【Amazon】FireTVシリーズ Part28at ANDROID
【Amazon】FireTVシリーズ Part28 - 暇つぶし2ch857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:26:02.43 E4LBbsT4d.net
>>829
4桁の数字なんてその気になれば、すぐ破れるだろ。
問題はしつけだよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:01:03.84 BkhFKN0a6.net
625とおりか

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:53:48.82 DdRkNvMh0.net
有料チャンネルってプレイボーイチャンネルとかそういうの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:38:40.09 4UH+fDdm0.net
silkでXvideos見られるよりいいんじゃね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:40:00.58 h9/FFhe80.net
>>811
TS動画がMPEG2 SDなら
インターレース解除をオフにすれば
マシになるかも

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:17:57.23 xkkbjfyj0.net
abemaは、アプリの更新が頻繁にある。しかも良い改良ばっかり。素晴らしい。
ニコニコは・・・古


863:いまんま。 silkのyoutubeは、そこそこ改良されてるけど、個人的には一番望んでる 倍速再生がないのが残念。



864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:30:26.84 3w8va7N/0.net
SILKのYouTubeってかあれ本家YouTubeのHTML5なんだけどね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:57:27.88 eRQzvqnD0.net
abemaコメント表示出来るね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:59:51.27 3PGTdrLha.net
前から出来てたけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:57:51.63 1adgRDaf0.net
前からできてたのか....
もっとわかりやすいところに置いてくれよw
ここの書き込みで気づいたぞw
何月何日から表示できるようになったの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:10:15.06 3w8va7N/0.net
FIRETV版なら一昨日からかな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:13:17.73 9dK/642L0.net
abema画面の端っこが表示されないんだけど。
ニュース番組だとかなり気になる。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:13:37.67 y3rSyAXK0.net
Abemaの起動しても真っ黒画面で番組が始まらない不具合直ったぽい?
うちではアプデ後からおきてない

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:13:40.35 MsfwC+Og0.net
>>845
俺も定期的にそうなってたわ
直ったのかな
いちいちfiretvを再起動してたから直ったならありがたい

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:26:34.41 FsFBGXM/0.net
>>845
ウチのは、番組表からの復帰でそうなる事
多かったけど(起動時にも起きてた)
アプデの前に起きなくなってた感覚。
二週間ぐらい前にAbemaのキャラの5秒CM?みたいのが
差し込まれる度に画面が止まる事があって、そのCM
見なくなったあたり、かな。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:29:40.05 FsFBGXM/0.net
と、思ったら
別のスレで最近、症状出てる人いたみたい。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:01:25.09 xkkbjfyj0.net
>>844
以前、私がその症状をこのスレで聞いたら教えてもらえた。
画面サイズを「アンダースキャン」に変更。これで目一杯表示されるので多分解決。
私のテレビはアクオスですけど、リモコンの画面サイズボタンで、
フル→アンダースキャンで簡単に切り替えできました。
テレビによっては、変更の種類が少なかったりするので無理かも。
うちの場合、サンヨーの古いテレビで旧firestickを使ってるのですが、
隅が切れたままで使ってます。ま、映画とかは問題ないですからね。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:18:31.70 /4gS8pvB0.net
レスどうもです。
てれの画面モードをフルから変更してみましたが、どれもダメでした。
というか、端が切れるのはabemaだけなので、abema側の問題な気がします。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:19:17.75 /4gS8pvB0.net
修正
てれの→テレビの

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:42:51.54 LletTEI70.net
(*´ω`*)の画面

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:50:04.26 fcxmm5pea.net
つべの4kはfirefox経由だけかな?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:08:20.10 lfnGio960.net
smart youtube tvを使えば全部解決

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:10:26.98 dwVgRzf60.net
たしかに、HDRも60fpsも見られるしね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:02:33.75 UFyJ43h00.net
PrimeVideoってIPV6対応してるんでしょうか?
わかる方教えてください。
FireTVがV6対応してるので、クソ遅いPPPoE接続の帯域を空けてPrimevideoの通信をV6IPOEに逃がそうかと思案中です。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:31:37.52 ITFe7Pz30.net
現状google系サービスとネトフリしか知らんなあ
妙な用語の使い方してるしあまり詳しくないなら
V6プラスとかds-liteを明示してるプロバイダーを利用するといいと思うよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:34


884::36.12 ID:SqDoRLdk0.net



885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 07:48:27.07 rKiyUz9Q0.net
いつの間にかアプデ来てた?
NS6253/1438
1437から1438かな?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 08:25:52.30 hbXHW3hF0.net
YouTubeを起動させるとシルクかファイヤーフォックスを選んでいたけど
数日前から選ばなくても起動するんだけど俺だけ?
これはどっちで起動してるのかな?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:40:42.11 gp5DyXdW0.net
>>860
うちもそう
シルクで立ち上がってる

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:30:04.48 dMx+PKvq0.net
>>860
YouTube app for Fire TV now immediately loads YouTube — Just like before Google’s ban
URLリンク(www.aftvnews.com)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 11:49:30.84 woBqRYmKM.net
>>862
日本語でおけ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 12:03:57.38 7jG4ppxb0.net
Youtube appの起動時、
「今後はこのアプリを自動起動する(英語)」のチェックボックスに「レ点」入った状態で、
どちらかのアプリ選択するとこうなったような。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 13:22:12.32 eUWyiZxA0.net
デフォルトブラウザ選択できるように元に戻す方法あるんかな
>>862ちょっとわからん青つべの設定にそれらしき項目見つけられん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 13:30:50.64 lHYs495B0.net
個人的には、ほぼsilkでしか観ないので別に今のままでいいけど、
foxにしたければアプリから入ってyoutubeを選択すればよいのではないかと。
細かく分けてた人は、困るけど。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 13:45:33.45 7jG4ppxb0.net
FireTVの「設定」→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→YouTube→データを消去、かな・・・。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 14:01:39.60 eUWyiZxA0.net
>>867
おおう…
しかし
「すべてのアプリケーションデータ(すべてのファイル、設定、アカウント。データベースなど)
は永久に削除されます。」とか聞かれたらよう消去できんわ
めんどくさいからつべ垢ログオンしたまんまで実行したら何もかも消えてしまうのだろうか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 14:52:42.60 iCRgCJZna.net
>>868
もう一回ログインするだけだよ
初めて使う端末でもログインするだけで元の環境そのままみたいなGoogleの情報収集力なめんな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 16:48:35.55 nQlwnC550.net
箱の挙動がおかしかったのでカスタマーサービスに連絡して復旧した
リモコンでの各種操作がわかったので俺用メモ
一時停止/再生+実行ボタン長押しでリブート
上矢印+〈〈ボタン長押しで解像度変更
戻る+右矢印長押しで工場出荷時にリセット

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:02:20.84 vakFqn470.net
>>870
取説に書いてあるレベルのことをいちいちメモしなくてよろしい

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:08:30.80 PAmhWCWE0.net
取り敢えずイキって噛みついてみたい年頃ってあるんだろうな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:41:49.64 CzBBlXJr0.net
FreeDiveかあ
日本ならAbemaTV以上のチャンネル数とコンテンツで頼む
Abema以下なら必要ないし

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 19:41:21.42 nbDwFtvi0.net
Apps2Fireアプリが、FireTV(2017)では使えないみたいなんだけど。
何か解決策はある?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 19:47:00.59 LLD5qoPw0.net
使わない

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:13:47.07 rKiyUz9Q0.net
FireTV4kとStickで世代によるOS


903:差があるから、アプリ系の動作やインストール環境が違うの少し困るね



904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:39:43.27 BWYS//+50.net
Fire TVou用の無料プライム・ビデオ
URLリンク(www.gizmodo.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 08:59:29.68 SJiSNV0CM.net
>>877
お~!すげー!
Amazon本気で家庭向けブロードキャストの覇権取りに来てるな~!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 09:08:43.92 k6TLnlVV0.net
>>877
じゃあ、つまりプライム会員やめろってことか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:57:04.24 sSh2VpXBM.net
ソフトバンクのカウントフリー追加はよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 11:50:29.45 aMjuRXdZ0.net
>>879
まあそういうヒトも出てくるとは思うけど、実際にはさらなる潜在顧客へリーチするための施策だと思うよ。
(対象動画を限定して視聴機会を増やしつつプライムへの導線を確保し他社VODを牽制)
自分は大型連休にひと月だけプライム会員になることもあって普段の棒はもっぱらAbemaの視聴用になってる。
こんな感じでFireTVを持っててもAmazonビデオをほぼ見なくなった人たちもそこそこいるハズで
折角の自社デバイスが生かしきれていない状況を僅かでも盛り返す目的があるのだろう

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 12:04:21.47 cuDHN6ugM.net
広告収入も馬鹿にならん金額になるってことでしょ?
YouTubeも20秒の強制広告付けられるようになったとか言うし
今後会員数増えればテレビ、ラジオにしか流れていかなかった金が奪い取れるわけだし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 12:08:19.62 +NqUUoRv0.net
Abemaは赤字垂れ流しだけどな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 12:21:44.01 b6GxT3bP0.net
最近ama系サービスがちょいちょいサービス内容を改定して
本性表してきてるから、アマゾンは安くて便利だわー良心的だわーつって
一企業に依存しちゃうのはリスクあると思うよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:07:44.47 Gik2hCzh0.net
露骨に本性剥き出しにしてくるまで存分に使いまくりゃいい

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:21:14.54 jgE9psie0.net
>>885
独占状態になったら他の選択肢は残らないんだって

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:55:08.80 Gik2hCzh0.net
>>886
選択肢として残らないものには残らないだけの理由がある
残るものは残るべくして残り、潰れるものは潰れるべくして潰れていく
新しい選択肢は次々生まれてくるからそんな先のことは俺らが心配しなくていい
安くて、便利で、良心的なサービスであるうちに使い倒す、ただそれだけ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:22:21.76 jgE9psie0.net
全然話が噛み合ってないなw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:32:30.28 Gik2hCzh0.net
>>888
おまえが最初に見当外れのレスで絡んできてんだから
噛み合わないのは当り前だろw

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:33:40.74 VCozoPZN0.net
そだねー

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:44:41.39 bnupwY2Md.net
アナル

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:49:59.59 jgE9psie0.net
最初に絡んできた方が絡まれたという不思議

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 15:01:48.65 KeoMLe5BM.net
絡み絡まれまぐわう火棒と火箱

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 02:45:53.87 SqKYo4i70.net
箱にシステムアップデート来てる。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 02:49:29.66 dbnO1RBS0.net
箱は更新終了じゃなかったのか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 03:14:15.52 SqKYo4i70.net
箱にアップデートかけたら、頻繁にUSBデバッグを許可しますか、の画面が出て使い物にならなくなった。
App2Fireも接続不能になった。地雷かも。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 03:26:54.20 SqKYo4i70.net
ADBデバッグOffで止まった。USBデバッグを要求してくるコンピューターのフィンガープリントは出るがなんのフィンガープリントか不明なので常に許可できない。
App2Fireが使えないのならADBデバッグONにしておく必要もないのでこれでいいか。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 07:17:33.13 olw/Tqev0.net
>>896
俺も俺も、おま環かと思った。
"USBデバック....”表示はどうも俺環では"Mouse Toggle for Fire TV"が起因してるっぽい。
一旦"USB...."を許可"OK"にして"Moise..."を起動させればそれ以降リブートするまで出ない。
App2Fireも接続不能になった。
ついでにスリープからの復帰でAVアンプのHDMI切り替え出来なくなった。
HOMEボタンで押せば切り替わるから時に支障はないけど。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 08:15:54.00 6jBl8r0p0.net
Version 5.2.6.6 (Build 617513120)かな?
5.2.6.6って2回着てるよね
Version 5.2.6.6 (Build 617513020)
ってのが先に来てて何かマズイことがあったのか、2回目が来た

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 13:52:24.52 q+wwj/Sr0.net
Netflixがおちる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:49:01.01 SqKYo4i70.net
Mouse Toggle for Fire TVを起動時にサービス開始していたのが原因のようだ。フィンガープリントがMouse Toggle for Fire TVのものとわかったので常に許可にチェックを入れてOKしたらでなくなった。
今までは無許可でUSBデバッグが許可されていたのだろうか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:32:39.71 fmLAS9QT0.net
fire tv 死んだ
画面、真っ暗

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:06:31.02 gfc6cokA0.net
画面付いてねえよ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:23:09.16 1WL/rUZp0.net
FireTV4k、純正有線アダプタで使ってたがもう少しDL速度を速くしたかったので、
2600HPあたりのルーターを買って802.11acでWifi接続にしようと思ってたんだが、
今ノートPC用に使ってるかなり前のWR8700Nに繋げてみたらSilkのfast.comで150Mbpsでるじゃねーか
有線でLANケーブル変えまくっても60Mbps後半しか出てなかったのに802.11nでもこんなにあっさり150でるとは
あんなアダプタいらんかったんや
802.11acなら200いくんじゃねえの

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:26:57.49 e5HjjfjQ0.net
DL速度?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:33:57.02 1WL/rUZp0.net
そう DL・ULともにね
Xvideos爆速や・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:49:29.38 s0LQvmHP0.net
ブラウザでみてんの?エロ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:02:04.44 T2nPHTKI0.net
ノーブラでどうやって見るんだか教えて

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:09:29.04 1WL/rUZp0.net
SilkでHD+(1080p)まで見れるぞ FireFoxはクソだからダメ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:42:26.61 PWDKCTNM0.net
>>902
>>870

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:44:58.58 6dvsVUge0.net
箱も板もアプデ来てた!

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 20:09:44.58 cQ2yDScm0.net
スペック厨ウザい。
大抵、スペック厨≒学歴厨

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:43:30.34 dbnO1RBS0.net
>>906
xvideosは60Mbps以上のビットレート画像なのか?
100Mbps以上の速度で何をするの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:44:56.28 q3P+RDCw0.net
>>913
2画面で2作品視聴。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:11:45.72 pmrOnXn+0.net
高画質動画でシークも余裕ってことだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:35:16.15 amu1bR940.net
>>904
うちも無線のほうが2~3倍速かったからそういうもんなんやろな
有線アダプタでも速度的には問題ないん


944:でそのまま使ってるけど



945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 12:36:28.26 WyRkJ8Vp0.net
数日前まであったkodiアプリが突然fireTVから消えてストアにもいなくなったんだけど どうなってんのこれ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 12:49:40.65 sdVLHt7MM.net
今回のアップデートで色んな事が変わったような気がするね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 19:49:01.31 LwigPhDr0.net
JACK RYANってドルビーアトモス配信じゃないんだな
どっかでアトモスって見たんだけどな
カスタマーに聞いても違ったみたいでガッカリ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:01:55.18 rdnPvOok0.net
たぶんアマゾンはアトモスもHDRも全然やる気ないと思う。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:39:32.87 qNFm+eES0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
LGのOLED TVのみいけるっぽい

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:46:07.14 hWT2PehE0.net
Youtubeの4K HDRが見れるようになってる
5.1chは相変わらず再生出来ない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:23:06.47 +kFGB9zF0.net
JACK RYAN自分ちはLGのB7PにDENON X4400Xをつなげてるけど、
今まで通り、吹き替え版はHDRだけど、アトモスではなく、
字幕版はHDRでないけど、こちらはアトモスの表示が出た。
ブルーレイでも吹き替え版音声はアトモスじゃないことが多そうなんで、
HDRをとるかアトモスをとるかの選択になるね。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:46:58.57 LwigPhDr0.net
そっか~やっぱりLGのTVじゃないとダメか!
プロジェクターで見てるからどっちみちダメだね
AppleTV4Kのアトモスに期待するわ!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:58:49.56 hWT2PehE0.net
まあFireTVもアトモス対応を歌ってるから次のバージョンアップを期待

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 08:23:27.09 l1gZzrTl0.net
fire tvでatmos行けたぞ
4k版のオプション→音声→atmosで

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 08:35:12.94 yn96188h0.net
おーほんとだ、そんなオプションに気付く人ほとんどいないんじゃないかこれw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:18:14.11 TtWh1QKT0.net
>>926
> 4k版のオプション→音声→atmosで
ってどこにありますか?
ディスプレイとサウンド→オーディオ→DOLBY DIGITAL出力という項目はあるのですが、そこにはatomsを設定するところはありませんでした。fire tv home versionは6.0.8.0-013です。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:34:40.94 yn96188h0.net
>>928
ジャックライアン再生→リモコンのオプションボタン押す→音声→アトモス

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:41:37.99 qdKjFD350.net
>>929
これって毎回手動で指定しないとダメなのかな?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 14:53:48.14 mYg6YnqeM.net
>>929
それは分からないな
見つけてくれて、ありがとう!

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 15:56:00.57 TtWh1QKT0.net
>>929
ありがとうございます。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:39:05.65 9WSkN4hL0.net
Apps2Fireのアップデート来た

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:45:30.28 cct+5F0i0.net
>>933
まだのようだが

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:47:42.28 ezvtDCAM0.net
アトモス動画はこの先増えるんかねぇ。
HDRみたいにしれっとメニューから消えるみたいにならんといいけど・・。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 16:10:58.61 MxlG1ER30.net
Apps2Fire使えるようになったわ。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 17:01:25.62 b2PF9cLw0.net
>>904
そりゃ有線アダプタの規格が100baseTで上限が100Mbpsだからですよ
かといって無線より安定性は上だし
4K以外なら十分でしょ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:27:37.21 YsuQzMDuM.net
間のUSBがボトルネックなんじゃないの

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:34:58.15 vcnT6a/f0.net
USB2.0なので理論値は450Mbpsです
単純に純正のイーサーネットアダプタが100MbpsまでのFastEthernet規格だからですよ
1000MbpsまでのUSBLANアダプタが市販品の中で使えるものがあるけど300Mbps辺り出るらしい

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 01:05:16.40 bosmierAa.net
5.1.2ch環境だけどドルビーアトモスにすると音の繋がりと上方向に音の広がりが出るな。
随分と迫力が増すよ。
あとボリュームがドルビーデジタルプラスより大きくなるからある程度ボリュームを絞る必要があるね。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 16:03:13.06 iLtK4g140.net
カスタマーに聞いても役に立たないってどうなの?
自分とこのコンテンツだろ?
糞役に立たないわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 16:18:20.12 dUHSHxITD.net
ここでも役に立たない役に立たないって言うだけで具体的なことが何一つ言えないんだから
君の言いたいことが伝わらなかっただけだろう

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 16:28:23.37 TVtR8Y7N0.net
カスタマーとは顧客の事ですが

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 16:33:38.52 f4YAIBn80.net
>>943
揚げ足取りは嫌われますよ(キリッ)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 16:50:56.81 hiX3lnUUa.net
カマタマ?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:00:58.19 iLtK4g140.net
電話して聞いた
①まず最初に対応したひとがJACK RYANすら分かってなかった。
②次にドルビーアトモスの事も分かっていなかった。
③違う担当者に変わって事情を説明した。
④やっぱり情報を持っていない。
⑤ここの書き込み通りに試してもらったらアトモス再生できた。
⑥今後、同じ様な電話が来たら?と聞いたら、この情報を元に対応するとの事。
⑦日本のAmazonは情報を共有できていないと言ってたから
もっと情報収集や勉強した方がいいよ!って言っといた。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:04:41.68 dUHSHxITD.net
何のために電話したのw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:04:43.09 ThjCs0r0M.net
>>946
うぜー

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:16:00.49 f4YAIBn80.net
amazonの中の人(ただただ困惑)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:29:12.17 2mbW7FzqM.net
カスタマーセンターなんて素人の集まりで
知識なんか無いから期待しちゃダメだわ
でも天下のAmazonならこれくらいの事
スッと答えてほしいかな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:30:10.37 s3xRlVXx0.net
>>946
間違えてNetflixに電話してたオチかと思った

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:40:53.66 TVtR8Y7N0.net
>>946
カスタマーに電話したら知らないの当たり前だよ(笑)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:47:18.97 EDPG1oGCp.net
あそこって商品が届かないとか数が足りないとか陶器が割れていたとかの苦情受付がメインだから
テクニカルサポートを期待するなら事情を話して専門部署に廻してもらえば良いよ
多分専門部署があるはず多分きっと知らんが

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:56:33.10 iLtK4g140.net
電話はプライムに関するって所を選んでるけど
ここは全くの素人だね
直ぐにちょっとだけ詳しそうな人に変わったけどね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:05:59.40 dUHSHxITD.net
技術者が電話受け付けてるんじゃないぞ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:15:51.49 2EbrX0nKa.net
切れる高齢者のパターン

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:32:13.03 NHGgDaJqd.net
うざいやつだな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:37:27.42 pm7Hw3Oh0.net
>>946
テクサポじゃねーんだよ
実にばかだねぇ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 02:25:19.35 9dqjSBqf0.net
ジャックライアンだけどアトモスにならないんだが。音声はステレオかドルビーデジタルプラスしかない。アトモス環境あるし、
今まで何回もアトモス見てきたからシステムは
問題ないと思うんだけどな。
誰か


988:分かる方、教えてくれないかな?



989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 05:32:56.04 tiFKShkQ0.net
>>959
環境がわからないから、何とも

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 06:13:08.74 uDu+DYGe0.net
自分の知識の優位性をひけらかす嫌なタイプの奴w

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 08:46:02.99 ZqYeaA5E0.net
>>959
LG OLED?
いまそれ以外は無理

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 08:59:16.46 R6x2Z0170.net
>>959
音声をatmosに切り替えて無いのでは?
ジャックライアンは4種類あるがatmosになってるのはUHD 字幕版のみ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 09:02:14.81 ZAVHIyIRD.net
>>961
ダイレクトに悪口言う奴よりいいでしょう

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 09:25:38.81 /M23eXGAa.net
>>959
UHDが再生出来れば
対応してる
fireTVのリモコンのオプション押せば
音声切り替えで選べるよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 10:53:11.12 AGImL2np0.net
>>962
fireTVをアトモス対応のアンプとかサウンドバーに繋げればいけるんじゃないの?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 11:54:04.17 d9QtHBYFM.net
>>962
FireTVでatmos使えてます

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 12:50:43.62 9dqjSBqf0.net
上の方でアトモス出来たってのは
LGのTVってこと?
それ以外はダメなん?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 12:54:01.99 w+YI+YF3F.net
ATMOS対応のAVアンプ通せばおk

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 13:33:27.98 9dqjSBqf0.net
アトモス対応のAVアンプに挿してるけど
ダメみたい。なんだろう?
ステレオとドルビーデジタルプラスしか選べないわ。アトモス体感したいのに残念

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 13:51:20.78 YoDFZga+0.net
>>970
AVアンプにはどうやって接続してるの?
俺はDENONのAVR-X1200WのHDMIに刺して使ってるけど。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 13:56:46.57 xooo0Ebv0.net
>>970
UltlaHD 字幕版を見てますか?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 16:06:43.46 ZY7zMrgKM.net
アトモスならUHDですよね。
確かHDだったかな~
検索したけどHDの字幕と
吹替しか出てきてなかった。
UHD探してみますね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 16:09:42.99 UH5t5/JeM.net
アトモス対応のUHDプレイヤー持ってるけどFireStick(´・ω・`)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 16:43:27.57 Am7rTsDl0.net
上でジャックライアンは4種類ってあるけど
検索してもHDの字幕・吹き替えしかない。
ジャックライアンのUHDは無いけどな~
見れれる人はどんか環境なの?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 16:59:00.73 xooo0Ebv0.net
>>973,975
プライムビデオでUltra HDの検索は難しい
ウォッチリストに入れてFireTVから再生する
ジャック・ライアン (字幕版) [4K/Ultra HD]  Atmos対応
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ジャック・ライアン (吹替版) [4K/Ultra HD]  HDR対応
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 17:36:20.29 Am7rTsDl0.net
>>976
ありがと~ウォッチリストに入れたからこれで再生できると思われます。
URL貼ってなかったら辿り着けなかったかも
皆さん詳しいですね!

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 18:53:53.45 AGImL2np0.net
検索しなくてもホームのprime 4K ULTRA HD TV番組のカテゴリに入ってるでしょ。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 21:47:21.41 R6x2Z0170.net
>>978
FireTVだと現在UltraHDメニューを右にスクロールしても全タイトルが見られなくてジャックライアンの吹き替えにたどり着けない
検索だと4K作品は除外されるから探せない状態

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:07:03.24 s4inSNAT0.net
>>979
スマホからプレイリストに入れとけばいいんじゃない?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:13:48.44 soVOBHYo0.net
primeビデオで4K作品見ても中々UHDって表示されないんだけど。
早送りしたり巻き戻したりするとHDからUHDに切り替わる。Wi-Fiの信号は最強だし、テレビの問題?
カスタマーに問い合わせたら
システム側がUHD再生可能と判断するまでお時間


1011:が掛かる場合がございます。そのため、ネットワークに問題がない場合は5分~10分程そのまま再生していただきUHD画質が再生可能か認識させる必要がございます。 そーゆーもん?ちなみにYouTubeは最初っから4Kで見れる



1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:17:47.39 t1m9liy40.net
そーゆーもんみたいよ
回線速度チェックしながら徐々に高画質に切り替わってるみたい

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:27:30.02 aUjiY1C70.net
>>981
ウチは高速なWiFiより有線の下り80メガの方が1分未満で切り替わるのが速い

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 00:15:47.31 jlgrnvDf0.net
ジャック・ライアン10分たっても4Kにならない・・・なんでYouTubeは最初っから4Kなんだ?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 00:57:38.91 tpIJhHYe0.net
XboxやPS4などで数百MbpsでDLできる回線だと最初から1080p以上で再生できるが
FireTVだとHDからがほとんどだね
Silkのfast.comで150Mbpsでててもそうだから
まあ数秒で1080pになるからいいけど、どうせなら最初からなって欲しい

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 01:14:22.41 9ELcpW8J0.net
>>981
書いてる内容から、回線品質が安定してないんじゃないの?
4Kストリーミングなら、ざっくり25Mbps以上の帯域で、UHDに切り替わる10分間
安定して速度保ててないとだめ。
短時間で見れてるなら、時間内で速度低下が頻発してるんじゃない?
ちな回線品質はWi-Fi信号強度とは全く別。実際の速度計測しないとわからない

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 01:32:27.70 jUwlRHf10.net
>>980
4K再生可能な端末からしか4Kのリストは表示されないから普通のスマホじゃ無理

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 02:29:55.14 jlgrnvDf0.net
スピードテストってテレビでアプリ入れてやるの?スマホだと200以上だけど

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 03:22:45.32 tpIJhHYe0.net
System X-Rayを見れば解像度とかDL速度、Wifiの状態とか全部見れるで
スピードテストはブラウザのSilkを使えばいい

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 06:17:26.07 r9w4OXHv0.net
>>979
実質HDRの作品は見られない状態だよね。
数か月前にサポートにその事伝えてせめて検索で出るようにしてくれと言ったら
早急に対処しますといわれたけどアマゾン全くやる気ないね。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 08:57:30.74 1ouKq9CZ0.net
ATMOSだと臨場感が増す、やっぱりええな
対応作品を増やしてほしい

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:54:56.20 2qNn4L7qM.net
俺も何とかアトモスできた。
でも下の方に4K動画一覧あるの忘れたから
検索したけどHDしか出てこないのは何とかしてほしいわ。
カスタマーセンターに問い合わせてもジャックライアンのUHDはありませんって片言の日本語で言ってたわ。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:40:43.21 BpUNs5OoF.net
ライアンのアトモス再生見つけた人は、天才か関係者なのか
こんなの絶対気がつかんわ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:44:12.22 3uPFsjqo0.net
>>993
AmazonUSで発表されてた

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 12:46:11.53 BpUNs5OoF.net
なるほど、日本側のレスポンスが悪いだけのことか

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 14:28:02.59 8whXETBP0.net
>>991
Dolby Digital plusより左右の音の繋がりが良くなって
高さ方向にも音が伸びてる気がする。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 14:48:58.41 r9w4OXHv0.net
>>994
あのオプションは気づかんわ。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 15:33:41.48 flSxGbgxM.net
>>993
検索は日本語でなく、Dolby Atmos、Amazonでグローバル検索にしてたらひっかかるよ。
URLリンク(gadgets.ndtv.com)

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 15:56:23.99 ZOpkNl1r0.net
>>996
Dolby Atmos 収録Blu-r


1030:ayでもサウンドコーディネートの下手でDolby surround再生との比較においてAtmosを生かし切れてない作品もあるよ。(アイ・フランケンシュタインなんか酷かった) 昔の邦画の5.1ch収録映画のサラウンド手抜きと同様… Fire TVのビデオマーケットでDolby Atmosに対応しているので契約したが、2本しか対応作品ないので一月分で即やめた。



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:17:23.29 knaB3nl00.net
ジャックライアン、最初の5分30秒位の所の
画像が汚いね。ザラザラしてる。

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 6時間 7分 59秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch