【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】at ANDROID
【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】 - 暇つぶし2ch130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:42:53.11 P0EjPc3S.net
adguardだけでいいかーって思ってadaway切ったら早速chmateに広告出てきてさすがにワロタ chmateの広告も消せないのかよww
ちな280と豆腐

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:08:06.37 bVWDYRT+.net
>>128
スキル不足

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:14:14.66 qG+9RZH+.net
>>128
脱獄してるならAdawayですよねwあなた馬鹿なの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:33:53.67 5wczrBtN.net
広告ブロックアプリ重複させてる時点でだいぶ残念な子
知識がないなら素直に教えてくださいと言うもんだ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:38:16.31 mTYYVLYD.net
>>130
脱獄?????

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:46:24.10 +mTrU73A.net
>>128
もちろん購入してるよな( -_・)?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:46:35.16 P0EjPc3S.net
hostとVPNの重複は別に普通だろ 仕組みが違うし
>>133
これプレミアムじゃないと他アプリの広告は消せんのか なら無料で消せるadawayでいいや adguardは広告枠ごと消せて便利なんだけどなぁ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 06:38:07.23 ALejf0uX.net
>>128
適切に設定すれば消える
無料でも消える
>>134
ChMateの広告は無料で消えるがDNSフィルターでなければならない
これは厳密には異なるがやってることはAdAway等hostsとほぼ同じ
なおChMateの枠は消せない
それはとうぜん今まで通りMinMinGuardの役割
役割が異なるのでhostsとの併用は妥当
ただし比較するならhostsとVPNではない
VPNは方便でブロックの主体はDNSやHTMLなど他

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:49:43.19 Wa9NuTZ9.net
>>128
adaway使える環境ならadguardはいらんだろ
adguard捨てろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:57:09.19 yPa5EbQ/.net
>>136
なんで?
hostだとブロックが甘く広告や空白が残るよ
なんで低性能のAdawayだけにするの?
自分はroot端末もAdawayの方を捨ててるよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:00:45.50 Wa9NuTZ9.net
>>137
そこまで広告絶滅に目くじら立ててないから
多少残ったからなんだっツーの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:25:25.94 1s6MkrcJ.net
>>137
adguardも保守速報の広告枠消せなかった欠陥アプリだし…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:28:56.59 eRcFw67


143:7.net



144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:41:21.90 RDNFZE5l.net
adguardでchmateの広告消えてるんだけど……

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:22:05.13 OyNbUeZQ.net
>>140
なんで百度?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:42:45.95 y/ki2lhB.net
昨日からこのサイト開くと出るようになりました
フィルタリングログでもどれが当たるか分からない
URLリンク(i.imgur.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:10:33.47 0iFggNDh.net
まとめキッズ多すぎうちwww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:15:50.86 golQ6Znb.net
>>143
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(stackoverflow.com)
これ読むとSafariでは不可能だから280は対応しないのだろうね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:41:29.52 SZW8P7Iw.net
頭悪いと苦労するね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:11:11.17 oT4yB81B.net
280+ソーシャルフィルター使ってる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:09:22.70 OzZfwC4d.net
最後の接続要求でOK押しても動かないんだけど詰んだか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:38:40.92 GhXtzxCl.net
このアプリ売り方さえちゃんとしてれば日本でもっと売れるのにな
代理店とかを噛ませて日本人向けにちゃんとやればいいのにな
そうすれば今の数倍売れるんじゃね?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:42:54.34 f+HURNJ5.net
あまり表に出てきてもらっても困る気がする

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:18:52.27 Jkp6tXuK.net
ちゃんと売ろうとしたら角川や電通に潰されるだけでしょ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:41:39.66 jZekxV9T.net
>>145
考えたら間違いと思い直した
iOS Adguardで使えないと公式書いてない
Safari filterで使われてなくても項目ある
280対応してくれるかもね
消すなら###rosso_interstitial_area
けどこれは分かるか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:58:21.51 mhs+VBGi.net
>>149
とりあえずいつまでも280フィルタに頼ってるようでは売れないと思う

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 13:12:37.20 5l/+zy7Y.net
>>153
頼ってないよ
280(+なんJ)ならより完璧になるというだけ
初期設定のフィルターで使用してもhost型のブロッカーよりも広告を除去出来るよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:58:42.97 NB02FrRG.net
お前ら馬鹿なのに偉そうだなw
流石ジャップ猿

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:05:05.81 SJk28FUc.net
>>155
白丁大魔王?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:46:15.49 /c2LJIGG.net
チャンコロやなw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:20:18.83 E8S+J9vZ.net
久し振りにHTTPSのフィルタリングを設定しようとしたら証明書の作成をする際に「認証情報ストレージのパスワードを入力して下さい」というダイアログが出てきた
前はパスワード入れた記憶がなかったがシステムが変わったのかな?
それとも記憶違い?
そして設定したパスワードってどういう時に確認することがあるのかな?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 01:23:59.42 GbP2YFb4.net
>>158
OSとして証明書インストールに端末ロックPIN,パターン,パスワードどれか必須になったから

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 10:27:36.21 73A5P9JB.net
>>143
もちの2軍にぶる速あるよ
それで消えない?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:06:16.94 nAPVXot8.net
最近、有効設定がいつのまにか無効に変わっちゃうので、都度有効に戻すんだけど、
無料版だと、お試し期間終了後


165:、そうなるのが仕様なの?



166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 01:22:37.63 IYkfTbw9.net
設定→高度な設定→ウォッチドッグ設定を300くらいにしとけばok

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 02:23:55.85 dex1HGOo.net
泥でサイトの読み込みか止まるの頻発するんだけど対処法ある?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 03:03:33.33 dex1HGOo.net
>>163
DNSが原因だったみたいでoffにしたのですがデメリットはありますか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 04:02:12.91 IYkfTbw9.net
課金してない場合アプリ広告が出る

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 07:55:04.06 bt2CFnkx.net
>>162
oreoの場合、それじゃ防げない
よく知らんのなら出しゃばるな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:45:20.96 EN25vEXZ.net
久々にrootとってadaway+データ圧縮オフにしたらすごいサクサク。Adguardはデータ圧縮でも使えるし、有用な広告消せたりブロック精度高くていいんやけど。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 00:00:24.13 aHz2eybZ.net
????
adguardにデータ圧縮なんかないと思うが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 00:14:27.36 t66LIMgR.net
>>161,162,166
毎スレ定番だな
いい加減wiki管理人はへぼ端末対策くらい載せとけ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 07:24:41.80 6E+vt1PU.net
>>166
どうしたらいいの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 08:06:08.67 DM04DqcQ.net
>>170
どうにもできない
adguard側がoreoに合わせて修正するのを待つしかない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:01:26.44 W2oRuBlg.net
これステータスのカギマーク消せないのけ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:10:59.02 ehAqP0Lm.net
>>172
VPNを使わなけりゃいい
わかったら失せろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:20:10.76 +tAfKdRi.net
ローカルVPNでないとchmateの広告消えないよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:26:00.32 +LjmE5Kv.net
>>173
なんですか?その態度は許せません
不愉快な書き込みです

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:35:06.31 L2caBl7i.net
ChMateから画像をアップロードするとBad Requestてなります
 
何が悪いのでしょうか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:39:11.55 +LjmE5Kv.net
>>176
あなたの頭が悪いんじゃないですか?
少しは考えたらどうですか?
不愉快な書き込みです

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:02:40.41 L2caBl7i.net
自己解決しました。すみません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:53:21.81 z0t/edxY.net
> URLリンク(wikiwiki.jp)
> もしも良い解決策があればおしえてください。 -- 280 2018-03-11 (日) 17:37:15
>>145のリンク先のはiPhoneアトガでどう?
URLリンク(stackoverflow.com)
#$#.rosso_interstitial_fixed { position: static !important; }でたしか泥アトガで動くようになった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:40:48.13 L/z9wNTV.net
プレイストアからダウンロードしたわけじゃないのに機種変更したら前の環境が完璧に復元されてた・・・
何これ怖い・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:43:03.45 3FVbWwzf.net
シネ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 22:24:05.88 UoPAzBSa.net
Googleアカウントにログインしたらそうなるぞ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 22:58:21.58 0ww/fFel.net
たぶん、Androidのアプリ設定のBackupが稼働したんだろね。動いたとこみたことないや。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 01:44:23.21 aFdq7E/f.net
>>180
AdGuard for Android
version 2.10.108 from September 29, 2017
[Added] AdGuard has been added to Google's


189:apps backup



190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:43:35.16 A4KMwzg6.net
280入れたけど1と2しか消えないのはなんで?
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:45:23.74 izJpCgcL.net
>>185
キャッシュけした?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 17:46:15.13 izJpCgcL.net
>>185
HTTPSブロックオンにするといいよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 18:34:21.55 A4KMwzg6.net
ありがとう。 HTTPSブロックは信用していいのか分からないけど消えました

URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:41:29.70 WWJjNhq0.net
>>188
お前さんが判断すればいいことだけど
普通は信用しない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:30:48.15 MMnar2TM.net
280更新
ABP形式を3/4~3/15の間にダウンロード・更新された方は少し不具合がありますので更新をお願いします。
とか書いてある

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:49:32.39 8cZL415q.net
>>190
たぶん俺が報告したやつ
例外を除き*.ad.*を全ブロックする過激なルールが4日から有効になってた

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:03:21.21 CJZ5MLfj.net
>>189
えっそんな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:28:52.14 52I1VA37.net
>>192
一部の広告が消せずに表示されるというだけのことなのに
それを消すためにhttps通信をadguardに開放してしまうのは
あまりにもリスクが高すぎる
馬鹿げてる
暗号化通信がなぜ暗号化されているのかよく考えるといい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 03:11:54.84 4Kuu4+2y.net
https関係の話題は荒れるからNG

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 06:23:55.14 C4Cx9fua.net
そうなんだけど
この機能は使用者全員が熟考して各自で判断すべき機能だからなあ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 06:32:36.13 KpjHqdpC.net
>>194
ここぞとばかり193みたいなのが出て来るからねぇ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:12:23.12 7gVyg2Lb.net
>>190
その更新てのはどうやるのか書けや

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:13:25.96 7gVyg2Lb.net
>>193
こいつVIPかなんかなのか?金持ちなのか?w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:35:58.55 9hDob7th.net
>>197
インポートすればええんやで

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:44:35.94 TnhwiIJ2.net
右上の更新アイコンをタップするだけでしょ
 

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 13:03:25.25 7gVyg2Lb.net
>>199-200
おー、なるほどそう言う事か。
ありがとう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:43:08.44 Nn3FnKof.net
URLリンク(i.imgur.com)
1年ぐらい前に入れてて最近mateブロックしないようになったから
アンインストールして最新のに入れ直したんだけど起動が通らなくなってしまった
古いXperiaz2だから対応しなくなってるのかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 17:06:23.87 L+0ZagmF.net
Z3問題なし
2も3も変わらん気がするが
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOL26/5.0.2/GT

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:17:45.40 MQW/O4Pz.net
>>202
アンインストール直後にインストールし直すとそんな感じになったような
同じ症状なら端末再起動で大丈夫なはず

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:05:21.42 79rey7Qd.net
>>204
直りましたありがとうございます(..)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 22:32:17.92 xPKr/Y4J.net
動かない広告は許してたが、株式会社Zucksの動いたりいきなりゆっくりと現れで誤タッチを誘う広告にもう我慢できないからAdGuard入れることにした
これで俺も広告ない快適なブラウジングできるな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 22:37:09.78 uOEOHIek.net
まぁエロ動画も捗るしな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 23:56:15.76 2KTEPZvR.net
ほんと動く広告は害悪

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:02:15.82 W+NHhbsh.net
エロ広告見てムラムラすることがなくなって毎日が爽やかになった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 07:59:46.10 XoiSizad.net
アドガードプロはiPhoneで愛用していたので、アンドロイドでも使おうとダウンロードしました。しかし使用前の設定で中国か韓国のブラウザどちらかを選ぶ画面が。どちらも入れたくないのですがどうすればいいのですか?
スマートニュースなどの広告を排除したいだけなんですが。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:09:48.04 NI7OvnMm.net
>>210
そんなのは出なかったよ
バチものをダウンロードしたのかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:32:04.88 OeFeeZeO.net
どこからダウンロードしたのか知りたいね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:37:34.70 qNU1ntqN.net
ストアに置いてあるやつでしょ
ちゃんとしたの使いたいなら公式ホームページかAmazonアプリストアのどっちか行かないと駄目だよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 08:56:10.80 scflkZsA.net
どこの「ストア」だよw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:14:34.57 qNU1ntqN.net
ああ、ストアってplayストアの事だわ
ついでにこれのこと
URLリンク(play.google.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:17:17.54 186BrVVP.net
>>215
これって説明見ると怪しいブラウザ限定のアプリになってるから>>210の動作は仕様だね
公式サイトから落とせば問題なしだね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:17:38.34 8hdxIVAc.net
>>215
このアプリはブラウザの広告のみブロック対象で
皆が言ってるadguardアプリではないよ
 

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:20:36.79 VKiePgo8.net
ついでに言うとyandexブラウザはロシア製だけどそんなに悪くないよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 18:57:45.14 XoiSizad.net
210です
あー、アンドロイドはいろんなストアあるんですね!
ではアマゾンストアから落とすことにします。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 19:33:17.96 P1NxF7YB.net
広告をブロックするなんてアプリはgoogle様に喧嘩売ってるとしか思えないからね仕方ないね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:54:02.75 39Hnepqn.net
プレイストアには広告ブロックアプリ置けないのに、Chromeのウェブストアには置けるのなんでだろ
同じようなブロックアプリなら、拡張機能でも嫌なはずなのに

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:14:31.06 dR3v+Obp.net
ブラウザ付随のブロッカーは見逃されてるし
ウェブじゃなくてアプリの広告までブロックするのがアウトラインなんかなーとは思うけどなんでウェブはいいかは知らん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:49:58.48 9LeEPH5l.net
Chromeのストアとかほぼ放置なんじゃないの?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:59:49.59 jUdP03T8.net
WinのChromeブラウザではuBlock Origin使ってるけど
プレミアムアカウント持ってるんで日本語化されたらWinでもAdGuard使いたい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:04:21.26 wnpIphBR.net
firefoxに食われるから

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:06:17.55 A+v7oZHI.net
Android板ですよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:36:58.93 d0yDqCQ9.net
一部のサイトを閲覧するときだけadguardを有効にしてると通信に時間がかかってタイムアウトが頻発するので
ホワイトリストにurlを入れてフィルタリングログで「ホワイトリストに存在」表示になるのも確認したのですが症状が改善しません
快適にサイトを閲覧するためには一々保護を無効にするしか無いのでしょうか?
ホワイトリストではなく特定のドメインへの通信をadgurdを全く経由せず行う方法があれば知りたいです

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:55:24.52 NHFfNg+S.net
>>227
adguard起動して左上(三)→アプリの管理→adguardを通して通信したくないアプリ選択→有効化OFF
 

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:57:53.27 2tzPkd7S.net
あるサイトにアクセスした時の接続先は一箇所とは限らない。
そのサイトが


235:置かれてるサーバ以外にもアクセスしてるのであれば、そこもホワイトリストに入れないと。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 04:59:29.96 jOLW+lTZ.net
>>221
>>222
root必要なブロッカーは置けないみたいだけど
ローカルVPNやproxyのやつは残ってる。
NoRootファイアウォールとか、FilterProxyとか。
故意にroot要求するのがだめくさくね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:35:25.57 +7KRKQe/.net
このアプリ悪く言ったらSSL通信の中身覗いてパスワードやら盗み見る可能性あるわけだし
ストアには置きづらいんだろうね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:41:28.30 Ryi6mBKw.net
Appstoreにはあるけどあれはどうなんだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:44:39.93 LrEjZbKH.net
建前 セキュリティ的にストアでは扱えません
本音 メイン収入源の広告を殺すアプリなんかストアに置かせるわけねえだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:51:52.01 Ryi6mBKw.net
スレチだけど何故こっちは容認?
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 08:56:39.41 8qoRcdP1.net
さあ?iPhoneみたいなゴミは使ってないので興味もないです

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 09:59:38.74 PcqB8w2l.net
>>228
サイト閲覧と書いてるからChromeとかブラウザーだろ?
それ除外しちゃったらコレ使う意味なくね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:32:46.17 zAkvQrJJ.net
>>235
アスペクト比的にたぶんiPhoneじゃなくてiPadやで

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:53:19.80 B6YxvFPb.net
>>234
アップルは広告で稼いでないから

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:53:35.81 jUUnXsA3.net
みなさんプレミアム版を1ライセンス3000円とかで買ってるの?
ロシアにクレジットカード番号晒すの怖いよ
 

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:55:00.60 CbMjNFBC.net
PayPal使えるって聞いたけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:00:21.19 jUUnXsA3.net
>>240
今はPayPal使えなくなったみたいです
支払いでルーブルも選べなくなったとか

 

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:38:20.29 uNa2LbML.net
LifetimeをrubでPayPal使って
340円ぐらい(?)だったかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:27:42.81 jOLW+lTZ.net
>>239
vprica使うよろし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:30:19.44 jOLW+lTZ.net
>>238
googleもそろそろ広告以外でマネタイズしたいんだろうけど、
デベロッパー側が広告以外でもうける手法がないよな
サブスクリプションをもっと簡単に標準化すればいいのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:47:23.62 ShFlqOOm.net
先月、有料版購入の支払いでPayPalを使った
PayPalのサイトで登録しなきゃいけないが

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:50:12.49 ShFlqOOm.net
「ADSNOMORE」のクーポンコード使えば少しは安くなる

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:31:04.47 7RiyRrMm.net
俺は日本円で買ったけど、セールだったから700\ぐらいだったかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 21:46:58.87 lnT5EXnQ.net
>>239
持ってて良かったauwalletカード

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 22:29:15.17 ug6/4D59.net
俺はadguardのキャンペーンのミスで、キャンペーン価格にクーポン適用でルーブル払い、200円位だった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:45:55.03 AGdO2K1z.net
300円くらいで買えるなら買うんだけどもう買えないよね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:10:03.15 OyiVhD0/.net
俺は1000円でも買うわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 15:18:59.14 H/PI6hfn.net
ExpressVPNなら無料で24時間使用できて露串に接続可能。
RUBでクーポンコード ADSNOMORE を使って314RUB(2018/03/14で\620)だった。
当時のPaypalのレート
1 JPY = 0.51 RUB

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:33:47.45 T+Yf6qQ2.net
adguard有料版をダウンロードしたところファイル管理のダウンロードフォルダに「未確認416539.crdownload」というファイルが保存されました。
このあとどうすればいいですか?
OSは8.0.0です。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:37:48.85 CpfIGt6U.net
一行目からやり直せ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:06:25.48 X3PAoP+M.net
買わなくてもほとんど苦労しないと思うがなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:29:17.22 TDHwk1es.net
β版って機能制限あるの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:31:15.04 X3PAoP+M.net
βだからといって特別になにか制限はないよ
新しもの好きならNightlyの方がいいんじゃないかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:34:51.26 TDHwk1es.net
せやね
あんがと
翻訳はまあまあひといるみたいだしちょっとさわってみる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:36:47.27 8ZswUfEp.net
>>253
ダウンロード失敗してる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:59:39.64 XMK0f/Oy.net
>>246
クーポンありがとね
3割引で買えたよ

267:245,246
18/03/21 21:16:38.25 uo4s4j34.net
>>260
どういたしまして

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:06:56.17 inwcOlkL.net
雑魚がウジャウジャしてるな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:23:30.96 40bp3x1z.net
貧弱共が沸いてますな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:46:11.94 lp47uayF.net
自分でユーザーフィルタを編集してみたいんだけど
||とか##、^$みたいな文法の意味を解説してるサイトってありますか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:02:22.03 iaofMsjs.net
>>264
adblockようなのでびみょーに違うけど、↓が一番参考になった。
URLリンク(pieceofnostalgy.blogspot.jp)
###の使い方とか書いてないこともあるけど、試行錯誤すればわかるはず。
これ以上のものがあったら逆に知りたい。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:06:06.87 lp47uayF.net
ありがとうございます。読んできます

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 23:10:21.01 iaofMsjs.net
>>266
ソースがほんのちょっとだけ(divがなんなのか分かる程度)よめれば、なんとかなるはず。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 00:59:26.25 Y3GPbbkQ.net
>>264
wikiにもあった気がするな
スレリンク(android板:843番)にも書いたけど
URLリンク(adblockplus.org)
URLリンク(adblockplus.org)
URLリンク(kb.adguard.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 10:23:00.99 yPke2fNm.net
ニュースパスの広告が全く除去されない。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:01:47.01 WnxyYEtG.net
gmailの上に広告が出る
しかも、誤タッチ誘導してる
何とかならないの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:38:30.74 X14McSap.net
>>270
スクショしてみて

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:47:06.05 xnssYGLy.net
今まで除去できてたmateでも出るようになった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:53:01.19 X14McSap.net
chmateは設定をまちがっていじくったら出るだろうけど、gmailてのが不可解。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 14:58:24.94 oQdF51aG.net
>>272
お試し期間の2週間が過ぎたのでは?
 

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:15:41.25 LagHL5WW.net
>>269
ログ見てそれっぽいのをブラックリストに入れるんやで

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:25:01.60 WnxyYEtG.net
>>271
それが一度出たら消えるみたいでアプリ終了したらもう出てない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:27:54.63 WnxyYEtG.net
ググってきた
画面左上のやつ
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 16:06:16.22 VZCICQYr.net
>>274
は?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:09:11.31 +fG8vILA.net
>>277
ソーシャルとかプロモーションに移動したときの広告は消せないと思う。
あとどうでもいいけどメールヘッダはマスクしたほうがいいよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:31:16.82 lfr2i+Wn.net
>>278
adguardのフィルタがダメなんじゃねえの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:58:24.44 7I60gRgQ.net
食べログヒドいな。。というかapi。
URLリンク(www.google.co.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:12:40.89 Bb7L+Ry5.net
adguard搭載のフィルターって日本語フィルターが糞の役にも立たないことはわかるんだけど
スパイウェアフィルターやソーシャルメディアフィルター、Anti-adblockフィルターは約に立つことがあるのかな
ソーシャルフィルターはTwitterやFacebookみたいなのなら対応してるだろうし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 22:31:38.25 r1JsAhYJ.net
日本語フィルター以外はチェック入れてたけど
280&なんJ改修だけで問題なかったわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 22:45:33.28 0kkFjfJq.net
>>282
海外フィルタ以外は280が網羅してるんじゃないかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 22:52:30.77 hRvpLdRI.net
>>282
役に立つってどういう意味で?スパイウェアはトラッキング防止だし
Anti-adblockはAdguard管轄外。
280のトラッキング対策はおまけ程度なので、トラッキング防ぎたいなら入れればいいし
広告防げりゃいいなら要らない。通信料が主眼なら大した効果はない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 12:44:29.47 R/sxs3EU.net
ChmateでWi-Fiの時は広告出てたっけ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 12:59:48.25 ywWhULwo.net
>>286
モバイルでもWi-Fiでも広告でないよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:57:13.18 6bYf8/O4.net
おいおい、急にmateに広告出た
ここ最近広告出たりでなかったり
mate自体がエラー多くて不安定なんだよな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:58:50.24 6bYf8/O4.net
wifi、4gともに出てる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:02:43.87 0D7AFW+G.net
広告は出ないけど
枠が出る時はあるな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:05:25.08 6bYf8/O4.net
違うわw
adguardが無効になってた
しかし、俺はadguardを無効にしてない
なので、adguardが勝手に切れてたと言うことになる
なんでだ?今までこんな事は無い
xzs

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:43:32.72 ywWhULwo.net
>>291
ステータスバーの鍵マークOFFや、
通知エリアのadguardを無効にしてない?
 
正しく常駐させてないと落ちたりするのでは?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:53:20.51 nnZyznBF.net
オレオレ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:58:31.16 JYKczfRG.net
>>292
Oreoなら何をどう設定してもたまに落ちる
adguard側がOreoに正式対応するのを待つしかない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:17:57.34 6bYf8/O4.net
>>292
いや、有効にしたら再起動でもしない限り無効にしない。
>>294
なるほど。そう言う事か。
Android8にしたのは、3月10日頃で、今日初めてなった。
2chMate 0.8.10.10/Sony/602SO/8.0.0/DR

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:16:15.89 XCEyWqQr0.net
なんでこいつら犯罪の手助けしてんの?5chとmateに課金したら広告消えるだろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:20:46.31 DuQm5YTI.net
どんな要件で犯罪になるの?

304:名無しさん@田舎おっぱい
18/03/23 19:49:54.87 Fb8j2Ac6.net
>>293
オレだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:50:51.69 gXJ501Vn.net
母さん助けて

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:52:16.30 4ocjOLln.net
>>296
ワロスwww

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:43:54.41 HglDGr3M.net
>>287
フィルタ入れ直したりしたらいつの間にか直ったよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:32:28.61 L9Ic6D7e.net
釣り針でか過ぎ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 08:34:55.12 0sZyn5/z.net
Adguard課金して280フィルターだけ当ててるけど
httpsオンにしてるとhabitブラウザでGoogle検索が出来ないんだけど
同じ様な人いる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 10:47:35.38 HCN0U+5a.net
>>303
俺前科ないから検索できてる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:47:41.54 JKI2t+08.net
質問ですが
VPNに接続したらadguardは無効化されるけど
ファイアウォール機能も当然無効化されるのでしょうか?
ファイアウォール機能結構使ってるからこれが無効化されると困るなと

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:51:13.69 h4uxFyCN.net
>>305
もしもし?脳みそついてます?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 12:30:24.52 eyJ4jdvJ.net
>>305
adguardをproxyモードで動かせば?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 12:40:22.97 JKI2t+08.net
>>307
proxyモード使ったことないなー。
OPENVPN ConnectとAdguard同時に使えるようになるのでしょうか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 13:30:06.39 do8QBrfw.net
やってみればいいじゃん?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:16:10.77 +SxVQRGY.net
前試した時はうまくいかなかったな、深入りしなかったけど
NRFWとFilterProxyは問題なく共存できたが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:55:09.75 tNzqKITb.net
ニコニコ漫画でめっちゃ広告出るようになった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:34:35.33 WgU6/Imp.net
>>311
anituberって儲かんの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:22:30.84 CSmvCnzS.net
不愉快極まりない書き込みです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 08:37:15.54 8opk/UWn.net
>>252
㌧クス
paypalのルーブル払いでadguardのライセンス追加出来たわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:45:36.11 u96caFlt.net
串なしで、通貨をアルメリアドンにするとルーブル換算になっててルーブルで払えたよ。他の通貨はドルなんだよね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:52:34.60 30joetbQ.net
アルメリアの通貨単位がドンとか生まれて初めて聞いたわw
なんか強そう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:55:14.88 uvqWVKve.net
>>315,316
気になって確認してみたけど。アルメリアはドラムだったぞ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:30:44.16 ccdrxubr.net
>>315
ウケる
よく気づいたな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:51:45.50 crpvdXI1.net
>>318
ウケません
不愉快極まりない書き込みです

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:54:08.16 uvqWVKve.net
>>316
これ豆だけど、ドンはベトナム

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:04:37.04 crpvdXI1.net
>>320
豆じゃありません書き込みです
不愉快極まりない書き込みです

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:06:14.10 oYt8mhFs.net
galaxy s9でadguardが使えないというネタを目にしてショック
スレリンク(smartphone板:972番)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:42:20.05 umaW3sln.net
GalaxyはSABSとAdhell2あるから大丈夫でしょ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 05:47:50.95 ZU8Oq6bz.net
auウイルスバスターを入れてますが、AdGuardが勝手にオフしたり、ネット接続が出来なくなってしまいます
なんJを見ると同様の不具合報告があり、
ウォッチドックを20秒にする
バッテリーセーバーをオフにする
という対策がありました
後者の設定はどこでやるのでしょうか?
わかる人いますか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:01:19.91 XDdCXgY3.net
>>324
気休めのウィルスバスターを削除
入れててもたいした意味ないし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:20:01.98 T2NaTqVi.net
>>324
bitdefenderの3年のプレミア使ってるVPN付きで年間三千円いかないし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:29:34.91 T2NaTqVi.net
ウィルスバスター消すでいんじゃない?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:58:53.40 IwINhPE5.net
Androidにウイルス対策ソフトって抑々いる?
デメリットしかなくね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:06:22.76 ifmRvQrZ.net
>>328
軽いESETを念のため入れている
PCのように感染してというリスクはないが、個人情報が送信されたりするのを防ぐことは出来る
重要なIDやパスワードが盗まれると、現金を盗まれるのと同じくらいの被害になるのでノーガードは嫌かな?
とはいっても未だにブロックしたような通知は無いから実際には必要ないのかもしれないが

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:35:21.01 TCeBtqtW.net
> 個人情報が送信されたりするのを防ぐことは出来る
どんな仕組みだよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:40:40.73 IwINhPE5.net
IDやパスワードが盗まれるのをどうやってウイルス対策ソフトが防ぐんだよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:43:10.48 y7sP61qB.net
>>329
こいつの言っていることもちょっとピントがズレてるが
>>330
>>331
コイツらはコイツらでやっぱりちょっとズレてる
バカとアホの会話って楽しいな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:45:24.68 XOLSFcVG.net
>>328
盗難対策として入れてる。
ウイルスチェック機能があるからせっかくだし動かしてるだけで、効用は御守り程度に考えてる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:45:45.40 frcWX7YJ.net
>>330
そんなことも知らないとは
個人情報を取得しようとするフィッシングサイトにアクセスしたらブロックや警告をだしたり、怪しいアプリをインストールするときに警告を出したり
色々と出来るんだが

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:56:29.07 ioadZjNC.net
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
スレリンク(liveplus板)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:25:48.55 w7+tCDUr.net
>>334
ウィルス対策ソフトはAndroid ID,device serial number,IPやMAC address情報くらいは取得のブロックや偽装できるって事なの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 13:28:17.09 qkmjDfea.net
アンチウイルスアプリはバッテリードレインにしかならなくね!?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:44:43.22 caUlGm3h.net
adguardとマルウェア対策どっちかにしなよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:25:50.66 mztpqTNJ.net
>>317
ごめんなさい。
ドからはじまるなんかだったなあと確認せずに書いちゃいました。ドンはベトナムでした。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:22:30.92 ifnKUcuu.net
580円か…
買ってもいいかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:47:09.47 ifnKUcuu.net
606円だったか
まあいいや

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 04:17:25.65 ss6FmlFg.net
決済通貨で金額差有り過ぎるんだよなー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 07:04:42.83 xB7ULVRv.net
>>315
普通にDongを選択すればいいだけって事?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:46:34.18 vb9GznQP.net
なんJのwiki通りに設定したけど
URLリンク(wikiwiki.jp)
のページの動作確認で何回やり直しても「AdGuardが動作中」に変わらないんだけど
OSが古すぎるとちゃんと動作しないとかある?(Android 4.4.2)
それともよくある事?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:17:45.33 3Gd+C1hU.net
>>344
wikiどうりにやったけどできないって、おばあちゃんのセリフと変わらないよね。
ここまではできたってのをかかないと答えようがない。プリインのフィルタならできたとか、再インストールしたらこうだとかなんとか。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:39:15.55 Ijasef3h.net
>>345
オ�


353:bサン細か過ぎネチネチうぜー



354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:17:56.21 vb9GznQP.net
URLリンク(wikiwiki.jp)
↑のページの一番最初から「動作確認」ってところまで
そのまま書かれた通りことをやっても動作しないんだよね
再起動も再インストしても変わらない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:26:46.89 SDx5AxZw.net
>>347
プリインのフィルタをいかしたとき、ログはどうなってる?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:45:18.43 wMxNyMwr.net
>>347
ブラウザは?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:54:27.69 vb9GznQP.net
>>348
フィルタリングログってやつだよね?
初期設定だとoffになってたからonにして
>>347に貼ってあるページを10回リロードして確認してみたけど
一回ごとに6~18個nログが生成されてる
あと2回ほど広告除去に失敗して表示されました
>>349
GoogleChromeです

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:17:06.54 SDx5AxZw.net
>>350
ログがとれてるってことは、adguard自体は動いてるんだね。
280となんJの2つのフィルタをいれてる(正確にいえば280を設定したのちなんJを追記)とおもうんだけど、これがうまく入ってないんじゃない?
フィルタの一覧で、280となんJが切り替わるところのスクショあげてみて。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:27:59.61 vb9GznQP.net
>>351
設定のユーザーフィルタってところのスクショとればいいのでしょうか?
すみません、切り替わる部分ってどの部分見ればいいのかわかんないです…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:35:10.10 SDx5AxZw.net
>>352
URLリンク(i.imgur.com)
こうなってる?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:42:13.57 vb9GznQP.net
>>353
わかりやすく有難うございます
スクショ取りました

URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:18:47.85 e60eE3SW.net
>>350
横からスマソ
設定でフィルタリングログを見ると最新のログが必ず表示されてる
これのオンオフってどこで設定するの?
前はあったと思うが見つからない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:24:42.26 cZBfHqqT.net
出先からなのでID変わってますが>>344です
>>355
URLリンク(i.imgur.com)
フィルタリングログ押すと
画像の表示が出るので
一番上にon.offの出来るボタンがあったので
そこで切り替えてます

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:40:03.26 iZCClPlF.net
電源ボタン押してロック解除すると、これが毎回表示されるんだけど?
なんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
 

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:43:18.84 5sjj6DCZ.net
>>356
どうもです
それが一番上に無いんですよ
何でだろう?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:26:51.66 a1iCz1KV.net
>>354
じゃあChromeのキャッシュが邪魔してるのかな。キャッシュをけすか他のブラウザで見たらどうなる?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:44:02.98 a1iCz1KV.net
>>354
まあサイトのソース見たらわかるんだけど、リストの中に
##a[href*="xgoods_banner"]
があったら消えるはず。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:22:33.55 cZBfHqqT.net
キャッシュ削除してページを開いてみたら
無事「 AdGuardが動作中 」になって
広告も綺麗さっぱり消えてました
皆さまアドバイス本当に有難うございました

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:06:58.31 GUrsp0wU.net
トップページのデータ通信の総量、広告ブロック数のクリアてできるの?
 
クリアボタン無いけど?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:42:45.85 FWTc1QAZ.net
>>322
galaxyを選んでしまうあなたにショックだわ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:52:25.63 pwV1STqR.net
>>362
左のメニュー「アプリの管理」に移って、右のメニュー「統計をクリア」 で消える

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:03:58.13 NNgQAB5n.net
>>364
おお、ありがとう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:05:06.60 1Dlx0pLn.net
>>363
ネトウヨ


374:ワロス



375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:23:52.88 7gy8ZgFp.net
>>366
ネトウヨって実質朝鮮語なんだよねー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 10:08:28.94 Pa/6BWce.net
httpsフィルタリングをいれようとおもうんだけど、そのホワイトリストに例えば、URLリンク(www.amazon.co.jp)をいれたら、このドメインへの通信はadguardに送られないってことなのでしょうか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 12:18:25.81 WfVVRndj.net
またバカが来たよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 15:28:08.08 cFgyZfwu.net
>>357
何かのアプリの広告を阻止しているので、ログ見せてみ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:15:20.16 is8DLKsE.net
串無しで円価格より安く購入する方法はありませんか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:24:47.64 IL5EXOk6.net
>>371
VPN

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:06:15.70 is8DLKsE.net
>>372
ExpressVPNで接続しましたがvプリカでの決済がうまくできなかったので結局30%OFFの日本円で購入しました
ありがとうございました!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:24:30.40 IC2hsDO1.net
>>373
上の方に書いてあったのに…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:35:24.30 is8DLKsE.net
>>374
paypalをできれば使いたくなかったので…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:46:40.04 OC8WelJA.net
インブラウザ経由で追加ライセンス677円だった

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:48:06.21 bxHjNTz8.net
300円で買わせて

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:09:35.17 A1+cJZLk.net
>>373
このスレの過去ログくらい読めばアルメリアドラムで買えたのに…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:00:00.15 VynziJQZ.net
貧乏くせーな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:17:42.87 I5/RmL6W.net
ほれ、アルメリアドラム 314RUB
URLリンク(i.imgur.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:23:43.35 I5/RmL6W.net
>>380
ちなみにいまなら314RUBは608円ね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:27:00.87 EIM1gIi0.net
>>380
もう買っちゃった人にこんなん見せてどうすんだよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:56:54.27 vPudA2KE.net
過去ログ読まないのは自業自得だけどな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 02:23:16.36 63WLUbMH.net
パルンタインセールの時にはEasy VPNでロシアVPNで普通にルーブル支払いできたけどな。
支払い画面迄来たらVPNオフ。
PayPal使いたくない人でdocomoならドコモ口座で無料で使い捨てvisaPREPAID作れるしドコモ携帯払い合算で口座入金すらいらない。
まぁ、過去ログにも書いてた人いたけど。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 02:26:39.25 VXzAzl+t.net
いやドラムならただ変更するだけでいいんで

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 02:46:29.69 474zKh/H.net
重たくなるウエブサイトが出てきたんだけどこれ何が原因?
解決策あるの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 03:13:27.39 I5/RmL6W.net
>>385
そうそう、ドラムなら串いらないよね。
まぁ、いつまで日本から使えるかわかりませんが・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 03:17:02.68 JD25N8yn.net
とうとう買ってしまったわ
スマホとタブレット用に2つ永久買って947円だった
PC版はしらね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 04:24:32.53 HGZKkSJY.net
PCはブラウザ拡張で十分だしな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 05:48:03.69 FH5qYMsS.net
β版が更新したよ
だけど、おま環のフィルタリングのオンオフ設定が相変わらず表示されない
一度アプリを入れ直して見るしかないのかな?
オンオフ設定が表示されない人は他にいないのかな?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 05:51:02.20 474zKh/H.net
βってどうやってダウンロードするの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 06:45:31.82 FH5qYMsS.net
URLリンク(github.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 06:47:44.52 474zKh/H.net
>>392
さんくす

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 06:49:49.76 474zKh/H.net
>>390
入れてみたら出てきた
2chMate 0.8.10.20 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:11:04.33 FH5qYMsS.net
>>394
どうも
最近のβはオンオフ設定が消えたみたいですね
それか設定が別の場所に移動したのか

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:13:10.56 474zKh/H.net
>>395
質問投げたらわかるんちゃうかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:18:52.90 QlueB7Za.net
アプリのプレミアム版にというところから飛んだらアルメニアドラムがなぜか見当たらなかったので円にしたんですが今adguard.comから入ったらありました…
もう買っちゃったんで30%OFFになっただけいいやと思う事にします
過去ログ読んで分からなかったら次からは質問するようにします
ありがとうございました!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:53:01.31 xteTp0/4.net
>>396
AdGuardに問合せメールを出しました
返事が来たらレスします

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:55:24.21 474zKh/H.net
>>398
フォーラムの方が…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:00:29.42 0pYI6K/w.net
>>399
...対応が確実じゃないよね?
フォーラムは議論するには最適だけど
不具合や疑問点らAdGuardに直接連絡すると確実に直ぐ返事が来るよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:30:30.59 YNrFR2GA.net
β版更新完了
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:57:45.31 43P52vYT.net
>>401
その気色の悪いフォントはわざわざ探してきて入れたの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:22:40.99 YNrFR2GA.net
>>402
XZPデフォルトだよ
何故だか所々袋文字になる事がある
確かに気色悪いなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:29:33.13 Y2MDqwtX.net
最近mateの広告のすり抜けが多いわ
280も役立たねえな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:45:30.22 474zKh/H.net
280 動画サイトの広告は消えないし重くなるサイトはあるし でつかえん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:04:16.32 hNAJueqC.net
>>405
未だに経験ないね
何か併用してるんじゃないの?
280のみが一番ブロックしてくれる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:08:41.54 z71duzIi.net
chMateで広告全くすり抜けないよ
 

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:11:00.78 474zKh/H.net
>>406
併用してなくてもだよ
sharevideoとか消えなくなった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:13:41.06 B5pFqH6x.net
>>403
マジか!?
俺ならいかなる犠牲を払おうともフォント差し替えるわ
キツい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:43:03.50 rKvxrgRh.net
>>409
無理です

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:43:13.54 ZfkVhF5W.net
>>410
もったいないな、しょうもないことで利便性下げて
そんなとこはユーザーの好きにさせりゃよかろうに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:49:20.69 474zKh/H.net
>>411
root化できる端末少ない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:53:24.29 ZfkVhF5W.net
>>412
うんだからさ、フォントの差し替えなんかはメーカー側がシステムに組み込みで仕組みを提供してやればいいのに、って話
テーマ使うとかさ、いくらでもやりようはある

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:57:42.56 474zKh/H.net
>>413
フォント好き勝手に変更できたらわかってない素人が表示されない文字があるとか騒ぐだけ
フォント変えるだけでテストしなきゃいけないし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:10:47.70 AeDyP4YN.net
スレチもいいとこだが。
SHARPはだいぶ前からユーザーがフォント選べるようにしてる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:14:58.58 2mUMGJJT.net
>>415
案の定、特定のフォントで動作が重くなるとか不具合出てるけどね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:29:58.95 ZfkVhF5W.net
>>414
別にいいけどさ
使い勝手が悪い端末は淘汰されるだけだし
俺の知る範囲ではroot無しでフォントの差し替えをサポートする端末はいくつかある
とても便利だしそれで何か問題になったという話は聞かない
他所がやってるのにソニーはやらないとなると
ソニーは使い勝手悪いね、という話になるだけ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:30:16.51 474zKh/H.net
>>417
何を今更

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 16:57:05.90 d+vV7tLZ.net
重いサイトはキャッシュ消すと改善するよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:32:36.52 A/cV8diD.net
>>403
URLリンク(imgur.com)
これオンにしてるからじゃないの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:33:53.84 dh3Qu08T.net
スプリングセールの期間中は
ブラックフライデーやらないだろうし
早く終わらないかなー
あと3垢ぐらい買いたい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:52:29.06 2Oed5wmD.net
>>420
それだったか!
OFFにしたら治った
これで袋文字から解放される
サンクス!
URLリンク(i.imgur.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:23:34.23 gm7TGNjr.net
>>421
早くあなたの人生が終わってください
不愉快極まりない書き込みです

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:27:32.11 dh3Qu08T.net
このスレまだキチガイが粘着してんだなw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:00:11.59 tq//2PWT.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
無料ユーザーが広告をブロックするために使っているのは、サードパーティが作るブロックアプリ。これを介することで、お金を払うことなく、不当にワンランク上のサービスを得ているのです。しつこいですが、これはズルです。
ずるだってさwww

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:09:27.20 Qmvf/Vi4.net
小学生が書いたような記事で草も生えない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:28:54.14 TvpQk+cr.net
280更新
Last update 2018/03/30

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:41:15.92 zrsxnoWp.net
静止画だけの広告だったら見てもいいけどな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:20:53.89 VynziJQZ.net
目糞鼻糞だな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:24:24.83 MEFRyeAf.net
URLリンク(imgur.com)
有料サービスは広告消すだけじゃないじゃん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:55:26.53 29Ii3My4.net
記事の事は捨て置き、無料である対価が広告収入。収入なければ開発出来んしな。
一番の例が、無料ブラウザが育たないのは収入源のなさ。Webの過剰な広告が悪循環の元だね。アプリもWebも下手に押させようとするからな。
いっそ広告押したぞ共通ポイントでサービス使えるようしたらいいのに。暇なときに貯められるし。TポイントならぬADポイント?エディポ�


440:唐ニでも命名しとこう。



441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:45:37.65 KfQ2WHDr.net
ズルで上等じゃねーか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:43:22.73 0STw+MrS.net
全広告が2chmateくらい慎ましくなってくれればわざわざ広告ブロック導入する人も減ると思うよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:47:48.59 LsrhZpQO.net
ブラウザの上から降りてきて誤クリックを誘うクソ邪魔なバナーとかは勘弁して欲しいですね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 01:36:56.43 XpWyUudi.net
そういう広告が増えてきてコレ導入に踏み切ったし
やりすぎると自分の首締めるいい例だな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:17:08.94 tJQJymjp.net



446:。お知らせメール来た 英語読めないし迷惑だわ 夜中に鳴るから嫌なんだよな



447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:19:37.91 e0G8NzIb.net
>>436
セールしてますよメールだね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:39:27.63 EooMVoEp.net
>>431
Braveがやろうとしてるのが近いね
>>436
マナーモードスケジュールすりゃいいやん、必要ならイルミで気づくし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:56:24.93 BHlvvvmZ.net
今なら584円
URLリンク(i.imgur.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 05:14:43.48 MR482m1o.net
390です
フィルタリングログがオフ出来ないことについてAdGuardから回答きました
最近のバージョンでは強制オンにしたのでオンオフ設定を削除したのこと
理由としては、オフにしても電池持ちには何も影響がないから必要がないと判断したとのこと
オンオフ関係なく内部ではブロック動作をしたログデータは常時保持してるので、フィルタリングログを選んだときだけそのログをUIに表示するだけだから電池持ちには影響無いとのこと
逆になぜオフが必要かということを聞かれた
表示させたくなければフィルタリングログを開かなければよいとのこと
仮に怪しいサイトがログに表示されたとしても、アプリはインストールしてるものだし、ブロックしたサイトは広告なのでエロサイトでも恥ずかしくはない
ブラウザの履歴でエロサイトというのとは違うね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 08:07:55.28 39auD3ia.net
>>436
英語読めないww小学生かな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 10:17:47.79 e0G8NzIb.net
>>438 431
某アドブロックのブラウザ版感が否めないけどユーザーにも還元って言うのは面白いね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:36:13.23 oIRkmzw1.net
今もRUBで買うのが最安なのかな?
前に出てる画像の通貨はAMDだけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:53:06.79 LsrhZpQO.net
>>443
AMDだと
直近の為替レートに基づいて注文料金を見積もりました。 支払金額 : 314 RUB
ってなるから、他の通貨(ドルとか)と違ってRUBベースで同額になるように換算してるみたいね>AMD

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:14:17.32 OMBK0ZX3.net
オンオフを通知バーにセット出来るの今知ったわw
今までウィジェット使ってわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:33:25.87 gAs1cJ4u.net
購入するとき通貨をルーブルにすると安く買えるの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 21:04:50.13 qznLsinq.net
いま安く買えるのは、AMD(アルメニア ドラム)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:22:57.04 0Q9KBFae.net
>>445
8.0だとクイックバーに表示できるよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:01:50.75 /MjKVhfO.net
上に書いてあった方法でドコモ銀行Visaワンタイムカードでモバイル2アカ購入。
ご利用金額:948円で決済できましたとさ。
面倒なことをせずにセール価格で買えたました。
購入方法を書いてくれた人に感謝。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 02:10:25.35 51C2le2p.net
いや、だからドラムでね…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 03:35:38.13 51C2le2p.net
あ、2垢か

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 05:32:17.83 le97rcsV.net
先ほど導入して広告は消えたのですが消えた場所すべてにウェブページのアクセス不可と出てしまいます
この表示は消せないものなのでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 07:53:31.52 PSiPRhR2.net
300円台で買わせてよお

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:48:32.84 CRyjbLwg.net
>>448
どうやってやるの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:32:58.09 QgQ4BlEq.net
タスクバー開いて右下の鉛筆マーク押す
すると追加できるアイコン一覧が出るから、その中からadguard選ぶだけ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:36:43.96 CRyjbLwg.net
>>455 どうもありがとう。



468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:12:04.75 BodwcwhK.net
システム通知(鍵マーク)を残し、Adguard通知(盾マーク)消してももんだいないですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:11:23.19 HY7stqWa.net
>>457
問題ない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:20:57.05 BodwcwhK.net
>>458
ありがとうございます。
盾消すと止まるリスクがあると見かけたものの、鍵あれば動作してるのでは?という疑問が晴れました。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 07:33:17.30 c1hzXFiU.net
LINEのタイムラインや設定にある広告はAdguardで止めることは出来ないのでしょうか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:10:59.60 wl4IBtNB.net
Twitterもそうだがテキスト型の広告はたちが悪くて消えない
誤タップもおこりやすいし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:44:38.37 hO2+g4Hv.net
ウェブサイトならソース解析して該当部を消せばいいってエロいひt

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:49:23.62 hO2+g4Hv.net
28歳未婚ブサメンJK(男)ですが、マンガアプリ(GANMA!)の広告ってどうにかならないですかね……
とりあえずAmazon系は消せたけど、Facebook系が消えるときと消えないときの波があって。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:19:24.55 ySlVZwfJ.net
blokada無料だし割と使いやすいんだが日本語ないから翻訳してほしい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 13:41:16.29 iQjcN41o.net
adguardでは止められないけどroot取ってればxposedで消せる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:16:15.29 ERk/8H6h.net
アンドロイド版chromeにアドオン追加できたら最高なのに...なぜやらん...

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 17:23:06.30 S8G5tU0F.net
>>466
ChromeのPC版のアドオンストアも閉鎖予定だからもうモバイル版アドオンなんて夢の中の話になっている

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 17:33:23.56 uBnOCYr1.net
閉鎖はアプリの方、アドオンは継続でしょ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 19:46:47.61 /0nOZzse.net
>>468
なんだよ…びびらせやがって

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:43:45.65 8qEpxbG0.net
広告見て特典貰えるゲームとかはオフにしたいんだが
そのゲームオフにしただけじゃ見れない場合は
一時的に本体オフにするしか無いのかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:11:53.71 GgZsT/2F.net
開発者サービスも広告関係なかったっけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:32:44.43 GFQJ/LlN.net
うーんYahooの広告がすり抜けてくるようになったな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:37:59.38 5qnDljGN.net
0:35にプロモーションメール送って来た。
着信音うるせ~

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:50:27.86 Bmjn0nz9.net
なんかもりもり電池食ってるように見える

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:19:28.24 uIRZOZCt.net
>>474
俺もそんな気がする

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:33:05.29 g+PmjOog.net
まさかスマホのバッテリーマネージャとか見て言ってないよな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:44:35.44 VCBspc56.net
日本語読めない星人が結構いるからしゃーないよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:09:35.11 mICiY8Yk.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
全アプリの中でいちばんバッテリー食ってるわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:56:36.60 OpNsVPsO.net
1時間に0.24%ってLGのAlways on displayよりも消費電力少ないじゃん
あれなんて1時間に0.8%やで

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 08:57:44.11 gteQpWTp.net
>>478
このバッテリ使用を調べるのはなんてアプリですか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:14:15.34 de7IfAeL.net
>>480
Galaxyの端末のメンテナンス。



493:https://i.imgur.com/JIZtoM2.jpg



494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:47:17.12 M8zYdRhn.net
489 RUBで2垢買っちゃった
License keyは1つでしたが
一つの垢で2つ使えるってことなんですかね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:50:41.50 2aWie8he.net
>>482
そうだよ。3つ目に入れようとすると警告出る

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:53:51.62 ilOOIRWD.net
>>482
AdGuardのマイアカウントにログインすると、ライセンスキーがどの端末に当てられてるかが分かるよ

497:480
18/04/03 12:41:09.62 gteQpWTp.net
>>481
ありがとう。おいらZenfoneユーザなんだ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:12:35.95 M8zYdRhn.net
>>483
>>484
ご丁寧にありがとうございました!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:01:46.09 wBcWvgO4.net
なんか最近になってダイエットとか胸のサイズが~って広告が抜けてくるようになったけどなんなん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:14:17.78 el4G5/xG.net
>>485
友よ。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017D/8.1.0/LR

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 19:13:32.80 I3V7i3Kz.net
>>487
欲求不満では?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 19:13:43.70 RcoD9dFX.net
>>487
ログみたら原因すぐわかるでしょ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:31:09.77 hZBP81Ow.net
>>485
2chMate 0.8.10.20 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DR

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:32:07.58 VO8FVatS.net
>>485
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/7.0/GR

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:34:00.78 fCuOLVZu.net
>>487
オプトアウトっていう操作をすると良いよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 02:11:37.85 r6crPwMi.net
Amazonの広告出してるところだとガッツリ重くなるな…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 07:49:48.56 yCEApLtZ.net
ブラックフライデーやらんかな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/GR

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:16:33.91 tiFkWfXE.net
オレオにしてからAdGuardアイコンにお財布ケータイアイコンがチラつくんだけどおま環ですかね?
2chMate 0.8.10.20 dev/Sony/SO-02J/8.0.0/GT

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:39:01.81 ytGJnBYW.net
アドドラえもん!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 12:41:36.58 3ksvKllB.net
あどでーがどでー

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:34:03.21 HZLXZNPx.net
芸能人は歯が命

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 18:42:14.39 BLSMrhgc.net
手動でおサイフSuicaチャージが出来ないのは
おまかん?
offだとチャージできます。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:41:40.18 d1ivrDnv.net
adguard適用中にmateで”モバイルネットワークを使用”をチェックして書き込むとエラーになって書き込めないんですが
adguard側で設定変えることで回避出来ますか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:07:18.98 nwl6mC0u.net
無理です

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:34:00.96 bkT4WJBl.net
おまかんて何だよ 

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:36:30.52 gbK6/RoI.net
ググれば

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:58:48.75 hUrqtlOQ.net
これぞゲスの極み

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 15:22:56.39 MmNyd/qO.net
おまえのかーちゃん

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:49:53.92 7e0h1KdJ.net
最近アプリ内広告でgoogle系の広告がすり抜けてくるようになったな
無料でDNSフィルタオンにしてる乞食だけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:46:21.99 7e0h1KdJ.net
>>315とクーポンのおかげで600円で買えました
ありがとう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:51:45.88 /Z0pXpx6.net
【トラブルなどの内容】
カケイにて広告が表示される
アプリ管理で通信を無効にしても表示される
機内モードにすると表示されない
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
なし
【使用手動インポートフィルタ】
280
【Adguardバージョン】Version 2.10
【Androidバージョン】8.0
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有


522:効 【Filter DNS requests】有効 【pref.vpn.ipv4.bypass】無効 【スクショ】 https://i.imgur.com/abrn4gY.jpg



523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:58:05.58 /Z0pXpx6.net
開発者サービスをブロックしたら消えました

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:21:48.05 w8ZdFCP0.net
有料ならDNSいらんと思うが

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:46:53.79 8fmhBerp.net
DNSじゃないとバッテリ食いがひどい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:56:37.12 +ggGxdPo.net
すべてのアプリでブロックってそんな電池食うのか
ライセンス買う意味ないのね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:58:47.45 p8Q7iyRw.net
結局併用した方がまだマシなんだったっけ?
忘れた…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:18:33.57 fvuUeKKk.net
そんなに電池食うかね
起動11時間
画面点灯4時間
残量58%
adguard1%(1%以下含む)
とかだけどな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 01:36:20.22 HlzdzxOe.net
280blocker 更新 2018.04.07

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:37:58.03 63UH2/Vd.net
最新βで、いよいよmate9のVPN問題解決か?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:51:51.97 stHQVi3f.net
>>512
それは実際に電池持ちが悪くなったのではなくて、電池使用量の数値で勘違いしたんだろう
外部との通信がシステム→AdGuardとして表示されるからプラシーボ効果はあるね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 06:54:27.88 stHQVi3f.net
>>514
有料であれば、逆に悪化する事もあるし、誤爆が増えるから推奨しないという結論
無料厨専用設定

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 07:23:21.93 DYxjohdS.net
>>517
全然解決してない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:02:56.72 6VbtdDhg.net
自動起動にチェックを入れていますが、電源が切れると鍵マークが消えてadguardがオフになります。
端末はzenfone3です。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:13:33.49 lq08BH7s.net
>>521
そうですか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:16:57.09 TokxPFMB.net
>>521
Zenfone側の自動起動とAdguard側の自動起動をONにしてる?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:37:05.76 /03TYUI8.net
>>523
zenfone3の自動起動オンでいけました
ありがとうございます

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 14:03:16.14 lyC2ScEl.net
>>518
この勘違い非常に多いな
書いてあるのにね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 14:43:33.66 MeZwjYWy.net
>>517
mate10 proだけど、落ちる頻度は下がった気がするけど相変わらず落ちるね
mate9はoreo?
adguardが落ちる根本的な原因はEMUIにあるはずだから
oreoならmate9でも直っていないはず

540:517
18/04/08 20:19:46.93 63UH2/Vd.net
>>526
OREOのmate9
自宅←→職場で、wifiが切り替わると落ちる
一度手動で入れると落ちないのだが

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:05:27.42 CeMIm0cD.net
>>526
おま環くんは黙ってろよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:25:34.72 GYcutFUf.net
huaweiは諦めなよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:38:15.96 CeMIm0cD.net
>>529
おま環くんだけができないって騒いでるだけだから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 06:50:50.28 Gdcm5h0n.net
>>528
この人は頭になにか病気でもあるのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 13:20:52.97 CeMIm0cD.net
>>531
何を言っているのか分からない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 13:28:08.66 sExLotj0.net
>>530
口汚く騒いでいるのは貴方だけでは?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:12:57.63 CeMIm0cD.net
>>533
Huaweiは解決方法がすでにあります
それで解決できないのはおま環です
知ったかさんは黙っててね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:21:50.53 CeMIm0cD.net
IDコロコロ変えてまで擁護することでもないw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:27:52.93 sExLotj0.net
HuaweiのEMUI8(oreo)そのものがいわ�


550:艪驛Iマ環だ、というのならそれはまあそうだわな EMUI8で不具合の出るアプリはちょくちょくあるから Huaweiが直すか、個々のアプリ側がEMUIのおかしなところに合わせて修正するのを 待つしかない 文句はHuaweiに言ってね しかしそれをユーザーの責任に押し付けているID:CeMIm0cDは ちょっとどうかしてるとしか思えないな



551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:10:46.47 yau0oFP2.net
包丁で殺人事件が起こったら責任は包丁を製造したメーカーにあるのか、それを売った店にあるのか、使った人にあるのか?って事っすね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:26:21.08 nZjJGH37.net
IDコロコロ?
春になるとあちこちのスレにおかしな人が湧いてくるんだねぇ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:48:00.38 AJuJv6XC.net
>>534
解決方法ご存知ならばお教え頂けますか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 18:25:53.92 nZjJGH37.net
>>539
そいつはもう逃げて出てこないんじゃないかな?
settings→advanved→low level settingsの中にある
pref.vpn.disable.reconfigure
これにチェック入れたら改善するかも?
という話がAdguard開発元のフォーラムで出てたけど
入れても直らない
落ちる頻度は下がったような気もするけど全く変わってない気もするし
なにより落ちだすと立て続けに落ちたりもするし
試してみたいならどーぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 23:20:40.31 GGHpPh6R.net
>>540
俺のmate9 oreo(8.0)は落ちなくなったよ。
なんか違いがあるのかなー

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 00:12:01.21 BEESGUiy.net
>>536
じゃあどういう解決方法試したか列挙してよ
できないならやってないのと変わらないぞ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:40:09.15 vdpK13RR.net
mateとかいうウンチ投げ捨ててP20かP10に変えればいい
はい終わりな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 14:18:57.58 j4UMHSYl.net
2chMate 0.8.10.10/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/DT

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:04:57.21 47DiUJIw.net
結局言えないってことは何もしてないんだなww
そりゃ解決できないわなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:08:29.85 7/DFdcNV.net
不愉快極まりない書き込みです

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:16:51.44 he+Co1WD.net
何も言えなくて…奴

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 09:04:55.65 eN/IPO2Y.net
何も見えなくて…楽

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:04:31.50 uIP1Hu7b.net
URLリンク(280blocker.net)
のテストページで広告ブロックされないの俺だけ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:14:42.31 6MAhUKQZ.net
>>549
blockerが起動していて他のサイトで広告ブロックできてるならキャッシュからの表示だろうからキャッシュを削除
他のサイトでもブロックできてないなら自動起動マネージャやらが悪さをしているかもしれない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:14:50.97 jQx3hwLX.net
>>549
adawayユーザーだけど全部見えるからミスでしょう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:41:17.75 7gtbz7C3.net
>>549
1と2はブロックされてるよ
 

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:51:12.69 spVVy6fG.net
全部ブロックされてるよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:53:06.94 62dCr/xr.net
>>549
きちんとフィルター入れてHTTPSブロックもオンにして出直して
あ、あとキャッシュ削除もね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:12:59.32 Nj1tyJyz.net
この画面てブロックできてないよな?
URLリンク(i.imgur.com)
フィルターは入れてるし、280も更新した
普段は使わないhttpsもonにした

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:21:55.88 g4pJpbNL.net
無料版httpsオフでchromeから見ると1と2は消える

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:23:31.30 Jv+t2CUs.net
無料で十分

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:35:00.34 LPKwXJ5t.net
Opera使ってないからわからんけど、データ圧縮モードとか


573:使ってない?



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:38:50.18 Nj1tyJyz.net
>>558
圧縮無効にしてみたけど、変化なしでした(´・ω・`)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:49:20.94 1MiqwCDi.net
httpsはOFFだけど
1と2は消えてるよ
 

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:43:22.18 6MAhUKQZ.net
>>559
キャッシュ消した?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:47:35.22 Nj1tyJyz.net
>>561
消した…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:53:09.18 LPKwXJ5t.net
Opera以外で試してみたら?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:38:18.81 zQ//WfiY.net
シミの広告頻繁に出て、削除依頼してもなしのつぶてchmateスレでドイヒーとの声続出で
Adguard入れときと紹介されました
はよ入れときゃよかった
URLリンク(i.imgur.com)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 03:35:32.96 roD7GqK1.net
>>564
グロ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 05:55:46.26 y8TIUtTi.net
AdGuard更新!
2.11.80 RC
今回はリリースに向けた小変更みたいですね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 07:20:04.73 WGUABs38.net
今回の更新はちょっとした失敗があるね
RCの場合、通常はリリースノートにはRCが付くがアプリのUIやバージョン表示は何も付けてなかった
しかし、βの文字が残ってしまった
内容変えずに正式版に昇格したとしても2.11.81とかに番号を変えそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:56:33.76 zH4mwczp.net
なんでbetaが2.11.80なのにnightlyが2.11.77なんだろう?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 16:46:09.59 Nr+r4t0u.net
シミのこうこくとか完全にガードされていて、Chmateスレで初めてみたのよね。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 20:51:23.61 tNjIfQIw.net
>>568
少しは自分で考えたらどうですか
不愉快な書き込みです

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 21:43:28.19 zH4mwczp.net
>>570
どこが不愉快?
頭不自由なの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:06:06.67 8RAjTPTr.net
ユーザーフィルター含めた全てのフィルターをオフにしても、AdguardをONにしてたらFODアプリが落ちる
iPadのAdguard proはブロックできるんだけどなー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:13:03.30 hOMZDY39.net
>>570
不快ゴミィwwwwwwww
URLリンク(hissi.org)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:16:08.98 8RAjTPTr.net
>>572
不具合情報調べたら対策フィルターありました…
お騒がせしました

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 01:12:25.23 56XI1Eti.net
一ヶ月前くらいから接続すると速度が落ちてwebページすら開けないんだけど何が原因かな?
設定は使えてた時から弄ってないつもりなんだけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 05:04:44.65 zuk2243D.net
2月頃から使い始めたのにもうブロックした容量が1Gとか広告だけでも結構行くのね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 16:02:54.98 4IVD7xbf.net
280フィルター更新
4/14

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:48:51.19 tiIojtT6.net
>>576
だからなんですか?報告は不要です
不愉快な書き込みです

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:58:08.61 Dalb7je8.net
>>578
お前が一番不快だ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:31:37.44 P5l9VmLE.net
ここのスレ主自体が
不愉快そのものなのか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:48:13.97 jxkKPCmQ.net
アフィカスがいきり立ってるんだよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 03:39:56.34 GQkIJUWe.net
久々に境界の彼方見たくなってきた

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 04:20:38.69 pBpIVFB4.net
既出かもしれないですが
httpsフィルタリングありでfirefoxでhttpsサイトを開こうとすると「接続の安全性を確認できません」と表示されます
回避する方法はありますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 05:09:33.42 As1YFYvO.net
>>583
このアプリから除外して、Firefox内のアドオンでμBO使うと良い

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 06:16:48.77 mfL1E6mL.net
>>583
証明書インストールでいけなかったっけ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:05:21.48 aWxuV3Uf.net
>>583
試しにやってみたら>>585で行けた
FFを規定のブラウザにしないといけないが

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:49:51.57 pBpIVFB4.net
>>586
既定はChromeで行きたいです
>>584
これにします!ありがとうございました!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:03:07.62 aWxuV3Uf.net
>>587
いや規定にするのは証明書インストールするときだけだが

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 16:06:35.76 ayvBDLUn.net
>>582
ダンス回が視たいわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:34:13.79 xJ3huYrA.net
不愉快な書き込みです

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:50:39.28 9/LRx8Ni.net
>>589
あの回は酷かったね、最後に冒頭のシーンで締めくくる感じ古臭くてたまらん演出だったわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:37:08.05 ZJ7v1mbg.net
お試し期間終わってもchmateで広告出てないけど、こういう仕様?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:05:48.59 NrrtlQPj.net
>>592
ブラウザは無料版でも広告ブロックする。
だから、自分は無料版しか使ってないよ。
アプリの広告は作者へのお礼みたいなもんなので、ブロックはしない主義。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:06:48.81 NrrtlQPj.net
chmateのchromeを見間違えた。
スレ汚しすまん。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:10:13.56 xhKVO/iI.net
アプリ広告って表示回数で収益なのかね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:19:50.04 ZKr8bBs80.net
DNSで無料でも消える

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:24:53.37 /XjZ0h6Q.net
>>596
そんなことは昨日私も知りました
不愉快極まりない書き込みです

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:39:25.85 P0jgd51s.net
>>597
おちんちんたつのけ?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:14:46.38 rqo0cPcH.net
ブラウザとアプリと区別出来ないと思うんだけどどういう仕組みだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:27:45.43 A/l1XqsK.net
栗山さんが書き込んでると思うと興奮する

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:22:49.80 kEONvAXX.net
ブラウザ以外でも消したいならdns使うかrootとってadaway。
Chromeでデータセーバー使うならAdguardじゃないと通過するし、AdguardだとGoogleの検索結果で有用な広告消せる。
パスワードとかブックマークの同期、データセーバーいらないなら、Chrome使わず、サードパーティ製+adawayがおすすめ。
そんな俺はCanaryでデータセーバーオン、adawayとAdguard併用でdnsはオフ。minminとChrome pieはSN通らないので我慢してます。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:03:30.52 5pokHUr3.net
いちいちそこまでしたくねーな
アドガ入れてある程度消えたらそれでオッケー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:55:20.02 3N/hmbQa.net
xzpでroot取れないから仕方なくadguardの有料版だわ
フィルタは280なんjに加えてDHHKとかいうやつも入れてガチガチに固めてる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 06:55:39.57 q+tAv2SH.net
Adguardの方がブロック精度高いけど、dnsだとFXとかやるとき読み込みがワンテンポ遅れる気がする。adawayは非常駐だし、ブロックリスト自動で更新できるのがいい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 08:56:57.31 HnPyEB6y.net
URLリンク(www.afpbb.com)
2018年4月17日 7:16 発信地:ロンドン/英国
【4月17日 AFP】英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)と、米国の連邦捜査局(FBI)および国土安全保障省(DHS)は16日、異例の共同声明を出し、ロシア政府による「悪意あるサイバー活動」に警戒するよう呼び掛けた。
(略)
カスペだけじゃなくてこれとかもやばくない?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:01:45.00 a2Nkmzgq.net
>>605
原理上、むちゃくちゃヤバイ
httpsをAdguardに明け渡しているアホは震えて眠れ(笑)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:48:00.21 TWVQYgQK.net
>>606
httpsの解放だけは危険だよね
VPNについてはどうでもいい情報しかバレないから気にしなくていいけど

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:22:54.61 Xb+ER/Uj.net
>>606
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:30:51.46 vF1QoQdI.net
VPNだけなら、こんなエロサイト見たよとかの情報くらいしか漏れない
ログインが必要なサイトは確実にhttps
httpsフィルタリングを設定しなければ個人情報がロシアに盗まれる事はない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:40:02.82 QgolGQRz.net
情報バレしたところでクレカ使い込みとかは政府はせずビッグデータ活用するぐらいだろうから別にええわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:45:48.26 JTL03zdB.net
>>610
クレカ番号とかネットショップでの入力情報がばれるとクレカを不正利用されるよ
見に覚えのない買い物されても不正利用を証明出来ないと泣き寝入りとなることもあるんだが
ビッグデータではなくて100万円とかの巨額損失とかがあっても気にならないか
それなら問題ないね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:13:03.23 i3BnXV9E.net
>>610
抜かれた情報はどう扱われるかなんて全くわからんよ
政府にしか流れない、なんて考えがもうおゆとりさまそのもの
おそらく抜いた先からダダ漏れでそこらのspam業者にまで漏れる
相手はあのロシアだぞ?
旅客機をミサイルで撃ち落として数百人殺しておきながら知らん顔するような糞国家だぞ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:08:03.00 QgolGQRz.net
あー、確かにおまいらの言うことは分からんでもないがぶっちゃけどこでもデータ流出の危険はあるわけで…
クレカ使い込みに対しても不正利用はクレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし
といってもワイが勝手にリスク背負ってhttps開放してるだけだから気にすんな、心配してくれてすまんの

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:14:06.54 vcvEvwqn.net
HTTPSブロックオンにしてても、クレカや口座番号要求するサイトをリストにぶっこんどけはいいんじゃない?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:19:42.69 sKPqy0AV.net
>>614
これはロシアを信用した


631:場合のみ有効だから無意味 HTTPSフィルタリングを有効にするということはOSがこのアプリに対して暗号化解除を許可している(証明書) 従ってAdGuardに悪意があればホワイトリストは全く機能しないよ



632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:24:57.92 PoYFZr52.net
タブロイドのAmazon広告ブロック
www.tabroid.jp###amazon-fields
Amazon広告のブロックは割と簡単に出来そうな予感。。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:34:49.62 NpE/NDng.net
>>615
通常
URLリンク(i.gyazo.com)
ホワイトリスト設定後
URLリンク(i.gyazo.com)
ブラウザ側から判別できるからそこらへんは心配いらないんじゃない?
しかも元からEV証明書サイトの除外設定ついてるし

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:39:23.87 lcAepTig.net
>>606
vipかよこの馬鹿w
コテ付けろようぜーから

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 14:42:03.82 y2YeGpyK.net
in the middle煽りがまた横行中か

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:30:50.50 HnPyEB6y.net
>>613
> クレカ会社が肩代わりとか救済措置はあるし
これは今のところはそうだろう
ただ今後、金融機関側が何らかの形でユーザに注意喚起したらそれ以降は通用しない
不正利用の危険を認識しながら漫然と放置して信販会社に損害を生じさせたとして
通帳に暗所番号を書いてるのと同じように、ユーザ側の重大な過失を指摘される


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch