18/06/04 03:39:43.58 BUSeZLnoa.net
なお、このツールでW02化も可能です(確認済)
結果はこちら
W02化したW01-21.411.03.00.824(W02最新の一つ前のファーム)
URLリンク(www.speedtest.net)
※最新ファームはMACアドレスフィルタリングにバグがあるのでそれの一つ前のファーム
上記、HuaweiWiFiUpd_1.1.3.824(11.411.15.08.824).zipをダウンロードします。
HuaweiWiFiUpd_1.1.3.824(11.411.15.08.824).zipを解凍し、解凍したフォルダ内のW01のファームウェア(Mizuho_UPDATE_11.411.15.08.824.ZIP)を、
別の拡張子にリネームしておきます。(Mizuho_UPDATE_11.411.15.08.824.ZIP.ORGなど)
以下ファーウェイのアップデートサーバから直接W02のファームウェアをダウンロードします。
URLリンク(update.hicloud.com:8180)
ダウンロードしたW02のファームウェアをリネームします(HWD33_UPDATE_21.411.03.00.824.ZIP)
リネームしたら、上記のW01のファームウェアがある階層にコピーします。コピーしたら元のファイルは必要ありません。
W01を接続し、WiFiUpd.exeを起動してアップデートボタンを押せばアップデートが開始します(W02化が始まります)
要するに、WiFiUpd.exe と同じ階層のフォルダにある拡張子ZIP(ファームウェア)を書き込みに行くようです。(なので2つ以上拡張子ZIPのファイルを置かないように)
W02化してW01に戻したい時は、リネームしたMizuho・・を拡張子ZIPに戻し、HWD33・・を拡張子ORGなどに変えて
WiFiUpd.exeを起動すれば、W01に戻ります。
未確認ですが逆の手順をW02に対して行えばW01化を施すこともできるはずです。