Huawei MediaPad 総合スレ Part.19at ANDROID
Huawei MediaPad 総合スレ Part.19 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 23:14:31.76 vwhCXAR5.net
note8はsunskyに売ってる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 10:18:44.09 ZLo4zFP8.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
X1にって、今頃なんだろう? メジャーバージョンが上がるなら、ちゃんとそう書くだろうし。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 11:31:33.31 KpsiwW9/.net
泥8.0提供開始か・・・
T2の10インチ欲しいけど、泥5.1ってまだ大丈夫?
今は他社の4.4のを使ってる。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 12:51:11.74 9tBjR+KC.net
>>590
セキュリティパッチだけみたいだね
しかし今頃アプデ来るなんて驚いた

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 12:52:11.76 93eRBq+K.net
HUAWEI MediaPad M3 Lite 日本で発売、RAM3GB/SD435の8型タブレット、価格は32,184円
URLリンク(phablet.jp)
ファーウェイ、LTE対応で1万円台の8型タブレット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 13:10:38.19 iBb10o6z.net
このSD435で3万の新商品とかASUSのzenpadのだったらSD650乗ってるじゃん…

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:13:00.98 minMngTA.net
これまた微妙すぎるの出してきたな…M3でええやんこれやったら

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:14:21.31 minMngTA.net
てかT3も新しいの出るのか…
T3
T3 7.0
T3 10
という3つになるのね?T3シリーズは

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:35:39.90 yHUZ4Kxm.net
ゴミじゃないですか

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:42:16.72 gA3SixrN.net
そのうちジャパネットでモバイルルーター抱き合わせ始めそう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:44:15.93 minMngTA.net
というかこれでまたタブレット売り場のHuawei占有率が上がってしまうな
それが狙いか!?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 17:08:58.13 yaqbILM2.net
>>599
地方の家電量販店だとNECとASUSのタブレットしか置いてなかったりするんだなこれが
Huaweiタブは取り扱い見たことがない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 17:51:23.52 JLaVBG77.net
eトレでsimフリーM2シルバーが25800円

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 18:21:28.45 toqKL8oi.net
3.2万出すなら、砂650積んだZenpad3 8.0のLTE買えるってな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 19:04:36.12 kvy7h7Wq.net
T3 8.0いいな
低解像度だから電池持ち良さそう

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 19:29:13.46 JTenMzuG.net
M3 LITE 8も発表されたな。これは需要ありそうな気がする。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 19:40:00.46 G7x0h+ba.net
SIMフリーの7インチのやつを買ったのだが、LTEだとグーグルストアからのダウンロードが出来ない
Wi-Fiなら問題なく出来る
ネットで検索してアプリや開発者なんたらのアンインスコとか設定の初期化とかしたが改善しない
助けて

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 22:17:07.64 7Tjcm2/S.net
単にストアアプリの設定じゃないのか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 23:35:42.95 SG2+66mJ.net
honor8持ってるけど、外で遊ぶ用にMediaPadM3Liteの8インチLTEモデル買い足そうか悩む
10インチタブは家で使うにはちょうどいいんだけど、外で使うにはちょっとね
そこそこ性能で3万円は安いよなー

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:38:20.39 wpubyXYx.net
huaweiゴミばっか出して情弱カモにして消費者なめてるな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:42:33.79 oTOV227z.net
10インチはデカいし重いしカバンに入らんしで持ち運びには全く向いてない
M3はちっちゃいバッグにも|ω' ) スッ…って入るから持ち運びにはかなり向いてる
軽いのがまたいいんだよなほんと

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:47:48.91 GwFGUIN7.net
>>607
同じ3万なら他社製の方が性能段違いで良いの買えるぞ…

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:48:59.82 R8vxFRqY.net
>>609
ほんとに。10インチは仕事でもないかぎり持ちたくないわー。
iPad Air系でもそれなりにデカイし、持ってると辛くなる。
個人ユースで、カバンに入れるとなると7~8インチが使い勝手よい。
個人的には、片手で持って電子書籍読める限界の大きさでもある。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:49:25.81 zzzOerXg.net
高くて高性能を選んどけって奴が情弱を一番かもってるだろ。
ハーウェイて動画、写真、書籍、ブラウジング、SNS、スケジュール管理くらいなら最適なスペックだろ。
快適(M3)
普通(M3 LITE)
普通だかハードが低スペック(T3)
安価な中に選択肢があって良いと思うよ。
むしろ3Dゲームとか動画編集をタブでやる奴は特殊だから、マーケティングちゃんと出来てるでしょ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:56:33.73 zzzOerXg.net
売価は市場想定価格より1割くらい安くなって落ち着くだろ。
3万て想定なら2.8万くらいになるだろきっと。
そう考えたら特に情弱を騙してるようなスペックじゃないと思うよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 01:26:03.14 GwFGUIN7.net
M3とM3Liteの価格差がないのが意味不明すぎる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 02:14:58.08 zzzOerXg.net
M3 8 LTE
(市場想定価格37800円) 現在33000円
M3 LITE 8 LTE
(市場想定価格29800円) 28000円弱になる?
5000円くらい安いと思うけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:06:27.77 GwFGUIN7.net
公式サイト外だと29000円だな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:08:14.12 GwFGUIN7.net
とてもSD435の価格とは思えない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 08:43:56.38 ZASLZD4r.net
なるべく早く欲しいんですけどMediaPad M3が明後日発売なので悩んでます。
新し物好きではないし、不具合が恐いので新製品を買うのはちょっと気がひけます。
これが出て他の機種はどのくらいで安くなりますかね?何ヶ月くらい待って考えるのが吉でしょうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 08:47:25.30 U5XCPz8G.net
HUAWEIは旧型はあまり値下がらないで消えていく

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 09:12:07.41 Jk2E/lOO.net
まぁ普通は値下げしないための新製品投入だからな
在庫抱えてるときに処分価格になるってだけだし

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 10:36:44.57 zzzOerXg.net
ハーウェイはだいたい初値から1割強下がった値段で落ち着くね。アマゾンのセールとかで瞬間的にもっと安くなるけど。
SD435搭載のライバル機てどんなんあるの?違うCPUでもどう価格帯のライバル機てどんなん?
8型の2万代てAndroidは旧式でRAMもROMも低い仕様なイメージだけど。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 10:42:36.98 BFi79SYM.net
>>621
SD435はかなり性能的には控えめだよ
antutu比較でいうと大体2015年辺りと同等
Huaweiのkirin930より3Dだけ少し落ちる位で同じ位の性能

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 11:17:21.69 zzzOerXg.net
>>622
それは知ってる。
ライバル機てどんなんあるんかな?て。同価格帯でだんぜん性能が良いとか、近い性能でだんぜん安いとか思い付かないのよ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 12:15:34.87 EwKnTShf.net
録画見るか電書見るかブラウジングなんだけど、M3かM3LITEな悩むなー
8.4インチってなんか大きいイメージが…(別のタブで10インチは使ってるけど)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 12:16:56.50 dSdK9hd+.net
M3の劣化版が出るってどういう事だよ
近々M4が出るって言ってたやつ説明しろや!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 12:59:49.11 twh3KkTk.net
M4もでるんでないの

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 13:39:31.49 BFi79SYM.net
>>624
同じHuawei製8インチのM2と縦横ほぼ同じでそれより0.5mm薄い上に20g軽い

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 13:47:36.81 AVpYrpKU.net
>>624
M3は8.4インチだけど、8インチのliteとほとんど同じ大きさ
このことだけでもM3 8.4を買うべき
キリンに親をころされたのでなければ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 14:54:20.28 tITjfM5+.net
そろそろmate10発表らしいし同時発表じゃねM4

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 15:32:39.02 phA/ra61.net
MediaPad M2 Wi-Fi
不具合で交換しました。SDカードスロット不具合とガラス割れ。
18200円強でした。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 18:06:06.65 OEwIkTks.net
M4出るのか
M2で2年半頑張ってきたから楽しみだな
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/HUAWEI M2-802L/6.0/DR

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 18:52:58.75 tITjfM5+.net
ちなみにM3は去年の9/1にやったIFA2016で発表だった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:10:42.84 j4gH5M2F.net
9月はHonor X3 Tabletやろなぁ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:13:24.68 f8/8s8Ll.net
X1アプデ来たけど泥バージョン4.2のマンマだわ。
少しevernoteがサクサクしてきた。
あとはスパム対策なんだろうな。
しかし、こんなマイナー機種でもちゃんとアプデしてくれたHuaweiに好感度(^^)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 01:58:21.36 6ELShw4Q.net
どうでもいいけどYouTubeでのT3 10のレビューのロシア語率は何なんだ
日本語レビューどころかロシア以外のレビューもあんまりないぞ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 03:26:54.52 lwCWOmni.net

m
>>635
ロシアっていうか、ウクライナだと思うんだよねー真相は

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 05:07:47.55 n8Ok+zA0.net
中華スマホもそっちの方の言語のレビューが多いな

649:622
17/08/24 08:34:18.32 O7W4OOgr.net
サイズほとんど変わらないみたいだし、昨日の夜M3注文しちゃいました
オナハチとほぼ性能変わらないけどw
>>627-628ありがとうございます

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 09:24:38.20 PeWnVe/S.net
M2が問題なく動いてるからしばらくは見送るわ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:30:13.55 erVc34nc.net
mate10が公式で10/16発表だからM3proも同時に来るかも
エムスーという名前は使わないと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:04:08.02 CLdDr6Qh.net
HUAWEIはシリーズ別の上下関係がよくわからん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:29:50.45 Jpn14It1.net
>>640
M3proなんて噂初耳なんだけど
M4じゃないのか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:37:24.67 4ShDkvH3.net
>>633
X3 出ると良いね!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:52:45.70 4UMjguwI.net
>>643
X3すごくほしいです…(´・ω・`)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:20:03.25 SrLzkAcv.net
私と同じように t 1で頑張っている人っていますか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 13:01:48.09 CfOAWP36.net
>>639
M2の前は初代AQUOSパッド使ってた。3年で買い替えペースだから、M4が年末出たらタイミングはピッタリ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:34:19.53 bicLLDlp.net
>>645
T1で電子書籍読むのは辛いから、
電子書籍用にはM3liteを購入した。
T1は、壊れても仕方ないという覚悟でアウトドアのお供にしてる。
でも、アウトドアに出掛けることが多いから、結局一番使ってるのがT1。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 15:55:24.05 DG+Br9nd.net
>>634
レポートサンクス
じゃあ!うちのはlolipopにあげたかろ、お知らせ来ないな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:16:45.00 vZ8OcmLp.net
そういえば未だにM2のOSアプデしてないわ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:39:33.01 SrLzkAcv.net
>>647
電子書籍を読むのが辛いのは解像度が低いと言う理由?それとも処理速度が遅いから?
自分は漫画はよく読むんだけど電子書籍はまだ読んだことがないので

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:16:48.09 gsqj/u5l.net
25日に新製品がでたら MediaPad T2 8.0 は安くなりますか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:49:42.31 iySg3wr2.net
旧製品の中古相場ががくっと落ちたら、rootとって遊ぶように1枚買っても面白いかな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:07:08.12 Yx3FsmYS.net
スペースグレーで枠が黒いM3 liteはやく店頭でいじってみたいです。
ほぼ電子書籍読むだけだからT2 8でもいいんですけど、枠が白なの違和感あったんで。
東京の電気屋で見かけた方いらっしゃいましたら情報お願いします。はやくいじりたいです。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:53:13.86 z94t3XRY.net
1GB最安値比較
尼初期費用パッケージURLリンク(imgur.com)
マイネオ 909円尼-2000円おかえし=0円 1年使用した場合 1ヶ月あたり-91円
DMM 540円 1年間なら1ヶ月あたり54円
ライン 990円 1ヶ月あたり82.5円
※SMSつき SMSなしは3240円
mineo
3GB900円+1GBタンク-200*3(パケット売却 オークションでパケットが売れます!)=300円
300円-91円=209円
高速1GB 低速200kbps無制限いくらでも使い放題
例 URLリンク(imgur.com)
DMM
1GB 480円+54円=585円
低速3日366MB超過したら10kbps速度規制
LINEmobile
1GB620円+82.5円=702.5円
高速1GB 高速低速切替なし 低速無制限
速度切替なしは本来低速で済む通信サイトも高速を使うので、1GBといっても実質的に他社の半分以下の容量です

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:53:32.99 z94t3XRY.net
全ての費用・内容を比較しますと圧倒的な差といえます
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:25:28.99 B5fv0v9v.net
あっ、M3lite 8とT3店頭で触ってみました!
M3lite 8は画面綺麗で動作も普段使いだとサクサク動きそうな感じで、M3無印を食ってしまいそうなレベルです
良く出来てます
T3はT3 10をそのまま小さくした感じで、T3 7のちゃちい感じが無くなってます
安いタブレットが欲しい方は持ち歩き用でT3を買うか、家で大画面のT3 10を取るか、選択肢が出来そうです
M3lite 8(orM3無印)ほど軽くはありませんが、持ち運ぶには大丈夫くらいの重さですよT3
そしてタブレット売り場のHuaweiの面積はさらに広がってHuaweiとASUSの独占みたいになってましたねヨドバシさん…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:28:39.45 uPn6o9An.net
M3 Liteはバッテリー保ちが良いかもしれないね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:42:12.63 B5fv0v9v.net
M3あるのに中途半端な商品出すなや!と思ってましたが、用途を考えるとむしろM3のような高スペックより、Liteモデルの方が需要がありそうです
10インチ ミドル→M3 lite10
10インチ コスパ→T3 10
8インチ ミドル→M3lite 8
8インチ コスパ→T3 8
Huaweiタブレットはこのどれかを選ぶと良さそうですM3無印とかT3 7のことはこの際忘れましょう
M3持ちですが、その高スペックをフルに引き出したことはありませんので、触った感じではM3 liteでもほぼ同じことが出来そうです私の使い方では

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:47:03.42 FwmcFQUB.net
M4lite早う頼むわ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:50:01.37 upReb4wY.net
M3とM3lite8重さ同じだろ画面の大きさも違うし綺麗さも違うけど
スペック的にヌルサクに動くと思えないけどな?
まあ上手くまとめてるだろうけどね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 23:59:39.84 d6Nn9Y5M.net
まじかよM3無印辞めてM3lite買うわ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:01:24.83 3EzqWYtr.net
騙されて買えば良いよ(・∀・)イイヨイイヨー

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:08:20.29 PvpgEH5z.net
ブラウジングやチョツトした事でも快適に使いたいならM3 8.4だろ
まあモッサリしてる端末も快適だと言う人も居るから何ともだけどな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:20:09.68 pls/wABj.net
もちろんこだわりがあればM3無印をオススメします
ですが、特にこだわりがなければM3の特徴である薄さ、軽さ、音の良さを受け継いだM3 lite 8でも大きな違いは無いでしょう
触って比較したのがT3だったため、相対的にサクサクに感じたのかもしれませんが、いつも使ってるM3とそこまで大きな差は感じませんでした(※個人の感想です)
これから買う人はM3 lite 8で全然良いと思いますよ~

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:28:39.48 m65g1Uac.net
バッテリーが逝きそうなM2持ちの俺M3liteにちょっと気持ちが揺れる
10月までM4の情報が何もなければ買ってしまいそう

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:52:31.97 yu5wFA3e.net
8インチ7インチのタブレットをスマホ代わりに 全て一つで運用している人っている ?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:22:07.79 uwJY7JsO.net
M3とM3liteじゃ性能雲泥の差だろ?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:32:31.41 PvpgEH5z.net
良いんじゃないのモッサリを買いたいんだろ値段ほとんどかわらんのにな!
奨める奴の適当評価で買って後で騙されたって騒げば良いんだよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:53:29.14 vmIZlFF0.net
M3lite8はヌガーに最適化されているのでM3より(ry
M3lite8にはオレオがくる
M3無印は名機として余生を送る段階に来ている
M4発表まであと1週間!

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 04:33:44.12 GpEzQ9J1.net
>>658
価格差大差ないのにliteとかイラネ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 04:35:18.17 GpEzQ9J1.net
>>669
M4ほんと?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 06:17:06.92 IAC5Itfk.net
>>664
どこのヨドバシいったらいじれました?
とりあえず新宿いってみるかと思ってます。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 06:17:58.60 PvpgEH5z.net
>>669
馬鹿なの?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 07:24:15.87 uwJY7JsO.net
価格差ないのにここ見てM3を選ばずにM3lite買う人がいたらすごく可哀想…
ネットサーフィン一つでもはっきり違うがわかるだけのスペック差があるはずなのに…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 09:12:25.43 Cf+adDs/.net
M3lite8の通話はスピーカーホン?
検証ヨロ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 09:29:11.86 6Cqyq2NV.net
M3にオレオ来れば間違いなく最強最安タブレット
M4は9月発表するか微妙だよな
ゴミスペックのタブレットばかり発表しまくり
そういえば、M3は発表前にかなりリークあったけど、M4のリークはあったっけ?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 10:29:04.30 NW6Vqcip.net
スペックを比べると、
T2proの8インチ>T3の8インチなんだよなあ。
M>Mlite>Tpro>T という順であってる??

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 10:32:22.19 PtFsLarV.net
t 1も含めてスペック順よ誰か出してください

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 10:38:47.15 tXFBXJW1.net
>>676
M3リークあったっけ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:00:05.06 xVnehT+4.net
オレオってあんまり変更点なくね?
m4発表あるとすれば10月ドイツじゃないのかなm3リークまじかだった気がする?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:02:25.26 pI2oqB3I.net
M3 liteでradiko動いてますか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:05:45.10 x1LpU60T.net
うちのM2はまだ元気に動いてるけどバッテリーがヘタってる
M4来るなら買いだな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 12:33:23.54 +eCHDOU5.net
>>677
合ってる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 12:40:54.41 AxiEDIWu.net
>>680
オレオはAndoroidOSとして革命的な違いがあるのに適当なこと言うな
オレオ時代になったらオレオ以外ははゴミになる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 12:49:26.90 8FIheZKS.net
廉価機種にもkirin積んでほしいよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 12:56:50.82 +eCHDOU5.net
>>684
表面的な機能はあまり変わってないけど、根本的な部分が別物だよね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:12:01.64 xVnehT+4.net
>>684
おいおい!便利に成るか微妙だぞ能書き機能が多いよ俺みたいな奴にはな 一般的には俺位より使わんやつが多いからさ変更点が少ないいちずけだよ
まあお前はがぁっり使いこなしてるから変わるんだろうな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:16:41.99 HWWCEGTw.net
コスパって独自のネット用語になったな
単なるローエンドをコスパって言う頭悪い子増えすぎやな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:23:49.48 +eCHDOU5.net
T3の実機触ってるんだけど、T2proユーザーの俺から見てもこれは酷い

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:25:12.85 yu5wFA3e.net
誰かT1の話もしてあげて

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 16:51:36.98 tXFBXJW1.net
>>684
革命的な違いって何?

703:オさん@お腹いっぱい。
17/08/26 20:01:43.60 m6ijRuB2.net
eトレ T2 10.0pro 19800円

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 00:03:20.78 QeWB+EMg.net
>>689
何インチですか?どの辺が気になるか教えて頂けるとありがたい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 00:42:07.98 ZLeHYfoP.net
T3シリーズは7以外はそれなりの製品で悪いもんでもないです
ただし、T3 8はT2 pro 8と同じような価格で性能は劣りますので何故出したのかは謎です
Androidバージョンが新しいのと見た目が好きならどうぞ、と言ったところでしょうか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 00:46:12.14 jsuRRIZa.net
>>693
持ってるのはT2 7.0 pro、触ったのはT3 8
なんというか、ホーム画面のスクロール時点でT3の方がもっさりしてるのが分かった

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 04:07:13.21 FKfDA+UF.net
>>634
うちのX1。アップデート7D-504LV100R001C229B008 を適応後、
次の日からカメラアプリのAFが動かない(固定?)状態なのですが、
632さんの端末はAFちゃんと機能してますか?
アップデートで4.4にでもなってくれたら神対応だと思ってワクワクしてたのに・・・

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 07:27:41.81 9IU1IMup.net
T3 7.0って尼のレビュー見たら無限ループほぼ確定みたいに書かれて最低な評価なんだけどどうなんだろ?
 満足度高くて長文のやつは持ってないのにHUAWEIマンセーなレビュー入れてるちょっと勘違い野郎だし。
 asusの社員と嫌がらせ合戦やってるのかなあ?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 11:42:16.59 CeiiKyVj.net
>>695
的確な説明ありがたいです
8インチ視野に入れてたので残念ですが

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 13:46:59.22 nbauhmHz.net
>>696
4.4になってくれれば、またhuluが見られるようになるんですよね。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 14:27:04.57 I0Tmg+n/.net
t 1でふふ はみれますか ?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 21:57:09.45 AK0mQPpd.net
>>696
カメラアプリのAFって、何のことですか?
デフォルトのカメラ(ピンク色)で撮影してみましたが、1~4倍で拡大出来ますが、それとも違うのですか?
カメラに詳しくなくてスミマセンm(_ _)m

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 22:51:27.27 CSaT+R/r.net
AFってオートフォーカス
自動でピント合わせてくれるやつのことだよ
AF効かなくなったって書いてあるけどこの手のカメラってパンフォーカスになんかなったっけか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 23:44:34.40 bvgIHUvq.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 02:13:14.81 yyK2dkP3.net
>>701
カメラから20cm程度の物体を撮影してピントがあいますか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 02:24:37.41 yyK2dkP3.net
>>702
あまたまアップデート前後にカメラが壊れた可能祭が高いと思うのですが、
今は最初から入っているアプリも、試しに入れたカメラアプリもピントがあわなくなりました。
以前︙対象物にカメラを向ける→AF動作→カーソルグリーン
今︙対象物にカメラを向ける→AF一切動作しない→カーソルグリーン
ピントがズレてるのにグリーンになります。
持ち歩いて壊れたとかなのかも知れませんけどね。
タイミングが重なったので、他の方はどうなのかな?と。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 17:05:58.51 Xbx0vdGY.net
来月楽天でM3投げ売りやるよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 17:17:20.63 7Qc4izUx.net
>>706
契約しないといけないんでしょ?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 17:28:21.27 Xbx0vdGY.net
これから新しく買う人用やね
ってもデータsimだから安めだけど

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 18:21:55.89 65Pd+t/s.net
みなさん延長保障って、どうしてます?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 18:34:21.32 IhBtX5RX.net
楽天のは
525円*6ヶ月だけでいいの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 19:51:53.99 Xbx0vdGY.net
初月無料らしいから525円*5で良いはず

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 21:33:04.57 vf0hDVsh.net
いくら何でも契約時の手数料はいるんじゃないかい

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 21:40:55.90 rbir/6v6.net
>>712
契約事務手数料込みって書いてあるけど、どうなんだろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:35:59.84 QEQZPOSl.net
すいません、マウス使ってるかたいらっしゃいますか?スマホみたいにマウス使えるんでしょうか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:40:02.84 dfmX9ciK.net
キーボードならまだ分かるけど、マウス!?www

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:43:06.98 IhBtX5RX.net
楽天のは楽天ロムって話聞いたけど、、、

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:45:56.92 KJsuf6NK.net
楽天仕様なのはhonorだけでは?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:46:23.31 ORmTcRJG.net
>>715
ポインター出ると思う
ガラス割って差してもUSBだとMTPモードですか?それとも・・・でどうしようもないと思うけど
Bluetoothもできるとおもうけどやったことない
絵でも描きたいのかな?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:47:50.07 7Qc4izUx.net
>>717
honor8は楽天仕様じゃないよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:56:52.30 qLXrjJl2.net
楽天アプリてんこ盛りのことだろ
それなら消せるって話だが

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:58:18.17 kcTE/8bp.net
T3 10のパネルってゴリラガラスじゃないの?
傷がつきにくい素材とか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 22:59:57.55 bF6rgwvG.net
楽天どこのサイト?ポインタプリーズ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 23:06:52.41 dfmX9ciK.net
>>721
分からんけど、なんかツルツル滑るらしいからガラスフィルム貼るのを推奨
スタンドカバーもあるといいぞ
画面は荒いけど、YouTubeは綺麗だぞ
良いタブレットだから迷ってる人は買って損はないぞ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 23:10:54.91 Xbx0vdGY.net
楽天ROMだとしても公式が配布してるROM焼けない?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 23:44:20.08 tw9tRsgl.net
t3 10は8インチ用のバッテリーサイズだからダメ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 23:46:34.39 dfmX9ciK.net
>>725
それよね。
MediaPad T3 8と普通にバッテリー容量変わらなくてビックリしたわ
ふざけんじゃないわよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 12:08:29.54 yk8DQ3NY.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 23:48:32.59 2s/CArEa.net
>>645
T1です。持ち歩いて通話もしています。
でっかいスマホでシモシモー!

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 00:13:09.87 of/OWUyx.net
まさか7インチ で 通話ができるとは思っていなかったので 驚いた

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 02:20:29.98 9dlKgls0.net
T2 8proも本体のみで通話できるぞ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 03:36:54.25 IBAAe+qf.net
>>645
ガラケーとT1で生きてる。
動画も見ないし、ゲームもしないのでT1でほぼ不満無い。
売っている電子書籍は見ないけど、自炊したPDF読む分には解像度も不満無い。
唯一の不満はカメラかな。
写真はデジカメで撮るからメモ代わり程度になればいいかと思っていたが、その用途さえ辛いときがたまにある…

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:04:17.60 NJp8pXmh.net
ワシはM3プレミアで電話しとるぞ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:21:54.44 X8/oAAew.net
M1アップデートきたね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:28:30.89 70TUjM+e.net
あんまりT3の報告ないな
YouTube見ても開封動画ほぼ無いし、どんくらい売れてんのかねこのシリーズ
T3 10の女の子の開封動画はハラハラしてなんか好きだけどw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 13:48:42.64 5yeP/XyA.net
>>733
セキュリティ強化のために63MBも使えないよw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 14:47:11.16 KL5Hq9AK.net
>>734
simトレイの引き出し?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:03:46.37 MONehMXB.net
>>736
フィルム貼り付けとSIMカードトレイのところは結構ハラハラさせてくれる神展開w
声可愛いからなんか許したくなる
女の子って得だわ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 17:14:19.48 bHM2r/mz.net
MediaPad T2 8 Proのwi-fiモデルの不具合はとうなった?lteモデルにはないとかいう不具合

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:12:08.14 7GLfGxB7.net
>>731
全てこれ一台で賄うとしていた自分にとってはデジカメが200万画素という点は非常に残念でしたカメラも別として持ちたくなかったので フラッシュは付いてなくても画面が大きいのでこれ自体がライトにもなりますし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 18:17:40.31 61FPkAPW.net
T3の8インチにイオンモバイルタイプ2で運用中ゲームの攻略動画や電子書籍(おもに漫画)は快適ただ3日に一回くらいは再起動した方がいいかも
今までWiFi版ばかり買ってたけどSIMカード入るほうがなんかええね
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/KOB-L09/7.0/DT

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 19:07:18.44 9F3luanC.net
T3でオンライン麻雀ゲームに動画みて2ch見るくらい
今のところ何も不満も無いし快適に動いてる
中華タブに多いスパイウェアとか大丈夫なのかは、知らんけど

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:51:37.29 vDjgWZ67.net
>>739
もうこれ何言ってるのかわかんねぇな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 08:59:36.79 QmvkXIe5.net
スペック求めておいて、その分の金出さないなら乞食と一緒だしな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:05:54.14 QmvkXIe5.net
カメラ性能は端末の主要構成機能ではあるけど
本体の端末性能に比べて優先順位は劣るんだから
カメラにも自ずと単価が掛けられているグレードのものを買うか
明示的にカメラ性能の比重が高い製品買うしか無い
大手メーカー品の最廉価に近いモデルに何期待してるんだと
カメラにも単価ある程度割いたモノが欲しいのなら、パネル面積やバッテリーサイズへコスト配分の低いスマートフォンの廉価機種からカメラ性能が少しでも良いのを選ぶかすればいい
複数の目的を叶えられる様なものが欲しいのならもっと金を積むしか無い

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 09:44:09.79 vrhb6QPV.net
カメラが残念と書いたら能書き垂れる阿呆が現れた!
皆んなが解りきってる事を何講釈垂れてんだよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:06:51.31 GTSrVZYu.net
まぁそうなんですけど今時200万画素が存在することに驚いたんです

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:07:57.99 GTSrVZYu.net
いちおー2016年モデルのT1ですシルバーのメモリ1ギガ
トータル値段てきに性能に不満はありません

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:22:02.34 eTk75aQE.net
>>747
T1ゴールド メモリ2GB 使ってるんですが
バッテリーきつすぎないですか?
まだ買って3ヶ月ぐらいなんですが
ポケモンなら3時間でオワコン
ブラウザ・メールだけでかろうじて1日持つ程度
性能はまあ最低限ですねw
仕方ありません 

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 11:11:35.14 7E2PqeYE.net
まあでも、QRコードの読み取りすらできない時は凹むわ。
もし、もうちょい良いカメラを搭載するとしたら、何円くらい価格が上がったんだろう?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 11:24:12.67 8Y0prrJZ.net
QRコードリーダはDENSOのがいいよ
QRコード自体の開発元だけ有って認識が爆速でビビる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 11:26:41.96 sGqs5M7s.net
>>749
QRコードはカメラよりアプリの性能による
QRコードの本家、デンソーのQR Codeアプリ使ってみて
ビビるぐらい早い

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:27:24.98 l9ZuQaju.net
>>748
ポケモンとかゲームをやらないのでわからないですほとんど2ちゃんと line と facebook と twitter ばかりなので画面の明るさを最低にしていればかなりの時間もつと思います 前の機種が xperia ultra って言うのだったのですがそれよりもはるかにバッテリーのもちが良い

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:27:59.09 l9ZuQaju.net
>>748
ゴールド羨ましいですメモリが少ないと本当に文字を打って反映されるのが遅かったりと大変です

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:28:21.52 l9ZuQaju.net
でも音声で文章をするときはめちゃくちゃ早いですだからほとんど喋るようになりました

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 12:29:08.97 l9ZuQaju.net
>>751
てっきり自分もカメラの性能で左右されるのかと思いましたアプリに関して qr コードはどこも同じなのかと思ってたので情報有難うございます

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 13:35:59.39 eTk75aQE.net
>>752-753
画面暗くすると結構持つのか、なるほど
どうしても野外だと明るくしないと見えないっす
普段は暗くしてみます
メモリは依然使ってたものが1メガで
かなりモッサリだったので、今回は2メガにしました
さすがに違いますね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 14:47:26.90 SRVQFWJx.net
うちのT1ゴールドはSIM入れて職場にも持っていってるけど充電は3日に1回
主にAmazonミュージック(画面OFF、1時間でバッテリー2%消費)専用
LINEとナビ、ポケGO(音声OFF、1時間でバッテリー10%消費)他適当に少々
メールやTwitter等はスマホ運用
画面の明るさは50%固定にしてる
不要なGoogle系アプリは全部無効化、Greenifyで毎日使わないアプリは凍結
ネットワーク通信を行うアプリの設定でバックグラウンド通信を必要最低限にしてるのも大きいかもしれない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 15:19:27.36 FuSfmnvf.net
t1ゴールドは、通知バーに日付アプリが反映されないのが痛いです

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 17:01:40.18 pbiI27oz.net
MediaPad T2 8 Pro
wi-fiモデルの価格.comクチコミにイヤホン発熱の件あるが大丈夫?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 17:36:17.07 FtpIUAHi.net
AmazonMusic聞くならM3とかの方がいいんじゃないかな
折角曲聴くならいい音の方がいい
俺はもう基本M3かZTEのAXONじゃないと音楽を聞く気になれない
まぁこれは人それぞれあるだろうけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 17:55:59.02 gmmaGLrZ.net
いやさすがに音楽聴くのに本体スピーカー前提なんてバカはいないだろう……

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 18:16:10.92 FtpIUAHi.net
イヤホンで聞くならスマホでいいんでないの?
タブレットにイヤホン差して聞いてたらアホでしょ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:16:11.05 wJDF8C3y.net
音楽なんかファーウェイのステレオスピーカー搭載機種の内臓スピーカーで十分だな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 19:54:42.32 bBKfAl61.net
血が出てそう

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:17:24.42 M+Ul0ibO.net
>>760
>M3かZTEのAXONじゃないと音楽を聞く気になれない
GRANBEST・・・・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:19:00.25 FtpIUAHi.net
>>765
デカいダサい重いキモい高い

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 00:33:59.49 ddQp5+0c.net
>>761
AMラジオ程度の音質でも音楽が聴ければいいという需要もあるさ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 07:11:52.30 TO2dlXNr.net
>>762
マジで…?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 02:36:24.46 NQ5kskzf.net
T1の200万画素カメラ
マジでQRコード読み取れないですね
監視カメラと同期する為に必要な長いバスワードをQRで読み取れれば簡単に出てくるのに
何度やっても認識しない
ほんとカメラさえ何とかなってくれれば
あとは我慢出来るのに…

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 04:17:18.05 zzUUriCm.net
上で出ているデンソーのアプリでもダメなら解像度不足なんだろうな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 06:08:16.27 +8NCABbU.net
近づけ過ぎなのでは?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 08:12:27.22 NQ5kskzf.net
>>770
すげええええ!デンソーでいけたわ!

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 09:19:29.14 Yii8DMiQ.net
楽天スパーセールでhuawei M3 8.4 LTE 32GB 2万円みたいだ
SIM縛り6ヶ月で初月無料だから最安だと525×5
半値だなM3元値税込み4万超える端末だぜ
本日21時30分スタート限定110台らしいぞ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 12:24:37.98 OsoIfxk0.net
通話simだったりしてね

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 13:02:21.75 8Cdo9T46.net
いやデータって書いてあるよ通話対応機種ではあるけれども

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 14:40:48.02 MAezhpxl.net
タブレットもじんわり浸透してきてんのかな
M2のポイント祭の時は数人で騒いでて、スタンバって即ポチしたのに在庫の減りはゆっくり
なんかピント外れのことをやってしまったかという一抹の不安を感じた
今回は瞬殺しそう

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 15:55:56.35 iHoqkv9s.net
ガジェット雑誌でも、タブレットベストバイ!って誉めてたしね。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 17:17:41.10 NtUthigq.net
M3 8.4はどの雑誌でもベタ褒めだよな
現状 8インチでの1番ハイスペック機になるよけどまだ少し詰めが甘い所があるからそこが進化したら神機になるな!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 18:18:18.59 Tca8CZbX.net
>>772
デンソーでいけたか
流石QR神なだけはある

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 18:18:51.16 ipbFbxLp.net
M3のタッチパネルは直ったん?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 18:40:47.50 NtUthigq.net
M3のタッチパネル俺は発売日に買ってるけどタッチ切れはなかったよ
何人かは居たみたいだけどね一人の人があちらこちらで大騒ぎしてたから余計に多く見えたんじゃないかな
けどパネルの追従性やタッチ感度は良いとは言えないよね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 18:44:02.90 5iDw4X5k.net
T3 7もしかして、バッテリー切れになると、高い確率で初期化コースになりませんか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 18:47:38.58 ipbFbxLp.net
M3買いたいけどゲームするからタッチ感度は気になるなぁ
M2も2年目だしバッテリー劣化し始めたわ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 19:32:39.56 dYf/bkz4.net
M3は性能が高い分タッチの追従性が気になる人は多いと思う
お絵かきアプリで指を早く動かすと遅れて描画される
(タッチパネルの応答速度が遅いため)
3年前のSD801のXperia Z3はかなりタッチの感度が良かったけどM3はこの部分にはコストがかかっていない
値段を考えれば当然だけど結構重要な部分

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:32:02.90 Hzu0sBH+6
スーパーSALEのM3、一瞬で売り切れなんだけど本当に買えるのかこれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:30:38.40 ipbFbxLp.net
M3売り切れたわwww

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 22:12:13.58 c9RupMAV.net
T1ゴールドでyoutube視聴してるんだけど、
音声を最大にしても聞こえにくいんだ。
(聞こえるのもあるし、動画によっては聞こえづらいのもある。)
側面の音量ボタンや、設定の「音」から変える以外に方法ある?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 22:49:28.09 eE7Db6yq.net
確かに t 1-ボリュームスピーカーは大きいのか小さいのかよくわからない感じですねいつもアラームもこれを使って 起きてるんですがこの前聞き逃して寝坊しそうになりました

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 12:40:54.95 k0lGkFBq.net
T3 10買って概ね満足なんだけどスピーカーの位置がちょっとなー
ラッコ状態で動画観ると、塞がっちゃう

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 12:41:54.58 /6TLlhQI.net
下なのか
むしろすこしすかしてやれば反射してよくひびくとか?
T1なので上ですがもともと小さい


802:



803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 14:43:08.07 LfRYH2DI.net
T3 10"買うなら白ロムのd-tabの方が良くないか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 14:46:54.46 pYaM0dfb.net
Tシリーズは不具合を容認できる人向け格安端末

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 17:53:40.31 ofHZGPtZ.net
MediaPad T2 8 Proを使い捨てのつもりで充電繋ぎっぱなしで使ってるけど2年は持たないかな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 18:13:39.35 5HW1STJJ.net
明日からのカンファレンスでM4でないかなぁ
kirin960ならGPU性能も高いし

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 18:33:56.37 Mz/NSAjx.net
T3 7はあかんけど、T3 8とT3 10はそれなりにいい出来やと思うで
もうちょい金出してMシリーズ買うか選べる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 18:45:34.26 4nKhmPSh.net
楽天でM3買えなかったしM4出なかったらちょっと横になりたい気分だわ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 18:55:27.03 uiAWYKcL.net
>>792
その不具合が今のところ無い
快適に動いてる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 18:59:06.41 scmRvym/.net
>>794
まだカンファレンスあるの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 19:07:16.99 5HW1STJJ.net
HUAWEI CONNECT 2017ってのがあるね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 19:34:32.24 CEfrFkmI.net
>>789
回転設定にして上下逆さまにすれば解決

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 19:40:59.13 2MYWpzED.net
>>799
IFAじゃないイベントがあるのね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 21:29:21.25 M8nhzeY+.net
Huawei、AI専用チップを備えた新SoC「Kirin 970」を披露、10月16日に発表されるMate 10に搭載
URLリンク(juggly.cn)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 21:56:20.95 G4JnECcK.net
M4は10月以降か…

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 21:58:11.87 Vxc9Z3PP.net
M4出るって言った奴は謝罪しろもしくはチンコ見せろ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 22:04:18.16 BTNfu4Hu.net
すまん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 22:46:17.98 4RyOVD/B.net
今まで通りのスケジュールでM4くるとしたら秋から冬辺りに型落ち960搭載で出るかもね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 02:17:20.70 LvMu465g.net
M1一年半で死ぬとは・・・
そんなに雑に扱ったつもりはないんだけどなぁ。
突然死ってあるんだな。
バックアップ取っておく必要のあるものはなかったけど今後は気をつけよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 02:31:39.56 osl2jHWe.net
>>769
MediaPad 7 Vogue (フォーカス固定) で有効だった手段があります。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
iPhone・各種スマートフォン対応 魚眼 広角 マクロ 3in1レンズ 挟むだけで簡単装着
フォーカス固定で近距離の物体はピントが合わない機種でしたが、
これを取り付けるとスムーズにQRコードが読み込みできました。
カードのQRコードを大量に読み込む作業をしたのですが、
距離さえ適切であれば、iPhone6sより高速に読み込みしました。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 06:33:44.31 Izxp9cD3.net
>>806
なんで型落ち?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 06:54:42.76 C3RbkLR9.net
タブレットはだいたい型落ちの在庫処分で使われる
M2M3もそうだった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 07:16:04.14 MGXp2Z8/.net
概念を覆して麒麟970でhuawei本当の意味でハイスペック出せよ
まず無いだろうけどhuaweiが販売戦略でタブレットの方向性を変える可能性が無い訳ではないからなXperiaがタブレット出す位の�


824:魔「期待だけどな



825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 07:51:08.54 1s11tgyj.net
タブレット自体が下火だし、なかなか力も入れられんのだろう

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 07:54:16.52 AmypHA5h.net
余ってきた生産ラインの有効活用で安く作ってるんだから、
スマホでの需要が落ちてきてからしか搭載されないし発売されない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 09:38:28.88 9CLM6YhH.net
>>807
アプデした?どんな状況?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 10:02:35.22 Bc75ynNk.net
>>813
逆に言えば7インチタブレットでスマホ代わりにする人にとってはとても良いことだと思う安く買えるから

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 14:15:06.83 Lv4QNFk5.net
SoCの生産を委託しているTSMCとかの製造キャパシティに空きが無いから数を作りたくても作れない
ハイエンドのSoCは最先端の半導体製造プロセスで製造されるけど、
最先端プロセスは設備面や歩留まり面で生産量が限られてるし、製造会社は当然高値で商売するしで
世界中で10万円超えのタブレットがバンバン売れるような状況にでもならないと無理>ハイエンドSoC搭載の泥タブ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 14:59:25.49 PKYOckzf.net
Huawei Mediapad youth2というの使ってるんですが
lollipopのカスRomググるとよく出てくるんですが、結局ダウソできません。
釣りですか?
誰か詳しい人教えてクレメンス

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 21:53:56.99 JkFqb1ww.net
M3もまだ投げ売りあるかな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:46:49.84 Eyo/TEeV.net
>>817
海外フォーラムに出てるのはウィルス掴ませる為の釣りが多いから気を付けましょう

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:55:40.65 LvMu465g.net
>>814
買ったはいいがあまり使うことがなくて充電しっぱなしだったのが良くなかったのかも?
ちょっとほかのデバイス充電したくて外してたら全くつかなくなった。
アプデはしてたけど関係ないんじゃないかな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:56:24.28 EPxw42jY.net
>>807
自分もM1使ってるんだが、突然死ってどんな症状?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 23:13:10.71 9CLM6YhH.net
>>820
アップデートするのやめたw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 05:23:49.79 Fv06Kgyk.net
完全に放電しただけじゃなかろうか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 12:41:05.23 5wCZr0Ch.net
ファーウェイ、タブレット「MediaPad T3 7」が起動画面でフリーズする問題を解消
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 14:55:29.12 jx3bDpnA.net
T1 LTE って、microSIMカード入れてないとGPS掴めないんですかね?
届いてから、SIM入れずにあれこれやってみたけど、GPS掴めなくて…
SIM入れたら測位してけど、SIM外したら、やっぱり測位しなくて orz

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 15:32:28.09 +gNhxns9.net
>>825
自分もsim入れずに使ってるけど
一応掴んでるよ
ただ、ホント掴まないのかって思う位だなあ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 16:55:45.22 xyCkfVek.net
コールドスタートになってゼロからGPS衛星を探してるから、クソほど時間がかかってる、とかじゃないの?
GPS Status入れると変わるとか
知らんけど

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 17:44:17.07 nRR6mhlX.net
そもそも sim カードとか入れないで空のままで gps が使えること自体初めて知った どういう原理なの

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 17:53:22.37 bWmMoKwi.net
むしろなんでGPS使うのにSIMが必要だと思うんだ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 17:57:57.79 8VNmyWzR.net
GPSを電話会社が運営してるサービスとでも思ってるのだろう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:07:29.27 1MHK9dGC.net
ワロタ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:22:45.34 1GjNGgNN.net
えっ、GPSエアプだけどSIM無しでGPS計測できるってどういう原理よ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:31:25.33 U6lvvCVo.net
言ってる意味がわかんねーよ
なんでGPSにSIMがいるんだよ
関係ねーだろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:45:46.56 uuCQzQSc.net
SIMなしWiFiのみのタブでもGPS使えるだろ
あと、カーナビ知らん?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:50:28.14 nRR6mhlX.net
>>834
マジで? google map ってネットを介さないと無理なんだと思ってた

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:51:01.96 nRR6mhlX.net
本体の中に地図のデータやお店とか家のデータが全部入っているとはとても思えないしだからその都度その都度検索するときにネットを介してるのかと思ってた

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:16:09.10 /a1QjTW7.net
やばい!吹き出しそうだキタ━━(゚∀゚)━━!!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:18:32.88 jzY+QAyo.net
>>836
そりゃ地図データはネットからさ…

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:19:59.02 nRR6mhlX.net
でしょ?でしょ?
だから 古い話になるけど mapfan みたいに本体の中にすべての地図データを入れてるようなナビアプリじゃない限り使い道ないことない?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:25:33.34 /a1QjTW7.net
ゴメンあまりにもだからさ
GPSは位置情報だろGoogleマップは地図情報その他だろマップ自体はGPSが無くても見る事はできるがGPSとマップを組み合わせてるから普段使ってるGoogleマップになるんだぞ
位置情報や細かい事はスルーして単純にはなしただけだから
他の方のクレームは受け付けませんからね(笑)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:31:24.73 cngkXw88.net
こういうわけわかんない考えの人はポケットWiFi使ったらどうなると思ってるのか逆に興味あるw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:40:18.74 OCc+OBvX.net
迷子探すやつ?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:41:46.15 5wCZr0Ch.net
TVは視聴率50%でも映像が途切れないからすごいとか言い出しそう

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:50:02.16 kNV5gFTG.net
Wifiとsimではぐぐる検索結果が違うとか
simのほうがより正確な結果になるとか
そんな宗教心がありそう

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 19:58:18.28 i8NDcJwk.net
たぶんiPadのWi-FiモデルにはGPSついてないからそれでSIMカードとGPSがセットになってると勘違いしちゃったのではないかと深読みしてみた

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 20:01:46.93 MkFugLZK.net
でもagpsはつかえないよな?

860:822
17/09/07 20:57:19.16 jx3bDpnA.net
>>826
掴めないこともないんですね。ありがとうございます。
>>827
そうかもですね…。ありがとうございます。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 21:35:15.06 U6lvvCVo.net
wifiモデルにGPSが付いてないのは
モバイル通信とGPSが1チップで実装されているから

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 11:32:53.81 3cC+vECi.net
M3lite(10インチ)を注文して、到着待ちなんですが、
予めフィルムは貼られてないですよね??
スマホのP9liteは最初から貼ってたので、
M3liteのフィルムを注文すべきかどうか迷ってます。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 16:47:24.94 mok1UfCy.net
最近のHuaweiはフィルム入ってるけどliteは付属無いみたいね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 20:37:26.41 5dYrfUCA.net
LTEモデルって、基地局とのやり取りの中で位置情報もあると聞いたので
解約したのでもいいのでとにかくSIMを入れることをお勧めらしいですよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 08:14:27.20 kqdYuXbW.net
M4まだかな
スペック的に何と同等になる?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 08:14:43.69 oYRvOg+e.net
昨日M3 liteを購入したのですがyoutube、その他ゲームアプリが途中で落ちてしまいネットサーフィンしか出来ないです…対処法などあれば教えてください!

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 09:14:20.39 dcisySvs.net
不良品じゃねーの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 12:12:31.32 N4hzGilx.net
>>853
huaweiのサポートに相談が1番だよ 電話とかLINEチャットどちらでも親切に対応してくれるから

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 12:59:00.68 h58yzjpS.net
ID変わってるかもですが850ですサポートに電話してみることにしますありがとうございました!

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 14:01:59.00 xztG5niL.net
>>852
たぶん例年通りmate9

871:sage
17/09/09 17:14:17.40 zi+tjlqp.net
>>819
掴まされてました、丁寧なレス痛み入ります

872:sage
17/09/09 17:14:37.54 zi+tjlqp.net
>>819
掴まされてました、丁寧なレス痛み入ります

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 19:14:08.92 892AJbs/.net
Amazon USA見てるんだけど、
あっちではhuaweiあまり売れてないな
SamsungのGALAXYが売れてるみたいだ
日本は嫌韓でSamsung不買気味、アメリカは中国嫌い?でhuawei不買気味なんだろうか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 20:10:50.21 xNRNAkI3.net
はいはいマルチマルチ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 20:12:52.21 892AJbs/.net
なにこの板
変なのが速攻でひっついてきてる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 21:12:42.15 dHMSpAyo.net
>>862
「変なの」てお前のことだろ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 23:17:35.16 hcY7Jdfy.net
>>862
もうすこしくやしく

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:05:50.00 te0Phfjr.net
いまだにX1ユーザーなのですが、今朝数年ぶりにアップデート通知が来ました。
そんな人、いませんよね。。。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:09:37.25 5RVEhzA3.net
あのー私T1まだ使ってるんですけど

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:14:51.68 G6M43xQR.net
>>865
よもやSHARPのX1じゃないだろうな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:21:16.82 te0Phfjr.net
>>867
HuaweiX1です。
ちなみにX68kExpertは、まだ現役稼働中です。
URLリンク(i.imgur.com)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:25:49.58 woIluXGW.net
もしかしてX1てT1より古い?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:28:54.48 te0Phfjr.net
>>869
たぶんT1の一つ前だったと思います。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:53:45.39 hW7MJi8r.net
>>865 遅い
>590

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:57:45.16 te0Phfjr.net
>>871
ほんとだ。遅かったようです

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 14:49:26.21 Jn2RRiR1.net
わしのX1にも昨日やっと来て更新したけど
カメラの不具合は無さそうだな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 17:56:37.16 xRuSqYli.net
北米は別な連中が中華デバイス売りまくってシェア持ってるからな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 18:07:35.62 /ltzb3/q.net
X1 画面は何インチなの?
huawei のあんまり古い機種は記憶に無いわ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 19:58:46.82 GDcNNC2Y.net
>>866
ボンビーなので買ったばかりだわ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 20:32:51.96 EqZrFHYf.net
>>876
シルバー?
ゴールド?
シルバーなら文章うつとき、マイクで喋ったほうが圧倒的に早いくらい
処理おそいわ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 22:44:07.86 WFr01Cfy.net
mediapadもTやらMやら出ててよくわからん!年配でも使えそうなのはどれ?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 22:58:36.56 MdvqOEPw.net
>>878
らくらくスマートフォン4

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:15:01.57 jxYWDYuF.net
>>878
Tは安め
Mはどちらかと言えばスペック
好きなほうを選んでくだちい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:44:29.03 LQjyp8LG.net
ただし RAM は 2GB 以上なのをおすすめ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 00:28:29.19 hmsnikly.net
ですよねTのシルバー1メガRAMで後悔しました文字打つときのサクサク感が全くない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 01:18:28.32 hruX2XSC.net
アプリ動作の互換性とか余計なトラブル回避でスナドラ搭載機が無難ですわ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 05:32:21.74 jFfb8QPs.net
>>877
ゴールドです
シルバーは鼻から選択肢に入ってなかった

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 21:55:23.04 MzaQqJMq.net
X1は処分セール時に買いました。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 00:05:27.15 9lEWRzBU.net
>>759
結局なんだったんだろ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 02:22:19.11 M+RJMBwk.net
イヤホンがぶっ壊れてるだけ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 04:21:50.71 xgAR2sqv.net
1メガRAMとか辛そうだな
DOSでも8メガは無いと重かったもんな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:08:57.49 yWepj/z/.net
DOSで8メガ?
DOSは640キロバイトだろ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:42:29.78 g2KGoITG.net
DOS6.1くらいだっけ?Windows95

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:53:24.52 5E4FJm40.net
Win95のころは2HD1.44/1.2M
HDDは360/540/720M
CPUは486~P5(P54)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:53:57.73 5E4FJm40.net
メモリは8M

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 13:03:28.65 5E4FJm40.net
DOSはMS6.2偶数 IBM6.1/6.3奇数

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:04:35.17 vkBe4xrr.net
ゲームメインでタブレット利用してて買い替えでMediaPadM3が筆頭候補なんですけど
kirinがゲームと相性悪いらしんで検討中です
M3だとスマホゲーの有名タイトル(音ゲー除く)の快適なプレイは厳しいのでしょうか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:26:41.20 LV9Mwq/L.net
ぶっちゃけゲームメインならアッポーの方がいいと思う

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:08:46.73 wY5tFkLl.net
M4まだかな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:22:10.96 pHstdIWQ.net
マジでM4の情報って何もないな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:16:09.76 jbIDCmYW.net
M4は当分出ないでしょ
来年の春から夏頃かねぇ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:11:32.42 G6SxQYjF.net
>>894
ゲーム目的ならオススメしない
無理に突撃してボロクソに言われるのは嫌だし
ただ、デレステなら対応済みだ
それ以外は知らん

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:11:53.34 VdMEvBXv.net
タイミングにシビア、林檎特化なゲームなら林檎一択
そうでないなら特に不満は出ないと思う
分からんなら林檎にしときんさい

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 00:23:22.31 1PLUXKjC.net
>>894
白猫系はKirin相性悪い

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 01:07:06.64 sARGt6UI.net
>>894
ゲームメインでandroidは無い

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 08:11:17.47 1SaYbnJ+.net
性能は関係ないが乳揺れや肌露出が見たいなら泥で
1年後にやりたいゲームが出た時に後悔が少なさそうなのはスナドラ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:00:38.28 GOOsAv9E.net
動画みて2ちゃんねる見てラインにメールと
ホームページ見てならT3 10で用足りるし快適だわ
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/AGS-W09/7.0/GR

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 09:50:57.56 5sSFVOvy.net
>>895>>899>>901>>902
レスありがとうございます
最初に書いたように既にタブレット利用してて買い替え目的です
Androidタブレットは今3台目でこれまでゲーム的に不満は無かったのでその辺は大丈夫です
デレステ等の音ゲーは興味ないので音ゲー除くと書きました
白猫プロジェクト、白猫テニス、ドラゴンプロジェクトやってるので白猫系とKirin相性悪いのは考えものですね
同じくKirin系で知人のdtab d-01H(Kirin930)では白猫プロジェクト、白猫テニスはそれなりに(そこそこ普通に)動いてるように感じましたので
上位CPUのMediaPadM3(Kirin950)ならより快適に動作すると思ったのは浅はかな考えでしたか…
やっぱり同系統のCPUでも機種毎に相性変わって来るものなんでしょうか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:11:33.25 1PLUXKjC.net
>>905
M3は持ってなくてhonor8(Kirin950)で白猫テニスやってるけど、基本的にはヌルヌルサクサク動いてラグも一切ない。
しかし、Kirin用にチューニングはされてないみたいで、試合中にアプリが落ちることが結構あったり、ガチャのキャラ紹介画面ではフリーズしまくって中々ガチャボタン押させてくれないってことが起きる。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:22:17.09 5sSFVOvy.net
>>906
レスありがとうございます
やっぱり問題有りなんですね
もう少し悩んでみます

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 21:32:13.04 Y50HWwXa.net
タブではなく、huawei Y6ですが板がないので教えて欲しいのですが
今日フリーwifiスポットでネットしてたらja-JP-v200-f21.zipと
ja-JP-v200-f21-1.zipからja-JP-v200-f21-4.zipという5ファイルをダウンロードしたのですがググっても出てこないです
結局削除したのですが、これって何か分る人いますか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 08:22:42.73 ib15Vo3W.net
>>908
かわいそうに…

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 01:47:32.83 fsw8A8Oj.net
MediaPad T3 10のフィルム交換動画がうpされてるぞ!
相変わらず知的障害者みたいなダイナミックな貼り方が面白い
最終的には綺麗に貼れてるのは文明の進歩と言うべきでしょうか

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 13:52:58.45 o48vasxR.net
ねぇねぇ、アニメーションを無効にする設定なんてあったっけ?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 14:10:07.49 z+oalK9F.net
開発者向けオプションにあんだろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 19:28:54.27 xjaGTeDk.net
T3 10
なんか本体のアップデート来たわ
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/AGS-W09/7.0/GT

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 20:27:01.49 /LndxE3K.net
T3 10とfireHD10ならどっちがよさげ?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 20:32:48.11 /LndxE3K.net
間違えた、M3lite10と新型fireHD10

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:14:54.16 WB6DvEuX.net
個人情報を監視、収集される恐れがある端末 vs. 尼アカウントを監視、広告で押し売りする端末

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 22:00:44.68 aByTvEE4.net
>>915
前者。後者はGooglePlayいれてもいろいろ問題ある。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 22:44:04.49 p26KmgU7.net
>M3lite10
出始めとは言えSD435で3万近いのは割高感があるなぁ
俺ならもうちょい出してiPadにするか
割りきってQuaTab02で安く上げるかする

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 22:53:59.12 mULzoI7t.net
T2プロかおうとしたけど正式なナナインチにあらずなうえに持ってるmicroSIMカードが使えない
7インチで電話できて、背面カメラ800以上、画質が縦横とも千台 メモリ2以上
ってやつないの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 23:01:48.83 Qb73xs8G.net
SoC処理性能求めないなら、Kirin950のd-Tab白ロムで良い気がするけど
ランドスケープでステレオを本体から出力する分には
2万クラスの実勢価格のLTE付きモデルの中では一番良いと思う

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 23:02:57.54 ovIxIwhj.net
X2買えよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 23:50:24.72 1FDHmjyF.net
T3 10とFire HD 10を比べるのは良くわかるけど、M3lite10とFireHD10って価格が違いすぎるんだが
どっちがいいかって言ったらそり�


936:甌3liteになるよ当然



937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 00:18:16.29 4KRTnXwm.net
>>920
これ8インチですよね
7がほしいけど
この性能すごいですね、しかもステレオとか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 02:15:45.50 2oVeZxoD.net
>>923
メモリ16GしかなくてOSのアップも無く削除できないDOCOMOアプリケーションが多数メモリとストレージ消費してるけどね

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 03:44:32.64 UcDYj1T6.net
Kirin930だったすまん
d-01Hの方ね、auのQuaTan02対抗(同じHuaweiだけどね
QuaTab02より少々厚み有るけど、コッチの方がパネルのコートが良いので操作感は良いのと動作の引っかかり感は少ない
価格差はあるけど、データSIMの入手性の良いdocomo系だしSIMロック解除の必要性も無い
QuaTab02が落下でパネルにクラック入ったんで、処分してd-01Hに変えたんだが、本体スピーカーの音もコッチの方が良い
動画視聴でお安く済ますには良いと思うよ
ストレージ消費は仕方が無いけど無効にすりゃいいし
各種データはmicroSD行きだし、物理的な機能不足よりどうにかなる
プリイン嫌がって実用に耐えない内蔵スピーカー我慢して使ってる方が如何な物かと思う

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 03:49:53.42 UcDYj1T6.net
QuaTab02とかだと、標準のランチャー機能少ない割にレスポンス悪いし
d-01Hのホームアプリの方が普通に使い物になる
滅多に使わないが、フルセグチューナー付きなのが良いという人も居るだろうし
嫌な人はT2やM3あたり行けば良いのだし
選択枠のバリエーションとしてはアリかと
どれもHuaweiだし

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 07:02:40.42 hb5dNEIe.net
コスパはdtab d-02hのM2化が一番良いね

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 13:37:20.98 JlUovIWP.net
メモリ16Gってモンスターマシンかよ
そんなにいらねぇだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 18:24:39.09 AljSK0VZ.net
>>927
ゲオでd-01jが投げ売りされてるからm3化した方がコスパいいと思う
あっちのスレでレシートうpされてたけど11188円だった
ほとんど狩られてるけど売ってれば全国同じぐらいの値段っぽい

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 18:41:52.30 SIntjWDu.net
システムレベルでスパイウェア
常時baiduとhao123通信
猿でもわかるウイルス入りのファーウェイタブレット

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 18:58:05.23 uo/+NX3p.net
>>929
安いけどストレージ16Gってのを考えるとコスパいいとは言い切れない

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 19:57:06.11 UcDYj1T6.net
行き先が中国企業かGoogleかの違いだけどな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 23:38:16.73 GV8wb9bf.net
d-01jはメモリも3Gだし、
バンドもM3とは違うんでしょ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 09:38:41.24 7/F+g+qb.net
>>932
そこが一番の問題だけどな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 12:23:22.99 /uFoaTJp.net
群体情報は群体情報であるから価値が有るんであって
個別情報なんぞ抜き出しても、手間(金)掛ける価値が無いだろ
それとも自分は特別という中二病的な趣向持ちでもあるまいに

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 13:24:30.13 RNixsxKj.net
イメージだけだが、それでもファーウェイ、シャオミはメインのPCやスマホのように
オンライン決済系に積極的に使いたいとは思わないなぁ。
Google、Apple:キレイな情報収集。あつめた情報はあくまでビッグデータとしての傾向分析に使われる。
ちゅ


951:うかw:キタナイ情報収集。クレカやオンラインバンクのキーログをそのまま抜き取って犯罪組織に流出させそう。



952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 15:25:00.54 bxg/CFGE.net
中国でクレジットカード偽造して日本のコンビニで一斉にキャッシング引き出し事件があったでしょ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 16:21:12.19 vmMzsu53.net
M3 10インチはこないのこな?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 19:00:35.25 bhdtQb97.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
キターーーーーーーーーー

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 20:05:24.68 patgJmJG.net
>>939
グロ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 21:28:32.48 bhdtQb97.net
イチイチ
うざいよ
支那人

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 21:50:02.12 IjeQCZVq.net
失礼いたしました、熱盛と出てしまいました

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 06:48:36.01 CPTc5sek.net
自演?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 06:19:22.59 +7PSdU4R.net
とうとう電池がヘタってきた。急に来るんだな。1日持たない。早く、M4来てくれ
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/HUAWEI M2-802L/6.0/DR

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 07:31:06.86 vxgSFhrv.net
AccuBatteryか何かでサイクルのヘタり具合見てみるとか

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 09:13:53.53 E5EB5bEh.net
涼しくなってX2が普通に動くようになった
暑い時は電源ボタン側が触れない位熱くなってて別れを考えてた

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 11:16:35.24 BPcDFmZ1.net
電池交換すりゃいいんでね?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 22:34:58.49 +7PSdU4R.net
電池交換7千円だっけ?もう2年半使ったしそろそろ買い替えで良いかな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 01:02:55.84 daWtFLEd.net
MediaPad M2 8.0のSIMカードとmicro SDを差す蓋を開けた所にある白い丸ボタン?はなんでしょうか?
ボールペンで押してへこんでしまいました。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 01:17:33.00 cjHW1Tqz.net
>>949
多分ネジ隠しのたぐいじゃないかな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 21:39:01.50 1nbWn82s.net
これファーウェイのタブみたいにbaiduやhao123と裏通信しますか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 21:59:19.81 CLwt/4ih.net
これHuaweiのタブだよ定期

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:04:44.21 tyEn1JZw.net
これもあれも

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:41:20.90 R6V7VCzv.net
総合スレでこれってどれだよ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:14:09.83 yLkRmP/x.net
これ?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 01:40:27.02 iiLeCxp/.net
通信しなきゃアップデートもできないだろ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 06:25:15.07 f13FPSA3.net
そりゃhao123やしいたけ使ってるなら

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 08:43:42.64 Mgy9XVQE.net
EMUIによる体感の違いってあるのかな、やっぱ新機能ある5.1が良いのかな?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 09:43:46.69 UssceLNT.net
EMUIは機能の割に引っかかりや妙な重さが有るから
素直に適当なホームアプリ入れた方がいい

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 23:59:54.08 RBkgaAqG.net
職場の女友達がさ、新しいタブレット買ったんだけどさ、
「フィルムの上手な貼り方教えて~」って言って来たから、
「うんとね、まず静電気対策のために服を脱いで、それからお風呂場で貼るんだよ!」って答えたら、
なにを勘違いしたのか、
「え、ホントに?やだ、恥ずかしい…一緒に手伝って欲しい…」だってwww
~やっとオレにも春が来たかな?もう秋だけど…

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 04:17:36.55 pYSwN6KY.net
女友達(48)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 07:15:26.42 JknxJnFL.net
↑石田ゆり子に似ています

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 09:06:13.96 7Ky6i9pR.net
mediapad M3 lite10もらったからマイン


979:クラフトやろうと思ってたけどスペック的にきついの?



980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 10:19:57.33 xkzIqCnu.net
>>960
エロ小説のネタになるな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 11:51:37.99 VkjDXBr2.net
ギャーッ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 12:02:36.27 K3A6L2oC.net
>>960
バッテリーが破裂しないように二人で安産祈願に行け

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 15:48:53.95 gJ1fCIp6.net
>>960
服着てリビングで待っている女を横目に、
風呂場で一人裸になってフィルム貼っている957しか想像出来んのだか…(´・ω・`)

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 16:03:19.22 Q/HramV1.net
えっ、そ そうだね…

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 16:15:43.37 ap5zTD4h.net
リビングのソファに怖いお兄ちゃんが座ってるんだろ
可愛そう(´;ω;`)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:09:30.69 TDj1pl430.net
>>960
警察「何がありましたか?」
女友達「突然押し掛けてきた同僚の>>960さんが
私のタブ取り上げて全裸で浴室に立てこもってます!」

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:19:33.64 ggw4QgOv.net
M3lite10を購入したのですが充電中のスタンバイモードでオレンジのランプが点滅しているのは正常なのでしょうか?使用している際はオレンジのランプが点灯したままになっており判断できないです…

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:34:11.65 sCOz+6nO.net
>>971
あれ?
そんなことないぞ、壊れてるんじゃね?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:59:14.20 ggw4QgOv.net
通知を放置していたのが原因だったみたいで通知を消したところ改善されましたお騒がせしてすいませんでした…

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 21:35:56.70 4xveyafX.net

タブレット初心者か?
ゆっくりしていけ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 13:43:48.54 1Eyz+HDZ.net
M2LTE2万円切ったね安くなったね

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 18:23:04.37 7v8lJpiK.net
980 SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-ZYkp) sage 2017/09/27(水) 23:42:36.94 ID:nrU95wcG0
Mate10が10万以内なら欲しいな
っていうかdocomoあたりでそろそろHuaweiのスマホ出してほしい


ファーウェイ工作員とバレないように書きなよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 21:22:08.81 e8A6MJWU.net
工作員とか頭大丈夫か

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 02:51:45.08 LlSLmHYv.net
M2もう3年近く使ってると思ったらまだ2年経ってなかった。M2が2015年9月発売、M3が2016年12月発売だから、M4は2018年3月くらいか

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 03:24:22.68 7XL4EFxS.net
M3の発売は予定よりだいぶ遅れた

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:24:56.78 SJ6/Vglw.net
T2プロ買おうかなと思ったけど、完全7インチじゃないし、手持ちのmicroSIMカードが入らないので
思いきってHUAWEI Honor X2にしようと色々見てたら安くても4万にはねあがっててショック
三万台以下で、完全7インチのこれに近い性能ってないのかな?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 18:44:35.43 gMKJQ/vU.net
>>980
>完全7インチ
それなに?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:33:19.14 EKVqXSeK.net
微粒子レベルの誤差もなく7インチ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:34:26.20 V0zssWYT.net
べゼルレスのことか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:37:05.38 4CdiapOW.net
>>980
URLリンク(www.ebay.com)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:49:15.34 SJ6/Vglw.net
>>981
>>982
T2のスペック表見てたら
約7インチと書いてありました
買わない理由は16:9だから
16:10だったら買っていたわ
というコメントが
>>984
信じられない!!何でこんなにやすいの
二万円代!!!!!

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:52:14.26 SJ6/Vglw.net
LTEモデル(Nano SIM対応)
対応OS : Android™ 5.1 / Emotion UI 3.1
CPU : MSM8939 Octa-core 64-bit
メモリ : RAM : 2GB / ROM : 16GB
バッテリ : 4,360mAh
ディスプレイ : 約 7inch( 1920 x 1200ドット) LTPS screen
メインカメラ : 1300万画素
こんな感じです

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 20:42:21.47 gMKJQ/vU.net
>>985-986
「約」の表記があろうがなかろうが誤差はある
「約」の表記が気になって仕方のない性格の人は
日本語サイトを見るのをやめて他の言語のサイトを見るといいよ
URLリンク(consumer.huawei.com)
Display
7-inch ITPS screen

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 21:44:02.91 IM8YM/VP.net
7インチのT2とX2どっち買うか自分も悩みます
決め手はどこなんでしょ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 23:25:46.20 /Hq06vCS.net
対応バンド

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 23:33:59.38 SJ6/Vglw.net
なるほどそれは大きいですね
あとはメモリが1ギガ多いかフラッシュがついてるかついてないかの違いくらいか
でもほんと珍しいですね、あんまり大きく差別化されてない似たり寄ったりの機種が同社であるなんて
もっとCPUがハイスペで画面の解像度も3840 x 2160と1920 x 1280とかならわかるんですが

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 23:49:41.48 rE4YeBND.net
>>985
T2 7.0 pro持ってるけど16:10だぞ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 01:08:00.53 dJfFmO44.net
>>988
指紋認証とサクサク性能のどちらが重要か次第

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 09:40:58.35 aoEZ92ZZ.net
>>988
1年以上前からX2使っているけど、お薦め! T2 7.0 Proとの比較だと指紋認証機能非搭載の点以外はX2の方が優れているのじゃないかな。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 09:49:03.25 4DY4iKYu.net
新スレたてとく?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 11:05:32.40 gpZW5R4p.net
>>992
実ボタン押さなくて済むのは凄く大きいですが、普段のスピードのほうが大切なのでXにします
>>993
URLリンク(www.ebay.com)
ここで買ったらいいんでしょうか?
凄く安いし、値段にかなりばらつきがあって警戒してしまいます
入札って書いてあるけどこれはフツーに販売してるのでなくてオークション??

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 12:27:21.83 aoEZ92ZZ.net
>>995
ebayは個人輸出入のフリマ。出品されているのは新品、新古品、中古品。コンディションによって価格は当然異なる。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 13:13:06.38 gpZW5R4p.net
そっか、オークションでないならそこで買うことにする
けど皆ほんとこんなのよく見つけるな
ふつーに調べたら楽天やアマゾンで4万近くするししかも売り切れてたりするし

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 17:01:00.90 GQSPeU5r.net
>>997
ebayはメルカリみたいなもんなんで普通に詐欺もあるのでご注意を。石ころ送られるとかよくある話です。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 17:57:17.23 xElQuztJ.net
テンプレの型落ち消したいけど議論無かったからそのまま
Huawei MediaPad 総合スレ Part.20
スレリンク(android板)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 18:30:04.99 aoEZ92ZZ.net
>>998
URLリンク(www.google.co.jp)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 19:03:53.24 oy+GhuzQ.net
998

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 19:04:15.97 oy+GhuzQ.net
999

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 19:04:37.83 oy+GhuzQ.net
1000

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 23時間 57分 30秒

1021:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch