【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】at ANDROID
【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】 - 暇つぶし2ch402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 06:49:49.76 474zKh/H.net
>>390
入れてみたら出てきた
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:11:04.33 FH5qYMsS.net
>>394
どうも
最近のβはオンオフ設定が消えたみたいですね
それか設定が別の場所に移動したのか

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:13:10.56 474zKh/H.net
>>395
質問投げたらわかるんちゃうかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:18:52.90 QlueB7Za.net
アプリのプレミアム版にというところから飛んだらアルメニアドラムがなぜか見当たらなかったので円にしたんですが今adguard.comから入ったらありました…
もう買っちゃったんで30%OFFになっただけいいやと思う事にします
過去ログ読んで分からなかったら次からは質問するようにします
ありがとうございました!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:53:01.31 xteTp0/4.net
>>396
AdGuardに問合せメールを出しました
返事が来たらレスします

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:55:24.21 474zKh/H.net
>>398
フォーラムの方が…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:00:29.42 0pYI6K/w.net
>>399
...対応が確実じゃないよね?
フォーラムは議論するには最適だけど
不具合や疑問点らAdGuardに直接連絡すると確実に直ぐ返事が来るよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:30:30.59 YNrFR2GA.net
β版更新完了
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:57:45.31 43P52vYT.net
>>401
その気色の悪いフォントはわざわざ探してきて入れたの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:22:40.99 YNrFR2GA.net
>>402
XZPデフォルトだよ
何故だか所々袋文字になる事がある
確かに気色悪いなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:29:33.13 Y2MDqwtX.net
最近mateの広告のすり抜けが多いわ
280も役立たねえな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:45:30.22 474zKh/H.net
280 動画サイトの広告は消えないし重くなるサイトはあるし でつかえん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:04:16.32 hNAJueqC.net
>>405
未だに経験ないね
何か併用してるんじゃないの?
280のみが一番ブロックしてくれる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:08:41.54 z71duzIi.net
chMateで広告全くすり抜けないよ
 

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:11:00.78 474zKh/H.net
>>406
併用してなくてもだよ
sharevideoとか消えなくなった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:13:41.06 B5pFqH6x.net
>>403
マジか!?
俺ならいかなる犠牲を払おうともフォント差し替えるわ
キツい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:43:03.50 rKvxrgRh.net
>>409
無理です

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:43:13.54 ZfkVhF5W.net
>>410
もったいないな、しょうもないことで利便性下げて
そんなとこはユーザーの好きにさせりゃよかろうに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:49:20.69 474zKh/H.net
>>411
root化できる端末少ない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:53:24.29 ZfkVhF5W.net
>>412
うんだからさ、フォントの差し替えなんかはメーカー側がシステムに組み込みで仕組みを提供してやればいいのに、って話
テーマ使うとかさ、いくらでもやりようはある

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:57:42.56 474zKh/H.net
>>413
フォント好き勝手に変更できたらわかってない素人が表示されない文字があるとか騒ぐだけ
フォント変えるだけでテストしなきゃいけないし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:10:47.70 AeDyP4YN.net
スレチもいいとこだが。
SHARPはだいぶ前からユーザーがフォント選べるようにしてる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:14:58.58 2mUMGJJT.net
>>415
案の定、特定のフォントで動作が重くなるとか不具合出てるけどね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:29:58.95 ZfkVhF5W.net
>>414
別にいいけどさ
使い勝手が悪い端末は淘汰されるだけだし
俺の知る範囲ではroot無しでフォントの差し替えをサポートする端末はいくつかある
とても便利だしそれで何か問題になったという話は聞かない
他所がやってるのにソニーはやらないとなると
ソニーは使い勝手悪いね、という話になるだけ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:30:16.51 474zKh/H.net
>>417
何を今更

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 16:57:05.90 d+vV7tLZ.net
重いサイトはキャッシュ消すと改善するよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:32:36.52 A/cV8diD.net
>>403
URLリンク(imgur.com)
これオンにしてるからじゃないの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:33:53.84 dh3Qu08T.net
スプリングセールの期間中は
ブラックフライデーやらないだろうし
早く終わらないかなー
あと3垢ぐらい買いたい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:52:29.06 2Oed5wmD.net
>>420
それだったか!
OFFにしたら治った
これで袋文字から解放される
サンクス!
URLリンク(i.imgur.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:23:34.23 gm7TGNjr.net
>>421
早くあなたの人生が終わってください
不愉快極まりない書き込みです

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:27:32.11 dh3Qu08T.net
このスレまだキチガイが粘着してんだなw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:00:11.59 tq//2PWT.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
無料ユーザーが広告をブロックするために使っているのは、サードパーティが作るブロックアプリ。これを介することで、お金を払うことなく、不当にワンランク上のサービスを得ているのです。しつこいですが、これはズルです。
ずるだってさwww

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:09:27.20 Qmvf/Vi4.net
小学生が書いたような記事で草も生えない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:28:54.14 TvpQk+cr.net
280更新
Last update 2018/03/30

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:41:15.92 zrsxnoWp.net
静止画だけの広告だったら見てもいいけどな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:20:53.89 VynziJQZ.net
目糞鼻糞だな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:24:24.83 MEFRyeAf.net
URLリンク(imgur.com)
有料サービスは広告消すだけじゃないじゃん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:55:26.53 29Ii3My4.net
記事の事は捨て置き、無料である対価が広告収入。収入なければ開発出来んしな。
一番の例が、無料ブラウザが育たないのは収入源のなさ。Webの過剰な広告が悪循環の元だね。アプリもWebも下手に押させようとするからな。
いっそ広告押したぞ共通ポイントでサービス使えるようしたらいいのに。暇なときに貯められるし。TポイントならぬADポイント?エディポ�


440:唐ニでも命名しとこう。



441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:45:37.65 KfQ2WHDr.net
ズルで上等じゃねーか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:43:22.73 0STw+MrS.net
全広告が2chmateくらい慎ましくなってくれればわざわざ広告ブロック導入する人も減ると思うよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:47:48.59 LsrhZpQO.net
ブラウザの上から降りてきて誤クリックを誘うクソ邪魔なバナーとかは勘弁して欲しいですね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 01:36:56.43 XpWyUudi.net
そういう広告が増えてきてコレ導入に踏み切ったし
やりすぎると自分の首締めるいい例だな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:17:08.94 tJQJymjp.net



446:。お知らせメール来た 英語読めないし迷惑だわ 夜中に鳴るから嫌なんだよな



447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:19:37.91 e0G8NzIb.net
>>436
セールしてますよメールだね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:39:27.63 EooMVoEp.net
>>431
Braveがやろうとしてるのが近いね
>>436
マナーモードスケジュールすりゃいいやん、必要ならイルミで気づくし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:56:24.93 BHlvvvmZ.net
今なら584円
URLリンク(i.imgur.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 05:14:43.48 MR482m1o.net
390です
フィルタリングログがオフ出来ないことについてAdGuardから回答きました
最近のバージョンでは強制オンにしたのでオンオフ設定を削除したのこと
理由としては、オフにしても電池持ちには何も影響がないから必要がないと判断したとのこと
オンオフ関係なく内部ではブロック動作をしたログデータは常時保持してるので、フィルタリングログを選んだときだけそのログをUIに表示するだけだから電池持ちには影響無いとのこと
逆になぜオフが必要かということを聞かれた
表示させたくなければフィルタリングログを開かなければよいとのこと
仮に怪しいサイトがログに表示されたとしても、アプリはインストールしてるものだし、ブロックしたサイトは広告なのでエロサイトでも恥ずかしくはない
ブラウザの履歴でエロサイトというのとは違うね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 08:07:55.28 39auD3ia.net
>>436
英語読めないww小学生かな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:17:47.79 e0G8NzIb.net
>>438 431
某アドブロックのブラウザ版感が否めないけどユーザーにも還元って言うのは面白いね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:36:13.23 oIRkmzw1.net
今もRUBで買うのが最安なのかな?
前に出てる画像の通貨はAMDだけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:53:06.79 LsrhZpQO.net
>>443
AMDだと
直近の為替レートに基づいて注文料金を見積もりました。 支払金額 : 314 RUB
ってなるから、他の通貨(ドルとか)と違ってRUBベースで同額になるように換算してるみたいね>AMD

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:14:17.32 OMBK0ZX3.net
オンオフを通知バーにセット出来るの今知ったわw
今までウィジェット使ってわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:33:25.87 gAs1cJ4u.net
購入するとき通貨をルーブルにすると安く買えるの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 21:04:50.13 qznLsinq.net
いま安く買えるのは、AMD(アルメニア ドラム)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:22:57.04 0Q9KBFae.net
>>445
8.0だとクイックバーに表示できるよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:01:50.75 /MjKVhfO.net
上に書いてあった方法でドコモ銀行Visaワンタイムカードでモバイル2アカ購入。
ご利用金額:948円で決済できましたとさ。
面倒なことをせずにセール価格で買えたました。
購入方法を書いてくれた人に感謝。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 02:10:25.35 51C2le2p.net
いや、だからドラムでね…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 03:35:38.13 51C2le2p.net
あ、2垢か

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 05:32:17.83 le97rcsV.net
先ほど導入して広告は消えたのですが消えた場所すべてにウェブページのアクセス不可と出てしまいます
この表示は消せないものなのでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 07:53:31.52 PSiPRhR2.net
300円台で買わせてよお

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:48:32.84 CRyjbLwg.net
>>448
どうやってやるの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:32:58.09 QgQ4BlEq.net
タスクバー開いて右下の鉛筆マーク押す
すると追加できるアイコン一覧が出るから、その中からadguard選ぶだけ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:36:43.96 CRyjbLwg.net
>>455 どうもありがとう。



468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:12:04.75 BodwcwhK.net
システム通知(鍵マーク)を残し、Adguard通知(盾マーク)消してももんだいないですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:11:23.19 HY7stqWa.net
>>457
問題ない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:20:57.05 BodwcwhK.net
>>458
ありがとうございます。
盾消すと止まるリスクがあると見かけたものの、鍵あれば動作してるのでは?という疑問が晴れました。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 07:33:17.30 c1hzXFiU.net
LINEのタイムラインや設定にある広告はAdguardで止めることは出来ないのでしょうか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:10:59.60 wl4IBtNB.net
Twitterもそうだがテキスト型の広告はたちが悪くて消えない
誤タップもおこりやすいし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:44:38.37 hO2+g4Hv.net
ウェブサイトならソース解析して該当部を消せばいいってエロいひt

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:49:23.62 hO2+g4Hv.net
28歳未婚ブサメンJK(男)ですが、マンガアプリ(GANMA!)の広告ってどうにかならないですかね……
とりあえずAmazon系は消せたけど、Facebook系が消えるときと消えないときの波があって。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:19:24.55 ySlVZwfJ.net
blokada無料だし割と使いやすいんだが日本語ないから翻訳してほしい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 13:41:16.29 iQjcN41o.net
adguardでは止められないけどroot取ってればxposedで消せる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:16:15.29 ERk/8H6h.net
アンドロイド版chromeにアドオン追加できたら最高なのに...なぜやらん...

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 17:23:06.30 S8G5tU0F.net
>>466
ChromeのPC版のアドオンストアも閉鎖予定だからもうモバイル版アドオンなんて夢の中の話になっている

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 17:33:23.56 uBnOCYr1.net
閉鎖はアプリの方、アドオンは継続でしょ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 19:46:47.61 /0nOZzse.net
>>468
なんだよ…びびらせやがって

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:43:45.65 8qEpxbG0.net
広告見て特典貰えるゲームとかはオフにしたいんだが
そのゲームオフにしただけじゃ見れない場合は
一時的に本体オフにするしか無いのかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:11:53.71 GgZsT/2F.net
開発者サービスも広告関係なかったっけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:32:44.43 GFQJ/LlN.net
うーんYahooの広告がすり抜けてくるようになったな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:37:59.38 5qnDljGN.net
0:35にプロモーションメール送って来た。
着信音うるせ~

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:50:27.86 Bmjn0nz9.net
なんかもりもり電池食ってるように見える

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:19:28.24 uIRZOZCt.net
>>474
俺もそんな気がする

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:33:05.29 g+PmjOog.net
まさかスマホのバッテリーマネージャとか見て言ってないよな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:44:35.44 VCBspc56.net
日本語読めない星人が結構いるからしゃーないよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:09:35.11 mICiY8Yk.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
全アプリの中でいちばんバッテリー食ってるわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:56:36.60 OpNsVPsO.net
1時間に0.24%ってLGのAlways on displayよりも消費電力少ないじゃん
あれなんて1時間に0.8%やで

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 08:57:44.11 gteQpWTp.net
>>478
このバッテリ使用を調べるのはなんてアプリですか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:14:15.34 de7IfAeL.net
>>480
Galaxyの端末のメンテナンス。



493:https://i.imgur.com/JIZtoM2.jpg



494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:47:17.12 M8zYdRhn.net
489 RUBで2垢買っちゃった
License keyは1つでしたが
一つの垢で2つ使えるってことなんですかね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:50:41.50 2aWie8he.net
>>482
そうだよ。3つ目に入れようとすると警告出る

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:53:51.62 ilOOIRWD.net
>>482
AdGuardのマイアカウントにログインすると、ライセンスキーがどの端末に当てられてるかが分かるよ

497:480
18/04/03 12:41:09.62 gteQpWTp.net
>>481
ありがとう。おいらZenfoneユーザなんだ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:12:35.95 M8zYdRhn.net
>>483
>>484
ご丁寧にありがとうございました!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:01:46.09 wBcWvgO4.net
なんか最近になってダイエットとか胸のサイズが~って広告が抜けてくるようになったけどなんなん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:14:17.78 el4G5/xG.net
>>485
友よ。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017D/8.1.0/LR

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 19:13:32.80 I3V7i3Kz.net
>>487
欲求不満では?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 19:13:43.70 RcoD9dFX.net
>>487
ログみたら原因すぐわかるでしょ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:31:09.77 hZBP81Ow.net
>>485
2chMate 0.8.10.20 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DR

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:32:07.58 VO8FVatS.net
>>485
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/7.0/GR

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:34:00.78 fCuOLVZu.net
>>487
オプトアウトっていう操作をすると良いよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 02:11:37.85 r6crPwMi.net
Amazonの広告出してるところだとガッツリ重くなるな…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 07:49:48.56 yCEApLtZ.net
ブラックフライデーやらんかな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/GR

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:16:33.91 tiFkWfXE.net
オレオにしてからAdGuardアイコンにお財布ケータイアイコンがチラつくんだけどおま環ですかね?
2chMate 0.8.10.20 dev/Sony/SO-02J/8.0.0/GT

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:39:01.81 ytGJnBYW.net
アドドラえもん!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:41:36.58 3ksvKllB.net
あどでーがどでー

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:34:03.21 HZLXZNPx.net
芸能人は歯が命

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 18:42:14.39 BLSMrhgc.net
手動でおサイフSuicaチャージが出来ないのは
おまかん?
offだとチャージできます。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:41:40.18 d1ivrDnv.net
adguard適用中にmateで”モバイルネットワークを使用”をチェックして書き込むとエラーになって書き込めないんですが
adguard側で設定変えることで回避出来ますか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:07:18.98 nwl6mC0u.net
無理です

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:34:00.96 bkT4WJBl.net
おまかんて何だよ 

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:36:30.52 gbK6/RoI.net
ググれば

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:58:48.75 hUrqtlOQ.net
これぞゲスの極み

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:22:56.39 MmNyd/qO.net
おまえのかーちゃん

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:49:53.92 7e0h1KdJ.net
最近アプリ内広告でgoogle系の広告がすり抜けてくるようになったな
無料でDNSフィルタオンにしてる乞食だけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:46:21.99 7e0h1KdJ.net
>>315とクーポンのおかげで600円で買えました
ありがとう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:51:45.88 /Z0pXpx6.net
【トラブルなどの内容】
カケイにて広告が表示される
アプリ管理で通信を無効にしても表示される
機内モードにすると表示されない
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
なし
【使用手動インポートフィルタ】
280
【Adguardバージョン】Version 2.10
【Androidバージョン】8.0
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有


522:効 【Filter DNS requests】有効 【pref.vpn.ipv4.bypass】無効 【スクショ】 https://i.imgur.com/abrn4gY.jpg



523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:58:05.58 /Z0pXpx6.net
開発者サービスをブロックしたら消えました

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:21:48.05 w8ZdFCP0.net
有料ならDNSいらんと思うが

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:46:53.79 8fmhBerp.net
DNSじゃないとバッテリ食いがひどい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:56:37.12 +ggGxdPo.net
すべてのアプリでブロックってそんな電池食うのか
ライセンス買う意味ないのね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:58:47.45 p8Q7iyRw.net
結局併用した方がまだマシなんだったっけ?
忘れた…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:18:33.57 fvuUeKKk.net
そんなに電池食うかね
起動11時間
画面点灯4時間
残量58%
adguard1%(1%以下含む)
とかだけどな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 01:36:20.22 HlzdzxOe.net
280blocker 更新 2018.04.07

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:37:58.03 63UH2/Vd.net
最新βで、いよいよmate9のVPN問題解決か?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:51:51.97 stHQVi3f.net
>>512
それは実際に電池持ちが悪くなったのではなくて、電池使用量の数値で勘違いしたんだろう
外部との通信がシステム→AdGuardとして表示されるからプラシーボ効果はあるね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:54:27.88 stHQVi3f.net
>>514
有料であれば、逆に悪化する事もあるし、誤爆が増えるから推奨しないという結論
無料厨専用設定

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 07:23:21.93 DYxjohdS.net
>>517
全然解決してない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:02:56.72 6VbtdDhg.net
自動起動にチェックを入れていますが、電源が切れると鍵マークが消えてadguardがオフになります。
端末はzenfone3です。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:13:33.49 lq08BH7s.net
>>521
そうですか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:16:57.09 TokxPFMB.net
>>521
Zenfone側の自動起動とAdguard側の自動起動をONにしてる?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:37:05.76 /03TYUI8.net
>>523
zenfone3の自動起動オンでいけました
ありがとうございます

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 14:03:16.14 lyC2ScEl.net
>>518
この勘違い非常に多いな
書いてあるのにね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 14:43:33.66 MeZwjYWy.net
>>517
mate10 proだけど、落ちる頻度は下がった気がするけど相変わらず落ちるね
mate9はoreo?
adguardが落ちる根本的な原因はEMUIにあるはずだから
oreoならmate9でも直っていないはず

540:517
18/04/08 20:19:46.93 63UH2/Vd.net
>>526
OREOのmate9
自宅←→職場で、wifiが切り替わると落ちる
一度手動で入れると落ちないのだが

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:05:27.42 CeMIm0cD.net
>>526
おま環くんは黙ってろよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:25:34.72 GYcutFUf.net
huaweiは諦めなよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:38:15.96 CeMIm0cD.net
>>529
おま環くんだけができないって騒いでるだけだから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 06:50:50.28 Gdcm5h0n.net
>>528
この人は頭になにか病気でもあるのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 13:20:52.97 CeMIm0cD.net
>>531
何を言っているのか分からない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 13:28:08.66 sExLotj0.net
>>530
口汚く騒いでいるのは貴方だけでは?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:12:57.63 CeMIm0cD.net
>>533
Huaweiは解決方法がすでにあります
それで解決できないのはおま環です
知ったかさんは黙っててね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:21:50.53 CeMIm0cD.net
IDコロコロ変えてまで擁護することでもないw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:27:52.93 sExLotj0.net
HuaweiのEMUI8(oreo)そのものがいわ�


550:艪驛Iマ環だ、というのならそれはまあそうだわな EMUI8で不具合の出るアプリはちょくちょくあるから Huaweiが直すか、個々のアプリ側がEMUIのおかしなところに合わせて修正するのを 待つしかない 文句はHuaweiに言ってね しかしそれをユーザーの責任に押し付けているID:CeMIm0cDは ちょっとどうかしてるとしか思えないな



551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:10:46.47 yau0oFP2.net
包丁で殺人事件が起こったら責任は包丁を製造したメーカーにあるのか、それを売った店にあるのか、使った人にあるのか?って事っすね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:26:21.08 nZjJGH37.net
IDコロコロ?
春になるとあちこちのスレにおかしな人が湧いてくるんだねぇ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:48:00.38 AJuJv6XC.net
>>534
解決方法ご存知ならばお教え頂けますか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 18:25:53.92 nZjJGH37.net
>>539
そいつはもう逃げて出てこないんじゃないかな?
settings→advanved→low level settingsの中にある
pref.vpn.disable.reconfigure
これにチェック入れたら改善するかも?
という話がAdguard開発元のフォーラムで出てたけど
入れても直らない
落ちる頻度は下がったような気もするけど全く変わってない気もするし
なにより落ちだすと立て続けに落ちたりもするし
試してみたいならどーぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 23:20:40.31 GGHpPh6R.net
>>540
俺のmate9 oreo(8.0)は落ちなくなったよ。
なんか違いがあるのかなー

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 00:12:01.21 BEESGUiy.net
>>536
じゃあどういう解決方法試したか列挙してよ
できないならやってないのと変わらないぞ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:40:09.15 vdpK13RR.net
mateとかいうウンチ投げ捨ててP20かP10に変えればいい
はい終わりな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 14:18:57.58 j4UMHSYl.net
2chMate 0.8.10.10/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/DT

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:04:57.21 47DiUJIw.net
結局言えないってことは何もしてないんだなww
そりゃ解決できないわなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:08:29.85 7/DFdcNV.net
不愉快極まりない書き込みです

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:16:51.44 he+Co1WD.net
何も言えなくて…奴

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 09:04:55.65 eN/IPO2Y.net
何も見えなくて…楽

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:04:31.50 uIP1Hu7b.net
URLリンク(280blocker.net)
のテストページで広告ブロックされないの俺だけ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:14:42.31 6MAhUKQZ.net
>>549
blockerが起動していて他のサイトで広告ブロックできてるならキャッシュからの表示だろうからキャッシュを削除
他のサイトでもブロックできてないなら自動起動マネージャやらが悪さをしているかもしれない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:14:50.97 jQx3hwLX.net
>>549
adawayユーザーだけど全部見えるからミスでしょう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:41:17.75 7gtbz7C3.net
>>549
1と2はブロックされてるよ
 

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:51:12.69 spVVy6fG.net
全部ブロックされてるよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:53:06.94 62dCr/xr.net
>>549
きちんとフィルター入れてHTTPSブロックもオンにして出直して
あ、あとキャッシュ削除もね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:12:59.32 Nj1tyJyz.net
この画面てブロックできてないよな?
URLリンク(i.imgur.com)
フィルターは入れてるし、280も更新した
普段は使わないhttpsもonにした

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:21:55.88 g4pJpbNL.net
無料版httpsオフでchromeから見ると1と2は消える

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:23:31.30 Jv+t2CUs.net
無料で十分

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:35:00.34 LPKwXJ5t.net
Opera使ってないからわからんけど、データ圧縮モードとか


573:使ってない?



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:38:50.18 Nj1tyJyz.net
>>558
圧縮無効にしてみたけど、変化なしでした(´・ω・`)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:49:20.94 1MiqwCDi.net
httpsはOFFだけど
1と2は消えてるよ
 

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:43:22.18 6MAhUKQZ.net
>>559
キャッシュ消した?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:47:35.22 Nj1tyJyz.net
>>561
消した…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:53:09.18 LPKwXJ5t.net
Opera以外で試してみたら?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:38:18.81 zQ//WfiY.net
シミの広告頻繁に出て、削除依頼してもなしのつぶてchmateスレでドイヒーとの声続出で
Adguard入れときと紹介されました
はよ入れときゃよかった
URLリンク(i.imgur.com)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 03:35:32.96 roD7GqK1.net
>>564
グロ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 05:55:46.26 y8TIUtTi.net
AdGuard更新!
2.11.80 RC
今回はリリースに向けた小変更みたいですね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 07:20:04.73 WGUABs38.net
今回の更新はちょっとした失敗があるね
RCの場合、通常はリリースノートにはRCが付くがアプリのUIやバージョン表示は何も付けてなかった
しかし、βの文字が残ってしまった
内容変えずに正式版に昇格したとしても2.11.81とかに番号を変えそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:56:33.76 zH4mwczp.net
なんでbetaが2.11.80なのにnightlyが2.11.77なんだろう?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 16:46:09.59 Nr+r4t0u.net
シミのこうこくとか完全にガードされていて、Chmateスレで初めてみたのよね。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 20:51:23.61 tNjIfQIw.net
>>568
少しは自分で考えたらどうですか
不愉快な書き込みです

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 21:43:28.19 zH4mwczp.net
>>570
どこが不愉快?
頭不自由なの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:06:06.67 8RAjTPTr.net
ユーザーフィルター含めた全てのフィルターをオフにしても、AdguardをONにしてたらFODアプリが落ちる
iPadのAdguard proはブロックできるんだけどなー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:13:03.30 hOMZDY39.net
>>570
不快ゴミィwwwwwwww
URLリンク(hissi.org)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:16:08.98 8RAjTPTr.net
>>572
不具合情報調べたら対策フィルターありました…
お騒がせしました

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 01:12:25.23 56XI1Eti.net
一ヶ月前くらいから接続すると速度が落ちてwebページすら開けないんだけど何が原因かな?
設定は使えてた時から弄ってないつもりなんだけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 05:04:44.65 zuk2243D.net
2月頃から使い始めたのにもうブロックした容量が1Gとか広告だけでも結構行くのね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 16:02:54.98 4IVD7xbf.net
280フィルター更新
4/14

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:48:51.19 tiIojtT6.net
>>576
だからなんですか?報告は不要です
不愉快な書き込みです

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:58:08.61 Dalb7je8.net
>>578
お前が一番不快だ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:31:37.44 P5l9VmLE.net
ここのスレ主自体が
不愉快そのものなのか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:48:13.97 jxkKPCmQ.net
アフィカスがいきり立ってるんだよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 03:39:56.34 GQkIJUWe.net
久々に境界の彼方見たくなってきた

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 04:20:38.69 pBpIVFB4.net
既出かもしれないですが
httpsフィルタリングありでfirefoxでhttpsサイトを開こうとすると「接続の安全性を確認できません」と表示されます
回避する方法はありますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 05:09:33.42 As1YFYvO.net
>>583
このアプリから除外して、Firefox内のアドオンでμBO使うと良い

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 06:16:48.77 mfL1E6mL.net
>>583
証明書インストールでいけなかったっけ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:05:21.48 aWxuV3Uf.net
>>583
試しにやってみたら>>585で行けた
FFを規定のブラウザにしないといけないが

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:49:51.57 pBpIVFB4.net
>>586
既定はChromeで行きたいです
>>584
これにします!ありがとうございました!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:03:07.62 aWxuV3Uf.net
>>587
いや規定にするのは証明書インストールするときだけだが

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 16:06:35.76 ayvBDLUn.net
>>582
ダンス回が視たいわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:34:13.79 xJ3huYrA.net
不愉快な書き込みです

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:50:39.28 9/LRx8Ni.net
>>589
あの回は酷かったね、最後に冒頭のシーンで締めくくる感じ古臭くてたまらん演出だったわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:37:08.05 ZJ7v1mbg.net
お試し期間終わってもchmateで広告出てないけど、こういう仕様?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:05:48.59 NrrtlQPj.net
>>592
ブラウザは無料版でも広告ブロックする。
だから、自分は無料版しか使ってないよ。
アプリの広告は作者へのお礼みたいなもんなので、ブロックはしない主義。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:06:48.81 NrrtlQPj.net
chmateのchromeを見間違えた。
スレ汚しすまん。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:10:13.56 xhKVO/iI.net
アプリ広告って表示回数で収益なのかね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:19:50.04 ZKr8bBs80.net
DNSで無料でも消える

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:24:53.37 /XjZ0h6Q.net
>>596
そんなことは昨日私も知りました
不愉快極まりない書き込みです

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:39:25.85 P0jgd51s.net
>>597
おちんちんたつのけ?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:14:46.38 rqo0cPcH.net
ブラウザとアプリと区別出来ないと思うんだけどどういう仕組みだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:27:45.43 A/l1XqsK.net
栗山さんが書き込んでると思うと興奮する

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:22:49.80 kEONvAXX.net
ブラウザ以外でも消したいならdns使うかrootとってadaway。
Chromeでデータセーバー使うならAdguardじゃないと通過するし、AdguardだとGoogleの検索結果で有用な広告消せる。
パスワードとかブックマークの同期、データセーバーいらないなら、Chrome使わず、サードパーティ製+adawayがおすすめ。
そんな俺はCanaryでデータセーバーオン、adawayとAdguard併用でdnsはオフ。minminとChrome pieはSN通らないので我慢してます。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:03:30.52 5pokHUr3.net
いちいちそこまでしたくねーな
アドガ入れてある程度消えたらそれでオッケー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:55:20.02 3N/hmbQa.net
xzpでroot取れないから仕方なくadguardの有料版だわ
フィルタは280なんjに加えてDHHKとかいうやつも入れてガチガチに固めてる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 06:55:39.57 q+tAv2SH.net
Adguardの方がブロック精度高いけど、dnsだとFXとかやるとき読み込みがワンテンポ遅れる気がする。adawayは非常駐だし、ブロックリスト自動で更新できるのがいい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 08:56:57.31 HnPyEB6y.net
URLリンク(www.afpbb.com)
2018年4月17日 7:16 発信地:ロンドン/英国
【4月17日 AFP】英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)と、米国の連邦捜査局(FBI)および国土安全保障省(DHS)は16日、異例の共同声明を出し、ロシア政府による「悪意あるサイバー活動」に警戒するよう呼び掛けた。
(略)
カスペだけじゃなくてこれとかもやばくない?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:01:45.00 a2Nkmzgq.net
>>605
原理上、むちゃくちゃヤバイ
httpsをAdguardに明け渡しているアホは震えて眠れ(笑)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:48:00.21 TWVQYgQK.net
>>606
httpsの解放だけは危険だよね
VPNについてはどうでもいい情報しかバレないから気にしなくていいけど

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:22:54.61 Xb+ER/Uj.net
>>606
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:30:51.46 vF1QoQdI.net
VPNだけなら、こんなエロサイト見たよとかの情報くらいしか漏れない
ログインが必要なサイトは確実にhttps
httpsフィルタリングを設定しなければ個人情報がロシアに盗まれる事はない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:40:02.82 QgolGQRz.net
情報バレしたところでクレカ使い込みとかは政府はせずビッグデータ活用するぐらいだろうから別にええわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:45:48.26 JTL03zdB.net
>>610
クレカ番号とかネットショップでの入力情報がばれるとクレカを不正利用されるよ
見に覚えのない買い物されても不正利用を証明出来ないと泣き寝入りとなることもあるんだが
ビッグデータではなくて100万円とかの巨額損失とかがあっても気にならないか
それなら問題ないね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:13:03.23 i3BnXV9E.net
>>610
抜かれた情報はどう扱われるかなんて全くわからんよ
政府にしか流れない、なんて考えがもうおゆとりさまそのもの
おそらく抜いた先からダダ漏れでそこらのspam業者にまで漏れる
相手はあのロシアだぞ?
旅客機をミサイルで撃ち落として数百人殺しておきながら知らん顔するような糞国家だぞ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:08:03.00 QgolGQRz.net
あー、確かにおまいらの言うことは分からんでもないがぶっちゃけどこでもデータ流出の危険はあるわけで…
クレカ使い込みに対しても不正利用はクレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし
といってもワイが勝手にリスク背負ってhttps開放してるだけだから気にすんな、心配してくれてすまんの

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:14:06.54 vcvEvwqn.net
HTTPSブロックオンにしてても、クレカや口座番号要求するサイトをリストにぶっこんどけはいいんじゃない?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:19:42.69 sKPqy0AV.net
>>614
これはロシアを信用した


631:場合のみ有効だから無意味 HTTPSフィルタリングを有効にするということはOSがこのアプリに対して暗号化解除を許可している(証明書) 従ってAdGuardに悪意があればホワイトリストは全く機能しないよ



632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:24:57.92 PoYFZr52.net
タブロイドのAmazon広告ブロック
www.tabroid.jp###amazon-fields
Amazon広告のブロックは割と簡単に出来そうな予感。。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:34:49.62 NpE/NDng.net
>>615
通常
URLリンク(i.gyazo.com)
ホワイトリスト設定後
URLリンク(i.gyazo.com)
ブラウザ側から判別できるからそこらへんは心配いらないんじゃない?
しかも元からEV証明書サイトの除外設定ついてるし

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:39:23.87 lcAepTig.net
>>606
vipかよこの馬鹿w
コテ付けろようぜーから

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:42:03.82 y2YeGpyK.net
in the middle煽りがまた横行中か

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:30:50.50 HnPyEB6y.net
>>613
> クレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし
これは今のところはそうだろう
ただ今後、金融機関側が何らかの形でユーザに注意喚起したらそれ以降は通用しない
不正利用の危険を認識しながら漫然と放置して信販会社に損害を生じさせたとして
通帳に暗所番号を書いてるのと同じように、ユーザ側の重大な過失を指摘される

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:53:39.70 y2YeGpyK.net
不正利用の危険性を認識しつつ放置して損害発生の件は広告配信側の過失が遥かに過大
そもそも広告配信側が最初から自重できていれば何の問題も発生することなどあり得なかった
大事な収入源をブロックされて困り果てここで管を巻く前に己の咎を己で償ってみせろ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:05:41.49 0w2HD5mU.net
>>612
ロシア政府がらみで大騒ぎした挙げ句
行き着く先がスパム業者w
ショボすぎだしやっぱりどうでもいいな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:24:00.85 7fJZV9uT.net
>>622
クレカ情報とか色々なアカウント情報漏れてもいいのか
それなら何の心配もないね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:27:01.61 vcvEvwqn.net
そもそもクレカ使う時に、ワンタイムパスワード使わない?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:38:08.65 Xb+ER/Uj.net
>>624
・カード裏のセキュリティーコード入力
・VISA認証サービス
・ワンタイムパスワード
・カード番号と有効期限のみ(密林とか)
暗証番号を使った不正取引が補償されないのと同様にVISA認証サービス使った不正取引もダメだったんじゃなかったっけ?
一番安全は、勿論ワンタイムパスワードなのは明らかですけどね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:01:13.18 cMykunVK.net
ユーザーフィルタ更新するとニコアプリで広告出るようになる
ログから直ブロックしたURL解除されてる?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:18:27.35 cMykunVK.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのどうやって非表示する?
ログ見てブロック入れても消えない

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:20:48.88 cMykunVK.net
mateの広告枠そのものも消える?
枠分のスペース空いてるけど隙間埋めることできないものかね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:24:02.21 8XLnww5X.net
「なんJ AdGuard部 Wiki」HPの推奨設定で使用しているけど
何故かgooブログは広告が下部に表示されて消えない
他のサイトはほとんどブロックしてくれてるけど

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:02:54.71 TpkO7Sij.net
Nox Playerで動かすと、AdGuardの自動起動にチェック入れててもシステム起動後は無効になってるね
押せば有効になるからまあいいんだけど、俺環かな
環境はなんj推奨設定、無料、DNS

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:10:44.84 06RsvOEu.net
>>628
そこはrootとってXPOSEDとminminguardしかないんじゃないかな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:13:44.69 C/oGF5P8.net
>>628
タブレットモードじゃないと消せない
タブレットモードならテーマで消せる

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:42:46.77 mMuToCv4.net
>>628
普通に消えてるな
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:21:20.34 +sdoXW+b.net
アドガード入れてるとダウンロードスピードが遅くなるってありえますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:41:03.


652:73 ID:+P3mz2V6.net



653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:57:31.51 +OQUG0as.net
発想の転換w
円以下の端数単位で統計課金なら有償ツールいらんくなんでww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 01:18:44.35 RZ5OYd+N.net
YouTubeの広告削除を試みて。。。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 01:32:23.12 WNafXRW1.net
間違いなく起こること
犯罪業者がとかウイルス作成者がブロック解除を求めるページにウイルス広告しこんだりして被害者続出
もしくは気づかせずにウイルス踏ませるようになる

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 04:54:08.39 41CWtndh.net
費用負担者を恫喝して集金するフリーライド企業の図

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 05:59:46.90 Npt1aNcF.net
AdGuard
2.11.81 RC リリース
今度はβの表記が消えたね
更新内容が何もないからβを消しただけかも

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:18:58.82 EVSi0W0q.net

そりゃベータ版テスト終わってーの製品候補版なんだからβ付けなくね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:25:52.02 0H/C3jLH.net
>>641
普通はつけないけど、2.11.80 RCのときはアプリUIのヘッダーとバージョン情報にβが残ってた
今回はそれを取る修正と思われる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 11:13:28.13 z3FJaDGs.net
アドドラえもんゥオッ!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 16:09:13.84 DsuDdyBO.net
悪質広告だらけの現状では広告表示を強制するサイトは見ないって言う選択を取る人が大半だと思うんだがな
ネット上が控えめで良質な広告のみになれば広告ブロックを外してもいいけど

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 17:52:32.00 8mrkoJv0.net
透明からじわ~って出てきたり
追従してくるのさえ無ければコレ入れることもなかったのに
悪質な広告が増え過ぎなんだよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 19:51:20.29 Q0QmsTao.net
世の中のWEB広告の9割は
不愉快極まりない広告です

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:11:36.87 wpuVcpUS.net
最新版はAmazonアプリストアにはアップされないの?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:31:34.88 5xj9cCoI.net
ブラウジングセキュリティって項目、セキュリティソフト入れてたら競合しちゃうからチェック外した方が良いのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 01:37:26.12 u+qsXdkf.net
Googleは広告ブロックされることに不満が感じてるみたいだが、
エロだの美少女ゲーだの出会い系だの、突然出るとうっとうしい広告を表示すんなっての
そういうのは見たい人だけ設定でONにして表示させるようにしろや

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 04:06:59.69 3cvDm5sI.net
>>637
https有効にしないとが 自分で編集すれば消せるろうに
広告変わると再編集だし アプリの方が快適では?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 04:10:10.64 3cvDm5sI.net
>消せるろうに
消せるだろうに
連投すまん

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:24:26.37 YtIx2y3M.net
広告が出ないアプリは有料つまりお金に余裕がある人
逆はお金がない人
よって広告出してもお金がないから効果なし

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:56:20.11 WdsKkU57.net
紙媒体の広告と同じように利用者の負担ゼロなら構わないんだけどな
もちろんクリックで飛ぶとか論外

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:07:54.71 ov90O/xI.net
広告はいつも使ってる�


672:ハ販サイトでいいわ 結局そこでしか買わねーし



673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:51:43.37 8hgl0xht.net
広告見るのはいいけど、電気代や通信費がこっち持ちなのが気に入らん

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 00:37:00.43 Db9KJpW0.net
最新版にすると今までなかったのが出てくるのは何故何だぜ?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 00:49:44.62 +9sFSAM0.net
【悲報】AdGuard厨死亡ww致命的なバグが発見された模様ww

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 01:20:47.64 ZeooKNzG.net
>>657
詳しく

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 01:27:51.86 MDsyPauj.net
AdGuard
2.11.81 更新!
RCからそのまま正式版に昇格しました
RC入れてる人は何も変わりません

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:04:10.64 9LHBpOqu.net
>>657
kwsk

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:22:12.10 3X8hAAMY.net
ユーザーよりもアンチのほうがAdGuard事情に詳しいのか…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:18:22.36 XcBn6e87.net
2.10から2.11にアップデートしたらフィルタリングログがデフォルトで表示されるようになったけど
前みたいにログを非表示に設定出来ないのかな?
ログが蓄積されていくと動作も若干重くなったりしてしまうのかな?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:26:34.81 XcBn6e87.net
2.10バージョンのダウンロードしたapkファイルも残してあるので
もし不安定な動作だったら2.11から戻すわ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:29:25.32 0R7lTisx.net
>>662
>>440を見ればわかる
強制オンだけど動作は重くならないとのこと

683:662
18/04/20 08:50:06.82 a6D7kMkv.net
>>664
なるほど~
ありがとうございます!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:59:15.50 jp4+q7fO.net
URLリンク(gigazine.net)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:29:39.37 dexLzJlz.net
AMD選べなくなった?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 18:43:43.25 rQzhvhCk.net
>>666
μブロック以外使ってるやつそんなにいるんだな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 19:56:04.34 HClgSapI.net
>>664
反論したい訳じゃなく。2.10で、ONにするとメモリーとCPUをより多く使います。って表示されるのは、さらに前のバージョンの表示がそのまま直されてなかったって事なのですかね?
知ってる人いますか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:07:08.27 k9RaSIA8.net
World Cup のチケット買おうと思って FIFA の Web に繋いだ
AdGuard のせいとしか思えないのだが、Crome の画面が進まず
1時間くらい苦闘したがチケット購入画面にたどり着けなかった
ふと思いついて、AdGuard 入れてない Edge 使ったらすんなり、、、
チケットは無事に買えた

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:18:47.97 yzBNNKto.net
ロシア行くの?
すごいね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 21:01:03.38 HHOdL4R6.net
uブロックなんて今になってみれば重い部類だしね
オープンソースだから自分で改造して使ったほうがいいで

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 22:54:22.98 aDdmDS+/.net
>>668
今はユーブロックに名前変わったらしいよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:02:48.62 cYGEhbxv.net
Firefoxでuブロックオリジン使ってる

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:12:42.12 xsneUTan.net
>>666
こんな怪しげなソフト使ってる時点で自業自得だろうw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:59:39.21 Db9KJpW0.net
なんでアプデするとブロックできなかったりするんだ?
前の設定入れてもかわらないし

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:01:49.00 g9kRpzyb.net
>>676 広告は必要悪だから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:02:38.91 3UGT9M3r.net
>>677
マジかよアドガードやめてアドガードプロ買います

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 05:14:25.14 0


698:MAfkRA/.net



699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 09:31:43.97 uXF+T2+9.net
フィルタの自動更新ってデフォルトでできなかったっけ
設定していても実際は自動更新できないっていうオチ?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:52:59.56 oxRphwOq.net
自動更新はプリセットだけってことじゃね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:09:54.61 uXF+T2+9.net
そうなんだ
広告ブロックフィルタは自動更新でユーザフィルタは手動更新ってことなのね
PCの方もそうならプレミアムを購入する魅力が落ちちゃうなあ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:23:57.92 uXF+T2+9.net
今確認したらPCの方はユーザーフィルタも自動更新してくれるようだ
モバイルの方はキャッシュの削除と更新を自動でやってくれないんだな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:04:38.34 Yj786hFo.net
>>667
選べないね~

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 14:10:29.63 Yj786hFo.net
PayPalでの支払いもできないなー
クレカ支払いになってしまう

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 14:54:25.93 5RbInhV9.net
いやルーブルで買えよ・。・

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 21:09:00.62 gfx/2DNr.net
280更新
0421

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 22:45:29.33 g2r1r1qo.net
ルーブル払いも出来ないなら利用しないでください
不愉快極まりない書き込みです

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 23:42:23.69 5qShLGrI.net
更新版が利用可能ですと出るんだが面倒くさいからしなくてもいい?
特に変わりないよね?
不明なアプリの設定が一々面倒

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 23:57:55.16 OFrzIsyq.net
そんな事すら人に聞かなきゃ判断できないのか…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 00:05:05.13 CHqUbjYD.net
判断とかじゃねーよ
普段と変わらねーなら更新面倒くせーってだけ
お前面倒くせーな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 00:22:12.55 QetdCCj2.net
>>691
自己弁護は面倒くさくないのか。
変なやつだね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 00:50:45.20 nVVSK5k+.net
しなくてもいい?て聞いてんじゃねーかw
面倒だからしたくねー、とか言っとけ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 03:09:10.73 7QsLQ6aC.net
dojin marketの広告消えねえええええ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 09:22:51.47 JoYLyGBJ.net
他人への尋ね方を覚えた方が良いね
幼稚なんだよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 09:31:43.44 ZJk6DyFV.net
変わらないなら更新なんてないよね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:45:23.82 8V4xZhND.net
人に物を尋ねる態度じゃありません
不愉快極まりない書き込みです

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:46:47.18 aVtIoUQh.net
新しい端末でヤフーニュースアプリのコメント欄クリックでクラッシュするのは何でぇって
Firewall notifications をoffったら見れた

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 19:16:41.58 1clHkmu6.net
>>691
面倒くさくなる聞き方してんじゃねーよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:21:54.33 23iPJtm7.net
アドガ入れたらLINEの通知が来なくなったのでアプリ管理からオフにしたのですがコレっておま環ですかね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:52:43.10 oVwhRiD1.net
アドガってなんすかね?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:24:24.53 ILqVd0Q/.net
アドルガールハイスクール

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:46:23.29 JZu+ufm0.net
今ってほんと酷い広告多すぎ。
スクロールさせるとズルズル動いて超ウザいバナーとか変なスクリプトでブラウザ重くなったり落ちたりするやつとか。
昔みたいに画像バナーのリンクだけなら除去しようなんて思わなかったのにな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:31:33.78 k3kofAWO.net
なんか一通りやり直したらブロックされた
これからもついていきます

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:42:09.16 +gCKSZDs.net
>>703
画像バナーだけなら商品レビューや
ランキング形式で紹介してるブログで画像も貼られてむしろ便利なんだけどな
今ってほんと誤タッチさせるような糞みたいな動くバナー多いよな…
Googleは広告ブロックアプリ排除するくらいなら
悪質な広告消すためのガイドライン作れや

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 02:59:30.06 O3h0Y2tl.net
2~3日前から時々「不明なエラー… ssl…」って出るけど
AdGuardが関係してるのかなぁ!?
インスコしてるスマホとタブ両方で出るんで……

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 14:49:18.62 IuHRnn1u.net
切って見て様子みれや

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:07:10.47 uJIkqEqm.net
あわっ、おらのちそこが

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:16:57.93 LRqtlAnf.net
pc版も一緒に買ったんだけどあっちは日本語化できないっぽい?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:48:43.12 EqvbaAEZ.net
とりあえず再インストールして設定入れ直すと変わるかも
手動で入れ直すんだぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:33:54.59 Tg5gRmMi.net
>>710
多分706にレスしてくれてるんだろうけど
定番の削除→再インスコは既にやって効果ナシ
時折表示されるエラーメッセージが鬱陶しいたけで
特に実害はないから放っとくわw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:49:52.96 YbRpoywg.net
旧バージョンって公式から落とせたりする?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:33:24.21 +q6l+RC6.net
最新版はhttps://系でのアプリと非表示フィルタが動作不安定過ぎる。
証明書もなんか軒並み赤の鍵マークだ。(これはChrome側の更新かもしれんけど)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 03:37:35.78 Vxgk5TiR.net
>>700
通知来るよ?
フィルターを280+(なんJ)だけにしてる?
豆腐とか内蔵のAd blockerとかが有効だとあると影響出るのかな?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 04:05:18.33 SEEYk032.net
>>700
ウィルス対策ソフト入れてない?
俺はAVGとnod32それぞれで同じ症状になった

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:28:03.22 J78KRDj2.net
adguard premium apkで検索してみて

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:42:10.29 i0Rt1PuB.net
割れ厨乙

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 17:33:29.83 0Uv3Gtn1.net
漫画村の一件がなんの肥やしにもならないとは救えないわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:50:18.98 lllxZCo2.net
再生利用までは考えてないけど5カプセル終わった後でカートリッジそのままで煙なくなるまでは5カプセルとカートリッジ使い続けても大丈夫?煙出てるうちは焦げたりしない?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:50:53.42 lllxZCo2.net
誤爆。失礼しました。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:30:10.90 oWKsxI3v.net
>>714-715
解決しました
280のフィルター以外に自分でいくつかフィルター入れてたんだがそのひとつが影響してたみたいやった
それ切ったら通知くるようになりました

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:04:21.24 XOLJN4Lg.net
誤爆って何なんだ?
たまに見る
ググるつもりは無い

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:15:05.65 5QBkj5n3.net
誤爆がなにかわからない?まさかね…

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 23:33:54.95 XOLJN4Lg.net
すまん
誤爆したわ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 20:27:54.71 SsoYmDVn.net
ちょい前から更新したら広告が多い
280とかは設定してるけど
いいのがあればだけどほかのに乗り換え時かな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 20:31:03.91 9Wx7N8Yq.net
>>725
ほかのフィルターは?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 07:37:57.42 qIXXWraD.net
>>725
URLリンク(280blocker.net)
これ全部消えてる?
最近はHTTPSフィルタリングしないと消えない広告多いよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 13:44:23.11 308Cvjwf.net
修理に出してたらadguard消えてたからもっかい入れようとしたけどエラー502で�


748:_ウンロードできなくなってるな



749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:00:21.37 tciFH5gK.net
同じくDL出来ない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:03:59.82 r6FfpT0U.net
同じく。トップページは開けるけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:12:33.76 r6FfpT0U.net
DL出来たわ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 17:30:01.77 vGiX5Ma/.net
サイト直ったぽ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:37:20.57 308Cvjwf.net
直ってよかったよ
でもブロックした広告数がまた1からになっちゃった
実益は何もないけどなんかもったいない

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 22:25:19.02 z9lASSrE.net
誤爆したけどありがとう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:18:33.37 XVJ8QU2n.net
280更新!
0429

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:57:06.15 8+P+uxxI.net
3月くらいから急につべの広告が消えなくなったんだけど自分だけ?
アドガードすらきかない
PC表示→モバイル表示にしたらなぜか消える

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:04:48.48 +eicmU2H.net
>>735
thx

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:27:08.77 rUv1f5as.net
>>735
ありがとやで

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:37:02.94 O1wAMQhI.net
ワイも頼りにしとるで

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 22:56:41.89 pzppGj1r.net
>>735
ありがとぉー!!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 12:17:08.27 NpkBTrN1.net
これって何にデータ使ってんの?
ブロックした分?
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:46:08.71 3NuD5J/L.net
フィルター更新等で通信することあるよね。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:32:55.40 oJrTLC+o.net
君の個人情報を外部に送信してるんだよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:36:52.42 QO2EYFQT.net
全てのアドレスを読みこんでフィルターかけるわけだから容量使うんじゃないの?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:39:57.20 sm6+epKc.net
広告ないアプリも有効にしてるとか

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 17:59:41.76 qgmNz5Gv.net
何でこんな事気になるんだろな
VIPかよこいつ
有名人なんだろな多分

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:16:36.88 QO2EYFQT.net
実はapaguardだったんだろ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:32:25.49 pq/L7HhR.net
はにいい

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:09:24.02 1pwxDm+r.net
なるほど。
ありがとう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:10:04.32 1pwxDm+r.net
あっ
>>741です。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 09:27:45.93 7eyb2ZiD.net
無料版でもDNS設定でアプリの広告も殆ど消えてるから助かるんだけど、有料版の方が優れてるところある?
電池持ち良いとか枠も消えるとかなら購入も考えるんだけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 09:40:57.39 j10PZDrf.net
ない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:13:42.99 cwdILlT/.net
adguard premium apkで検索して一番上のやつインストールしたらアドウェアだった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:18:36.96 lQrZPai2.net
割れを探すつもり無いならapkとか余計だよ
普通に公式サイトからダウンロードしない理由がわからない

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:56:06.23 hj4ILrKV.net
>>753
アドウェアってどういうふうになるの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:07:38.15 tqU3Auwl.net
>>755
今の端末ならGooglePlayがやべえアプリだからインスコしないほうがいいよ、と出てくる

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:20:43.91 hj4ILrKV.net
グーグルの広告が出なくなるからやべえじゃなくて?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:32:24.81 tqU3Auwl.net
>>757
間違えた、ワイが言ってたのマルウェアの話だ
Google Playプロテクトがapkインスコするときにトロイの木馬とかだったら警告してくるやつ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:09:03.08 Q3G9XiSN.net
>>753
なんでそんな怪しげなとこからDLするかなあちゃんと検索すれば公式サイト出てくるやん

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:29:55.03 EXu2g7rd.net
堂々と割れ宣言するなんて凄いなあ
自覚無さそうなのがまた怖い

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:22:04.51 +wXZv4NU.net
oreoは落ちるのデフォなのかよ
つら

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:12:23.44 kAXdnXv4.net
おちないぞ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:23:58.39 9J5R9QbE.net
8.0だけど落ちたこと一回も無いぞ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:45:50.41 uNYHKC4X.net
落ちないね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:48:49.49 U+idT1us.net
たまに広告出るけど更新すると消える
こればバグか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:53:17.30 +wXZv4NU.net
>>294
え?来れちゃうの
めっちゃ落ちるんだが
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/ST

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:12:32.30 KioinWAp.net
自分も一度も落ちた事などないな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:17:02.43 9J5R9QbE.net
落ちる人はどういうエラーで落ちてるの?
落ちる落ちるだけ言ってないで、どういう理由で落ちてるのか教えてくれないと対処のしようがないよね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:22:44.06 7eyb2ZiD.net
設定で通知アイコン出しときゃ落ちないでしょ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:26:40.78 0XmoI/yO.net
GWだし300円くらいで買えるチャンスまたきてくれ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:29:09.49 ZtBxnYCZ.net
>>770
えっくすぷらいばしーでごにょごにょ
あら不思議

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:35:38.82 tG6+rRpq.net
>>768
エラーなんか吐かねえよ
ただadguardが無効になるだけ
有効にすれば何事もなかったかのようにまた正常に動き始める
通知アイコン出しっぱなしにしようが
watch dogを5秒周期にしようが
pref.vpn.disable.reconfigureをenableにしようが
なんの表示もログも残さず静かにadguardが無効になってる、いつのまにか
頻度はまちまちで、まる1日近く何事もないこともあれば
2時間おきに頻発することもある
ちなみに俺の端末はメインメモリが6GBある

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:09:54.81 oY9YVrcT.net
>>772
華為と言うオチじゃねーよね?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:37:37.42 C0Kx9/mx.net
HUAWEIなら諦めろ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:44:27.73 G+Nhug1o.net
最新で落ちないけどなmate9 oreo
wifi オンにしたままモバイルネットワークに切り替わっても動いてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/GR

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:57:58.03 RfUhY8np.net
さっき起きてからadguardオンにするとgoogleplay以外に繋がらなくなった

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:44:11.01 V5QEjF5n.net
huaweiのオレオでメモリ3GBの貧乏端末使ってるけど落ちたの見たことない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:47:44.47 9J5R9QbE.net
>>772
だからなんで時々無効になるんだって話
直したいなら原因見つけないとダメでしょ?
無意味な対策は対策にならないよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:55:02.51 lpgXsY8t.net
原因は使っている奴の頭のオツムが足りない事が良くわかるレス

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:22:43.32 +wXZv4NU.net
オツムが足りるあなたに是非ともお伺いしたいな~

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:41:29.67 Vgegg6HG.net
無効よりもこっち

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:42:15.80 e8T+G2Cc.net
>>776
家もだ
WiFi切って4Gなら問題なし

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:49:30.92 e8T+G2Cc.net
で解決法
DNS設定でPublicのを適当に替える

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:51:26.70 TcLgSl5R.net
2.8.76は問題なし

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:15:21.15 RfUhY8np.net
>>782
ありがとう
こっちはWi-Fiは確認できてないけど4gで繋がらなくなってた

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 06:16:27.43 ru1dHldu.net
>>775
俺もmate9 oreoだけど、今のバージョンになってから落ちなくなった
ちなみに例の推奨設定済

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 06:26:02.25 xo3uRyJg.net
>>770
キプロスにGW関係ねーwww

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 06:42:32.65 zIkkNom0.net
honor9 最近oreoになったけど落ちたこと無いぞ?
なんか設定いじってんじゃ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 07:49:58.05 LZQw/Y6/.net
本スレ何処ここ?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:19:43.95 m0uBzthq.net
androidって互換性が適当で会社毎にマイルールがあって、自由を謳う割には糞みたいに不自由なゴミOSなんだよな。使ってる奴がゴミだしな。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:22:24.93 myvQb3Pc.net
そうだねその通りだね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:03:03.33 zqeD7wAm.net
レス読んだらadguard自体は落ちてないのに保護のオンオフが切り替わってると言うんだから普通の挙動では無いわな
一旦アプリ入れ直してみるとか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:50:06.68 YurDqY3R.net
2chmate使うときに読み込まないことや文字が出てくるのが遅いことが時々あるのですが
有効な設定方法などありますかね?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/LT

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 13:08:04.45 GHOfUjMk.net
それは5ちゃんのAPI鯖の問題みたいだぞ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:17:12.33 YurDqY3R.net
>>794
内容が理解できないけど
難しいってことかな?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:20:24.90 JT/XObUA.net
5ch側の問題なのでこちらで解決するのは不可能って事

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:29:55.20 YurDqY3R.net
>>796
ありがとー

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 21:48:01.44 bqn3jPhq.net
似たような感じで、非表示フィルタだけ機能停止してる時がけっこうある。今回の更新からね。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:24:20.45 ooTjSuCy.net
Aquamail使ってるけどadguard起動してるとWi-Fi⇔モバイル回線切り替え時に
Aquamailが再接続してくれないのはなぜ?
一時停止してると平気。
余計な事せず広告だけ防げよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 10:15:38.57 LpQFYWVA.net
なんか最近になって急にブロック数増えててやばい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 12:36:49.75 Mto0jkSS.net
>>799
おま環じゃない?俺は大丈夫

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 13:15:52.19 IogwaHEy.net
aquamailなんて何で使ってるの?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 13:56:10.99 ISm8PRix.net
PCでは豆腐フィルターを使っていたが、PC用としてもイマイチだった
IKEAのサイトを見ると文字だけで写真が表示されなかった
今思い返すと豆腐だと必要な情報がブロックされて時々オフする必要が時々あった
PCも280のみにしたらそのような不具合なく、かといって邪魔な広告が出ることも無かった
自分の場合、モバイルもPCの280のみの方がいいですね
それにしてもIKEAの写真なしは酷すぎて笑えた

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 16:32:30.74 s8Pi31ru.net
>>799
aquamailの設定が細かいから色々いじってみたら
こちらも大丈夫

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 21:15:27.60 SQ3/1S3c.net
>>772
最近同じ症状が出るようになった
キャッシュやアプリデータ消しても、再インスコしても、adgurdが落ちる、有効化がはずれる <


826:br> まさかと思ってウィジェット確認、adgurdの分が1個あったんで、ダメ元でホーム画面にウィジェット追加したら安定した。やっとwikiで「adgurdが動作中」メッセージが出せたっす ちなオンボロHUAWEI



827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 22:04:58.04 nh2TqZdu.net
広告が出てAdGuardが落ちてる事に気がつくのよね
WiFi繋がったときに落ちてるのかなぁ?よくわからん

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 03:29:46.11 wDlct6gt.net
280更新したらヤフーの広告出るようになったわ
更新しなきゃ良かった

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 04:11:14.72 wDlct6gt.net
以前のフィルターに戻す方法無いのかな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:40:45.25 XCZQp4Pb.net
>>807
ユーザーフィルターから追加された分だけチェック外せばいけない?
日付の所からしたを外していけば

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 06:29:31.80 i/i+DKqP.net
>>808
更新の時、URLでのインポートとは別にテキスト形式のファイルもダウンロードして保存しておく。
戻したい時はファイルパスからインポートする。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 08:03:01.82 92usLcjZ.net
>>805です長文失礼。落ちない人はレス無視で

旧Ver.にロールバックできないかと思って
公式の履歴から再DL(最新版しかないみたい?)
アンインストールせず、そのまま再インスコ
280となんJフィルターつっこんだら直ってた
ウチのosはoreoじゃないですし、ウィジェットも画面から追放できた。結果オーライだがワケわからんwあと色々漁ってみた結果をコピペしてく

・wiki議論用ページ 「セキュリティソフトとの相性」より
 ・ウイルスバスターモバイルと相性が悪い?
 ・バッテリーセーバーをオフにしたら使えた
 •アドガードアプリを電池の最適化から除外
  したらバッテリーセーバーをオンにした
  まま使用できました(ウォッチドックは
  初期値0秒のままでいいです)
・wikiよくある質問「盾みたいなマークって消せないの?」より
 ・「アイコンなしの通知」または「なし」で
   消せます。ただし「なし」の場合はAd
   Guardが勝手に終了することがあるので
   「アイコンなしの通知」にすることを
   おすすめします。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 12:42:54.23 wDlct6gt.net
>>809
チェック外すってどういうこと?
外したら逆に広告表示されるんじゃないの?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 13:53:06.29 IKVYbIJR.net
>>812
更新分のフィルターをオフにするってことだと思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:14:54.15 wDlct6gt.net
>>813
以前のフィルター全消しして新しいの入れたから消えなかったわ…

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:22:42.70 R+xvZHgQ.net
>>814
とりあえず、ユーザーフィルター開いて
!2018/04/29 から!2018/04/21
までのチェックだけ外して様子をみてみるとか 

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:25:10.11 8/OTrn4y.net
枠ごと消えるやつと配信だけされないタイプ 何が違うんだろうか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:02:51.46 cpNrjfdy.net
画像を消すのと、プログラム(CSSとか)も消す、という違いかな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:42:34.27 BNme5ArH.net
>>428
広告のなかでちらちら動いているタイプなら、まだ我慢できる。
苦になるのが、広告全体がまるで心臓が拍動してるかのごとく膨れたり小さくなったりするタイプ。
とてもイライラする(笑)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:51:53.79 wDlct6gt.net
>>815
そうしてみたけど消えないな
こんな感じで広告消えない
URLリンク(i.imgur.com)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:29:38.85 I9kvEjj/.net
画像でかいからお前には無理

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:35:31.25 92usLcjZ.net
>>808
グーゼン4/14版の280となんJフィルターならtxt形式でローカルに保存してたの発見したけどいるかい?もしそれ以前のVer.が欲しいなら、誰かのローカルに保存されてるブツをうpって貰ってくれくれ
URLリンク(fast-uploader.com)
DLパス: 280

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 21:18:37.66 7oipXLzu.net
まさか再起動してない�


844:Bとかじゃないだろうなあ



845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:03:24.06 92usLcjZ.net
最新版の208となんJフィルターで>>819同様
やほお知恵袋で灯台もと暗しを検索したったが
広告出なかった。adgurd無効にしたら>>819とそっくりな状態になったった。…大阪?w
なので、フィルターではなくadgurdが無効化されてるか、落ちてるか、設定が弛いのかも?
↓にアクセスして広告が表示されてたら、設定を見直し推奨。自分の環境晒して相談するヨロシ
URLリンク(280blocker.net)

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:20:06.12 FVUBe0cl.net
フィルタ更新するとログからブロック入れたものも消えちゃうよね
ログブロック状態保持したまま更新できないの?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:28:33.57 8/OTrn4y.net
>>817どれも見れる

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:38:12.46 ve9Wu05n.net
アイコンなしの通知と規定のアイコンの違いが分からん
どっちもアイコン出てる気が

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:44:04.19 uZMYcOhY.net
この前の更新からだと思うけど
通知バーにブロックしていますって表示されてるのに保護が無効になってる事がある
ショートカット機能からオンオフしてるとたまになる

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:11:11.90 ptPureHa.net
280になんJフィルター組み合わせるなら
毎回全フィルター削除→280インポート→なんJインポートってしなきゃだよね
PCの広告ブロッカーみたいに複数フィルター購読できるようにならなきゃ面倒くさくてやってられんね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:29:57.79 ELqUyYPE.net
インポートの際に上書きしたら削除の手間は省けるんやないの?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:54:01.98 y9d78fJT.net
上書きにチェックつけると何が変わるの

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:57:07.98 qqInjiZp.net
なんjインポートの時に誤爆する可能性があるからなぁそれ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 01:31:57.89 Eihk/iy5.net
>>830
追加じゃなくて上書きされる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:26:56.09 ME5i9fyy.net
上書きオン280→上書きオフなんj
でええがな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:41:59.07 HwHiNOFI.net
280なんjまとめてうpしてくれるうrlないの?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 13:55:32.38 4FWBWxmc.net
280のライセンスに改変禁止入ってるからなんJと合わせるのは無理じゃね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:09:09.06 eV8UVQ7I.net
(この後誰かしらが「280さんがなんj取り入れればええやん」と言う)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:15:06.58 0RSzyLK3.net
その後、「280さんはiOS専門だからそれはしないんじゃないのかな」と誰かしらが言う

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:17:53.83 4FWBWxmc.net
確かにできなくはないな
なんJは著作権放棄してるみたいだし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:53:54.21 6s0SPMFi.net
836ですねん。
280さんのポリシーやプライドもあるわけでね。それになんjのはいつでも改変出来ちゃうわけで、確実性が無いモノを取り入れるのは責任問われるからね。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 16:37:25.25 KQqbJzQS.net
adguardのアイコンがステータスバーに常駐して消えなくなっちゃったよ。オレオだと消せないの?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:41:37.04 1KUDRrfw.net
>>840
Ver関係ないからとりあえずなんjwikiみてくれば?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:42:09.16 Dzx4Zq1P.net
100%超えるとかウケるw
URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 19:11:29.06 Mh5E3aiJ.net
>>805
半信半疑でadguardのウイジェット配置してみたが何も変わらんかったorz
ファーウェイほんとクソ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:55:49.26 RtUk6lVr.net
>>843
ファーウェイスマホの設定→保護されたアプリからadguardにチェック入れて保護有効にして再起動を試した+adguard再インストールしてスマホ再起動した上での書き込みだよな?
wiki読めば


867:解決する内容の質問多すぎで草生えるわ



868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:07:12.55 uakJMEM7.net
>>843
HUAWEIの何使ってんの?
俺のhonor9では何の問題もなく稼働してるし、全然落ちたり保護外れたりしないぞ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:23:20.38 /Xq2OIkk.net
>>842
割れ厨死ね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 00:59:23.72 qnv/dvuc.net
>>844
まぁ最近のには保護されたアプリなんて設定項目無いけどな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:09:31.73 9eNGT/nI.net
前までは枠自体消えてたのに広告だけ読み込まずにグレーアウトのやつ増えてきた
ライブドアブログとか

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 05:34:47.87 dUdVs3kC.net
280更新です!
0505

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:37:06.57 R1jPRIfN.net
これ広告は読み込んでるけど見えないよう非表示にしてるだけなのか
そもそも広告の通信自体カットしてるのかどっちだ
可能なら一切合切広告の入る余地を与えない設定できない?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 13:27:21.45 mpNuo6u5.net
>>850
DNSの設定に限った話だけど、AdGuardDNSを通すと、広告先にリクエストが投げられたときレスポンスはnullになるらしいから広告はダウンロードされない
ってのを公式のどっかで見たような気がする
ローカルプロキシあたりのコトはよく分からない、スマン

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:01:26.73 NvjuHkQL.net
更新通知ありがとー☆

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:10:23.10 NvjuHkQL.net
アプリとかの広告は
広告を配信している電話番号(ホスト名)が電話帳(DNSサーバ)に書かれていない(実際は違うが)ので広告を読み込むことができない

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:20:40.45 H7EAyC62.net
IPのこと?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:34:00.26 2sX2Fbs1.net
落ちる報告の人huaweiしかいないみたいだからいらないかもだけどoneplusはアプリロックで落ちなくなった

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:16:29.48 VgDXYBpy.net
HUAWEIのEMUIに画面ロック時に終了させるアプリの設定があって
そこでAdGuardを解除してないだけだろ
現に自分は使えてるし

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:46:23.35 i+8vNwvY.net
280しか入れてなかったけどなんJフィルタっていいのか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 02:32:26.30 8wqnzlrZ.net
ティーバーで広告動画流れるね
これは無効にできないやつか

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 03:18:40.17 r+OHIwSA.net
Tverは野良アプリがないから対策しようがないな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 04:47:40.29 duzrCl/4.net
>>857
更新が面倒だけど入れるとよりベストにはなるね
なんJフィルターのコメントを見れば細かな対応が良く分かるよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 06:53:08.42 b7ouZ9qx.net
>>858
スマホ、タブレット二台持ちだけど、どっちも流れないぞ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:22:47.99 c8oHt/j7.net
>>855
やっぱ落ちてるのはファーウェイだけなのか?
あそこはどうしようもないな
技術力が根本的に劣っているんだろうな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:39:53.39 Yxw+ybqV.net
技術力はあっても考え方が違うんじゃないの?
いかにバッテリーを長持ちさせようかって。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:41:37.00 5Fe4O1d+.net
出来るだけアプリを常駐させないっていう思想だろ多分
使う時に立ち上げればいいんだよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:17:45.29 eTJZqNmx.net
>>862
俺HUAWEIだけど特に設定弄らなくても落ちないぞ(honor9)
落ちる奴はまず機種名書くのが鉄則やろ
CPUがkirinだし、EMUIっていう大幅にカスタムされたAndroid乗せてるからアプリ開発者の想定外の挙動する事はよくあるみたいだけどな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:39:5


890:9.82 ID:IdfL02zR.net



891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:47:06.54 UajTamW6.net
HuaweiのEMUIがトラブルをよく出すのは
ようするに省電力のやりすぎ
落ちないように正しく設定してるアプリすら落ちてしまう事がある
ぶっちゃけ単なる不具合
それがいつまでも直せないのはメーカーの技術力不足

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:18:51.86 5Fe4O1d+.net
>>867
たぶんわかった上で省エネの方を優先させてるんだと思うよ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:31:17.70 qOCyT6/c.net
HUAWEI機持ちだけど省エネ設定の除外アプリに追加しとけば
adguardはキルされなくなった

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:48:25.03 XRQMzjC8.net
lodってスマホゲーアプリの広告が表示されるんだけど導入方法の奴だけじゃ無理なもんなの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV31/7.0/LT

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:02:56.28 9qJ2DGhJ.net
Huaweiのnova lite使ってるけど
全然落ちないってのw
落ちる奴は機種名書け

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:19:22.22 qzGbEmKY.net
>>868
違う
adguardが落ちてるHuawei端末はoreo搭載機だけなので、毎度おなじみの不具合
そのうちには直すと思うが早くても三ヶ月、下手すりゃ一年は待たされる
技術力の低いメーカーなんてそんなもん

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:42:41.45 hgWGknvS.net
>>872
2.11.81で落ちない
いつの話だよ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:49:10.09 tF9k2qQ+.net
adguardって更新しないと駄目?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:56:49.96 fDAmoLiQ.net
>>873
2.11.81での話

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:04:30.29 hgWGknvS.net
>>875
そら不運だな
残念なこと
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/GR

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:16:02.64 dLPbHB6l.net
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT
一回も落ちたことないぞ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:36:01.44 qJSmpq3e.net
これつけてるとせっかく回線がipoe IPv6なのに、ipv4で接続してると判別されてしまう。オンオフしても1回Ipv4と判別されるそのまま。どのブラウザでも同じ症状。iPhoneではならない。設定でどうにかならないかな?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:08:56.80 dHZJPXuQ.net
起動管理だけでなくバッテリー最適化の項目も忘れずに
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:00:32.69 V9rE3y9U.net
フィルターの自動更新はいつくんの?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:53:45.69 WDNQea5p.net
私らエスパーじゃないんで参考にしたページくらい教えて

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:50:58.94 fDAmoLiQ.net
>>879
は?dozeのこと?もちろん許可(最適化を無視)にしてあるよ
HuaweiのEMUIはAndroidの版が新しくなるたび毎度まいど
この手のトラブル出してきているのに
まさかいまさら隠そうとしてんの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:39:52.40 eTJZqNmx.net
>>872
だから俺のhonor9はoreoになる前もoreoになってからでも落ちてないっての
HUAWEIのOREO機で落ちるっていう具体的な機種名上げてみろよ
>>871によるとnova liteも違うらしいぞ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:51:36.55 UchBv7fj.net
nova lite 2でも一切落ちない
バックグラウンドで実行にチェック入れてる

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:56:42.59 berJe0q5.net
Twitter公式アプリのプロモーションは流石に弾けないよね

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 23:31:19.11 7496+N/a.net
ID:wDlct6gtです
たまごフィルター入れたら無事広告が消えました
皆さんお騒がせしました

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:08:49.23 ONqtfhCd.net
たまに落ちるな
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:21:45.62 nkZPKtpd.net
>>887
Mate 10 proか
メモリ6Gの機種だよね
ハイスペックの方が落ちることあるのか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 07:53:48.22 ruMeTkGc.net
そらスペックの問題じゃないからな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:35:14.80 psQJzOKu.net
極稀に落ちる。
アプリ最適化は外してる。
Bootloaderがlockされるという謎の現象が起きたあとroot取れてないからアプデはしてない
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/DT

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:36:02.43 psQJzOKu.net
>>890
P10 liteね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:39:51.99 +rJ03yN6.net
俺もmate10だがadguardがたまに落ちる
pref.vpn.disable.reconfigureをenableにしても落ちる
EMUIが腐っているとしか思えないな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:11:19.95 h7+wGiBG.net
ファーウェイ特有の省電力だからしゃーないよね
他のメーカーの端末は落ちないからねぇ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:53:13.48 psQJzOKu.net
Taskerかその他のアプリ使って”画面起動”をトリガーにしてインテント送ったら?
URLリンク(kb.adguard.com)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:41:33.03 UxPP1nC0.net
>>894
watchdogオプションよろしく60秒決め打ちとかでもいいと思うけど
いずれにせよそれやったらやったで別のトラブルが起きそうな気がする
いつの間にかフリーズとか
やってみなきゃ分からんけど・・・
俺は苦労してtasker必須の環境から
tasker無しの環境を構築し直したので、いまさらまた入れたくはないかな
本筋としてはEMUIがまともになればいいだけの話だし
EMUI8は他にもちまちまおかしなところがあるからとっともまともにしてもらいたい
Huaweiは仕事しろや

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:11:56.28 4BGWmXy8.net
次はHuaweiを使おうと思ったが、一番お世話になってるだろうアドガードが落ちるならやめとくわ。
androidって安定しないんだなw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:21:11.94 psQJzOKu.net
EMUIはかゆいところに手が届かないクソOSだぞ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:32:51.83 SeJafSlA.net
不愉快くん好き
美容板ニキビスレのニートくんみたいで好き

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:02:41.68 5Oeb6zM/.net
>>896
Android全般にすんなw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:53:50.96 laIiv+25.net
Mate 9のスレに書いてあったやつ。
スクリーンオフ時にネットワーク接続変わると、AdGuardが切り替え出来なくて終了する。
回避策は、AdGuardの高度な設定で、自動VPN再構成無効とAdGuard再有効化を無効。
人によっては、長時間使ってるとフリーズするみたいだけど、AdGuardのウィジェットでたまにオンオフすればいいんじゃないかと。
AdGuardのベータ版には、回避策が盛り込まれてるっぽい。※高度な設定を初期化すると2つにチェックがつく。
これ以外でAdGuard落ちた事はないかなぁ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:10:19.62 bBimpm07.net
>>898
私は極めてこの書き込みが嫌いです
不愉快極まりない書き込みです

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:06:27.75 9wEdmz9m.net
未使用のV6持ってるんだがファームウェアのアップデートはもうできないってこと?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:09:39.86 9wEdmz9m.net
誤爆しました、すみません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch