Huawei MediaPad M5 part 5at ANDROID
Huawei MediaPad M5 part 5 - 暇つぶし2ch270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:06:05.29 gqeCfmcE.net
デレステ30前後で打鍵音遅延の違和感が許容内と言っちゃうのは遅延に慣れすぎとしか言いようがないな
遅延が少ないPC音ゲーやAC音ゲーやったことないのでは?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:10:00.00 W0q/V2oU.net
>>264
日本語でOK

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:17:45.01 mn1dd08h.net
ただのタブレットのスレで音ゲのプロカミングアウトされても・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:21:26.85 TpfvlbFd.net
詳しくサンキュー
純正って結構優秀なのか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:22:55.90 Mm+e6E6T.net
HuaweiでGPSオフとかチャレンジャーだよな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:35:23.51 GyFcgoOM.net
>>264
せ、せやな・・・
(チュウニズムそこそこやってたつもりだがよく意味が分からんけど、
 自分はプロでは無いのでわからないんだろうな、ということにしておく)

解像度元に戻してもデレステの3Dリッチ高解像以外あんまり挙動かわらんな。
アプリ側で元々HDの範囲内で押さえてるっぽいか。
解像度下げすぎるとホーム画面が操作不可レベルのレイアウトになるのであまりしたくなところ。
別途で刺したときの挙動が謎いな・・・

あとデレステも、USB-DAC別途で刺してもズレなくなったり、挙動がまとまらんが、ペン性能確認するという名目でM5 proで絵描いとこう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:37:45.65 bMNpCPlA.net
様子見てM5買うかーって思ったけど、wpまでまつか。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:43:51.83 azopy/pA.net
メモリースティックデュオ非対応

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:30:28.89 QtfL/LVT.net
音の遅延って音ゲーには厳しくとも動画見る分には影響ないんでしょ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:56:50.26 8WdEpX27.net
>>260
検証ありがてえ
乙です
何も繋げない場合は変な遅れとかないってことなのかな
それとも標準変換ケーブルつないだときと同等?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:14:50.04 7E83/LQc.net
>>268
購入検討中何だがgpsをoffにすると何か不具合あるの?
参考にしたいんですが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:45:49.75 984jTKAD.net
>>274
「Huawei Baidu」でググればいい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:09:39.12 1Oqa4Gmc.net
>>253-255
仕様ですか。。
8000円するBluetoothヘッドホンを
買ってしまった。
ルータは、JCOMが持ってきた
モデム一体型の
HUMAX HGJ310です。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:14:28.69 tbX6HBPl.net
>>274
GPSで中国での使用かを判定してる
前提としてAndroid端末は勝手にGoogleに情報を送信してるんだが
Huaweiの通信機器はGPS ONでGoogleに情報を勝手に送信してOFFでBaiduに情報を勝手に送信する
理由は中国ではGoogleが規制されてるのとBaiduと提携してるかららしい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:36:37.76 RDfIEjla.net
>>270
俺もwp待ちだ、仲間
8インチ kirin960のwpが出ることを願っている…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:48:50.39 NT7q0VYS.net
>>260
なにも考えずに部屋で音出してDeemo楽しー とかやってるエンジョイ勢のわいには関係ない話?
調整値0.20でやってる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:50:21.19 l+hPxXwT.net
>>269
デレステのMV用に考えてるけど、それ用途としてはどう?
3Dリッチ高品質で音質もいいなら買いたい
普通のiPadもあるんだけどスピーカーが片側だけなのが不満だから、音関係は少しこだわりたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:50:42.29 Qor1aC0R.net
Androidタブでこれよりハイスペック機あるか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:55:34.33 TpfvlbFd.net
M5wpはd02kです頑張って待っていてください
URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:04:06.02 wrFhr14U.net
あとはブラウザが暗くなる謎仕様を解消してくれれば
これってファーウェイのスマホとかの端末も全部同じ仕様なんだっけ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:20:47.62 LMabzjMh.net
私は最近、MediaPad Mを使い始めました。
以前は、dtab d-01G を使っていました。
速度というか、反応が良くなって凄いなぁって思いました。
音もいいです。発色というか、明るさも良い感じです。
少し軽くなりましたね、薄いところも良いです。
ガラスの滑りも抵抗がなくって、いい感じです。
ボタンの位置が変わったり、充電端子が変わったりと、戸惑うこともあります。
でも、大きさがほとんど変わらないので、前と同じケースが使えるので助かりました。
それからOSのバージョンが変わると、出来たことが出来なかったり、作法が変わったりして戸惑うことが多いです。
でも前のOSで制限のあったことや、メモリーが不足して動かなくなってしまう、落ちてしまうと言うことが無くなり、
欠点よりは長所が多いと感じました。
私が主に使用しているのは、Angel Browserと言うアプリです。
小説を読もうと言うサイトで読書をするのがメインの使い方です。
あとは、メールのチェックです。
一応、ChromeやFirefox Betaなども入れています。
ところで、前のdtabでは二点タップで画面を拡大するピンチアウトが出来たのですけれど、
今回のM5では、それが今は出来ません。
設定でどこかを変更する必要があるのでしょうか?
教えていただけたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:28:33.78 5SGuQJZI.net
不安になる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:36:00.43 khhzok4v.net
内容自体は伝わるんだよ
でも何故か狂気を感じる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:46:10.90 aJGMVQeO.net
近所のイオンやジョーシンやヤマダデンキで売ってない
実機が見たいのになあ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:52:44.18 AbAtqKbd.net
>>287
ビックラカメラにはあるよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:53:10.46 RsPOrumM.net
M5 wpことd-02kは、kirin659/3GB/32GB/FHDで、M5よりは低スペック。
無茶なこと要求しなければ十分な性能はありそうだけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:57:12.06 7csrHD7O.net
やべーな
隙なくなってきてんじゃん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:57:21.35 dP13IAXK.net
ゲームやるかどうかだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:41:05.61 eCXV0r6Q.net
>>264
デレステのタイミング調整のズレとタップ音のズレは全く別だよ
>>276
遅くなるのは仕様だけど、どの程度遅くなるかはルータによる
酷いのだと1Mbps以下まで落ちるけど相性良いのだと100Mbps超えて実害無いレベル
古いルータだと速度でないことが多いっぽい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:41:35.94 PUY8KvBT.net
ファーウェイの安タブ安PCをついつい買ってしまう病にかかってしまい、1,2年でこんだけ買ってしまった。
いい加減邪魔になってきた。正直どれもほとんど使っていない
T2 7.0 pro
T2 8 pro
M3 premium
M3 lite 8
M3 lite 10
M3 lite 10wp ×2
M5
matebook 初代
matebook E
matebook X

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:45:02.53 eCXV0r6Q.net
>>280
MV用はやめた方が無難、タイミング調整分音と映像がズレてるからiPadからだと違和感が酷い
アプリがタイミング調整分映像も遅らせたりして補正してくれれば良いんだけど開発無能だから無理ぽい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:47:04.07 GyFcgoOM.net
>>279
手軽にそのままプレイする場合には特に影響無いお話
deemoの打鍵音有り無しは好み分かれると思う
androidで慣れてると、音無しのほうがしっくりくるかも
でも、M5でdeemo 0.00調整で出来る方法が有るのはうれしい誤算だった

>>280
個々の基準によるところが多いので、正直あまり薦めにくい
スピーカーも「タブレットのスピーカーにしては普通に使える」程度だが、主観によるのでなんとも
知り合いとかで持ってる人が居れば、ガッツリ設定とかも弄って目の前で動いているのを見せて判断して欲しい
付属のtype-c変換ケーブルなどのものでスピーカー刺したら、histenのイコライザ設定がゲームにも反映されるので音色結構手軽に弄れるのでお薦め
リッチ高品質は端末の初期設定の解像度(2560)だとMVでもフレーム落ちキツい(軽い一部シーンは60fps出てそうだが、
殆どが30~60のフレームをふらついてる最高負荷掛かると30fps未満を余裕で下回って15fpsとかになってそう
3Dリッチ標準で妥協するとそこそこ滑らか(大体の場所で60fpsに近い値は出てるはず)
画面解像度の横1366ぐらい(曖昧)から、3Dリッチの高画質が設定可能になってくるので、そこを基準にして納得行く重さまでadbで解像度調整するしかない
納得できる重さにならなかったら残念無念
iPad勢は要求品質レベル高い人が多いので、そこは「antutuの3Dスコアで察してくれ」と思う本音

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:48:26.92 07Cqj1SS.net
NetflixがHDで見られるみたいだけど。Widevine DRMもL1になってるってことでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:53:38.46 GyFcgoOM.net
別の人とタイミング被ったか
ipad(特にpro系)とandroidタブレットとの比較は、音ゲー全般として不毛過ぎるしな
OS気にせずお金気にせずアプリ動作に安定求めるならipad proなのは誰もが判ってるはず
その上でこのスレを見ている人は、何かしらandroidで有った方が良い理由があるはずなので、あとは理由と性能差とかを天秤に掛けて判断だわな
ipadから変える理由無いのに、わざわざ辺境のスレ見に来てナガティブ垂れ流す酔狂な方々は正直よくわからん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:56:06.12 dP13IAXK.net
Androidの方が普段使いしやすいってだけで泥使ってるわ
ゲーム用にiOSも用意するべきか悩んだけど結局M5ポチったわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:58:03.81 x7H9vDdB.net
>>297
レポ乙です
デレとミリだけどタッチ的に高難度クリア出来る?
タッチで何か違和感感じたりはありますか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:43:55.33 O+H9/0Zn.net
M5で音ゲーやるのあきらめて、


307:iPad pro 9.7中古でポチっちゃった。 iOS致命的に使いづらい(個人の感想です)ので、あくまで音ゲー専用機。 普段使いはやっぱAndroidなんだよな。



308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:47:38.04 l+hPxXwT.net
>>294
>>295
MV用としては駄目なのか…
寝る前にMV見たいときにいちいちイヤホンするのが面倒だから両サイドにスピーカーがあってそこそこの値段で買えるものを探してたんだが駄目か
iPadproは高いしでかいから寝る前はしんどいし、かといって今のiPadじゃステレオで聴けないから不満だし、なかなかこれだって機種が見つからないわ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:47:42.31 tHusd0K/.net
中古はバッテリー信用できない。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:48:12.26 1HpRGL+8.net
>>296
先日のソフトウェアアップデート後にDRM L1に変わったよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:01:32.66 QjYCf+6/.net
アプデまだこない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:06:42.43 IeJvoBoR.net
MV用にandroid x86使っててMV重視でなければ泥機の中ではわりと良いということかな
今m3(marshmallow)でデレミリやってるけど適当にタイミング調整しただけで然程違和感なくプレイ出来てるしm5でもなんとかなるか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:20:40.28 YpkAG0Ra.net
>>275
>>277
ありがとう
専用アカウント作って個人情報入れずに運用しようかな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:24:29.17 dP13IAXK.net
てか泥はこれに限らず手拍子とかあわないよな
泥エミュとかシャレにならないほどズレる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:43:54.76 NcTR785k.net
>>234
会社から2つ支給されてるの?
会社側で野良アプリを入れにくいよう設定できる、
バージョン管理できるから、
セキュリティ上の理由でiPhoneとiPad一択なのが常識じゃね?
俺はAndroid使いだから嫌だけどね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:48:32.73 GyFcgoOM.net
>>260
デレステ音ズレ原因判った
完全にtype-cに差すデバイス依存(再現確認)

■動作確認環境
・M5 pro(解像度変更無しで2560のまま)
・3Dリッチ標準
・プレイ曲:MAS+ LV28~30
備考:スナドラ835スマホ所持者基準での感覚
iPhone持ちとかだと感覚変わるかもなので・・・

・GGMM HA-02(type-c版)
 →微妙に終盤にタップ音がズレているような気がするモヤッと感はある
長い曲の終盤はたぶんちょっとズレてる
人によっては気にならないかも
音を頼りにタップしてると、終盤にコンセントレーションでgreat量産するかも
・Geekria Type C → 3.5mm オーディオ変換ケーブル USB-C to 3.5mm メス
 →長めの曲でためしてもズレてる気がしない
テストプレイでMAS+スコアが伸びた
・Fiio E17
 →HA-02よりズレる
曲終盤はプレイ不可レベル

差込デバイス依存過ぎワロタ・・・

>>299
むしろM5 pro持ってから手持ちのスマホで回復ガン積みじゃないとクリアできてなかったMAS+譜面が、
miss1桁にまで減ったぐらいにはクリア出来てる
タッチ違和感は上記の通り、刺すデバイスで変動
標準付属だとちょっとだけ違和感有るどうか
ミリシタも同じ感じ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:53:36.88 AiqMcn8y.net
>>309
付属の変換はだめなんだっけ?
かなり興味ある実験内容。
むしろサードパーティDACはさむと遅延になりそうだけど
問題なくなるむしろ改善するケースもあるってことだよね。
変換というより、ほんとの結線を合わせるだけ、みたいなことはできないのかな?
酔ってて文章変だったらすまん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:00:11.15 uHHsVEol.net
けんs


319:



320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:00:34.68 RtqAA/JP.net
>>310
付属や一般的な変換使うとharmanの音源邪魔して連打系で音が飛ぶかズレる
type-cにデバイスを刺したときに、
「Huawai Histenサウンド効果」の項目の中を見て、
「ご利用のヘッドフォンでは、Histenサウンド効果に対応していません」と標準されていれば、付属以外の接続法方でいけてる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:00:41.40 uHHsVEol.net
ミスった
検証乙
買ういい機会だので行ってくる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:02:44.40 IQqY9ZiK.net
もーちょい安くなんねーかなー

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:04:55.09 JD1tq0DQ.net
>>312
おもしろい!それ、設定でhistenとかいうの無効にできたら問題なくなりそうだていう予想がたてれるね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:06:53.51 RtqAA/JP.net
>>315
設定上OFFにしても改善されないので、たぶんデバイス認識を潰すしかないレベル
それしたら普段に音鳴らなくなりそうだけどね・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:14:17.64 rQGrJC6Z.net
検証ナイス

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:17:19.04 JD1tq0DQ.net
>>316
一つ思ったのは音ズレの問題はKirinだから最適化されてないからって思ってたけど実はオーディオのDSP絡みだったっていうことが明らかになったのは価値あると思う。サポートに詰めてもらって真のhistenバイパス実現出来たら音ゲータブとしてめっちゃ良くなりそうじゃん

327:299
18/06/12 00:22:02.22 0+t+aRMQ.net
>>309
ありがとう、タッチ切れやフリック抜けは大丈夫そうですね
安心してポチってきます

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:25:39.33 RtqAA/JP.net
結構、付属のtype-c接続をボロカスに叩いてるように見えそうなので補足しておくけど、デレステする分には付属でもいけると思う
ただ、バンドリはアカン・・・打鍵音今試しても思いっきり飛ぶ・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:30:24.43 FyxgbBAN.net
おつー
内臓のサウンドシステムがいろいろしてるのね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:38:04.57 74z1lHRS.net
音ゲーとかいうのやってる人って気持ち悪い

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:48:36.14 3Wn/UQ8Q.net
これの8.4インチの方のChromeってスマホUIなの?
それともタブレットUI?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:23:12.07 e2poEVHY.net
>>323 画面の表示モードに依存
小ならタブレット UI

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:56:10.77 CpFUyO7j.net
音と映像がズレるのと、タップ音の遅延と、どちらを指してるのか微妙にわかり辛い箇所が
タップ音の遅延がUSBアンプで変化あるのはM3からだけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:01:19.35 IucuY3zf.net
>>322
こういう奴が新幹線で人刺すんだろうね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:03:17.41 KBylyXYh.net
OSレベルでandroidだとハンデ背負うのが大問題

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:10:02.77 FyxgbBAN.net
音と映像のズレは泥の宿命だしなぁ
Unityが対応できるのかどうかは知らんけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:25:53.21 mZ9Tn2U4.net
これに限らず、イヤホン端子の廃止で音ゲーや低遅延厨には厳しい時代になったもんだなとつくづく思う。
iPhoneみたいにMFI認証とるためにDACのチップを指定してってところまで突っ込めればいいんだろうけど、Android各社が足並み揃えるなんて今更難しいし、USB側の規定もあってないようなもんだし・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:36:46.97 U4Unckfh.net
全てが改善されたWPが出るのっていつ頃?
フルセグアンテナ用にイヤホンジャックも復活しそうだよな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 02:40:54.77 LQWn9kUh.net
SoCだけ劣化しそう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:14:45.01 wjc3bMJO.net
>>283
システムから「ブラウザ」として判定される(輝度が低下する)アプリはどんなものがあるの?
マイナーなヤツはその判定から逃れられたりするんだろうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:31:52.07 d43+qykC.net
Habit使ってるけど画面暗くならんぞ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 04:38:53.60 XDA4jtxd.net
【※注目※】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!
一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、
◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス
などで稼ぐ方法が有名ですね。
ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなのでチェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
URLリンク(lr-asp.com)
今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。
「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」といったコンセプトの今までにない驚きの情報です。 こんな方法があったのかという感じです。(全て動画で明らかになってます)
もちろん実際にどれくらいの人が稼いでいるかの実積動画も公開されています。この動画にはあの情報ライブミヤネ屋で「人生変わりました!ビットコインで 」という名言を残したあの有名な激カワ現役女子大生も登場してるので楽しみに見てくださいね♪
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!
しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも受け取れるというメリットが非常に大きい情報です。少しでも興味のある方はこちらから
URLリンク(lr-asp.com)
すぐに行動をすることによって稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなので是非チェックしてみて下さいね^^

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:34:55.63 nDg7foYc.net
>>292
これさBTとwifiアンテナ1本目が共用してるんじゃない?
新しいのでそこそこ速度出るなら2本目のwifiアンテナあるからじゃない?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:01:41.51 58FRpEqr.net
Chromeで得に暗くなったりしないだけど?俺だけ
後さ使ってもなくて情報だけでいかにも持ってる感で書き込んでる奴一杯居そうだよな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/LR

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:10:18.84 zIvntzUg.net
>>332
Perfect Viewerは暗くなるな
ファイル(自炊したpdfファイル)を開いた状態で電源ボタン押して
画面ロックしてから指紋認証でロック解除したら輝度が元に戻るけど、
普段は物理ボタンの劣化が嫌でホーム画面のダブルタップで
ロックする様にしてるから、この対処法は使いたくないんだけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:25:22.61 jAx78/UO.net
>>335
海外フォーラムでそんな書き込みあった。半減するからそんな感じかと

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:26:20.26 dMZdBOXt.net
>>309
安めの怪しいチップ載ったやつの方が良さげってことかな?
Geekria Type Cってやつ、安いけど尼での評判は微妙か

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:32:57.16 ifypfOb5.net
>>337
すまん、ホーム画面のダブルタップでロックするやり方教えてくれんか
標準のシステムで設定できる?それとも外部アプリ?
8.4インチ使ってるけど、横の物理ボタンがクソ押しづらいのが唯一の不満だわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:44:41.16 ifypfOb5.net
自己解決しました

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:54:42.36 zIvntzUg.net
>>340
自分はnovaランチャーを使ってるから参考にならんかも知れんが、
novaランチャーのジェスチャー設定でダブルタップを画面ロックに
設定してる。ランチャーがデフォルトのHuaweiホームだったら
ホーム画面長押しで表示されるウィジェットの中にある「画面ロック」を
ホーム画面に置いとけば「画面ロック」アイコンをシングルタップで
ロックできるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 09:57:09.02 ifypfOb5.net
>>342
ありがとうございます
自分もnovaランチャー使っててそれで解決しました

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:05:22.79 JlysbCJW.net
m5pro
自分の部屋から一切持ち出さない為、マグネット吸着式充電にしたら超快適になったw
この方式でも9V2A出るんだな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:09:00.13 rBtefkQY.net
それはケーブルを変えただけみたいなもんだろ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:16:34.88 8APj8vMi.net
>>336
明るさ80%以上辺りにしてると症状出ないんだとか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:41:10.05 58FRpEqr.net
>>346
普通に症状出ないんだよね
設定いろいろ見てるんだけどん~?
>>342
画面ロックインストールされてませんってならない?
俺のはなるアプリ自体がないらしい
自分で落としたのかな?
ウィジェットの中にはあるんだけどね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:43:24.73 RtqAA/JP.net
>>339
今のところはそんな感じ
変に味付け要素が無さそうな変換の方が良さそう
3.5m変換で探すときは「htc-u11対応品」じゃないと、
利用自体は出来ても>>312 に書いたとおり、
標準に付属している変換と同じ繋がり方してしまって意味がないので注意
ただ、公式に「htc-u11対応」って書いていても実際はhtc-u11でも使えなかったケーブルもあったりするし、
そもそもhtc-u11対応と書いていない3.5m変換ケーブルはM5付属のケーブルと変わらないので意味が無いので注意

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:50:16.16 lbRp1bcU.net
>>348
尼で買ってるならストアページ貼ってくれると嬉しい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:07:22.11 RtqAA/JP.net
>>349
アマゾンの商品コード貼っとく
Amazonの検索で
ASIN: B077N85BK3
で検索したらピンポイントで商品出てくる
3.5mケーブルにしてはちょっと高いので、
他に良い対応ケーブル(動作確認取ったもの)あれば、
利用者には教えて頂きたいところ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:24:45.86 RtqAA/JP.net
>>273
何も繋いでないとき(本体スピーカー出力)は、
標準変換と殆ど変わらないけど、少しだけ良い
各種ゲームのタイミング調整は標準変換とほぼ変わらないはず
形容しがたいが標準変換に比べて
「音がズレるところで違和感少なく綺麗にズレる」
自分で書いてて日本語おかしいのだけど、本当にそんな感じ
バンドリも連打系音飛びは標準変換よりは本体スピーカーの方が少ない
でも、標準以外の接続での快適さには及ばない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:28:50.23 zIvntzUg.net
>>347
青い錠前っぽいアイコンのヤツでしょ?
そのウィジェットはランチャーアプリが
デフォルトのHuaweiホームの時しか使えない。
他のランチャーにするとインストールされてないってエラーが出る
これはM5固有のバグじゃ無くてOreoにアプデしたP10でも
起きるの確認したし、それ以外の端末でもOreoにした途端に
発生したってレビューが結構あった
なんでウィジェットじゃなくてNovaのジェスチャーで代用してる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:21:26.56 58FRpEqr.net
>>352
そうなんですね
自分もノバでやってるんですけど初め設定してる時にあれ?と思ってたもんで!
情報ありがとうございます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:37:09.85 pVBF+5Uv.net
アプリもろくに動作しないってなんなんだよこの機種�


363:ヘ 質が低すぎる! androidはこういうのがあるから怖い



364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:43:43.53 bfterNbF.net
具体的なアプリ名は出せない模様

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:00:50.11 3Wn/UQ8Q.net
この10インチのタブレットでGoogle日本語入力を使う場合 
スマホと同じようにケータイ配列でフリック入力に出来ますか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:17:32.20 58FRpEqr.net
>>354
(・∀・)カエレ!!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:27:36.23 LwJoDLWQ.net
8.4のwife版の購入検討してるのですが
本機種はNetflixのHD画質に対応してますか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:28:45.01 dDppSAvw.net
>>354
自分で答え言ってるやん
「androidはこういうの」
安心してiOS(ipad、iPhone)を使い続けてくれ
あなたはその方がきっと幸せだ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:29:23.44 LwJoDLWQ.net
>>358
wife版はwifi版のミスです
連投失礼しました

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:43:17.77 aMQFns+z.net
wife版ってなんかえろい
Wife版、EroTE版

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:09:03.94 5XHhMhdb.net
ビックカメラ店頭にM5置いてあったけど、ドットコムの値段より5,000円近くたけえ・・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:11:20.16 lPCj9S6B.net
それ消費税じゃね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:16:46.90 5XHhMhdb.net
いや、税抜き表示で45,000円くらいだったよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:22:07.25 tqOkzXei.net
店頭はそんなもんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:40:47.96 8APj8vMi.net
ポイント考えたらトントンじゃん?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:49:40.42 3Wn/UQ8Q.net
同世代のスマホと比べると
スマホのが性能いいの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:02:01.29 uNfRurjT.net
同世代ってのが何を指すのかはわからないが、ディスプレイの大きさやそれに付随するバッテリの容量を除いて
このタブレットと同じメーカーであるファーウェイの現行のフラグシップスマホのほうが性能が良いのではないか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:04:44.81 3Wn/UQ8Q.net
>>368
例えばGalaxys9と比較した場合は
Galaxyの方が載せてるcpuの性能いいのかな?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:04:50.73 TpP6PC5+.net
こっちは2K液晶じゃなかったらもうちょっと良い動作してただろうね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:25:04.82 sePzScB0.net
電池の減りがとても早いな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:30:44.92 /7Vfl06n.net
>>367
基本的に最新のSoC周りはスマホに優先的に導入されるから同世代ならスマホの方が性能高い
あとタブレットは解像度の高さがグラフィック性能の足を引っ張る事がある

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:33:44.50 uNfRurjT.net
>>369
その比較対象ならば最早SoC(CPU)の世代が違うのでGalaxyS9シリーズのほうが性能が良いよ
余談だけどiPhoneとiPad proのような同世代機(といっていいのかな?)ならばタブレットのほうがSoCの性能が良いというような関係が泥タブではほとんどないのが寂しいというか残念だよね
まあ泥タブはこれからというところかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:42:42.90 3Wn/UQ8Q.net
>>373
このタブレットとGalaxys9だと
発売時期はほぼ同じだけど
載せてるCPUはGalaxyのが世代が新しいんだ
へー

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:56:57.91 uNfRurjT.net
そもそも現行のフラグシップスマホとこれらのタブレットは値段が全く違うのでそれらとこれらを比べるのは流石に酷だよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 16:08:43.27 LLhTMoIf.net
Galaxy s8でさえM5よりスペックは高いよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 16:41:16.27 cOEzc24o.net
Galaxy s7並でしょ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:17:06.81 bXFezf71.net
いつの間にかプライムビデオアプリの設定のダウンロードの質で
「最高画質」が「1時間で約1.82GBのデータおよび容量使用」って使用する容量跳ね上がってるんだけどこれHD対応来た?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:22:37.71 bXFezf71.net
書き忘れたM5 8.4 LTEね
ちょうど>>230のHD対応のXperiaXZ1の画像の様になってる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:24:39.08 G9t+xz+Y.net
本当だ完ぺきなタブレットになりつつあるな!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:26:28.32 xMZ7V3/V.net
>>378
視聴すればわかるだろ老眼かよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:28:38.74 G9t+xz+Y.net
YouTubeが変だけどさ俺だけかな❌マークがでてそれをタップしないと再生とかのマークが消えないんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:42:49.30 ifypfOb5.net
アプデやっときたああああ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 17:43:23.83 uQAQzi54.net
>>382
産廃ですから

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:07:06.35 BVtRMFKl.net
>>329
というかなんで廃止したの?ベゼルレスのため?
18:9ですら必要性がわからない身としては旧態的なデザインで十分だったと思うんだが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:08:05.56 3SIdBGvu.net
いつのまにかプライムアプリでもHDになったの?
再生したら1080pでめちゃ綺麗なんだが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:15:16.13 NovU/hpK.net
タップ音ずれというかポータブルアンプなんだが、M3でさんざん試したが一応M5proでも報告
まず内蔵DACだがm3と変わらずak4376(旭化成) を搭載
詳しくは昔のM3スレを検索してもらいたいが、このチップは細かいところでハード的にバグがあるのをメーカーが認めてる。
基本的には良いチップなんで普段使いなら無問題だし、それ以上にandroid7との相性が最悪。ゆえにandroid8なM5はM3に比べればマシ
M5pro デレステ icon速度9.5 mas+トリフィー
●elecom ehp-ahr192 (旭化成) ak4430et
使い物にならず。標準端子のがマシ
●fiio q1 Mark2  (旭化成) akm4452ve
あんまり変わらず。
soundblaster系のほうが良いって聞くけど、個人差あるんで試してみないことにはね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:17:25.32 uul3HNzE.net
デラステのスレでやれようぜえ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:35:09.46 CyTA37nl.net
まじうぜーーーーーーーー
しかも肝ーーーーーーー

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:37:43.86 Xutt7GTN.net
音ゲーの話はこっちで話をされたら如何ですか?
どれくらいの方が興味ある話か分かりませんが、少なくとも自分は全く興味ないです。。。

Huawei MediaPad M5 ゲームスレ
スレリンク(android板)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:37:50.26 nmJrPBZt.net
音ゲーなんて興味ないな
やるのは自由だが何時までやるつもりなんだ?還暦過ぎてもやってそうだけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:38:48.16 U4U6b1oK.net
お前がゲーム以外のレスをした時に全く興味ネーヨだけ連呼してスレ埋めてやろうか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:42:46.29 CvEPorJu.net
>>391
無論、死ぬまで

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:47:10.60 D6W8VDr1.net
>>386
M5proだがマジでHD再生出来る用になったな
嬉しい誤算だわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:51:37.93 2R6EsJt9.net
指紋認証にしてるけどセキュリティの為に3日に一度パス確認って省けない?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:51:47.01 /7Vfl06n.net
Amazonが折れたのか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:52:16.23 marN/vKY.net
>>390
情報や検証の1つも書かないあんたの書き込みの方がいらない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:52:44.77 TpP6PC5+.net
俺は動画ストリーミング使わないけどここでの報告に文句言わないよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:56:02.40 eSw8FtNp.net
自分も2つサウンドカード買って2週間ほどデレステ試したので報告
エクスペリアZ3tcからの乗り換え
①Geekria Type C → 3.5mm オーディオ変換ケーブル
尼のコメにもあるがプツプツ音が結構気になるし、タップ音が1ノーツ毎に遅延したりしなかったりする。タップ音無しの方が遊びやすく実用レベルでない
②UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード
(type-c↔USB変換コネクタを付けて使用)
最初は若干遅延を感じたが3日位使った辺りで遅延が無くなった。同時にMVの音ズレも大幅に改善された
最初はサウンドカード差しっぱなしデレステ起動でBGMが流れない不具合があったが、遅延が無くなるのと一緒に不具合も解消した
途中から好調になった原因は分からない...端末の設定をいじったりアプデが来たタイミングでは無かった
タップ音に関しては現状②で☆30もストレス無く遊べてる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:04:06.21 CPZst8bm.net
HD再生できると聞いてやっと買う決心ついたわ
今からポチる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:12:02.27 xMZ7V3/V.net
結構騙されてるやついるね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:21:37.73 D6W8VDr1.net
>>401
HDアイコンが出てるから嘘じゃねーよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:22:46.25 Zp1K9u+M.net
誰も教えてくれないから自己解決したわ!YouTubeの❌が出るのはスイッチアクセスがオンになってると出るんだわな
くそ~何時間調べてたんだかよ!(≧へ≦)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:29:27.97 rkipUCSM.net
やっとアプデきた
アマプラHDになってるね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:33:32.31 Zp1K9u+M.net
>>401
君はM5のオーナーじゃないね?huawei嫌いでしょ
(・∀・)カエレ!!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:40:11.98 /7Vfl06n.net
HD対応マジ?スクショうp!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:43:12.03 ifypfOb5.net
最強家タブ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:45:23.59 rkipUCSM.net
ストーリミングの状態で左下にHD表示
URLリンク(i.imgur.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:51:41.25 5ELdrejR.net
>>367
なんの性能かはわからないがiPhone4sよりは明らかにカクカク

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:52:13.06 rkipUCSM.net
何気にBluetooth接続時のWi-Fi速度低下も解消されてるっぽい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:53:00.37 rkipUCSM.net
>>410
左、Bluetoothなし
右、Bluetoothあり

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:56:04.83 rkipUCSM.net
>>410
貼り間違った

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:56:16.12 Re9IiVGh.net
>>390
荒らしがたてたスレに誘導とかあり得んわ
ちなみに俺は動画の画質なんかどうでも良いんだがあんたと同じことした方がいい?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:57:55.14 svWc5D48.net
弱点無くなったな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:57:55.47 rkipUCSM.net
張り直し

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:58:54.27 YBb3ZX+M.net
ssなんてなんの証拠にもならんのだけど
直撮りしろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:59:26.09 6EC4MSjU.net
アマプラなんて見ない、いらない
じゃなかったの??
強がり?
後出し?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:03:57.42 D6W8VDr1.net
叩きたいだけの奴らだろうな…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:06:08.98 63TfRExc.net
後はイヤホンジャックがないのがどうしても気に入らないとかでもなければAndroidから選ぶならこれしか無いな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:22:50.98 6SM4TKAM.net
デレステだけでなくミリシタの報告もできればお願いします

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:24:06.65 bNOZJ5to.net
>>410
接続だけじゃなく、再生せなあかんで。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:24:38.39 bNOZJ5to.net
アプデでBTのテストはしたけどダメだったけどなあ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:25:41.71 rkipUCSM.net
>>421
そーなの?接続+再生してみます

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:27:55.01 H8+mAH7p.net
おいおい、まじでプライムビデオ


434:がアプリでHD再生出来るようになってるじゃん



435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:35:50.38 CFr27v7C.net
>>362
店員と交渉するんだよ
ビッグとヨドは交渉がうまく行けばドットコムの値段と同じになるよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:38:00.30 bNOZJ5to.net
>>411
接続マークもないし、、、

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:42:35.96 NQRqXWYZ.net
やっぱBTがONだと速度半分くらいになっちゃうね 位置情報もONだとダウンロード速度だけ更にBTがON時の半分以下になっちゃう
ルーターの相性もあるだろうから一概には言えないけども

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:43:03.99 oLnZG10q.net
うちの8.4LteじゃnetflixはHD再生できないんだけど
アマプラはブラウザ経由のみHD
netflixやアマプラアプリHD見られる人ってどうなってん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:47:42.38 YBb3ZX+M.net
ここって簡単に騙される奴ばっかだね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:49:04.06 DIKFSNKA.net
BT時の速度なんて全く興味ないからな
半減してなにかあるの?としかいいようがない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:53:23.39 CsWyqQlL.net
>>362
秋葉原のビックでオンラインの金額出したら、結局1%安くしてくれたよ。頑張って交渉してみるといいよ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:17:41.47 VgamFN5+.net
BTは解決してないよな特に困らないし俺もどうでもいい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:30:58.25 a+Hy24Tx.net
楽天スーパーセールの楽天モバイル!
M3の時みたいにタイムセールの爆安期待したのに…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:42:36.52 EGr+/YRb.net
>>428
今月のシステムアプデした?
まだならそれが原因かと
そもそもまだアプデの順番が回ってきてないかもしれんが

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:44:52.18 rPDiX4Zd.net
BT不具合は、動画ストリーミングで困るぐらい。
うちの環境だと3Mbps程度まで落ちる。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:45:44.27 J05qTbMY.net
それ致命的じゃ…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:48:35.08 e2poEVHY.net
アマプラ HD来たね
やっぱ Huaweiは腰が軽いな
最高画質 1.82GB/時
高画質 0.77GB/時

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:56:10.84 xHx7OdOh.net
>>436
200kbpsまでおちるよ。相性わるいと

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:57:02.00 VgamFN5+.net
Androidタブ最強の称号はM5のもんだな!
まあ勝男くんに言わせるとゲームは厳しいらしいけど俺位のゲームなら十分過ぎるわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:58:39.89 oLnZG10q.net
>>430
半減どころじゃすまない人が前スレにいた
500kbps以下と言ってたよ
>>434
アプリのキャッシュとかが悪さしてるかも?
>>435
ヘッドフォンしつつストリーミングできないって人スレとかツイッターにいたもんな
3MBpsだとHD再生再生ギリギリラインじゃなかったっけ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:59:10.95 tqOkzXei.net
iPad行くと石消えるからこれ買っちまうか~?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:01:37.27 oLnZG10q.net
>>434
つーことでアプリ入れなおしたらHD選べるようになってた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:03:30.42 RtqAA/JP.net
音ズレ関連は「何かおかしいな」と思ったら一度タブレット自体を再起動した方が良さそう
何をしても微妙にズレる状態になりだした時に、再起動したらそこそこマシになった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:08:05.52 JpHvyLhq.net
敬遠してたけどここまでくるとわりと良いかもな。
てか他のメーカは何やってんだよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:08:19.76 VgamFN5+.net
なに皆家でwifi繋ぐ時にイヤホンとかするの?
まず家のwifiの環境考え他方が良くないかいルーター変えるなり速度出れば問題ないんだから遅い回線も辞めて爆速に変えれば。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:14:17.23 oLnZG10q.net
8.4LTEの話
上にUSBDACの話出てたけど、
エレコムのEHP


457:-AHR192GDってハイレゾ対応で音もいいんだけど ゲーム起動の後に接続しないと効果音だけ鳴ってBGM鳴らないという よくわからない状態になるんだよね デレステのタッチの調整も34とかで接続前の38とあんま変わらない UGREEN USB オーディオ 変換アダプタはいつ繋げてもBGMも効果音も鳴る タッチ調整も22くらいまで縮まる 音ゲーで安く、ならUGREEN USB オーディオ 変換アダプタのがいいかも



458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:21:56.53 TpP6PC5+.net
AtoCの変換アダプタも付けると流石にかさばらないか
TypeCのサウンドカードで良いのないかな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:22:09.31 RtqAA/JP.net
>>446
タッチについてなのだけど、
タブレット立ち上げた後の初回の差込時だけ、やたらとタイミング調整の数値少なくなる症状ってあります?
一回目の差し込みで16とか22とか結構低い数値出るときあるんだが、
その後一旦抜いてもう一回刺すと28とか30になる感じの症状
後、変換アダプタはイヤホンとマイク別れてる2穴タイプ?
それか1穴のやつ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:31:54.80 oLnZG10q.net
>>447
流石に変換かますと不恰好やね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:31:57.13 J05qTbMY.net
>>438
Wi-Fi5ギガ帯でもだめかしら?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:35:13.63 jjt1ynUT.net
iPad 2018でゲームやって他は2万円くらいの中華タブで済ませたほうが満足度高そうだなあ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:35:30.42 oLnZG10q.net
>>448
明日時間取れたらやってみる
仕事早いからもう寝ないと死ぬ
B01N41607I
の2穴
マイク穴も着いてる奴だね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:46:41.51 NuCHi73t.net
>>448
横から失礼
>>452と同じ物使ってるがここ1週間ほどは何してもタップタイミング20で変わらない
>>399に書いた遅延感じてた時はタップタイミング33だった
端末の設定が関係したりするんかな?
こちらは「GPUレンダリングを使用」をオンにしてる以外は特にいじってないと思う

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:56:46.29 RtqAA/JP.net
>>452 >>453
情報ありがとう
自分も連休終わって明日から仕事で早いから、
周りからの情報待ちつつアマゾンでポチッってみて試すかな
レンダリング今回まだ弄ってなかったな。念の為それも試そう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 23:25:57.32 wjiDQC92.net
>>382
俺のはならんわ
普通に消せる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 23:27:04.46 wjiDQC92.net
>>391
いつまでガジェヲタやってんの?
還暦すぎてもやるんか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 23:29:21.91 wjiDQC92.net
対抗馬いない一人勝ち状態なのに安くなるわけねーべ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:13:56.34 QnDV2rJ9.net
よかったらどうぞ
Huawei MediaPad M5 ゲームスレ part2
スレリンク(android板)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:21:57.68 sFHKGYd9.net
誰も使わない糞スレが増えたぞ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:24:13.39 34slBobj.net
ワッチョイ入れないからこうなる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:25:01.27 k1ZLMIB2.net
このすれでおけ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:32:18.62 FseBgC4K.net
キモオタくんの音ゲーレビュー最高だよなwww
このスレでOKwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:32:37.99 0CrpVpkv.net
M3と比べてパフォーマンス上がってる感じはある?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:36:53.08 A4HL4i9Z.net
8.4Wi-Fiだけどやっとアプデきて
ネトフリとアマプラのHDを確認できた。
驚いたのがアマプラの「DL」でのHD対応。
iPadなどのiOS系ですらアマプラHD再生はストリーミングのみで
DLではHD非対応なのに、ある意味ここだけはiPadを超えたといってもいいかも。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 00:41:29.14 A4HL4i9Z.net
ただアマプラでiPadとの比較で気になったのが
両者の「最高画質」でのストリーミングで想定容量。
M5は1.87GBとかで、その下の「高画質」よりたしかに2倍くらいに跳ね上がってるが
iPadの「最高画質」は5.8GBって記載がw
同じHDでもiPadは1080pでM5は720pとかそういうことかな?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 01:26:33.26 6UmzbMnZ.net
>>463
店頭で触ってるだけでもだいぶあるぞ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 01:47:46.71 zfWmAqdQ.net
みんな楽しそうでいいなアプデがこねぇ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:04:12.61 izd9/2kc.net
ネットビデオがHDで観られないと聞いて
ポチろうとした指が止まった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:05:56.30 G3BgVJpW.net
うちにもようやくアプデ来たわ。
NetflixとアマプラのHDダウンロード可でようやくMediaPadらしくなって良かった。
スピーカーも意外といい音出すし、動画でも満足度高いよね、この端末。
これでSnapdragon 845+UFS64GBだったら最高なんだけどな(´・ω・`)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:24:44.51 KfmWjN2y.net
何かレイアウト崩れるな。。。
URLリンク(i.imgur.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:35:59.82 zfWmAqdQ.net
アプデきた!
8.4Wi-FiだけどアマプラHD見れるの嬉しい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:49:58.83 deI4jg9E.net
動画配信サービスのスレも必要?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 02:54:46.82 uQ/Sw1H8.net
このスレには何が残るんだい?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 03:10:27.59 iH8BUkTw.net
まだ電波干渉が残ってる……!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 03:23:23.15 gHNe1b43.net
>>455
ユーザー補助のスイッチアクセスをオンにしてるとなるみたいだった

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 03:39:37.40 c54kp+9U.net
電池持ちがM3より悪いって評判が気になるな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 05:19:19.03 yy7Gij7x.net
DRM対応したから、だいぶ不満が無くなった
あとは、低解像度の動画を再生したときにフィルターがかからないからドットがクッキリ見えるのが気になるのと、指紋センサーをホームボタンの代わりにする機能をOFFにできないくらいか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 06:58:36.86 QqEr7C7Y.net
そういえばバージョンアップしたらブラウザが暗くなる現象でなくなったな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:02:16.50 QqEr7C7Y.net
ナビゲーションキーのロックすべてのアプリで有効にしてほしい
ゲームモードで回避出来るアプリは追加しているけどブラウザとyoutubeは追加できないんだよな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:04:18.23 1ZXBmhX8.net
ブラウジングのために買ったわけじゃないし興味ないからその話は別スレ建ててくれ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:09:10.75 QqEr7C7Y.net
ナビゲーションキーのロックはタブレットを横向きで使う大多数の人には必須だろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:22:39.43 mjD07bF0.net
ゲームスレなんて建てるからこうやって何の話題になっても荒らされるんだよ
ゲームモードがあるんだし、ゲーム目当てで買う人がいて、その話題になってもいいと思うがな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:30:59.82 yy7Gij7x.net
ゲームスレの有無にかかわらず荒らすやつに反応する限り無くならないとおもう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:31:56.99 whCe1nv3.net
>>478
ほんまやな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:33:33.43 whCe1nv3.net
>>478
と思ったらそんなことなかった。暗めにしとくとでないね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:37:07.88 b+yLbMyA.net
>>476
電池容量はM3と同じだしあんま変わんないんじゃね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:47:40.85 S/3HMRP6.net
Huaweiがゲームモード用意したタブでゲームの話するのも
2Kディスプレイで動画も綺麗と宣伝してるんだから動画配信サイトついて話すのも
イヤホンジャック廃止端末なんだから青歯の不具合について話すのも
ごく普通だと思うけどな
荒らしの建てたスレは今まで通り放置でいいんじゃね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:52:15.73


500:mjD07bF0.net



501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 07:58:54.66 w9az+oV3.net
ほとんど不満なく使える様になったんじゃないか
ゲームも普通にできるだろ
ある意味怖いのはHD再生が出来る様になった事だよ
このタブは表で使う事がほとんどだからねモバイル通信でHD動画ガンガン見てしまいそう

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 08:30:42.09 3aj3XldQ.net
ゲームが普通に出来ないのはアナムネシスだけだな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 08:48:31.13 ken7trm7.net
グローバル版はアプデまだなんだっけ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 09:00:54.39 /s/LXMlv.net
>>490
アナムネシスは相変わらずメニューが駄目
バトルはまだ読み込みカクツキだけですむけど、メニューがやばい
超重力

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 09:07:34.75 9Ws5EwzK.net
>>482
動画なんて興味ねーよとかいうあらしが出てこないことでどっちがクソか明らかだからな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 09:58:56.39 LRakZ1Fq.net
電気屋でM5 Pro触ってきた。
俺はブラウジングメインで4:3の方が好きだったんだけど、このくらい画面でかいと16:10縦長持ちで十分見やすいね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 10:01:41.49 FdvxLEun.net
10インチの泥タブなんて何に使うんだか判らん

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 11:10:40.73 TdK/rxjm.net
5/19購入の8.4wifiに更新きたわぁ
2点タッチ修正でほぼ不満なし端末になった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 11:25:30.81 1OcbkGBH.net
不満点を潰してくるなんてHUAWEIやるやん
様子見てたけどLTE買うわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:00:21.58 k1ZLMIB2.net
Pro欲しいけど、電子書籍がメインに使うにはオーバースペックなんだよなぁ…(金欠)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:10:37.13 QqCp8wTP.net
10.5インチは魅力的だわ
無印版10インチだして欲しい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:15:54.24 7O48TxoR.net
ところでアマゾンプライムやNetflixのHDダウンロードってProでもいけるんだよね?遅かれ早かれ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:35:45.73 XJof7+Hh.net
>>493
動画に興味ないやつは荒らさない
ゲームに興味ないやつは荒らす
そういうこと?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:00:28.84 ken7trm7.net
>>501
動画とかゲームとか関係なくこのスレ荒らしたいだけだぞ
ゲーム出ていけって言ってる奴別に他の話題出してるわけでもないから

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:03:19.51 mZjQ2C8H.net
デレステってググったら小学生が見るようなアニメ絵のゲームだった
好きだから感覚が麻痺してるのかもしれないけど、一般人にはやっぱり嫌悪感あるよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:05:23.35 bAZHkD8e.net
でもお前一般人じゃねえじゃん

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:16:14.66 sLQWJnZT.net
Deemoでクグったら幼女が化け物にさらわれそうでヤダーとか言いそうだな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:17:43.55 I3KAN4rL.net
電車内で音ゲーしてる人は本当に気持ち悪い。見た目も

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:19:00.63 MJ9kKN3h.net
小学生に失礼な奴だな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:22:29.92 XC4cZnpc.net
こんな気持ち悪い奴等が使ってる端末とか早く値下げした方がいいな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:24:46.73 A7wk6PcV.net
ゲームの批評はさすがにスレ違いですよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:25:47.57 4KTWK0No.net
唐突に「私は見た目も行動も気持ち悪いです」って自己紹介されても困る

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:26:51.76 2i8S8YRM.net
音ゲーも楽しんでるのは2Dにして純粋にゲームをしてる奴と
3Dでニタニタしながらゲームを楽しんでるんだか画像を楽しんでるだか解らない変態と居るらしいぞ
ぐぢぐぢ言ってるのは変態の方だろわざわざと重くして動かないって喚いてるからな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:28:30.87 QjNuKxf7.net
飛行機飛ばしたい放題

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:29:56.00 q3dJXCEc.net
>>508
売れまくりそうなので年末までは安売りないそうですよ
(ノ∀`)アチャー
残念

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:29:57.87 iK9Sz/Xz.net
>>465
pcでも最高画質は6.84GB(ダークナイト)だから1080pではなさそうだね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:38:47.39 2i8S8YRM.net
>>514
HDだから720p位だろ計算は合うと思うけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:42:14.17 2i8S8YRM.net
あれ?計算違うわ!すまんm(__)m

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:49:48.73 GLY0lUVG0.net
よかったら使ってね☆
【デレステ】Huawei MediaPad M5 ゲームスレ part3
スレリンク(android板)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:57:34.15 LXF9kab/.net
煽るわけでは無いけどNTTXのイヤホンセット100台がまだあるからそんな売れてなさそう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:17:42.11 45/0zco9.net
そもそも100台限定ってのがウソなんだろ
買ったけどイヤホンはビックリするぐらいクソな代物だったぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:22:33.47 dOl5O/uA.net
ミリシタの方がデレステよりも好きだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:23:39.11 UG89F3qC.net
このタブレット同時期発売のフラグシップスマホと比べると
性能劣るんだろ?
ガッカリ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:27:44.49 2i8S8YRM.net
使った感じGalaxy s8と同等より少し落ちる位だよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:44:47.54 4E8Czg3f.net
wp待ちなんだが、そもそも風呂で使うのかという疑問が湧いてきた

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 15:23:31.04 zg3XOtAJ.net
散々言われてたネトフリアマプラのHD対応はファー頑張ったな
最初からやっとけとは思うが、泥タブで頭一つ抜けた感じ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 15:57:06.72 QVbndrt2.net
ホンジャックだけは残念だったな。
ここの妥協さえなければ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:20:43.11 o8ww6LZ6.net
>>450
それなら1Mbpsはいける。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:22:28.35 o8ww6LZ6.net
>>487
まったくだ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:36:08.50 fb2d+9GG.net
970なら文句無しに買ったんだがな
Z3TCがヘタって来たからM6まで待つか悩む所だ
ハースストーンがサクサク動くか知りたい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:37:36.62 2i8S8YRM.net
BTイヤホンで試しにデレステダウンロードしてやって見たんだけど遅延すげ~わ
動画や音楽は問題ないレベルだから俺には関係ない感じ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:39:57.33 183vOi9S.net
>>521
逆にipad系以外で同条件で劣らない機種あるんか・・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:45:10.31 ken7trm7.net
8インチタブというジャンルだと何故か林檎が出さないから唯一無二という

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:48:36.10 Gcz43Cnk.net
>>526
位置情報のが遅くならない?オフにすると調子良い

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:08:59.34 tRj9k93t.net
sdカードスロットが開かないんですけど何かコツみたいのありますか?
ピンを差し込むタイプは初めてなので教えて頂けませんか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:14:34.95 yUaA7lVD.net
ピンが一番深く刺さる角度で押し込め

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:29:55.53 tRj9k93t.net
>>534
ありがとうございます
30分程格闘してるんですが色んな角度で入れても5ミリ程度しか入らず壁にあたって押し込める感じもしません
かなり強く押し込む感じでしょうか?それとも軽く入れてもスッと開くのでしょうか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:46:53.01 q5LbAn8u.net
イジェクトピンは付属するものの実質


549:意味はない キリッ



550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:51:18.21 3aj3XldQ.net
もう許さないでやれよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:01:24.14 /zwyIHKH.net
>>536
なんのことかすぐわかってしまうのが辛い

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:02:36.41 07pzYZ+w.net
simトレーの穴にぐっと押し込むだけ
軽く取れちゃったら問題でしょ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:07:57.46 rAVtPqmL.net
>>536
ワロタ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:10:15.31 w/2vcklW.net
>>535
ボディに対して垂直に、真っ直ぐに押し込め
その壁にあたってる感じのところから力を込めて、ギューっと押し込む

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:11:18.45 ufTo0zL8.net
iPad2からM5Proに乗り換えたけど、なんかモッサリだな・・・
なんで何年も前のiPadにすら劣るんだろう
全てのタップの反応が遅い
これはアンドロイドの限界なの??

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:16:56.89 kGf9rM/M.net
アニメーション切れない低能

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:26:11.09 oD3mcRw4.net
開発者オプションからでも無理なん?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:26:50.58 k+tmzkW7.net
>>532
位置オフ、5Gなら実用レベル

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:31:50.48 yUaA7lVD.net
年末ぐらいにGPU Turbo来るかも
URLリンク(www.gizmochina.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:38:17.89 figjEZnE.net
>>545
位置情報のオンオフで通信速度かわるのってなんでなん?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:41:31.50 AU0RS2v/.net
>>535
強引に力技で押し込め
結構強く押し込まないと
スロットは出てこない

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:05:27.35 tRj9k93t.net
>>541>>548
壁にあたった所から強く押し込まないとダメだったンですね
後で試してみますありがとうございました

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:37:50.45 LyKSWqeX.net
>>547
BT含めて1本目のwifiアンテナが何かしらで共用されてるからじゃないの?
だからルータ側のアンテナ本数多けりゃ遅い1本目だけじゃなく、
2本目以降使って高速通信出来るんじゃないかと

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:05:50.32 OTM8auPM.net
たしかにGPS切ったら、Wifi上限速度は改善されるけど、
速度上がったり下がったり安定しないから、
NASに置いた動画のストリーミングは厳しいな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:22:57.54 Hg6lnoK+.net
wi-fi遅くて困ってる人はルータ買った方が早い
ファーウェイの機種どれも似た感じの仕様だし
具体的にはac3x3以上のモデルならbluetoothオンでも100Mbps程度出る模様
バッファローなら1750番台以降

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:34:20.10 oD3mcRw4.net
>>550
二本目だけ使ってSISOでもしてくれた方がいいと思うんだけだねぇ。それこそアプデで対応できそうな気もするけど。速度落ちない人はいいルーター使ってるのかな?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:40:42.13 OTM8auPM.net
>>552
うちはNECのWG2200HPだから4ストリームだけど、BTオンで2Mbpsまで落ち込んじゃう。
やっぱ、相性はありそうだね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:51:38.38 /cYz6qg3.net
>>554
AtermWG600HP
2ストリーム
アンテナ数  2×2(5GHz帯 & 2.4GHz帯)
5GHz接続でBTをONにしただけで
100MBps→60MBps
くらいは落ちる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:52:52.37 Z2O1n711.net
本体側の問題だからルーター換えても無駄だよ
買い換えろとか言ってる奴は、
無駄金使わせようとしているだけ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:57:57.67 oD3mcRw4.net
xdaでもスレ立ってるな
スピテスのスクショ貼ってる人、BTオンで数百kbpsまで落ちてた
その他の情報としては位置情報サービス(GPSもWi-Fiも)をオフったら改善したという人もいるけど
アプデで解消されるバグだといいね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:01:08.48 /cYz6qg3.net
あ、使ったサイトは
URLリンク(fast.com)
PCだと180Mps

BNR
URLリンク(www.musen-lan.com)
だと
PC
1.NTTPC(WebARENA)1: 91.84Mbps (11.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 249.06Mbps (31.12MB/sec)
Mediapad M5 8.4LTE
BT-OFF
URLリンク(imgur.com)
8.37MBps~76.07MBps 平均50.97MBps
BT-ON
URLリンク(imgur.com)
5.86MBps~32.55MBps 平均16.12MBps

やっぱサイトによるけど相応の落ち方するね
HD再生ギリギリみたいな速度だ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:10:37.81 /cYz6qg3.net
>>448
帰宅したので
UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ(2穴)で試してみたよ
M5再起動で刺してゲーム立ち上げ
1度抜いて刺しなおしてゲーム立ち上げ
タイミング調整は5回ずつ
数値としては11~20で28~30になるような事は無かったかな
確かに再起動後1回目が一番少ない数字ではあった(11)けど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:19:24.51 36I9b628.net
>>556
なぜ言い切れるのか知らんけど
1Mbps切って困ってたから前スレで報告のあった
1750DHP中古で買ったら50Mbps以上出るようになったよ
そこそこ速度が出てる人はルータの型番晒してくれたら有り難いかも
同型で駄目な人いたら個体差もあるのかも知れないし何か分かるかも

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:27:40.12 OTM8auPM.net
>>558
そのサイトで計測したら酷い結果になったw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:31:02.10 /cYz6qg3.net
>>561
PCだとどうよw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:36:11.60 OTM8auPM.net
>>562
PCだと、BTオフと変わらない感じ。
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.69Mbps (585.25KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 5.56Mbps (694.75KB/sec)
推定転送速度: 5.56Mbps (694.75KB/sec)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:59:16.86 /cYz6qg3.net
>>563
青歯オンは必ずしも落ちるんだなあ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:54:01.29 mdrag/2k.net
俺のも確かに糞遅くなってたんだがアプデ起因か分からんけどいつの間にか普通になってたから不治の病ではないと思うんだよな
スマホなんて2/3がバッテリースペースで残りの部分に何でもかんでも詰め込んで平気な顔してる訳だし

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:00:04.76 7s4BldUv.net
>>565
隣近所の電波状況とかも関係してそうだけどね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:58:59.75 gXA3TsJB.net
とりあえず極力音ズレや遅延なしでやりたかったら何かしらDAC買えばいいのかな
音ゲーだけじゃなくてシューティングも遅延って命取りだよな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 01:24:50.08 BVFH+Gje.net
M5+DAC買うよりiPad 2018+2万くらいの中華タブ買った方がいいぞ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 01:28:35.49 gXA3TsJB.net
>>568
スマホが泥だからタブも泥で統一する必要がある
だからiOSは最初から選外

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 01:38:12.42 xATV5/p6.net
ゲーミングタブレットとして購入考えてるんだが、32Gじゃそもそもインストール出来ないじゃんよ
せめて64Gは欲しいなぁ
出す予定ないのかなぁ
8.4インチゲーミングタブレットの決定版と思えるだけに惜しい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 02:11:30.18 B2a5dsfR.net
少ししか落ちないよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 04:12:43.80 fBADg/NY.net
来�


586:Nにも新型出るなら我慢も出来るが 新型出ない可能性を考えたら待っていてもしょうが無いよなあ



587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 04:27:01.18 Oe3OkrSv.net
M3から買い換えたけど変えなくていいレベル
スペック上がった分電池変わってないから持ちが悪い

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 05:11:45.76 Xws0D9t4.net
もうバッテリーの事しか言えなくなったんだな・・・
憐れ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 06:56:39.63 qM33Irko.net
外でようつべみるのに最適なのにイヤホンジャックなくしたのは理解に苦しむ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:35:55.19 0ZKUpr8K.net
lteモデル、40000切ったら買うわ
夏のアマゾンセールに期待

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:37:49.37 0ZKUpr8K.net
>>575
今時その穴何に使うんだよ
今のbluetoothオーディオは、有線と可聴音質的に大差ないぞ
ましてやこれ、aptx対応してるしな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 07:47:23.62 OQtZ8muC.net
apt-X LL対応したら、イヤホンジャック無しは許せる。
apt-XもSBCに比べればマシとは言えど、遅延が気になることも多々あり。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:07:42.57 z6e/aWhX.net
どうせ買わないんでしょww

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:14:04.26 pAuuz7h3.net
>>523
wpはm3の時と同じようにフルセグ受信できるようになるはずだから
m3wpと同じようにアンテナ差し込むイヤホン端子が復活するはず

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:49:33.38 URmPVXad.net
ここでどの機種を購入するか相談してもいいでしょうか?スレチなら誘導お願いします
・mineo辺りの通話SIMをさしてBluetoothハンドセット経由で通話
・調べものなどブラウジング
・専ブラで5ch閲覧/書き込み
・youtubeなどで動画閲覧
・webメールやGmailアプリでメールの読み書き
・たまに音楽を聴く
この辺の用途での使用を考えておりゲームやお絵かきは考えてないのですが、 M5 proのLTE対応を待つのではなく M5で十分でしょうか
乗り物で移動中に文章読むと乗り物酔いするので基本移動中はカバンにタブレットしまって持ち歩く予定でそれなら画面大きい方がいいかなーと思ったのですが、
よくよく考えたらこの用途ならでかくなくてもいいかなと思えてきました
また、 M5またはM5 proでBluetoothヘッドセットやハンドセット使っている方は問題なく通話できてますか?
当方の手持ちのハンドセットはBluetoothプロファイル的にHSPやHFPに対応しているデバイスなら使えるらしいですが、M3の一部機種では対応してないこともあったようなのでやや不安があります…
よろしくお願いいたします

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:51:20.25 kaSBAH5t.net
それだと1万円台のT2proやd-tabでいい
このスレは異常にゲーム用途を嫌ってるやつが粘着してるがゲームやらないなら全く要らない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:25:51.81 qvtDNfYj.net
値段さがったぞー 10円だけ。
androidタブレットの中では一番売れてるので
年末まで値下げなさそうだな
M5対応のハードケースやら色々なアクセサリーの種類が増えてくれればいいなあ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:29:57.60 0ZKUpr8K.net
ゲームほとんどやらないし、T2pro持ってるけど
T2proだとブラウジングや動画視聴レベルで非力さを実感するぞ
特にメモリが少なすぎてすぐに溢れる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:31:35.64 kaSBAH5t.net
実感した所で一切困らない用途だからね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:35:22.98 URmPVXad.net
>>582
ありがとうございます
後出しですがandroidのバージョンが最


601:新でないといくつかのアプリで不備が発生するという噂があり迷っていましたが、 ちょうど夏にdtab Compact d-02Kが出るとのことでしばらく待ってみます



602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:38:39.90 YNP6CP2G.net
いやd-01が異常に安区ばらまかれてるからありだって話でしょ
毎回そんなバラマキが起きるわけでもないし、次に出るののほうがスペックが低い上に値段が高かったら選択肢にはならないよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:43:59.70 qNkTahIW.net
ゲームはどうしても本体ストレージの容量が問題になってくる
だからこそゲームをやらないのなら、という話

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 09:58:07.52 1wm7vqAh.net
GPSもBluetoothもオフってWi-Fiだけで通信しても不安定だね。ステータスバーに通信速度出すとキロバイトまで落ちてまた速度上がってって繰り返しでバラバラ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:09:59.52 r6xxRSHg.net
音質は良いけどBTって遅延が大きい
用途によっては気にならないが
酷いと言われてるHUAWEI有線より遅延する

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:14:50.34 Fphf6eyz.net
バッテリー持ちうんちすぎるってマジ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:33:57.72 VMeRTDqj.net
>>578
さらに高音質なapt-X HDじゃだめなの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:47:51.80 w7oinP0w.net
>>591
いいという情報しか出てないな
常に全力回しててまだ追いつかないSoCから余裕が出たんだから当たり前だが

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:00:01.91 BE4al4rF.net
変換噛ませることばかり注目されてるけど、タブのスピーカーで音ゲーする場合はどうなの?
毎回イヤホンするの面倒だし、基本はスピーカーでやりたいんだけど
ちなみにやるのはDeemoでデレステはたまに程度

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:04:33.60 zZ9Fk6pB.net
>>594
デレステはタイミング調整38~40
あとタップ音の遅延が連打するとどんどん遅くなっていく感じ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:32:39.92 eHB2MdXv.net
>>578
HDでいいと思うんだが、、、

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:33:45.29 eHB2MdXv.net
>>571
BT、ONのあと音楽流しながら位置情報ON。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:57:23.92 9tEZrsS0.net
テレビだけならm3wpでいいだろ
わざわざm5買うのはだいたいAndroidでゲームしたい奴かガジェヲタ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:01:54.18 jtdMW0nl.net
wp高すぎだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:18:30.74 fCitU2yX.net
マイクラが快適になったけど
ケース邪魔だなこれ
手に刺さる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:19:35.81 OZTY2lbC.net
>>597
いまWi-Fi環境に居ないんだよね二三日試せないので
テザリングで試してみたけど速度落ちないなテザリングは影響無し?
俺環だと家でも事務所でも少ししか落ちないから影響がないんだよね
BTイヤホンは便利と不便両方持ち合わせてるよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:21:00.39 wX5IS6iy.net
画面をONにしている間は画面外ナビゲーションボタンを無効化する設定ってm5には無いのかねぇ?m3は勝手にそうなってたから便利だったんだけど
横持ちにしてるときにボタンに親指が触れるたびホームに叩き戻されるのホントやめてほしい…

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:32:51.30 N43xLUU2.net
白ベゼルってベゼル太く見えるから苦手だ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:35:39.72 mVcgMP6+.net
バッテリーこれで持たないとか言ってたら
ASUSのタブとかは使えんな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:36:39.05 jtdMW0nl.net
持たないって言ってるの持ってるやつの書き込みじゃないからな
ここわっちょい無いから判別しにくくなってしまったが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:37:53.32 OZTY2lbC.net
m3よりは少し持ちが悪い印象だけど


622:必要十分だよ



623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:38:19.41 BE4al4rF.net
>>595
タップ音は苦手だから切ってるけど、結構遅延あるんだな
面倒でも変換器買ってイヤホンするほうがいいのか…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:39:31.57 OZTY2lbC.net
なんか持ってないみたいだからひょいと
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/LR

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:40:47.65 7TMED4Nu.net
ついでにコイツもひょいと
両方持ってるぞおれは!
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:41:48.50 7TMED4Nu.net
コイツもひょいと
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LR

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:42:13.11 rJzuoEUn.net
なーんかAndroidタブレットって新製品出てもスマホに比べてスペック的にパットしないよなあ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:44:47.78 4XHNZgE7.net
>>592
aptx LLとaptx HDは排他関係でしょ
aptxから低遅延優先にして音質を据え置きにしたのがLLで、音質優先にして遅延据え置きにしたのがHDだし

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:54:07.17 ymouaeXX.net
>>610
両方持ってる感想としてはバッテリー持ち比べてどう?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:05:04.72 Jg1rtw1X.net
は?上で書いてるじゃん
なんでそんなレスすんの

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:24:56.30 HwSNIdMr.net
買っちゃいました!NovaLauncherをデフォルトのランチャーにしたいのに何かにつけ警告出てHuaweiホームに戻されちゃいます…
どなたかいい方法知りませんか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:29:40.64 p5tbZkPL.net
バッテリーが良くないって話でビビってたが
M3と大差ないというか普段の使用ならM5の方が良いな
ゲームするときだけ消費がM3より少し速い感じ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:29:56.61 IdOxMNJ2.net
>>577
wifi遅くならないようにジャックの方が良かった人はいるんじゃね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:53:17.80 CJfRW1/R.net
M3持ってる人は変えるメリットがない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:55:44.48 p5tbZkPL.net
そんなことはないよ
ブラウジング程度でも体感できるくらいには速い

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 14:10:34.22 HwSNIdMr.net
とりあえずNovaの設定で、見た目と操作感〜画面の回転〜で、自動回転or横画面固定にすると100%エラー出る
タブレットだしホームも横画面で使いたいんだけど…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 14:32:17.94 62i/T+4k.net
>>620
グリッドの数変えても駄目?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 14:49:57.93 mqNHyEIO.net
>>618
950のM3と960のHonor9持ってるけど実際変わらないと思う
CPU部ほぼ同スペックだし

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:24:33.01 5n/Di3qz.net
ゴミパネルのM3とは雲泥の差だよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:24:37.63 kyxPKcoo.net
これに向いているヘッドフォン+充電端子のusbアダプタ教えれくだされい。
どちらか片方しか使えないのはやっぱりきつい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:29:24.85 kyxPKcoo.net
使用用途は主にネトフリのような動画や音楽試聴、アプリゲーです。
ハイブリッドです

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:00:22.74 /e3EifT2.net
これパネルどこのメーカーなんだ?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:28:23.16 4svHkA72.net
>>602
自分も探したけどなかった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:29:05.87 HwSNIdMr.net
>>621
10×12とか極端な事してたからかも…
恥ずかしながら普通にインストールし直したら、タテヨコ全然エラー出なくて快適に(^_^;)
もう少し自分好みに

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:40:39.55 m2ViVqAH.net
いつも通り天馬でしょ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:46:30.90 Jg1rtw1X.net
>>622
ワッチョイ無いからっていくらなんでも無茶苦茶すぎ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:51:00.07 62i/T+4k.net
液晶パネルM3とはメーカー違う気がするけどな?
明らかに色味とか感度とか違う
まあ解らないけどアプリ入れて調べても液晶が代わる訳じゃないからめんどくさいよね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:29:53.98 5yFznVTJ.net
>>622
一番重要なGPU部が大幅に違うからなぁ…

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:12:09.28 g6G/m8gf.net
正式にいつ販売?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:34:51.90 omRplzNx.net
>>633
なんの話

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:38:59.18 s173DhAi.net
proのtorne見れない問題も対応されるっぽいね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:56:17.15 R7FR0kTS.net
>>611
そう言う人はもうしばらく待って
新型iPad proでいいじゃん
しかし値段はミドルクラスパソコンぐらいだけど
それに普通のiPadはiPhoneより低性能

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:01:07.05 w6zQ74km.net
>>636
そんなゴミすすめられても困る

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:16:58.18 62i/T+4k.net
欲しい物買えばいいんだよ
iPadはあれはあれで良い所あるしm5も良い所一杯あるからな
人によって考え違うしさモバイル端末なんかたいした金額じゃないから失敗してもドンマイだろ
貧乏学生は失敗したらそれが経験だとおもえよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:35:22.84 ENtieqx0.net
サッカーボール欲しい人に野球のボール勧めてもな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:35:49.14 g6G/m8gf.net
>>634
M5

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:44:18.21 NpE/FXJ7.net
>>602
昨日買ったばっかりなんだけど
この反応は結構ストレス貯まるね
縦持ち推奨なのかな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:47:43.69 Ilhbz7o5.net
なんでそんなところを持って文句を言ってるのか理解に苦しむ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:49:09.16 JYFdlqgG.net
android端末でゲームしてる奴やゲームの真っ当な動作求めてる奴って何なの??
それで批判とか笑うんだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:50:42.55 VcX3A+Zu.net
>>637
それでゴミならみんなゴミだよ
タブレットってそんなもん

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:54:20.89 5//bZ2V7.net
iPadは泥タブが絶滅しない限り候補にならんって人もいるんですよねぇ…
一度買ったことがあるけどあれ普通に使いにくいよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:54:48.13 Ilhbz7o5.net
わかったから16;10端末で無理やりねじ込んでくるなウザい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:01:23.68 fgYQfndM.net
友達がiPadPro持ってるけど、あれは感動したなぁ
まさにヌルサクの極み
スワイプで戻るの滑らかさとかスプリットビューとか泥より便利だと感じたよ
ジェスチャーが良すぎる
ホームボタンはもはや必要ないところまできてるね
ま、高いから買えないけどね
タップ反応の速さはさすがiOS

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:05:18.88 NpE/FXJ7.net
普通に両脇を支える持ち方だけど
親指では無く人差し指の付け根部分がかすめるだけでホームに戻る
ゲーム中は無効にできるけどバイブする
>>642
横持ちする時どこを持つの?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:11:46.05 NpE/FXJ7.net
アプリの買い直しが泥タブに留まる理由

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:24:31.76 Ilhbz7o5.net
>>648
横で両手持ちをする時に画面側を触る持ち方が想像できない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:28:39.52 CElFK1kx.net
M3は再設定しない限り長押しでのホームは結構長押ししないとならないけどM5は瞬発設定なのか
一瞬触れるだけだと戻るボタンだよね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:32:22.25 NpE/FXJ7.net
普通に持ってると思うんだけどな
ID:Ilhbz7o5はどういう持ち方してんだろ



669:画面触らないとか意味わからんし



670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:32:56.30 vbM8C52D.net
荒らしだわな
それこそ画面外にタッチキーが何の囲いもなく3つある機種なんて欠陥とかいい出すレベル

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:33:50.96 vbM8C52D.net
人差し指が触るって物理的にありえないだろ
言ってることが意味不明すぎる

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:34:11.09 NpE/FXJ7.net
>>651
そのへんの設定はどこにあるか知りませんか

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:36:32.89 rt6slcoy.net
wwwwwwww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:37:23.35 rt6slcoy.net
そんなやついねーよwwww
URLリンク(o.8ch.net)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:38:58.99 NpE/FXJ7.net
人差し指の付け根って書いたよ
ちょうど指紋センサーのいちに来る

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:40:56.80 NpE/FXJ7.net
もしかして持ってない人が書いてる?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:42:38.28 NpE/FXJ7.net
ちなみに付属カバーを人差し指と中指で挟む形で持ってる
畳むと手のひらに刺さって痛い

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:44:07.18 CvJAnesp.net
多分ゲームじゃないかな
音ゲーなら床において人差し指プレーだけど、て両手持ち親指プレーするゲームだと
時々中央より反対側まで担当する時に持ち方緩めて手の平が乗り出す

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:44:44.17 NpE/FXJ7.net
ご名答
マイクラです

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:44:48.59 tKauopRl.net
そもそもどっちの話してんのかな。
8.4なら裏側を手のひらで支える感じで親指と小指を縁に添えてる。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:46:19.47 x1UsdEtP.net
602とコイツと突然二人出てくるとかあり得ないし自演だろうなぁ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:46:40.61 NpE/FXJ7.net
あとpsのシミュも同じ形になります
こっちはまだ試していないのでどうなるかわからないけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:48:13.39 NpE/FXJ7.net
ちょうど同じ事で困ってる人がいたから書いただけだけどな
自演扱いわろ
シミュじゃなくてエミュでした

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:49:27.12 NpE/FXJ7.net
>>663
プロじゃないM5Wi-Fiです

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:50:01.37 tKauopRl.net
ああ、やっと何を言ってるのかわかったわ。
・GameSuite使ってロック
・「設定」→「音」→「その他のサウンド設定」→「ナビゲーションボタン振動」off
これで良いだろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:52:15.67 NpE/FXJ7.net
>>668
なるほどそれで解決しそうです

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:52:31.66 NroGv073.net
使い方なれるしか無いとだけ
この機種で駄目となると画面外にナビゲーションバーが有るやつなんて一瞬1mm上を指がよぎっただけで反応するからね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:53:30.87 NpE/FXJ7.net
贅沢言うと通常時ブルっとしないのは寂しいけれど

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:53:54.98 NpE/FXJ7.net
>>670
なるほどです

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:56:48.64 STYt3pF2.net
>>559
確認ありがとう
私はGameSuite使ってなかったのが原因っぽいです
GameSuiteをちゃんと使ったら、以前に書き込んだ
Geekria Type C → 3.5mm
でも調整20で安定して動き出してます
ゲームモードが予想以上に重要っぽいですねコレ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 20:57:20.09 nfntVYTx.net
使ってるスマホとタブレットの仕様が違うと何時まで経っても慣れないんだよな
ギャラクシーの戻ると一覧が逆なのも慣れない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:05:45.71 w6zQ74km.net
>>644
iPadがゴミなのはOSと販社の部分なのでandroidかWindowsに変えてappleが倒産すればiPadも選択肢に入ってくるんだがな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:06:36.70 K6m92DPJ.net
M3より少しだけベゼルが狭くなってセンサーが端に行ったからか・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:08:17.36 xATV5/p6.net
>>598
M3wpは10インチのタブレットとしてはベリーグッド
Kirin659だと少し遅い


695:けど、そこまで気にならん 10インチWifi動画専用(&少しゲーム)としてwpは最高 8インチ持ち運び用かつゲーミングタブレットとして使うならやっぱりM5だね M3でもいいんだけど、出来ればKirin960がいい



696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:08:27.96 K6m92DPJ.net
URLリンク(generationmobiles.net)
と思ったら同じか
M3で問題ない俺には問題ないな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:10:53.98 xATV5/p6.net
>>678
M3持ってるけど、M5は凄く薄くて小さく見える
最初ほんとに8.4インチあるのか疑ったくらいに
2.5Dデザイン凄すぎるわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:13:07.10 NpE/FXJ7.net
あれ
M5って白あるの?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:13:17.21 gXA3TsJB.net
>>675
iPhone/iPadはiOSに最適化されたデバイスだから他のOS入れても死ぬだけ
糞さ改善するなら必要なのはデザイナー

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:14:02.01 gXA3TsJB.net
>>680
グローバルモデルは白

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:14:53.52 NpE/FXJ7.net
>>682
なるほどです

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:19:35.71 QL3DuJHf.net
はよ白ベゼルで64GのM5プレミアム発売しろ
ゴールドな
無線イヤホンおまけで付けてくれてもいいぞ
価格は2万上乗せでいいから

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:31:37.67 C2vfmerR.net
USBコネすぐダメんなるから
早よワイヤレス充電対応機出すべし

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:33:32.39 IDVW4lmm.net
lteはmineoのdocomoが多いのかな?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:44:35.25 rSeslDkf.net
俺も始め黒ベゼルがやだったんだけど今はスマホとお揃いつう感じで良いと思ってる
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:44:49.07 gByXU+sa.net
>>686
リンクスメイトがここに(死)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:36:08.39 m2ViVqAH.net
廉価版M5はSDM435だって
URLリンク(www.gizmochina.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:39:35.47 xATV5/p6.net
>>687
おぉ、すげぇ一体感
センスありますねぇ!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:40:45.88 xATV5/p6.net
MediaPad C5ってのが出るのか
まぁどうでもいい
廉価版タブレットはwpだけでいい
8.4インチは妥協なしのM5一択ッ!!!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:51:59.17 fRMN1ijG.net
>>687
いいねーこれ
アイコンパックなにか教えてください

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:54:32.47 tfTDXZrw.net
C5よりBTオンでのwifi速度問題解決してくれよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:03:48.43 u5HlgyVH.net
値下げマン涌くのなんなんなん。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:10:31.43 otG5yOlO.net
435か
450だったら買ってみるところだった

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:21:12.71 kyxPKcoo.net
435というのは最近のアプリで通用するレベルなの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:29:44.40 m2ViVqAH.net
435はkirin659とかのミドルレンジより悪い
ネットとつべで動画見るぐらいの物

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:39:09.82 kyxPKcoo.net
ダメじゃんそんなの...

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:51:10.46 TzGGH+7B.net
>>602
押込み出来るようにしてさ
押し込みか触れるかで動作変えられたら良いよね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:54:49.42 Fl1dVQB2.net
振れただけで戻る仕様なんて無いんだけどしつこいねぇ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:03:17.34 CbZQnALl.net
GameSuiteって登録すれば通常のアイコンから起動しても大丈夫なんか
てっきりGameSuite経由からじゃないと効果無いのかと思ってた

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:09:23.51 xG9MlOAT.net
ボンボンボンボンタブ出さなくていいから古めのやつのセキュ


721:リティパッチの配信ぐらいしてくれーー



722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:10:03.72 AYssXzVU.net
>>642
横画面のゲームやるってなったら普通横持ちしない?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:24:08.74 aIRJFV7b.net
彼は油で手に吸い付いてるんだ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 02:02:35.54 TdDQYNo5.net
>>592
>>596
規格上のいろんなapt-Xのレイテンシー(遅延度)
apt-X 70ms前後
apt-X HD 130ms前後
apt-X LL 40ms以下
正式な資料を確認したわけではないので、うろ覚えで間違えてたらごめん。
apt-X HDのヘッドホン持ってないからそこはわからないんだけど、みんなが嫌いな某音ゲーで調整したとき、apt-Xだと調整幅を超えたためゲームが成立せず(安物だったせい?)、apt-X LLだと有線ヘッドホンやスピーカーの時と遜色なく再調整なしでプレイが成立したよ。
LLの検証で使ったのは、クリエイティブのBT-W2をOTGケーブル経由でつないだP10、TRONDブランドの中華ヘッドホンの組み合わせ。
LLなら60fps換算で2,3フレームの遅延に収まるので、ウメハラ級のゲーマー以外は遅延にすら気がつかないんじゃないかな。
もちろん映画なんかでもリップシンク遅延は感じないはず。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 02:07:59.20 TdDQYNo5.net
M5 PROってNetflixのHD再生できた報告ってまだないんだっけ?
週末に買いに行きたいのだけど、8インチの方が無難かなあ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 02:21:28.43 GAmoV+40.net
>>643
たててきました!
Huawei MediaPad M5 ゲームスレ part3
スレリンク(android板)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:02:53.53 7xrqJKqB.net
もうPart3か
だいぶ伸びたな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:09:15.25 TdDQYNo5.net
>>707
自分で削除申請出しとけヨ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 05:06:59.10 3qdM9cD2.net
>>707
有能乙
次も頼みます

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:01:54.40 IPshm/+l.net
>>692
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch