNYcYP.net
pvstar復活頼むよ~
Youtubeだけだとトロピカルチョコボストーリーが聴けない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 17:11:45.36 15LqH4BZ.net
他のスレにも書いたんだがpieにするとLINE8.11起動しないな
複製して使ってたLINE死ぬことになる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 18:15:04.84 IoI1As5e.net
>>615
GLtoool

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:12:51.05 QuOtwJoe.net
XDAで記事になったようです。
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
URLリンク(www.xda-developers.com)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 10:29:36.15 Ja32GV31.net
ソース公開してないのか
ちょっと怪しくね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:32:41.11 QuOtwJoe.net
>>784
RikkaApps/Riru: Inject zygote process by replace libmemtrack
URLリンク(github.com)
solohsu/EdXposed: Elder driver Xposed Framework
URLリンク(github.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 18:36:37.20 8qGBryEE.net
>>768
rootとってればAdGuard使いつつ他のVPN使えるって事です?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 20:28:57.43 YCeI0Y68.net
フィルタリング方式変えて自動モードにしたらVPNと併用いけるんちゃう?
自前の非ルート機種にしかAdguard入れてないから憶測やが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:38:27.35 ESV+e988.net
ローカルhttpプロキシのことか?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:35:26.44 CTh6JAB6.net
Greenifyってオレオやパイでも入れたほうが効果あるの?
競合して逆効果だったりしない?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:22:41.78 xqScQEF/.net
9 pie環境でvirtual+minminでmateの広告消せますか?
試せる方いらっしゃいましたら確認していただけると幸いです

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 17:05:10.98 0nZTHOIh.net
>>789
Nougatは効果バツグン試してみたら?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:52:44.45 RUwN4qrV.net
結構前のEdExposedでMinMinguard入れたらブートループになってたが0.2.9.8beta1でもう一回試したら普通に動くようになってた嬉しい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 18:34:23.24 B3uqh9vk.net
>>792
どの機種でなんのROM使って動いているのかも書いて欲しい
うちの環境じゃEdXposed入れるとブートループだ
REDMI5plus(vince)
syberia_vince-v2.2-20190202-1646-OFFICIAL.zip
Magisk-v18.1.zip

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:30:49.81 oHsfLR8H.net
>>793
OnePlus6のOXYGENOS9.0.4stable
前もEdExposed自体は動いていたがMinMin入れるとbootloopって状態だった
EdExposed自体相性の悪い端末とかも結構あるしフレームワークのアプデでの改善を待つのが得策かと

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:42:36.91 B3uqh9vk.net
>>794
なるほどありがとう

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:40:12.14 ml9M5qEp.net
動作報告
EdExposedの0.2.9.8beta 1でいけました。MinMinも最新でないと枠消えないとは知らなかった。
RomはLineage1


816:6 2chMate 0.8.10.45/samsung/SCL22/9/LR



817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 07:04:56.39 6eOn1jWo.net
そのEdXposedってなんですの

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 07:11:21.83 y+Do761Z.net
>>790
最新版のvirtualとminminだとモジュ動作っていうか作動してる形跡が無かったな。互いにバージョン下げたらいけるかもたがoreoで動作しなかったからpieでも動くが微妙なところではある

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 09:17:49.40 IFihFy41.net
EdXposedをOreoに入れてみたら、SafetyNetパス出来るね ポケGO、minminも動作OK
なぜかGravityBoxが動かんから常用出来ない…
2chMate 0.8.10.45/Essential Products/PH-1/8.1.0/GT

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 09:20:11.34 OspAHRcm.net
>>798
日本語読めますか?質問の意味を理解出来てますか?pieについて分からないなら無意味な書き込みはいらないです

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:52:05.37 QBQh4aFD.net
EdExposed minmin最新でも枠でるなぁ…

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 15:53:57.19 pZXKDaqc.net
あのそのEdXposedってなんですの

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:15:47.75 W1fS/xhB.net
オレも試しに入れてみたけどminmin枠出るわ
2chMate 0.8.10.45/LGE/Nexus 5X/8.1.0/DT

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:58:12.07 zOlRKBKL.net
そこでxHideですよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 19:21:12.37 3qo235T0.net
時代はスイーツ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:24:08.17 EvROzXLp.net
minmin動いたz2pro
2chMate 0.8.10.45/ZUK/ZUK Z2121/9/DT
URLリンク(i.imgur.com)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 00:54:18.80 qNksuIz5.net
GalaxyS5でもminminしっかり動いた
xinstaも大丈夫だった
2chMate 0.8.10.45/Samsung/SCL23/9/DR

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 03:07:21.58 YKtnP8UW.net
しかしこれ入れたら、正式なpie用xposed来たときにちゃんと切り替えできんのかな?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 06:43:59.70 wp0X8b2B.net
minminだけうごきませーん
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 13:03:19.02 ehCVUTkZ.net
俺もmi5だけど、minmin動いた
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/LT

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:08:35.03 v/UUJOy6.net
>>808
だめならOS入れ直せばいいだけだろ
アプリのバックアップ取っとけば環境再構築もすぐだろ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:38:10.61 E7Z0oY28.net
だからそのEdXposedってなんだって聞いてんだろ!!!

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:54:45.73 yoYbb41K.net
このスレ内くらい見ろよ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:07:28.28 ZoBP60j1.net
スレ内そんな話題あったか?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:12:59.10 FnymSsCw.net
だからスレ内くらい見ろよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:25:30.16 +OegDrm3.net
>>815
なるほどありませんね

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:02:09.74 wp0X8b2B.net
>>810
ROMによるのかね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 18:43:48.72 V/Xai3Ee.net
私の環境でもminmin動きました
xiaomi mix2s
xiaomi.eu stable V10.2.1.0
minmin 2.0.2

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:35:29.57 jCai0bZQ.net
キャッシュ消したら動きました
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 5/9/DR

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 04:02:27.85 g64D2uIO.net
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
minminありがてぇ・・・

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 04:48:16.06 g64D2uIO.net
オレオのいまとこ全部動作するな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 07:17:26.78 FcMvbt5w.net
minminのためだけに存在してるようなもんだなw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 07:25:21.60 cjRroLzn.net
なにそのえどなんちゃら

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:01:06.52 +mXHS5mU.net
magisk-minminあくしろ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:28:52.85 uMzgiF0Q.net
仕組み上無理です

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:34:59.57 2Zz9BZcx.net
minminは代替えあるからどうでもいいんだけど
Chrome


847: pieだけは無いから困る



848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:55:22.23 g64D2uIO.net
>>826
LMTは?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:40:33.54 aPCuDnod.net
>>827
LMTじゃChrome pieの代わりにはならないな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:42:01.03 EwRvUEqW.net
なるだろ
俺はXposedEdge使ってるが検索すぐできるあれの代用がない

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 06:45:38.90 y2sDxFiq.net
>>826
MinMinの代替えって何使ってるの?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:52:07.23 HY1lpUZ0.net
>>830
chmateだけだろ
xhide

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 12:04:44.65 HMg7bz9n.net
xhideって今でも効果あるのか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 13:59:37.84 WOCUO3Fx.net
LINEhackするとスタンプショップ開けなくないですか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:58:22.97 MJIXJqRF.net
xhideってhide-xのこと?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 09:06:05.18 IPMaGaTo.net
X-toshi

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 10:11:38.52 mZMupSq9.net
X-YOSHIKI

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 12:30:25.62 n2v0W0kb.net
X-FILE

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 13:25:03.64 X9sW2QnV.net
西尾と嵯峨根のな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 14:49:46.65 gObxW9tE.net
丁半コロコロね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 08:25:44.81 RNArxwnb.net
EdXposedまるで安定しないね、マジED

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 12:38:11.45 7BrneolW.net
>>840
おま環やで

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 14:39:11.60 WV7OacVQ.net
EdXposedって何?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 14:57:52.16 mSLjHKHV.net
>>842
EdXposedだよw

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:05:10.78 91R1rcq6.net
Xposedとどう違うの?ggっても出てこない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:41:40.85 RNArxwnb.net
>>844
ggってだめならreddるかxdるかすれば一発で出るよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:29:11.10 FJwBMgKH.net
駄レスしてねーで書けやクズ野郎

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 16:55:38.57 Ax2J2wJn.net
>>846
書くために今パソコン作っとるんや
待ってくれや

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:08:09.93 RNArxwnb.net
>>846
俺今サーバーやらルーターやらアンテナやらにケーブル引っ張ってるとこだから楽しみにしててね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:29:17.02 iRYDeIzC.net
滑ってるぞ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:52:17.00 BgJ6Jp9f.net
いや、なかなか面白いよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 19:05:02.90 V7Fc82L0.net
自演乙

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:58:11.73 RjlClrey.net
                /|  ′:::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::\ }::,
            /:::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅵ:∧
              /:::::レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
           j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
         {∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
.           ∨:::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
             ∨:::::::::::::::::::/    ``ヽ:::::::::::::: へ:::::::::::::/ィ/
            ∨::::::::::::::/ ノ       }}    '::::::::::::::/
           ∨:::::::::/  ,..、  、   }       | :::::::::/
              ∨ヘ::7 厶--ミ 丶 j     |::::::/
            {i   .′j:::|    ゝ 以メ、  _ 斗rヤノ::,ィ′ EdXposedなどと……
            |ト、 /、(|::::|  '"⌒     i ⌒}}``/::{ }  その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
         」L::_::::ゝj::::{     ... ィ--彳.、  」:::j ノ7  ウワーハハハハ……
     ィ'"     ヽ::::::::{   Υ::::::::::::::::::::::::ヽ {::::{::::/
  Υ      ⌒<::::::::::::ア  jハ乂____メ:::::} Λ::::〈
  |         >'" `ヽ    、______, Ⅵ/:::::::::ノ⌒`ヽ
\ |               ``ヽ      イ厂 ̄     \
  \                      }`ヽ⌒ヽイ          \
   \   _ .  ---  .            リ              ト、
     `<         `ヽ                     j \
       `ヽ                            イ'   \

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:12:17.65 hQLgYuyT.net
EdMaxっていうメーラー知ってるか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:37:04.01 Kii89MWr.net
あなたはもちろん、知りませんでしたね
これが心理学です

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 15:10:38.89 sHsboBsy.net
>>854
あなたはもちろん、いま知りましたね
これが経済学です

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:31:59.29 K8GhTnJC.net
勃起不全MAX

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:56:12.51 g9D8EQzq.net
あなたはもちろん、勃ちませんでしたね
これが純文学です

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 00:10:12.31 XJ+jWjpJ.net
Z3C6.0.1MMだけどステータスバーの色を固定できるモジュールない?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 01:50:48.93 kKlcMbM4.net
EdXposed-v0.2.9.9_beta2が出てたのでブートするか試してみたけど
ROMのロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず だめぽ
Redmi 5 Plus(vince)
試したROM
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
syberia_vince-v2.3-20190215-1802-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v11
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 07:02:17.15 RoQDWOW2.net
>>859
coreのバージョン低いのはなんでなん?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:06:42.98 kKlcMbM4.net
>>860
>>783のリンク先だけ見ていて>>785に気づいてなかったよ
magisk-riru-core-v15出てたんだ
で、試してみたけど結果は変わらずだった ロゴが出てくるくる回る画面から20分待ってもブートせず
Redmi 5 Plus(vince)
RR-P-v7.0.0-20190222-vince-Official
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:08:30.00 kKlcMbM4.net
rovo89の活動が止まっているみたいだから
EdXposedのupdate待つしか無いみたいだ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:21:30.98 Wr9hvug6.net
だからEdXposedってなんだよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:23:05.71 5X3gDWaS.net
今言えるのはクロスポーズドを超えたクロスポーズドってことかな、それ以上は言えん

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:33:57.02 BU0xOPNX.net
>>863
Pie向けの"非公式な"xposedフレームワークのことだよ
magiskモジュールとして提供されており、いわゆるシステムレスで動作する
Xposed Framework gets unofficially ported for Android Pie: Install at your own risk
URLリンク(www.xda-developers.com)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:57:42.11 suUJTYvl.net
わろた

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 18:59:35.87 WLTJ4uWo.net
>>863
わからないならググればいいだけなのになんなんだよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:04:41.21 vgzhrhq6.net
>>867
ググればわかるレベルの基本なことばかりわざわざ調べてきたんだろうなぁこいつ
という印象

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:10:53.97 suUJTYvl.net
>>868


891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:28:13.10 GEEaPki1.net
日本語の記事すら出てこないじゃない

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:35:48.53 suUJTYvl.net
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳でがんばりなさい

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:49:25.54 5X3gDWaS.net
日本語が覇権取ってたら楽だったのになあ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:50:53.44 twPktW9x.net
日本語ライクな人工言語が世界標準語になる日はまだか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:15:30.12 suUJTYvl.net
日本語取得にかかる時間考えたら無理だよォ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:49:36.24 7/fQEeU9.net
xposed入れたけど期待したほどのもんじゃなかった
大したことできないんだな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:58:35.89 vgzhrhq6.net
>>875
Excelと同じで「出来ること」が使用者の実力次第で変化するからな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:23:08.67 KtPwZnyM.net
まさにそれだな
俺なんかminminしか入れてないからな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/0


900:2(土) 00:09:38.80 ID:FKLmcKyv.net



901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 00:45:32.40 iZOtUSqB.net
gravityboxとminminguard目当てだったけどどっちもゴミだった

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 01:30:22.91 lF+b9/y1.net
釣り針キタ━━(゚∀゚)━━!!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:18:01.88 iHOkr1wQ.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
minminとapplocaleとgreenifyあたりが使えるのは大きい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:47:00.65 IKWcFmz+.net
>>871
日本語記事がひとつもヒットしないくらいマイナーな話題だってことを認識して自重しろってことだろw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:50:50.90 FKLmcKyv.net
ナビゲーションバーにマウスモードボタンみたいなのつけて
それ押すとタッチでスマホ上をトラックパッドできるみたいなの欲しい

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:55:16.55 1hVlHN/N.net
gravityboxとかでポインターアプリの起動アクティビティを設定するんじゃダメか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:16:40.02 iHOkr1wQ.net
クロス派は間違いなく英弱

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:19:10.37 n9oqE1Ox.net
セクロス

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 03:46:27.47 joYC494v.net
>>883
XposedEdge

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:14:31.39 03c/q6S/.net
>>882
xposed自体マイナーな話題だよね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 07:25:02.10 OwNdQ+KB.net
何言ってんだこいつ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 08:54:32.80 xfLW9Gfn.net
そうかもう春休みか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:02:17.34 CBR5VtQU.net
画面タッチした時に少し波紋がでるようなモジュールないかな。
開発にタッチ表示あるけど小さくて見難くて。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:17:19.41 jjJhGLFs.net
それは波紋の修行するしかないだろ

915:859
19/03/02 11:22:53.42 s/Csv+vS.net
XDAに質問してみたら回答来たけどやり方わかんなくてワロタ
質問文
I do not boot even if waiting for an hour after syberia's logo appears
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
syberia_vince-v2.3-20190301-1537-OFFICIAL
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.2.9.9_beta2-release
What can I do?
回答文
Same issue with my vince, for temporary,
at twrp disable your riru-core n riru-edxposed with module mm for recovery mode,
wipe cache dalvik, reboot, after booted enable back module, reboot.
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートしろってことかな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:36:35.06 jxNXU0Ty.net
一時的な解決策だが、twrpでモジュールを無効化、cacheとdalvikをワイプして、起動できたらもう一度モジュールを有効化
って書いてある
その質問文だと、「私」が起動しないってなってるよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:45:29.86 eNv3QeBj.net
>>891
そんくらい普通のアプリでできるだろ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:49:32.32 s/Csv+vS.net
>>894
翻訳ありがとう Google翻訳だからしょうがないや
書き忘れてたけどEdxposed入れる前にTWRPでバックアップしてあるから回復は必要ないんだ
問題は説明通りにdxposed入れても起動しないってことをXDAに書いてきたよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 12:50:20.73 b3UmdMQC.net
TWRPで消してキャッシュ消したらリブート、キャッシュ消してからもう一回入れてブートすればいいんじゃないですか?
英語もできない香具師はRootアプリに手出さないほうがいいよ(藁

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:02:00.75 nE


921:a+Gksu.net



922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:10:19.05 yirfDbzq.net
>>897
マウント取ってキモティカ?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:11:56.55 s/Csv+vS.net
>>897
わからないのはmodule mmってやつ使って消せってとこでね
>>896に書いたけどインストール前にバックアップしてあって使用には問題ないんだよ
(藁とかひっさしぶりに見た

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:16:26.94 0jjuwm/X.net
xposed使うなら英語が出来ないとダメよん
非公式版の話をこのスレで質問しないでよん
英語音痴なら辞書とGoogle翻訳を使ってxdaとかredditでがんばりなさい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:22:44.20 PTH46KwL.net
私のレスをパクらないでよ!

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:22:54.30 V59HMFZB.net
>>901
お前は日本語が気持ち悪いな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:30:27.62 V59HMFZB.net
XDA読むくらい誰でもできるんだから

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:32:54.87 78rxnV18.net
ここオカマのスレか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 14:49:42.87 uQJAWJvV.net
オカマ気持ち悪いな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:06:06.90 PTH46KwL.net
オカマじゃないわよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:09:20.67 cAF4Mc6/.net
>>897
どうせならご自慢の英語で煽れよ
それともできないのか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:23:44.05 ph7jwkO4.net
>>908
英語分からん人を英語で煽るとか、天才的な発想だね。
やっぱり賢い人は違うわ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:51:00.56 YFHlKhbi.net
英語でレスしたらしたでそれをネタに煽るというテクニックや

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:53:39.60 OyDOFHnu.net
Fuckin' Jap

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 15:54:10.92 xj/Pm0Se.net
元々このスレの有志諸君は生活を便利にしたくてここに集まったはずだろ?
それを日常の鬱憤を晴らす手段にして台無しにしてる
情けなくないのか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:02:57.60 OyDOFHnu.net
>>912
ここ東洋の猿が辺境で鳴き喚めくスレでしょ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:05:18.67 YvrAkNZI.net
u r idiots lol

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:05:36.87 iU9ZDMCp.net
>>911
「ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎」

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 16:55:46.40 2Z5sjLRv.net
>>912
確かに情けない奴だな
しっかり反省しろよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 17:49:31.57 RZbd7Byf.net
>>900
mmはバックアップとってない場合の話だと思う
mmがないとリカバリからmagiskいじれないから

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 18:12:48.53 Qsup0IkY.net
>>916


942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:33:24.59 4SlcR/Kt.net
ステータスバーに残メモリ量やバッテリー温度などを表示させるモジュールある?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:42:41.85 C2tUSozD.net
ある

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 21:22:02.19 lF+b9/y1.net
普通のアプリでもあるZ!

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:22:10.86 tPOMwmxE.net
バイブの振動に連動してLEDを光らせるようなモジュールは無いでしょうか?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:52:25.68 dUlkPf7H.net
>>920
どれ?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:59:04.09 4xOl0DXk.net
>>887
ジェスチャで下長押しのときマウスアプリ起動にすればおけ?
マウスアプリがまずないけど

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 04:21:08.62 u8qJ0LdW.net
とりあえずROMを変えたr動いたので報告
Xiaomi Redmi 5 Plus(vince)
XenonHD-190226-Experimental-vince
Magisk-v18.1
magisk-riru-core-v15
magisk-EdXposed-v0.3.0.0_beta1-release
minminが動いているのは確認できた

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:21:22.00 tplNAni1.net
>>919
色々インストールしてみたけどなんかオーバーレイで表示するやつばっかだったな
これはステータスバーにバッテリー温度とかRAM残量をちゃんと表示できたし


950:けど、有料だしデザインがあんま良くないw(自分好みではなかった https://i.imgur.com/wLH381R.png Status Bar Info https://play.google.com/store/apps/details?id=com.project.romk_.design



951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:27:18.66 tplNAni1.net
ちなみにスマホ最適化Plusっていうメモリ解放アプリにステータスバーに情報表示する機能があるんだけど
メモリ情報の表示か細かく設定できたものの、バッテリーとCPUはバッテリーは残量、メモリは使用率しか表示できなかった
メモリ情報表示はその機能単体のアプリもリリースされてる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 14:58:29.40 b/uH8dDR.net
>>927
その単体アプリ使ってるよ。
CPU温度の表示には3C All-in-One Toolbox を使って我ながらちぐはぐさを感じる。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 16:37:16.46 rizknZ5O.net
Memory Notification Proはもうストアから消えてるようだ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 17:13:43.84 dUlkPf7H.net
>>926
これ入れたがなかなか良いね
電池の最適化外さないとキルされちゃうけど

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 18:54:34.40 dUlkPf7H.net
いやあんまり良くなかったわ
けっこうバッテリー消費する

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:48:44.43 mrse9xhi.net
最適化外したらバッテリー消費激しくなるのも無理ない
元々消費しまくりそうだけど

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:57:45.61 Ao4TnkwM.net
電気消費0にするxposed発明してほしい

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:59:25.50 H9IOGCZp.net
>>933
電源切るモジュール作ろうか?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:12:26.45 2+pIDbi8.net
全固体電池とマイクロLEDディスプレイの実用化マダカヨー

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 21:45:58.28 9Z6RCdAn.net
>>934



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch