Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】at ANDROID
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:47:23.40 S/inAbzH.net
おうせよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:54:11.82 ovjOcFVa.net
ゼット

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:27:17.88 oMqc9EiI.net
sim刺さないで運用してるサブのスマホを機内モードでwifiをオンにして使っているのですが、機内モードがたまにいつのまにか切れてしまいます
機内モードが着れるとバッテリー消費が早くなっている気がします
機内モードがかってに切れてしまうのを防ぐ方法はないでしょうか
Android6.01です

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 22:42:06.08 aFrsr/K2.net
FF5とか操作がし難くて困ってます
ゲームを楽に操作出来るようにする道具って無いですか?
amazonでざっと見てみたらコントローラーみたいなのがありましたが
そういうのは持ち運びが面倒そうなので諦めてます

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 23:58:39.44 occ4mD0P.net
>>4
機内モードが信用ならないのなら
Wi-Fiをオフにしましょう

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:08:09.54 ZfUAX62n.net
>>5
言いたいことが今一つわからん
楽にする道具(物理)が欲しいのに、コントローラーみたいな(画面に貼り付けて使うスティックのレバー)物はダメと
みたいなのがダメなら、Bluetoothのコントローラーでいいと思います
それでもみたいなのがダメなら有線コントローラーがいいと思います

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 01:31:21.59 DVmHyglM.net
>>4
機内モードじゃなくてモバイルデータ通信をオフにしてみたら?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 03:36:15.56 waYPsC0M.net
ロック画面の壁紙が何か再生しているもの(音楽とかラジオ)のサムネになっちゃうんだけど通知ブロック以外でなんとかならん?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 04:05:26.43 RUmRJptZ.net
>>7
画面に貼り付けて使えるタイプのが良いです
持ち運びに便利で、使いやすいやつ
PSのコントローラーみたいなのをよく見かけたので
そういうのがちょっと持ち運ぶ時にかさばるなってことで駄目です

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 04:48:55.35 ud5YYcgG.net
WindowsPC+iTunes→クラウド(iCloudとか)へ音楽データアップロード→そのクラウド内の音楽をアンドロスマホで聴く
こんなことってできましたっけ?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 06:55:02.63 A5+CXKbn.net
>>9
ロック画面のアプリ変えよう

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 06:58:24.57 A5+CXKbn.net
>>11
Google Play Music便利だぞ
無料で確か1万曲アップロードできるはず

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 12:41:07.80 B/e+P8f3.net
>>10
こいつ馬鹿なの?
画面に貼り付けてもち運ぶって
お前小学生からやり直せ雑魚

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 13:01:42.75 u30EOMpS.net
>>10
fc30proオススメ
小さいから旅行とかに良く持っていってるよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 16:35:14.44 eqBn3pCz.net
Android 7.0のタブレットを使っていて気づいたら本体メモリーの残り領域が結構少なくなっていたので
ASUS ファイルマネージャーの「ストレージとアナライザー」を使って不要ファイル、重複ファイル、キャッシュ等を
削除しまくりました
そうしたらChromeが不安定になって頻繁に固まる(応答なし)ようになったので修復したいのですが
完全にリセットする前にできること、試す価値のあることはありますか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 16:39:40.03 ffU0aUYg.net
>>14
こう言うモノを言ってるんじゃなかろうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まあFF系には使えないし仮に板チョコ状の半透明なものを画面に貼り付けたとしても
下の画像が歪み反射してしまうわな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:16:46.87 59cuoIab.net
マルチウィンドウ使ってる時
片方の画面触ってももう片方が止まらないようにする方法かアプリないですかね
ネットしながらゲームすると
いちいち止まっちゃって不便…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:11:26.54 WPev3U5Q.net
>>16
Chromeをインストールし直してみてはどうでしょう?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:12:00.19 WPev3U5Q.net
Chromeをインストールし直すというのは試しましたか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:44:41.78 +VC3cMTU.net
Chromeをインストールし直してみたらいいでしょう?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 02:46:05.94 XQb7G9SO.net
Google fitがうまく連携されなくて困っています
連携しているアプリは
FitnessSyncer(タニタのヘルスプラネットからデータを読み、体重連携)
HYDRO COACH(水分摂取量)
MARINE COMMANDER(HUAWEI WATCH2のフェイス・歩数表示のため)
あすけん(あすけんへ歩数を連携)
HUAWEI HEALTH(睡眠・心拍数連携)
この順番で連携されています
しかし、
・FitnessSyncerの連携に成功したのは1回だけ
・ゆえに体重がGoogle fitに反映されたのは1回だけ
・睡眠の連携は取れている
・あすけん、フェイスへの歩数も反映される
・水分摂取量と心拍数がGoogle fitに反映されたことはない
こんな状況です
この中では体重連携をしたいのですが、
アプリの削除&再インストール、連携の削除&再連携、
Google fitのアンインストール&再インストールの他に
なにかすべきことはありますか?
Google Playの評価を見ると、動作がかなり不安定そうですが、
当方の環境や設定が間違っているのではなく、Google fit側に問題がありますか?
些細なことでもいいので教えてください
よろしくお願いします

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 13:26:11.60 klFgOl8O.net
GTDするにはタブレットが便利だな。スマホじゃきつい。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:43:31.40 71t2JCld.net
マルチすんな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:02:25.29 yofE8w6z.net
iPhoneに簡易アクセス機能が追加されたときにご多分に漏れずAndroidの後追いみたいなのを見た気がするんですけど
Androidで画面を下にスライドさせて画面上部のメニューに親指が届くようにするにはどういった設定が必要でしょうか
機種はXperia XZ1 Compactです

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 05:03:02.75 A481Jku4.net
>>15
いいですけど・・・ちょっとお高くないですか?
もちっと安くて使いやすい評判の良いのをお願いします
>>17
イメージ的にはそんな感じですね
ただ、それだと画面が見にくいですね
7インチタブレットなんでそんなに気にならないのかな
スティック一本でこういうのができればなって思ってます

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 14:22:23.82 gtkEp2mT.net
>>26
廉価版モデルもあるから探すと良い

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 06:13:19.69 u/PHFeP2.net
>>27
FC30PRO 廉価版で検索してるけど見つからないんです
( ┰_┰) シクシク

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 05:50:47.98 pObEkzl7.net
Chromeをインストールするといいですよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:16:07.20 gDB9/sSz.net
ここで合ってるか分からないけど質問です
一昨日からGoogle play storeで新たなアプリのインストールおよびすでに入っているアプリのアップデートをしようとしても「ダウンロード


31:中」のまま一向に進みません play storeや開発者サービス、ダウンロードマネージャーのキャッシュクリアとデータ消去、端末の容量確保や再起動など行っても全く改善しません Android7.0、端末はASUSのSIMフリータブレットです。分かる方いましたらお願いします



32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:26:51.13 niR7MYC0.net
>>30
広告ブロッカーが邪魔してる…とかではないのかな? 

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:42:07.74 gDB9/sSz.net
>>31
広告ブロッカー入ってますけど無効にしてるんですよね
ついでにルーターの再起動やってもダメでした

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:31:34.13 i4F0fkZN.net
>>32
これ全部やった?
URLリンク(support.google.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:33:37.19 ZFxzx85V.net
プレイ自体をアンインストール(アップデート分を)してもっかい
プレイをインストール(アップデート)してからやってみては

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:52:42.13 niR7MYC0.net
日付と時刻は合ってるよね
なんなんだろうね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:54:16.50 gDB9/sSz.net
>>33
全てやりましたが改善しませんね
>>34
playの無効やデータ消去はやりましたがこれもダメでした

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:59:15.62 gDB9/sSz.net
>>35
時計の自動設定のon/offと手動設定もやってみましたがダメでした

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:03:03.98 HEyjL2Sp.net
>>36
ASUSの自動起動マネージャーでウィルス対策ソフトを止めてないか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:13:36.36 gDB9/sSz.net
>>38
ウイルス対策ソフトがどれか分からなかったので全部許可にしたらアップデート、インストールできました!ありがとうございます
でも自動起動マネージャーなんて長らく触ってないのに何で急にダメになったのか…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:27:09.39 gDB9/sSz.net
他にレスくださった方々もありがとうございました
端末側の問題だったようなのでググっても出てこないはずですね…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:36:56.02 niR7MYC0.net
お疲れ様~

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:00:23.20 8L5AiR8n.net
docomo版LG V30+
.nomediaを使った制御って/Pictures以下のフォルダだと新規に作成されるファイルには
有効じゃ無いのですがこれってそういう物なのでしょうようか?
twitterで画像を保存すると新規に追加される分だけ見えてしまいます

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 15:24:23.50 zXoWNSFM.net
端末側で現在地情報へのアクセスをオフ状態で
アプリ側は他のアプリで以前最後に取得した位置情報
(残っている場合)にはアクセスできるのでしょうか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 15:45:50.51 54buU0gr.net
>>43
その「他のアプリ」が起動してて別のアプリとの情報の受け渡し(インテント)ができるよう設計してたら可能かも

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:34:30.70 NBCkdIZB.net
最近アンドロイド5.0を中古で購入したんですが、フラッシュプレイヤーがいるサイトが遇って
入れようとしても入れ方がわからず悩んでいます。アーカイブサイトからだと。4,X代は合うバージョンが載ってるけど5,0以上がないのです。
またやり方書いてあるサイトのリンク先クリックしても開かないのはなぜだろう
URLリンク(www.teradas.net)   このサイトの青字で書いてあるとこの
【Android 4.4、5.x、6.x、7.x以上の場合はこちら】をクリックしても開かないので

万一レス頂いてた時は通信の障害の都合でお返事ちょっと遅れますが来週3日頃まで
にはこの機種ダメなら返品か他のと交換してもらわなくちゃならないから(お店が応じてくれればですが)是非判る人はよろしくおねがい致します

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:35:11.82 NBCkdIZB.net
>>45一行目訂正で
遇って×
有って○

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:36:22.61 NBCkdIZB.net
いま4,X代のは入れれてか観たら無意識に自分で入れたらしくはいってるだけどこれでは
アンドロイド5,0では作動しないのだろうか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:45:59.91 n+8jOFvU.net
>>45
クリックしても反応しないけど、下の方に記事はあるね 

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:48:16.15 NBCkdIZB.net
>>48
ありがとうございます。
記事はありましたが
フラッシュ自体が5,0に合うのが入れれないのです

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:51:03.23 NBCkdIZB.net
サイトはフラッシュのバージョンが10,1以上あれば使えるというサイトだけど
11,XX入れてしまったら逆に使えないのだろうか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:56:38.92 9MPffJgo.net
Flash対応ブラウザ使えば

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:10:19.02 NBCkdIZB.net
Chromeとかっていう意味ですね?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:12:15.85 NBCkdIZB.net
そもそもインストールするにも5,0用のアーカイブスapkがないのです
さっき書いたように4,3用のフラッシュでは既に入ってたけど、それでは本当に動かないのかな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:37:47.98 rDtWjxHL.net
なんだこのめんどくさそうなの
素直にdolphinかなんか入れろよ
アーカイブ版入れる必要あるか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:49:02.34 uUu0JZp1.net
>>53
フラッシュは過去の技術なんで無理です

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:44:49.94 RV4u9wES.net
Google日本語入力のキーボードでフリック入力をしているのですが、
「ん」を入力する時にたまに下から上へスワイプするジェスチャーを誤操作してしまい困っています
ジェスチャー自体は必要なのでそのままにしたいのですが、
キーボード操作中のみジェスチャー無効にするとか、キーボードの下を少し上へズラす形で移動できるような設定や対処方法は無いでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:32:29.87 8bNqYc8y.net
>>56
フリック入力を辞めてQWERTYキーボード入力を使う

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 04:17:50.12 M4SyCwKG.net
ルーターもここで大丈夫かなあ・・・・
UQMOBILEで使えて、3000円以下で
オススメのルーター教えて欲しい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 04:19:37.77 hLEFu2xu.net
nec mr04ln

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:44:24.48 G8N/MnYo.net
画面をアクティブにするってどういう事ですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 08:34:47.94 LD/2lF4G.net
画面→アプリ画面を表示させる、起動状態にする

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:26:55.79 dpJnj+Zi.net
>>54-55

どうしてもフラッシュがないと試聴サイトが使えないのでね
別の4.X専用のははいってたんで知り合いの電器店のスタッフにヒント相談して訊いてChromeで使用やったら一応動いたけど通常のブラウザでまだ試してないので通常のではだめかもしれない。その件いちいち報告には来ない来れないけど。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:28:40.54 dpJnj+Zi.net
>>54
Dolphinは、別のスマートブックのOSの2,2で今回の引き金になったOS問題で、できなかった頃試しに入れたけどフラッシュの起動まったくダメだった。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:39:03.98 TQPRdNG0.net
>>63
ごめん何言ってんだか分からんがドルフィン普通に使えるから書き込んでる暇あったらインストールして試せよ
それでダメなら言いに来い

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:58:04.88 VzYxKeOB.net
今ドルフィンブラウザってストアから消えてね?
ベータ版かゼロしか見当たらなかった 

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:16:39.98 G8N/MnYo.net
>>61
待機画面の事ですか、どうもありがとう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:20:29.89 xPVpYN9g.net
>>57
う~ん
それしかないですか
「ん」だけは慎重にスワイプする癖を頑張ってつけるべきか…
iosだとキーボード表示中は下からのスワイプは無効にされてて誤爆しなかったので両刀使いとしては残念です

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 14:43:35.39 dpJnj+Zi.net
>>64-65
5,0のはドルフィン無くても起動しました。ただ店の人に機器を渡して店の鍵付きWIfi経由で操作してもらったからChrome経由だったか通常ブラウザからか定かでなくて、今度試してみます
アカウントは大きい機器2台のがそれぞれ一個計2個持ってるけど5,0はまだプレイすら触ってない状態なんで、Dolphin最低バージョン入れれたのはOS2,2の方という意味だから、ダメだったのはそれの意味。2,2のOSが音楽通販サイト[音楽試聴]がリニューアルでだめだったみたい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:35:59.11 DgAMD957.net
自分なりに調べた結果分からずじまいだったので質問します
元の端末の管理者アカウントとは違うGoogleアカウントで新端末に最初にログインしてしまいました
端末の管理者権限を他のアカウント(ユーザー)に委譲することは可能なのでしょうか
osは8.0端末はoneplus 5tです

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 02:34:42.10 WXjVBHDw.net
>>69
可能
設定からアカウントで使いたい方のアカウントを追加
次に最初に入れてしまったアカウントを削除で簡単に切り替えできないかな?
設定からアカウントを削除しても端末からログインしたサービスと一旦切り離されるだけでアカウント自体はGoogleサーバーで生きているので紐付けされているデータも特に退避させないままサクッと消して大丈夫
復旧したければ最初に書いた手順でやり直せばいい
わざわざアカウントを消さなくてもアプリ毎に切り替えすれば関係ないような気もするんだけどね
複数アカウントを同一端末で使い分けもできるし端末のGoogleアカウントによる管理者権限という概念はあまり気にしなくていいと思う
本垢、捨て垢なんかで複数のアカウントを使い分けてるけどメインのアカウントという認識で使うのは端末管理ではなくGメールやYoutube、Playストア、Chromeブラウザ、アドレス帳等のGoogleサービスに関しては本垢一本に絞ったほうが何かと便利だろうね
ゲームやどうでもいいような他社サービスなんかのログイン用なら捨て垢のほうで充分だし
イツテマ
あるGoogleアカウントをサーバーからも完全に抹消したいなら「Google アカウントの削除」で検索すればわかるはず

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 02:35:37.62 WXjVBHDw.net
イツテマwそこは誤爆

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:02:36.00 42Jp41DV.net
質問です
泥8.0 oneplus 5tのデフォルトホームアプリを使ってるのですが
ノヴァランチャーヴィジェットのノヴァアクション→アプリドロワーを使うと
ドロワーを展開した後ホームがノヴァになってしまいます
これはデフォですか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 01:52:58.33 WeXiFs9w.net
>>72
Novaのドロワー開いてるんだからNovaが表に出てきてもなんの不思議もないよね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:26:52.55 OjQ/K2pa.net
>>70
ありがとうございます
最初にいれてしまった方のアカウントを
設定→アカウント→削除したけど切り替わりませんでした…。
管理者(所有者)の方のユーザーで使っていないとスリープ時画面ダブルタップによる起動ができなかったりステータスバーの変更が反映されなかったりと色々と支障が生じていたので質問しました(oxygen os側の問題なのかもしれません)
初期化しても恐らく端末保護機能によって最初にいれてしまった方のアカウント(端末の管理者)でログインすることを強制されるので依然八方塞がりです

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 03:00:28.52 cEjOsipg.net
android6.01で”smart task launcher”というランチャーアプリを使っているのですが昨日からなぜかこのアプリが勝手に停止されるようになってしまいました
またその際にランチャーから"
戻る"の操作をするために”ユーザー補助”の許可をオンにのですが、アプリが停止するたびにその許可も勝手にオフになってしまいます
どういう原因が考えられるでしょうか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:26:17.32 cEjOsipg.net
>>75
自己レスです
理由はわかりませんがこういう状況はなくなりました

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 14:37:00.54 I4ep5ygc.net
>>30さんと全く同じ症状で困っています。
携帯が充電出来なくなり、同機種の新品と交換してもらったので、
セキュリティソフトは見た限りなにも入ってないようなのですが、
LINEもすなのですが、ダウンロードは出来ているのですが、
サインインしようとすると、数分後お試しくださいのメッセージが
永遠に続きます。どうすればいいでしょうか。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 15:45:18.37 N1QKb2R2.net
>>77
再起動して一晩待てば期限治すさ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:10:59.00 vSaeRCu4.net
通話メインで長年使っていたスマホ(L-05E android 4.2.2)から最近機種変をして気になることがあるのですが、
以前は電話帳に登録していない電話番号でも「福岡市」などと市外局番の表示があり便利だったのですが(携帯電話からは「日本」と表示)
新しいスマホ(Xperia Z5 Compact android 7.0)では電話番号が出るだけでその表示がありません
最初は機種の問題なのかと思い自分なりに調べたのですが、やはりOSの仕様ですよね?
どのバージョンから着信番号の地位名表示がなくなったかお分かりの方はいらっしゃいませんか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:32:57.10 wGgTZYyM.net
>>79
いままでそんなの見たことないからLGの電話アプリの仕様じゃない?
その辺の表示にOS関係なさそうだけどね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:40:23.24 R+aAPqQ3.net
Android8.0にしたら電源切れなくなったんですが対処方法ありませんか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:47:11.04 In91uLp1.net
>>81
強制電源offあるだろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:00:29.52 R+aAPqQ3.net
>>82
どうやってやるんですか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:21:19.49 IonLY0Q6.net
>>83
機種でググれば出る 

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 11:01:36.02 r5pAmpQn.net
ClipBoxってアプリでダウンロードした曲はsdカードに移動できんの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:32:18.15 eov1mo/Z.net
マルチタスクのアプリって頻繁に消した方がいいの?嫁に言われたんだけど孫はそんなことしてないって言うしわからん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:46:00.04 96b/8bJk.net
しなくていい

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:34:10.44 OKpTNApE.net
質問です。
Bluetoothテザリングを使ってたけど、突然、インターネットの共有が選択出来ないようになりました。
画像のBluetoothテザリングのボタンがONにしても画面を一旦離れるとOFFになるんだけど対処方法はないですか?
ネットワーク設定の初期化したけど直りません(x_x)
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 09:22:11.23 ouj607kn.net
SIMの抜き差しと再起動

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 12:51:59.16 op4jYdBb.net
>>89
直りましたありがどとう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 18:46:35.13 /BwvC/Z7.net
ファイラーでファイルを範囲選択するとき
1
2
3
4
5
とファイルが並んでいた場合、PCだと
1とShiftキーを押しながら5を選べば範囲選択できます。
それをAndroidで再現するにはどうしたらいいのでしょうか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 18:50:43.89 PNCeI73Y.net
ファイラーによって違う

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 18:52:46.43 YNq0grZj.net
ファイラーによる
2箇所選んでその間を選択する機能が大体あるんじゃない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:02:21.49 2d2tuF46.net
ファイラーによって違う

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:49:32.04 /BwvC/Z7.net
>>93
その機能があるファイラーを教えて頂けないでしょうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 20:12:05.88 pfmjN3Vr.net
へぇーそんなの安打

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 20:20:11.06 z1RrA9is.net
>>95
>>1

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:07:03.97 Gj2sRMpY.net
家で寝室にいるときにスマホでリビングのエアコンを消したりしたいのですが
スマホと連携できるそういう遠隔リモコンは何がいいでしょうか?できれば安く済ませたいです
スレチだったらすいません

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:21:23.18 h6GDj4lj.net
android7 AQUOS 最初から入っていたS-shoinを使っています。
文字を入力する時、絵文字や顔文字を候補に出さない方法はありますか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:03:28.93 nalnMsZ8.net
ステータスバーに留守電のアイコンが出た場合に
留守電を聞かずにこのアイコンを消去する方法を教えてください

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:48:36.10 C8Iwwg1D.net
>>99
無い

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:18:44.84 PslEbTxj.net
>>99
該当するデータを破壊する

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:00:21.31 43jZUOqk.net
>>99
真面目な話、キーボード変えろ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 14:32:48.40 ix3ExZob.net
Android7.1.2です。
セカンダリーユーザーでの使用の際に、「貼り付け」ができなくなります。
コピーはできているように見えるのですが、ペーストしようとしても
「すべて選択」しか表示されず、貼り付けができません。
お詳しい方、解決策を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:57:14.19 apWArU6L.net
あのー初心者みたいな質問いいですか
wi-MAXの板の方がいいのか迷ったけど
ニフティで貰ったタブレットと一緒に契約したURoadを使ってるんだけど
これって、他のwI-FIとか使えるよね?
最近別にルーターを買ったけど、繋がらなくて・・・
(ちなみにLENOVOのA2107Aってやつ)
どアホなやつに教えてもらえるとありがたいです ペコリ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:35:22.21 fCkizIww.net
マジもんのアホみたいなんでやめときます

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:42:18.42 apWArU6L.net
まじアホでもいいんで、どこのでも使えるかどうかだけお願いします
ついでに公衆のでも使えるんだよね
家でしか使ったことないんです( TДT)ゴメンヨー

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:59:34.95 ov90O/xI.net
マジレスするなら最低限の知識さえあれば俺みたいなアホでも使える

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:13:21.62 dvgjuCUm.net
マジレスすると
飯でもおごって誰かにやってもらえ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:29:49.88 YSqhTcKs.net
>>107
Wi-Fiはつながっているのか?APNの設定は出来てるのか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:55:28.66 CUl93RKk.net
>>105
>>107
適切に設定すれば使える
パスワードが設定されてるものはパスワードが必要
セブンイレブン等は回数や時間の制限があるが専用のアプリからログインすれば回数制限を回避できる(場合がある)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 23:53:15.89 MqdtlRKy.net
APNだの適切に設定だのわかるわけないだろうに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 05:39:09.85 zixw8fgi.net
ルーターPA-WG1200HS2
全然設定簡単じゃねぇー PCも繋がらんて・・・
時間掛けて頑張って繋がるようにガンガリます
ほんとーにまじアホにレス感謝デス

115:105=113
18/04/20 06:57:57.34 d69FNnp4.net
皆様お騒がせしました
ただ今無事PC,タブレットの設定完了しました
まじアホ頑張りました! ありがとう失礼します

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:55:16.72 PAc6eT9b.net
進捗状況を伝えてくれるのは良いが
何度も書くのなら人が読みやすい、不愉快を与えない文章にしろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 10:40:49.82 5aVYshUz.net
電話帳の登録を全てGoogleのアカウントのほうでする。基本これやれば機種交換のためのバックアップとか、日頃のバックアップとか一切入らないような認識なんですが、これでリスクはあるのでしょうか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:36:30.83 wlq1joho.net
>>116
Googleにデータを預けること事態がリスク

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:38:45.30 jqYINVfJ.net
Googleを利用することがリスク

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:42:57.53 5aVYshUz.net
なるほどww それはありますね
ありがとうございました

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:17:29.06 zTyz6HUV.net
Android7なんですけどスマホの起動時と終了時にバイブが動くんですけどこれって止められないですか?
音の設定にはないみたいなんですが・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:56:16.78 LefiLawW.net
>>120
それがないと立ち上がってるんだか電源切れてるんだかよくわかんなくなっちゃうから止められない
普通に使う分には問題ないかもしれないけどシステムに異常があったりする時に電源が入れられるのかどうかわからなかったりすると困るから

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:16:38.08 sxuqVqnU.net
TubeMateをバージョンアップしてから
バイブ音の鳴る広告がでるようになっちゃったんだけど
次のバージョン出るの待つしかない?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:27:07.58 e/TOY9Wo.net
前のバージョンに戻せばいいだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:37:34.92 R+gQtItM.net
arrows SV F-03H android.7.1.1 hack無
母の携帯なのですがホーム画面の表示がおかしくなりました。
画面を横にスワイプしてもホーム1の画面が表示されたままになってしまいます
詳しく書くと、ホームにamazonアプリや検索バーがあるとして、右にスワイプしてyahooアプリのアイコンを置いてあるページを見ようとするとホームの尼アプリやバーの上に重なってyahooアプリが表示されます
このとき尼アプリやバーにタッチ判定はありません
酔っ払っているうちに弄ったらしく、これ以外にも色弱オプションがオンになっていたりフォントが特大になっていました(これらは解決済み)。
またアプリを起動すると画面はホーム画面が消え切り替わるなどから、ディスプレイの故障ではないと信じたいです
以前のようにページをきちんと切り替わるようにしたいのですが
どの項目を設定すれば良いのでしょうか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:50:44.96 MLFYxKUA.net
>>124
ファクトリーリセット

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:05:13.40 R+gQtItM.net
>>125
すいません、仕事で使うデータも入っているため厳しいです
自分のなら必要なデータを把握しているためできますが人のだとちょっと

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:32:46.65 Kavc/CrA.net
仕事で使うのにバックアップとってないの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:05:17.50 AulYCzCK.net
>>115



130:前めんどくさいな



131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:19:58.69 C8vVZ5XK.net
android5.1を使っています
アプリを入れると使ってない時でもバッテリーを消費しまくります
電池のグラフやbattery mixで見てもアプリそのものは動いていないように見えますし
OS monitorで見てもアプリそのものは動いていないように見えます
が、アプリを入れるとSystem、AndroidシステムのCPU時間がガッツリと増えているのが分かります
この状態からバッテリーを節約しようと思った場合、どのような手段が取れるのでしょうか?
それとも打つ手は無いのですか?
greenifyで休止してもダメなようです

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:32:12.47 PdBYyDHy.net
アプリを入れない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:35:32.04 2mH3Ewtm.net
>>124
スライドイン機能とかいうのじゃないの?
それから、ホームアプリが3種類あるみたいだけど、どれを使ってるか判らないので詳しく調べられない。
スクショも見せたほうがいいと思う。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:59:19.98 R+gQtItM.net
すいません、わざわざありがとうございます
画像アップロードしました
ホーム画面
URLリンク(dotup.org)
右にスワイプ後
URLリンク(dotup.org)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 20:58:16.88 sVmRp/VF.net
>>132
「ドコモ シンプル UI」ってホームアプリだね。
とりあえず以下をやってみたら。
1.端末再起動
2.ホーム画面を切り替えて戻す
[設定]→[画面・音・アプリ]→[壁紙・画面]→[ホーム画面切替]
3.アプリのデータやキャッシュの消去
[設定]→[画面・音・アプリ]→[アプリ]
[ドコモ シンプル UI]を選択→[ストレージ]→[データを消去]/[キャッシュを削除]

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 21:12:39.93 sVmRp/VF.net
>>132
ドコモ シンプル UIの説明ページ見つけたんで貼っとく。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 21:18:19.37 R+gQtItM.net
>>133
ありがとうございます、UI切り替えで解決方法が分かりました
ホーム画面切替してもまだ以前のUIが後ろに表示されます
またSSを撮るとき私が撮ったそれとは別に既に一枚あるのが気になっていましたが…
どうも>>132はスクリーンショットを壁紙にしていたようで、壁紙を指定し直すことにより直りました
レス下さった皆様、ありがとうございました

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:12:37.63 oSafOw4+.net
機能制限をしたいです。
小学生の姪にApple Musicのみを使える状態でスマホを与えたいのだけど、そういうふうに機能制限をする方法ってありますでしょうか?
標準機能なのかアプリなのか、、
機種はmoto g 1stにLineageosを入れてます。
よろしくお願いします。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:36:05.20 THzoFAbC.net
>>136
ネット出来ないiPodを与える

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:39:22.02 Jgc5FePM.net
>>137
とりあえずあるものでどうにかしたいと思ってます。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:43:47.71 3hbs15bp.net
>>136
lineageってファミリーリンクはインストールできないの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:59:48.19 oSafOw4+.net
>>139
お、なんか良さそう!
使えるのかな
調べてみます
ありがとうです

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 03:18:41.15 3hbs15bp.net
>>140
単に、画面のピン留め、だけで行けそうな気もする
URLリンク(support.google.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 09:40:18.36 ymdd/fSH.net
>>141
再起動すればピン止め切れる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 11:05:04.65 3hbs15bp.net
>>142
ロック要にしてパスワード教えなければいいんじゃない?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 11:06:22.21 ZJk6DyFV.net
Android 8だけど大丈夫?

147:136
18/04/22 11:20:54.12 oSafOw4+.net
>>140
残念ながらファミリーリンクは日本では対応してなかった、、

148:136
18/04/22 11:27:56.53 oSafOw4+.net
>>141
これはこれで便利そう。しかし今回使いたい目的とは違いそうでした。
人に一瞬貸すときとかには良さそうですね~

149:136
18/04/22 11:30:22.95 oSafOw4+.net
設定→プライバシー→アプリ保護で
使用できるアプリを制限できました。
一旦これで良さそうです。
ありがとうございました(^^)
早くファミリーリンク対応されたらいいなぁ。
かなり需要ありそうなのに。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 13:52:54.60 7tSqFcFo.net
家Wi-FiなしでsdカードやUSBメモリに
外でスマホにダウンロードした動画を家の白ロムタブレット、クオタブ02とdtab hに挿して動画再生専用機で家族で使用しています
テレビを捨てる予定なのですが
この2機種で地デジを録画するのはやっぱムリですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:11:23.96 zAeef4Me.net
テレビみたいのに捨てるのか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:37:37.02 GA71tGaa.net
YouTubeや他動画全ての表示画面が若干変わってしまいました(全画面にしたとき横画面じゃなく縦のままになった等)
何かのアプリの更新が原因でしょうか?
Android.6です

153:136
18/04/22 21:16:57.89 S+h1VCq+.net
すごい喜んでもらえた。
古いAndroidでAppleMusicプレーヤー専用機おすすめ(^o^)
SpotifyでもGoogleMusicでも良いのだろうけど。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:49:05.58 6ORKtG4I.net
ME572CLから買い換えようと思っているんですがroot取れる7インチタブレットってありますか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:18:57.75 AuuWZn6C.net
>>152
>>1

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:39:59.08 KFj5/B1f.net
子供用のタブレットとして中古を買おうと思ってるんだけど、Android4.2 ってどう思う?
主な用途として youtube とマイクラPE くらいを想定してるけど、明らかにやめとけって点があれば聞きたい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:46:33.83 x+JFjjFV.net
>>154
>>1

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:47:18.19 OecjO+kR.net
>>154
Androidのタブレットは・・・
中古になるけど iPad mini2が安くてサクサク、非常にいいですよ
指紋認証が必要なら3

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:38:44.64 AbZkhym7.net
amazonでマイクラ提供してたらな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 04:35:20.35 KEALBaB2.net
>>154
OSとしては5年くらい前?のAndroid4.2世代でゲームって性能的に厳しそう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:52:45.75 bBuNSAP/.net
>>156
いや、androidがいい。
指紋認証も別にいらない。
目をつけてるのが android4.2 ってだけでこのバージョンに拘りがあるわけでもない。
>>158
それってハードのスペックの問題じゃなく、OSとしてもゲームのパフォーマンスに影響あるってこと?
アプリの実行環境としてのOSの差というのがよくわからなくて、その辺が一番知りたいところかも。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:55:17.74 6SPwyMVr.net
>>159
4.2だともうすぐGooglePlayから追放される

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:34:01.03 khIglTPP.net
>>159
ゲームのことには疎いが7や8はかなり軽いよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 13:49:37.30 UuDEuF+y.net
質問させてください
端末自体にSDカードを内部ストレージ化するという項目がない端末をadbを使って強制的に内部ストレージ化した際に一応内部ストレージ化はされてるけどSDカード容量の認識がおかしい
中身ゼロのSDなのに最初から容量がいっぱい扱いになってしまっているという現象で悩んでいます
これは機種が対応してないのか自分のやり方が間違ってるのかSDカードに問題があるのかどなたか教えてください
機種はHuawei nova lite2です

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 13:53:35.73 UuDEuF+y.net
>>162
SDの容量はどうやら本来の内部ストレージの残量が反映されているようです
内部ストレージの残量1Gの状態で128GのSDを内部ストレージ化すると本来の内部ストレージの残量も1G、内部ストレージ化したSDの残量も1Gで表示されてしまう
という感じです

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:00:48.26 dOCNE5ak.net
質問です
スマホをテレビで見れるようにしたら、音声はテレビから出ると思いますがスマホから音声が出るようにすることは可能なんでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:53:36.70 OHhPYKmk.net
>>162
念の為SDの再フォーマット、コマンドでSDのパーティションの100%を割くようにちゃんと容量を指定してみて

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 16:19:47.39 UuDEuF+y.net
>>165
ありがとうございます
もう一度再フォーマットして試してみましたが駄目でした
容量の指定ですがsm partition disk:数字 privateでやっているのですが合っていますか?
mixedで0を指定するというのも見かけたのですがそれだとエラーになってしまいました(0でない数字であればちゃんとmixedは機能して外部SDに指定した分は容量も正しく認識されましたがやっぱり内部ストレージ化した方はおかしくなってしまいます)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:07:07.91 Q5HhqulW.net
>>162
SDを内部SD扱いにする機能の容量表示は当てにならないのであきらめろ
内部ストレージはあっちこっちにディレクトリを疑似マウントしたりでややこしいからこれからも改善されるかわからない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:40:09.47 RVYxtnfR7
nova2を中古で買おうかちょっと考えてる
android7で8.0に更新入る予定らしいけど
simロック解除済のキャリア携帯はosのアップデートができないって聞くしそれが不安
更新できない来ないかもだし7.0ってアプリ対応後どれほど持つかな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:34:11.34 UuDEuF+y.net
>>167
表示だけがおかしいならいいのですが残容量がない扱いになって空きがありませんと出てしまって保存もできないのです

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:36:56.81 qNVzu6/u.net
>>166
SDの容量と指定した容量間違ってない?
1G指定したら当然1Gになるけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:43:23.81 UuDEuF+y.net
>>170
?容量を直接指定するような話ではないのでは
sm partition disk:数字privateだと全容量だしmixedは外部SDとして残すパーセンテージ指定だと思いますが

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:54:02.10 UuDEuF+y.net
内部ストレージ
合計16G 空き1G
の状態で128GのSDをまるごと内部ストレージ化すると
内部ストレージ
合計16G 空き1G
SDカード
合計128G 空き1G
の状態になってしまうということです
mixedで50を指定すると
内部ストレージ
合計16G 空き1G
SDカード
合計64G 空き1G
外部SDカード
合計64G 空き64G
になります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:29:10.39 Q5HhqulW.net
>>169
それは内部SDの入れ替えが失敗しているのでは無く
内部SDと共用のストレージが使い切っててシステムストレージの残が無いんだよ。
内部SDと外部SDを入れ替えても内部ストレージの容量が増えるわけじゃ無いから
そういう使い方をしたいならどのみち無理。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:34:40.30 UuDEuF+y.net
>>173
ではSDカードの内部ストレージ化というのは何に使えるのですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:40:04.48 Q5HhqulW.net
>>174
内部SD、つまりデータ領域を増やす。それだけ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:48:57.20 UuDEuF+y.net
>>175
すみません微妙に分からないです
具体的にそれをするとどんな時に役に立つのでしょうか
何かしら役に立たなければこんな機能は作らないと思うのですが説明を聞いている限り何のためにあるのか分からないです

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:00:19.47 Q5HhqulW.net
>>176
アプリが直接読めるユーザーデータをたくさん積める
歴史的理由があるけど長いので略

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:13:07.76 UuDEuF+y.net
>>177
なるほど
それは例えばただ画像データを保存したりすることができる部分も増えてるってことですかね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:34:43.03 Q5HhqulW.net
>>178
それが本来の目的のはず。
その副次的効果で内部SDに置いてあったデータが消えるので
内部ストレージの空きは増えるからアプリ領域に空きが出来るはずだけど
その様子だとアプリが呼ぶ内部SDの残量検知すらもおかしな事になっているかも。
残量表示するアプリやファイラーなど複数の手段で内部SDの空きがどうみえます?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:39:20.25 RVYxtnfR7
nova2中古で買おうかと思ってる
android7.0なのが不安で8.0に更新予定らしいけど
simロック解除済のキャリアスマホはアップデートできないとか聞くけどどうなの?教えて
7.0のアプリ対応って後どれぐらい持つだろうか
novalite2持ってるけど32GBだともう満杯で64GBのnova2がos7の問題除けば欲しい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:45:56.40 UuDEuF+y.net
>>179
ですよね
だとしたらやっぱりおかしくなってます
試しに2Gの画像フォルダをコピーしてみましたが容量がいっぱいですになってしまいました
残量表示するアプリはまだ試していませんがファイラーでもやっぱり空きは1Gと表示されてしまってます

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:01:24.57 wb5NflZ/.net
>>154
タブレットは知らんけどスマホで4.2だとマイクラはバグるよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:05:06.83 Q5HhqulW.net
>>181
1.諦める
2.標準の機能で「デフォルトの保存先」設定をSDカードにする(あるよね?)
3.32GB位のSDカードでも一回試す
4.アプリ消しまくって内部ストレージに空きを作ってから試す
どの場合でもアプリ領域に保存される物は変わらないので
何度も試して内部SD領域が空なのにその有様なら
必要なのは内部ストレージのデカい本体だと思います。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:30:09.35 WIhzroNs.net
>>154
セキュリティ、ARTの関係で4.4と4.2の間は別物っていいほど違う
買うならいくら古くても4.4以降
どんなにスペック高くても4.2だとダメってほどおすすめできない

187:154
18/04/25 01:38:33.48 EcvXennf.net
>>182
まじかー、ちょっと 4.1.2 で試してみたら動いてるっぽかったんでイケるかと思ったが甘いのか。
>>184
ARTのことは知ってたけど、実行効率に差があるにせよ基本的にはdalvikでも同じように動くというものでもないのかな。
いろいろ調べて少しずつ見えてきた範囲だと、環境的にはOpenGLがOSバージョンによって違ってくるようなので、3D使うアプリなんかはOSのバージョンで足切りされるのかななんて思った。
しかし4.4とそれほど違うのか。
4.4 SDカードの使い勝手が悪くなって触りたくない印象があったけど、参考になったよ。ありがとう。
>>160
それってどこ情報?
どこ行けば詳しくわかる?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 14:44:24.43 JSYlbd1y.net
>>185
4.4は対応だけど4.2はセキュリティの問題で対応外ってアプリが増えてきた
今後はどんどん増えてくるかと

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:55:02.95 2l0VGmHW.net
素人だけど自分はそういう時はLollipop以上、メモリ2GB以上と決めてる。
メモリ1GBでも良いのはカスタムROMの時だけ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:36:31.70 AsMt4sI0.net
Android8.0.0です。
アプリ情報→標準で開く→対応リンク
のドメインを自分で設定したいのですが、
どうやれば書き換えられるのでしょうか。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 06:55:40.17 ttOSUe1G.net
>>188
アプリを一回バラしてリコンパイルしないと無理
サイトごとに使うブラウザを変える程度なら補助アプリでなんとかできる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 08:57:13.06 SHSfiImT.net
今は初期化し直りました
android.process.が停止しました
とスマホにしてから4回なりました
ドコモSH02-Gです
一回目facebookを登録した(今は辞めた)
2回目、Twitterでレイバン乗っ取りされて
3回目、iDアプリアンイストールしたら
4回、アドレスを一括整理出来るアプリを入れたら
全て初期化して直り今に至る、
で、今後ならない為にはGoogle電話同期、アプリ同期をOFFにすればならないとか聞いてOFFにしてます。
それ以外に同期OFFにするのはありますか?
Twitter同期も外してます。Twitter設定で同期にするとなるみたいなのでしてないです

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:04:30.64 SHSfiImT.net
>>190
エラーはandroid.process.acoreです

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:14:28.47 4Q2iEmaD.net
>>189
ありがとうございます
ソースが公開されてれば直してリコンパイルしてみます
なければ他のアプリでなんとかしてみます。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:49:38.75 plI8bI00.net
なんで泥ってChkdskみたいなのが標準で無いんでしょ
端末内部ストレージもエラーチェックしてないみたいだし・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:39:10.01 hgzNAogE.net
>>193
あなたの知らないところでチェックしているから

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:12:35.77 d5YbBGka.net
∞さんやデフラグさんにあんなことされたりこんな事されると困る。。。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:52:40.05 plI8bI00.net
>>194
本当に?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:19:53.76 C4p2L78r.net
>>196
信じるか信じないかはあなた次第

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 03:08:37.43 tn8FZ8Cs.net
ンだ
いかはあなた次第

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:14:45.96 bj08dngp.net
サイレントにした状態でイヤホンで音楽聞けないんですか?
マナーモードだと通知のバイブがウザいんですが
機種はmotoG4Plusです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:36:49.08 neFneC0I.net
>>199
サイレントモードのイヤホンで音楽が聞けないのなら不良品
バイブオンオフは設定できる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 14:20:26.54 oXbDtd9a.net
>>197
>>198
泥で使ってたMicroSDカードをWindowsでチェックディスクしたらエラー検出されたので嘘

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 21:26:28.31 P09RHFGn.net
docomoのSH-03Jを使っているのですが、ホームページ内の検索バーをタップすると今までの検索履歴が表示されますよね?
その検索履歴を一気に消去する方法はあるのでしょうか?
その言葉を検索したホームページだけで履歴が出るのは良いんですが、関係ないホームページまで履歴が反映されてるのが嫌で…
説明が下手で申し訳ありませんが、分かる方教えてください。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:05:46.20 tvdnTNXu.net
アプリを再インストールしてもデータが残ってることがありますが、あれはどこに保存されてるんですか?
技術的にどうなってるのか知りたいです

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:14:45.83 Of2ElgQG.net
>>203
アプリ側でgdriveとかにバックアップとってるだけ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:21:06.55 Lg5rLHzw.net
>>203
単純にアプリの専用領域を消してないだけ
rootとらないと見えないとこ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:17:35.22 dL4TNZIF.net
ストレージに設定とかデータ置いてるアプリもあるし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:13:31.96 oQE48kUg.net
設定→電池で、バッテリー消費の割合見たら、実際のバッテリー消費量と表示されているアプリなどの消費量の合計が合いません。
なぜですか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 05:13:35.38 PHw23u+t.net
>>204
ありがとうございます。
>>205
アプリ毎に保存フォルダがあるのですね、そしてルートとらないと見えないということもわかりました、ありがとうございます!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 06:21:59.18 I7kHRYHv.net
>>207
osやディスプレイが入ってないんじゃねーの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:33:58.85 T2DZjAz7.net
ASUS_Z018DA、android7.0で
・ホームボタンとアプリ履歴ボタンが動作しない
・Playストアでのアプリダウンロードが常時保留になりダウンロードができない
・ステータスバーのスワイプが途中で止まり、不完全な表示になる
・開発者向けオプションを開いても「このユーザーには表示されません」と何も表示されなくなった
突然これらの現象が起きた。
たぶんSetupWizardTestActivityが起動できないのが原因だと思うのだけど、Android側でショートカットを起動できなかった。(ショートカットが見つからなかった)
PCからデバッグしようにも開発者向けオプションが死んでるから接続できない。
これってもう詰み?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:18:55.46 DbqbR5b7.net
>>210
初期化してから詰みかどうか聞きな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:59:37.73 jT13E52p.net
>>210
何をしたらそんな面白いことになっちゃうんだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 02:04:44.77 6kcEidxK.net
>>210
ASUSの自動起動マネージャーでアプリを許可がある

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 07:27:34.91 UXauGLiR.net
スマホ初心者でどうしたらいいのかわからないので
教えていただけたら助かります
4月20日頃から通信制限がかかっていました
今日から5月なので制限解除だと思っていたら
朝「通信量が残り1GBを切りました」とのメールが届いていました
2GBのプランなので1番で半分以上通信しています
何が使ったのか見てみたらandroid os が
1.3GBほどバックグラウンドで通信していました
こういうことを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 07:41:45.38 6oE7JwrS.net
>>214
Androidは勝手に通信するものだから。
ただ、通信しすぎだね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:13:53.91 xxv9rNcM.net
>>214
Google謹製アプリの同期を切る
各種アプリのバックアップ設定を切る
データセイバーon

こんな感じ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:05:07.58 Q3G9XiSN.net
>>214
アプリの自動アップデートonになってるんやろGooglePlayの設定で自動アップデートをオフにすること

220:212
18/05/01 17:54:44.45 UXauGLiR.net
>>215-217
ありがとうございます
試してみます
それでだめならプラン変更検討します
ありがとうございました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:37:48.47 P+TfMyH0.net
「スリープ時も wi-fi 接続を切らない」にしておいた方がいい

222:212,216
18/05/01 20:31:46.43 UXauGLiR.net
>>219
ありがとうございます
助かります

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:30:06.94 hvCgiXPR.net
>>220
ただしバッテリー浪費するで

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 13:11:14.87 mc/jE1ZP.net
バックグラウンドのプロセス上限って1~4までみたいですが
最大が4ですか?
あと標準の上限はいくつなんですか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 14:02:26.12 M+e88c3T.net
>>222
上限かけなきゃいけないような状況で4以上ってこと無いからでは
デフォルトはunlimitedで不足することが無いように自動でキルするだけだと思う

226:766
18/05/02 22:00:06.84 qKf1lIH5.net
mateやchrome、nicoid使ってて勝手にie3wisa4.comってフィッシングサイトに飛ばされるんだけど原因わかりますか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 22:26:38.12 c/0U9xwX.net
>>224
広告

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 14:06:23.32 5u6V3jw9.net
>>225
アドウェアが入ってたようです
addins ditectorつかっても削除されないから原因探ってみる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 16:59:40.36 0K+BO/mS.net
battery mixを見ると、バッテリー持たせようとwifiを切ってる間はCPU時間が増え
wifiをONにしたままスクリーンOFFだとCPU時間がほとんど無い状態に持ち込める
モバイルデータは常にONにしてる状態なんだけど何が原因?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 03:26:30.46 A9JEwtng.net
モバイルデータを常にONにしてるのが原因

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:35:14.74 hQGQxNx5.net
マイフィードの設定をリセットしたい
アカウントが違う3台の端末で確認したけど、どれもフィードをオフにできないとか出て、リセットできない。
Googleアプリのアップデート消してもだめだった
何か方法あるでしょうか。
新しいアカウント作って過去をあきらめるのは悩ましくて

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:35:19.57 XpAuF5oR.net
>>226
広告モジュールが広告を読み込んでる
読み込んだ広告の誘導先に危ないurlが混じることがある
混じったのが偶然か故意かは分からん
広告モジュールに脆弱性があったり広告代理店が一枚噛んでたり誘導先のウェブサイトの脆弱性かもしれないなど様々な可能性が考えられる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 20:53:56.21 wq1my+ks.net
>>214
NoRoot FireWall入れたら

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 20:55:28.02 wq1my+ks.net
androidのバージョンアップデートするにはストレージの空きはどのくらい要りますか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 20:56:04.09 JmOQh4MW.net
>>232
端末による

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:40:27.77 Wg7P60VK.net
>>232
690MBだったかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:46:40.04 Heckjq8c.net
>>232
1.5GB位求められて四苦八苦した記憶かある

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:45:23.78 wq1my+ks.net
>>233
Nexs7です
>>234
>>235
ありがとう、700~1.5ですか(T_T)頑張ってデータ棄てます

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:02:32.90 F49jZtJp.net
>>236
>>234は7から8に上げた時ね
本体の空きがないならSDカードやPCに移せばいいじゃん
終わったら元に戻す

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 07:34:03.63 1AGt6zaz.net
>>214
zte vec4g という機種も似た挙動経験あり
海外製のandroid機は標準のホームランチャーを疑った方がよい
google nowやランチャー3とかに変えて比較してみては
>>231
NRFWは別の用途で有用だけど
android osの妙な通信量は制御不可
なぜならno root版だから

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:00:45.37 HHURAVrk.net
>>238
OSの通信も止められるけど?例えばOSの何?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:21:54.08 1AGt6zaz.net
>>239
rootで通信してるアプリ全般
要するにNRFWが検知しないアプリ名は制御設定のしようがない気が
方法をご存知ならむしろ知りたい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:25:14.48 bMgPpNVK.net
故障修理でその間借りた端末をGoogleアカウントに登録して使ってたけど、端末を返したあとにアカウントから端末の削除ができなくて困ってるん。
URLリンク(play.google.com)から端末を見えないようには出来るけど、この端末だけ削除は出来ないんだね?
Apple IDの場合は消せるようだけど、Googleのポリシーの違いみたいだから仕方がないなぁ。
ッと思ったけど、随分前にも同じことしてて、その時登録しちゃった端末情報が出てないので、キャリア側が消してくれたのかな。めんどくせーとか言いながら。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:31:02.41 tm6MiCnR.net
>>240
なるほろ
やっぱりiptablesを扱うのじゃなきゃだめか

245:名無しさん@お腹いっぱい。



246:sage
Wifiがオンオフ繰り返すような謎の症状が発生するので Androidを有線LANで接続したいんだけどタブレットは出来るらしいんだけど スマホでも可能?



247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 06:58:18.54 nUVMn+6t.net
>>243
出来るよケーブル買ってくれば
ケーブル買ってまで有線で使ってもスマホとして役に立つとは思えないが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:04:04.59 81CsGloC.net
>>243
そのスマホが有線LANに対応してるなら出来る

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:28:37.63 hJGJaJgI.net
今気付いたのですが絵文字が8.0バージョンになっていました
少なくとも今朝の4時までは旧バージョンでした
アップデートした形跡もなく7.1.1のままです
何故か絵文字だけが最新のももになっています
これは何故でしょうか?旧バージョンに戻したいです
どうすればいいんでしょう泣きそう助けて

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:55:11.76 BbWMhrOS.net
>>246
形跡って
設定からバージョン表示調べた?知らぬ間にに8に上がったんじゃね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:43:35.22 cZ1HNyJQ.net
スリープ時のWi-Fiの接続って、
「維持する」「維持しない」
どちらにしてますか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:54:01.50 1re5vTkh.net
維持する

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:48:56.48 Hm8a1zBq.net
維持以外ありえない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 07:22:30.21 1RVN98QR.net
なぜその選択肢があるのか理解できないレベル

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:21:33.33 u2RE8AHg.net
今接続している(パスワードが通っている)wifiのパスワードをそのAndroid端末から確認することってできませんか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:26:50.11 oV7kLiwg.net
意訳
「友達の家で、友達がトイレに行ってる間
 友人端末のWi-FiPASSを確認する方法は有りませんか?」

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:30:43.92 Bbz/B3Im.net
root化すればできた気がする

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:31:35.29 4oJfwGct.net
>>251
複数のサブ機をテキトーに放置で運用してる場合、スリープ中のwifi接続オフで無駄な通信の発生を防げる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:40:28.57 jlQuUWCx.net
>>253
Wi-Fi泥棒

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:52:17.94 Hm8a1zBq.net
>>252
winなら標準機能で可能だが泥では標準機能では出せないはず

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:04:11.56 u2RE8AHg.net
>>253
意味不明
友人の端末触るとかパスワード云々以前の問題だし、
自分の端末でwifi接続できてるんだから友人から既にパスワード聞いてるってことだろ
>>257
できないんですね
ありがとうございます

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 00:02:05.23 2UPGPrOM.net
オキュラスgoを買ったのですが
設定段階のBluetoothペアが出来ません
(HTC 10 Android7.0)
Bluetoothが繋がらない方みたいな
メーカーサイトにページあったから
方法を試したのですが全く‥。
ピンコード、パスキーが正しくないと表示されます
AndroidのBluetooth設定でやるべき事なにかあるでしょうか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 15:26:59.80 mO3PGs9I.net
アップデートしようとしても保留中になってなかなか始まらないときがあるけどどうしてですか?
何か対策はありますか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:19:04.92 G3/bcYdE.net
一旦機内モード、もしくは再起動

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:46:08.82 tXbU+Bzq.net
>>260
無線ルーターを新しいのに買い換える

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:29:15.37 G3/bcYdE.net
アップデート中にスリープに入ってWi-Fiが切断されちゃったときに
たまに起こる症状

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:58:18.36 WTuf


268:47tc.net



269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:10:00.71 sacjqibN.net
誤字を直せば出来ると思います

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:25:26.30 LmIkyA09.net
>>264
dropboxなどのクラウドインストールしたんじゃねーの?
>>265
アホはレスすんな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 03:25:26.60 l67aO7bz.net
クラウド(笑)
頭にブーメラン刺さってますね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 03:37:52.20 MFKdfEmk.net
ぐぐるまっぷの設定にある通知とか個人的なコンテンツがおいたをしてるってオチ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:54:08.24 PQXQpbPV.net
設定見て止めるだけだな
dropboxってww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 08:18:57.36 TPJoufFN.net
>>264
それは片山祐輔に遠隔操作ウイルスを仕込まれたんですね
一旦スマホを土に埋めてみてください

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 10:16:11.22 1pc4Y2EL.net
>>270
埋めるときは警察がマークしてないか注意が必要だね^^

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:59:36.67 z0vjmapr.net
android 総合的不具合スレってないの?

HuaweiやXperiaで再起動、WiFiが勝手にオフに、オンにできない、フリーズ、再起動できないなどの不具合が発生中(対処法)
URLリンク(sumahoinfo.com)
>・WiFiを繋ごうとするとフリーズ→再起動する
>・バッテリー残量推移やWiFi一覧など、設定内で表示されない項目多数
>・異常発熱+バッテリー激減
>この症状、数日前に提供されたGoogle Play開発者サービスのアップデートが一因では?という説もありますがはっきりとしたことは不明
*Huaweiに問い合わせた人によるとアップデートに問題がある模様(通知あったのちにアップデートできなくなっている為)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:35:41.61 o5qQsaQ+.net
端末スレでいいじゃん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:11:20.15 Bz6nFVuQ.net
二機種同時って面白いね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:16:58.48 1qdZd523.net
XPERIA SOL26 Android5.0.2
アプリ内課金やGooglePlayの価格表記を円(\)からUSD($)にしたいです
どのようにすればよいでしょうか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:14:03.99 Qe+7V+jy.net
>>275
何故また?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 10:00:39.27 wFsp4yml.net
外国人、若しくはドル表記の方が見慣れている

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 11:37:58.33 ioywDg/t.net
>>277
外人は5ch直接見ないだろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:35:37.34 Oi056Lp3.net
米ドル圏在住なのでは
payments.google.com(google playのお支払い方法からも開ける)で設定→国を変えれば変わると思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:24:53.03 XQbXWShB.net
>>278
みるある

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:12:40.56 ITS8RQ5G.net
>>278
外国からだろ

286:273
18/05/13 15:08:11.22 jW9qjwJu.net
>>276
自作アプリのアプリ内課金の表示を確認したいからです
>>279
ありがとう、ただこの方法では変わりませんでした
自分でもまた調べてみます

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:48:26.97 JRZ//6Fv.net
マグネットでオンオフ切り替えるタイプのカバーつけたタブレットと財布を同じバッグにいれているのですがカード類が壊れることってありえますか?
もし壊れるなら対策とか教えていただけるとありがたいです

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:58:54.29 gXhwq1bb.net
>>283
磁気ストライプのは使えなくなる可能性がある
対策としては鉄製の名刺入れとかに入れることだが、その鉄に密着するとそのケースが悪さする可能性もある
鉄製ケースに僅かにスペースを空けて入れれば大丈夫や無かろうかと思う

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 16:21:38.73 JRZ//6Fv.net
>>284
レスありがとうございます
鉄製ケースですか
調べてみます

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:12:13.53 ioywDg/t.net
>>283
キャッシュカードあるならICカードに換えろ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:51:08.33 DoYu/86B.net
URLリンク(i.imgur.com)
他で聞いたのですが、返信をいただけなかったのでお願いします。
アドレス帳等のプロフィールでメールアドレスの欄が
「未登録」になっちゃうんですが、何か設定がよくないんでしょうか?
些細ながら気になっています。
わかるかたいらっしゃったら、教えてください。
2chMate 0.8.10.10/KYOCERA/KYV41/7.1.1/GR

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:15:44.96 yyLNLXEs.net
登録はしてんの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:20:49.65 DoYu/86B.net
>>288
auのアドレスは持っていてたまに使っています
ただ、この私の電話番号とEメールアドレスの欄は薄くなっていて、
手動では登録できないようです

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:54:47.62 ITS8RQ5G.net
>>282
偽装IPで海外サーバー経由したら?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:00:39.60 ITS8RQ5G.net
>>289
EmailアドレスにはGmailを登録してみれば

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:08:31.92 g9vVRQNj.net
>>289
auのスレで聞いた方が良いかと、Android関係ないし
端末から、myauにログインしたことある?
最初端末から、myauでアドレス設定したら、確認返信メール来て、いつの間にか入ってるという感じだったけど
メルアド設定、PCから出来ないし
ゴリゴリキャリア仕様で驚いた記憶ある

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 15:42:45.74 foVLvvQ7.net
289で解決じゃん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:24:46.25 gq162336.net
ご質問です.
通常のAndroid機種だと,
AUXケーブルをイヤホンジャックに差し込むと,(その先にスピーカーを接続していなくても)
認識されたという意味のイヤホンのアイコンが上部に表示されますが
Android機種の中で恐らく唯一,Lenovo Yoga Tab 3 8だけはAUXケーブルを認識しません.
イヤホンを接続すれば認識します.外付けスピーカーの場合は認識するときとしないときがあります.
単なる3.5mmのステレオケーブルでどのようにスピーカー/イヤホンの識別をしているのでしょうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:28:22.20 mKbAzpWp.net
>>294
抵抗じゃないの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:29:36.60 fn6g9rJ4.net
>>294
まず普通の機種はイヤホン接続アイコンなんかないと思います
あとケーブル刺せば基本的に繋がっていようが繋がっていまいが刺さってる認識になったと思います

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 00:53:26.18 /lItbiKf.net
>>296
Android7.0と8.0のシャープ機ではイヤホンとか挿すとヘッドホンの形したアイコン出てくるよ
5.0と4.1では出てこなかった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:10:12.09 0lyZJuxm.net
赤髪のエイリアンが好きすぎてたまらないのですが逢えるアプリあります?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:11:25.86 rhXJzlt4.net
>>294
アンプ買えよマヌケ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:58:04.26 fHgLTHxH.net
“ご”質問ってさあ…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 02:25:57.25 I/RapKQU.net
泥6です
手持ちの端末スレが機能してないのでここで聞きたいのですが
自分の端末はメールの通知やゲームの通知などがかなり来にくいです
画面をつけたとたんに通知が来るというのが殆どです
Wi-Fiが最適化 はOFFってます
改善策ありますか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 02:34:37.01 /lItbiKf.net
>>301
間違いなくDozeモードの影響だねそれ
一番手っ取り早い対策はDisabledozeというアプリを買って入れてみる
電池消費量が増える可能性もあるけどそこは通知か電池のどっちを取るかで

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 07:58:33.77 W5/2f7ez.net
ご質問させてくださいなら良かったんだが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 09:38:41.25 HXarAnJH.net
ご質問させていただいた292です.
>抵抗じゃないの?
同じ機種の10インチ Yoga Tab3 10はAUXケーブルの接続を認識します.
>まず普通の機種はイヤホン接続アイコンなんかないと思います
通常のAndroid機種は,イヤホンでもAUXケーブルでも接続すると右上(左上)に
ヘッドホンのアイコンが表示されます.
Yoga Tab 8はイヤホンの場合だけ認識(アイコンが表示)されます.
>あとケーブル刺せば基本的に繋がっていようが繋がっていまいが刺さってる認識になったと思います
Yoga Tab 8はAUXケーブルをさしても(認識されていないので)本体スピーカーからしか音が出ません.
量販店にあるAndroid タブレットほとんど全ての機種にてAUXケーブルの認識を試しましたが
恐らくこのYoga Tab3 8だけが認識しません.

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:22:25.59 MBKpUtZ5.net
>>304
そんなポンコツ買った自分を怨めよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:21:32.84 mlWeWFqe.net
>>304
だから抵抗じゃないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 14:05:18.97 sJovpkL4.net
>>304
アンプ買えって言ったろ!アホマヌケ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 18:44:17.98 i4OxWVHV.net
おジャ魔女わぁ~

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:43:37.05 EajKkPzl.net
>>303
良くなくね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 12:46:39.15 8TsBnfJY.net
>>309
URLリンク(nomad-salaryman.com)
イイらしいぞ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 13:00:08.19 EajKkPzl.net
>>310
マジか、ありがとう!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 13:56:20.00 kOCEAsVo.net
ニホンゴムツカシイネ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:11:50.51 oAZqE2DK.net
Lenovo IdeaTabA2107A(プロバイダから貰った)ですが
GooglePlayStoreからジャンプチというゲームをインストールしようとすると
「インターネット未接続。Wi-Fiまたはモバイルデータが有効なことを確認してからもう一度お試し下さい」
で、何度も試していますが出来ません
容量も大丈夫と思うし、Wi-Fiも繋がってるのに何がダメなのか分かりません
どなたか分かる方いませんか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:30:01.51 66cQN/ST.net
>>313
初期化した?
前のネット接続先が登録されていて
ストアーからだとそちらを接続しようとしているのでは?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:52:07.56 6H12Gmde.net
>>313
先に設定でアプリ開いてメニュー、システム表示
ダウンロードマネージャーのデータを削除しな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:33:52.68 myh3tCzW.net
>>314
>>315
ありがとうございます
どちらも試してみましたが、だめでした
有効なネットワーク接続がありません、だそうで・・・
古い機種だから?
ルーターの2.4Ghzは認識してるけど、5Ghzは圏外です
そういうのも関係あるのかな
もう少し色々調べてみます

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:08:47.29 +izGupz8.net
質問です。電源は入ってるのですが画面が真っ黒な状態です。
修理出す前に電話帳や写真などのデータを抜き取ることは出来ますでしょうか?
機種はワイモバイル 京セラ androidone s2です。
SDカードは入れてないないです。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:18:50.43 3J27w4gA.net
>>317
PCに接続すればデータは抜き取れます
それ以外はムリ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:40:39.25 8Su9VUv2.net
>>318
返信ありがとうございます。
USBで接続したんですが、このフォルダーは空ですになっています。
データは全て消えてしまったんでしょうか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:12:01.29 SQtLFVuQ.net
>>319
PC側から見て端末がUSBメモリとして認識させるモードに切り替えた上でケーブル接続するんじゃなかったかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:16:25.13 +q9pONgu.net
>>319
そもそもロック解除しないとデータは抜けません

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:19:35.70 8Su9VUv2.net
>>320
スマフォの画面が真っ黒なのでそのような作業が出来ない状況です。
パソコン側から出来ればいいのですが......
メーカー修理に出すと初期化されると言われたのですが、有償で修理してくれるショップでデータの移行出来るか試した方がいいのでしょうか?
変にいじってメーカー修理断られることもあると言われたもので。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:32:46.54 SQtLFVuQ.net
>>322
確かにそうだよね。割と新しい端末みたいだし、電源を落として1時間放置とか色々試して画面の復活にチャレンジしてみては?
PCがある環境ならWi-Fiに接続してあるだろうから、Chromecastみたいな感じで別なTVやディスプレイに表示させられないかとかも含めて色々試す価値はあると思うけど
電源落とす前に外見的異常がないかも確認した方が良いかもね。バッテリー周辺が膨張していないかどうか、液晶パネルに変形がないかとか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:47:58.68 UxEKyhQj.net
VPN931を回避する方法ないですか?
色々な所に繋げてるけどなかなか書き込めない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:48:04.83 UxEKyhQj.net
VPN931を回避する方法ないですか?
色々な所に繋げてるけどなかなか書き込めない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:17:17.03 kEQT8pTr.net
Galaxy s8のandroid8なんですが、Google Play開発者サービスからの通知でアカウントの操作が必要と言われるものの、Googleアカウントに認証させても
、「このアカウントはお使いの端末に既に存在します」というエラーとなってしまい、playストアにアクセスできません。
Google Play開発者サービスの更新を削除するといいと聞いたのですが、更新の削除も出来ませんと言われてしまいます。
解決方法を知ってる人いらっしゃいます?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:26:26.25 FPy/2dqu.net
>>326
端末を探す(Device Manager)の端末管理の権限を無効化

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:17:19.41 Es3hRfQE.net
ずっとiPhoneユーザーだったが今後もロクに脱獄できる様にはならないそうで乗り換え考えてます。
端末は決まっておりませんがgalaxyS9予定です。
乗り換えあたり必須の機能として、予め登録した改行含む複数のテンプレ文章をリストから選択し、気軽にペーストする方法はありますか?
脱獄iPhoneで言う所のActionMenuのお気に入り機能に相当するものがほしいです。(テキストエリア長押し→お気に入り→予め登録したリストから選択し、タップで貼り付けされる)
よろしくお願いします。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:30:32.07 9jCYHFrY.net
>>328
定型文入力アプリなんて腐るほどあるから安心しろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:22:49.62 UIzjQe+T.net
>>328
カスタムするならgalaxyなんて後々不便

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:22:51.24 MzrIbcZ3.net
中古のXperia Z5 を買ってみたんですけど、OSバージョンは新しくした方がいいですか。
現在Var.5何ですけど。。。重くなったりする?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:25:18.85 oJOVhoaf.net
なんでまたZ5なんかを・・・

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:41:55.80 MzrIbcZ3.net
その・・・ワイヤレスイヤホンのDUOを買ったのでSONY製品がええかなとw
バージョン上げたら問題あるかな?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 18:21:11.69 fMRd4+sG.net
>>331
オレなら6迄上げて一旦止めとく、5はあり得ん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 19:17:53.80 MzrIbcZ3.net
>>334あれ?そういうことできるんだ!
一つだけあげるって出来るんですね。なにぶんアンドロイドって初めてで・・・
今もやっとワイファイ繋げてアニメ声聞いてニヤニヤしたところでしたw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:50:33.07 d3eGl4GH.net
>>329
遅くなりました。アプリという事は、別アプリに遷移してクリップボードに保存、貼り付け先アプリに戻ってペースト…って感じなのでしょうか?
その程度の物でしたら非脱獄の正規iPhoneでもあるので、もっと便利な物があれば、と思っています
相当な頻度で使う為、脱獄iPhoneのactionmenuの様にアプリ切り替えなど無く3tapでペーストまで完結出来るアプリあります?アプリ名など教えていただけると参考になります!
>>330
Android端末を全く触ったこと無いのでカスタム?root化など詳細は分かりませんが調べた限り必要なさそうです。
細かいカスタムまでは拘りなく、テンプレのペーストを気軽に出来れば即乗り換えたいです。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 00:40:08.54 fV6mL7HH.net
>>336
マッシュルームって呼ばれるキーボード拡張アプリがいっぱいあって挙げたらキリないから自分で探してくれ
基本的にキーボードのメニューからアプリ選んで定形文押すだけだから2,3タップで終わりだ文句ないだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 01:09:01.28 vxLYmnqt.net
>>336
ガチの無能だしスレチ
該当スレぐらいみつけろよアホw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 01:10:36.74 vxLYmnqt.net
>>336
スレタイ百億回音読してみろ低知能

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 02:01:42.89 agiq2MKY.net
99億9999万回しか読んでませんでした
ごめんなさい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 13:46:59.19 P+gyR42O.net
Android購入相談スレてもうないの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 16:09:05.67 CYDPlesM.net
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
スレリンク(smartphone板)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 10:17:36.47 Fhly/ARs.net
>>342
ありがとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 12:12:35.65 hkNIXLz00.net
質問です今の時点で80GBつかってて今月100GB超えそうAndroidですどうしたらいい?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 12:35:09.24 Bj4cVxy1.net
>>344
目標を200GBに設定すれば
残り10日で120GB使える計算になり、かなり余裕が出てきます
どんどん使って、早く目標に到達するよう頑張りましょう!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 14:20:46.12 scg7CWFZ.net
>>344
1000超えたらポイント貯まるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 14:21:57.16 scg7CWFZ.net
>>343
支�


352:゚端末しか勧めない糞スレ



353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 14:49:52.05 iCZnzci5.net
>>344
10,000超えたらボーナスステージ、
50,000超えたら裏面

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 19:48:40.33 ChKfmZ+f.net
GooglePlayにも存在するアプリだけど、どうしても古いバージョンのまま使いたいので、保存したApkを使いまわしてるんだけど、GooglePlayで自動更新しない設定にしても、一覧にアップデート保留として出てきてしまう。
これをアップデート保留の一覧に出なくする方法あったら教えてほしい。お願いだ!!
ちまみに、Magiskでるーととったった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:10:10.71 96vuzWYP.net
>>349
apkをZipSignerにかける
root使わないけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:52:41.64 Dhe22Vkm.net
>>306
まともな返答ありがとうございます.
確かに,抵抗ありのケーブルは認識しました.
(スピーカーに出力される音は小さくなってしまいます)
これは,どんな制御が入っているのでしょうか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:54:42.64 gLZyY/ro.net
失礼な奴だな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 00:35:27.65 Xizsv257.net
>>351
電力供給考えろよアホマヌケ!アンプ買えよ低知能
二度と書き込むな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 14:58:05.98 46v9dtwJ.net
>>350
横からだけど
これってクローン出来ないアプリでも書き換えでホーム上に2つ置けるもんなの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 16:39:43.79 XwHXbqtW.net
古いOS5の話で自分も忘れてしまってるのですが
端末本体ストレージは余裕有るのでアプリは全部そっちに入れたいのですが、ストレージ設定の「サポートされてるアプリをSDにインストール」をOFFにしてもSDに一部データーが展開されます
特定の一個のアプリだけでいいので、本体ストレージだけに入れるにはどうすればいいんでしょう?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 17:12:55.74 t6LVPzKH.net
4.1.2だと個別に出来るけどな
5って全体なのか?変なの

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:41:12.40 cRhDHffw.net
>>350
ありがとう!!
やってみる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 00:11:08.21 QBT99UZh.net
>>352-353 てめーらみたいな林檎信者はしんだら?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 07:05:29.06 GBy3dP52.net
Androidも最近はiPhoneみたいにアプリ内データをある程度なら自動同期バックアップできるようになったと聞いたんだけど、ゲームなど大きくストレージ食うようなものじゃなければ結構新端末でも再現できるものなんですかね?
例えばchmateのアプリの設定やお気に入り一覧
あとはブラウザ(Chromeではないもの)のブックマークなど

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 12:32:54.47 HMojPXu7.net
昔からChMateのデータなんて丸ごと抜けるだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 12:39:17.06 z61IoN7Q0.net
ヘリでもチタでも定期バックアップできるだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 12:41:16.33 KSq6q2ut.net
昔、そう1ドルが360円だった時のこと…
沖縄がアメリカ領でパスポートが必要だった時のこと…
その頃からMateのデータは抜ける…

368:353
18/05/23 13:22:38.27 RWv23V1A.net
質問スレでよくあることだけど変な事言われてそれを回答だと思ってるのかそれで放置っての多いよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 15:16:17.33 gRS1v79J.net
>>363
頭悪っ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 16:54:20.68 tc8XzhJF.net
>>350
遅くなったけど上手く行ったっぽい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 17:33:56.11 q/IvCmv1.net
これ、レジューム効かないの?
google playでアプリ落としたいんだけど、もう十回くらいやり直ししてる‥

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:13:38.96 fnHBqARJ.net
>>366
どれだよw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:43:31.05 UAF0Z4jY.net
設定欄に
NFC/おサイフケータイロックってあるけど
おサイフケータイ機能はロックしたいけど
NFCはNFCタグ使ってるからNFC使いたいのですが
NFCだけオンにするのは無理なのでしょうか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:22:58.65 i1kr9V+0.net
端末の標準HWデコーダで再生できるコーデックというのはどのようにして調べるのでしょうか
手元のMiMAX(Snapdragon650)ではVC-1(WMV1)はHW再生できませんが
より古いLGL22(Snapdragon800)ではHW再生できます
次に欲しい端末はKirin 950が乗っているのですが、VC-1はHW再生できそうでしょうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:11:59.99 dVQmgjHj.net
>>367
どれだよってAndroidだヴォケ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:25:19.73 1qm/u5RP.net
林檎民だけど泥ってホーム画面カスタムできるってマジ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:55:19.66 J6BHRKNz.net
>>371
アイコンのサイズを変えたり、アイコン間に空白を置けたり
自分が使いやすいよう自由にカスタマイズ出来ます
iPhone(iOS)はAppleのルールを押しつけられ、
自由を奪う歯がゆい端末

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 16:00:42.93 1qm/u5RP.net
>>372
さんくす

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 16:03:52.39 M2zEUEwB0.net
林檎民ってやけにアイコン気にするよな
Androidならアイコン透明にできたり画像差し替えたり
文字アイコンにできたりするから元のアイコンなんて気にしない
最近脱獄()って聞かないなはずいから使うのやめたのか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 16:24:09.63 +KrGlMSs.net
iPhoneはアイコンがデカ過ぎてかっこ悪い

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:07:41.65 c384mBA1.net
音量ボタンの調整を「メディア」から「着信音」に変更するにはどうしたらいいの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:25:41.26 /pLMx50q.net
ここってandroidのマシンその物の質問もオッケイかなーー
自分の機種はクラムシエル折りたたみTypeのスマートブックという
まったく流行らない?ものだけどタッチパネルが最近変になったんです
タッチパネルキャリブレーション使ってもそれ自体反応しないか誤作動で
勝手に早く右回りしちゃうかそういう症状で。
数時間調子戻れう時もあればその次また元お悪い状態に戻ったり
お見当たるフシは先月末のGWの最中時、ショットダウンしようとしたら
BOOT音が凄く大きく出てシャットダウン出来なかった時が一回。あと
充電でАC挿すと本体から妙な持続音がするようになった
電気屋で訊いたり推測するにパネルボード以外の原因もありうるんでないかと睨んでるの。
こういう場合パネル自体の故障以外の原因ってなんでしょうか-?
メーカーに訊いても部品期限で修理終了!で物を送れないので推測の域のみで

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:32:14.66 UevesHrt.net
>>371
android home でグーグル画像検索してgif のやつを見てみるとへえーってなる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:34:00.74 UevesHrt.net
>>377
電源周りの不具合で誤タッチになることは多い。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:43:41.36 /pLMx50q.net
>>379
あーと(ありがとうー)です
ミスタッチというより全く反応しなかったり
それよりわからないのはある時間が来ると急に調子よく
何にもなかったかのように元に戻る。誰かから口兄ぃでも受けてるのかな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:16:51.01 6+0BppXb0.net
>>344です
100GB越えたので200GB目指


387:そうと思います https://i.imgur.com/pQtKqqn.jpg



388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 22:04:08.17 NQTafHkL.net
>>381
グロ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 07:42:20.80 FLOEFkno.net
>>375
iPhoneってアイコンサイズが1(or2)種類しかなかったのか。
手を出さなくてよかたぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:26:34.26 A54yNyBv.net
パネルタッチ故障問題、ヤフー古Os切り捨て問題・・他同次期に同時多発テロ如く
いろんな困った問題や謎の問題が重なって困ってるのだけど
アプリで訊いたけどわからないみたいだから誰も 一応IOsやandroid関係でもあるからここでも念のためします。
今日の質問はラジコの件だけど プレミアム登録でログインしない
Non eria FREEの前提で遠く離れたとこの放送局が自動で
入って聴ける時と惜しくも無念にも地元のしかはいらない時があるけど
これって理由はIPアドレスの関係で単に不定期ランダムに日本中を
回ってるだけでしょうか・・・?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:54:41.33 XcdmEqlB.net
>>384
まずeriaってなんだちゃんと勉強しろ
それからradikoのエリアは基本的にGPS準拠だ(位置情報権限を要求してるのでおそらく)
位置情報ちゃんと取れてないんじゃないか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:10:54.24 vkTt0MSj.net
>>384
スレタイ読めよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:12:45.64 vkTt0MSj.net
>>385
お前もアプリ質問に構うなよ、構いたかったら誘導先URL貼ってあげてそっちで応えないとグダグダになるだろ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 21:01:16.45 B0ayHqO4.net
泥OSと開発者サービスってFirewallで通信止めちゃったらなんかディメリットあります?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 03:13:14.72 0qYGmY72.net
糞アバウトだなアプリ名全部出せよアホ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 07:32:53.01 M2O0Hx+k.net
>>388
はい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 15:00:16.64 7SjrJUeP.net
>>390
どんな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch