暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 18:53:43.76 Gr7AyWlN.net
>>146
先日までのモデルってジャイロのってたのか
乗ってなかったとおもうんだが
VR体験のためとゲームのためにジャイロがほしい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:02:00.81 n4auYQlc.net
乗ってたよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:11:29.49 h8x2VoI+.net
確かジャイロついててGPSついてないんだっけ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:31:01.93 B4gRhNUJ.net
先月HD8(2016)を在庫処分セールで買ったばかりで新型はもういいかなとは思うけど、HD8(2017)がサクサクなんて聞くと、どんだけサクサクなんかなあと気になる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:33:39.78 7FgpIJ3v.net
fire7インチ2015年版で使ってたイヤホンが差し込み口に入らないんだがサイズ変わった?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 19:36:52.78 n4auYQlc.net
非力乙

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 21:05:18.88 bQT69CI8.net
>>150
違いは判んないなぁ。
重さが増した影響が思いの外大きい>2017版

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 21:11:54.97 B4gRhNUJ.net
>>153
画面の雰囲気なんかはどうですか?
Fire(2015)とFire7(2017)は前評判を超えた画面のクッキリさがあったので気になります。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 21:59:50.02 n4auYQlc.net
2017の8は画面良くなってるよ。ってなったら何かまずいのかよ。
ちっちゃいな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 22:16:50.58 ElvbIoJd.net
機能削ればその分ソースに開き増えるからな
OS自体も使ってるうちに徐々に重くなってくし
( ゚σω゚)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 18:12:37.93 0Vr0iFuf.net
>>150
新八はヌルヌルサクサクやで
動画の再生画質も良くなってるな
音とジャイロは違いはわからん
そして重い
読書端末としては買い換える必要は無い

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:01:45.59 hUuYy5sh.net
>>157
ありがとうございます。
買うわ。ただし、来月。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:13:14.69 BgtWfUC0.net
ホントに2016版と2017版で差があるの?
すごい眼力だね
僕には区別が出来ないなぁ
重さが違う事は判るけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:34:13.91 vTTOUvs0.net
動画観てみ。わかるからさ。
逆にわからないのならそれはそれでいいんじゃないの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:36:45.38 73knHXel.net
プライムナウでも売り出した
クーポンない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 09:32:35.51 D4C6t8cp.net
>>160
具体的に何がどう変わったの?
コントラスト強い動画は見やすくなってる?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 11:11:32.77 WUyyQZn1.net
>>162 もってんだろ? 自分の見てみればいいだろ?
なんなんだよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 14:03:37.41 D4C6t8cp.net
>>16


168:3 いや持ってないから聞いたんだけど。 ちなみに>>159とは別人だからね。



169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 15:03:24.85 /KImVg6p.net
コントラストが強いのかどーかはわからないけど画面の明るさを上げなくても去年の奴よりわかりやすい。観やすい。
と俺は思うけど。
個体差なのかも知れないけどね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 18:25:11.33 4BuARIOP.net
サポートに聞いたらディスプレイ変えてませんって言われたけど?
中身も変わってないのにサクサクになったり綺麗になったりとか妄想激しすぎw
両方持ってるっていうなら並べて比べて動画にでもしたらどうだ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 19:15:19.11 D4C6t8cp.net
>>165
そうなのか。明るさ上げなくていいなら明暗のバランスがいい液晶使われてそうね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 19:29:04.51 D4C6t8cp.net
>>166
同じスペックの液晶でも製造元によって微妙に違うことはあるよ。
サクサクっていうのは初期状態だからそう感じるだけだと思うけどね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 19:29:42.72 /KImVg6p.net
液晶は一緒でもチューニングが違うんだろ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 22:12:27.31 AzC3LTXo.net
動画は綺麗に成ってるのは間違いないよ
今はドクターストレンジと、その他に何をレンタルするか迷ってる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 22:28:54.29 6iBSv/Sz.net
どっか良くなっててほしい気持ちは分かるけど実際劣化版でしかないからね
2016の方が良かった、特に32GBの在庫処分買えた人は得してるわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 22:53:03.55 /KImVg6p.net
小さいなw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 22:54:03.77 O1WV49Nv.net
7だってよくなってるのになw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:06:57.39 JcMhQZup.net
>>171
2016持ってて2017買ったの?勇気あるなあ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:07:18.55 pgX6vhvV.net
7は良いよなあ、全体的にスペック上がって液晶も向上
8はどうしてこうなった…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:07:51.55 O1WV49Nv.net
どーせ買ってないよw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:12:41.26 ujwHml74.net
7は明らかに良くなったの分かるから買い替えたけど8は2018年の新型待ち

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:24:32.89 O1WV49Nv.net
2018に出んのかよw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 23:57:16.90 GmzxaOg+.net
8は液晶が反射でウンコw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 00:34:54.97 RGfGZQ0I.net
7もだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 07:29:11.42 mGMTZtkA.net
>>174
俺も2013以降は毎年どれか買ってる
たぶん同類じゃないかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 18:11:34.18 cdj6ClqS.net
アカン
液晶の左下辺りがパコパコ言い出した
レースゲームでブレーキする時強く押すクセが有るんだが多分それがイカンのだろうな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 05:32:44.26 c2x9qawP.net
QRコード読むのに苦労するな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 08:17:42.57 2c5Qglje.net
めっちゃ離れないとピントが合わない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 06:30:43.85 TUvLaIER.net
目のピンか?それ老眼だぞ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 08:21:17.21 coogqMFx.net
老眼だろうがなんだろうが
QRコード肉眼で読み取れたらその能力で食えるわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 08:59:30.93 0VIepNQ+.net
その能力で収入生み出せるか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 09:50:40.91 Cuuo6PQm.net
amazon製のアプリ(起動すると日本じゃ使えない表示)がいっぱい表示されては消える現象
GP入れたからなのかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 10:48:32.39 /lAUk/PN.net
それ、プリインされてるアプリがGPで勝手にアプデされて露出してんだよ
でGPでアプデされたから所属?がGP側になっちゃってるから
それを修正するためにamazonのアプリストアがアプデ返しをしてアプリが隠れる
GPの自動更新オ


194:フにしなされ 自分もそれやってアレクサだのアマゾンなんちゃらだのいきなり出てきて 最初「GP入れたらFireHD \(^o^)/オワタ」て頭抱えたわ



195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 12:22:31.24 6mEBG9BN.net
今回のHD8はスペック変わらずで残念。
2016年版は、メモリ不足が原因でアプリ落ちまくりで売却しただけに、2017年版は期待が大きかったんだよね。
他社メーカーでもいいんだけど、amazon関連サービスの親和性がいいだけに、HD8の来年に期待。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 17:43:55.72 6TZU0p2H.net
JaneStyleがクラッシュしたのでアップデートで解決w

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 23:06:56.31 2fdHJWrl.net
こんなものできたらレンタル屋つぶれちゃうなとおもってたら
とっくに潰れてた
久しぶりにいったら、こっこう大手のレンタル屋が
レンタルやめてリサイクルショップになってたわ
アダルトビデオ借りる場所がなくなったのは寂しい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 23:32:51.83 e40g58G8.net
>>192
アダルトも配信の時代らしい
アナログな人でも宅配レンタルだし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 23:49:19.68 QKVOk69F.net
月額動画とかでもエロあるわな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 00:00:09.08 cowSY2B/.net
むしろリサイクルショップこそオワコンな気がするが

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 00:10:33.20 X3O0ZWne.net
スマホでデレステやるの限界だと思ってこれ注文したが
よく見たらSoC全体の性能はFireHD8の方が良いけどCPUはどっちもCortexA53の1.3GHzで全く同じ性能だった…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 06:55:34.87 UjDk7SIR.net
デレステやりたいならこれじゃダメだろ
2Dでいいなら知らんが
ググればどんなもんかも出て来るのに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 08:14:23.01 X3O0ZWne.net
>>197
3DはPCで見るし処理落ちさえしなければ2Dで良いのよ
ただ最近デレステが重くなったせいかスマホでやると2Dでも処理落ちするようになったんだけど
それがCPUがボトルネックなんじゃないかと踏んでたからショックなのよ
Antutuのベンチとか全体のスコアしか見てなくてCPUのスコアもっとよく見ときゃよかった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:09:18.10 VrvfX7QG.net
とりあえずRealRacing3は動くんだから大抵のゲームは動くでしょ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:14:45.19 e5Vshz+u.net
せっかく尼使ってるんだしサクッと返品すりゃいいのよ
でも今度新作出るんだっけ?重くなる一方だろうし今一番良い奴買えば良いよ
1枚絵に数万数十万使うんだから余裕っしょ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:46:06.27 VrvfX7QG.net
たかだか1万ちょいなんだし、手元に残しておいてFireHDは動画再生用としてPCモニターの傍らに添えておけばよろしかろう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:07:52.90 WMCRgEA6.net
Kindle 漫画モデル(32GB) 7000円OFFだ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 15:15:28.09 misHF3qX.net
root化して軽くしたい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 09:35:25.26 rOZOPilK.net
本当に軽くなるのか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 10:23:53.88 Wo0v00p3.net
>>204
プリインストール系のゴミとゴミランチャーとか消したい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 10:33:59.92 6m11l2PO.net
プリインストールっつってもほとんどが動いてない休眠アプリばっかだから、それら消した所でさほどスペック改善にはならないんじゃないかと

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 11:40:08.84 Wo0v00p3.net
そうなん?
低スペックのせいか色々と重く感じる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 11:58:42.52 6m11l2PO.net
そうなん?
って。そんな事もわからずに>>203とか>>205とかのたまってたんかい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 12:05:13.63 Wo0v00p3.net
>>208
はい
Android一年生でして
冬眠してるとは思ってもいなかった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 13:07:07.35 tcg8OQL/.net
スペックと言うかメモリの空きを増やせるから不要なのと、重複してるのは削除した方が良いんでは?
ホームにある左右のページって、ウィジェットじゃないのかな?だから・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 13:27:55.44 Wo0v00p3.net
>>210
ウィジェットってかfireosのランチャー?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 14:36:08.21 rOZOPilK.net
浅薄な知識しかない人がROOT化なんて、ただのモノリスがひとつ増えるだけだと思うんだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:13:37.19 Wo0v00p3.net
>>212
でも最新のosじゃroot化できないよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:55:00.94 rOZOPilK.net
>>213
一般的な話としてね
まあ、文鎮化させても惜しくない値段ではあるだろうけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:34:57.18 Wo0v00p3.net
>>214
確かに
ダウングレードして文鎮化が僕のセオリー

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 00:54:19.82 lZlpqvgJ.net
俺のセオリー 端末コロリー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 01:09:01.79 /v4Zomni.net
新しいアップデートがきたとか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 01:26:53.64 JYySGMAu.net
>>217
マジ?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 02:35:50.75 /v4Zomni.net
>>218
マジ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 02:48:03.29 arPfwOX9.net
一昨日くらいに更新してたな
しかし更新情報はどこみりゃいいんやろか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 02:57:46.27 /v4Zomni.net
確かに
そしてrootも取りたい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 16:16:37.20 eZ5kdfQh.net
黙ってとればいいじゃん。自己責任でさ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 18:38:33.89 JWfNzUrN.net
プライムビデオの表示がおかしい
アプデのせい?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 19:55:08.08 /v4Zomni.net
>>222
取れりゃ苦労しない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:12:32.78 +UPS2bG/.net
>>223
なんもおかしくない
オマエのせい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:14:25.84 arPfwOX9.net
久々に2ちゃんねる観ててリアルに舌打ちしてしまった
出来ないなら諦めろ
出来ない事を高望みするな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:49:24.04 /v4Zomni.net
>>226
諦めたらそこで人生終了だよ笑

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:54:41.68 arPfwOX9.net
お前にとって「諦めない」ってのは
問題の解決のために勉強も調査もせず、すぐ他人に頼って自分では何もしない事
という意味なんだな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 21:57:58.64 /v4Zomni.net
>>228
すぐれた主観な推測をありがとう!
もちろん取れないことはわかってますがなにか?
確かに多いよねそういう人w

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 21:59:59.55 /v4Zomni.net
>>226
誰かこの人にミルクをあげてください
社会のストレスに耐えられなくなってしまったよう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 22:12:58.64 JWfNzUrN.net
プライム動画が無料で見られるボタンがなくなってる
レンタル表示が出てる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 22:21:09.65 arPfwOX9.net
>>230
他人を煽った所でお前の望みは永遠に叶えられない
自分から何もしない無能に手を差し出すお人よしはこの世には居ない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 22:36:00.76 8b+9tgxP.net
殺伐としてますね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 23:18:06.24 ZVoh47of.net
>>231
その動画のプライム無料期間が終了しただけじゃね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 23:59:29.47 aEN23FA9.net
54000にアプデしたらバッテリーの表記が変わった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:06:14.19 3KDbRHc3.net
そういや機動戦艦ナデシコが7月にプライム対象はずれるんだったかな
ウォッチリストにいれてからまだ見てなかった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:28:11.42 ebYKPV2g.net
それ無料配信終了まで結局見ないパターン

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 02:08:53.18 82qeKNOb.net
>>232
この人面白い

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 02:12:01.48 82qeKNOb.net
>>232
何もしないって決めつけが老人の固定概念だなw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 03:16:37.63 Z7OV8zga.net
連投してまでレスするとか、図星指摘されて顔真っ赤か

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 03:23:36.67 82qeKNOb.net
>>240
↑見てみたけどroot取りたいって言ったやつに舌打ちしてイライラしてる書き込んじゃった老害でおっけー?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 03:31:34.95 Z7OV8zga.net
何でそう思うんだ? ここ匿名掲示板だが、誰も見えないけどお前だけに見えてる、そいつと紐づけ出来る要素がどっかにあんのか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 03:50:43.72 82qeKNOb.net
>>242
いやそういうこと言うのは老害だと思う固定概念だ
すまんw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 05:20:20.56 LJ1VCdUP.net
固定観念と既成概念を混ぜていくスタイル

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 06:09:16.24 82qeKNOb.net
いいね❗
高望みしない人達はアマゾンとかの民族になるしかないよな
すべては探究心やな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 06:16:20.84 Z7OV8zga.net
恥かいたからって開き直るな。荒らしになりたいのか、少しは殊勝な態度を心掛けれ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 06:18:39.75 Z7OV8zga.net
それに
高望みしない人たちは二つに分かれるんだ
努力を放棄してクレクレになる無能と
問題を解決しようと創意工夫をこらす努力家。あんたはどっちかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 07:00:48.72 82qeKNOb.net
>>247
まず第一にクレクレとは一言も言ってないし
自分でXDAくらい見てる
root取れないことはわかってます
でroot取りたいなって言っただけでなんでそんなに殺伐としているんですか?
こわい笑
確かにググればわかることを聞く人いて怒る人いるけど
たとえそんな人にでも自分がわかることなら教えてあげたいと私は思います。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 15:40:09.28 cORbUhJo.net
クスクス

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 15:47:35.22 82qeKNOb.net
総じて言いたいのは
そんなにイライラにしないでってことかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:56:32.92 o7IhjlcX.net


257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 22:57:50.55 6kDBIntf.net
今まさにアップデートが始まった
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:46:13.94 /4CKYCHc.net
で、2016HD8と2017HD8の両方を保有して比較したヒト居ないの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:11:41.68 pogn0w+0.net
いるよ。
前にレスしたことあるけど信じないからレスするのやめたよ。
どちらかが良いって書くと必ず文句つけられるしな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:17:06.31 ZZGACo7r.net
IDと並べて写真でも撮れば信用なんか一発やろ
カタログスペックに変更入ってない所が違うっていうならそれなりに証拠出さんとな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:35:53.38 pogn0w+0.net
だからだよ。わざわざそんなことまでするかよって事。
なぜこっちで証明しなきゃならないんだよ。
あまえんなってこと。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:48:28.82 fL97W7ly.net
じゃあ変更はないよでいいのに
なんで違うのに信じてくれなーい><って言いながら出て来たんですかね…
どんだけ構ってほしいんだよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:51:16.58 pogn0w+0.net
脳足りんだな。よく読めよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:52:10.71 ZZGACo7r.net
>>256
しないなら言うなよハゲ
公式に問い合わせた奴も居て変更無いって回答貰ってるのに
それ違うっていうなら並べて証明するしかないだろ
写真も取れないとか甘えすぎだよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:52:50.90 QaoaKgNB.net
変更なしって言って欲しいんだよ
さっしろw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:54:12.43 pogn0w+0.net
そもそも変更有りとも言ってないしなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:56:03.34 fL97W7ly.net
よく読んだ結果>>254がどっちかを褒めて総スカン食らった事しか見えないけど?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:57:08.42 ZZGACo7r.net
両方持ってるけど特に変わってないよで済む話やんけ
構ってちゃんか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 00:58:58.45 pogn0w+0.net
>>262 どこに総スカンって? もーいいや。話にならないな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:00:29.97 pogn0w+0.net
>>263 変わってんだよ。ただいちいち写真あげなきゃならない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:02:35.29 QLy0srUa.net
こんな過疎スレで暴れるガイジおんのか
2016も2017も変わってないから安心しろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:05:01.02 ZZGACo7r.net
>>265
証拠を上げないから誰も「信じない」し「必ず文句」つけられるんだよ
そんなことすら教えられないと分からんのか・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:12:35.68 dbuTtqIO.net
まあ個体差もあるから違いの証明は難しいし
カタログスペック同じ、公式回答でも同じってんなら疑う余地ないわな
変更無し、不安ならサポ凸しろでいいんじゃね
頭悪そうな言い合いしてんなよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:35:08.17 EfYyt/AP.net
何グラムだか重くなったんでしょ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 02:23:53.13 HRf+eygz.net
厚みも増したよ
ただ前に違いがあるって主張してた人は動画再生が良くなった
液晶の画質(明るさ?)も違うって話だから別次元のことだな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 02:42:54.45 78GSfMOB.net
アプデ来たけど何が変わったんだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 02:54:20.29 ZcZnjp1A.net
週刊アスキーにFireHD8のレビュー載ってたよ。1ページ(写真で半分)
内容は、カメラしょぼいとかKindleやプライムビデオぱないとか純正カバー高いとか梱包がシンプルとか
特段深い所までは書かず基本的な事を箇条書きに羅列されてるだけだけども

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 03:02:39.04 8Vl2W67n.net
>>265
何が変わったの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 03:24:49.87 EfYyt/AP.net
カメラはしょぼいというか必要ないよね
使い道はQRコード読むくらいか
あとイヤホンジャックの音質が悪くてビビった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 04:04:48.69 ZcZnjp1A.net
いや外で持ち歩くときにコンデジ替わりとして使えなくもない
カメラの性能が良かったらね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 06:46:29.42 pogn0w+0.net
>>267 大丈夫かよ? 誰も信じない? そもそも聞かれたから答えたんだよ。
それで終わりだろ。
二つもタブレット持ち歩いてるわけないだろが。タコ助。
少しは外に出て人と会話しろ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 06:51:46.49 ZcZnjp1A.net
こいつ毎日誰かに噛みついてんな。しかも相手にされてないし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 07:58:48.15 o4Jb72bR.net
ハードウェアのI/Oは変わってる。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:26:30.42 aW2ohQ5U.net
ガイジ同士の争い

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:34:59.02 oWjvqFqg.net
自分の発言引用されてんのに気づかないガイジやべえな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:55:44.34 UkcpHE9/.net
そんなことどうでもいいからパソコンなしでGooglePlayの入れ方教えろお前ら

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:05:45.73 ZcZnjp1A.net
…ちょっと訊くけど、あなたパソコン持ってないの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:17:08.49 u2lXN6tg.net
寧ろパソコン使ってGP入れる方が謎

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:19:15.26 ZcZnjp1A.net
というよりGPとパソコンの関連性ってなんなんだろうか。謎

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:02:38.92 pSkZWDiX.net
GP入れてもGoogleアカウント1個しか登録できない?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:05:18.89 kYYEQrkh.net
fire持ってるんならGP入れる方法なんてググればすぐ出て来るだろ…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:35:41.05 WSl2QX6D.net
アップデートで動作が軽くなった。
気のせいだろうか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:55:06.30 PmuI3agh.net
>>285
できますん

294:285
17/06/24 12:31:19.61 pHlpT/N0.net
色々やってたらできました

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 16:38:17.16 6mC1VvFA.net
>>289
犯罪乙w

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:46:47.29 PTZg3mp0.net
>>234
ほんとだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 22:17:55.85 4zB0yq/+.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 00:45:48.13 o9B8f/0F.net
電子書籍端末としてだけでなく、動画鑑賞用としても使われることが多いであろう本製品だが、
購入してセットアップが完了したら早めに行っておきたい設定がある。
それはデフォルトでオンになっている「On Deck」を無効にすることだ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 01:03:54.45 +hpkzdzC.net
>>293
ああ、それ見たことがある名前だけどナニソレ状態で放置してた奴だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 15:08:19.97 rS5mgm7/.net
>>293
朝起きたら知らない動画かDLされてた時にはびびったな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 23:59:23.62 QZpDL4Ky.net
誰か新型持ってないかな?
どーも動画が暗くて観づらい。7の新型は画面が明るくて観やすいんだけど、8も観やすくなってるなら買おうと思って。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 01:32:41.30 19gUzk3d.net
7は性能upしてるけど8はダウンしてる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 01:57:39.64 UysA2FJX.net
性能とかじゃなくて画面のチューニングについて教えて欲しい。
両方持ってる人いないかなー?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 01:58:13.99 9i0RIFJr.net
性能ダウンってちょっと重く微妙に厚くなっただけじゃろ
それ以外は据え置き

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 02:00:39.01 Z3vCLVDU.net
>>298 性能upしてるとマズい人がいるみたいだから他で聞いた方がいいかも
また馬鹿が湧いてくるし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 02:23:58.90 oGJxYRKx.net
いやここで良いよ。FireHDスレはここだ。他なんて無い
>>300は何か変な妄想に囚われてるみたいだから気にしない方がいい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 02:33:24.59 OMd/juGC.net
レビューとかのベンチを見るに新旧で誤差程度の違いしかないから
基本性能に変わりは無いみたい
画面は>>292からすると青みが改善されてるようだけど個体差なのか
何がしかの改良が施されてるのかは不明だな
2016でも色調整アプリである程度は変更できるけど
どこまで求めてるかわからんから…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 02:38:11.86 UysA2FJX.net
ありがとう 他行くよ
>>301みたいな変な奴うっとーしーし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 03:23:00.88 oGJxYRKx.net

俺の方が悪者扱いかよびっくりだわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 03:30:47.41 QJrs7Lrr.net
傍観者の俺も意外に思った

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 03:47:06.19 OMd/juGC.net
普通にレスしちゃったけど、なんか変な自演だったんかなぁ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 03:51:06.40 T4SvKthH.net
>>296
旧HD8と新HD8を持ってるが
画面の青みは消えているのとコントラストアップな感じ
旧無印くらいのクリアさになったよ
ただし、画面の滑りは悪くなったのと指紋ベタベタが追加されている

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 03:55:20.07 oGJxYRKx.net
>>306
両方ageてるしな…
何が意図してかはさっぱり謎だが。ただいたずらにスレ住人をおちょくりたかっただけなのかもな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 04:14:30.76 QJrs7Lrr.net
ホントだ両方ともageてる
>>306
ドンマイ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 06:41:09.86 oOlphqli.net
>>293
それ、どうやんの?
買ったばっかで動画DLされててビビった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 08:47:40.90 qy9+L9al.net
「ビデオ」アイコンで開いたあとに
左から出してくるメニューの設定→「ストリーミングおよびダウンロード」
の中にある

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 13:51:37.16 yv340Anm.net
FireTV Stickがうまくセカンドスクリーンとして動作しないのはなんでだろうか、、、
うまく行くときといつまでたっても認識しないときがあってわからん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 16:47:48.17 oOlphqli.net
>>311
ありがとん
早速オフった

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 17:41:46.39 arz1HYHM.net
いつのまにか5.4.0.0になってた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 00:33:13.79 3Q9ZI02X.net


321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 02:37:27.90 Qiirl0hO.net
まあ新型に飛びついちゃって性能上がってると思いこまないと損した気分になっちゃう可哀想な奴なんでしょ
何回も来てるみたいだし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 02:44:49.74 TULnm0vB.net
いきなり何の話してんねん。誤爆か?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 19:08:30.71 wh/FfJcb.net
ツイッターもまともに見れないくらい動作遅いな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:09:14.64 dWzxwwJF.net
そんな事はないだる
いくら何でも
回線に問題はないのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:43:37.71 obgFwBHP.net
Silkブラウザの起動自体は遅いかもしれない
いったん開いたならTwitterでも普通かと
他のブラウザ入れたらどうなるか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 02:10:09.04 AtIavEpX.net
回線だろうなぁ
自分はJanetter入れてTwitter見てるが特に困ってない
もしくはバックグラウンドでウイルスでも動いてんじゃね(棒

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 02:29:25.66 VPUnYpQL.net
持ってないのかもな、デレステも出来るのにTwitterが見られないとか無いよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 03:29:31.95 AtIavEpX.net
なんたって今使ってる俺の中古デスクトップPCよりスペック高いんだからなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:39:57.46 7MOxk2dX.net
Silkブラウザのタブが増えすぎているんだがなんとかならんのかね。
ちっちゃい?を何度も押す気にならない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:28:10.65 AtIavEpX.net
画面が小さくタッチでしか操作ができないタブレット端末じゃ利便性を追求するのは限界が有るだろうな
PCのブラウザのマウスジェスチャみたいにフリック操作で特殊な操作ができるアドオンとか有ればいいのに
→←→で「ここから右を全て閉じる」みたいなカンジで

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 04:46:52.69 hFXXwuQ1.net
ちょっと前のアプデでなんか電力管理改善してる?
これまでは充電しっぱなしにしてても徐々に目減りしていって半日に一回は電源落ちてたんだけど
今は常にずっと100%維持してるわ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 06:02:47.73 Jxh1wbw0.net
>>326
充電したまま使った場合でも
徐々に充電されていくのが普通だと思う
アプデ時の再起動で治っただけじゃね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 07:08:52.78 hFXXwuQ1.net
>>327
いや、再起動はアプデ前でも何回もやってるよ
100%まで達してしばらくすると、充電してても徐々に目減りしていってたんだよ
今まではリチウムイオン電池特有の挙動なんかなぁとあまり気にせず仕方ない事としてたので
ある程度まで充電した後に切り替わる、トリクル充電とやらの電圧?の量を多くしたとかなんやろか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 09:22:29.37 72sknPFD.net
>>326>>328
何か電気食うプロセスが常駐してるのがアプデであまり電気食わないように躾られたのかもね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 12:13:24.98 SmFZ3TY6.net
>>326
今までのバージョンでもそんなんなったことないよ。
40秒長押しで電源切って再起動した?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:36:02.91 CA1tpra2.net
実は充電器換えてました、とか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:43:39.60 hFXXwuQ1.net
>>330
…なに40秒って

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:22:34.59 SmFZ3TY6.net
>>332
Amazonのサポートに電話するとまずやらされる儀式。
ボタン40秒押しっぱなしにして電源切るとなんか解決することがあるらしい。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:10:38.50 hFXXwuQ1.net
>>333
後でググってみたけど、40秒で再起動するとどうなるかについては得られなかった
なんだろう、フツーの再起動とどう違うんだろうか。セーフモード的な
でもいいんだ、結局充電が目減りする現象は解消してるんだし

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:15:50.06 SgZ2D+X3.net
シャットダウン方法もろくに理解してない奴が稀によくいるから、とりあえず40秒ぐらい電源長押しさせるんだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:19:58.21 hFXXwuQ1.net
>>
その言い分はおかしい
>>328で再起動したと書いてるのにも拘わらず、>>330はそれに重ねて40秒再起動を促してる
辻褄が合わない
フツーの再起動と40秒再起動は別の挙動だからこそそれに重ねたんではないのか?だとするなら筋が通る

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:30:18.56 79sTNcDt.net
4秒の間違いだと思うw
PC界の常識w

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:41:07.46 x19SXofD.net
強制シャットダウンと再起動をごっちゃにしてて草

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:53:54.90 k4zpu/Y9.net
電源が入らなかったり、画面がフリーズして何も出来ないとき
40秒押しで起動・再起動させるらしい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 17:20:26.75 qYIATujE.net
>>339
40秒ってなんだよw
4秒押せば再起動するw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:35:39.69 rxfoKzy/.net
>>338
まったくだww >>339の1行目が読めないみたいだな>>340

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 23:17:38.28 fKH+QpRJ.net
強制シャットダウンは40秒なんだよなあ
公式サポート見て、どうぞ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 23:25:52.48 Jxh1wbw0.net
リセットには2種類あってだな
ctrl alt delみたいなのと
電源ボタン長押しみたいなのと
区別うんぬん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 00:37:59.58 rWt735M6.net

挙動的にはどう違うのよ
どちらも結果としてはシャットダウンとしては同じなんじゃないの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 01:05:50.77 SXP+Kd2q.net
想像だが普通のシャットダウンはスリープ的でメモリーは残るんじゃないの
対して長押しは本当のシャットダウン

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 01:09:01.76 rWt735M6.net
スリープはスリープであんだろが。それじゃそもそもシャットダウンちゃうやんけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 01:32:19.


353:49 ID:q+sFIxBU.net



354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 01:42:16.07 L1g/6E3w.net
>>346
ハイバネーション理解できてないとか馬鹿でしょ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 02:46:52.41 iJmAolV2.net
osに終了処理をさせた後に電源を切らせるのが4秒長押しで
osなんか関係なく強制的に通電を切るのが40秒長押し
でok?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 05:36:57.65 SXP+Kd2q.net
何かの問題で電源が落ちないなら強制電源オフもありえるが
サポートで状態を初期化したい場合に長押しを推奨してるので
強制電源オフではないと思う

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:19:42.30 5l4IUjvv.net
強制オフでしょ
OSが動いてれば4秒押してからシャットダウンで出来るけど
それも出来ない時に40秒押して強制的に電源落とすって話よ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 15:16:52.95 SXP+Kd2q.net
たとえばこのコンテンツ同期トラブルへの対処だけど
強制電源オフは必要ないから
キャッシュクリアのようなモードで再起動するために
長押し再起動だと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1. お持ちの端末が、同期したいコンテンツに対応していることを確認します。 
2. コンテンツと端末の管理を使用して端末にコンテンツを配信します。 
3. 端末を再起動します。 
電源ボタンを40秒間、または端末が自動的に再起動するまで押し続けます。40秒経過する前に端末が自動的に再起動した場合は、電源ボタンを離します。40秒経過しても端末が自動的に再起動しない場合は、電源ボタンを押して端末の電源をオンにします。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 23:56:53.37 u8cwJCN6.net
はじめから付いている関数電卓ですが
角度の単位を「ラジアン」じゃなくて「度」にする方法を教えてください。
(計算でラジアンを度にするのじゃなくて、単純に度で計算)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 01:39:16.03 SyMTqoeK.net
RadとかDegの表示ないし無理なんじゃないかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:10:00.32 Nvp07bj3.net
>>353
GP入れて電卓アプリ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 18:45:11.77 qYiql94/.net
プライムデーセール、6000円オフは安いねぇ。こないだ買ったばかりだからもういらないけど。
てか、ブラウザで尼つながらないのはしょうがないとして、何故にポメラニアンなのかが気になる…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 21:36:15.14 Ez8aVgs4.net
>>356
と言いますと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 21:38:57.31 pmDr8WJW.net
旧型先日買ったのに新型買ってしまった。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 21:41:17.81 7fJaUUC4.net
俺も

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:49:32.52 GSA88Q46.net
貧乏人は無駄遣いする特徴がある

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:56:55.58 7fJaUUC4.net
貧乏ではないよ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:09:08.20 /2CQyt5O.net
このまえ旧型32G9000円を買ったのに
この安さだと必要もないのに買って比べたくなるな
とくに液晶

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:33:10.42 kir57e7Q.net
>>360
まぁそうだけど楽しめるんだから良いじゃん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 08:16:58.93 OZhgV9z9.net
>>360
「安物買いの銭失い」といいます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:05:10.13 y1uwxpnn.net
プライムセールでHD8ポチったけど~
Google playの入れ方おしえてちょ~

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:13:55.31 Y73GXhud.net
脊髄反射で人に訊いてそれをホイホイ聞き入れてその通りにしてるより
試行錯誤で色々試したり情報を漁ったりした方が後々のためになるよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:41:03.90 40aOJCMB.net
子供用に買った6000円


374:なら壊れてもいいし



375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:46:39.36 Cee0uk+V.net
>>366
ワイ「うるせェ!教えろ!!!」 ドンッ‼︎
ワイ「俺は親切な奴が好きだ」 ニィ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:56:52.76 Y73GXhud.net
>>368
ごめんよく判らないからその意味不明なノリに着いて行けないです

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 13:37:01.47 2kqUYwWH.net
こういうのって、昔にYahoo!がルーターをタダで配ってたみたいなのを思い出す(タダじゃないけど)
それにしてもプライムデイは在庫セールみたいなものなのかな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 15:42:58.46 jFXJFEsm.net
>>293
これ無効にしても勝手にダウンロードされるんだが
そんなことない?オフの仕方間違っているのかな?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 16:35:18.01 djMHI4xg.net
>>371
再起動してみたら?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 17:25:14.68 RNmjqrfK.net
5980円てめっちゃ安いんだけどこれっていつ出たの?
2016年モデルじゃないんだよね?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 17:38:05.99 PoXEZ+uy.net
>>370
fireタブはそれ自体で利益出すものじゃないからな
amazonで買い物させたりプライムなんかの有料コンテンツ使わせたり
amazonコンテンツを世に普及する下地作りでもあるので
タブレット自体の売上で利益出せなくてもいいんだよ
任天堂やxiaomiと同じ戦略

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 17:50:17.06 uUOwcMEp.net
>>373
5980円で売ってるのは2017年の6月に出たモデル。だけどモノは2016年モデルの方がちょっとだけ良い。ほとんど変わらないけどね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 17:58:09.50 RNmjqrfK.net
>>375
ありがとう
自分でも調べてみたけど少し厚くて重くなったんだね
どっちみち2016年モデルは売ってないから選択肢はないけどこの値段なら買って損はないからポチってみる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:17:04.30 mvtjnbPY.net
>>375
なんかCPUにしてみても2017の方が良いみたいだけど2016はどこにコスト掛かってるんだ?
2016年版:ARM Mali-T720 MP2
2017年版:ARM Mali-T720 MP3

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:19:43.71 yf/SMCpN.net
>>377
三軸ジャイロセンサー

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:20:49.05 UyZWKRe6.net
単に技術が進んで安くなったんだろう
2012年版は7インチでもセールで1万円くらいしたし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:21:46.35 mvtjnbPY.net
>>378
なるほどサンクス

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:22:22.68 Y73GXhud.net
プリインストールされてるアプリにアレクサが有るんだけど、これが活用されるのはいつになるんだろうか
つーかそもそもマイク付いてねーのになんでアレクサ入っとるんだ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:22:58.25 0MLLUnl0.net
CPUというかSoCは変わってないからGPUにも変更無いだろ
スペック表のSoC名は変更無いしベンチでも誤差程度の違いしかない
MP2とMP3云々ってのは誤記だと思うよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:31:39.62 TPwewCko.net
液晶が違うよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:42:34.27 CQaWizJl.net
>>383
違うの?
反射が凄いのは直っているの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:42:50.30 1Pt2W/09.net
>>381
マイクくらいついてるわ笑

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:45:32.77 KCYBjV3G.net
androidのバージョンで言うといくつなの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:48:48.83 ew8jkcsv.net
>>374
FireHD8にGooglePlay入れてヨドバシアプリで買い物するンゴ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:58:21.93 Y73GXhud.net
>>385

マイク付いてたの?知らんかった
ちなみにどの辺のヤツ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:04:11.69 rxtZdZbi.net
>>386
version:Fire OS 5.3.3—based on Android 5.11., API level 22

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:27:46.75 KCYBjV3G.net
>>389
ありがとー!これを6とか7とかに上げるのは不可能なのかな?そういやロム焼けないとか書いてあったような。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:43:44.36 xKHTnhKh.net
FireOSがアップデートすることがあれば出来るかもね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:54:15.40 gmhKmlgQ.net
2016と2017を並べて同じ画面を見てみると2017の方が色がきれいに見えるな
(もちろんiPad Proとは比較にならないのは言うまでもないので突っ込まないように)
2016も今まで特に不満とは思わなかったが
比べると白が青っぽいし全体にくすんだ感じ
ついでにcpu-zで調べると2017の方が温度が低い
ボードが変更になって消費電力が下がってるみたいですね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:11:20.57 UyZWKRe6.net
もう一台行って身内に渡そうかと思ったら16GB売り切れてた

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:12:13.55 UyZWKRe6.net
売り切れてなかった。なんだ今の

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:15:46.86 aKHnry5U.net
悩んでたがいまポチった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:23:07.02 0MLLUnl0.net
>>392
CPUの温度と消費電力は比例関係にあることもあるが
それは他の条件が同一の場合であって、2016や2017の場合のように
筐体(放熱性能)に違いがあるかもしれない場合は一概に言えない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:31:22.64 A/mXk0XV.net
GP無事入ったんだけど、GmailアプリもInboxも落ちまくって使えない…。
Chromeはじめ、他のGoogleアプリはめっちゃ安定してるんだけどね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:32:03.00 va1O6DWt.net
画面は2017の方が綺麗だな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:34:35.21 9r058Vqm.net
悩んだけどFire TV Stickと8インチぽちった

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:10:11.68 gku5URLr.net
明日来るけど楽しみ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:45:29.37 b93nBWpk.net
漫画や雑誌を読むためのタブレットを探しているのですが、この製品は解像度などどうでしょうか?
見開きで漫画をみるのは厳しいですか?
雑誌も拡大しなくても読めるのが理想なのですが
iPadだと第三世代の解像度なら問題なかったのですが、これはそれより解像度低いですよね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:51:42.27 OjmvM6M9.net
Androidバージョンが低いせいでシノアリスで遊べへんねん…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:57:31.60 /kpzr3E2.net
最近のゲームは6.0以上を要求するのか凄いな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:58:34.24 fHtM5e0i.net
>>401
見開きで漫画はギリギリ、雑誌は苦しい。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:59:33.00 Tbs6dj8h.net
そもそもシノアリスって金転がして遊ぶ物であってゲーム入れなくていいだろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 01:19:41.64 M0vK27jW.net
クーポンコードFIREPRIMEHD8併用できるってマジ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 01:26:25.92 OjmvM6M9.net
>>401
自分の目で確かめてみると良い
Kindle本を開いて画面をスクショ撮ってみた↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※著作権保護の観点に基づき、画像の一部に加工をしております

>>405
「ヨコオが関わってるから」というそれだけの理由

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 01:55:02.34 /X7UF3+1.net
>>407
見開きはきついな
本当解像度上げてくれ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 03:56:


417:12.10 ID:v/lgmWtW.net



418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 06:31:11.22 OjmvM6M9.net
>>408
いくら解像度上げてDPI高くなったところで画面自体が小さいままだと大して読み易くはならんでしょ
画面というより文字の大きさ。要はそもそも8インチサイズタブレットは、活字を見開きで読む様なモンじゃないw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:29:48.26 JwXtJ1Do.net
本当にいるか悩んだけど買って良かった。
スマホ普及したときも本当にいるのかって思ったけど、使ってみたら便利だった。
それに近い衝撃がある。
なんでもっと早く買わなかったんだって感じだ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:31:07.70 ZmVh00a7.net
プライムセールで買ったやつが今日届いたんだけど、スクリーンの
表面加工がショボいようで、今時のスマホに比べると滑りが悪いな。
指紋や汚れもつきやすそうだ。
やっぱり高機能な保護フィルム貼ってるの?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:48:21.32 UqcVkC5z.net
ガラコ塗ると良いらしいぞ
車用の

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:52:48.69 OjmvM6M9.net
あまりにも安いから多少の傷なんてぜんぜん気にならなくなるよ。「どーせ安いし」っつってな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:53:04.21 OjmvM6M9.net
傷じゃなくて汚れか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:55:22.56 6bJ/U2gd.net
100均で買ったiPadmini用のフィルムを切って貼った
何もしないよりは全然ましになったよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:00:50.83 Y7PIO1oS.net
泥化するとデメリットありますか?
dropboxとか使いたいだけなら
無理せずこのままでもいいのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:05:45.55 DWiSP5U0.net
>>416
貼るとどんな感じになるの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:07:52.71 ZmVh00a7.net
>>415
傷はどうでもいいんだけど、滑りが悪いのがね。
>>413
その手があったか、でもたった今これポチっちゃった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
本体は6千円で買えたのに、それに1500円のシートを貼るってのもなんだか釈然としないな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:08:13.27 OjmvM6M9.net
>>417
インターネットブラウザで
GooglePlayでどんなアプリが有るか自分の眼で確かめてみると良い
百聞は一見に如かず
自分は主に、尼ストアで並んでないゲームを遊ぶ為にGP入れた

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:14:22.10 OjmvM6M9.net
>>419
> 滑りが悪い
自分は強化ガラスフィルム貼ってた。国産の硝子とかいうメーカーのやつ
ツルツルというよりサラサラ?ごく微細な凸凹が有る感じで触り心地やよし
ただ、落下させてフィルム割って(本体は無傷。さすが!)からは再注文メンドーだから裸でやってる
カバーも被せてたけど最近はそれすらしてない。というか発熱が気になってしまってそれで外したんだけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:14:52.54 rrly9fyM.net
泥のATOK使えて良かった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:32:41.46 Y7PIO1oS.net
>>420
了解みてみる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:36:42.17 6bJ/U2gd.net
>>418
自分が張ったのはこの製品ね
URLリンク(i.imgur.com)
滑りはすこしさらさらというかほんとにちょっとだけざらつく感じで
指紋汚れは気にならなくなったし傷に対する安心感も天地の差
他にも100均のフィルムはいくつもあるし安いので気に入るのを探すのも吉

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:38:47.37 OjmvM6M9.net
…思い出した
そういえば、iPod流行ってた頃も
世間じゃアイポッドカバーがどうこうやってたけど
自分は「わかってねえなあ何


434:だかんだ言ってな、結局はデフォルト、自然のままが一番なんだよ」 とか言って頑なにカバー使わず裸で持ち歩いてたな… 当然、本体裏の鏡面磨き仕様がどんどん傷だらけになっていったんだけど それも何というか「これもまた愛着」とか言ってた記憶。ただ自分だけじゃなくてそういう思考の一派も一定数居た



435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 16:17:54.73 Anzllbst.net
俺はジップロックに入れて風呂で観たり、ベッドでフレキシブルアームに挟んだりするから裸運用だわ
置いて観るキッチンやリビングには100均の小さいスタンドをそれぞれ置いてる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 16:20:42.79 vn97Y2Aa.net
>>417
google基本アプリだけで70mb位メモリに常駐する

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 16:30:14.84 Wyj7sLrE.net
尼prime dayで思わずHD8買っちゃった
これ独身OSみたいなこと謳ってるけどベースは泥だよね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 16:30:50.21 Wyj7sLrE.net
独身じゃなくて独自ね(´・ω・`)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 16:53:29.37 96X3zsi6.net
発送20日やと

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:18:17.46 KffzTt6J.net
なんかAmazon配達遅くなってない?
昨日の午後にFireHD8ポチったのにまだ届かない
しょっちゅうAmazonでいろんなもの買ってて、プライム会員だからいつもなら翌日の午前中には届いてるのに

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:38:07.26 A6szF1BC.net
そういうユーザーが増えた結果、ヤマトが逃げたんやで

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:40:28.86 UqcVkC5z.net
お中元のピークにプライムデーなんてやったから
運送も尼もパンクして捌ききれないらしい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:41:05.16 APnAW59H.net
郵便も逃げたいです

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:57:55.40 Bp60rEOn.net
プライムデイのHD8来た
10分でGoogle Play 入れる
普通に泥タブになって良かった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:04:28.89 zDoBZR+5.net
Googleplayの入れ方載ってるサイト教えてー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:12:40.10 Bp60rEOn.net
>>436
ここが懇切丁寧だよ
URLリンク(omolite.webcrow.jp)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:18:16.98 6Ea5cb8e.net
そんくらい自力で見つけられないような奴は入れないほうがいいよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:27:30.90 Xq1Efx7Q.net
無事届いてgoogleplay入れた

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:32:15.76 zDoBZR+5.net
>>437
ありがとー!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:32:30.35 dm+pFBdf.net
動画を参考に順番どおり入れればいい
URLリンク(www.redskullproductions.com)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:37:36.58 coErKJJD.net
また来年も半額で投げ売りするだろうから、
汚れとかは気にしない
プライム会員だと素早くビデオ見たり音楽聞いたりと便利だな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:52:19.31 xyCENIGe.net
秋頃か年末に2000円割引セールしそうな気がする

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:04:55.80 zDoBZR+5.net
>>437>>441
無事入ったよ ありがとね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:22:00.00 Bp60rEOn.net
起動画面の「今すぐチェック」をパスする方法ある?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:29:59.00 yRAuvyqP.net
ある

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:35:15.55 2VpTxO/B.net
I'm going to

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:07:33.95 d2aQIUWD.net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   �


458:__________                 / │ \                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________ ________/ |    〈 |   |               / /\_」 / /\」                ̄     / /



459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:17:04.53 7mFESQA9.net
プライムデー、欲しいものなかったヨ~ン

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:39:40.65 7Rw8Dq2i.net
アイコンの自動整列を解除する方法教えて下され

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:59:55.34 KffzTt6J.net
Googleplay入れようと頑張ってるんだけど、
APKファイルって何に関連づければ良いの?
HD8をPCに繋いだら使ってるAndroidのHiSITEが立ち上がっちゃってインストールできないよ
んで、コマンドプロンプトに関連付けたらこれもインストールできず
どうやったらいいの助けて…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:07:22.45 cOIdSxv2.net
dropboxとか使うのどう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:15:20.69 u6GNn0/U.net
>>451
素直に>>437の方法でインストールしましょう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:16:06.17 KffzTt6J.net
あ、キタコレー!!
wifiからあのYahooBOXのサイトに行ってAPKファイル4つダウンロードして端末に保存、
ESファイルマネージャをアプリストアでダウンロードしてインスコしてから端末のダウンロードフォルダにアクセス、
1、2、3、4と順番にインストールして行ってホーム画面にGoogle playアプリ誕生!!
起動させてGoogleアカウント設定して、Androidスマホと同じようにGoogle play入れられました!ありがとう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:16:51.14 U7QPsjFR.net
旧fireタブからの買い替えだけど、絶対に小さい方がいいとか思わない限り、fire 7買っちゃダメだな。fire hd 8一択。
と言うぐらい差があるね、画面関係とサクサク感は。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:26:11.95 Y7PIO1oS.net
googleplayは普段つかいの
google垢やめたほぅがいいってあるが
名前考えてたら数時間よ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:29:21.04 U7QPsjFR.net
>>454
esファイマネとかも必要なくて、ダウンロード完了の通知選べばそのapkインスコしてくれるけどね。
ダウンロードしたapkはsdカードに逃がしておけば、初期化した後の再インスコ楽だよ。試してないけどプリインの「ドキュメント」アプリでapkインスコできるのなら、wifi繋がなくても端末とsdカードだけで作業は完結。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:37:25.58 42qa3lDR.net
プライムデイでゲットしたHD8を>>437と同じ方法でGP導入し、快適に使い初めてるけど、Gmailだけクラッシュで使えなくない?
おま環といってもGP入れてからまず最初にGmail入れてるので、ほぼ皆と一緒なはずなんだけどな…。
細かいけど、違うとすると、左上の端末名表示の変更がAmazonに紐付いてるのでそれくらいだと思う。
GmailやInboxは、通信ONにしていると(タイミングバラバラではあるけど)2分も持たないで落ちる。
WiFi切って通信OFF設定だと落ちないから、そこらへんが怪しいのだけど…。
後は、元々Gmailで複数アカウントをインポートして一元化して使ってるのでラベルがすごく多い。
Gmail標準のものも含めてラベル23個あるけど、そこらへん関係あるのかな?
Androidアプリのスレで、同じ症状でダメって言ってる人や使えるって言ってる人もいるから環境によっての違いはあるんだろうけど、同じ機種で同じ手順でほぼ同じ環境だと思うので、何かご意見いただければ!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:51:09.48 xeFECm0f.net
アカウントが複数やとアカンてなのを見た

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:51:34.08 Y7PIO1oS.net
これ別垢だとdropboxとか困るな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:56:19.90 rrly9fyM.net
泥垢変えたら購入済みアプリ使えんがな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:57:55.66 42qa3lDR.net
>>459
アカウント自体は@gmail.comの一つだけなんだけど、4アカ分くらい転送かけて@gmail.comで受信してるからそれも関係あるのかな?
送信も同じく他のサーバー経由でGmailから送信してる。
Gmailアプリに複数アカウント登録してる訳ではないんだけどね…。

473:458
17/07/12 23:00:23.50 42qa3lDR.net
連投すません。
ちなみに同じバージョンのGmailをスマホのGALAXYで使ってるけど何も問題なく使えてるので、相性の部分は大きいとは思うんだけどね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:01:56.61 Y7PIO1oS.net
おれiPhoneだから泥垢もってないんや
でも別垢面倒くさいなdropboxは入ったが
chromeの設定とか
もう一度やりなしたくなってくた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:10:53.36 KffzTt6J.net
>>457
解説ありがとー!!!!
うん、保存しとくー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:17:01.83 Y7PIO1oS.net
これってGoogleplayやりなおすには
出荷状態に戻すですか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:31:26.59 Y7PIO1oS.net
どうした?fire友よ
気軽に答えてくれてええんやで

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:55:36.99 xvsvNidX.net
答えでてんじゃんか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:59:09.77 Y7PIO1oS.net
せやねもう出荷状態戻して復元してもうた
サブ機なので糖分はこのままでいきます
必要になったらGP入れます

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 00:27:45.19 SUjNZ0Su.net
>>463
うちではGmailはokでinboxはアカウントを足すと落ちる。
(ググル赤初期登録やと落ちひん)
開発者サービスのバージョンが2017hd8やと違うのがあって
ナンタラカンタラというのを見た

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:02:07.34 R8pUZtcU.net
500コインまだあ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:16:17.45 unk0sac3.net
アプリから買ったか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:59:31.20 VqAtld4m.net
開発者サービスのバージョン

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 03:21:17.04 rJdT3avF.net
GPの導入方法すらググれない情報弱者がAndroidカスタマイズに手を出すべきではないと思うが…

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 05:09:32.51 fEJGrSAK.net
ねぇsilkブラウザの検索エンジンが設定いじってもbing に固定されるんだけど俺だけなの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 06:13:55.66 i/hNZv6O.net
ホームアプリは変更できませんか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 06:30:13.17 pmNnridC.net
俺は普通に検索エンジンはgoogleに変更できてるよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 07:49:20.88 fNOFr224.net
>>456
そこまで気にするなら、必要なapkをネットから落とすんじゃなくて自分のスマホから抜けばいいんちゃう?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 09:57:03.64 5lXBTG8a.net
げー!!!
Fire HD8発送までに7~9週間って、めっちゃ売れたんだな...。
プライムデー初日で、よく分からず買ってみて次の日着はラッキーだったんだな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 10:29:27.60 5lXBTG8a.net
これってGooglePlayとか開発者サービスとかが今後アップデートきた場合どうなるの?
さっき試しで、例の4つのapkの古いバージョン入れたら案の定(最新版の)GPのアップデート通知きて、そのままアップデートしたらGooglePlayが動かなくなったから、普通にGooglePlayでのアップデートは無理っぽいね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 11:07:21.01 1GEw5SNR.net
>>479
11日の23時過ぎに16GB注文して今日発送されたんだが、32GBの方?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 11:08:28.62 1GEw5SNR.net
>>481
ごめん、今注文したらそれくらい待つってことか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 11:59:13.86 fEJGrSAK.net
>>477
そっか…なんでだろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:02:37.21 CTq2qQbi.net
>>480
同じバージョンでも泥4以下用と泥5以上用に分かれてるから
4以下用を入れても一応動くみたいだけどアップデートすると動かなくなる
5以上用ならアップデートしても問題ないはずだけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:23:50.68 SUjNZ0Su.net
@開発者サービスのバージョン
~第6世代 gp開発者サービス10.2.98 (230-146496160)
第7世代 gp開発者サービス 10.2.98 (240-146496160)
10.2.98←ここはアップデートされる。()内のバージョン違い

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 19:25:31.93 RQlqwGXJ.net
ランチャー固定出来ないの?
ちなランチャーはnova

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 19:46:32.51 Q7f3xqks.net
結構強引なのだけど一応ランチャー固定はある
Launcher Hijack
URLリンク(forum.xda-developers.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:02:15.75 LUqoqiow.net
>>487
ありがとう
英語分からなすぎてわろた
翻訳かけてみます

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:07:08.34 OWv5oKSO.net
>>488
URLリンク(2sc380.hatenablog.com)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:40:12.60 i/hNZv6O.net
>>489
そのサイト俺も見たけど、ファイルがNot Foundなんだよな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:58:56.60 LXlLyJqB.net
プライムデー二日目に買ったけど結構いいねこれ。
Nexus7/2013 使ってるからFHDと比べてどうかなと
心配してたけど、フォントがいいのか見やすい。
Nexusよりももたつかないし。
2chMate 0.8.9.39/Amazon/KFDOWI/5.1.1/LR

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:00:50.63 hwDGEGAD.net
ファイル名でググるぐらいもせんのやな
情弱って大変やな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:16:10.54 rJdT3avF.net
ググる事すらしないからな。どんだけノロマなんだと

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:31:22.54 SNNvRBWD.net
>>489
これってnova launcherしか使えない?
smart launcherを普段使っていてこのランチャーを使いたい場合どうしたらいい?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:44:27.62 OWv5oKSO.net
>>490
ファイル以外のリンク先にあったよ
>>494
やってみたら?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:48:38.77 SNNvRBWD.net
launcher hijackでどのホームランチャーでも対応するのね
自己解決しますた

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:06:36.66 LUqoqiow.net
帰宅したら導入してみる
みんな親切にありがとう

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:21:34.80 R0BVIH+4.net
なるべくGoogle Play入れずに素の状態で使いたいと思ってるんですけどニコニコ生放送見る方法ありませんか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:32:42.85 OWv5oKSO.net
ブラウザで普通に見れません

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:51:41.37 rJdT3avF.net
>>498
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         | FireHD ニコニコ生放送     | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:58:58.29 hwDGEGAD.net
なんども書くけどググりもしないのならfire hd 8なんてそもそもいらんやろw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:07:04.01 FdvLp3Jn.net
>>487
これどこからDLできる?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:26:40.49 i/hNZv6O.net
>>492
ありがとな!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:29:43.26 i/hNZv6O.net
gmail落ちる問題は解決してないのかなぁ。メモリの問題かな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:32:11.22 U8rMWvFe.net
FAINAL FANTASIの起動画面パスする仕方教えて下され

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:41:31.27 TZIobuWt.net
何そのパチモンくさいタイトル

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:49:10.03 rJdT3avF.net
……夏休みってもう始まってるのか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:52:27.25 Q7f3xqks.net
この前のプライムで幅広い層に大量に売れたんだろうな…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:28:48.27 yEnDUepx.net
ユーザー増えた方がいいだろ
何糞みたいな選民思考もってんだか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:30:09.69 4ma6ldcL.net
>>509
調べればすぐ解るような初歩的な疑問を安易に人に頼って質問する様なバカ相手にイライラしちゃいかんのか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:31:36.61 WNCA0R21.net
小学生でもググれるのになw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:33:16.05 ccZc4O/u.net
発売開始から2ヶ月でセール品になったから気が立ってる人もいるんだよ
察してあげて

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:33:44.61 yEnDUepx.net
それと>>508は別だアホ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:35:47.75 yEnDUepx.net
513はこいつ宛てな
>>510
>>511

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:38:31.36 WNCA0R21.net
>>512 こんな事で気が立つのかよ。どんだけ小物なんだw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:38:58.63 +HrZtLrY.net
>>508
格安タブで何言ってんだか…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:39:54.81 vu9NSQa4.net
>>515
おまえの事だろ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:40:10.94 WlJUUarK.net
>>505
Fireタブレットを購入したらすぐに設定するべき4つの項目
URLリンク(azshop-life.net)
ロック画面の広告を削除するには「キャンペーンアプリ」→
「設定」→「ロック画面のキャンペーン情報」をオフにするだけです。
これで、ロック画面は広
告ではなく、設定した壁紙が表示されるようになります。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:40:20.60 WNCA0R21.net
クスクス

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:41:11.95 8/UjYjdn.net
>>517 もーやめたら? 小物感ハンパないぞ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:42:59.83 4ma6ldcL.net
>>514
調べればすぐ解るような初歩的な疑問を安易に人に頼って質問する様なバカ相手にイライラしちゃいかんのか?
バカ相手にイライラしちゃいかんのか?
バ カ 相 手 に イ ラ イ ラ し ち ゃ い か ん の か ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:43:25.59 WlJUUarK.net
枯れ木も山の賑わいと言うではないか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:44:09.55 8/UjYjdn.net
>>521 あんたもやめたら?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:47:46.83 yEnDUepx.net
>>521
傍から見たらお前が一番バカっぽいけどな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:48:55.78 +VEnIqVe.net
イギリスグランプリF2とかF1の進化版自動車レース
ドコモDAZNアプリで視聴開始~YouTubeは別に、、

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:49:21.18 8/UjYjdn.net
>>524 あんただよ。何言っちゃってんだかw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:53:38.90 vu9NSQa4.net
>>526
さっきからidコロコロしてるお前だぞガイジ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:55:46.35 N/FcwS0V.net
妄想って怖いな
ところで2016と2017は差があるのかな?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:57:48.57 yEnDUepx.net
またIDかえたんやね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:58:56.26 N/FcwS0V.net
妄想乙 俺ではないよ
idのかえかた教えてくれよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:00:32.20 /9cMpQ68.net
>>528
当スレぐらい読まないお前も大概怖いけどな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:02:42.18 p31uAj+5.net
>>530
何回も話題出てるのにアホなの?しねよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:03:09.54 N/FcwS0V.net
もちろん釣りだよ 両方持ってる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:04:38.51 8/UjYjdn.net
まだやってんのかよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:04:59.56 yEnDUepx.net
だっさ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:09:58.05 /9cMpQ68.net
>>533

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:17:18.90 1/cLrMnp.net
なんか荒れてるので壁紙置いていきますね
URLリンク(i.imgur.com)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 02:16:06.92 ZklaI2Ct.net
LauncherHijack APKで強制的にホーム画面変えた場合ってウィジェットは使えないんですか?
ウィジェット配置しようと思ったら設定画面に飛ばされる。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 03:54:24.91 JbVgkYJM.net
fire hd8 2016とfire7 2017持ってるけど、プライムデーで安かったんでfire 7と8追加で買っちゃった
まだ未開封だからメルカリに流すか迷うな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:27:05.11 6yq24IY5.net
スマホのWi-Fiは250Mくらい出るけど、
Amazonプライムデーでか買った新しいFireダブレットHD 8は40Mくらいしか出ないけど?どうなってんのこれ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:38:22.23 H4xfuoge.net
>>540
11ac非対応だから

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:40:25.10 6yq24IY5.net
>>541
あれま
こんなに遅くてAmebaTVとかAmazonプライムビデオとか見れんのかね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:43:43.31 H4xfuoge.net
>>542
実測で40Mbpsも出てるなら余裕
高画質でも5~6Mbpsあれば足りる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:46:20.04 H4xfuoge.net
補足:プライムビデオの目安
SD画質:900kbps
HD画質:3.5Mbps
HD画質(1080p):7.5Mbps
4K UDH画質:最低15M~25Mbps

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 05:47:54.64 4ma6ldcL.net
あくまでも廉価品だって事忘れちゃあかんで

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 06:15:52.41 mzdXOypr.net
acは接続スピードは早いけど
実効速度はaと変わらん印象がある

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 06:20:26.40 w/9AkgXG.net
>>544
参考なるわーーー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 08:11:58.34 /GFq3XaX.net
初めてタブレットを持つんだけど
これで5980ならなんの文句もないわ
意外とAmazonmusicがつかえたわ
あとはhuluやnetfilix等の動画に使ったりしてる
意外とリチウムの持ちがいいのにびっくりした

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 08:22:09.94 /9cMpQ68.net
>>542
40Mで「プライムビデオ見えないかも」とか思うんだな
知識なさすぎてワロタw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 08:52:16.37 Lh/6lx3s.net
つーかみな6000円て16GBかってんの?
SDに保存できないものとか考慮して32GBにしないの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 08:54:13.72 8/UjYjdn.net
メインで使わないしな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 08:56:48.68 go8Kb/Xq.net
SDカードに保存できないものって何かあったっけ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:06:49.06 Ww0r1Fv5.net
無い訳じゃないだろうけど
主要なものはひととおりmicroSDに保存出来るからな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:06:51.42 u7E21gKh.net
この機種昼間液晶が反射しすぎて使えないのだがw
メインはiPadで本買う時だけFire

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:10:18.79 CutfE9pv.net
基本、家の中だけでビューアーとして使うから容量は気にしないなぁ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:32:27.77 aeg9wfQa.net
>>550
SDに保存できないものが16GBだと枯渇するような使い方するのなら、そもそもfire端末買うべきではない使い方してるんだと思うけど。
目的と手段が伴ってない、値段だけで選択する買い物下手。
ソフトは内臓ストレージ、コンテンツはSDカードって分けてたらむしろ8GBでも問題ないけど、どんな使い方を想定してんのか謎だな。
結局は人それぞれの選択を「なんで?」って思うだけ無駄というか、頭の悪い疑問だわw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:43:52.38 Lh/6lx3s.net
意外にアプリを大量にいれる使い方は想定してないのね
スレでとにかく丈夫って見たのと値段で子供用にいいなと思って、子供用に買ったんだけど子供って大量にアプリいれるから内臓ストレージとかすぐに一杯になるんだよね
今までipadを使わせてて子供には使わないアプリは消しなさいと言ってたんだけどそれでもすぐに足りなくなってたから32GBにしてみた

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:11:18.81 4ma6ldcL.net
容量は大きいに越した事はない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:15:35.79 fwn2JrWY.net
煽りたいだけの馬鹿が見事に空振りしたなw
確かに丈夫だから子供用にはもってこいかもしれん

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:29:16.96 aeg9wfQa.net
テンプレ通りの返しは面白くないから、もうちょっと考えて出直してきてw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:33:35.31 634xKUv+.net
アプリを入れまくるならそら容量多い方がいいね
サブやビューアー的な使い方なら16GBでも何ら困らない
使い方次第って事だねw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:45:25.60 bwe1BUhm.net
Kindleスレでも何度も何度も繰り返されるのが、「ストレージ容量足りない」。
そんなの、読み終わったら消せばいいじゃん、と思うんだけど、
必要のないものも内蔵ストレージに溜め込んでおかないと気がすまない
人達ってのはいるんだね。
勝手な推測だが、そういう人ってのはリアルな生活でも
物を捨てられず、半ばゴミ屋敷とかしてるんじゃないのかな、と思う。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:46:56.29 PjgcWFDF.net
子どもにメインで使わせるんならそりゃ足りないかもな
ストリーミングで動画見るのとkindleにしかほとんど使わないから16で足りてる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 10:48:05.58 PjgcWFDF.net
想像力豊かすぎて笑う

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 11:00:52.85 7+duo/A4.net
アプリで16G超えるってのは、ゲームやらないから想像できないわ
本はグーグルブックス、音楽とオーディオブックはグーグルミュージック
その他のコンテンツは、グーグルドライブとその他のオンラインストレージで十分だし

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 11:04:24.81 634xKUv+.net
まぁ最近のゲームは1つで2GBぐらい食ったりするからなぁ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 11:19:29.03 sKBFjV1O.net
ゲーム入れてたら16GBなんてすぐ一杯だわな
システムのけたら内蔵ストレージは10GBくらいか?下手したら5~6個いれたら終わりになりそう

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 12:11:26.98 6yq24IY5.net
>>544
あ~あんがとー

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 12:57:58.82 rRCYexQp.net
HD8買ったけどgoogle play入れれたし本体16G+microSD16Gで容量十分
PCとの転送速度もUSB3.0でマッハ
寝転んでiphone6でメインのゲームしたりしながら音楽聴いたり動画見たりできる
bluetooth対応のヘッドホンも買っておいて正解だった
結論:コスパ最高の神タブレット

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:13:49.51 Ww0r1Fv5.net
550の質問で子供に使わせることを察することができたらマジもんのエスパーではある
結局使い方次第だとは思うんだが、少なくともKindleFireに関しては
書籍データとかの一番容量食う部分を簡単な設定だけで(重要)外部SDに逃がすことが出来るので
一般的なandroidタブよりはストレージに気を使う必要がないと思ってる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:15:19.40 Z+oZZW4X.net
子供用に買ったけど音が悪いのと反射が酷い
でも電池持ち良さそうだしレスポンスも6000円とは思えないほどいい
買って良かったよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:21:02.21 qk9Yeun6.net
7のときは本やアプリをSDにしてても増えすぎると
とんでもなく動作が遅くなったが、それはRAMの問題なん?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:24:40.53 bwe1BUhm.net
>>569
> PCとの転送速度もUSB3.0でマッハ
HD8 は USB 2.0 じゃない?
Micro USB は USB 2.0 と 3.0 でこんなふうに形状が違う↓
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 14:38:53.33 7sffl59f.net
novaランチャー導入した後機能制限設定して
なんか違うと思って機能制限解除してnovaオンにしたら
なんか挙動がおかしくなった

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 15:33:52.38 rRCYexQp.net
>>573
HD8は調べたら言う通りUSB2.0でした
昨日PCから動画転送したら速かったし3.0対応してるものだと勘違いしたわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 15:49:41.26 ZfVj370g.net
>>498
ニコ生のアプリはapkだけ抜き出せば動くよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 15:50:26.78 ZfVj370g.net
あとabemaもapkだけで動く

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 15:55:22.90 ZfVj370g.net
思ったんだが
apk抜き出しのために
安いfire7にGoogleplay入れて
そこからapk抜き出してHD8に入れて使えばいいんじゃないか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:07:17.49 RJuM1PDd.net
>>578
無駄なメモリを消費しないようにするにはいいのかもしれないけど、自分はHD8にGooglePlay入れて重いと感じたことがないから別にやろうとは思わないな。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:07:28.89 9EJc1Ric.net
HD8にGoogle Play入れると何か問題でもあるの?
俺は入れてるんだけど不都合ないので、なぜ嫌うのなかと思って

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:12:33.85 ccZc4O/u.net
バッテリーの減りが早くなるかと思われたが
変わらなかったぜ
弄ってるとGP入れなくても消費激しい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:30:34.68 wA7StFZV.net
アップデートの度に抜き出してやるのだるい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:45:06.63 Nd3NRtfa.net
夏休み世代がクレカでプライム会員で購入したって思ったらクスッときた

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:45:39.43 7oH+YMnj.net
>>580 不具合はすぐに出るとは限らないよ。
必要に他人に進めるのはどーかと思うよ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 17:29:19.23 sWgvX1u3.net
OSがAmazon独自のものかもしれないけど元はAndroidだからなぁ
GPいれるのが非公式とか言われるとなんだかモヤモヤするな
ベースがAndroidなのにGPいれただけで不具合とかでるの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 17:36:21.76 ZfVj370g.net
自動更新にしとくと
アマゾンアプリまでGoogleplayのほうで更新されちゃうんだよなあ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 17:38:21.36 RJuM1PDd.net
>>584
Fire2015にも入れてずっと使ってるけど何の不具合もないよ。
問題が起きるとしたらapkのバージョンが適切じゃないかPlayストアから入れたアプリのせいだと思う。
とりあえず野良apkはおすすめしないけど。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 17:40:32.21 RJuM1PDd.net
>>586
気にせず更新してるけど特にトラブルはないよ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 17:59:32.48 T0yCUSmx.net
googleplay 自体が割れアプリなのに
気にしてる人居なくて笑える

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:01:49.95 xXu0Hi5j.net
無料でapk配布してるのに割れアプリってw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:02:06.93 qzMiCY2M.net
500コイン無料きた

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:09:57.57 T0yCUSmx.net
>>590 出処不明のgoogleplayいれてんだろ?



604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:17:07.41 xXu0Hi5j.net
>>592
情強気取る前にもう少し勉強してきてくれw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:45:41.74 VAP2AsSF.net
GP警察24時!

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:46:20.96 ti


607:OxZ0iq.net



608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:52:31.41 WlJUUarK.net
500円コインなにかおすすめありますか?
自炊用リーダーはsidebookでいきます
ドラクエは2までだしマインクラフト面白いのかな?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:02:56.60 4kDYVHYn.net
>>596
マイクラ面白いからお勧め

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:13:30.27 gZEGd8bG.net
ガルパンはいいぞ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:28:36.02 cZF101WU.net
ぼろくそに叩く奴いたからどんなもんかと思ったが余裕で使える方やんけ
何が何でも叩こうとしてる奴は一体なんなんや・・・

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:30:09.82 VXEqXtDd.net
近所のヨドバシで保護シート売ってなかった(>_<)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:31:49.58 +VEnIqVe.net
アイスクリーム食べている

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:32:48.74 1/cLrMnp.net
500コイン来てた@プライムお試し期間

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:37:16.82 WlJUUarK.net
マイクラやってみようかしら

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:10:52.95 9EJc1Ric.net
>>584
執拗(しつよう)になんかまったく進めていないのだが、エスパーし過ぎ
これで、GP入れた不都合が妄想だってわかっただけでも収穫有った

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:38:55.86 7oH+YMnj.net
>>604 よかったな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:57:11.91 dHS5vqtl.net
新しいFireHD8ってWi-FiNO設定する時、5GHZより2.4GHZに繋げたほうが良いの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:13:37.06 q+ogRP+g.net
>>606
11nと11aが使えるから5GHzの方が何かと良いのでは
2.4GHzが混雑してなくて電子レンジや無線キーボード、マウス、Bluetoothなどをあまりつかわない環境とか
Wi-Fiルータから部屋までに柱や壁が多いなら2.4GHzで

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:20:13.28 3jCa4qow.net
ん? 新しいHD8 5G接続できるの? 初耳
できないんじゃなかったの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:34:12.92 ccZc4O/u.net
>>608
ACには対応してない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:42:44.11 xXu0Hi5j.net
>>595
GMSライセンスはデバイスメーカーに対してであり、エンドユーザーは関係ないんだが……
君、頭悪いって言われない?笑

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:11:41.81 R45qn8Hz.net
ウンコタブレットなのでラジオと目覚まし時計として使ってますw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:34:36.66 tiOxZ0iq.net
>>610
草花
URLリンク(www.android.com)
Android オープンソース プロジェクト(AOSP)ではメールや電話といった端末レベルの一般的な機能を提供していますが、
GMS は AOSP には含まれていません。GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで、
人気のアプリやクラウドベースのサービスをまとめて提供するものです。
「GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービス」
GooglePlayはGMSの一部な
君の頭の中には一体何が入ってるの?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:42:21.05 w/9AkgXG.net
プライムセールで買ったの届いたけど30分くらい弄ってウンコタブレットだったから
思いっきり柔らかいお布団に叩きつけといた(^ω^)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:45:31.26 4Sxy8033.net
GPいれて不具合でる奴は何にしても不具合でるからあきらめろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:52:09.85 cZF101WU.net
>>613
柔らかい布団なんて遠慮せずに外のアスファルトに叩きつけていいんやで

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:11:26.79 R3sCW


629:RAI.net



630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:16:17.51 kBjz13/p.net
2017の方がちょっと明るく感じるな

631:606
17/07/15 00:22:02.07 HYLtDe2f.net
で結局、Wi-Fiの設定はどうすればいいん?
2.4GHZに設定すればいいん?
それとも5GHZの設定のままでいいん?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:27:24.34 kBjz13/p.net
全て聞かないと何も出来ないのかw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:51:42.04 wMmLihjg.net
>>618
どっちもほとんど同じだから好きな方でええんやわ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:54:00.66 Hk8HxPx0.net
>>604
つうか、お前もエスパーだな。
俺は >>584 を見ても意味がわからなかったわ。誤変換ひどすぎ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:56:28.87 id0iLV/P.net
使ってる端末すべてが5GHZ対応だったらそのほうがいいんだろうけど
旧Fire7インチとか対応してないんだよな
あれもたぶんまだ使う
マンガワンアプリいれてるし

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 01:36:42.43 fP0Rg+09.net
今システムのアップデート終わったけど
電池全然減ってないな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 03:35:01.82 jyvEnSEb.net
>>618
ダウンロードとかLANでa は活躍するど

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 06:08:34.55 5qbN2WYV.net
>>618
もうお前ネット辞めろw
人に頼りっ放しじゃないと何も出来ないならこの先何やってもダメだ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 07:47:08.98 3AKiSMx9.net
相変わらず充電クソとろいな
ココだけはどうにかして欲しかった

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:21:55.97 TQAzFjWx.net
確かに充電遅い気がする
まぁ、その間は違う泥タブなり使うからいいけど

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:34:01.82 5qbN2WYV.net
>>626
充電器買い替えるといい。5Wから9Wに替えるだけで全然違う
中国製だがAmazon印は付いとるんでアレな事にはならんと思う

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:39:51.63 DdvbvlKp.net
ExtraVolumeConfigってのインスコしてもぜんぜん音量変わらないんだけど?
iPhone5sのイヤホンずーと使ってるんだけどいつも最大音量で聞いてる
もっと大きくなるのか~っと期待してインスコしてみたら、最大音量以上に大きくできねーじゃん何なんコレ
もっと大きくできるアプリねーの??

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:53:13.10 5qbN2WYV.net
…どうでもいいけど何でいちいち改行挟んでんの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:08:04.38 HYLtDe2f.net
>>630
ExtraVolumeConfigってのインスコしてもぜんぜん音量変わらないんだけど?iPhone5sのイヤホンずーと使ってるんだけどいつも最大音量で聞いてる。もっと大きくなるのか~っと期待してインスコしてみたら、最大音量以上に大きくできねーじゃん何なんコレ?もっと大きくできるアプリねーの??

おまえさ、改行も知らないアホなんだなw
本屋行って小説たくさん読んでこいなwww
頭悪い小学校はすっこんでなww

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:14:07.02 vvAQEvzn.net
プライムデーで初めて新しいFireHD8買ったんだけど、Androidのスマホと比べると少し使いずらいよね
例えば、Amazonアプリのレビューを読んでいたとして、バックグラウンドで立ち上げてある音楽を操作するために□を押してタブを切り替えて音楽アプリの操作をしてから、また□を押してAmazonレビューに戻ると、せっかく下まで読んでたレビューがまた一番始めに戻るとかw
ネット見ててもそうだねこれ
これがいつも使ってるAndroidスマホだと、操作を切り替えてもそのままの状態でバックグラウンドで待機してくれている。これはiPhoneでも同じ。  
これは何とかならないわけ?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:18:17.49 lBw1tPad.net
>>632
amazonのレビューは何のアプリで読んでるの?
今Chromeでやってみたらそんな現象起きなかったよ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:20:52.57 lBw1tPad.net
amazonアプリでも大丈夫だ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:23:50.18 Hk8HxPx0.net
>>625
その認識は間違ってる。
20世紀までは、確かにお前さんの言うとおりだった。
ネットやIT機器を使いこなすためにはそれなりにリテラシ、スキルがなければ
駄目で、完全人任せな姿勢は許されない空気がただよっていた。
でも i mode の登場以降、流れが変わった。バカッターに象徴されるように、
バカでもネットや IT 機器に、容易に接することが出来るようになった。
そんな時代なので、バカもネット上にいるのは仕方がない、という認識で
接するべき。排除は不可能。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:36:42.51 Hk8HxPx0.net
>>630
アメブロのタレントブログ影響で、1行ごとに空行を挟む文化(?)が生まれた。
ガラケー時代は空行を挟むとページ数が増える=ページビューを水増しする、
というためのものだったが、バカがそれを真似するようになった。
>>632
こっちでは再現しないなあ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:39:52.01 5qbN2WYV.net
アホはネットするな
は取り下げる
アホはこの世から消えてくれ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:03:17.85 qcoVzTDW.net
>>632
同時に立ち上げてるアプリが多いとか
開いてるタブが多いとかでメモリー足りなくなってキルされてるんじゃないかね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:18:24.64 J65TVH8i.net
>>637
自己紹介乙w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch