docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 19:55:24.40 ogh7hgye.net
TwitterはSNSじゃないぞ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:21:46.48 Se+iBObg.net
一般市民にとってはSNSだよ。
サーバー貸しだろうと何だろうとインターネット上のサービスをクラウドサービスとか言っちゃうのと一緒。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:38:54.54 6JZK3+7X.net
SMSだろjk

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:52:25.99 /gUBnGhh.net
SNSとSMSごちゃまぜになってるな(笑)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:19:50.64 jlLYS06p.net
少しお尋ねしたいのですが、
このタブレットで、音楽ファイルを再生すると、ザーっというノイズがランダムでのります。
どなたか同じ症状の方いませんか?
ちなみに、オンキョーのhfplayerとrazikoを使ってます。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 00:02:36.53 yRXXZue0.net
ショートメッセージサービス
の話ししてたはずなのになぜに
ソーシャルネットワーキングになってるやついるの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 00:06:56.50 KCPy1Lxr.net
smsの話をしたくないんじゃないのかね
>>389d-tabで契約したsimで使えるの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 00:34:34.55 r1s3bZ7B.net
使えるやろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 02:47:39.85 7aBkspln.net
>>396
>>388が戦犯

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 04:03:28.76 h5FawPwA.net
わろたw おじいちゃん老眼だからmとn打ち間違えたのか? それかもしかして本当に…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 07:42:37.56 i9T3bWuz.net
デフォルトの保存場所をsdカードにしていたら2chmateのアーカイブ機能は使えないのでしょうか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:17:15.93 Fqv3iojp.net
>>397
当然d-02hで契約したSIMだよ。
ドコモのページにも対応ってあるよ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:47:56.86 pqa+sNAf.net
もはや何の話がしたいのか訳分からん

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:57:35.93 8Obdb5bH.net
特に何もインストールしなくても
標準のメッセージアプリでSMS送受信できるよ
というかdアカウント作成して初回認証時に
SMSでセキュリティコード送ってくるから
受け取れないとドコモ的にも困るだろう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:22:16.52 e74iPmZn.net
MVNOなんでdアカウントなんて最初適当に作ってあとはガン無視ですわ
関連アプリも全部消す、いらんもん付けてくんな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:25:57.54 ml/Vm3BB.net
文句言うぐらいなら要らんもん付いてない高いタブレット買えばいい話
ドコモのおかげでお買い得なのだから

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:38:40.04 8Obdb5bH.net
>>405
ドコモのSIMでSMSを送受信する話なんだから
MVNOの人は無理やり入ってこなくていいです

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:10:48.66 bWKKwlY9.net
BIGLOBEはエンタメのせいでボロボロだけどな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:28:30.08 DZyWeHfy.net
biglobe使い初めて2年経つだけど早いとき無いような…そんなことないか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 23:14:25.99 qZO8tfiz.net
6.0化をまとめてるBlogかなんかないの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 13:49:41.35 kYoOVKbH.net
>>405
何の話してるかわかってんの?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 17:17:09.81 5DMWq+6E.net
>>411
やんや?
やんのかコラ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 20:30:48.11 Tk4M0ePY.net
>>412
やんや?w

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 20:31:17.00 Tk4M0ePY.net
やんややんや♪

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:23:01.87 rrcLBuxR.net
タブレットでSMS送れないとかどんな頭してんだろうね
ソニタブ祭りや七夕祭り経験してないのか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 16:01:43.55 6niVdySo.net
ついさっき、突然つんざくような高音でピーッピーッと警告音らしきものが鳴ってびっくりした。
こんな動作経験ある方いますか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 18:24:56.38 +l+cZ+hQ.net
>>416
普通そういうときって画面に何か表示されてない?
そんなの見れないくらい頭悪いのかな?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 19:15:56.67 /1j+Fo0n.net
地震か!?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:11:03.72 WJs5jFKW.net
>>416
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
これとは時間違うか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 11:46:27.08 218Cq8/R.net
2chMate 0.8.9.25/HUAWEI/d-02H/5.1.1/DR

430:415
17/01/02 12:46:53.89 tDA6pjUG.net
>>419
早朝ではなく午後でした。
SNS開いてたらいきなり高音の大音量で…。
画面には何も表示されませんでした。音量ボタンでミュートにしたらいつの間にか消えてました。
ウィルスチェックもしましたが異常なし…謎です。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:32:28.17 24exYZg1.net
この機種、使い心地はどうですか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:45:14.34 geH0hUbm.net
これのバッテリーの減らなさ凄いね
Wi-Fi運用だとWi-Fi切ってれば一晩明けても全然バッテリー減ってなくてワロタw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:47:51.93 ZNUfGt/b.net
>>422
まあまあ
音は結構良い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:52:58.69 JIwRPBKF.net
ポケモンGOしてもあまり電池が減らない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:57:42.40 yenFvCGi.net
>>424
普通のスマホアプリのゲームならサクサクできる?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:15:01.65 ZNUfGt/b.net
>>426
ゲームやらないので、ワカラン
例えばどんな奴?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:17:28.83 yenFvCGi.net
>>427
モンスト、ダビスタです

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:33:58.53 1XZi9ZKh.net
今日ヨドでt2 8inch だっけ?いじってて、これをじゃんぱらで20kちょっとで買うんならt2のほうがいいのでは?
と考えてしまった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:38:12.53 NL4iOCpI.net
好きにすれば良い
T2はマイクあるしドコモアプリも無いし良いことづくめ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 05:18:25.92 EknDLQnH.net
俺はだけど!t2と02hの性能.質感.考えたらt2は無理だな通話を使うなら頑張ってm3かな?
展示してるうちは動作が速いからね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 09:45:50.24 UmBK1i3g.net
>>429
俺は新品を送料込み17Kで買ったけど何か?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 09:50:03.79 UDwrENBr.net
エロい人 サルでもわかるroot科方法教えて
カーナビとして使いたいんですが
MacrodroidでモバイルデータのONOFFをしたいだけです。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:21:52.25 G8k9/1md.net
>>423
1日どころか、31日に充電して1日、2日はPCがあったので使うことなく、さっき充電しておこうと開いたらまだバッテリーが残っていたよw
Wi-Fi、モバイルネットワーク共にオン
プッシュはメールとLINE、Skype
Wi-Fiがリンクしていたのでモバイルは休止していたと思うが、それにしてもすごいね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:34:53.31 G8k9/1md.net
>>433
DC-Unlockerで500円くらい払ってアンロック
fastbootでtwrpを書き換え
twrpでsuperuserイメージのインストール
OS側でSUのインストール
ごく一般的なrootのとりかただよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:46:59.48 uODigZWl.net
そりゃ使わないなら電池減らないでしょ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:03:32.27 +Kc/GQcF.net
減らない電池があったら俺も欲しい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:27:39.91 po2X1Hp3.net
>>435
DC-Unlockerでsimロック解除できるんですか?
ロック解除後テザリングできますか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:46:22.71 G8k9/1md.net
>>438
simロックは外れるかもしれないけどsoftbankくらいしか動かないのでは
twrpをインストールする目的でbootloaderをアンロックするために使います
ロック解除だけでテザリングする方法は知りません
上のほうでテザリングまでの流れが書かれていたと思います

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 13:34:28.12 ifQBhjPC.net
テザリングそのままできるぜ!(*^▽^*)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 13:44:34.28 qJ4DjfSE.net
>>440
安SIMでも出切るの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 14:38:38.04 HNR+kjdD.net
>>441
ごめんなさい!キャリアSIM。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 15:10:03.54 v7IKSjBH.net
Bluetoothテザリングできないのだけが惜しい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 15:30:06.55 qVFWjJyo.net
ガラケーからスマホデビューした際に
タダだったからこれも貰ったけど
音がスマホと全然違う。音の圧を感じる。
デザインもケースの間から見える五線譜がM3よりも好みなので
いい買い物をしたと思っている(データ通信はスマホとシェア)。
ドコモさん有り難う。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 18:53:22.59 uYPBL3Uy.net
今は買いではなかろう
2月3月に新モデルが出て機種変で購入サポート受けようとすると
現行を最低一年は使用しなければその対象とならない
だから取り敢えずという浅はかな考えは一消費者としては賢明ではない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:41:56.40 UDwrENBr.net
>>435
ドライバーのインストールから
だめみたいです

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:32:50.43 IifWayFW.net
>>444
月々の支払いいくらですか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:36:04.05 qVFWjJyo.net
>>447
総額は色々割引があって分からないんだけど
D-tabの分は月に1350円だったかな。
機種代は一括0円なので、ランニングコストは
基本料金だけ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:03:59.12 9htCFm5x.net
>>448
1350円てことはシェアパック?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:08:55.95 qVFWjJyo.net
>>449
そうです。
親回線のスマホのデータ通信とシェアさせています。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:50:55.34 UmBK1i3g.net
>>448
機種は0円でも実は、
1,350円x24ヶ月=32,400円
養分様ありがとう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:50:58.58 9htCFm5x.net
ならランニングコストと答えるべきではないかもね
通信分は別に乗って来るじゃないですか
docomoは計算方法を誤魔化していますが、
その月額は実質的に端末代のローン(13~24ヵ月)+simオプションみたいなもんです
別途に6000円~の通信費がかかります

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:51:46.57 9htCFm5x.net
>>451
ごめん、かぶったw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:53:34.64 UmBK1i3g.net
いえいえ、その考えの方が正解ですね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:01:48.00 Y+tmUWn2.net
1700 データプラン
500 シェアオプション
300 spモード
3 ユニバーサルサービス
小計 2503
-1350 月々サポート
-20 eビリング割引
合計 1133円(税抜)
ドコモのiPhoneを使ってることが自分の前提だから
2台目端末としてはとても安く使えてると思うよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:08:42.34 L/igxT9C.net
>>435
本日の成果
横画面にして電卓アプリを起動
()()2846579()()= と入力
ProjectMenuから
1. Background Settings -> USB Port Settingsを開き、
Manufacture Modeを選択
DC-Unlockerで4ユーロ払ってUnlockedまで頑張った
続きはWebで

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:12:35.39 fy8dUZRx.net
>>455
シェアの構造を伏せてランニングコストなんて書くから養分て言われてしまうんですよ
eビリングが発生するのはいいですね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:15:28.77 n8Ya1gjt.net
>>448
スマホと合わせて総額1万/月くらい?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:19:23.20 3lm0ly2F.net
>>455
spやめてmoperaにしよう!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:24:09.28 x3zJWzd2.net
>>456
ごめん、やってたのか
書いておけばよかったよ
DC-Unlocerでアンロックできるロックは2つある
simとかのロック解除とブートローダー
ブートローダーのほうを解除しないと無駄金使ってしまうよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:46:06.03 Y+tmUWn2.net
>>457
iPhoneのほうは
1,700 カケホーダイライト(スマホ/タブ)【iPhone】
6,000 ウルトラデータLパック定額料
-800 ずっとドコモ割
300 付加機能使用料(spモード/メール等含む)
-2,349 月々サポート適用額
2 ユニバーサルサービス料/基本
4,853 合計
2年限定ではあるけど合計6000円+消費税で
月に合わせて20GBのデータ容量
1台は5分以内通話し放題でもう1台はSMS可能
たいていのMVNOよりすこし安いくらいで
回線品質とサポート体制はだんちがいだから
そんなに養分のつもりはない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 03:34:36.07 nqqqOXgd.net
キャリア回線と格安回線の差が解らない奴が多いから、説明しても速度は実用レベルだとかキャリアにお布施してるとかね!自分の惨めさが理解出来なくかわいそう。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 08:08:50.36 u/yZ1XGx.net
ドコモ信者?工作員か

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 08:13:32.36 XoOjKmkr.net
>>462
みんなメリットデメリット分かってて愚痴ってるんだからいいじゃん。
割り切ってるんだから何も言うな、だと何も言えないでしょ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:52:42.96 nqqqOXgd.net
461です、言い過ぎですいません。
私も実は人により使い方が違うので、キャリア.格安.自分に合った方を選べば良いと、思ってます。
しかし格安SIMを押す輩にキャリアSIMを使う奴はマヌケなアホと思われがちなのがむなしいですね。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:56:17.41 L5Op/19e.net
>>465
>キャリアSIMを使う奴はマヌケなアホと思われがち
自覚無いのか?www

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 10:14:04.37 Nn+8QwDx.net
wifi運用の人も結構いると思うけど
その場合google2段階認証どうしてるの?
電話番号かキャリアメールを選択するところから先に進めない・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 10:16:08.53 asXyCmkI.net
>>466
釣られてやるよ!
自覚あるわけないだろ、回転寿司で美味いと思う奴と高級店で美味い思う奴の差だよな、そもそも価格差が微々たる物で品質が悪い方を選ぶ意味が解らんね。
阿保でマヌケなんだな!

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 10:55:36.86 VOy48C3F.net
携帯のメールでキャリア以外のアドレスの奴は、営業のくせに100均のネクタイや一万円スーツの奴と同じ扱い同じ扱い
貧乏人やセコキチに寄り付かれると福が逃げるし、そういうやつと付き合ってると知れると良い友を失う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:02:15.56 L5Op/19e.net
キャリアアドレスとか使ってる奴いるのかよ…
50過ぎのおっさんおばちゃんなのかな?
google垢を何個か使い分けるのが普通じゃないの?
自分の周りには@docomoとかの奴はもう1人も居ないわw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:20:41.54 VOy48C3F.net
googleで仕事の情報なんか送ってるの?
windows10初期設定で使ってるやつ並みの馬鹿だろ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:30:21.84 fy8dUZRx.net
仕事用にキャリアメールもgoogleもないだろw
キャリアメールにしがみつくのは年寄くらいだが、今はpopでもimapでも自由に使えるのだからドメインとるのが普通じゃん
トップスピードより月に何G使うかが重要なんだと思うけどな
ひっきりなしに使っていなけりゃ20Gどころか10Gだっていらない
10GくらいならSIM複数枚でシェアオプションなんてせこい手数料がない格安SIMは2000円台でごろごろしている
上のiPhoneの人は格安SIMよりちょっと安いと言っているが、これは20Gで計算したときと前置きしないとミスリードを誘ってるようにしか見えんわな
端末使用料をランニングコストと言いきっていたときと一緒w
iPhoneの割賦が別にあるのかは知らないが、あの書き方じゃ、割賦が隠れていても驚かないな
docomoは5Gのプランで損したくないからウルトラデータって人が多い
docomoに縛られてるだけで養分と言われる所以ですわ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:33:03.18 L5Op/19e.net
会社メールはgmailに転送
Yahooメールもgmailに転送
スマホで全てのメールを管理してるけど?
キャリアメールに拘る奴って時代遅れなのか知恵遅れなのか知らないけど何となくキモいわー
自分の周りには居て欲しくない感じw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:39:59.19 pcFpyZqX.net
この機種でテザリングをしたいんだが、126のやり方できた人は他にもいます?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 11:43:06.55 qmE9Yg8Q.net
>>467
携帯電話持ってないんか

485:460
17/01/04 11:44:44.63 Z+48EZQP.net
>>472
おう、誰も指摘しないかと思ったがありがとう
>>461へのツッコミどころは結構たくさんあって
最新のiPhoneとかいくらなんでも割高じゃね?
月に20GBとか普通に使ってりゃいらなくね?
5分かけ放題とか短時間通話を元が取れるほどするの?
とかいろいろあるだろう
それぞれに回答はできるけど自分個人の事情だから割愛するが
カケホーダイライトとウルトラパックとずっとドコモ割とシェアという
自分にとって絶妙な組み合わせができたのでドコモ契約を継続して
まあ割と満足はしている
(ちなみに割賦ではない)
条件によってはキャリアでも割高ではないよという例だと
思って見てくれればそれでいい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:21:15.86 x3zJWzd2.net
>>474
動いてるよ
とても快適
btテザできないのが残念だけど、m2化してる人はできるのかな?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:42:28.03 F/YHCBJA.net
格安SIMを使う人が居るからキャリアSIMの速度が遅くなりにくくなったから頑張って使ってください。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 12:56:31.01 MtllOfN7.net
はい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 13:02:44.19 asXyCmkI.net
>>478
格安が細いパイプに詰め込まれて制限かけられるから、我々キャリアSIMは快適に使えるって事だね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。



491:sage
鶏と卵すぎるw



492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 13:29:30.15 IaEy2QOu.net
>>480
>我々キャリアSIM
選民意識ワロタwww

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 13:38:28.09 pjRNZ1sd.net
セキュリティー意識のないアホに何言っても無駄

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 14:03:35.51 x3zJWzd2.net
キャリア=セキュアって信じてる人がまだいるのね
この前のdアカウントの事件なんてまさにキャリアの囲いこみ戦略の弊害なんだけどな
しかも甘いセキュリティホールコンテンツを作る開発費や、インセンティブの資金がキャリア契約から発生しているw
鶏と卵っていう表現も当たってると思うよ
格安SIM市場もキャリア契約者が使っている以上に払ってくれているから潤っている
もちろん寄生しているコンテンツ業者が一番得をしているんだろうけどねw
施してやっているみんなの養分てことでいいじゃないか
どっしり構えていなよ
払いたいんだからw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 14:05:54.13 7x3IUSge.net
心地よいですなぁ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 14:17:15.23 /GR/dF8p.net
選民の焼きビーフン

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 14:31:00.76 x3zJWzd2.net
実際、CB即解とかしてくれる人がいないとrootとっていじくり回して遊びやすい、いちおう現行のタブレットが1万そこそこで手に入ることはあまりないので
キャリア契約の人達には感謝なんですよ
縛りがあるまま文鎮も覚悟して遊ぶのは気が引けるしw
CBを捨てたら本当にランニングコストがタダになった頃は2年契約とかやってましたけど、さすがに今はしませんね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 15:05:46.48 QSQi88UV.net
やたらスレが伸びていると思ったら、キャリア製品のd-02Hスレで何を言っているのだか……
やっぱり休みの日はスレ違いの長文煽りが多いな~
そんなに格安SIMが良ければM2があるのだからそっちを購入すればよいのに
ワザワザd-02Hにしてワザワザ馬鹿にしに来るんだから、暇なのか�


499:�味なのか……人生損してるな~ こんな煽り返しすると選民だの養分乙だの言われるだろうけど そんなの構わないからそろそろスレ違いの話題を止めて欲しいものだ。



500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 15:30:42.34 +/uktb0t.net
>>482
回線古事記のおかげで助かるわ、ありがとう。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 15:34:05.32 lLduoo4j.net
定期的にわいて出る、養分になることの出来ない貧乏人が騒いでるだけよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 15:47:30.05 kF3UBi7+.net
貧困は視野を狭くして僅かな小銭に執着して大きなお金や運を運んできてくれる人間に相手にされなくなる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:02:31.23 xS2yymy4.net
キャリアとか養分とか完全にスレチだから全員まとめて出て行ってくれないかな?
そんなミソクソ喧嘩なんて読みたくないんだよ。
たまーーーーに現れる有用なネタが流れるんだよ!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:13:10.29 OG02qD42.net
-800 ずっとドコモ割
ここに時点で、養分様自慢してるって事理解してあげましょう。
ありがとう未だに居た養分様
でもなんでこんなスレに居るのか疑問です。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:16:03.11 ngkoYaRJ.net
>>492
dtabはキャリアで買うか白で買うかだろ、スレチじゃないからな。
だいたいキャリアがばらまいた白ロム買ってといてよ、なにが養分だだよ
本当に自分がみじめだときずかないのか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:24:57.44 /IV8xWeI.net
>>493
お前ら古事記さまはキャリアが用意してる細いパイプのなかで満足していてください。
細いパイプの意味すら解らないか!アホが多いから。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:37:13.77 Z+48EZQP.net
>>493
むしろドコモで使わないのにこれ買うのがいまいち分からん
消せない余計なアプリてんこ盛だしテザリングもできないし
ExpansysやGearBestで適当な中華タブ買った方が安いし性能もいいよ
(中華タブなのはこれも一緒だよね)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:44:16.72 Z+48EZQP.net
自分で書いてほんとか?と調べてみたらないね、ごめん
じゃあしゃあないなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:49:08.87 8Eza7hJu.net
>>496
端末にdocomoと、刻印が欲しいらしいよ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:57:21.41 Sn7OnkuW.net
中華タブ買う手間とかのほうが高く付くのに馬鹿なの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:20:01.14 8Eza7hJu.net
>>499
五万近く値段付いてる端末が、一万ちょいで買えるのがうれしいんだろ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:27:30.40 9c41I0RQ.net
普通に有能だもん
もちろんスペックは値段なりだけど、メインは別にGalaxyとか使うんでしょ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:41:39.69 x3zJWzd2.net
>>497
売価が一気に1万台前半まできたからね
じゃないとおもちゃにしようとすら思いません
アプリは消せてるしテザリングもできてるよ
Huaweiはチップからしてセキュリティが怪しいけど、GSやらideosの時代から音質はよかったからね
メディアデバイス兼ナビ+車内おもちゃとして格安SIMで使うのにちょうどいいんですわ
ほんとうに即解売りしてる人とその財源の方々様々なんですがねw
前述した通りdocomoに寄生している業者に食いつぶされるのは嫌なので、自分が財源側に回る気はないですけど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:01:34.47 9c41I0RQ.net
長文の割に何が言いたいんだか分からん人が粘着してるなあ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:03:58.66 uXjtpiT9.net
>>496
そう?
評判いいし安いし良いと思うけど。
Docomo回線にしないのは別にwifiでほとんど済むから。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:05:11.39 J8CXA1i8.net



517:たかだか一万のはした金に時間と手間と顔赤くしてる乞食哀れ



518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:07:49.99 8Eza7hJu.net
>>503
解らないお前がわからんよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:20:42.93 MNDklvwE.net
久しぶりに盛り上がってるね。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:23:07.50 9c41I0RQ.net
>>506
一言で言うと何がいいたいの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:27:15.39 MNDklvwE.net
新型がでる、前祝いだなm3のdtabモデル楽しみだな通話無しだろうけどね、
現行モデルもantutuのベンチマークは本家よりも高かったからな開封祭り早くやろう!m3は盛り上がってたからな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:34:05.25 /IV8xWeI.net
>>509
ここは開封祭りないよ、中古業者にながれてからだから。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:00:02.25 fZBavRdc.net
これドコモだけど、なぜかwimax2+が使えたよ
なんでだろう?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:18:49.51 fy8dUZRx.net
>>511
SIMが?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:26:15.45 fZBavRdc.net
>>512
いいえ
SIMじゃなくて、wimax2+の電波を掴んで普通に使えたのでちょっと驚いたんだけど
なんでかな?と不思議に思って・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 22:20:29.20 MNDklvwE.net
>>513
wifiなら普通に使えるよね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:38:37.27 L/igxT9C.net
>>435
2日目の成果 root化
用意するもの 
①4ユーロ(500円くらい)
②paypalのアカウント
③データ通信用USBケーブル
④SuperSUのダウンロード&d-02hの適当なフォルダにコピー
URLリンク(download.chainfire.eu)
⑤trwpのファイル
URLリンク(dl.twrp.me)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:39:07.28 L/igxT9C.net
>>435
手順
①PCにadbをインストールする
URLリンク(butsuyoku-gadget.com)
②PCにDC-unlockerをダウンロードする
URLリンク(www.dc-unlocker.com)
③d-02hでManufacture Modeにする
横画面にして電卓アプリを起動
()()2846579()()= と入力
ProjectMenuから
1. Background Settings -> USB Port Settingsを開き、
Manufacture Modeを選択
④DC-Unlockerを起動し接続確認
select manufactionからHuawei phonesを選択し
左中央の虫眼鏡マークをクリックする
シリアル番号みたいのが出てきたら正解
⑤4ユーロの支払い
URLリンク(www.dc-unlocker.com) ここから4ユーロを支払う
メールでアカウントとパスワードが届く
⑥DC-Unlockerにログイン
右側のServerを開きメールで通知された
usernameとPasswordを入力し
Check loginでクレジットが4ユーロになっていることを確認
⑦Unlockingコードの発行
Unlockingを選択し「Read bootloader code」をクリック
間違っても「Unlock」をクリックしないように!!私はクリックしてしまった
⑧Unlock作業
PCでコマンドプロンプトを開き次の2行を投入
Cd C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools
fastboot oem unlock <アンロックコード>
⑨bootloaderモードで起動
adb reboot bootloader
⑩trwpのファイルの転送
fastboot flash recovery "C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools\twrp-3.0.2-0-mozart.img"
⑪一度再起動し普通のタブレット状態にする
⑫リカバリーモードで起動
adb reboot recovery
⑬Supersuをインストール
以上
>>435さんありがとうございました

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:49:54.58 2SMdktaZ.net
自分の人件費を考えなくていいヒキニートは無限の時間で色々できて楽しそうだね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:52:49.85 JH1ib8w


531:P.net



532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:58:08.51 EXuUf6Ei.net
正月に何言ってんだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:00:55.38 bZKAeInx.net
今日1/4は仕事始めだよ
まあ今日まで休みの所も多いけれど
日付変わりそうだけれど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:02:53.97 kDS/pjr4.net
>>516
ヲイヲイ、root化の前のバックアップは?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:06:26.81 77I/dVOy.net
>>518
何のことですか?
もう遅いよね
突き進んでしまった
これでいちいちモバイル通信切る必要がなくなったのでまあいいかと
今日は仕事始めちゃんといきましたよ
午後から新年会だったけど

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:12:31.95 kDS/pjr4.net
>>435はキチンとバックアップの重要性を説明しとけ!
犠牲者が一人増えたぞ!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:04:09.94 C5kkgMjY.net
>>523
ごめんごめん、バックアップをとってからやるよう一言書いておくべきだった
>>522
まぁ結果オーライということで、今問題なく動くならその環境をバックアップしておけばいいですよ
twrpが既に入っているならそれでイメージをとってもいいですし、adb環境なら面倒くさいけどddでもいけます
ああ、あと、せっかくroot化したのならxposedをインストールしてMimMimGuardとか入れると更に快適
2chMateなどの広告がごっそり消えます

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:02:07.50 i26HZgnD.net
バックアップとってない人用にどこかに上げようかと思ったけどNexus端末と違ってアンロックしても初期化しなかったからバックアップファイルに個人情報いっぱいだわ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:41:07.04 xG6HJd7z.net
タブレットを一括0円で買って喜んでる養分様が
暴れてると聞いて飛んできました。
ドコモの料金体系も理解できないおつむしかないようなので乞食=格安SIMと決めつけてるようですね。
なんで俺の料金書いておきますわ
音声2回線
カケホライト 1700x2
データプラン2回線
ルーター 1200x2
シェアパック5 6500
シェアパック子 500x3
SPモード 300x2
eビリ -20x4
月月割り -3510x4
家や会社ではwifi使ってるんでシェアパック5でも余りまくって捨ててます

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:42:03.98 rwkiPrei.net
>>518
純正リカバリーはrun_root_shellで一時rootとってflashifyをインストールしてバックアップすればOK?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:48:41.90 4o2U5Azi.net
早いところ、M3バージョンのdtabを出して欲しいな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:54:12.13 z8rKJ2X2.net
>>527
何でもいいから、リカバリを弄ることなくroot取ってバックアップすればOK

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:05:00.50 7DovkQYO.net
>>526
これが何なのかな?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:33:15.84 wZsk4XAg.net
>>526
笑えるビックリ❔料金表調べて書き込みだな、惨めな人だ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 09:45:00.69 XCLq69+P.net
>>526
データは5回線分に入らないんだっけ?
月月割ほぼ最大値x4はすごいな
電話にかけ放題が必須なんだけど、その構成で1回線だけライト外しができたら実においしい
いいね、携帯代が数百円か
単発でキーキーやってるのは都合の悪いことに関してはスルーか>>530みたいな感じなんで、からかっても面白くないと思うよ
ドコモ回線と品質に執着しているけど、なぜかそれだけw
どうせならこれだけ違うから何ができるという話でもすればいいのに
まさかとは思うが行った先々でのスピードテ


546:ストが生きがいなのか?



547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:17:15.62 Y4KF3Fyi.net
ちょっと多めに金払えば一々めんどくさいこと考える必要なくなるなら
別に養分でも構わん。俺に感謝しとけ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:23:36.87 M6CyOE4u.net
あー かんしゃかんしゃ
ランチの足しにでもさせてもらうわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:28:44.91 7DovkQYO.net
>>532
ドコモの料金体系は実際契約するとこんなに単純じゃないからね、書いてる本人は自覚してると思うけどな。
ID変えて頑張ってください(笑)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:50:03.36 C5kkgMjY.net
>>535
一昨年のうちに契約してれば不可能じゃないと思うけど?
残り半年くらいまでだけど、それくらいならすぐにわかることだろw
他にもなにか抜け道があるのかもしれないがそこまではわからん
>ID変えて頑張ってください(笑)
さすが老舗は言うことが違うw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:04:23.51 XCLq69+P.net
データ化してもサポート付いたことなんて知らないんじゃね
今の契約でもできるののなら面白い手だな
iPhoneを売った金でDタブ買ってデータsim挿し?w

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:15:23.91 WmXNvwEx.net
>>536
不可能なんか言ってないよ、契約もしてない奴が知ったか君で書き込みしてるのが面白い(≧~≦))ププッだけだよ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:51:12.90 kJrJplh3.net
Androidの絵文字使いたいんですが、ドコモ依存の絵文字って消せないんでしょうか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 12:19:21.03 WmXNvwEx.net
>>539
キャリア設定できんじゃね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 12:32:40.90 r0ELMQTn.net
>526
>月月割り
ドコモ機種スレで月々サポートを月月割りなんて書く人初めて見たかも
しかも“月々”じゃなくて“月月”  アレ?(笑)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 13:22:52.56 L5ju4e2U.net
D-02Hって、白ROM買って格安SIMかWifi運用が大半なんだろ?それなら、なぜ普通にSimフリー機を買わないのか疑問がある。
みんなドコモに騙されたクチ?
家族が騙されたのでこのスレ見てるんだが。
このスレ、ドコモ関係者多いだろ?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:07:21.68 AdNdWlQ9.net
単純に、m2 買うより安くて、m2 ほどスペック必要ないから
と、社会不適合者の戯言に付き合ってみる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:43:19.51 r0ELMQTn.net
スレ住人が養分様からドコモ関係者にランクアップしましたw
マジレスすると、ドコモのデータ回線を持っていて一括0円+月々サポートで格安で手に入ったから
購入した後にWiFi運用しようが格安SIMを挿そうがドコモ回線で使用しようが、そんなの人それぞれ。
グタグタ言われる筋合いはない。
文章に癖のある煽り君が、ただドコモを叩きたいだけの暇人だと判ったところでROMに戻ることにします。
相手にしてしまって申し訳ない>ALL m(_ _)m

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:04:25.36 DpR9plDw.net
>>542
白ロムより圧倒的にドコモ買いが多いだろ、白ロム買ってwifi運用が大半とか考えられる阿保って何?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:10:05.03 C5kkgMjY.net
docomoがインセを奮発してくれたおかげで安価な未使用品が大量に市場に出回ったこと
SIMが刺さる中華タブだと思えば十分安いこと
そのままでもAPNを書き込むだけでいちおう格安SIMが使えること
良くも悪くもHuaweiなのでroot取得が簡単なこと
あたりでは?
docomo関係者みたいなのってあれかな
念仏のようにキャリア回線じゃないとと唱えている人?
あれもiPhoneの人だったのか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:19:03.95 F2TJg26v.net
docomoがいいと言ってる奴は複数いるぞ
俺もその1人(>>451 >>461)だが
余ったGalaxy S5やXperia ZにはIIJmioのSIM挿してるから
それほど狂信者ではないつもり

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:04:35.61 DpR9plDw.net
キャリアvs格安 おわり?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:30:39.20 081pmOkb.net
家族がドコモに騙された!
このスレはドコモ関係者だらけだ!
ご愁傷様ですいろんな意味でw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:41:38.95 yjcImaiS.net
会社ではwifi
会社の程度がしれますね
本人の自衛なら別ですが

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:46:53.73 xG6HJd7z.net
IDなんか買えてないよ。
被害妄想ひどすぎ統合失調症の養分差きてんね
ルーター化は、とっくに塞がれ俺の約安人生もあと半年だよ
もうかなり前のことだから月々サポートだの毎月割だったか?禿げは何だったか?
なんだかこんがらがった

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 18:47:53.21 xG6HJd7z.net
あ~、風邪で誤字だらけ
すれ汚しすまそ
あばよ~

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 19:53:07.73 muwyAw85.net
ROOTとるまえに元ROMとっておきたんだが非root状態でファクトリーイメージ
みたいのとる方法ってない?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:10:55.56 GqEaAYEs.net
俺もsystemやrecoveryに手を加えずバックアップ取りたいけど
fastboot bootが使えなくて詰んでる・・・
皆どうやってるんだろう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:23:11.88 EmO8JRWz.net
>>473
会社メールを社外メールサービスに飛ばして
いい会社って…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:26:59.99 NoYUlDrk.net
mvnoでテザリングって上の方法でできた人他にいる?
getで設定見て変更されてんのに接続出来ない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:34:57.56 muwyAw85.net
>>554
こっちもfastboot bootでTWRP起動させようとするとFAILED(command not allowed)
でとまっちゃうわー
ところでProjectMenuのFactoryresetは完全に初期かなのかな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:11:18.07 34V2Kf5i.net
とにかく抜け道を探す市政はきっとツナチョソのち画家言ってるに違いない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:58:15.29 DsyGrn4v.net
>>556
どうしてもできなければバックアップをとっておいて一度、802Lのboot、cust、systemをflash
M2になるがそのままアップデート
バックアップからboot、cust、systemを書き戻し
場合によってはファクトリーリセット
理由はわからないのでお薦めはしないが、これでd-02hのままテザができるようになった

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 07:39:39.22 vujKbrx9.net
この機種でテザリングにこだわる理由はなんなん?
サブサブ機くらいの子機扱いだろ。
素直にSIMフリー買えよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 08:39:54.56 Rz4NsL0z.net
>>560
自称ドコモ関係者のお言葉を送ろう
>>544
購入した後にWiFi運用しようが格安SIMを挿そうがドコモ回線で使用しようが、そんなの人それぞれ。
グタグタ言われる筋合いはない。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 08:43:35.15 mIGUgyXR.net
Bluetoothデザリングの子機になれないのがいかん
格安SIMならシェアSIM契約するのが手っ取り早いけどね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 11:15:53.27 oxO7gZ2p.net
>>560
おもちゃにして、遊んでいる人が大半だよ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 11:28:16.80 oxO7gZ2p.net
>>561
キャリアvs格安vsWifi それがおもろいでしょう!グダグダやって色んな人の考えがわかるからね、2ちゃんですからムカムカせずに楽しみましょう。
これも俺の考えですけどね?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 11:35:47.48 y6YoMUoK.net
>>541
キャリアを跨いでいる人がする同サービス名間違いなんて珍しくもない
こんな事で鬼の首とったようにはしゃぐなんてドコモを狂信しすぎだろwwwwwww

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 11:58:02.04 Rz4NsL0z.net
>>564
自分もそう思うのですが気に入らない人もいるようです

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 12:01:46.91 3A5IMJCF.net
>>516
元のリカバリバックアップはどうやるの?
fastboot bootでTWRP起動させてそこから上書き前にとる感じ?
ところでベースのM2の方にも6.0配信されたようだね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 12:40:49.96 Ra5PXBak.net
>>567
それができないから足掻いているんだろが
自分としては、m2のfastboot領域を移植したらそのコマンドが使えるんじゃないかと妄想している

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 12:44:58.56 mAKxytCf.net
>>567
男ならバックアップなんかいらん
やり方わからんし

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 17:44:35.52 o70/MVnJ.net
>>560
カーナビ用に使用するから

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:10:34.92 nU8thvNh.net
>>570
カーナビにテザリングの必要性がわからん。
カーナビ専用ならフリーテル低速モード一択だわ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:50:30.92 oxO7gZ2p.net
>>570
カーナビにテゼリングするなら、dtadでGoogleMapでよくね。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:51:47.53 OKx3IMJV.net
>>571
おれそれだわ
毎月3円運用

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:13:35.95 bI2kZKh/.net
>>540
できなかった…
この絵文字全部黄色スライムくんにしたいんだけど無理なんかな😗😙😎😑😶😀😏
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:13:31.38 oxO7gZ2p.net
>>574
諦めちゃいかんよ、成せばなる?
頑張って。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 06:37:22.22 hlbwVz0C.net
持ち運びにはどう?
これ近々販売終わって新しいの出る可能性ある?
2台目としてシェアで買うか迷い中

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:08:16.75 hlbwVz0C.net
音楽などイヤホンで聴ける?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:14:21.74 Wfug59KN.net
>>576
今月か来月 03gが出る?huaweiM3ベース

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:24:57.82 hlbwVz0C.net
>>578
新しいの出るんですね!
いきなり端末代0円になることもありますか?
ドコモで。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:35:38.33 73yPvcP9.net
0円は国からNG言われてるから厳しそう

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:47:15.44 hlbwVz0C.net
>>580
0円は今出てるので最後になるかもってこと?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:53:06.28 Wfug59KN.net
>>579
スマホじゃないからね、タブレット販売戦略次第じゃないかな、0円はないと思う現行モデルは今、マイナス二万位じゃない重たいゲームやらなければ十分なスペックだから買いだよね。
未使用白ロムも安く売ってるし。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 08:04:19.74 a8PMpAVU.net
>>582
ゲームはやらないよ
twitterなどやってるから2台目がほしいだけです

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 08:06:59.69 RfpuGQmY.net
ipadとタブレットはどちらがいいんだろうか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 08:12:47.19 RfpuGQmY.net
>>582
ドコモの次出るのも戦略次第で端末0円はありうるのかね?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:49:11.24 IVYEC47t.net
あるでしょ!
0円ダメは、スマホだけだから。
ガラケーやタブレットは、規制外

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:55:26.02 Wfug59KN.net
0円は、厳しいと思うよ?今ipad0円やってなかった?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 10:09:26.28 a8PMpAVU.net
>>587
今タブレットとipadは0円ですよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:16:24.55 a8PMpAVU.net
>>586
あるなら次の買った方がお得かもね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:33:06.50 6fAgH3Xe.net
いま出てるのが生産終了、販売終了になるのはまだ先?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 12:13:11.18 gLrY3tAV.net
>>576
持ち運びの部分で
移動中は大きさもあって鞄に入れてるからいいけど
使うときに一番感じるのは重さだと思う
Nexus7より重いし店頭で他のタブレットと重さをポイントに比べてみたほうがいいかな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 13:09:26.39 Zw9HsP/T.net
イヤホンつけて音楽聴ければ買うのに迷わないんだけどな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 13:47:30.30 SjKybVZq.net
イヤホンつけて音楽聴けないandroidタブレットなんか存在するのか?
(d-02hで聴けるとは言ってない)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 15:41:46.85 Wfug59KN.net
>>593
いじわる(*^▽^*)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:24:44.49 GDnF8w/+.net
今時Bluetoothだろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:46:20.88 b7TUsmTD.net
0円厳しいので1円でおながいします

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 19:11:29.40 yTa8buHQ.net
>>592
検索ぐらいしろよ
URLリンク(butsuyoku-gadget.com)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:47:03.75 eBtic/DT.net
>>595
ビミョーじゃない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:07:50.88 K2zk2ovs.net
>>595
これは使わないだろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 07:08:20.69 16WHYjz3.net
新機種の情報がほしいわ
0円で出るか出ないかだけでも

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 09:02:22.25 dOeDN1sH.net
そんなのドコモの人間がリークでもしない限りわからないだろw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:43:23.35 Y9HN3K+B.net
>>595
音楽は聴けないだろ?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:03:32.34 CXO8GYIb.net
>>602
えっ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:07:03.54 1oKEIowH.net
Bluetoothを何だと思ってるんだ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:07:04.37 liXiZZ5/.net
A2DPをわざわざ抜いてるとでも?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:20:23.09 LhYQoVu6.net
Bluetoothのイヤホン否定はしないけど同じ音求めると高いよね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:34:22.08 CXO8GYIb.net
d-02HはaptXもAACもないからBTイヤホン(ヘッドホン)が高級でも無駄ではある

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:42:56.65 2AtMy44W.net
ドコモのワイヤレスイヤホンセット03は通話専用のやつだがそのことか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:56:22.71 zs8AgQnD.net
イヤホンとbluetoothは何が違うの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 13:59:38.74 Doz9bJNg.net
小学生でも知ってるだろ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 14:15:50.16 uQUe+hRW.net
>>609
スマホとWifiくらい違う

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:23:41.29 Y7eIEazW.net
>>607
イヤホン5000円から1万円出せば、音質も選べるしそこそこの音は鳴る。
bluetooth イヤホンは1.5倍から倍近くするし充電もしなければいけないから、俺はあまり必要性を感じない。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:03:40.58 987CmQP4.net
イヤホン使っても機種に問題なし?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:05:23.88 6aQFWsu5.net
>>613
イヤホン使って機種に問題がでるの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:28:28.94 DqzEKGKV.net
スマホ初心者なんだけど
アプリとか最初から凄い入ってて
どれが今後必要になってくるかわからない
初心者でもわかるアプリとかで要らないものとか
紹介してるサイトありますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:29:01.76 hgp6mMQu.net
>>609
違わない
>>613
問題あり

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 09:03:47.05 FZFWtsll.net
>>616
問題あるの??

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 09:12:11.37 ck59ATJG.net
>>615
dtad.アプリ.アンインストール とかで検索すると色んなのが出てくるよ。
見ながら判断かな。
>>616
意地悪(*^▽^*)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 09:38:50.35 CEk8BHNK.net
>>615
ドコモ151に電話。一つ一つ聞いていく。
自分はこれ。2,3時間掛かったけどな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:56:43.95 ck59ATJG.net
>>619
まじ ! (笑)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 11:39:45.39 tpW9Jfpz.net
>>619
みんながそれをやると、次からはプリインストールが少なくなるかもな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:47:40.35 CEk8BHNK.net
>>621
googleアプリはそれほど聞かなかったが、
ドコモのワケわからんアプリは、
あなたたちには説明責任がある!
と言って根掘り葉掘り質問攻めしてやった。
ほとんどアンインストか無効にしたが。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:58:03.68 scivDDa6.net
>>622
まじか?ただのクレーマー扱いされるだけだろ。(実際クレーマーか)
>>621
日本の最大キャリアなめなたらあかんでよ。2ちゃんレベルの話しなんかゴミ扱いだろ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:49:32.67 WEC67Gu+.net
>>662
クレーマなわけないだろ。糞高い通信料払ってんだぞ。
動作仕様にいちゃもん付けてるわけじゃないし。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:50:01.54 BwbaHNO/.net
機種縛り1年が今日までって言われてd-02H契約してきますたw
おまいら先輩方よろしゅうおなしゃす(^ω^ )

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:52:38.07 hWlRkHrv.net
>>624
うわー基地外かよ…
サポセンのお姉ちゃんも大変だな…w

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:15:07.35 987CmQP4.net
>>625
どこで契約?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:09:36.57 RvfWtAov.net
>>626
俺、遠隔サポート入ってんだけど、遠隔でアプリ削除したもらうってどうだろ(笑)
恥ずかしいわな!

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 01:42:20.31 9ZyKx2eR.net
>>627
ドコモのスマホ持ってるのでドコモですお(^ω^ )
機種代0円で、維持費がケータイ補償入れて+2,300円くらいって言われますた(^ω^ )
(1ヶ月後にケータイ補償はずすかどうか迷っとります(^ω^;)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 06:13:52.91 uspUeIra.net
>>629
はずすの?
故障したらどうするの?
月々のプランは20GB?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 06:19:01.91 HmGWE3/y.net
>>630
故障したらオクで新品買えばいいんじゃね?
15k-20kで新品買えるよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 06:37:39.52 9ZyKx2eR.net
>>630
スマホのデータSパック(2G)をシェアしましたお(^ω^ )
スマホとか何度も道路とかに落としても大丈夫だったんだけど、
タブレットはでかいからケータイ補償残しといたほうが良いですかね?
よっぽど短期間で壊さない限り、補償に毎月かける金額分は
機種買い替え時の足しになるような気もするんですが・・・(^ω^;)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:37:03.18 L7ytZmgG.net
>>632
スマホとタブレット合わせて月にいくら払うことになってるの?
Sパック2GBでシュアできたっけ?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:48:48.90 S5ytI83K.net
>>632
補償に入らない勝負に出るのはありだよね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:50:13.06 S5ytI83K.net
>>631
新品買ってもwifiでしか使えなくなるよね?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:51:55.94 uOgX5lM6.net
>>635
え?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 08:07:09.94 gIsSHZXC.net
ドコモの保証抜けても最低1年の保証期間はあるんだし安い機種に毎月払うのもあれだから俺は外したよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 10:12:57.09 F0ZAtGC3.net
>>636
別途SIMカード買えば使えるようになるよね
>>637
使い勝手どう?
持ち運びは不便


653:?



654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:51:33.23 7JaRWAwA.net
>>637
落下破損や紛失は保証されないでしょ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:56:29.16 BDcdT9Dr.net
>>638
IMEI縛りはないぞ
俺のd-02hのSIMはSIMフリーのモバイルルーターで使えてるし
そうやって使っても請求書に変な記載もされてない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:49:57.92 F0ZAtGC3.net
>>640
モバイルルーターも買ってるんだね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 22:52:40.57 l5r7Lxwk.net
これ音出るときにプツッて鳴るのはみなそう?
インスタで写真見てる途中に動画があると
プツッて鳴ると思うのだがみなそう?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:40:00.76 V/c+mhzb.net
>>642
なるね。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:33:08.94 78xsDY0M.net
>>643 ありがとう
自分のだけかと気になっていた

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 09:53:13.00 BS9j2NM0.net
SNS用にこれを使ってる人いる?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 09:58:21.02 WvarQ1xm.net
そりゃいるだろう
というか質問小出しにするなよ、鬱陶しい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 12:58:54.81 ZUa4ppcw.net
これで、ユーチューブ 見てる人いる。(笑)
ゴメン、暇だったもんで。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 13:06:41.86 BS9j2NM0.net
>>647
まじかよw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:00:13.25 4MnNxAae.net
ID:9ZyKx2eR
ってまた養分自慢の釣りだよな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 20:33:00.44 MdzCTqnD.net
いよいよ出るな、m3ベース 2月上旬? 

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:03:47.41 P2HV83lj.net
>>650
ドコモ?
サイズはどのくらいのタブレット?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 02:09:10.86 HR6bHkug.net
>>651
dtab02h huawei m2ベース スペックほぼ同じ
dtab03g huawei m3ベース スペック ?
huawei.JP のホームページで。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 08:17:17.25 kFOMGE4Z.net
>>650
2月上旬情報あり?
いきなり端末代0円なら買いたいわ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 08:24:00.65 vpOLWLIU.net
だからこいつが1円で買えたのか、、、
3日前にヨドバシ梅田で買ってしまったがな!
5000ポイント付与に目が眩んで(笑)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 09:47:00.89 YC+3hoSt.net
>>654
m3ベースどう?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:03:06.65 HR6bHkug.net
>>653
ほぼ間違い無いと思われる、某ショップのモバイル経のマネージャーとの会話。
(居酒屋で酒の中での会話です)立ち聞きじゃないよ。
 

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:06:40.09 YC+3hoSt.net
>>656
凄い情報だね!
あとは端末代だね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:30:19.83 YC+3hoSt.net
d-02H買うなら新しいの出るまでだね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:39:08.32 HR6bHkug.net
>>657
その編とスペックは、まだ知らないぽかった。
通話機能は消去れてるだろうけどRAM 4GB ROM 32GB のまま出してくれるとドコモアプリ入ったままでも、ヌルサクだよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:47:16.05 YC+3hoSt.net
>>659
2GB,16GBの今のより全然いいね!これは楽しみだわ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:42:47.94 Y18BErrO.net
hからgに戻るわけないでしょ…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:46:21.25 YC+3hoSt.net
>>661
どういうこと?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 12:35:04.72 L1hYk9+w.net
>>661
型番は、定かじゃないよ、けどその考えは関係ないと思うよ?型番03gで書いたのはAmazonで、カバーは既に販売中だからね出すのは分かってたけど何時出すかがわからなかったんだよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 12:56:10.24 nqsPhdy5.net
なんで劣化M3欲しがる?
馬鹿なの?アホなの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 14:14:50.03 zctOO7LE.net
dtabって他社も含めてやっていくみたいなこと言ってたけど、結局ファーウェイしか手掛けてないな。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:19:40.17 +O+x7/+3.net
>>664
安いのと対応バンド

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:36:22.62 9z0v70tO.net
>>664
自分が買えないから、色んなスレ覗いて惨めな奴だな(*´﹃`*)こんな物も買えないでどうすんだよ、2ちゃん見てる暇があるんなら働けよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:53:19.62 9z0v70tO.net
m2と02h ブラウザの読み込みやdtvその他m2よりも動作が速いからね、ドコモマジックなめてるだろ、俺はm2.m3.dtab02h.全部持ってるからな。
8インチタブのオタクです。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 15:58:01.74 EbcLDRhc.net
>>666
対応バンドかわるの?
21はd-01h,d-02hも対応してないから望み薄だと思うけどなぁ。
あと値段は実質0円だとm3買ったほうが安いだろう。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 16:03:33.23 YC+3hoSt.net
>>669
実質0円だといいよね

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 16:23:05.56 gYxWlG0X.net
>>668
兄さんと呼ばせて下さい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 20:14:08.83 kFOMGE4Z.net
2月に新しいの販売開始ならそろそろアナウンスある?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:25:18.48 znfQEL92.net
d-02hは1/15発表、1/20発売だった
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:52:54.92 Y18BErrO.net
本家のM3が国内販売されて間もないからドコモ版出るとしてもまだ先じゃないかな。
M2とこれも間あったよね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 23:05:48.04 L1hYk9+w.net
>>674
俺も絶対とは言えないけどね、飲みながら脅して(笑)喋らしたからな!しかし何時も大体聞いた話しあってんだよね。
ドコモ系の人白状して書き込みしてくれる、わかってるんでしょ。(*ゝω・)ノ♥

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:00:19.18 E01cJpp3.net
今のモデル、発売の5日前の発表は販売開始の発表。
実際には数ヶ月前に冬モデルラインナップとして発表済みだった。
で、今シーズンの冬モデル発売予定機種に新dTabはあったか? 無いだろ。
つまりそれが真実だ。
春夏モデルでM3ベースが発表されるといいね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:10:44.33 IV9XLJ5X.net
このタブをMVNOで使ってる方、GoogleマップなどのGPS必須アプリケーションを開いた時って、GPSはすぐに測位可能ですか?
前にドコモのギャラクシーS5にOCNの格安SIM入れてたんだけど、マップ開いてからGPSを掴むまでに5分とか掛かってストレス溜まりまくった(ノД`)
このタブが格安SIMでカーナビとして快適に使えるなら、車に常備するために白ROM買ってくる。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:34:07.85 Q3AWfdHC.net
>>677
測位そのものは速いです
ナビにはとても便利ですよ
だけどなぜかradikoが動きません
GPSが悪いのか、格安SIMが悪いのか、全然違う問題なのかわからんのですが、
測位完了後に勝手に終了しちゃうんすよね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 01:51:17.06 /nuoPFSx.net
d-02h 暴落来るぞー
今のうちに売り逃げろよ~

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 02:01:04.80 mfx3HD1J.net
>>678
自分のd-02Hだと問題なくradiko聴けるけどな、ちなみにSIMはIIJ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 03:33:55.83 Q3AWfdHC.net
>>680
あれ、じゃあなにかあるのかな
こっちもIIJなんだけど


697:だめなんだよね あとでキャッシュだとかクリアしてみよう



698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 05:55:00.94 Ea9OUFC3.net
>>679
今のうちに買った方がいいってこと?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 07:31:30.63 4lq83MBm.net
>>676
01hは発表してたけど、02hは発表して無かったと記憶があるんだけどな?10月か11月位だよね発表してたの、何処で発表してたの?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 09:54:06.19 jXQpCGF3.net
新たにドコモでこれを買った場合、
これで写真を撮ったとしたら今使ってるスマホでもグーグルふぉっとで写真
見れるようになる?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 11:59:42.46 jXQpCGF3.net
モバイルバッテリーはだいたいどれでも使用できる?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 19:17:42.18 vWdXofhW.net
最新のほんとに出るの?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 19:31:37.75 QoUrS/du.net
02h持て余してるヤツはさっさと放流したほうがええでw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 20:50:09.01 7thhdBQF.net
新しいのが出ないなら買おうか迷ってるんだがw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:21:04.89 Fdzpqk6v.net
そのうち出るから待てば

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:51:31.45 0nfPl/Q4.net
スマホやiphoneはどのモバイルバッテリーに対応してるか書いてあってもこれは書いてないね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:03:15.78 1oJTeUuy.net
>>689
2月中には買いたいから新しいの出なければこれを買いたい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:32:41.59 o2KulPmf.net
d-01JはeSIMだけど、MVNOはすぐに対応できるのか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 00:35:40.99 c3cPtGaB.net
MVNO?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 03:16:47.78 Te4lreTh.net
dtab 03gカバー Amazonでの表記が大分増えたよ。
Amazonで huawei mediapad m3 カバー見ると少し前までは1個~2個しかdtab03gの表記無かっけど今は各メーカーhuawei mediapad m3.NTTドコモdtab03g載せ始めたな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 03:23:15.68 Te4lreTh.net
>>676
数ヶ月前に冬モデルラインナップとして発表済みだった。
気になるから探して見たですけど?何処で発表してました。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 03:38:48.95 JR3zfMKW.net
この機種はHulu見れないのだよね?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 03:56:29.42 Te4lreTh.net
>>696
見られる。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 05:28:43.02 S/tfhLrx.net
なんかたまに勝手に再起動する

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 06:07:26.20 Te4lreTh.net
>>698
RAMの使用率
最近インストールしたアプリまたアップデートしたアプリ
端末最新にアップデートしてあるか

この辺から確認してみれば良い思っうよ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 06:23:15.70 c3cPtGaB.net
>>694
ということは近々新機種発売?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 07:04:51.43 Te4lreTh.net
今ごろ可愛いバイトの子が箱詰めしてたりしてね。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 08:40:06.36 S/tfhLrx.net
ありがとう 

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:10:45.69 BzszhAs6.net
ドコモのスマホでできてこの機種でできないことで気をつけた方がいいことある?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:27:15.70 A2NLOKHs.net
タブレットだから対応してないアプリがあるくらい
インストールする手段はいくらかあるが

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:38:46.08 BzszhAs6.net
>>704
デジカメからアプリを利用して写真とりこめないと困るな・・・

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:39:14.76 BzszhAs6.net
>>704
アプリで対応してるかしてないかわかる?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:27:24.03 +vneuipz.net
3月に新しいの出ると泣けてくるわ
スペックだけでも知りたい

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:48:07.71 j1gXNh4+.net
ドコモユーザは金持ちが多いんじゃねーの?
無駄に高い通信料払ってるわけだし。
今欲しけれ今すぐ買え
3月に新機種でたら、また買えばいいじゃねーか
たかが3,4万だろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:59:00.40 j1gXNh4+.net
これ貼っておくわ。
ドコモ営業益25%増 4~9月、データ通信拡大
 NTTドコモの2016年4~9月期�


726:ヘ本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)が5800億円前後と前年同期に比べて25%増えたもようだ。 スマートフォン(スマホ)で動画などを視聴する利用者が増え、データ通信料収入の拡大が業績を押し上げた。17年3月期通期の営業利益も会社予想(前期比16%増の9100億円)から、数百億円程度上振れする可能性が高い。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGD25H47_V21C16A0MM8000/



727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:02:17.65 eNiX92KU.net
docomoは家族でまとめてパケ代共有するとかなり安くできる
特に電話もそれなりに使う(というかスマホを電話機としてしか使わない)
高齢者の居る家族では、カケホーダイの存在意義でかいしな
逆に一人で1回線だけ持つと、割高過ぎてポインコ死ねよとしか思えない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:29:03.68 FkHLR3ZA.net
俺なんか、カケホがないと無理だわ格安SIMのほうが高くつくよ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:35:05.30 +q6cCSHh.net
>>708
0円じゃないの?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 12:25:45.96 l5wop/m4.net
>>706
ほとんど対応してますよ このアプリとか限定するなら動作確認した方が良いけど同じ機能のアプリも沢山あるからまず困らない。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 12:49:41.98 7/WYjS4a.net
M2 6.0化をがんばっているのだけれど、
どうにもdocomoロゴから先に進まないので助けてください。
やったこと
1. DC Unlockerでbootloader unlock
2. TWRP焼き、systemパーティションをバックアップ
3. URLリンク(forum.xda-developers.com) から
M2-802LのROM URLリンク(update.hicloud.com:8180) をダウンロードして展開
4. Huawei Update Extractorでupdate.appからboot.img cust.img system.imgを展開
(cust.imgだけ展開が途中で止まりタスクをキルするしかなくなるのが気になる)
5. fastboot flashで上記3つのimgを焼く
6. fastboot reboot、docomoロゴで止まる
TWRPでdalvik cacheをwipeしましたが同様でした。
ここが問題とか、古いROMから順番に焼いていかなければならないとか、
あればアドバイスをいただければ…。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 13:29:10.88 Q5QuX7WX.net
ROMを落とし直した方がいいかも
4で止まったりするのはおかしい

733:713
17/01/14 13:45:56.73 7/WYjS4a.net
>>715
落とし直しましたが同様でした。
前のバージョンのROMや、前のバージョンのHuawei Update Extractorも使ってみましたが、
cust.imgだけは展開中に画面が止まります。
(ファイル自体は一応生成できているようですが)
もし可能なら最新のROMから抜いたcust.imgを上げていただけないでしょうか。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 13:58:24.92 8lEoXB+U.net
>>714
先にm2化して、その後にAndroid6.0にアップデートしたら?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:53:06.33 BsM406/J.net
Nexus7だと使えるのにこれだと使えないのあってたまに不便だな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 18:43:12.14 Q5QuX7WX.net
boot cust system焼いてM2化は出来たけどそのあと6.0化するのは自分には出来なかった
RecoveryもM2のにして>>714のROMでローカルアップデート試したけどエラーが出て無理だった
>>714同様にfastbootで直接6.0のROMからboot cust system焼いても起動しなかった
M2化してるかに関わらずLollipopからmarshmallowにする場合は他のパーティションもM2の物に書き換えとかないとなんか駄目っぽい?
ただどのパーティションをM2の物に書き換えれば良いのかがよく分からず文鎮のままにしとくのも怖くてdtabに戻してしまった
M2 6.0化成功者の方は情報お待ちしております・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:13:47.85 sFz2IVoT.net
bootは焼くとerrorになるよ
systemだけ焼け

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:25:21.57 8lEoXB+U.net
>>720
何でだろ?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:50:53.22 Q5QuX7WX.net
>>720
余分に焼かなきゃいけないパーティションが有るんじゃ無くて焼いた3つの中に問題があったのか・・・思いもしなかったわ・・・
それじゃsystemとcustだけ焼けば良いのかな?custも焼いちゃ駄目?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:06:36.41 8lEoXB+U.net
>>722
bootは必須な気がするが、焼かなくて大丈夫?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:33:55.86 Q5QuX7WX.net
>>723
>>172の人みたいに焼かなくてもM2化は出来るみたいだから別に必須では無さそう
fastbootでのROM焼きは普通のアップデートで行うようなチェック無しに焼けちゃうから下手な事すると不具合出て怖いなぁ
起動とアップデートができる状態に持っていってOTAなりローカルアップデートなりしてシステムを真っ当な状態にするのが一番良いのかも

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:36:21.46 e9wTmEX7.net
>>679
オクでもついに15,000円割れ来たね。
もうちょっと待って、新品ネットワーク○で13,000円で買うわ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 20:38:04.35 8lEoXB+U.net
>>724
因みにdtabのリカバリ領域のイメージファイルは持ってるの?
出来ればどっかにアップして欲しいんだけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:15:00.41 Q5QuX7WX.net
d-02Hに完全に戻したい人にとっては便利だと思いますので純正リカバリ置いときます
URLリンク(www.axfc.net)
逆に自分はワンクリックルートでrootとってrecoveryのバックアップ取ったためまっさらのsystem領域を持ってないので
TWRP入れててsystem領域のバックアップ取れる人はアップロードしてくれると助かります
容量が1GB越えるファイルを上げてくれる奇特な方もそういないでしょうが・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:26:24.76 JR3zfMKW.net
>>697
どうもありがとう!
対応機種で無かったから見れないかと思っていたよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:28:34.54 7/WYjS4a.net
>>727
神!
できたら純正のboot custも上げてもらえませぬか…

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:49:49.48 V5EgZNr2.net
>>729
それは君がsystemをアップした後だ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:00:36.27 7/WYjS4a.net
>>730
2.2GBあるんだけど適当なアップローダーあります?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:13:32.11 V5EgZNr2.net
>>731
同じアップローダーでいいんじゃない?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:15:25.96 Q5QuX7WX.net
>>731
おお!上げてくれますか大変助かります!
URLリンク(bitsend.jp)とかどうでしょう
zipやrar圧縮すれば1GB程度になるので上げやすくなると思いますが別にそのままでもOKです

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:26:48.01 V5EgZNr2.net
>>733
お礼にcust,bootをアップするようにな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:29:29.49 Q5QuX7WX.net
>>734
ちゃんと用意してます!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 09:37:45.81 jzv6gOXO.net
これ販売終了、そのうちある?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 09:42:02.74 ZHquXZ/Z.net
>>736
そりゃいつかは販売終了するだろう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 09:45:07.24 tZfX+mJe.net
systemです。TWRP形式。
URLリンク(srv02.bitsend.jp)
pw: uMyravud
本日限定。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:20:55.01 ZEaP/FdH.net
>>738
本当にどうもありがとう、さらのsystemは諦めていたのでとても嬉しいです
こちらがd-02Hのbootとcust
URLリンク(www.axfc.net)
ついでに>>714のROMからHuawei Update Extractorで取り出したcustもどうぞ
URLリンク(www.axfc.net)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:00:43.21 DQwcRpyq.net
>>739
ありがとう。
bootとcustはDDコマンドで焼くのかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:09:52.21 tZfX+mJe.net
>>739
サンキュー!
が、純正のbootは焼けたけどcustはダメっぽい…。
>fastboot flash cust cust.img
target reported max download size of 471859200 bytes
Invalid sparse file format at header magi
sending sparse 'cust' (23049 KB)...
OKAY [ 0.607s]
writing 'cust'...
FAILED (remote: sparse flash write failure)
finished. total time: 0.615s

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:19:29.95 ZEaP/FdH.net
>>741
custはfastbootからだと俺も同じエラーで焼けなかった
そのときはSDカードに入れてTWRPのTerminalからDDコマンドつかって焼いたらちゃんと焼けたよ
TWRP起動した状態でPCに接続してADBからDD使って焼いた方が簡単かもだけど
ちなみにcustのDDでの書き込み先は/dev/block/mmcblk0p39
DDコマンドは間違って使うとえらい事になるのでググって理解してから使ってね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:10:39.20 DQwcRpyq.net
>>742
recoveryとbootはflashfyで、custはDDコマンドでバックアップを取ったんだろうね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 14:08:56.25 ZEaP/FdH.net
>>743
recoveryは確かにflashfyでバックアップ取ったんだけどそれ以外はこのサイトのツールを使って取った
URLリンク(andmem.blogspot.com)
確かLollipopのM2にした後dtabに戻そうとした時はcustがfastbootから焼けたと思うけど
marshmallowのM2ROM焼いてローカルアップデートした後起動しなくなって元に戻そうとしたときは焼けなくなってたと思う

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:07:32.17 8cqCXnew.net
白ロム買って1.5カ月自宅でWifi運用してたけど格安SIM契約して挿してみたよ。
外に持ち出して使うのって機動性あってそれなりに便利だね!
2chにメールチェック、ニュース Web閲覧とかね…
動画 ゲームはしないんでとりあえずは月1GBで十分だわ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:23:57.85 2FL/C+7g.net
>>745
そんなあなたは0sim。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:06:37.91 TXocPlnV.net
dtabと0simの親和性は異常
sim挿しっぱなしでほとんど使ってねえけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:19:06.21 xTWQNvej.net
ドコモで買った組は500円の保証って入ってるの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 17:47:03.26 cbE4ujk+.net
なにそれ?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:25:03.51 nBrOD/wk.net
>>719
M2化した時のイメージはどれ使いました?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:44:12.72 ZEaP/FdH.net
>>750
URLリンク(forum.xda-developers.com)
ここのROMでM2化したけどなんかカメラ起動してもエラーが出たりでおかしかった気がする
xdaに6.0のROMが上がってるの見つけてそっちをすぐ焼いたので深く検証しなかったけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 19:00:00.44 nBrOD/wk.net
>>751
俺もこのROMの boot cust system をfastbootから焼いてるんですが、
0sim認識しないんですよね。

770:740
17/01/15 20:13:37.87 tZfX+mJe.net
どうにかすべてdtab純正に戻せました。
直接M2 6.0にしても動かず、M2 5.1.1にして動いたもののcom.android.phoneが停止したりところどころ中華フォントが目立ったりで、結局諦めました。
>>739 さんどうもありがとうございます。
しかしM2にしていた影響か、Wi-Fiが全く機能せず。
APが一つも検出されない状態で、仕方なくLTEで繋いでます…。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 20:18:40.43 cbE4ujk+.net
>>753
wifiつながらないってやばくない?
修理出さないとね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 20:29:30.21 U6x5iDMQ.net
俺は公式で公開されてるの焼いた

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 21:28:20.17 NZ8/SX0N.net
頻繁に「ネットワークが使用できません」って表示される(LTEのアンテナはちゃんと立ってる)
けどこれって不良品かなぁ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 03:12:03.74 IUX+6t0C.net
>>756
電波悪かったり繁華街だとなるね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 08:06:06.29 bfH6RAEw.net
>>756
LTE だと思って使ってたら、いつのまにかwifiを捕まえようとしてるんじゃない?
ナビ使ってると、急に更新されなくなって、よく見ると、これ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 09:55:53.31 tktIqBDV.net
>>756
wifi切ってもそうなるの?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:54:34.24 5ovMzODz.net
十万近い端末ならあるかもだが
コイツに月500円は明らかに損
いざとなったらdカードgoldの保証もあるし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:57:08.73 5ovMzODz.net
>>760
>>748

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:59:38.35 tktIqBDV.net
>>760
月500円ってなに?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 11:19:24.51 5yWAOUNk.net
>>762
養分様の証

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 11:26:30.42 JIpK5gUz.net
Huaweiの公式に802L用のM2ROM来てるね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:15:35.48 hOXbk9BD.net
コレって泥6のアプデ予定ないの
ライバルのあうタブPXは7まで約束されてるのに

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 13:43:16.43 2dpBOs3x.net
>>764
13日に5.1のが出てるけど、どっかの国サイトは6なん?
URLリンク(consumer.huawei.com)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 14:02:19.36 JIpK5gUz.net
>>766
ああごめん、そのROMのこと言ってた
これいれてアップデートできれば6.0に出来るだろうけどできるんかな・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 16:53:00.91 Q6GWh7HU.net
>>760
なるほど そうか…俺も切ろう

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 18:10:38.44 A1T7LqEj.net
月々500円だけならまだしも
故障修理だと5,000円、お届けサービス使用だと7,500円取られるので
その時点での新品のdtabが買えそうな金額になってるはず

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 20:34:38.53 s7rUGy4q.net
ドコモで買えば月々の500円はかからないね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:18:16.85 Vrqgwj7m.net
>>757
正月にドコモの電波塔から遮る物1つない田舎の実家に帰ったけど拾わないことがやっぱあった
>>758-759
wifiは切ってる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 00:26:19.33 SI6c3iWw.net
>>767
ああそうか、802のLTE版のはアプデ出てなかったんだっけ
早とちりすまん
うーん、できそうな気がするw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 06:15:14.46 G9syp1Bx.net
新機種のはなしはまだないね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 08:29:56.66 iezsrK9J.net
発売日ぎりぎりの発表なのかな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 08:59:36.89 2NGPOZhU.net
d-02hは、暴落始まってるよ
ヤフオクでも14,000円割れ来てる
転売野郎は死ね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 09:00:26.76 33faUFIz.net
ドコモなら0円だよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 09:06:58.50 QVYJ6MLR.net
その話題はだすな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 09:54:47.70 dvyCEZ+s.net
>>777
なぜ?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 10:00:07.00 SI6c3iWw.net
怨嗟を含んだ養分様語りが始まるから

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 11:00:19.77 tGoNanUo.net
語り始めるかな(*'‐'*)♪

昨日 秋葉原イオシスでさえ15000円だった。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 11:32:25.00 dvyCEZ+s.net
>>780
なぜドコモで買わないの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 12:32:40.33 2NGPOZhU.net
ID:dvyCEZ+s
あなたみたいな情強さん、うらやま。
一括0円で買えるなんてお得ですね。
最高に節約上手なID:dvyCEZ+s 様
もう1回線行っちゃいなよYOU!

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 12:36:12.02 2NGPOZhU.net
ちなみにムスビーでさえ
新品未使用品が、税込み送料無料で\16,800ですわ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 13:14:53.64 dvyCEZ+s.net
>>782
いいえ
何か聞きたいことあったら言ってね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 13:49:48.33 tGoNanUo.net
>>781
昨日イオシスで買ってないよ!
今 dtab02h 初期化中だよ~。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 16:05:01.73 N8k6L1V2.net
俺もバリバリのゴールドdカード養分様だけど
流石にこの端末このタイミングで養分吸われる気にはならんわw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 18:24:27.51 uUxjeAaS.net
実態はシェアの通信料が増すわけではないので1350円まるまる登録という名のローン
こんな端末で正規運用なんて半年前でも十分にアホだと思うわw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 19:34:48.47 taggtwsm.net
>>787
少し違うよ(*^-^*) 1350円×24-20000円(端末代)=12400円 これを月にすると500円位なんだよね。

端末額は今は暴落し始めてるから人気がある頃の値段だけど。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 19:54:10.32 F2s6ygFp.net
>>786
このタイミングで購入するのがダメな理由は?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 20:37:00.46 2NGPOZhU.net
>>788
さすが情強さんは、計算がきれいですね。
恐れ入りました。

月サポきれたときの額抜きなんて男前すぎる。
お見それしましたわ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 20:45:14.65 uUxjeAaS.net
>>788
イライラしているのはキャッシュバックを貰ってない人でしょ
皆が皆-20000円や-17000円なわけじゃない
うまく買った人は白端末の改造話が出ても荒れないだろうが一括0だけで1350円払ってる人は気に入らないんだろうね
よく発狂されておられるw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 21:12:49.97 taggtwsm.net
>>790
ごめんね(*^-^*)サポ切れってまずないんだよ?考えれば解ると思うから言わないけど。
俺はドコモ安いよとは言ってないし人によるからな、仕事柄月に40~50時間通話するんだけど格安SIMでドコモより安くなるとこあれば教えて欲しいよ。

カケホ.21GB.タブシェア.動画他(1000円位)これで10000円位だよ、良い格安ある。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 22:01:42.63 OaFxl65N.net
>>792
ここで説得は無理だから諦めろ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 23:58:05.19 YWCF0yDW.net
外出先でエロ動画ばかり観てるのは哀しいぞ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 01:02:12.45 OXlbVfhc.net
家にネット引けない人来てんね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 01:51:33.53 dq3B8CR+.net
iPhoneの外回リーマンまだ頑張ってるのかw
効率よく仕事をしていればVPNを使っていても10Gも使わないが、
効率よくさぼるには20G使いたいのだろうな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 04:07:56.20 FOLW2p6s.net
>>796
自分の世界観しかない惨めな奴ですね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:17:23.04 04Ra5OfN.net
>>792
仕事で1日数時間通話に使うならスマホなんて使ってないでガラケーかガラスマ使えよ
月額1500~2200円
通信を格安10Gプランx2 2500x2
まともな奴なら2契約もいらんがなw
1契約でsimを3枚使えたりするのでうまく使えばとても便利だ
ドコモのシェア養分と違って使用状況に合わせて簡単に増減できるしな
速度?
年末のビッグサイトで13M以上出ていたが、あんな過密状況でもそれくらいなのに一体何を求めているのか不思議だ
サポート云々に関していえば、いいとこ操作トラブルだろ
仕事で高速回線必須な奴が自力で対処できずにカスタマーにおんぶにだっこなのはどうなのかとw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:28:52.71 rwiTPiJB.net
>>787
これは新規じゃなくてスマホの機種変更扱いなら
10000チョイで月サポ1350円付くから得なんだよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:43:26.00 04Ra5OfN.net
>>799
機種変してsimをスマホに戻してこれを売るから新古が溢れてるんだろ
パックに縛られていないとできそうもない芸だからよくからかわれてるんじゃね?
持ち込み新→パック無し機種変でもできれば面白いかもしれないが、穴は塞がれてるだろうし
おかげで壊れても痛くない端末が安く手軽に買えるので養分様々だがw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 08:08:24.41 CrGtrAR0.net
セキュリティパッチぐらいは当てて欲しいもんだ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 08:33:36.05 FOLW2p6s.net
>>798
dtabスレだから言うけどタブ代も込みだからね、俺の使い方だと格安の方が高くなるんだよ
自力で対処か、貴方は高いお金をだして品質が悪い方を選ぶんですね?

格安を否定してる訳ではないから自分の条件に合うのを使うのが当たり前だしな。 

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 09:47:02.59 4enrwrSt.net
ドコモ以外で買ってSIMカードも買って組み合わせてる人いるんだな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 12:56:06.57 c04Y4Fe5.net
>>803
いますよ ドコモユーザーより月500円安く使ってる俺は頭良いだろ?と自慢してる馬鹿がね。安く使うと天才らしいから本当に自分がおこぼれで安く使ってるのを自覚するべきだからな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 13:11:04.19 LqTBJbCt.net
ドコモは特待もあるからな、そんな扱い受けられない奴には言うだけ無駄だな。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 14:02:18.97 7rNu5XcD.net
ドコモで買えば
実質じゃなく端末0円、その上で月々サポート1350円引きなんだが?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 14:10:32.26 7rNu5XcD.net
では情強さんに聞きたいんだが
充電しながら使用すると内部の充電池の寿命が縮むと言うが何故?
もしどうしても充電しながら使用する場合2Aで短時間で充電を終わらすのと1Aのアダプタでゆっくり充電するのはどちらがいい?
満充電になった場合ACアダプタを繋いだまま使うのが良いのか電池容量が減るま�


825:ナ使って再充電した方がいいのか 聞きかじりや感覚論じゃなくちゃんと充電回路とリチウムイオン電池の化学反応的、物理的な充放電仕組みとともに教えてください



826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 14:43:04.38 /gRSc22W.net
本体は尼で2万弱、自宅wifiかフリーテルsimで使ってる
毎月0円~300円で使えてるから満足

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 14:58:50.82 8CPKTAiP.net
ヤフオクで今年11月まで保証付き 1.3万だった。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 16:18:38.86 c04Y4Fe5.net
>>807
ググレ!
書き込んだ所でググったと言われるだけだろ阿保か。自分は知識があると自慢してるのか本当に自分の世界しか見えないみすぼらし奴だな。
せこいEP屋だろ!

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 17:05:05.60 VwIYJzGI.net
>>807
それ都市伝説だからな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:21:13.48 dg1FWMaT.net
このタブかMediaPad T2 7.0かどっちがスペックいいの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:39:33.16 cObytkL3.net
>>812
こっち。02hまだまだ現役で戦えるスペック

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:40:45.06 tcJuL8co.net
URLリンク(youtu.be)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 19:30:03.89 +H7SbZaI.net
ドコモから買って解約すると違約金いくらになる?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 20:44:33.72 RawYzpw/.net
9500円

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 21:10:56.63 OXlbVfhc.net
消費税ぬけてるやん

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 22:19:23.07 +H7SbZaI.net
さんくす。
それに本体代かぁ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 23:21:00.47 ISHDKMmr.net
>>818
本体0円で買った自分の場合は一年以内に解約したら、違約金19764円って言われた

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 00:39:04.76 aZXijU6b.net
>>819
1年後に、また好条件の機種変ができれば、OKだよ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 00:41:07.26 XZ0qDaaA.net
>>819
どこで言われたの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch