車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19 at ANDROID
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:29:00.33 R4Aezc0g.net
ヤフオクで、バッテリーが逝きかけたもんだと10インチフルセグで5000切るからなぁ、、Android4.2だとイロイロ空前の灯だが

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:55:46.25 /WEhzKGb.net
けっこう移動しまくるので、テレビはアンテナ感度やら
チャンネル変更やらの面倒さが気になりだして車載は止めた
今は、タブレットでネット越しに家の録画機で受信したのをリアルタイム視聴してる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:08:39.52 ylxVyhMX.net
テレビはナビで見れば良い

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:15:50.06 jmDChEUC.net
車載ナビでヤフーナビやGoogleナビが使えればなぁ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:29:08.62 pgdysr3l.net
車でTV見たりはしないな
家にもTVないから見る習慣もないけど
その代わり音にはこだわってる

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:29:59.75 pgdysr3l.net
映像を見るとすればトレントでDLしたアダルトビデオくらいだな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:41:18.04 /WEhzKGb.net
スポーツ中継や大きなニュースをリアルタイムで見たいときがたまにあるから、テレビは欠かせないや
たまになので、自宅のチューナーからのネット越し視聴がいちばん快適

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:55:50.50 XSzr/mAo.net
自宅につなぐと衛星も見られるから重宝してるわ
あと野球中継ネット配信とか

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 00:02:52.29 PAdSmKT6.net
そんなの見てたらパケ代が青天井になる

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 01:36:14.09 uFhmDmOP.net
>>883
信号待ちの時周りの目が気にならない?
俺はダメだったわ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 02:15:50.08 ZuxVRHGS.net
るろうに剣心的な画像とか動画見てる
家では見られないので

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 03:28:59.69 hnFZmlkc.net
検問で見つかったらどうする気だ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 07:11:21.81 qZ3rwoMn.net
タブレット(鈍器)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:35:52.54 oLe3Vawt.net
Superscreenを手にいれた人いないのかな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 09:10:30.74 7zjPwpum.net
>>873
タブレットにもpioneerARCをインストール可能ですよ。
タブレットから直接GooglePlayにアクセスしても弾かれるため、
一旦スマホにpioneerARCをイントール⇒esファイルエクスプローラー等のアプリでapkファイルを作成
⇒Googleドライブ等にアップロード⇒タブレットにダウンロード⇒タブレットにインスール
という少々面倒くさい手順を践む必要がありますが。
URLリンク(i.imgur.com)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 09:13:24.34 7zjPwpum.net
>>891
私もそれ気になっていますが、どうも頓挫しているみたいですよ
URLリンク(eizone.info)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 10:48:52.94 6W4h6IjQ.net
まぁやるやる詐欺ですから、、、

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 11:18:30.07 /rrQx0ON.net
>>891
出資したけど何の音沙汰も無し

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:30:43.20 2GoF6UUC.net
Appleストア
整備品iPad(2017)が32000円
これもうAndroid終了のお知らせだろ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:03:53.28 ddjxO/FA.net
appleねぇ…。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:08:57.19 nR3o5Pne.net
iOSは拡張性ないし
アイポン使ってればわかるでしょ
まあナビオンリーならいいけど普段使いなら泥のが格上だよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:20:38.13 d9W0YFgu.net
GPSがついてないのは如何ともし難い

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:39:27.93 YTnBn6kz.net
てか中古じゃん

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 16:20:20.77 VEb1O/xt.net
>>896
車載なら1


924:6:9のほうがいい気がする



925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:27:49.06 jVEJZ4/d.net
16:10がいいよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:29:47.34 jVEJZ4/d.net
16:9でいいなら電話も使えるゼンフォンウルトラ6.8に統一して使ってるよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 19:06:20.16 acJQkqP6.net
やっぱ9インチCRTじゃないとふいんきが

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 20:39:08.47 XZWG9w4y.net
何れにしてもiOSはない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:26:59.10 uWFF8aj8.net
ヤフーナビってルート案内中は、交通情報の記事を見れないの?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:30:45.40 Rgc5nQRJ.net
なんも出来ん 設定変更も出来ん

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 08:16:44.35 v+hgI8yj.net
>>892
あれ、そうなの?
うちのタブは1年前だけど、普通にPLAYからインストールしたよ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 09:33:33.87 1bZjbMPS.net
カロのユーザー多いんだ
ケンウッドはいないの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 06:12:22.58 4iU4S3yy.net
2013版のNexus7でBluetoothで音飛ばすと
最近音飛びするようになってきた・・・
もう寿命なのかもしれないから
そろそろ代替機探さないとな・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 08:14:02.94 hf8qG+37.net
同程度の価格でまともな代替え機が存在しません

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 08:18:05.88 mV2BG2IT.net
ZenFoneMax3Ultra最高だぜNexus7がオモチャみたいだ値段もそんなに高くない

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 09:19:48.39 hf8qG+37.net
もう売ってないじゃん

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 14:13:03.72 xYn08Ly4.net
ことしもミクナビに勝てるものなどなし

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:38:05.69 ugIPNWTC.net
最近のナビって大画面化が主流、年末年始で見た街中の車も
10インチクラスの画面で動画やテレビ見てた
なのにインダッシュが7インチ設計って小さすぎる

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:49:40.26 fP8OFG2h.net
DINという規格の呪いがな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:08:41.60 vpOPhaGt.net
2DINじゃなくて8DINぐらいの大きさが必要だな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:10:06.37 9vXJHxt5.net
つまらん

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:53:58.46 oJdx+n59.net
>>916
URLリンク(ae01.alicdn.com)
10インチ2DIN

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:01:54.45 8GkMF2nX.net
ヤフーのリモコンって便利?
価格に見合う?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:13:38.09 d5EY8Idu.net
1000円くらいが適正価格だろう
4000円オーバーなんて明らかにぼったくり

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:14:49.43 xQN1QJnv.net
テスラの車みたいなでっかいタブレット付けたいわ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:53:59.00 AjKOZnhj.net
ダッシュボード全体が液晶ならよし

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:01:31.48 vm/m7L+A.net
>>919
回転させてほしいんだよねえ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:21:09.16 8GkMF2nX.net
戦闘機みたいに、フロントウィンドウに情報を映し出してほしい

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:08:50.39 ruqAtG+Z.net
>>925
まだ後付じゃこのレベルだ。
URLリンク(www.kickstarter.com)
11月納品だったのが、遅れに遅れてるぜ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:33:22.09 2RAJbd7E.net
>>911
ネク7(2012)→quatab01で凌いでたけど充電遅くなってきたからlenovoのtab3 8plus注文してきた。納品が楽しみ。



951:俺の車センターメーターだからハンドルの前で収めようとするとこのサイズが見れる限界だったりする。



952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:52:21.25 d5EY8Idu.net
オレは今月出るというアローズのタブレットに期待している
車に積むのに8インチは小さい
10インチ、せめて9インチ以上のサイズが欲しい

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:50:50.59 uKaBYC4c.net
>>926
すげえ、注文したのか。レビュー頼むで

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:35:32.54 xQN1QJnv.net
HUDなんか中華で一杯売ってるけど、このクラウドファンディングの奴は何かすごい機能あるの?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:58:35.26 JbPsrfYq.net
結局ソフトの作り込みというか地図データや交通情報次第になると思うが
まともなアプリと提携しないと使い物にならないんじゃないかな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 00:31:09.76 2DwxiiQr.net
定期点検の度に取り外されてキレる926の未来が見える

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 07:33:02.64 jPC698aT.net
HUDすごいのはわかるけどもねぇ・・・
速度とかどうやって割り出してんだろ?
GPSとかだったらトンネル入るとアウトやんけ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 08:05:53.70 tPj3fxpU.net
車速センサーから拾ってるのでは

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 08:23:54.02 zlvMby7M.net
>>926
これってやっぱ視界遮るから車検の時外さないとダメだよな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 08:46:16.89 cldcadYy.net
>>927
ナビの設置場所としては最適だよな
ダッシュボード上は視界悪くなるし
真ん中手前は視点移動が大きくて危ないし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 08:48:42.87 SFtrVJAQ.net
純正のHUDはこうだからな。
エライ違いだよ。
URLリンク(i.imgur.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 08:51:59.83 S1PwUSvE.net
圏央道地図に無いのか
更新しないと

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 09:16:40.83 gk7c4wrf.net
>>937
今はフロントガラスに直接映すから綺麗だよね。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 10:41:34.00 +G5SQv+1.net
>>929
ソフトウェアのベータテスト案内が来たから試したけど
現時点では
ハングアップしまくりで使えない、
ナビがhudwayのとググナビとwaze、
音楽再生はspotifyとフォルダー(と書いてある)、
今のところカーナビタイムとGMMP使ってる俺にはなんかすっごい要らない感じ。
>>930
ただ液晶をそのまま反射させるタイプでいいなら中華でいいのでは。
>>935
この手のはスクリーン倒すだけでいいみたいよ。
実際はうざくてすぐ使わなくなる気がする。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 11:39:28.85 zlvMby7M.net
真夏の炎天下だと、駐車するたびに
イヤホンジャックとUSB抜いて移動しておかないと熱で壊れるでしょ?
考えただけでも面倒くさいので
イヤホンジャックとUSB一体型の汎用ケース+充電スタンドの様なものは無いの?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 13:53:53.40 y1a+iEEv.net
2012年からいろんなタブレットを載せてきたけど、熱で壊れたことないよ
壊れないとは言う気はないけど

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:06:46.90 zlvMby7M.net
去年の夏、ダッシュボードにプレーヤーのリモコン置き忘れてて
海水浴から戻ってみたら溶けて曲がってたので

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:17:43.19 hAO82Z0J.net
昔はGARMINのnuvi使ってたけど熱害でバッテリーが速攻で劣化したわ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 15:35:04.32 KeTAb553.net
夏の暑い時期の挙動、エアコン吹き出し口付近。
乗車直後のiPod touchは高温の警告が出て動かないものの、車内の


970:空気を入れ替えて室温が下がれば通常動作に戻る。 Nexus7(2012)、2年何の変化も無し。 AST21、3年何の変化も無し。 結論、エアコン吹き出し口付近であればほぼ問題は無い、ただしバッテリーの寿命は知らん。



971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 15:45:04.95 Ssil6Cm6.net
>>919
忌野清志郎かと思った

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 16:26:39.17 4dlgzr+O.net
>>941
銀マットのサンシェードしておけ
あれはタブがあろうがなかろうが夏はするだろ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 17:05:55.96 zlvMby7M.net
>>947
これも、フロント電動サンシェードがあれば便利なんだけど
そういうのもないな・・・
もしかして開発したら大もうけ出来そう?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 19:25:07.77 tPj3fxpU.net
タブレットだけカバーするシェードをダンボールで作ったよ
直射日光が本体に直接当たらないようにした
太陽光に含まれる赤外線によって加熱されなくなった

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 19:26:45.59 tPj3fxpU.net
ダンボールそのままだと、フロントガラスに反射して映り込むので
ダンボールの周りに黒い色紙を貼り付けた

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 19:27:58.18 tPj3fxpU.net
ダンボールで覆われてもGPS感度は悪くなった感じはしない

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:11:53.87 +AIH/aKD.net
段ボール……

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:29:02.85 x5Fm8yuV.net
>>951
GPS は金属以外は通過する
オレの車載ナビのアンテナもメーターフード内にETC アンテナと並べて貼り付けてる

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:35:49.29 4dlgzr+O.net
URLリンク(i.imgur.com)
これな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 22:51:52.82 +G5SQv+1.net
純正のナビアンテナはみんなダッシュボード内でしょ。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 23:24:11.06 2MuCjaHT.net
沖縄は汎用のナビダッシュボードのやつ液晶が半月でダメにドライブレコーダーもバッテリー内蔵式もダメになったダンボールなりかぶせるのはやってみようと思う

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 23:41:00.91 4dlgzr+O.net
サンルーフ車は真上からの電波を拾いやすいからシートに置いておくだけでも大丈夫なことが多い

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 04:36:15.22 UaxE0kRi.net
>>954
何がどうなってんだかわからん

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 04:37:58.59 UaxE0kRi.net
GPS信号の周波数てマイクロ波?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 10:40:46.95 acVCufJm.net
そうですYO
BS放送の周波数帯に近かったような

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:29:04.19 ABb/ecCq.net
>>956
同じく沖縄でZultraの黒を車載してたけど、夏は使い物にならなかったなー。
サンシェードしてても、車内温度上がりすぎて強制シャットダウンかバッテリードレイン起こして落ちてるか。
今年は別の物に変えたからどうなるかな。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:42:13.72 uSSJ4Ums.net
純正ナビはファン付いてけどな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:07:05.15 EFVcwx/1.net
「ない」なのか「る」なのか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:42:57.93 I69jvoWr.net
ナビでなくてもオーディオのみの機種だってファンは着いてるでしょ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 18:34:54.82 hCv29FcO.net
フラッシュメモリ使ってるメモリーナビはファンとか付いてなくね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:33:05.03 OQC4u4fJ.net
アンプの電流が熱持つから2DINオーディオでもファンつく
PNDは換気孔が空いている

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:33:06.13 xbs+V5rv.net
スピーカーのアンプ用のファンだろ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:34:26.32 OQC4u4fJ.net
中華の泥DINはファンついてないのが多い

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:48:57.35 ZfBvaYzP.net
>>966
>PNDは換気孔が空いている
換気孔はファンではないね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:59:59.93 pqPq9ysN.net
>>969
何がいいたいのかわかりません

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 20:51:53.84 OQC4u4fJ.net
密閉型のタブレットよりも孔開いてるPNDのほうが有利なことがわからないアホだから無視しとけ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 03:22:19.56 fo5m/nDQ.net
まぁ熱的対策の違いだわなタブはそういう厳しい環境での長時間の使用は想定されてないと

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 10:35:21.09 W3eIgpqQ.net
ただ単に軽・薄とのバーターで熱的に苦しくなる一方なんだよ、しょうがない。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 12:18:07.74 /Owlh/Oh.net
GarminのAndroidベースのNuvi3595使ってるけど、熱対策なんだろうがぶ厚いからな。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:14:24.19 0mIkOy1h.net
USBファンでも当てとけ。空冷の力は大きいぞ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:40:32.69 Ik3x9vCs.net
>>974
あれ名機だよね
後継機だせばいいのに

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:53:23.07 4RPs6AuQ.net
>>976
1~2回使っただけの新同品持ってるわ
ヤフオクに売ろうとしたけど面倒臭くなってそのままになってる

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 10:05:16.78 1TnuM+m3.net
名機"だった"としても、今更android4.0は・・・

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 10:38:07.33 W1HsX453.net
>>978
本当に今更だよね。
完全にナビ専用機として使ってるわ。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 10:53:37.73 fzcX7Z/S.net
名機だったとしたら、それなりに売れて後継機も出たろうし、泥のアプデにも対応したはず。
後は分かるなwww

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 10:59:54.27 sSQnxyU2.net
彼女のオマンコは名器

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 12:15:17.90 2gIZr1Xo.net
出先で地元局を聴くためrazikoが問題なく動くandroid4系は重宝するんだけど今後ナビアプリ側が切り捨ててくるんだろうな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:20:41.36 6SvoXLkx.net
>>982
正しくはradikoな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:29:48.95 t/xfnt4i.net
>>983
いや、文脈からもzで合ってるだろ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:30:34.78 AaunI/q4.net
razikoじゃねーの?
radikoなら古いOSにしがみつく必要ねーし。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 14:06:47.62 tm7lFW5k.net
radikoでも全国の局聞けるけどなぁ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 14:36:34.20 NADH9GRa.net
録音機能抜きにしてもrazikoの方が使い易い

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 15:08:04.46 4LgUBMtP.net
>>986
無料で?
zなら無料で聞ける

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:23:27.99 3ZtyZxwu.net
拳で?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 18:52:20.74 L5rzi2iK.net
パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 19:10:52.43 6gZ0teQa.net
タイマーと組み合わせてラジコで朝起きてるから
新しいバージョンにアプデできない

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:04:16.33 tKRtnFF7.net
>>991
この寒空の下車で寝泊まりとは痛ましいのう

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 19:16:02.80 mi1Q3Y1f.net
貧乏なんじゃね

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 21:29:44.91 4QbeTxDP.net
長距離トラックの人にとってはよくあること

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:16:29.30 EJz2sNU1.net
夜逃げ?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:51:18.62 I2McxBu/.net
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
スレリンク(android板)
次スレだぞ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:52:08.21 I2McxBu/.net
みちびき全機使用可能になったぞ急げ
URLリンク(qzss.go.jp)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:03:39.84 0MwxtGtA.net
>>997
具体的に何をどう急ぐんだ?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:07:26.47 8Zi+73lL.net
いそいで受信機無料レンタルに応募するとか?
URLリンク(qzss.go.jp)

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 14:11:51.27 NLEFmnjX.net
そんなもの無くても困ってないからな

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 17時間 55分 38秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch