小米 Xiaomi Mi Max ★9at ANDROID
小米 Xiaomi Mi Max ★9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-gbhS)
17/07/03 18:22:01.15 uXLr0FeaM.net
お疲れ様でございます

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6556-Oy8V)
17/07/03 20:18:48.38 p2qRZO9v0.net
おつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9235-wWPM)
17/07/03 20:28:40.36 oPaSTM/b0.net
普通に使えてて特にコメントのない端末

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-8kv2)
17/07/03 21:06:55.25 fcBCcQCA0.net
このサイズに慣れちゃうと次の端末選びに苦労するな

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d1-Z2v0)
17/07/03 22:10:57.49 g8zfwdZW0.net
再起動した時に指紋だけだとダメで、PIN入れさせられるけど、スキップできないかなぁ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-wWPM)
17/07/03 22:16:16.22 nirlzjgrM.net
愚痴風質問じゃなくて普通に教えてクレクレなら教えてた

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c956-zu6N)
17/07/03 23:59


9::03.18 ID:3g6Fswm10.net



10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-9b7m)
17/07/05 22:03:41.25 ITVxneXJ0.net
背面のmiロゴのmの真ん中のパネルが取れちゃったよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-VboY)
17/07/05 23:59:45.88 Pao1k1g30.net
>>9
俺も。カバー付けたのに。

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-M6KL)
17/07/06 06:20:44.09 Qz96aeuQ0.net
>6
同意
HUAWEIのMATE7は、起動時は指紋だけでOKだったんで、
MiMaxも同様だと思ったら違ってた。
root取ればできるみたいだけど、難しそうなので諦めた。
調べたらMiMaxの方がandroidとしては正しい挙動みたい。

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-07zr)
17/07/06 07:28:19.05 ZNUa+FrfM.net
グロデベ7.6.26の通知に関するバグが酷いw
7.7.6で解消することを願ってるよ…

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-RMdn)
17/07/06 10:46:11.60 fh1j+kKGM.net
RR-N-v5.8.3-20170605-hydrogen-OFFICIAL.zip を焼いたんだけどデフォルトカメラアプリで動画撮影すると1秒位でアプリが落ちてしまう。
フルワイプして焼いてるんだけど自分の環境の問題?
他の方は問題なしですか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-M+1A)
17/07/06 14:12:10.79 Ns1TsFau0.net
>>6
RRなら指紋オンリーでいけるよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-M+1A)
17/07/06 14:15:08.68 Ns1TsFau0.net
>>13
heliumで0623版だけどオレも落ちた

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-lTuT)
17/07/06 16:28:27.37 tWJT64lHM.net
送信者不明のmmsが繰り返して送信されてきてうっとおしいです。
解消方法を知っている方がいらしたらご教授ください。
mimax 128G ecrmod sim1:au3g sim2:ocn

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-2DOH)
17/07/06 20:48:18.13 hHoFUadkr.net
電話番号、メアド変更

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OpzQ)
17/07/06 22:05:00.19 JvslEI4da.net
max2って黒あるの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-adMq)
17/07/06 23:25:25.67 EVDL0pa90.net
>>13
20170611 hydrogen だけど問題なし

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-rvkC)
17/07/07 00:27:11.42 3sC6f34B0.net
>>18
URLリンク(www.androidheadlines.com)
URLリンク(www.mi.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-6PaK)
17/07/07 01:35:17.81 ojuNLih70.net
MIUIのバッテリーセーバーいいけど常駐アプリ系軒並み死ぬな
除外設定しても意味なし

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-32sC)
17/07/07 05:33:50.32 1gkeycbF0.net
おれもバッテリーセーバーで
メールアプリもラインも通知が遅れたり、なかったりで
最初苦労したわ

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-L3My)
17/07/07 05:57:56.89 NkHCjqHw0.net
>>21
常駐したいアプリロック掛けてるからそんなことない
皆やってることだと思う

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-3WeU)
17/07/07 06:48:35.52 rdH9MHCY0.net
>>14
ありがと。でもmiui党なので。

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-YcmF)
17/07/07 11:10:15.21 xRC5eHSnM.net
バンカーリングが外れて落下、見事に左下の角から着地して割れてしまった
とりあえず使えてるけど、買い直すかMAX2いくか他行くか悩むなぁ

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-yy0E)
17/07/07 12:12:06.89 opLNLsfX0.net
カバー無し運用してるけど
落としたこと無いわ
カバー使った方が油断して落とすんじゃないの

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-dnOg)
17/07/07 13:28:19.82 bG8iCi5L0.net
max2でもいいと思うよ。
3万程度で買えるんなら625でも十分価値ある
でもオレのは652だけどな。ふっ

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-wsxe)
17/07/07 13:42:06.76 9AzJ2lAHM.net
>>26
保険入ってないけど一度も事故したことが無いわ
と同じレベルな発言になってるよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-8hTw)
17/07/07 13:46:58.24 UpBkNsxWM.net
自賠責入ってないけど、一度も事故起こしたことないな
運転もしたことがないペーパー歴25年のベテラン

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-wsxe)
17/07/07 14:21:53.71 9AzJ2lAHM.net
>>29
それなら入ってるのはおかしいじゃん
説明補足もないので嘘だろうし
そうする意味がわからない

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-dnOg)
17/07/07 14:47:23.24 bG8iCi5L0.net
始めの言いがかりからしておかしいんだから
もう構うなよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-8hTw)
17/07/07 14:50:16.19 UpBkNsxWM.net
>>30
何が嘘なのかよく分からん
しかし、俺はカバー着けないと落として割るが、カバー着けると落とさなくなる派だな
役に立ってないし要らないんじゃねって、外して運用始めると次の日に落として割れる...
パンにバターを塗って落とすとバターの面から落ちるって、科学的に証明されてるだろ! ヽ(`Д´#)ノ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-wsxe)
17/07/07 17:17:53.56 ctgoceHq0.net

どうにかされたのでしょうか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f787-HvSj)
17/07/07 22:13:14.89 wkhrYRge0.net
ゲームしないし、漫画読んでばっかりだからmi max2でもいいかな。 27000円なら高くもないし。

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-YcmF)
17/07/07 22:26:41.06 k08zPqk4M.net
>>26
裸バンカーリングなんだけど、過信しすぎて今日はリングだけ摘まんだまま思いっきりダッシュしちゃったんだよな
それでズルッと取れた
普段はちゃんと本体握り締めるなりポケットにいれるなりしてたんだが・・・
>>27
とりあえずeBayでパネル買ってみた
これでダメなら買い換え検討する

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-/G5V)
17/07/08 06:42:16.35 YTR1PdVl0.net
MIUI 9、8/16に発表なんだ

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-T+3B)
17/07/08 07:21:41.63 xY3zALFd0.net
ステレオMODあるのに今更気づいた
動画とゲームがいい感じになった

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9788-5mPY)
17/07/08 16:11:16.20 WJuq4dU/0.net
ステレオmodって音どこから出るの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-T+3B)
17/07/08 16:25:53.37 GOiHkNLrM.net
>>38
右は通常のスピーカーで左側は受話スピーカーを使う
当然ながら完全


41:なステレオじゃないけど音が片方からしか聞こえないよりはマシかと



42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-M+1A)
17/07/09 01:38:54.78 g1Zem8lw0.net
バンド弄ったらW-CDMA、LTE共に掴まなくなった
efsのバックアップ忘れてたから高い勉強料と思って新しいMAXを買おうとしたら2しか売ってねぇのかよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-HvSj)
17/07/09 02:40:33.56 03dumMYx0.net
>>40
高い授業料ww

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-rvkC)
17/07/09 02:49:13.63 WfIE1lMO0.net
たまには「バックアップ取ってたので事なきを得ました!」って書き込みも見てみたい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf85-M+1A)
17/07/09 07:57:58.81 g1Zem8lw0.net
そう書きたかったさ
まぁ、文鎮にならなかったからWifiモデルとしてデザリングで使っていくかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-adMq)
17/07/09 08:55:21.01 uzddFxaC0.net
このスレで聞くことではないかもしれないけど、今 RR-N-v5.8.3-OFFICIAL 使ってて
SIM2にのみSIMカードを指してるんだけど、山奥とかで電波が無くなるとSIMカードの
選択ポップアップが出てくることを避けることってできる?
MarshmallowベースのRRの時は電波が無くなると単純にアンテナが立たないだけでカードの
選択画面は出てこなかったんだけどNougatだと避けられないのかな?
カーナビ使ってるときにこの画面が出ると操作しないと画面が消えてしまうので、
頻繁に電波の状況が変わる山奥だと結構キツい…

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9788-5mPY)
17/07/09 09:25:02.35 1M5wFXAb0.net
>>39
ありがとう入れてみた
確かに受話部分から小さく音出てるね
後はスピーカーの左右バランス調整できればなぁ
音楽プレイヤーだとあるけど動画プレイヤーには見当たらなかった

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-L5XL)
17/07/09 13:29:00.73 28ZRoNqv0.net
突然SDがマウントされなくなったよ。
再起動すると最初だけ認識するけど、アプリを立ち上げると読み込み出来ずにアンマウントされて認識出来ない。
幸いPCでは見れるので、バックアップ取ってフォーマットしかないでかね?
今まで半年以上、調子良かっただけに久し振りの作業に燃えてきた。

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-T+3B)
17/07/09 16:03:17.62 vMij2DhYM.net
SDカードが故障寸前でリードオンリーになったのでは?

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-dnOg)
17/07/09 16:04:43.00 tIK6u6i60.net
君の書き方だとSDが悪いのか本体が悪いのかわからんな

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-M6KL)
17/07/09 16:45:53.39 rYd6gCWw0.net
ECRMod_20161014からECRMod_20170506にクリーんインストールしたら
UQVolteSIMで通話とSMSができなくなってしまった

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d756-POKO)
17/07/09 16:52:58.87 JQF2vR/b0.net
戻してみたら?

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-L5XL)
17/07/09 17:27:46.59 28ZRoNqv0.net
>>47
恐らくその可能性大です。
新しいSD調達して試して見ます。
今まで何十枚とSDを使用して来たけど、SD不良って無かったので、Maxを疑ってしまったよ。
中身をPCで丸々コピーでいけるよね?

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-/G5V)
17/07/09 18:18:15.05 BNyjvyYy0.net
>>46
それこないだ俺もなった 症状は全く一緒
ROMはMIUIグロステ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-L5XL)
17/07/09 18:25:27.98 28ZRoNqv0.net
>>52
結局治りましたか?
私のROMはmiui8グロそのまま。

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-/G5V)
17/07/09 19


57::04:18.72 ID:BNyjvyYy0.net



58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-L5XL)
17/07/09 21:12:55.55 28ZRoNqv0.net
>>54
64gでFAT32フォーマットで使用していたけど、32gの新品に入れ替えると呆気なく認識しました。
Androidが7になった影響でしょうね。
ありがとう。

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7b-xR9Q)
17/07/10 13:43:27.44 LFbgrUJNM.net
Mi Max Sってまだ発売日決まってないよね?プリオーダーに乗っかるか悩む

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-tzuV)
17/07/10 15:09:19.79 7cPOfr5Dd.net
>>56
なにそれ?

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7b-HvSj)
17/07/10 16:57:06.01 ftT0cId0M.net
>>57
グローバル版という名目の新色マットブラック
多分対応バンドとかは据え置き

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-dnOg)
17/07/10 16:58:33.68 XFVovsrB0.net
2じゃなくて1のマットブラックだったら買う

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-HvSj)
17/07/10 19:46:12.13 SZgClcbHd.net
>>56
Aliには出てるけど、それじゃなくて?

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-T+3B)
17/07/10 20:57:05.66 NihcLhKt0.net
>>40
初期値に戻せばいいのでは?プラスエリア化サイト幾つか漁れば初期値載ってたりしないかね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-dnOg)
17/07/10 21:49:43.43 dVlSufhqM.net
プラエリできないのがツラい
それでもXiaomiクラスのコスパと性能を兼ね備えたスマホが欲しい場合、どこのを買えばいいですかね

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7b-HvSj)
17/07/10 22:00:56.89 ftT0cId0M.net
>>60
それがプリオーダーだからいつ発売なのかなと

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-32sC)
17/07/10 23:29:08.34 AmTi6DqR0.net
これでテザリングしたら
認証もなしに繋げられるんですが、
そういうものですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-32sC)
17/07/10 23:33:30.89 AmTi6DqR0.net
settingに項目ありました。

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-HvSj)
17/07/11 00:15:53.77 4qsS8sRh0.net
>>63
あれってまだプリオーダーなんだ
どんどん値段下がってるからもう販売してるのかと思ってた

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMfb-HvSj)
17/07/11 07:24:48.39 NbKnsB4gM.net
>>51
俺は買って2Gくらいデータ入れたらそうなったことある。確率の問題だよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-M+1A)
17/07/11 10:26:21.48 MOEQkSk7d.net
>>61
初期値の問題じゃなくてefs領域を破損したから、何処かの心優しき方からバックアップデータを頂かない限り無理そう

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e2-YcmF)
17/07/11 15:18:54.38 ZFRcgXnH0.net
>>62
サムチョン買えば?スナドラならコマンドで行ける手軽さ、更に無料でリアルボンバーマンゲームも楽しめる

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-TyVU)
17/07/11 16:16:46.04 jvZVHAkDa.net
これってテザリング使える??

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-DRVl)
17/07/11 16:18:13.50 V1pPU4q6a.net
>>70
ふつーにつかえるで

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-TyVU)
17/07/11 16:35:05.27 jvZVHAkDa.net
>>71
ありがとう!じゃ、買うわ~

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-uggR)
17/07/12 12:02:20.86 /9zcLemX0.net
gearbestからmax2来た!
初xiaomiですよろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM5b-DRVl)
17/07/12 12:48:49.41 wwkzmilbM.net
>>73
お!よかおめです!
いろいろ楽しめる端末だから一緒に楽しもうぜ!

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-adMq)
17/07/12 12:54:02.14 oCnYiWF


79:y0.net



80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-uggR)
17/07/12 18:36:56.73 /9zcLemX0.net
>>74
レスありです
今北朝鮮ロケールにいるので早めに日本ロケールのあるeuロムを焼こうと手順を調べ中・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-dnOg)
17/07/12 18:46:09.89 CRHv55HMM.net
まて。
アンロックはしたのか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-L5XL)
17/07/12 19:19:05.66 1xE3AMCvp.net
>>76
北朝鮮ロケールだと、-30分になってない?
south korea のほうが無難

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-uggR)
17/07/12 20:45:50.33 /9zcLemX0.net
>>77
自分ではまだ確認してないけどgearbest品はアンロック済みってどこかで見たので余裕ですよ!多分大丈夫…なはず…
まだmiuiの使い心地を見てる段階で実際に焼くのはもう少しあとになりそうです
>>78
了解です!

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-abEL)
17/07/13 10:53:33.77 4dGZVoi40.net
miui2画面まだかな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-STQU)
17/07/13 17:02:11.19 YAC37ILnM.net
>>73
注文して何日ぐらいで届きました?

86:73 (ワッチョイ c2a1-rh+K)
17/07/13 20:59:35.25 yvcM+msB0.net
そろそろロム焼きするかなーとADBしたらばっちりロックされてた…
アンロックに必要なSIMの手持ちがないのでロム焼きはしばらくお預けになりそう
>>81
7日の夜にExpedited Shippingで注文して11日の昼ごろ届きました

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-STQU)
17/07/13 21:17:09.48 EyiCu+fI0.net
>>82
回答ありがとう。明日にでも注文します。

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-STQU)
17/07/14 14:19:26.12 ZwyWUqhJM.net
mi max2 のlinege14.1は快適ですか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-e2UV)
17/07/14 18:27:20.56 SHkRXMbia.net
>>76
clockでtokyoにセットするんやで

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-STQU)
17/07/14 22:19:55.24 RdPiQ3Pw0.net
mi max2発送メールきた
連休中に間に合えばいいなあ

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3087-mycR)
17/07/15 00:39:52.06 +xGLj/120.net
>>75
0707までは試しててダメなのは確認してました。
0711ダウンロードしようと思ったんだけどダウンロード先が見つからないので確認はまだ後になりそうですが、まずは情報ありがとうです。

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a8e-3ndq)
17/07/15 11:32:40.87 G1MTPja+0.net
>>85
具体的にどうやるの?
んで、やるとどうなるの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-BqVD)
17/07/15 11:39:31.06 +ayRw+Ut0.net
レッツクレクレ♪
レッツクレクレ♪

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-STQU)
17/07/15 11:41:09.69 cVJ7qXb/0.net
DHLに受付されてから全く更新されない

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-QjT/)
17/07/15 12:41:38.10 26ilLJU9a.net
>>88
マイナス30分って言うから
これで治るかと

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae0-eHMj)
17/07/15 12:48:22.32 Okudju3q0.net
>>87
sawdoctor、アカウント消して辞めちゃったみたいね…
ajsmsg78 も Mi Max 手放したみたいだし新しい ROM 探さないといけないかも (´・ω・`)

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-QtRH)
17/07/15 15:22:04.46 cVJ7qXb/0.net
昨日の今頃受け付けて更新されず
そんなもんかね現地で留まったままかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-BfXt)
17/07/15 15:56:56.67 ixVPQua


99:B0.net



100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-G9Vf)
17/07/15 16:45:44.33 rN7S1T2R0.net
URLリンク(www.amazon.com)
こういうタイプのタフ風なケースあるじゃん
これって黒いパーツと色がついてるパーツに別れてるんだけど
この間に遮断シートとSuica挟んだら
かなり感度がよくて
エラーなく改札通過出来たよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-VmU1)
17/07/15 17:28:07.17 9VHJhENId.net
DHLで番号が3日前から登録されないままの俺よりかはましじゃね?

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-STQU)
17/07/15 17:51:11.07 cVJ7qXb/0.net
>>94
さっき見たらまだ更新されてなかった丸1日以上たったのに
まあ、そんなもんなら良かった、不安だったもんで

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860d-STQU)
17/07/15 20:38:30.92 cVJ7qXb/0.net
やっと追跡更新されたの見たら火曜日予定だった
連休には間に合わず残念

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-S4qQ)
17/07/15 20:46:40.90 Pqg5q5im0.net
>>98
いい加減よそでやれ
中華スマホの配送状況を報告するスレ Part.3
スレリンク(shop板)

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-S4qQ)
17/07/15 22:58:01.60 FQHTTS/B0.net
MAXよりMAX2のが良い点ってメモリだけ?
650から落ちるのが辛いな…

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ead-6SYx)
17/07/15 23:04:53.26 vGYXZTMS0.net
RAM、カメラ、バッテリー、スピーカー

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec7c-m6Ei)
17/07/15 23:09:34.02 sGscbG3W0.net
良い悪いは人によるけどタイプC

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-S4qQ)
17/07/15 23:15:53.38 FQHTTS/B0.net
そうかタイプCか
mix買うかな

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8487-e2UV)
17/07/16 01:30:41.08 J8EsS4qy0.net
rom焼いてないmorerocal2で簡易日本語化してるMAX2でspace2に行ってspace1に戻ると英語に戻るんだがなんとかならんかな、、、
毎回morelocal立ち上げるのメンドイ

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-BqVD)
17/07/16 01:34:21.34 1DyzbpKE0.net
レッツクレクレ♪
レッツクレクレ♪

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-OcpZ)
17/07/16 01:40:55.41 Cogk7fhiM.net
XiaomiでROM焼かない奴は彼女作ってセックスしない奴に等しい

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-G9Vf)
17/07/16 01:41:30.16 jGVJ907w0.net
教えて下さいと頭を下げては負け
いかに上から知りたい事を聞き出すかが大事

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-IWMV)
17/07/16 08:56:51.83 oe0UUOt80.net
なるほど、知識を得るという結果より過程のほうが大事なんだ。変わってる人だね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e0-z+eH)
17/07/16 09:54:20.32 cSW0M3NP0.net
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-e2UV)
17/07/16 11:24:33.75 28QjKqYRM.net
>>88
tools clock 右上menu setting editsystemtime でautomatictimezoneを外し
tokyoを選択

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-XVrW)
17/07/16 16:39:30.07 kV7RrNRad.net
この数日でドコモsimでVoLTE使える
ようになったのですが、何が変わった
のでしょうか?
端末もシステムもそれこそ再起動すら
していないのに、気がついたら
VoLTEになっていました。
それ以前は4Gでしか使えてなかった
のに。
Global Stable 8.2.3.0です。

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-vGhh)
17/07/17 00:01:47.42 vz6M8


118:V6d0.net



119:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-bjcB)
17/07/17 01:02:59.83 YFtbYXJYd.net
VOLTEは、公式ROMですか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx39-LuCP)
17/07/17 14:00:59.35 WmFgxHz+x.net
別機種だけどRRでもそうなったからドコモ側の問題では?

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-WWI1)
17/07/17 15:49:59.07 ZPsp3AA10.net
moperaじゃならないかな?

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp72-BfXt)
17/07/17 19:34:28.30 7j2VuVi/p.net
最近モッサリだから、そろそろ焼き直しかと思ったら、開発メニューのメモリ最適化やら、MIUI最適化をオンに戻したらヌルサクに。
eu見てるとそろそろheliumの窓分割来るか

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-z+eH)
17/07/17 20:14:57.56 McVXRVgd0.net
普段RR使っててこの前久しぶりにeuに戻したらもっさり過ぎて使えないと早々にRRに戻したけど
そのあたりの設定がオフだったのかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8472-TjIM)
17/07/17 21:09:11.36 CZrFJI1d0.net
>>114
この機種だとRRではVolteにならなかった。これからグロロム入れてみる

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-009A)
17/07/18 12:24:04.83 zBXbO7Hh0.net
ECRmod20170506ですが、今朝電源を入れたらVOLTE表記になってました。
常時ではないので通信状態など何らかの条件はあるっぽいですが。

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-z+eH)
17/07/18 13:35:24.79 wmvH7JaW0.net
RRでも再起動すると偶になるね
でもどういう条件でなるかはやっぱりわからないけど。

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-XVrW)
17/07/18 18:45:04.93 Xdo+v1Wyd.net
111です。
その後色々試してみました。
再起動したら、4Gになってしまいましたが、
何度がフライトモードでオンオフしてると
再度VoLTEで接続しました。
Galaxy S8 SC-02Jと通話試験すると
g→mもm→gもHDで接続。
ビデオ通話は、mからの映像だけ映らず。
SMSはm→gはok
g→mはng
こんな感じです。
ちらほらmiの他の端末でもVoLTEでの
接続が報告しますされていますね。
docomoの仕様が変更されたんですかね?
てっきりIMEI見て弾いてるとおもって
いたんですけどね。

128:73 (ワッチョイ c2a1-5F0Y)
17/07/18 18:47:56.25 pG8/Ma0P0.net
max2のアンロックとeuロム焼きが出来たー!
みんな色々ありがとう!
zultraからの移行でほぼ違和感無くそれでいてサクサクなので似たような境遇の人にはめっちゃおすすめ!
あとはnanosimとmicrosd の両立だな・・・

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d956-DkS7)
17/07/18 19:00:50.97 oTw3TFDb0.net
いいってことよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM36-vGhh)
17/07/18 21:22:23.96 yiVnBsFsM.net
MIUI9の発表が今月末か いつから使えるようになんのかな

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-ojF7)
17/07/19 09:30:42.73 IGvcgi7s0.net
mi maxを不注意で壊してしまったのでmi max2を買うかmi mixにするか悩み中

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-DkS7)
17/07/19 10:09:37.27 9uzQbXanM.net
しらんがな

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aefe-a3mF)
17/07/19 10:22:20.37 /jyald3k0.net
ツイッターで草

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d9-MRQN)
17/07/19 10:23:03.86 zpyWs0DJ0.net
俺はゲームで性能ダウンが致命的だったんでmaxにした
乗り換え後の端末がGPS気まぐれに数m~数10km狂うの辛い

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-OcpZ)
17/07/19 11:02:07.13 Zm0ARjBt0.net
あと3ヶ月


136:くらい待てばMAX2plusとかMIX2liteとか出るんじゃねーの?



137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cec-mRfP)
17/07/19 11:39:09.48 SWkrYPNy0.net
来るだろうねぇ

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-3gmQ)
17/07/19 14:52:17.48 y/yFQDWbM.net
俺はmax3を待つぜ

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7f-eT6J)
17/07/19 16:26:49.52 XOXMYPvQ0.net
111です。
FOMAのSIM入れて3Gと共存出来ました。
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-S4qQ)
17/07/19 18:00:56.04 K21fQiq90.net
Mi MAXにLineageOS14.1-2017070をインストールしたのですが
aptxを有効にするにはどうすればいいでしょうか?
過去ログを調べると、最近のバージョンは最初から対応と書いているのですが、
bluetoothの設定でaptxの項目が見つかりません。

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8472-BqVD)
17/07/19 19:37:57.05 OpQccvyI0.net
>>131
それ、いつまで経っても買えない奴や

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da08-VmU1)
17/07/19 22:14:56.69 k7Vjl1FX0.net
redmi max3(snapdragon430)
とかになる可能性があって購買意欲の湧かないパターンの可能性もあるから怖い

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-yUoW)
17/07/20 00:25:50.92 YrUAlimd0.net
redmiにはMaxは無いからいきなり3は出ないと思うぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-I+vg)
17/07/20 01:22:40.38 gS9OfRp4M.net
グロデベ入れてみたけど
volteにならないなぁ…(´・ω・`)

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-p5jS)
17/07/20 02:34:45.64 jFn+FzAAM.net
この上readmiにmaxなんか出たらややこしくって仕方ないじゃないか
つか、redmiの他にlanmiとかいうブランドも展開するらしいから商品展開どうなるかわからんね

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-E/h9)
17/07/20 08:37:20.81 ybxLVcnk0.net
昨日のにわか雨で盛大に転けたけど定番ジャケット付けていたのでMAXだけは正常だったぜ
俺の体やチャリは盛大に路面で削れた・・・
スマホ壊れたら様々なデータが飛ぶからバックアップしなきゃと思って調べてますがお勧めあります?

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-WtWL)
17/07/20 08:50:08.71 2FmqyM1ka.net
max2は1よりも電池持つの?
電池増量にさらに省エネSoCでしょ?
凄そう

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM8b-TT8x)
17/07/20 10:10:13.61 EwTQHLdAM.net
>>133
最初から有効って事は設定ないんじゃないの?とりあえず俺は入ってるか分からないからaptx.zip入れた。

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-rIcT)
17/07/20 10:17:57.03 USvC22MsM.net
>>133
xda読め
あれは設定はないはず
aptxになってるか確かめるにはrootもとってログを読めって書いてある
それだって、codec選択でaptxのライブラリを選んだ表示が見えるだけだけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-rIcT)
17/07/20 10:22:47.44 USvC22MsM.net
ああ、すまん、aptx.zipを入れたのに設定項目が出ない話をしてるのかと勘違いしちゃった
あれって、勝手にライブラリをパクって入れる話だからなぁ

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-dw5s)
17/07/20 11:03:17.69 vY0G5rTs0.net
>>139
SDカード
google drive/google photos

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-TFhV)
17/07/20 11:24:43.70 x082io4G0.net
>>139
定番だけどアプリはこれで設定ごとバックアップ
URLリンク(play.google.com)
データはこれでNASと同期
URLリンク(play.google.com)
特にこのNASと同期させるソフトはよく出来ていて、一度設定すれば後は


153:勝手にやってくれちゃうので楽ちん



154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1b-7QVc)
17/07/20 12:56:18.09 mWPIek9zp.net
root前提だけど、titaniumじゃないの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c2-PfKh)
17/07/20 14:49:58.48 ZTiSKsHr0.net
>>140
比較対象がスナドラ800の3000mAhのスマホと9800mAhのタブ、AtomZ3735のタブなんであれだけど
充電しながらプレイしないと3,4時間で空になるようなブラゲ移植の出来悪いソシャゲを一晩放置でも30%残ってる
充電しながらだろうがプレイしてようがアッチッチにならないしサーマルスロットリングも起きないんで思った以上に安心感高かった

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-Vpiz)
17/07/20 17:57:42.59.net
>>141
>>142
ありがとうございます!

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4772-X1qy)
17/07/21 08:49:27.87.net
ヌガーのXposed来てたのか
URLリンク(www.xda-developers.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-WtWL)
17/07/21 09:08:33.74.net
ぬが…

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM8b-OjOO)
17/07/21 09:41:21.80.net
miui用はよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4791-fzwe)
17/07/21 13:51:00.91.net
miui2画面まだ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-2uet)
17/07/22 08:48:45.72 5oHM9TOjr.net
Max落下して割れてしまったのでMax2買おうかと思っているんですが
dsds対応状況教えて下さい
いまグラティーナ通話SIM+yモバデータSIMで運用
2のスペック見ると2000BC0が無くなってるような気が...

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-p5jS)
17/07/22 15:17:58.95 hJTRvGFM0.net
本スレで出てたけどイオシスで未使用MAX1の32Gが29800円だとよ
sd650に拘るなら悪くないんじゃないかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-8sQf)
17/07/22 15:50:50.81 LMOKoPb+0.net
>>154
あと5000円出せば蟻に128Gがまだあるよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-QK4i)
17/07/22 16:56:09.45 /xJiMDxb0.net
max1えらい値段あがってるんだな

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-v/y+)
17/07/22 17:46:15.30 YVkdsoJw0.net
まさかこんな値上げされるとはな

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a788-gG6E)
17/07/22 18:34:57.50 RCzI0EUY0.net
値上げってより安いのから売り切れてって高いのが残ってるだけでは

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-S1mZ)
17/07/22 20:32:17.64 d9lIXr4JM.net
そろそろSD660に差し替えたmax2とか発表していいのよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1b-WtWL)
17/07/22 21:11:13.49 lW3oiHCAp.net
でも……お高いのでそ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-p5jS)
17/07/22 23:24:09.21 R3wtmlfbM.net
でも3万半ばなら十分値打ちあると思うんだけどな
phab2もzenfone3も高いし、p8maxは性能いまいちだし

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-yUoW)
17/07/23 00:27:41.94 ws9bQ9dF0.net
高いのはしょうがないよ
出ないことがたいへん

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4791-fzwe)
17/07/23 11:33:01.96 5PnVAist0.net
miuiにに二画面は永久に来ませんか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-QK4i)
17/07/23 11:38:06.81 UzBJrBT60.net
>>163
Mi6とMi Max2には既に来てる。Nougat対応の端末なら今後のリリースで
順次使えるようになるはず。

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-tZJ3)
17/07/23 12:55:29.69 WwqC1eMi0.net
やっちまった
落として割れたから替えスクリーン注文してたんだけど、届いてみたらパネルだけだった・・・
注文時にもっとよく見ておくんだった
現物から液晶とパネル剥がすのは難しいと聞いてるので注文し直し
一緒に買ってた充電基盤だけとりあえず交換しといた
元のにはmiロゴ入ってるけど今回買ったのには入ってなかった
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-2OXe)
17/07/23 14:13:24.47 a8gWqVnf0.net
>>163
miui9で標準装備じゃなかったっけ

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-2OXe)
17/07/23 19:35:08.43 SfzLJC9/0.net
miui9は初代には来ない感じかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-tZJ3)
17/07/23 23:16:07.38 urtFfmvl0.net
来るよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d9-e2C9)
17/07/24 00:37:11.23 d2K+4vbD0.net
電源音量ボタンと指紋認証死んだけど、割と簡単に修理できるね
蟻様々だわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-tZJ3)
17/07/24 11:03:36.18 ITCG1QzYM.net
部品が小さすぎて老眼には辛かった

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-p5jS)
17/07/24 12:14:20.55 XRZViree0.net
俺は時計の修理に使ってるような、眼孔に挟み込んで使うルーペを買ったぜ

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-AJez)
17/07/24 21:39:24.71 ibcOYaRp0.net
バトーさんごっこできる?

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2775-7QVc)
17/07/25 03:52:44.64 BKnxwv7I0.net
ニダ

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-fzwe)
17/07/25 12:45:38.93 avTVodbj0.net
>>164>>166
楽しみに待ってます!
2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/MI MAX/6.0.1/DR

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-QK4i)
17/07/25 15:30:18.72 Jgd6f/nt0.net
このバッテリーの持ちは大正義

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-a+Xr)
17/07/25 17:58:28.07 85Wx7LB40.net
>>153
グラティナSIMも黒LTE SIMも認識はするけど緊急通報しか使えない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-p5jS)
17/07/25 18:27:28.59 OLNngvgQM.net
なんかうちのMAX1も勝手にVoLTE表示するようになったな

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-33iM)
17/07/25 23:39:42.50 4ChKuc1/0.net
昨日はVoLTE表示、今日は4G 。
ようわからん

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-QK4i)
17/07/25 23:59:33.45 Jgd6f/nt0.net
買い替え先が今のところmi mixぐらいしかみえない(´・ω・`)

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-p5jS)
17/07/26 13:22:29.14 dDaiP0Xx0.net
必要だから買い換えるんじゃなくて、買い換えたいから買い換えるになってないか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-TFhV)
17/07/26 14:12:16.70 uqnr+MKi0.net
eu stableのmax2+イオンsimで急にVoLTE表示が出た
何これ怖い

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-ZMdz)
17/07/26 15:26:02.46 anunOOmYM.net
OCNも
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdb-dDxP)
17/07/26 16:37:29.63 CohF/TItM.net
買い換えるための理由を探してるんや

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-zccO)
17/07/26 17:17:52.17 DmZoB7Oa0.net
うちも今日初表示出た
その後再起動して消えてまた再起動したら出た
なんじゃこりゃw
lineage+mopera

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdb-vIxz)
17/07/26 18:51:21.12 zQ4SQQxbM.net
買い物依存症みたいなところがあるんじゃないかな
自戒を込めてだけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-7OwD)
17/07/26 23:22:42.19 oz/ygMv9a.net
>>174
モンストの二画面はできないよ
中華スマホのツインアプリ可もモンストはだめ
両方出来れば一台でマルチプレイ可なのにね

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-VENm)
17/07/27 19:50:21.71 GkOD3mrn0.net
いや、6.4インチは買い換え先少ないから、日頃チェックしてるだけだよ
不満点というか出来たらこのサイズで解像度上げた機種もそのうち欲しいしね

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-Q4CD)
17/07/27 20:38:54.99 ETjQTWwh0.net
んならここよりPhab2のスレ見てるべきでは

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-VENm)
17/07/28 00:56:14.51 Fplp2Mym0.net
>>188
しらかんかったさんきゅー
ただ、Mimax苦労してRom焼きやったからまだまだ愛着ある

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-ZO1u)
17/07/28 02:41:58.02 Fplp2Mym0.net
>>188
調べたけどCPUが652かー
mi mixの解像度アップ版出てくれたら一番いいんだけどなー

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-3tTR)
17/07/28 04:56:49.59 uqVN6MU+0.net
>>193
解像度アップもほどほどにが一番ええな
2kに上げてsnapdragon630とかだとバッテリー持ちは横倍くらいなのかな?

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7c-yvkC)
17/07/28 05:30:52.42 pFwIwF6I0.net
>>191
mimaxは2kやで

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-92Fv)
17/07/28 08:00:06.47 xrsvZSEUd.net
>>192
いやmi maxはFHDだろ

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3b-rwMZ)
17/07/28 08:18:12.28 Bo4UIbEaM.net
FHD=2k
WQHD=2k?

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-CJEy)
17/07/28 08:22:19.48 s0rP9727H.net
Honor Note 8でどうや

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa1-mCrC)
17/07/28 09:26:40.94 PnLayRIF0.net
>>193
縦横大きい方の画素数で表すから1920x1080は1920で2K表記になるよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef8-XrQY)
17/07/28 09:27:43.25 XFEV11wb0.net
わざわざ混同させるような表記するの意地が悪いとしか

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-UgE2)
17/07/28 10:52:38.41 3jCSNxbeM.net
FHDは通例2kとは言わんな
縦横倍が4kだから定義上は2kだけどな

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-ZO1u)
17/07/28 10:59:58.79 eJGkhY150.net
なんで2kってWQHDに使われることの方が多いんだろうね

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06e6-tCF0)
17/07/28 11:11:54.79 X5smBgtu6.net
同じような表記をしているくせにWQHDとFHDで1.7倍ぐらいの画素数の差があるという罠

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-Yubt)
17/07/28 13:13:24.35 liW+nRgt0.net
3840を4Kと呼んでる以上、むしろWQHDを2Kって言う方が違和感あるなぁ

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa1-mCrC)
17/07/28 13:42:50.93 PnLayRIF0.net
元々フルHDは2K(1920)1K(1080)と呼ばれてて
まあどうでもいいね…

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-ZO1u)
17/07/28 13:56:50.23 Fplp2Mym0.net
電気屋のテレビコーナー行くややこしい

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-ZO1u)
17/07/28 13:57:20.33 Fplp2Mym0.net
失礼
電気屋のテレビコーナーだと
FHDが2Kとかかれているからややこしい

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-ZO1u)
17/07/28 14:04:18.16 Fplp2Mym0.net
>>195
ありがと、2560×1440で6.6インチでキリン950でSDカード使えるのかー
スレあるみたいだから、移動してみてくる

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-Yubt)
17/07/28 16:16:05.29 QOS8LnHc0.net
>>204
そっちが正しいんじゃないの?
WQHDを2Kと言い出してそれを広めてる側こそややこしくしてると思うけど

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee0-NQ0t)
17/07/28 16:51:29.57 cNVmlXPw0.net
MiMax2 がSD660でさえあってくれれば、他の機種を検討する事なんて無かったんや…

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-HJpE)
17/07/28 18:15:02.30 M1Ntxx1a0.net
>>207
同意

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-+nm+)
17/07/28 18:17:30.24 TGo9u+t4M.net
微妙に違うものを、一緒にするな!ややこしい派と、あれこれ分けるな!ややこしい派の戦いだからな
そこらの電器店なら後者が正義でやむを得ないかと

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-UgE2)
17/07/28 20:16:28.34 qdWCbHbRM.net
ゲーム一切やらないし迷わず2にいった
microUSBさすがにもういいわ

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-6RA+)
17/07/28 20:22:41.24 3K4dvxUfp.net
usb困るよな
タイプCももちろんだが、
QCのバージョン上がりまくるので中々買えない
一年前に四本差せるやつ買って、QC2対応だったのが今ではQC4とか+とか出てく来てるし

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e618-Uhr+)
17/07/28 20:55:07.99 oK5Th9Ix0.net
またUSB 3.2とか出てくるんだよな

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-yvkC)
17/07/28 22:02:53.81 lI7BLZUaM.net
eu xiaomiにMIUI8の最終版出てるよ
九月頃MIUI9リリースらしいから
年末までにはeu版にも9来るのかな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-gudZ)
17/07/28 22:15:06.18 oqqJ+iD40.net
″xiaomi.eu″な。公式のChina ROMがリリースされればすぐに追従するはず。
翻訳はすでに準備中。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-C9N4)
17/07/29 15:40:51.41 v8fxfh/70.net
みんな、どこのsim使ってますか?
docomo系を使おうと考えてるんだけど、band追加せずに通信できる?

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7c-yvkC)
17/07/29 19:31:48.09 eLxGD5S40.net
>>215
対応bandみれ

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-C9N4)
17/07/30 08:31:18.04 GCO4M3Uc0.net
>>216
band3ってちゃんとつかんでくれるのか心配。

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aead-Nwg7)
17/07/30 09:41:59.24 SfeuFGHc0.net
お前の所在地の対応bandを見ろよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-WsjZ)
17/07/30 11:11:16.53 t3lBJM3MM.net
>>215
禿なら無問題

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMda-3M2a)
17/07/30 11:26:09.17 xf1yF1f1M.net
>>217
機種的には問題ない
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-yvkC)
17/07/31 09:48:08.12 /uVhSz+z0.net
いままで再起動してもならなかったのに
今日はvolteだぜ
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-YAuw)
17/07/31 13:46:08.62 Uz6WviT5d.net
>>218
大阪やねん。いけるかな。

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be56-V1Wy)
17/07/31 14:46:27.54 JxHe10xD0.net
>>182
VoLTE表示どうしたら出るんですか!?
こっちはVoLTEの部分はバッテリーインジケーターです・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac4-V1Wy)
17/07/31 14:57:05.17 QJF5HZ1S0.net
謎。
再起動したら偶に出る感じだけど条件は不明。

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf7-Nwg7)
17/07/31 15:27:57.48 Ndx4wNBfM.net
>>222
そうか いけるで

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-8Qki)
17/07/31 15:42:35.97 pHX2a/ZbM.net
>>222
勤務地梅田やけど1度も見たことないで

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM9f-gyBD)
17/07/31 16:01:21.02 5QdRWad3M.net
au volteには対応してないんでしょうか?現在UQ ltesimで運用中、

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-Sy06)
17/07/31 18:24:23.43 9LpJFSJ5p.net
>>224
実際、通話は出来るの?

237:224 (ワッチョイ eac4-V1Wy)
17/07/31 19:17:31.54 QJF5HZ1S0.net
>>228
俺はデータSIMだから実際通話できるかはわからないの
他にも何人か表示出てるみたいだけどどうなんだろうね

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-7T1K)
17/07/31 19:30:53.05 AeA0gojCd.net
ホントだ。きょうは、久しぶりのVoLTE表示。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 20:52:23.41 rIP5eicwM.net
データsimはそもそも通話無理
かけてみればわかる

240:224
17/07/31 20:57:40.12 QJF5HZ1S0.net
あ、そういう意味では無くてデータSIMだから通話できないので
VoLTEとして通話できるかは確認できてませんよって意味でした

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 21:50:54.35 nIc2KFAeM.net
>>224
_| ̄|○ il||li
さっき8.5.1.0 updateで android7.0に上がったから
VoLTE表示されるかとおもったら期待はずれだった
表示の条件は何なのだろう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 22:45:10.04 5LFZi5KsM.net
>>228
volteで通話できたよ
volteなら一瞬で繋がるし通話時の表示が3Gにならない
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 22:50:41.04 fl+3DVE/d.net
>>228
通話出来るよ。HDで音声が通る。
HD+にはならなかった。
ビデオ通話も片方向なら出来るよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 22:56:18.24 zApzqmje0.net
Mi Max2に絶望して類似品を探しているが、あまり無いから困る
"UHANS Max 2"ってのが気になったが、詳細がわからん
URLリンク(www.gizchina.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 01:09:59.74 LKK8vFzh0.net
RRの担当が変わって更新頻度が上がった うれしい
そういやFOMA+mineo-Dデータ専用でVoLTEのマークでたんだけどどうしろとw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 03:58:09.19 osrGczG+0.net
8.5.1のアップデートが終わらない。ずっと起動画面で止まったままなんだけど、どうしたらいいの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 05:18:33.09 Igmsz6Je0.net
やっとxposed動いたわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 06:46:41.23 rB3exeq70.net
>>228
lineなら話せたよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 13:19:24.74 dNSPKjKLp.net
>>239
ナニデ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 16:56:23.49 OUacoJ1Y0.net
データSIMでVoLTEが有効になってるとSMS受信できないかも…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 17:39:27.05 kLUr/WnVM.net
音声simで試してみた
電話送受信ならできるがsms受信だけできん
設定でvolte無効にしとくか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:21:54.60 Igmsz6Je0.net
>>241
lineage

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:50:57.53 TrOZcj0Kr.net
毎回恒例の残り物品評会始まったみたいだけど、ある意味こっちの方が冷静にプロダクトを評価してる気がする。まぁ割引値ありきなんだけどねw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:51:33.63 fKeVJRwp0.net
ごめん。おもいっきり誤爆…

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 19:20:59.99 kLUr/WnVM.net
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part74【LEMAIRE】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fashion板)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 19:41:33.36 GPectKg+M.net
>>244
147のやつカイ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 20:46:13.66 oY+I9jEna.net
>>236
でもよーパターン的にsとかpro出る感じじゃん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:08:27.00 mCTx7Asd0.net
同じく。VoLTE表示のときはSMS受信できない。。音声simです。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 00:12:46.22 hn9VzodGM.net
>>225
ocnモバイルoneで契約しました。
ときどきdocomoHになるけど、電波は掴んでくれてます。今日はデータ用simだけどVoLTEになりました。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 02:18:21.92 pzi1unVgM.net
>>243
VoLTEの設定はどこで出来るんですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 09:55:10.88 OHeXEqG+0.net
MIUIはわかんないけど、RRとかだとSIM設定の"4G LTE拡張モード"をOFFにすればいけるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 17:04:01.58 rdKsFcDm0.net
ROM:ECRMod 8.2.5.0 MBCMIDL
昨日、突然マイクロSDを認識しなくなったorz (PCでは認識する)
メディアストレージのデータ消去→再起動も試したんだが、やはり
外部SDが認識されず。(TWRPでも)
SDカード拭き拭きも、スロットをエアーでしゅっしゅも試したけどダメ。
なんか対応策ないかな(´・ω・`)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 17:29:19.80 OHeXEqG+0.net
microSDの端子を鉛筆でこすって抜き差し

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 18:35:39.54 pzi1unVgM.net
>>253
先生!
MIUI Globalでやりたいんですぅぅ・・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 18:39:26.16 RR5mktMT0.net
MIUI だとこれかな
OCN DATA and SMS SIM CARD側だがや
DOCOMO SIM側には設定ないや
URLリンク(gazo.shitao.info)
2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/MI MAX/7.0/LR

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 18:39:33.69 KiwWlnQ1M.net
>>256
まんまの項目があるやろ
URLリンク(i.imgur.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 18:49:27.56 AlQUlcV00.net
MIUIなら設定画面に検索窓もあるというのにそれすら使いこなせないとは

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 18:58:04.15 74wRM2oXM.net
>>256
設定→simカードとモバイルネットワーク→VoLTEを有効にする

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 19:18:01.23 MLs6ApLw0.net
>>256
設定すら見ないとか
他力本願にも限度あるだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 19:45:55.04 pzi1unVgM.net
>>260
ありがとうございます
上の画像同様に有効期限になってるんですけど
今まで一度も表示見たことなくて・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 20:13:15.83 A/YVp+kOM.net
Mimax2万ぐらいで売れんかな~

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 22:05:23.05 Io/Bp7A8a.net
>>263
二万なら買うぞ
ラクマでフリルでもヤフオクでも

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 07:26:19.36 jcXhYLDfM.net
>>264
ごめん 32gbなんよ
無理やろ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 12:37:26.70 FKj3ypZiM.net
通知の所の4Gの右に「HD」と表示されるようになったけど、何これ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 12:49:16.78 s0awL2pip.net
VoLTEのこと

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:18:28.96 LQyyIBnq0.net
メールやラインがきても通知ライトがつかなくなった。
設定の通知とアプリごとの通知ではONにしているのだが。
何かほかに項目ありましたっけ?
MIUIグローバルです

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 23:19:18.73 LQyyIBnq0.net
画面消灯時の通知ランプです。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 01:13:27.83 EjBZI8asM.net
>>269
夜間モードとかは?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 12:49:09.54 +ESg69/K0.net
honor note9で
mix,max死亡

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 13:11:29.46 yZ1CGwlpa.net
そっちが優れてたら買い足すだけだよ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 13:29:41.22 wN3GYk1Pp.net
めっちゃ求めてた奴やん
mix2次第ではそっちに浮気するかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 14:09:21.32 /TUfu+az0.net
>>281
note8からCPU性能とカメラあげたぐらいか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 14:13:49.19 UVuggkzy0.net
>>274
専プラ使って無いの?安価手打ちしてるの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 14:14:36.14 YroHX2DFM.net
専用プラスチック?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 14:15:27.89 QQEz8ZG60.net
専属プライマルスクリーム

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 15:56:43.70 SnumW96Va.net
キリンさんよりドラゴンさんの方がもっと好きです!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 16:25:23.43 /aaIvDXH0.net
huawei端末はカスROMなさすぎてアレ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 17:05:38.99 5FTdkAaS0.net
>>271
でもお高いんでしょう?

289:sage
17/08/05 18:01:26.69 4ugti7940.net
Huawei Honor Note 9 Price in India, Specification, Features, Release Date | Digit.in
URLリンク(www.digit.in)
Expected Price : 18999
1インドルピー = 1.73824018 円
18999インドルピー = 32,994.48 円
ほんと?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 18:09:08.32 5FTdkAaS0.net
>>281
転売価格が乗って4~4.5万ってとこだな
う~ん高い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 21:47:32.74 YPB/9L+R0.net
2万で128GB買えたmimaxが神杉なんだよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 22:13:31.01 cJemfF+cM.net
てか、ギャラクソもそうだけどhuaweiの嫌なとこは自己主張の激しさなんだよな
物はすごくいいんだけどさ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 11:22:40.60 iYhxlwYnt
ファーウェイはものはとてもいいけど、あの日の出ロゴがださくて手を出せない。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 13:56:59.35 N7K/+giP0.net
昨日と今日はVoLTE表示。少し頻度増えてきた気がする

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:15:10.73 7EbEq1Pg0.net
MAX2届いたけどアンロック72時間も待たないといけないのかよ
ふざけてるわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:18:25.69 eCWG7M/Fa.net
今更ながらmi5買った

この性能でMAXのって……mixか……
違うんだよなぁ…
660だとそんな性能無いのかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 00:17:26.05 VCoGuJ1k0.net
>>287
今のうちにSIM有り、無しそれぞれで動作確認しとけば?
時間は有効に使おうぜ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 02:52:46.13 RnbLSKGs0.net
しばらく前から2chmateで、スレ内のURLからブラウザにとべないんだけど誰かわかりません?
max 128 ECRmod 8.2.3.0MBDMIDL

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 10:39:38.24 1Vyy+D+jM.net
まぁSD625程度でいいし
ram 4Gストレージも32Gでいいからまた2万前半くらいで出ないかなぁ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 12:15:50.16 lsRBMesld.net
>>291
の条件なら18000円以下でしか食指動かないわ
2万前半でなら確実に3ヶ月以内に下がるタイミングあるでしょ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 13:55:54.37 CYfWdTHmM.net
MAX2はau3Gダメなのがな
auユーザー限定だけど劣化しとる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 14:47:26.82 1Vyy+D+jM.net
下がるのかなぁ
下がってくれたらいいなぁ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 17:11:27.45 HZ8SHg2D0.net
いろんな製品と比較して、MIMAXを買いそうだ。
MIMAXの恩恵って画面の大きさと大きさの割に筐体小さいことだろうな。
類似製品の古いAQUOS7インチは幅が2cm近く大きく巨大すぎてポケット入らない
HUAWEIやASUSのも巨大すぎる
6.44インチ+幅88mmってのが希少なんだよね。大画面と携帯性の実現。これが評価できる。他社にはない製品。なんで買いそうだ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 17:16:10.16 HZ8SHg2D0.net
zenfone3で94mm
p8maxが93mm
honornote8が91mm
sh06fが106mm
古い幅95mmのタブレットを持ってるんだけど、それをもとにこのレベルで88mmか93mmかの違いはとても大きいとわかる
mimaxになりそうだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 22:47:18.21 Nw7NTbHDa.net
オレも欲しくなってきた

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:05:12.83 SbYsHcQi0.net
酷い自演を見た

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 23:18:22.87 nrWMIX6WM.net
俺2台有る
最初32GしかカスROMが出なかったのでやむなく購入
その後128Gが安くなったので追加購入
128Gはほぼ未使用カスROM入れて保存の予備機状態
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 00:06:11.17 hkp1WMap0.net
MAX2の72時間待�


309:ソに少しでもdensityやらlocaleぐらいいじってやろうと思ったら、そこすらロックかかってて何もできねえ 何考えてるんだXiaomi



310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 00:43:12.74 ifxO+ttk0.net
お前のようなやつがいるから

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 01:40:22.62 uG8sEpp70.net
>>300
セキュリティー設定でパーミッション許可した?
しないと変えれないよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 12:33:00.13 YIxP9FYl0.net
>>300
density320は快適だぜぇ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 14:42:35.40 vHVshB9e0.net
VoLTE表示だけど
右上の円に稲妻マークは関係あるのでしょうか?
URLリンク(gazo.shitao.info)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 14:50:54.96 ZPPjFpNyM.net
充電中じゃないの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 14:52:33.00 r2x0Sr8j0.net
補足するとQuickCharge

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 14:57:28.85 vHVshB9e0.net
がーんそうか
QC3.0充電器久々に使ったから気付かなかった
また・・・今日もVoLTEに出会えなかった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 17:54:59.16 kK48SZEy0.net
max2買ったけど、maxも買うかな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 13:31:24.23 Q3S9s9x30.net
液晶の保護シートで500円以下のないですか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 13:50:52.82 +Z5xnTM30.net
>>309
専用スレだけどmax2の話も出てるから機種名書いた方が良い
mi maxならフィルム100円以下ガラスフィルムでも200円以内である

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:31:04.08 Q3S9s9x30.net
>>310
すんません max1です

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:21:40.35 aX7BTjHMM.net
>>309
100円ショップのを適当サイズに切り貼りすれば良い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:24:03.31 yyEoIedfa.net
1年限定の価格ではトータルコストが全くみえません
4年間のトータルコストで比較してみました
■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円
◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:24:34.36 yyEoIedfa.net
■mineo
◎2年縛り違約金なし
事務手数料909円(Amazon)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間総合計12万2685円 1ヶ月あたり4.5GB2555円
安い順
2555円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
特に同じ2年縛りなしの価格差には驚きです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 15:24:49.68 yyEoIedfa.net
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※参考画像URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps~50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 16:03:00.25 A2eshqX80.net
このマイネオ押しの貧乏人はなんなの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 16:33:52.34 s4sZaOzjM.net
★160517 MINEO紹介短縮URL貼り付け荒らし報告
スレリンク(sec2chd板)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 18:35:46.03 eigN1ZAp0.net
lineageos 8月の入れたら、着信すると落ちるようになったのでバージョン戻した
じょぼん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 18:37:26.53 eigN1ZAp0.net
>>295
それだけじゃなく、薄さも合格
honor note8や9あたり気になってるけど、Maxの完成度高いから躊躇するわ
カスタムロムもおおいし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:29:01.55 ETDHIw1/0.net
>>311
ガラスフィルムならaliで結構あるけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 21:03:13.80 Q3S9s9x30.net
>>320
ありがとうございます。セリアで買ってきてカットしました。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 21:24:39.16 V/qORYNC0.net
>>315
グロ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 00:10:21.28 Xg8r9i5X0.net
1と2ってディスプレイサイズかわってくる?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 05:08:03.11 LNn22dEq0.net
MAX1から2に変えたけど結果劣化かな・・・
・Xposedがない
・auの通話sim NG
・丸くて持ちやすくなった
・USB-CのQC3.0
というところ
Xposedはやくきてくれ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 10:18:36.39 mov5sL7aM.net
MIUIのブラウザでYouTubeとか再生するとPinPみたいのできるんだな 知らんかった 
あんまMAX関係ないけど画面がでかいから使いやすい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:12:23.13 01QGa0+sM.net
>>324
なぜ1から2に変えたの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:41:06.00 RDe3nU6o0.net
Xposedがそんなに必須か?
正直、以前は使ってたけど使わなくなった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:57:46.35 W08w8jaCM.net
>>326
1が物理的に壊れたから
>>327
アプリの広告枠除去
再起動後いきなり指紋認証有効
指紋認証で戻るとかホームとか
欲しい機能よく考えたら3つだった
でもほしい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 14:04:23.43 OqYcbTBkd.net
ようつべ広告排除

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 14:05:27.52 W08w8jaCM.net
ちなみに指紋認証で戻るやらホームはMi MAXならではの悩みだな
デカいから

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 14:32:39.07 aN+Zuv/30.net
RR-N-v5.8.4-20170808-heliumでやっとWi-Fiが安定して不満点がなくなった
あとはXposedの実装待ちかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:24:04.16 3JNfDbe20.net
アップデートが始まってくれないのはなんでだろ?global stableです

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:16:43.69 W08w8jaCM.net
そういえばMAX2のいいとこわすれてた
上部からも音出てステレオ再生できる
だからなんだと思ってたけど意外と効果高いわこれ
MAX1でも無理やり音出せるROMがあるとかないとかこのスレで見た気もするけどね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:43:07.33 wNcTtgYVp.net
>>333
2は上下で音量が違うとかなんとか見たがホント??

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:43:56.82 LNn22dEq0.net
>>334
上部の方が少し小さいというか篭もってるというかそんな感じはしなくもないな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 11:54:38.32 XplxQNdX0.net
国際版ロムの日本語ってどの程度日本語化されてるのでしょうか?
LINEなんか普通に使えますか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:21:38.81 VNNcnSB00.net
MAX1を1年使ったんだが、同じようなサイズ・値段で2台目用に何か良いのないかね
MAX2は有線ケーブルの規格がMAX1と違うみたいなので出来れば避けたい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:37:02.28 Dq5fjyf/0.net
むしろ今からはtype-cばっかになるから避けるべきはmax1の方だと思うぞ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:43:08.05 VNNcnSB00.net
そうなのか、規格変えなくていいのに…MAX2最有力候補にするしかないか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:49:15.13 pMp7MqPI0.net
TypeCの魔力に堕ちるがいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 12:59:51.00 G5pcdLsge.net
裏表ないの最高

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 13:04:51.14 Q0K7sFmP0.net
type-c使うと本当便利

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:06:43.53 iKyds///M.net
>>339
正直一度type-c使うとゴミみたいなmicroUSBには戻れなくなる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:34:18.47 NVkZmX8aM.net
そんなに言うほどか?
確かにどちら向きでも挿せるけど
俺100均で蛍光シール買って上になる方に貼って使ってるから挿すだけの利便性だけなら変わらん
他に何か良いこと有る?
性能とかじゃなくここが良いとか
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:40:17.77 lblsaeXmp.net
分からないなら無理しなくてええよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:47:19.33 iKyds///M.net
>>344
microと違って爪がすぐにヘタらない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:47:42.19 NVkZmX8aM.net
>>345
良い事がわかってるなら教えてよ
mi5やその他のスマホで使ってるけど
元に戻れないほどの違いがわからん?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:51:46.82 tZAl3COuE.net
端子を逆につけるメーカーが汎用スタンドを使える

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:54:03.54 pMp7MqPI0.net
利点なんてググれば出るのにわざわざ…
ケチつけたいだけなんかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 14:55:13.37 wEMPOhyD0.net
単に"裏表"問題だけならリバーシブルなmicroUSBもあるし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:04:09.80 QbfUDZJ90.net
>>347
・耐久性
・上下無視してぶっさせる
・今後のスタンダード
・USB3.1である事による高速転送サポート
・microUSB使いはハゲ
・Type-C使いはフサ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:40:07.29 +53j02p9M.net
>>351
この機種のtypec転送速度は2.0と一緒

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 15:54:23.29 QbfUDZJ90.net
>>352
microUSBとType-Cの差異の話なのに、特定機種の話に矮小化しようとする
このようにmicroUSB使いは心が狭い。よってハゲなのである
一方、普段からType-Cを使う人は精神的に余裕があるのでフサ
はっきりわかんだね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:55:13.79 8nag790V0.net
microUSBとType-Cの話ならなおさらでしょ
もしかしてType-Cって規格自体がUSB3.1だと思ってる?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:02:13.51 uBnwA+GW0.net
>>353
特定機種どころかほとんどじゃねえの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 18:29:19.45 PV+/XDjA0.net
>>336
使える

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 18:57:04.80 XplxQNdX0.net
>>356
ありがとうございます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 19:34:46.74 PV+/XDjA0.net
>>357
あ、ごめん国際版ってただのglobalのことかな?
それだったらまだ使えないと思う
euロムだと普通に使えてる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 21:12:29.81 ZW2nHRaL0.net
>>354
そう考えてる人は多そう、ジッサイ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 22:26:48.86 SlODDzxyM.net
>>354
TYPE C推しの肩持つわけじゃないけど、俺はTYPE Cは全部USB3.1だと思うなw
まぁ細かいことだけど
スマホのUSB TYPE CでSuperSpeedサポートってのは(ほぼ)ないと思うから、高速云々が間違いってとこはもちろん賛成だよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:00:13.68 5aoFb7lAd.net
TYPE ○は全部形状の規格
TYPE A 昔からある長方形のコネクタ
mini A PSPについてるやつ
TYPE B 外付けDVDドライブに使われるコネクタ
micro B mi max 1についてるやつ
TYPE C mi max 2についてるやつ
USB ○.○は通信の規格で全然違うぞ
まぁUSB3.1は5Gbps対応のGen1と10Gbps対応のGen2があるから複雑なんだけどね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 01:05:05.59 megQ2Gnt0.net
MAX2もlineageOSでならβのXposed入って、広告枠削除も動いたので一応報告
色々微妙だったからeuに戻しちゃったけどな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 07:37:00.21 SfhIQf8t0.net
>>362
どう微妙だったんですか?
lineageが?xposedが?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:22:24.84 b/0v3CxqM.net
>>363
Lineageやね
キーボードが勝手にデフォの英語に戻るのと、指紋認証がエンターキーっぽい挙動するのが特に鬱陶しかった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:36:29.22 SfhIQf8t0.net
>>364
二十数時間後、MAX2にlineage入れようかECRMod入れようか迷ってたので参考になりました

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:48:15.85 b/0v3CxqM.net
そんな流れの速いスレではないが、MAX2はスレ分けた方がいいかもわからんね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 21:53:14.76 b/0v3CxqM.net
>>365
一旦両方いれりゃいいよ
TWRPで簡単に行き来できるし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:26:34.18 wA7tACiB0.net
細分化しても落ちるだけだから、シリーズで1スレでいいよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:10:53.18 lb0WmKx50.net
香港版のMix2ブラック届いたわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:12:24.17 P2S6qdmcr.net
>>369
2出たのか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 11:12:36.75 lb0WmKx50.net
Max2だった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 16:13:34.00 ZYgNgjkL0.net
ずっとズルトラ大事にしてきて、R4P、RN3P、RN4を渡り歩いてけど、結局MAX652に辿り着いた
すごく遠回りした気がする

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 16:25:46.43 TDWKaVu6M.net
>>372
浮気して本妻良さがわかるもの
良かったじゃん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 17:02:27.80 5DHDUnRc0.net
mi maxは神機だったわ
外れよく引く俺が、めっちゃ長くつかってる
処理速度満足行かなかった場合はmixかhonor note8か9だけど
この大きさと薄さとバッテリー容量ちゃんと引き継いでくれるかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:27:40.76 xghzQASHM.net
max3を待て

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:08:06.83 PJLT7zvF0.net
まるでMAX2はダメ機のような言い方ですね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:20:08.46 ZfLYVXe50.net
SD625はシングルコア性能がひっくいから…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:25:13.85 imFaOpiJ0.net
ゲームしないし性能は気にならないな
ゲーマーなら2選んでなかったかもしれないが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 22:52:45.06 do/n1OeP0.net
このメーカは端末内の個人情報を中国のサーバーに送ってるとかありますか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:05:43.89 LdEOpbW50.net
全部筒抜けですよ

390:sage
17/08/14 00:00:57.34 tIQr4hST0.net
max2をアンロックして、さてロム焼こうかと思ったらPCからファイルが送れない。
USB debuggingはONになってるけれど、USB debugging(security settings)もONにしないといけない
って書いてるからやってみたらSIMを入れろと。
入れてみて、USB debugging(security settings)をONにしよとしたら
今度はthe devices is temporarily restrrictedってメッセージ。
max1の時こんなことあったけ?と思いながら繰り返すも
the devices is temporarily restrricted
たすけてくださいm(._.)m

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 00:22:04.25 pgjpRNWz0.net
>>381
max2のアンロックはsimカードを入れて端末からmiアカウントにログイン後に電話番号と紐付けてからアンロックリクエストをして72時間後にやっと出来るよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 01:03:12.30 zcMVDcHw0.net
追記すると古いバージョンのUnlockソフトなら72時間制限無視できるよ

393:sage
17/08/14 01:26:07.58 tIQr4hST0.net
>>382
miアカウントは持ってたので、メールアドレスがIDのを
それでアンロックは出来たんですが、なんでやーと思って色々海外のとかを見て、
あるサイトの指示に従ってwifiオフでSIM設定ちゃんとしたらUSB debugging(security settings)がオンになりました。
が、なんでUSBケーブル使ってROM移せんのや、
twrpフラッシュできんのや、で上手くいかない。
なんなんだろう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 03:01:51.89 MxGkKGSu0.net
>>383
MAX2は最近の端末なので古いアンロックツールは未対応
EDLモードも潰されてるのでMAX1みたいにアンロックなしで無理矢理焼くのも不可
(カバー開けて端子押せばEDL入るみたいだが)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 03:02:42.77 tIQr4hST0.net
Mi unlockは出来てるのに
OEM unlockingが有効にならない、出来ないのか。
MAX1の時にはこんなことなかったのに2で変にもたつくなあ、なんなんだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 03:08:29.14 MxGkKGSu0.net
愚痴風質問は相手にしないが、MAX2の公式ROMは一通りロックかかっててロケールの変更やらdencityの変更やらもできないみたいだな
さっさとeuなりlineageなり焼かないと話にならない端末
ちなみにグロ版のstableは日本語入ってなかったけど、developにしたら日本語の言語設定は入ってた
(ロケールは無かった)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 04:03:21.49 +apU9y8M0.net
報告風質問も相手にしない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 06:06:57.39 fsMQlEi20.net
データ専用simと通話sim分けててもアンロックってイケるの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 07:27:40.47 MxGkKGSu0.net
>>389
そもそもsim要らない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 07:56:32.38 fsMQlEi20.net
>>390
そうなのかサンクス、知らずにずっとMIUI使ってたわw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 08:54:27.77 n4CMyS97M.net
>>384
あるサイトとは?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 10:23:54.05 V3bq7yNb0.net
>>380
そんなクソメーカのものよく使えるな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 10:26:25.64 o2quA4YRM.net
そもそもカスタムROMいれても筒抜けなのかね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 10:31:40.98 zcMVDcHw0.net
頭悪そう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 10:41:08.28 6or6vHgfM.net
二つ目のUSBデバッグだけはSIMいるっぽいメッセージ出るよね うろ覚えだけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 11:11:45.92 ZGe7UxLGa.net
仮装通貨取引所
URLリンク(yobit.io)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 14:40:32.59 Ody5ZNS00.net
lineageOSでグーグルマップ使うと落ちまくる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 16:03:18.53 JBYyLQHm0.net
>>385
MAX1も最近買ったのは古いツール使えなかったし
>>381
みたいにUSB debugging(security settings)が素直にonにならなかったが忙しくて暫く放置してたら出来るようになってた
SIMは入れずに出来たからたぶん関係ない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 16:48:19.66 UurKjpkWa.net
ギアベで2が二万七千か……
二万切るくらいなら1から乗り替えてもいいかな?思ってる
プロが出なければ、
電池の劣化時期的には11月のセールで買うかもしれん

410:sage
17/08/14 18:22:22.09 tIQr4hST0.net
いろいろあって、さあ焼くぞ、ってlineage-14.1-20170721-UNOFFICIAL-oxygen焼いたら
設定途中で設定アプリが止りました、からループに入って
lineage-14.1-20170811-UNOFFICIAL-oxygen焼き直して上手くいった。
シンプルでNexusみたいだ。
着信で落ちる、Googleマップで落ちる、って書いてたので試してみたけど
今のところ大丈夫。
xposed、gravityboxいじって再起動したらスタート画面から進まなかったのでもう一回焼いた。
分割画面はどこで設定するんだろう。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:17:09.40 /J4pKZ5e0.net
811動いた?
着信したらosごと落ちたからバージョン戻した

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:51:36.74 vwgpU5OS0.net
MaxとMax2ってどっちが良いんです?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:04:30.16 f5j9hrZ90.net
>>403
君次第さ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:20:56.81 Zym/7gtGM.net
2は3万1千円のときに買ったけど今はかなり安くなってるのね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:42:46.97 URfOfz4n0.net
最初が高いなんていつものことやん
転売なんだし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 21:46:57.90 Fmz6ZBg6r.net
MAXは最初から安かったな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 22:08:59.51 un6NQNHF0.net
Max2の造りとか質感が思いの外よかったんで無印も欲しいんだけど同じようなレベル?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 00:55:59.64 tLdu7fq40.net
>>402
今のところ着信、通話、問題なく出来ました、811で。
xposedだなあ、あとは

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 01:56:02.07 4KZrIrTOa.net
無印も質感は良いよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 02:33:33.55 Ru8cpTI80.net
maxはギアベとかで売られ始めた時から128Gが$250切りのセールしてたよなぁ
為替も良かったし、かなりおいしい買い物だった

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 06:42:45.93 ADq7dlrzd.net
ギアベはショップROMだよな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 06:59:19.91 i+ELdDSE0.net
>>411
カスロムが32Gメインで容量の大きいのは皆が買わなかったので投売りが
時々行なわれてただけ
で128Gとか買った人は後悔してた人多数(今になってみればおいしい)
独身の日まではそれなりの値段がついてたはず

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:10:45.57 7+JrM4ova.net
ショップロムは漢字が変なのでeuにした
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:39:38.55 loOhJBmL0.net
1はホントに64 128はハズレ
64持ってたけど、ストレージの大半はTWRPのバックアップだったから正直32の方が良かったわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:54:41.84 Xf8rudpj0.net
MAX1また2万円以下で買いたいなあ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 09:22:05.07 9UTcL8NBM.net
最近バッテリーがへたってきた様な気がする
外品しか頼めないならこれ買おうか悩む
買った人いる
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 09:57:42.72 lfhub5xy0.net
買って取り替えて、しばらく使って問題なかったら詳しい説明付きで報告頼む

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:20:40.08 Xf8rudpj0.net
電池取り換えられるとは知らなんだ、爆発しなきゃいいけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:45:13.97 9UTcL8NBM.net
後、誰か放電電流測ってみて
これくらいが普通だよね?
URLリンク(i.imgur.com)
同じくらいならバッテリー頼んで取り替えてみる
但し1カ月以上先になるかも(品物が届くのに時間がかかりそう)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:47:39.31 brPfvWbQp.net
まーたAmpere厨か

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 10:51:25.68 9UTcL8NBM.net
迷惑だったのか?
それなら止める
皆さんお騒がせ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 13:18:44.80 /hpK5gG30.net
>>393
皮肉も理解できないバカ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 13:22:53.23 WxT9uuUOM.net
ホナーノート8だと、GPU性能逆に落ちるんだな
いくなら9か

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 16:31:43.95 6xS48rrn0.net
>>413
32Gも安かったけどな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 20:52:45.06 Mz4Kb+/hM.net
>>165
落として割れて
一応使えてるんですけど簡単に画面だけ替えられるんですか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 00:49:03.05 yyWF8whw0.net
>>415
最近はカスロムも充実してるから、helium全然ハズレじゃないけど(笑)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:37:16.43 xvNLNFXU0.net
そもそもカスロム無いから人気なくて値崩れしたって論は無理があるな
max2を見ると

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:48:11.02 M4CKP+woa.net
多分あんまり売れてない感ある
特殊な大きさだから欲しい人は既に1を買ってるし、値段イマイチだし

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 01:48:33.23 k1Dpp9pMM.net
カスロムは不具合連発してるから使い辛い

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 05:09:27.56 oxGBCYGQ0.net
Max2にLineage入れて使ってたけど色々落ちる。
知らない間にLMTランチャー落ちてたり、NOVAも落ち続けて使えなかったり、
設定が落ち続けて暴走したり、
日本語入力もいきなりGoogleの英語キーボードに変わる、
使ってる途中で変わる、Google日本語もATOKもダメだった。
今出てる四つすべてのバージョンで試してみたけど全部一緒だった。
実用にはまだまだむずかしいな、
脱MUIUしたかったけど、ECRMod入れるか。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 05:29:30.91 3gg7ZyXC0.net
原因は何なんだろ
まだ電話が途中で落ちた事はないけどイライラするわ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 06:07:47.78 /Z2XSzG90.net
MAX2はSD660になれば見送るユーザー少なかったのではないの

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 06:37:22.15 nhlSNnLE0.net
660と625の差が目に見えてわかるかどうかは不明
単にイメージの問題なんだが、意外と強力だよなこれ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:06:15.39 qVYl+FdD0.net
>>432
俺は再現率100%だったわ
バージョン落としたら直ったけど
しかし、いい端末だ
ホナーノート9にいってもこのような満足度得られるかな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 09:07:01.34 qVYl+FdD0.net
mixが高解像度の液晶使ってくれたら悩む心配ないんだけどなー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:13:05.30 qB3h/6pz0.net
>>431
残念ながらECRModはバージョンアップの度に何か不具合抱えるので常にアンテナ貼ってないとな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:55:00.44 J7iosajsa.net
>>434
3D性能が倍近く違うからゲームやる人にはすぐわかるだろうね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:59:38.49 kzDoXtBpM.net
MiMAX2にしてauダメだからGRATINAとの二台持ちに戻ったけど悪くないな
ガラケーなだけに電話としては抜群の安定性で、MiMAXの方は安心して冒険できるわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 13:00:30.58 kzDoXtBpM.net
>>438
そんなに違うのか
ゲームしないし全然わからないな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:40:29.89 ZSkh4VEya.net
当然のことを聞いてしまいますが、max2もdsds大丈夫ですよね
maxから乗り換えようかと思ってます

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:58:02.44 qB3h/6pz0.net
>>441
日本向けのラジオ設定やり直さなきゃ行けないし
面倒だと思うがいいの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:31:02.46 9Pbk6xdqp.net
>>439
auガラケにするなら、ワイモバの方が良くない??

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 00:21:10.46 6m05bXP1a.net
>>441
禿3g通話sms
イオンモバイルデータ専用ドコモ
山奥でドコモだけ入らない
他は大満足、nexus7から乗換
eu,rom

454:
17/08/17 00:56:16.74 daF31Fs5a.net
660が用意出来なかったので、リリース時期を遅らせるより625で行くのを選んだんだろう
max1の売上はかなり良かったみたいだし、この路線を捨てる事は無いだろう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:03:39.35 CP1Nj43SM.net
なら660積んだproだかprime出してくれんのかな
でも625がいま3万くらいだとすると4万くらいになんのかな
それだとちと高いな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 04:21:47.26 Xt0EXiM0H.net
非ゲーマーからすると625はアリ
性能しょぼいということは電池持ちいいだろ
でも大画面だしゲームやりたい奴も多いよな・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:51:56.99 pVuHzH1OM.net
分かってるだろうが、
性能ショボいから電池持ちが良い訳じゃないけどな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:36:31.27 UNypXl/FM.net
ちょっと語弊があったな
625はしょぼいから電池持ちいいわけじゃなくて電池持ちよくするために落としてるというべきだったか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:51:02.72 9mnP0eMS0.net
単純にコスト下げて利益だしたいだけじゃねぇ?
普通の人は何積んでようが細かいとこまできにせんし分からん

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:25:06.88 opcnPWQ9a.net
今回は納期優先だったんじゃね?
シェアが急激に復活してたし、何とか急いで出したかった感じ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:36:14.93 S086wBQRd.net
>>427
今じゃ逆だろ?カスロムで64 128避ける人いたけど、容量は多い方が使える、オクタとヘキサも地味に違うしな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:01:17.05 roTSlCXb0.net
買ったのは今じゃないという話

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 18:55:57.50 wsyhwRJaM.net
このスレにいる奴欲しいときにMax買ってるから、勝ち組も負け組もないわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:53:06.43 82YNSEro0.net
maxでdマガジン読めますか?
サクサクですか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:00:40.17 BXSl2Ikz0.net
今までのxiaomiが頭おかしくて異常なコスパで端末出してた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:10:35.36 YZzcUKw+p.net
>>455
読めてるよ
ただ機種で言うよりROMで言うべきだよ
テキトーに買って、自分で何もする気が無くて読めないとかあるから

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:55:50.90 xJYbY7fAa.net
>>444
>>442
ええと、つまり行け�


468:驍ニいうことでいいんですよね,, うーん悩みます。今ギアべで26kくらいなんですが、まあそのうちもっと下がる気もするけど



469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 23:58:03.97 /xnadSXf0.net
VoLTE表示されないと嘆いていた俺だけど
数日前から表示されるようになりました
しかし・・・
常に表示じゃないのはどうしてだろう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 01:19:51.55 6qzVWG88a.net
久しぶりにロム焼き
lineage-14.1-20170816入れてみた
mi5のlineage14.1だとメニューと戻るボタンの変更とかあるのに、Max版は無かったりする?
バージョンによるのかね?(何個か試したが)
上にあるxposedも試したが、ビミョーにアプリが再起動したり使えないのがあったりするが…
一応はmateの広告枠消しとかは出来た
早く完成度高めてくれ……

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 12:18:09.01 wZhSw8PIM.net
>>458
auの3Gは使えないよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:01:07.02 wmtf602RM.net
>>460
max版は無いね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:01:49.79 kIcDyrBk0.net
>>460
max版は無いね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:07:31.31 9ByG6YwV0.net
>>452
うん、だから俺はheliumで満足

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:42:38.87 /wbcmFSw0.net
xposedが使えないのがこんなにストレスになるとは思わなかった。
MAX2はxposedまともに使えるようになるまでお休みで、MAX1に戻るとするか。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:15:16.18 XIQ92YcMa.net
全くだね
上で無くても困らないと言ってる人がいるけど…
それは無くても困らない使い方をしている人であって、困る人は困るのは当たり前なんだよなぁ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:17:59.35 YG6gcqub0.net
max2のLineageOSの不具合何とかならん?
バージョン下げてもアプリが落ちまくる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:44:25.25 XIQ92YcMa.net
シャオミイに合うとオススメされて契約したワイモバ(ソフバンも同一かな?)回線の最適なOSって何?
色々試したが思った以上に相性がある印象
CM13系は何故か繋がらないとか、再起動する(ドコモSIMなら起こらない)
MIUI系はとにかく不安定でワイモバは殆ど使えないLTEバンド1 3固定で安定する(41がトリガーになってるのか掴むと断線する)
LineageOS14は一番安定して使えるけど、Xposedが不安定
オマカンが大いに影響してると思うが、
SB・ワイモバ回線でMAX1使ってる人のOSやらの状況を教えて欲しい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 08:22:53.76 I9lWHZpl0.net
>>468
ハゲ回線選ぶ理由はデフォでそこそこバンド対応してるってだけ、いじるならドコモ回線一択
ハゲ回線なんて罰ゲームだろ(笑)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:13:29.00 w0e1F7eya.net
>>469
引っ越し前はドコモ系で全く問題なかったんだけど、
引っ越ししたら4Gをつかむ事は掴むのだが、
頻繁に一瞬圏外になる謎環境
なのでWCDMA固定にして3Gの6(5)にしないと安定しないんだよね
でも自宅でワザワザそれもねぇ………
と言うことでワイモバ契約ですわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:17:12.26 vVgPUc10r.net
>>470
定期的な瞬間圏外は大地震の前兆だって噂を聞いたらしいってのを見た

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:22:46.70 w0e1F7eya.net
>>471
いやもう数ヶ月だからそこら辺は大丈夫よw
ドコモスマホのルート取っただけのをNetwork Signal Guruで確認して同じだから、そういう死角的な部屋なんだろう
外出ると問題無いし

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:26:59.18 BeCeCqHGM.net
>>472
もしかして音声SIMはauの3G回線じゃ無いよね?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:35:42.15 w0e1F7eya.net
>>473
auはこの書き込みに使っているWiMAX2のルータのだよ
ドコモは通常のスマホ契約
ワイモバも通常のスマホ契約

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:55:36.92 I9lWHZpl0.net
>>470
だれか近くにドコモ本線契約者いないの?いたらドコモに文句言えば電波調整してくれるよ
まああとの祭りだけどね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:35:43.65 gR3I99nm0.net
>>470
プラスエリア化出来てるのですか?
自分はecrmodでプラスエリア化を出来てないのですが、romは何を使ってますか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:58:16.44 w0e1F7eya.net
>>476
プラスエリア化は去年やって何でやったのか覚えないが、たぶんCM13?
成功してたか分からんかったが、Network Signal Guruで見たら掴んでたな
この状態で掴んでると言うことでしょ?
URLリンク(imgur.com)
今はLineageOS14だよ、ecrmodでも出来てた記憶
というか、ワイハゲ環境で使ってる人の状況聞きたいです。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:18:57.70 T+POk3wqp.net
ワイモバだけど全部掴むから特に書くことがない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:19:49.60 w0e1F7eya.net
OSは何って話です

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:24:52.82 T+POk3wqp.net
euの7.0の一番新しいStable

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:29:15.93 l7PycLfD0.net
>>468
それOSとベースバンドの組み合わせの問題じゃね?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:51:00.95 w0e1F7eya.net
>>480
mi5でだけど、
ワイモバだとCM系のをいきなり焼くとダメで、一旦.euを焼いてから他のを焼く手順で使えるようになったんですよ
(某ブログによる指南)
.euが最初だとトラブル無く行けたパターンかも??
>>481
それですね……

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:30:47.37 5UhfCNYOr.net
発売直後に入手したMax1持ちで、中華euiの現行バージョンにワイモバ環境だけど特に不具合ないよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:39:57.57 nDCZuTdEr.net
ecrmodで、今はワイモバデータシムを使ってるけど、ワイモバ音声付きシムで使っていたときも何のトラブルもなかったなあ。愛知の平野部でそこそこ電波環境が良いからなのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch