【WinでAndroid】Nox App Player Part11 at ANDROID
【WinでAndroid】Nox App Player Part11 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:36:05.40 vQKUgTMQa.net
NOX最新版にしてから
リネレボが急に操作うけつけなくなるひどいバグあるわ
リネレボ自体はうごいてるけど画面全く反応しなくなる
ネットマーブルに訴えてくるわ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:03:54.49 SQEiHhW60.net
Noxでどう森無理っぽいなこれ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:40:39.93 k38T04IKM.net
どうぶつの森は任天堂が関わってんだろ、FEHと同じで対策されてるのはほぼ確定だと思うが

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:40:15.23 n/eCKNSI0.net
noxでも課金する俺みたいなのいるのに対策するほど酷いのか

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:40:45.42 bDtsWTN70.net
仮想キーの十字ボタンって1つしか置けないんですか?
コントローラーの左スティックと右スティックにそれぞれ別の十字ボタンを設定したいのですが

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 18:44:16.78 OoTercXKd.net
ノートパソコンでnox複数起動したいけどどの程度のスペックならスムーズに行く?
というかおすすめある?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:18:52.43 LmN6vzptr.net
nox複数起動するだけならデュアルコアでもいける

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:28:13.19 ZaiJTJ3J0.net
複数って適当な事言われても

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:57:07.08 f+ZVa6Ob0.net
>>785
ジャップ企業はエミュ嫌いだからな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:10:34.96 ai4517fG0.net
中華がエミュで悪さするからな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:13:00.98 A/ppS2BKd.net
人気あるゲームならエミュで並列リセマラやって垢売りが楽だからなあ
そりゃ対策するでしょ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:18:36.57 3cwCWwlI0.net
しまいにはエミュの再現性の低さを
ゲームのバグと勘違いして運営に問い合わせる奴もいるからな
いらん仕事増やすなっての

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 20:43:58.10 oS0IlKz40.net
エミュでプレイ出来ませんって問い合わせするのが今のガチゆとり こいつらガチだからな。。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:16:32.16 utIx5waA0.net
>>750
> ・CPU8core
i7でも4Coreなんだけど
8Threadとの違いも分かってない子なんだろうな~

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:35:12.58 ai4517fG0.net
>>795
URLリンク(ark.intel.com)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 22:58:50.68 x50ya2Y70.net
8コア対応のゲームなんてないけどな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:01:28.83 ZjVY/A3I0.net
へのつっぱりはいらんですよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 23:30:08.55 qvgYKry70.net
ドロ5でランチャー変えたいんですけどsystem消えてるよね?
ファイル検索して無理やりみつけたけどリネームの欄ないしできないのかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:19:12.96 kuAnmKxqd.net
>>795
URLリンク(s.kakaku.com)
大した知識無いなら黙っていればいいのに…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:49:00.82 R2T51EImr.net
>>799
今までどおりの方法で出来てる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 05:07:32.28 tI8tLbaT0.net
チェンクロもVPアナトミアも出来んゴミエミュ
DQライバルズ専用機やん
デレマスとかいう臭いゲームやってるやつはいないよな?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 05:14:03.16 NkhQ76L10.net
>>799
>>670の下3行

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:13:41.38 hI4u7aoN0.net
NoxPlayerすごい頻度で中国にアクセスしてるな
もうPCの情報大分抜かれた後なんだろうかw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:15:48.82 KkJN/+ywd.net
>>802
チェンクロとかまだやってる奴いたんだ…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:29:43.82 egM9nV5e0.net
最近リネレボが6時間ぐらい放置するとアプリごと落ちてるんですが
何か良い対策はないでしょうか?
バージョンは5.1.0.1です

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 09:12:54.53 egM9nV5e0.net
他スレにも書き込みましたが、
NOX設定のメモリは高いの4コ
2窓でサブのほうはメモリ低いなのにまったく落ちない。
Root解放とかがまずいのでしょうか?
バージョンアップが安牌ですかね?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 10:46:28.72 N1sLJRnU0.net
乃木フェスがフツーに動くな。
タッチ操作前提のリズムゲームだから、マウスでやんのが辛いけど。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 10:55:05.96 jFbDdcq80.net
それが解っててマウス使うとかドMかよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:01:28.14 kgXbfNNY0.net
>>808
バージョンいくつでやってる?
6だと起動即終了してしまう

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:04:49.87 rIhaV+Uj0.net
キーボードに割り当てなよ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:43:42.48 N1sLJRnU0.net
>>810
Nox自体は6.0。泥が 5.1。
3コア、メモリ4GB割り当てて、OpenGLで動かしてる。
Nox自体使い始めたばっかだから、他には特にトリッキーな設定はしてないよ。
PC自体にはそんなに負荷かかってない。音も切れないし割と快適。
いま20分くらいやってみただけだから、操作関係はもうちょい研究するわ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:25:20.52 pbz3GiG+H.net
URLリンク(counsel1.duapp.com)
URLリンク(counsel2.duapp.com)
URLリンク(counsel3.duapp.com)
ESETでこれブロックしまくりでウザイんだけど
1回に多くて10回ぐらいブロックしてる
.hostsに
127.0.0.1 counsel1.duapp.com
127.0.0.1 counsel2.duapp.com
127.0.0.1 counsel3.duapp.com
で良い?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:31:43.89 5uKIzWXD0.net
>>813
もっと晒してくれ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:37:28.06 3H4YJA+u0.net
ぶつ森やりたいのにできないのか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 12:52:21.06 2aHW60QL0.net
>>813
サブドメインは含めなくていいから1行でいいよ
個別にブロックするなら生IPで書いたほうが
ネームサーバーに問い合わせしなくて済む
ESETでブロックしてくれてるのだったら
ルーターで処理して漏れたものをESETに頼る感じかな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:08:47.40 pbz3GiG+H.net
上のように書いたがブロックのポップアップが出てくる・・・・
一応ブロックしてたのは
counsel1.duapp.com
counsel2.duapp.com
counsel3.duapp.com
maintain1.duapp.com
maintain2.duapp.com
この5つ
IPでは
123.125.112.229
123.125.112.228
220.181.7.172
この3つ
後は頼んだ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:10:12.06 5uKIzWXD0.net
>>817
PC再起動したかい?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:26:22.15 8MrjbYwm0.net
>>800
i7に関係あると思ってるのか?字読めるか?
さらにはManyCoreが普通だと思ってるのか?
無知はお前だ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:42:21.21 8tCX5ycI0.net
hostsにループバック書いたって、アクセスしに行くのは変わらないんだからブロックはされるだろうね
ポップアップが嫌ならループバック書いた上でホワイトリストに追加したら?
もしくはポップアップ出さずにブロックする設定くらいあるでしょ
てか今後ずーっとそれやるの?
通信内容ちゃんと確かめてnox自体を信頼するか、使うのやめた方がいいよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:42:30.47 5uKIzWXD0.net
(ワッチョイ f987-2Rtq)のレス見たけど全部ゴミでわろた

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 13:42:52.22 kgXbfNNY0.net
>>812
ありがとう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:14:09.64 /UkGyiFo0.net
ワッチョイ f987-2Rtqって・・・害児っぽい

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:14:18.74 YxSIkVQHd.net
>>821
馬鹿だからしょうがない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:22:23.90 g5V4FsJX0.net
ワッチョイ f987-2Rtqは
スティックPCかドスタブかeeepc買ってしまった情弱だから以下スルーで
Cyrix III持ってた古参なら復活しても可

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 16:00:02.66 UoPBarXsd.net
妖怪ウオッチのマクロ使いたくてインストールしてみましたが、Multi-Driveが起動しません
VM inits failedと出ましたが、何なんでしょうか

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 17:34:30.31 qSvTQmF2p.net
アクブロがスルーされやすい話題なのは読んでて理解したけど、俺もESET使ってて(多分ESETでしか出てない)かつ情弱なんで聞かせてほしい
情強はアクブロ連発は怖くないのか、それとも情弱が知らない手段で回避してるのかどっちなんだ?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 17:35:52.79 UcahSwy10.net
直近200レスすら読まないのは情弱以前の問題
生きてる値打ちもない人間のクズ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:23:02.10 et4c6sxz0.net
設定どおりアクセスブロックに成功して、その通知がうざいなら通知だけ切ればいい
なんだったらログ出力も無くせばいい
遮断してない人はそこまで有害だと思ってないだけ
アドレス聞き出してる人は、ESET等を入れずに遮断しようとしてるだけ
必要な通信を遮断してNoxが動かないと騒ぎ始めたらAvastユーザーと同レベル

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:46:40.84 gAPACaN+0.net
アクブロって初めて聞いたw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:21:39.26 WLJN9Kx0a.net
いま、nox5.2なんですけど
リネレボやってる人で、6.0は安定してますか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:46:41.76 796Hl68C0.net
起動時99%から進まなくてウインドウが出てきたから
何度か再起動を選んだが直らなかったから
回復を選択したら初期化されてデータ全部飛んだ
過去スレ読めばよかった

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 20:06:24.17 qeRp/5nj0.net
前に誰か貼ってくれてたが公式ブログで99%病の対処法書いてあるのにな
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 20:39:48.06 2aHW60QL0.net
エミューコピーしてコピーした方を立ち上げると何事もなく立ち上がる場合がある
必ず治る保障はしないw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:30:39.27 lxbVf1/+0.net
>>833
開発側が認識してるなら99%の画面に「99%で止まる場合は以下のURLを」みたいなテキストを起動中TIPS欄に出せばいいのにな
問題を検出して案内ダイアログでも出せたらなお良いけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 10:23:27.79 os2SafI+0.net
>>835
なんか似ててワロタ
【社会】日本政府が「悩み相談」リンク表示をマイクロソフト社に要請
検索サイトの99%カバーへ…「死にたい」と打ち込むとリンク表示が
スレリンク(newsplus板)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:20:48.75 wWnCBXVs0.net
リネレボやっていて気になったのですが、
キャラの防具がグラフィックに反映されないのはNOXの仕様でしょうか?
同じようにNOXでプレイしてる方のブログや動画を見た所、
綺麗に装備が反映されてる方もいれば、
同じ様な現象の方がいて、
PCスペックによるものなのか、何か設定があるのか気になりました。
使っているバージョンは5.2.1.0 です。
URLリンク(i.imgur.com) 
(実際の画面です。種族別に、皆さん同じ描写になってしまいます)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 20:51:01.99 NxUT/ypi0.net
反映されてる人もいるならおま環だろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:27:54.99 jKP3ghZt0.net
>>837
リネレボの設定で[装備表示]を[低]にしてない?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:35:46.58 bH2N974h0.net
>>827
ここで聞いて使い始めたヤツがどうなっても知らんが、俺はpeerblock使ってる
TCP Monのアクセスログ見て特定IPだけリストにしてまとめて弾くようにしてる

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:01:03.53 wWnCBXVs0.net
>>837
おっしゃる通りでした!
下にこんな設定があるとは全く気づかず…
お陰で綺麗に反映されました!有難うございますー!!

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:01:50.16 wWnCBXVs0.net
>>841 さんでした、すみません
有難うございました!

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:06:41.72 wWnCBXVs0.net
>>839 さん、
嬉しくて、何度も失礼致しました

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:08:36.61 i7FdIgYy0.net
このゲーム名わかる人いる?
URLリンク(pbs.twimg.com)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:45:19.54 S0Jzn6FX0.net
勘で回答するけど、そのリスの部分をトリミングして、Googleで画像検索したら出てくんじゃね?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 23:52:41.43 i7FdIgYy0.net
>>845
もちろんそれも試したけど「catoon」判定が出ただけで
類似画像の候補にも出てこなかった

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:22:55.48 lrT9iWfh0.net
>>846
これっぽい?
URLリンク(appget.com)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:34:48.41 tlDyEHV80.net
>>847
お見事。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:43:00.81 IuKY/y130.net
>>847
うおおおおおおありがたや!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:57:28.46 fssQPtTW0.net
本家に釣られて急上昇に入ってるのなそれ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:24:37.40 qhh2t/sn0.net
>>844
リスの顔くっそむかつくなこれ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 02:32:49.38 t1xG/EU10.net
ポケット起動する方法ある?
色んなエミュ試して見たけど無理だった

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 04:57:23.05 5WxsSivM0.net
NoxでFacebookにメールアドレスで新規登録するにはどうしたら宜しいでしょうか?
Facebookアプリを起動して新規登録しようとすると電話番号以外は受け付けてもらえません
正確には、メールアドレスで登録を押すと「申し訳ありません」と表示されて
アクセスしようとしているページでエラーが発生しました。
現在修正中です。ホームページにリダイレクトされます。
と表示されメールアドレスで登録する事ができません

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 06:26:10.63 NZP+2KEz0.net
Noxから新規登録しようとするからだろ
上にも書いてあると思うけどNoxからじゃなくてPCから新規登録して
その登録したアドレスをNoxに使うんだよ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 06:39:48.53 y/4qpuC60.net
上のほうにも居たけどエミュ使って何か登録しようとしてる人って
所謂スマホしか触れない若者なの?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 06:47:42.30 5WxsSivM0.net
>>854
何故Noxから登録できないんでしょうね
PCからやってみます
ありがとうございます

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:26:58.54 FiMYarAlr.net
フェイスブックは出来るよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:53:10.45 ++o58uS80.net
>>855
何そのパラドクス

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:25:41.66 P22utMru0.net
PCからだと連絡用のメールアドレスとか求められない?
スマホで登録すると自動で処理されロックされることないみたい
ちょっとムッとするけどandroid端末持つ時点で
全部抜かれた情報だから気にしないことにしたw
ひとつの端末でいくつまで登録できるかなどは知らない
個人で遊ぶ範囲なら大丈夫だと思うけどw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:29:10.54 d90XL8rld.net
>>841
解決して良かった
ただこの項目はデフォルトでは[低]じゃないので、過去に自分で変更してるはず
今後はパソコンやスマホの設定項目をよく確認せずにポチポチしないこと

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:06:57.36 d93jR4Rw0.net
おいデスティニーチャイルド対応してねーってでるじゃねーか

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:14:03.11 xRw7OeF90.net
DMM版じゃいかんのか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:18:46.00 d93jR4Rw0.net
>>862
DMMでネトゲやったことないから完全に頭から抜けてたわ
さんきゅー

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:22:09.06 d93jR4Rw0.net
あーでもリセマラがいちいち大会して新規登録してってクッソめんどそうじゃねえか

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:22:50.65 g0tj+zYH0.net
(しらんがな…)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:37:42.89 bcEufPfi0.net
ガイジに助け舟だしてもこの調子だからキツイよな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:49:32.32 WExGofpq0.net
定形作業を自動化する考え方も
ひらめかないんだよな
情けないと言うより 幼稚過ぎる

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:11:55.08 d93jR4Rw0.net
>>867
助け舟出したわけでも無いやつがスルーすることもせず
態々人を見下すような書き込みをしてちっぽけな自尊心を満たしてる君のほうがよっぽど
第三者から見て幼稚だと思われるから気をつけろ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:28:09.90 qhh2t/sn0.net
>>868
客観的に自分を見れない典型だよね
お前が

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:29:17.87 7y7kZuVi0.net
>>868
ガイジは自分がガイジだと思ってもみてないからこんなの書けるんだろうな
第三者から見て幼稚なのはどう見てもあなたの方ですよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:45:43.90 rfy2Ybz+0.net
ワッチョイ f987-2Rtqといいガイジ連発やめてくれー

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:51:02.68 +UaKd4/jd.net
ワッチョイ替わった同一人物じゃねえの
何匹もガイジ湧いてたまるか

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:27:07.80 bcEufPfi0.net
なんで害児って恥の上塗りしてしまうん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:29:14.30 3gEjNxfR0.net
一応言っとくが、外字外字連呼してるお前も大概だかんな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:32:16.43 qhh2t/sn0.net
俺もそう思うわ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 12:43:33.92 bcEufPfi0.net
じゃもう言わないから他の言い方考えて

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:05:15.00 9FASmx4TM.net
すみません、出先で今PC動かせないので質問したいのですが
knives outというアプリゲームをインストールできるか教えてください

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:16:28.21 WEA7IsGq0.net
帰ってからインストールしろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:37:28.99 ulN9OMwJ0.net
知ってもどうしようもないのになぜ訊くのか
わざわざやってもらうってことを考えてないのか

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:42:35.79 9FASmx4TM.net
すみません、今すぐ知りたくてGoogle Playからインストールの項目が表示されてるのであればNOXを導入しようかと思いました
家に帰ってからやります

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:52:41.94 3gEjNxfR0.net
GooglePlayからインストールできるかどうかは、泥のバージョンによる(4xか5xか)んであって、Noxは関係ないだろ。
あのページってOSのバージョン情報見てるだけでしょ。
快適動作するかどうかはNoxとお前のPCの問題だから人に聞いても無駄だし。
動作環境(4xなのか5xなのか)に合ったほうで環境構築すればGooglePlayには出てくんじゃネ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:30:43.11 ulN9OMwJ0.net
インストールできることとプレイできることは別なんだよなぁ
DQMSLいつまで続けられるのかヒヤヒヤしてる

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:33:07.42 ykGwKE9zd.net
noxって6.0出てるみたいだけど、普通にリネレボ動く?
いま5.2.0.0だが動くならバージョンアップする。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:41:48.12 ykGwKE9zd.net
補足します。
nox6.0でリネレボ安定して動いてますか?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:46:50.55 WExGofpq0.net
>>883-884
それぐらい自分で確認しろや

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:00:42.14 qhh2t/sn0.net
どうぶつの森出来てる人いるみたいだけどこれコラージュかな?
色々試したけど無理だったわ
URLリンク(i.imgur.com)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:12:25.33 WExGofpq0.net
>>886
実機で進めたデータを引き継ぎしたんじゃね?
別件でMEmuのスレに書き込んだけど・・・引き継ぎは出来る
しかし、ちょっとでも移動してイベントが発生すると
すぐにエラーコード吐き出して終了する

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:25:20.32 WExGofpq0.net
これが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
こうなる・・・orz
URLリンク(i.imgur.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:29:50.51 59ZFsFlH0.net
アズールレーンをやっているんですが、画面の上下にグレーの幅が出てくるようになってしまいました。
昨日までは全画面にピッタリ収まっていたのですが、さっき起動したらこの状態になっていました。
治す方法はないでしょうか?
画面設定は携帯電話480×800です。
タブレットの800×600にすると、グレーの幅がもっと大きくなってしまいます。
URLリンク(i.imgur.com)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:39:43.38 295Sqf8PM.net
おそらくだがアス比の問題
16:9になる解像度にすればいいんじゃね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:45:56.74 59ZFsFlH0.net
>>890
ありがとうございます。
800×450にしたら治りました!

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:51:52.68 yS60pJrC0.net
すまないブルスタもNOXも99%で止まる雑魚なんだが
検索して過去ログにあったADB接続確認で
List of devices attached
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
error: Invalid argument: cannot open transport registration socketpair
could not read ok from ADB Server
* failed to start daemon *
error: cannot connect to daemon
とでたのだがポート5037開放しろってことでいいんだよな?
色々やってたが回線がCATVだとポート開放できないっていう結論に至って諦めたんだが、違ったら頑張りたいと思うので教えてほしいです。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:03:26.15 jYeQY4Un0.net
BlueStacks 3,パフォーマンスをさらに改善するアップデート実施
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
NOXよりも軽くなった?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:06:52.21 qhh2t/sn0.net
>>887
>>888
サンクス、やっぱそうだよねぇ
>>893
ブルスタも標準でマクロ機能付いてればいいだけどねぇ
あと多重起動管理がもっと楽になれば

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:12:24.48 bcEufPfi0.net
ブルスタのTwitter見るとNOXより軽いっていうのリツしてるね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:36:34.43 CZU4UsA00.net
ブルスタは標準から縦画面に変えたときの窓位置と窓の大きさを覚えてくれないのがちょっと

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:53:23.15 fMmh6v6n0.net
>>892
違う
エラーメッセージで port 5037 って言ってるのはNoxの仮想マシン側の待受ポートの話
インターネット接続に使ってるルータとかは関係ない(変更する必要もない)
(仮想)AndroidのベースのLinuxが仮想マシン上で正常に立ち上がっていないか
仮想ネットワークの設定がおかしいか
多分そのあたりからおかしい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:59:37.64 bcEufPfi0.net
NOXブログで99%病の事書いてた記事あったがあれでもあかんの?

917:891
17/11/24 20:15:00.06 fMmh6v6n0.net
ああゴメン、>>897の説明は間違ってる
メッセージの
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
はローカル側(この場合はホストPC側)のADBのデーモンをport 5037で起動してるだけ
で、そのADBデーモンを経由してNOXの仮想Android端末に(仮想ネットワーク経由で)接続しようとして失敗してる
宅内ネットワークを変更する必要がないのは変わらず

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:43:55.94 6pU1ZASj0.net
>>899
すぐ下に* failed to start daemon *とあるので起動すらしてないね
>>892
そもそもADBで接続確認は、一度でも動いたあとに起動しなくなった人の悪あがき用の手段だし
最初から動かない人がADB接続したら動くというものではない
ポートの開放は必要ないがCATVはネットワーク構成が独特なので原因になっている可能性はある
どうすればいいかは場合によりけりすぎて答えられない

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:48:38.43 XUdl3gFR0.net
>>892
まず >>3-4 見て駄目なら >>453 >>16

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:57:31.48 +VJ2dyNd0.net
今日の18頃から急にブルスタもNOXも99%で止まるようになった
それまでどっちも1年ぐらい動いてたのにシステム復元すると戻るけど
また30分ぐらいで突然パソコンの解像度が荒くなってNOXがフリーズ
また起動しなくなるお手上げ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:03:20.56 +VJ2dyNd0.net
システム復元ポイントをみるとウインドウズのアップデートがあった場所に
なっててウインドウズのアップデートが原因でしょうか。
復元ポイントに戻しても30分ぐらいで駄目になります

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:10:03.79 o9ebWADe0.net
>>902
それはPCの問題じゃね、っていうのと、自覚がなくても各ソフトの自動アップデートとか自分が無自覚にやった操作で設定が変わっちゃってるとか、
割とある話だから、Noxを再インストするか、思い込みで飛ばさないで設定を全部確認しなよ。
「システム復元して30分くらいで再発する」は、その30分の間にセキュリティソフトが自動アップデートかかってんじゃね


923:? って気もするが(定義ファイルか本体)。 一回、セキュリティソフト止めてみれば?



924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:12:06.15 XUdl3gFR0.net
解像度変わるならグラフィックドライバ周りにも何か問題あるかもね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:38:04.63 yS60pJrC0.net
>>897
>>899
>>900
>>901
ありがとうございます。
なるほど、ポート解放は関係ないんですね
検索しまくって2chの697やNox公式、Windows repairなど色々試しましたがダメでした。
AVGもAvastもインストールしたことないですし、確認しましたが問題ありませんでした。
セキュリティソフトはESETの無償版を使っていましたが、NOXのために一度アンインストールしました。
結果これはほぼ確実にCATVが影響してそうなので一度契約元に連絡してみます。
みなさんありがとうございました。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:47:46.76 WExGofpq0.net
そもそも BSもNoxも99%で起動が止まるのなら
先ず 自分のPC環境を疑うのがスジじゃね?
なんでネットの回線が起動に影響するんだよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:48:42.97 6pU1ZASj0.net
>>903
システムの復元は正常な状態に戻す機能ではなく、ある時点の状態に戻すだけ
解像度云々ということはWindows10の大型アップデート(CU/FCU)なのでは?
※Noxの古いバージョンはCreatorsUpdateやFCUに対応していない
復元ポイントの多くはWindowsUpdate直前で、CU/FCUの場合は準備ができてからかちょっとダウンロードが必要なので30分前後の猶予があるのかと
ただ前述の通りNoxが古いとアップデート後に動かなくなるので、動く状態で一時的にWindowsUpdateを延期するなどしてからバックアップを取る
後はWindowsUpdate後にNox本体も更新(別にWindowsUpdate前でもいいけど)して、必要に応じてバックアップからインポートする
特殊な事情でCU/FCUを適用せずにそれ以前のバージョンのNoxを使い続けたい場合は延期し続ければいいけど、Windows的にもNox的にも動作保証対象外になる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:56:33.90 6pU1ZASj0.net
>>907
こういう理由(必ずしもCATV環境がダメとは思わないけど)
URLリンク(community.nxp.com)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:07:00.37 WExGofpq0.net
>>909
お前さん
PCのネットワークアダプタを無効orLANのケーブル抜いてNox起動してみ
無関係だと認識出来るはず

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:24:04.23 6pU1ZASj0.net
>>910
ネットに繋がってない環境のPCにNoxインストールして起動したら無関係じゃないと認識できるかもよ
(もちろん、そんな環境持ってないから憶測で言ってるんだけど)
まぁ情報足らないのもあってNox内外を動かない人の環境と同等にするのは難しいよねという話

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:26:02.99 XUdl3gFR0.net
99%停止は基本的に仮想化支援機能絡みでしょ
特殊な仮想ネットワークアダプタの干渉でもあるのかと思ったけど
ブートプロセスと一体何の関係が・・・

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:27:58.73 +VJ2dyNd0.net
あまり知識がないのでとりあえず一番古い復元ポイントまで
戻してみたらまた直ったのですがやはり30分ぐらいすると解像度が突然荒くなり
NOXが停止しました。解像度は戻しましたがやはりNOXもブルスタも起動しなく
なります。ウインドウズディフェンダーという標準のウイルスソフトも無効にして
みましたが変わりません。みなさんウインドウズの更新しても何も問題ないのなら
私のパソコンだけおかしいとしか思えませんねありがとうございました。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:30:31.19 vhrUsfdk0.net
だからPCがおかしくなる場合はPCのスペックも書けとあれほど

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:35:03.01 +VJ2dyNd0.net
すいませんこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:37:44.42 8eR5sMUx0.net
>>913
古いNox使ってて更新したWindowsに対応してないやつだとか。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:43:11.21 SYzIdsKh0.net
解像度がうんぬんかんぬんならグラフィック周りが怪しい
そのマシンがオンボなのかグラボ挿してるのかしらんが
ドライバとの相性が悪いんじゃないかな
CPUもかなり古めのだしそのマシン死にかけてるのかもしれん

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:47:37.84 WExGofpq0.net
えらく古いPC使ってるねー
CPUは2011年に製造終了してるよ
グラボはATI Radeon HD4200
仕様は下記URLを
URLリンク(downloads.dell.com)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:14:44.57 bcEufPfi0.net
>>915
NOXのVer古いなら6.0にしてみるとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:23:05.71 ri2Y+QC00.net
>>915
メモリ4gなんて駄目だろ。最低16は無いとだめやぞ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:47:20.48 NZP+2KEz0.net
>>920
32bitOSでも動かせるんだからそれはない
俺は7-64bitで8GBだけど問題なく動いてるしメモリ量はそこまで問題じゃないよ
むしろOSとグラボ、仮想環境が正しく動いてないならVT-xも込みか、が最初に思い当たる原因だと思うけど

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:55:23.33 Kl4dY2EE0.net
環境変わらずに時間で逝くならハードウェアが逝ってるとしか思えんな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 00:19:36.41 3SkZKoF/0.net
Ryzen7の1700でVTもOFFだがWindows10のFCUも当ててあるメモリは16G
グラボはRADEON480
これで6.0.0インスコしてリネレボは動いてる
一回99%で止まったのはあったが。これは別で動かしいていたPSO2のnProの影響の様子で
PSO2を落としたら普通に起動した

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 01:44:43.60 tj82htGt0.net
>>913
>解像度が突然荒くなりNOXが停止しました。
それ、熱暴走では?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 09:18:06.98 5bW5/tN2a.net
とまるいってるやつの1000%はアンチウィルスが原因

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 09:32:18.33 AtVGkbHDM.net
>>915
復元繰り返したらシステムの中身ぐっちゃぐちゃになってHDD死ぬぞ
諦めろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 14:23:39.05 GeU20yAZ0.net
>>924
CPUが割と古いものな所見ると機械自体が古いだろうな
中のメンテちゃんとしてなきゃヒートシンクとファンが埃まみれで放熱できなくて
熱暴走、は十二分にありそうな気がした

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:08:49.56 Y1eWSVvZ0.net
追加返信ありがとうございます。
確かにPCの環境というものを出していませんでした。申し訳ないです。
>>907
NOXでの情報を載せればよいのでしょうか
他に必要な情報があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
また、ウィルスソフトはESET無償版が最近まで入っていましたが、NOXインストールのためにESETをアンインストールしました。
バージョン情報: 6.0.0.0
システムバージョン: Windows7
システムテープ: 64
CPU: Intel(R) Core(TM) i3-6100 CPU @ 3.70GHz
CPU 数: 4
記憶容量: 16336MB
使えるメモリ: 12326MB
VTを起動しますか: 有効
レンダリングモード: OpenGL
OpenGL Renderer: GeForce GTX 750 Ti/PCIe/SSE2
グラフィックカードか: 有効
グラフィックボード1: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
グラフィックボード2: 標準 VGA グラフィック アダプター
グラフィックボード3: Intel(R) HD Graphics 530
ファイアウォール: 無効(無効化を推薦)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:16:36.55 mOuy4p3E0.net
ちょっと前にもi3-6100使ってる人で動かんっていう人がいたような気がするが
とりあえずCPUの温度や使用状況をモニタリングしてみたらどうよ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:27:54.48 lb4AtP2k0.net
気になんのが、「それってNox以外でも負荷かけたらなんじゃねーの?」ってことだな。
なんか重めのゲームとか持ってたら動かしてみ。
Nox以外だと問題が起きないんだと、Noxのせいなんだろうなぁ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:33:04.19 lzQ4ejrWd.net
ゲームしてて音ズレしてない人っているの?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:34:45.43 R2HHrsvir.net
いるよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:38:25.41 mxiRXiJe0.net
>>913です
あれからコントロールパネルからデバイスマネージャーで
ディスプレイのドライバーがあるところがあり
そこで以前のドライバーに戻すというボタンがあったので押したら
直りました。以前のドライバーなら動くみたいです。なんでドライバーが
変わったのか分かりませんがとりあえずこれで使ってみます。ありがとうございます。
URLリンク(i.imgur.com)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 17:58:28.61 MkCIWrEc0.net
最近このスレでエスパー探し流行ってんの?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:41:12.06 2mgv+DFG0.net
ポケモンGOの時みたいに最近無知識が急に押し寄せてきてるし
またどこかのサイトでNOXの宣伝があったんじゃないかと思ってる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:42:45.82 UhHaRfHf0.net
ポケ森のapkが見つかりません。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 23:03:54.49 KFXthCyH0.net
見つからないから何なんだよw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 01:21:15.39 Sb2PXNfw0.net
-clone:Nox_1 のようにオプションをつけると起動しないのだがなぜですか?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 10:19:02.93 ISER2FSa0.net
なぜでしょう
わかりません

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:00:36.94 PAT36zdl0.net
noxでデスティニーチャイルドをプレイすると2回に1回はプレイ画面が暗転してnoxが動かなくなり閉じるボタンしか押せなくなります
環境は以下です
Ver.5.2.0.0
CPU*2
メモリ4gb
OpenGL(DirectXでも同じ症状)
原因が分かる方はいらっしゃいますか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:02:03.47 PAT36zdl0.net
すいません
元々NOXに対応していないので不具合起きるのはおかしくありませんね

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:03:11.50 LEKwdXkt0.net
>>940
その情報だけでPCがゴミ性能であろうと推測できる
俺ならOSクリーンインストールしてドライバ当てて駄目なら諦める

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:18:05.94 PAT36zdl0.net
>>942
確かに2世代i5 メモリ8gbでゴミスペックなんですがこちらはサブで
メインのRyzen 1600 メモリ32gbでも同じ症状がでるんですよね...

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:18:49.83 v03A+4AC0.net
次スレからPC初心者板テンプレ入れたほうがいいんじゃね?w

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 14:35:08.61 6oYHWExY0.net
質問者のPCをゴミ呼ばわりするだけの板はここですか?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 14:55:53.89 mmN7yXHk0.net
エミュレーターでゲーム動かすのにスマホ以下のゴミみたいなPCで動かないって言われてもどうしようもないでしょ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 15:06:42.50 mmN7yXHk0.net
あとデスティニーチャイルドはNox6.0だと普通に動いてるから
Noxバージョンアップして試してみてそれでもダメなら諦めろ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:26:35.06 WKdScn320.net
>>947
設定の携帯型番は何にしてる?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:42:27.13 Zi26LgdG0.net
>>945
実機メモリ8GBしかないのに4GB割り当てるとかゴミ池沼以下のウンコだろ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 17:18:45.52 BAm/p9Gp0.net
NoxPlayerでディスティニーチャイルドインストール方法
apkファイルダウンロード URLリンク(apkpure.com)

NoxPlayerで起動
一応これでできたで
ガチャまで異常なく出来たから問題ないはず

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 17:26:11.78 PAT36zdl0.net
ウンコでごめんなさい...
OSとNoxだけインストールされたPCにNoxだけを起動してリセマラのみやっているので
4GBの割当でも平気かと思ったのです
ちなみにアズレンとDQRは問題なく動作していました

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 17:49:01.41 vP//UpAO0.net
ガチャに課金すること考えたら安いなんてもんじゃないから
質問前にメモリは限界まで積んどけ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 18:30:50.22 NF7uNhfJ0.net
>>20
ダンメモはどうせまともに遊べないぞ
インストしてもログインまでしかできない
むしろ誰か遊べるようになったら教えてくれ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:02:33.79 UJOOZKts0.net
>>948
デフォルトのままで起動した
URLリンク(i.imgur.com)

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:02:42.85 Zi26LgdG0.net
>>951
androidインストールって発想はないのか?
マジ池沼うんこだな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:11:00.68 LEKwdXkt0.net
>>954
デフォ型番ってインストール毎に変わる気がするんだが

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:12:51.12 UJOOZKts0.net
>>956
要は設定を変更していないってことだよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:17:26.60 LEKwdXkt0.net
>>957
わかりにくい日本語だったようでごめんね
noxのインスタンス作る毎に携帯型番が自動で変わる気がするんだ
だから人によって設定が違うと思うんだ
携帯型番によって動くアプリと動かないアプリがあるんだ
だから>>992は動いている君の携帯型番を知りたい
そう言っている気がするんだ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:32:29.64 UJOOZKts0.net
>>958
URLリンク(i.imgur.com)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:32:52.13 IQmkP9C20.net
型番によってGooglePlayのアプリ検索しようとすると見つからなくなったり
非対応扱いで弾かれたりする

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 22:22:01.83 mmN7yXHk0.net
偽装したらええやん

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 23:41:28.80 AA1c0+Ub0.net
ってことは型番弄ればぶつ森もできるってこと?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 23:52:37.77 q6WrINEoa.net
nox入れてリネレボしたけど、どうも不具合多いな
6なのがよくないのかな?5入れて動作確認してみる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 00:02:23.67 DcmVKiMO0.net
>>962
カーネルバージョンとかOSのバージョンとかを読み込むのでそっちでバレる
CM13みたいに有名な奴とかnox@ubuntuみたいな感じだし純正端末以外の環境だと一目でわかる
あとはroot関連ファイルの有無とかそういうので判断してる

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 06:02:31.80 B8oXrSRX0.net
NoxとかGenyみたいなVirtualBox利用してるエミュって、起動するたびにサウンドの音程が低かったり高かったり正常だったりしませんか?
ちなみにMac環境です。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 06:27:56.22 x+MEhPMTa.net
957だけど画面止まる現象もなくなったみたい
やっぱり5安定だ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 16:32:51.68 +Wpq3OiL0.net
6で型番同じにしてもディチャできないわ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 16:37:13.16 3uePfrGB0.net
>>967
起動すらしないなら
おま環だよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 17:46:21.88 GGZcQpRl0.net
>>950
これで普通にできた

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 17:58:56.61 zXouepMw0.net
>>964
バカ、SafetyNet APIが入ってるからだよ。
回避できない

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:18:18.61 +Wpq3OiL0.net
>>968
対応してないって出るから起動以前にどうしょうもない

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 22:05:17.15 3uePfrGB0.net
>>971
テンプレ>>2ぐらい読んでから書き込みしろよ
アプリの例外インストールすら知らないとは・・・・

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 22:13:25.00 CbKzHN160.net
これやっててデフォでデスチャやってるとか言いやがったのか?あいつは

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 00:39:48.36 iToJP8vg0.net
>>964
>あとはroot関連ファイルの有無
これはダウト。
セキュリティ的にそういうお行儀の悪い動作はまともな権限設定では出来ない。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 01:47:18.30 i9jLICroM.net
アムロは視聴者自身だから
自分勝手でワガママででも強い
シャアは憧れの人

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 05:50:57.48 ANtRKkJa0.net
キャラスト画面が描画されないな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 10:33:29.41 +uwdPNcJ0.net
>>976
同じく。楽しみにしてたのに出来ないのか…

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:39:29.86 NkeiLpim0.net
キャラストよ~無駄にエミュ対策するなら
PC板もスマホと同時に出せっていいたくなるよな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:44:10.82 +uwdPNcJ0.net
PC版があるの?
まじか、情報ありがとう。
リリース待ち続ける日々の継続だ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:56:26.57 P21mhH//0.net
クロスプラットホームだから
先行するスマホ勢の所にブチ込まれるだけだぜw
新サーバーが開けばいいのだけど

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:16:10.23 Cn6LhPW10.net
エミュの大画面でこそ本当の面白さが出そうな感じなのにな
エミュ=悪のレッテル感強すぎるわ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:21:54.15 wROIaDYS0.net
エミュ対策自体はすげー簡単みたいだからな
今後も出来ないゲームだらけだろうさ…残念だ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 12:44:48.76 SufiwfT5d.net
エミュレーターこそが割れの最大の被害者だったか…

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:16:53.77 2bz4M+H/0.net
バージョン情報: 6.0.0.0
システムバージョン: Windows10
システムテープ: 64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz
CPU 数: 8
記憶容量: 16265MB
使えるメモリ: 7989MB
VTを起動しますか: 有効
レンダリングモード: OpenGL
OpenGL Renderer: GeForce GTX 770/PCIe/SSE2
グラフィックカードか: 有効
グラフィックボード1: NVIDIA GeForce GTX 770
グラフィックボード2: Intel(R) HD Graphics 4600
ファイアウォール: 有効(無効化を推薦)
システム設定
機能設定→高い CPU4 メモリ2048
携帯電話 480×800
互換モード(OpenGL)
フレーム→30
ブルスタで対策されてからNOXに移住しモンストやってるんだけど、
数日前から重たくなった
サイト見に行ったら新ver出てたから変えてみたけど、更に重たくなった気がする
システム設定は変更していません
今回は、Android5.1で作成したので、完全に新規でインストール
旧Android verでやると、起動すらしなかったですね
セキュリティソフトは、IOBIT Malware Fighterと、Windows Defender。
ファイアウォール: 有効(無効化を推薦)も、無効化試してみたけど、無効化にならないです。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:29:10.59 bJSB+uQE0.net
エミュがなぜ弾かれるか散々このスレでも語られてるはずだが
また同じ流れになるのか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:30:34.85 +uwdPNcJ0.net
>>984
FPS30でやってるのか
そんだけスペックあるなら60の方がいいと思う
あとWindows Defenderは無効化推奨
IOBIT Malware Fighterはわかんないや
ファイアウォール無効に出来ない時はググれば似た症状での解決策結構載ってるから
それ参考にしながらやってみれ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:37:55.55 2bz4M+H/0.net
>>986
レスありがとう
以前はFPS60でやってたんだけど、重たくなってからFPS下げてみたんだよね
Windows Defenderググって試してみるよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 14:06:50.04 C+1IdNSu0.net
キャラスト出来ないのかよ・・・
クソやなぁ・・・

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 14:32:14.79 m7tPPMKJ0.net
ロード・オブ・ダンジョン不安定やなぁ
落ちまくる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 14:53:06.45 9FeeKj000.net
ロード・オブ・ダンジョンはあの短いリセマラすら不安定だから使い物にならんな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 14:55:03.42 C+1IdNSu0.net
キャラスと出来ないから試しにLOD入れてみたら落ちまくりでワロタ
排除やね・・・

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:18:08.29 uVpmO/5/0.net
>>987
いや
Win10で無駄にセキュリティソフトなんて入れるならDefenderだけでいい
無効なんて言ってるやつの話を鵜呑みにするな
つーかただの4コアCPUで、noxの設定も4コアにしてどうするのよ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:20:18.90 fBal21C70.net
PC版はよ 爆熱すぎぃ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:20:36.78 fBal21C70.net
誤爆

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:33:27.68 +uwdPNcJ0.net
>>992
4コアCPUで、noxの設定も4コアでどうすると書いてるが
勘違いしてない?どこにもそんな事は書いてないよ
980で回答した者だけど他セキュリティを詳しく知らない上で
ディフェンダーは無効推奨と言った事については謝る
正直ディフェンダーの重さと性能考えたらセキュリティ関連は
そこらへんに軽くて良いのあるからそれで十分だと自分の感覚で話してしまっていた
最終的には自己判断、っていうと無責任だが
色々調べた上で自分で判断して欲しい。
>>984 改善されるといいね

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 17:11:49.61 L4HCGMkvp.net
WindowsDefenderと他のセキュリティソフトは併用できない(勝手に無効になる)
併用できる物は機能的に住み分けされているものなので、必要なら入れておくべきで、どっちかでいいという話にはならない

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:32:12.82 PN+l/HJD0.net
>>984
モンストはMEmu App Playerのdirectxモードが軽いな
軽いから4多重の1人マルチオヌヌメ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:40:50.59 o+pdyGQm0.net
>>985
明確な理由なんてないんだから仕方ないでしょ
あそこがやってるからウチもやろうって業界の流れじゃん
開発者なら100%エミュのお世話になってるはずだしエミュ=悪の温床なんて認識はないよ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:04:54.84 Y82J6esD0.net
Daemon not running. starting it now on port 5037 *
Can not create process: 指定されたパスが見つかりません。(3)
*failed to start daemon*
これって具体的にどう対処したらいいんでしょうか?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:13:08.00 CslLkAtp0.net
誰かスレ立て頼む
やってみたが・・・下記の通りだった oz
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:41:18.07 CslLkAtp0.net
スレ立てを依頼した
スレ立て代行依頼127
スレリンク(entrance2板:481番)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:53:43.82 DOpNV6KX0.net
次スレ立てれたよ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
スレリンク(android板)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:55:07.14 DOpNV6KX0.net


1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:55:19.96 DOpNV6KX0.net


1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:55:31.88 DOpNV6KX0.net


1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:55:53.27 DOpNV6KX0.net
次スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
スレリンク(android板)

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 8時間 5分 20秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch