ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2at ANDROID
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2 - 暇つぶし2ch473: 裏でfirefoxでyoutubeの音楽ビデオ流しながらchromeでブラウジングしたりKindle読んだりすると、裏で落ちるのよな 10インチの4:3画面ってマンガ見開きに最高だよな、、、、欲しい 長風呂と寝床のお供なんだけど、この時期はほっといても売れるから割高だよな、、、 来年2月まで我慢するぞ、、、、 てかファーウェイは4:3の10インチ出さないのかな、、、 ヤバい買ってしまいそう



474:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM0f-ZXce)
16/12/23 21:14:49.50 QEFBlkfPM.net
根本的な解決にはならんけど音の設定を、音楽>高度な効果>ベース20高音域0にしたら多少マシになった

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbf-McjA)
16/12/23 21:53:15.44 rmWM5QYwx.net
>>454
nanosimに変えればええだけですやん

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-uHZI)
16/12/23 23:27:23.04 n+rXml5g0.net
Wifiモデルの方が優れてるところもあるのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-bgqg)
16/12/23 23:56:32.55 1FPhH3Nz0.net
軽いのと指紋

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM3f-gePW)
16/12/24 02:10:37.07 eWwsLpIWM.net
z4tに勝ってる部分は指紋認証ぐらいか。

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-yzUC)
16/12/24 04:35:53.01 at9i3udp0.net
この値段ならスナドラ820は載せて欲しかったな
10インチは選択肢が少ないz4tかipad air2とこれだけど
これが一番ゲーム性能悪い感じ

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d2-5Z6X)
16/12/24 06:21:30.62 S1KIo64v0.net
重いゲームはiPadが一番
Androidならゲームの画質調整で乗り切れ
Android機はそもそも多様性が売りの一つ
市場のハードウェアの実情も調べずゲーム作る方が悪い
そういうゲームは「誰にプレイしてもらうか」という視点が無い

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d7-VgJs)
16/12/24 07:55:19.82 NkXbj+kg0.net
この値段で820載せろとかちょっと夢見るアリスちゃん過ぎ

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sabf-IkM7)
16/12/24 08:34:26.10 PPuX5QC7a.net
Z4TとiPad持ってるけどmateと電子書籍がメインだから
やっと理想のタブで満足

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-Vzqx)
16/12/24 16:46:12.27 hu0AUM/b0.net
>>465
mateってなんですか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 18:28:27.43 .net
>>465
ほんと4:3で10インチでそれなりのスペックってこれしか無いんだよな
マンガ見開きで読む電子書籍端末としてはほぼ理想と言える
本当はこれがファーウェイだったら完璧なんだがな
sdをワンタッチで内蔵ストレージにできるから
これでsdと内蔵ストレージの統合やってるやついるかな?
不具合出てないかね

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd2-zpPG)
16/12/24 19:09:20.01 vlutXD4K0.net
Huluが見れなかったので、前のコメントにも同様のがあったから機種とエラーコードをサポートに連絡したら見れるようになった
再起動も入れ直し、キャッシュクリアなんかもしなかったけど見れるようになった
なぜなんだろう…

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-i5Qz)
16/12/24 19:42:07.25 at9i3udp0.net
結局どのゲームを主体にやるかなんだよな
3Dのバリバリのなら高性能CPUが良いけど
せめてこれもスナドラCPUにして
くれればまだ良かった普通にユーチューブは綺麗に見えるけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 20:22:13.41 .net
解像度とかSoCとか見てもどう考えてもゲーム向きじゃないだろ
10インチでゲームするアホがいるのか知らんが、電子書籍用端末として買う人がほとんどだと思うが

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-g1cW)
16/12/24 20:50:29.28 RnJysnAh0.net
自分の用途に合わないと、すぐにアホだ馬鹿だいいだすね



489:Qームの為に買う人がいるとは言わないけど、電子書籍用端末として買う人だってそんな多いわけない 普通に インターネット が出来るとかそんレベルだろ



490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-8bDS)
16/12/24 21:43:17.92 Y2dDaZ2j0.net
単に衝動買いです はい。

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-H0Rb)
16/12/25 02:25:46.55 peE/UrWK0.net
動画と電子書籍が利用の大半目的
ゲーム向きSoC積めば省電力悪化で明らかに快適性は損なわれるから今ので調度いい
音問題は許せん

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-i5Qz)
16/12/25 04:54:05.73 PKUSbZZ00.net
友達がT2Pro10インチ持ってるけど
ユーチューブなどの動画だけだと
違いがあまり無い
ウエブ切り替えで少しテンポ遅い感じ

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d2-5Z6X)
16/12/25 06:38:12.74 y4pgyvA80.net
書籍用ゲーム用で分けて使う
現状1台で全用途向けは無いな

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-l5Ua)
16/12/26 06:36:41.36 jzCaM4BQM.net
そうやって、産廢を複数枚買わせようとする・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3792-yBhk)
16/12/26 16:15:33.19 WNEBVm/o0.net
音の不具合ほんっと直らんね
だめだこりゃ

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-g1cW)
16/12/26 16:22:05.39 Bdf9Cu2z0.net
在庫ないとこばっかだけど
不具合のせいで一時生産停止でもしたんかね

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-H0Rb)
16/12/26 19:40:52.68 s7UBaA+hM.net
売り切りだったとかないよなあ

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-K5PQ)
16/12/26 20:00:01.96 bJJO/DDq0.net
この前入荷してたけど、すぐなくなったんじゃない?
入荷予定になってるし売れてるんだよ
って思いたい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 20:32:49.36 .net
今日dtab使ってて、ブラウザが反応トロくて俺の中で何かがブチッと切れて
気づいたらこれをポチっていた
よろしゅう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:04:50.54 .net
ipadまで含めて色々検討したけど、今のところ電子書籍ではこれがベストという結論になった

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-g1cW)
16/12/26 21:22:41.79 +hJTDi8z0.net
ちなみにiPadよりこっちがいいと思ったのはどんなところ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:58:24.60 .net
・SDカードが使える(ebook japanなどは外部sdに直接保存できる)
・今までAndroidを使ってきたのでそのアプリ資産
・iOSの閉鎖性が嫌い
自炊本も結構読むのでSD対応が決定的
高解像、10インチ、4:3画面、antutu7万程度、メモリ4GBと一通りスペックは揃ってる
wifiで充分
ゲームはタブレットではやらない
で、これになった
てか、ほぼ理想の端末
要望を言えば、
・CPUがちょい弱い
・ROMが少ない
・ファーウェイ機みたいにSDを内蔵ストレージ化できるようにしてほしい
ファーウェイM3の10インチ4:3画面版が出たら本当はそれがベストで
もし出たら乗り換えると思う

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-8bDS)
16/12/26 21:59:37.09 EK3tcTk50.net
>>482
同じ検討してるので、自分も興味あります。買うとしても2月以降になりそうですが

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-9Nm7)
16/12/26 22:03:19.17 8PTg0bK70.net
>>484
ファーウェイとASUSっていつの間にやら結構差が付いたよなぁ。
M3とか本当に良い端末だと思うわ。
何故だかアレをASUSに造れる気がしない。スペック以外の見えないところで手を抜き過ぎなんだよなぁ
マザボグラボでお世話になってる身からすると、もうちょっと頑張って欲しいけどねェ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-g1cW)
16/12/26 22:04:07.53 +hJTDi8z0.net
>>484
なるほど、ありがとう
俺もM3の10インチは欲しいな。スマフォUIのままという現実が待っていたりしないだろうな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 22:20:37.44 .net
俺スマホはファーウェイのmate8使ってるから、kirin950はホントに凄いよ
kirin950のM3もいいんだけど、8インチの16:9はマンガ見開きで読むのつらいのが目に見えてるから、
衝動的に買ってしまうまでは行かないのよな
今は外出用にzenpad s 8.0持ってるけど、今後はzenpad 3s 10に一本化する予定
やっぱりマンガは見開きで読んでナンボですわ
ページめくって見開き一コマでドン!の演出を味わえないと価値が半減する
これ届いたら、ファーウェイからkirin950以上で10インチ4:3画面版が出るのを待ち続ける
ファーウェイは4:3出さないから半ば諦めてるが

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-Rtt/)
16/12/27 02:10:33.56 AmHPkU2d0.net
10インチ4:3がこんな隙間商売になってるのは何故なんだ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:23:52.31 .net
アンドロイドは4:3だとゲームの表示が狂うから、メーカーはやりたがらないんだろうな、クレームの元になるから

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-t+3N)
16/12/27 06:56:30.97 i68t1TxI0.net
URLリンク(www.yicuwkl.top)
このサイト怪しすぎる…銀行振込のみだったりSSL使ってなかったり。

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-t+3N)
16/12/27 06:58:55.50 i68t1TxI0.net
直リンだと開けないのか、サイトでzenpad検索すると32000円ぐらいで売ってる。

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-i5Qz)
16/12/27 07:48:51.15 lZwG146q0.net
この機種は当たりを引けば良いけど
外れだとサポート悪いし最悪だな

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-8wpI)
16/12/27 07:53:24.27 olR8LFyX0.net
だから、産廢

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-W3cP)
16/12/27 08:08:46.49 lYGgGA0r0.net
>>493
だからヨドとか尼とか大手の交換・返品が簡単な所で買うようにしてる。
特にASUSとかサポート最悪なメーカー製品はね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d1-+9gb)
16/12/27 09:27:03.17 TqdKxbju0.net
>>488
いい加減に気付け
16:9のタブレットなんて世の中にほとんどないから

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d7-QmRh)
16/12/27 12:57:23.57 umurmTqw0.net
>>490
林檎と両方で出てるゲームだとフル画面表示になる物もあるね

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc9-FbDC)
16/12/27 21:13:11.62 ZpjJwBJz0.net
通勤中のコミック読み用に買ってみた
7インチタブと5.5インチスマホもあるけど大きな画面が
こんなに使い易かったとは 7インチはもう使わないかも
ただ10インチは重い

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-K5PQ)
16/12/27 21:48:48.43 Tf5Rhsvz0.net
エアロバイク漕ぎながら1kgあるYOGAタブ2PROを1時間持って鍛えてたから
10インチ軽すぎて筋トレにもならない

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379c-XtVK)
16/12/27 21:55:05.00 rPk3ZP9W0.net
やっと買えたー買っちまったー
38500円も出したんだから良品であってくれ

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-agOw)
16/12/27 22:49:10.02 JKZtU4B60.net
デレマスマスプラも余裕のフルコンできるようになって買ってよかった

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM0f-ZXce)
16/12/28 01:17:30.71 FAnF20qsM.net
ゲーム性能は悪くないと思う
泥重い泥重いと言われる白猫も、最高難度☆15問題なく行ける

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-i5Qz)
16/12/28 04:32:21.90 kSohJ6eP0.net
製品は良いのだけどASUSサポート対応で腹たって
ASUS嫌いになる人多そうだね
ぼった価格の大手量販店やアマゾンなら返品できるけど
高い

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:13:52.09 .net
今日届いたけどたしかにスピーカーはどうしようもないクソだなw
ホワイトノイズみたいなスー音が出てるw
まあこれでスピーカー使うことは無いから我慢するか
それ以外はサクサク動くし特に不満は無いな
ちなみにホームボタンはポチッと押下できるタイプだな

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-DmVq)
16/12/28 21:22:01.85 QaDQBRQh0.net
レビュー書く人はZ500MなのかZ500KLなのかはっきりしておくれ

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-W3cP)
16/12/28 21:23:08.76 ay4Sjh0p0.net
10インチの4:3で動画見てると、結局8インチの16:10とあまり変わらないんだなぁ。
わかってたとは言え、上下の黒帯はすげー損した気分だな。
しかし、マンガの見開きは本当に素晴らしい。
どちらも同じくらいの比率で使うから、痛し痒しというか…。
贅沢な悩みだな。しかし。

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4faa-FbDC)
16/12/28 22:27:36.90 H2ydVOxa0.net
z500klだが、ツムツムで処理落ちするのは当然のレベルなの?
今まで昔のiPadでやってたんだが、古いくせにこっちの方が断然快適なんだが・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:56:46.56 .net
うおー、漫画見開きマジ最高!
超見やすいわ、感動

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-K5PQ)
16/12/28 23:04:51.48 2VA6+z+j0.net
一瞬、エロ荒らしかと思ったw

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcf-wLaF)
16/12/28 23:05:35.76 Oi1G05w2x.net
>>507
型落ちクラウンに乗ってた人が新車の軽の乗り心地悪いっていってるようなもん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:26:49.84 .net
電子書籍アプリ全部ログインいけた
ジャンプの無料系も問題なし

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f04-u3sL)
16/12/28 23:27:38.62 bVak41zH0.net
>>506
10点満点で点数付けたらこんな感じなんだろ
10インチ4:3 マンガ10 動画8
8インチ16:10 マンガ6 動画8
8インチいいとこないじゃん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:33:58.35 .net
いやー、買ってよかった

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:50:00.69 .net
電子書籍用にマジこれは最高ですわ
ブラウザもくそサクサク
イヤホンの音もいい
今これを風呂つかりながら書いている
マジこの世の天国や~
思い切って買って良かった

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa81-Rp9l)
16/12/29 02:05:11.90 UMGyot2v0.net
>>510
理解できてないなら意味不明の例えすんな
>>507
wifi版はCPUそこそこでGPU(ゲーム視点で)ゴミ
更に機種を絞ってチューニング&動作確認できるiosと違って、有象無象のAndroid機は…

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Sa8B)
16/12/29 05:11:20.06 zrO7wkNT0.net
動画専門ならファーウエイのT2の10インチので良いな

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cc-f+cA)
16/12/29 11:15:23.94 Lk5cHD9N0.net
>>512
不思議なもんで、そう思えば良い端末だな。
10インチ同スペックの液晶サイズ違いで16:10と4:3ならどっちが売れるんだろうね。
ここで聞いても圧倒的に4:3だろうけど、ちょっと興味あるわ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-1SUo)
16/12/29 11:32:14.44 c3xPXu780.net
>>510
>>515
レスありがとう。
バリバリ3D描画してるアプリならまだしも、所詮
ツムツムごときで差がでるとは思ってなかったもので・・・
ま、基本は漫画ビューワーな使い方なので不満はないのですが。

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-9IiP)
16/12/29 11:53:12.28 bnapUcSm0.net
≫504
ノイズはオーディオウイザードoffで消えないかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:34:20.89 .net
>>519
消えないね
てかこのスピーカーのホワイトノイズ、マジで初期不良レベルw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:37:50.83 .net
まあ俺は風呂でもイヤホンで音楽聞く派だからいいんだけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Sa8B)
16/12/29 14:16:04.58 zrO7wkNT0.net
漫画とかタブで買ってもあまり紙と


541:値段が変わらないので 紙をいつも買うわ



542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-Eko0)
16/12/29 14:32:06.14 L/OdmE5H0.net
紙は場所とるし逆に漫画の方こそ電子書籍かな
唯現物を残しておきたい物は有るし、そういうのは2つ目で書籍の方も買う

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a25-oGJT)
16/12/29 14:33:02.52 DltyeyC/0.net
>>522
羨ましい。狭い我が家じゃ紙媒体での保管は贅沢。

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-883p)
16/12/29 14:56:32.74 Sq8WQPk90.net
紙は高い本しか買ってないわ。
たいてい電子書籍で購入。

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-1SUo)
16/12/29 15:26:58.63 M/Wm3mZ7M.net
10インチならWebサイトも見慣れたPC用で余裕
もうスマホ用ページである必要がないのがいい

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-SeSY)
16/12/29 18:03:49.21 FDOd0GMi0.net
zstylusが全く反応しない。せっかくだから一緒に買ったのに。

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a9-Sa8B)
16/12/29 18:22:44.50 imWFyptG0.net
・設定でONにしてない
・電池を正しく入れてない
・壊れてる

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Sa8B)
16/12/29 18:24:29.91 zrO7wkNT0.net
漫画とか紙代や印刷、運搬、本屋代など掛からないのに
WEB高いよねコストなら3分の1でも印税や利益出しても採算合いそうだが

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-uZSm)
16/12/29 18:24:39.57 rqfkHS8ta.net
サイトもメールも見易いからPC起動する時間が少なくなった

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f39-BIGl)
16/12/29 20:14:08.54 VSK62MNg0.net
>>529
販売サイトがぼったくってるからだよ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-7auN)
16/12/29 22:40:05.52 JpjtOB1U0.net
>>447 
メーカーカタログだとZ500KLもZ Stylus対応しているようだけど使えないの?
海外出張で使いたいからZ Styls使えるならこれ欲しいな・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c2-oGJT)
16/12/29 23:14:56.34 ZT5N3iA00.net
時々フリーズして再起動するのは仕様?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:58:15.23 .net
買って2日目だけどそんなことは一回も無い

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dead-Eko0)
16/12/30 09:51:01.38 LYnZVyj70.net
>>529
出版社の言い分が
・端末がバラバラ(電子ペーパー・ディスプレイ・半導体の性能・解像度・サイズ)だから印刷用に使う入稿データを縮小した画像では使用できない
・サーバーの維持費
・普段の出版と別に上記の作業をする人件費(これがほぼ全て)

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-1SUo)
16/12/30 14:16:14.76 BttPv1ls0.net
z stylus買った。
最高!
でも処理落ちするツムツムしかやってない。

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-1SUo)
16/12/30 20:11:30.24 iC4vEOBP0.net
>>533
たまにある
画面ロックパターンが無反応になってどうにもならなくなる
電源ボタンをずーっと(20秒弱)押し続けると再起動する
タッチスクリーン周りのドライバーがおかしいのかな

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-ZTQU)
16/12/30 21:40:35.68 /r3Rke4OM.net
wifiモデルのZ500Mを買いました。
自炊マンガ閲覧に最高で満足です。
実機で色々検証して情報まとめてみました。
URLリンク(zenpad-3s-10-wiki.fxtec.info)
購入検討中の方に参考になれば幸いです。

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c2-EGfL)
16/12/31 12:53:33.11 WsvHxVYq0.net
zstylusでメディバンペイントでイラスト作成捗りました。

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078a-R59I)
16/12/31 12:58:43.81 WdLDXchj0.net
時々タッチが反応しなくなって
画面をよく見たら隅っこのあたりでデジタイザペンが認識された時の丸がチラチラしてることがあるんだけど同じような症状の人いませんか?
自然と直るので初期不良かどうか判断に困る

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM47-l78S)
16/12/31 13:13:25.65 cKOd+/+lM.net
>>540
全く見当違いかも知れんが、もしペン使ってるなら本体から離してみるとか。
ケースにスタイラスペンを差してると、ペンの先が右手がに当たって、
そのままの状態で指を画面に近づけると何故かスタイラス状態になることがある。

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM47-l78S)
16/12/31 13:23:30.70 cKOd+/+lM.net
>>537
スリープ解除で無反応になることたまにある
音楽が流れ続けるのでフリーズしてる訳ではなさそう
重いアプリとスリープがトリガーになるっぽい?
その時はアプリ強制終了ダイアログがしばらく経てば出たので、それで直りました

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078a-R59I)
16/12/31 14:21:07.24 WdLDXchj0.net
>>541
ペンは持ってるけどケースに刺せないから持ち歩いてないんです。
ググっても似たような話がないから初期不良かなと。ソフトウェアキーボードも反応鈍いし押しっぱなし操作失敗するし
販売店に連絡してみます

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-r0oo)
16/12/31 16:41:30.40 E2wv7jH+a.net
保護ケースのスリープ解除で真っ暗なまま無反応になった
2回目だけど起動しっぱなしでしばらく経つとなる感じ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a90-inbn)
16/12/31 21:45:15.91 mZPzalBo0.net
スタイラスが無反応はよくあるね
最初電池残量かと思って交換したけど変わらず 
電池入れる蓋少し緩めたら反応するからこれでなおしてる
なんか故障多いらしいし予備欲しくなる

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-7auN)
17/01/01 03:49:13.18 L/jowIN10.net
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
URLリンク(applelabos.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-g86A)
17/01/01 08:33:46.82 nvcSzdC10.net
初タブレットデビューでZ500M買ってしまった
これからいろいろ調べて快適な環境つくるぜ

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a25-lN+H)
17/01/01 09:41:16.56 kLm1nAd40.net
Nova Launcherが$99だったから買ってしまった。
グリッド数多めにできるとかフォルダでスワイプとか
細かいところにこだわりが無いのなら
標準のZenUILauncherで十分でした。
壁紙とかZenUILauncherが良かです。

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a99-upsM)
17/01/01 10:00:03.07 bz70NnRZ0.net
>>548
novaはアンインストールも無効も出来ないプリインアプリを非表示に出来るのがいいよね

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-1SUo)
17/01/01 11:56:29.94 Qa8n8qL/M.net
>>545
すでにZ500Mが2台ある。自宅用とお出かけ用。
2台とも同じトラブルを抱えている。複雑な気分。

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a25-lN+H)
17/01/01 12:16:23.58 kLm1nAd40.net
>>548
$99て……99円ですね

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a90-inbn)
17/01/01 15:31:58.03 7+RFG0Nw0.net
>>550
あ、ごめんよ
スタイラスの予備欲しくなるって意味なんだ
本体は例のサウンド以外はすこぶる快調

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM47-l78S)
17/01/01 16:07:21.69 oI9ISO3lM.net
ちなみにサウンドの音量の不具合だけど、>>457の対応で安定したので自分はほぼ気にならなくなった
元々音質が高音域に片寄ってたんで、つんざくような高音も和らいだ気がする

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-iiw5)
17/01/01 17:39:24.86 QrB8e9p+0.net
今相場じゃいくら位?

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-SeSY)
17/01/02 00:44:19.79 itO977aU0.net
LTE版買った人ってケースどうしてるの?Amazonとかでも売ってないよね。やっぱり純正ケース買うしか無いのかな?

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-1SUo)
17/01/02 01:18:38.66 vHgmRLnO0.net
>>555
売ってるが?
K500KLで検索
純正はスタンドが糞なのでアマゾンで安いの買った方がええで。
質感は同等

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-UZ95)
17/01/02 08:04:06.80 oplytp37M.net
>>495
いや、ヨドで買ったけど電源三回ぐらい落ちたからヨドに電話したら
ASUS製品版ASUSに電話してくれって言われたぞ

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-0jdU)
17/01/02 08:37:11.87 7/xbNVXO0.net
>>555
自分もケース探してるんだけど、選択が少ないしZ500Mと併用可能みたいに書いてるやつもある。
(多分これは出来ないやつあると思うのだが)
今のところ裸で使用中。今後種類増えるのかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aed-Sa8B)
17/01/02 09:02:04.95 oBK951po0.net
SIMのサイズ変更面倒くさいんだよなあ

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-883p)
17/01/02 10:25:16.75 EPWrzXrGx.net
そうでもないが

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-1SUo)
17/01/02 10:35:31.00 C70Adq120.net
mと兼用だと十中八九ダメ。
俺もアマゾンで返品した。
kl専用のやつをアマゾンで買い直したらピッタリ。
値段も2000円しなかったし今のところ満足している。

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee5-PUAy)
17/01/02 12:29:53.71 OU5LngFd0.net
また、用品のみ宣伝かよw乞食共

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-f+cA)
17/01/02 13:57:44.68 5meJUTTf0.net
>>557
オレはwifi切れる不具合で
ヨド→ASUSに電話して下さい
ASUS→不具合っぽい ヨドに言えば交換可能
ヨド→ASUSが不良認定した
で交換できたぞ

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-0jdU)
17/01/02 14:11:26.29 7/xbNVXO0.net
>>561
ちなみにどのケース使ってますか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-UZ95)
17/01/02 15:32:32.24 oplytp37M.net
>>563
そうなんかASUSに電話って所で諦めたわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-g86A)
17/01/02 18:22:15.61 1RPlctrc0.net
Z500Mなんだけど、ごくたまに操作中いきなり画面が真っ暗になってロック状態になる時があるんだが同じ症状出た人いる?
まだ再現性は特定できてない

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-pvoS)
17/01/02 21:10:03.75 GSKjLAd6M.net
>>566
画面ダブルタップ


587:してない?



588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-1SUo)
17/01/02 21:40:53.55 C70Adq120.net
>>564
長文スマソ
「ZenPad 3S 10 LTE Z500KL ケースマグネット開閉式 スタンド機能付き 高級PU レザーケース 超薄型 スマートケース ブラ
販売: Saniki」
1299円で買ったんだけど、今アマゾンで確認したらもっと安くなっているようだね。
でもレビューを見るとmと兼用のが送られてきているみたいで・・・
自分の手元にあるのは確実にkl専用ケースで、きっちりケースにはまってるし、インターフェースを干渉したりするような設計ではない。
因みに最初に買って失敗した兼用ケースは
「ASUS


589:ZenPad 3S 10 Z500M / Z500KL 9.7インチ専用保護ケース 三つ折り スタンド機能付 マグネット式 オートスリップ 高級P 販売: YUKEオンライン」 1180円だった。 返品手続した翌日くらいにアマゾン経由で販売店から「これは専用ケースではなかったので返品手続きしてください!」というメールが届いたので、全くの悪質業者ではなかったのかもしれない。



590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-YJ6l)
17/01/02 21:41:14.76 gBXgPeOy0.net
アキバヨドの展示品、勝手に再起動かかる不良品w

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-r0oo)
17/01/02 22:07:42.58 JIllYfJOa.net
仕様です

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-g86A)
17/01/02 22:22:37.69 1RPlctrc0.net
>>567
Googleマップをスクロールしてる時にもロックかかった事あるからそれではないと思う
次同じ症状が出たら、どんな操作したか注意深く観察することにする

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee5-PUAy)
17/01/02 22:27:21.90 OU5LngFd0.net
>>569
産廢だから、仕方ない

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-0jdU)
17/01/02 22:59:18.32 7/xbNVXO0.net
>>568
詳しい説明ありがとうございます。
自分は「TopAceAsus ZenPad 3S 10 9.7インチ 専用ケース 超薄型 スマートケース スタンド機能付き 高級PU レザーケース」
を注文していましたが、いつの間にか商品説明のところに書いてあった「Z500KL 専用」の文字が無くなっており、問い合わせたところ
互換性がないらしくキャンセルしました。
その前に一度Z500KLでも使えるのか問い合わせはしてたんだけど、その時は使えると言う回答だったんだけど・・・。
回答文も日本語が変でした。
自分もそのケース買ってみます。

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee5-PUAy)
17/01/03 06:24:49.98 ZUwwUpmL0.net
>>573
宣伝は余所でやれ。糞台湾

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ab-AprB)
17/01/03 06:53:28.40 5aId4aR00.net
キチガイ君もアンチ活動はよそでやれ
色んなASUSスレに粘着するな気持ち悪い

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-1SUo)
17/01/03 08:30:43.17 jqoF7JsC0.net
>>574
568だが
そもそも純正品が値段相応の商品であれば何の問題もなかったんだよね。
少なくとも俺の場合は。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-0jdU)
17/01/03 08:37:35.44 BWD6D2Sr0.net
>>574
何?宣伝に見えんの?www

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-f+cA)
17/01/03 13:26:14.20 9Xg9OFpa0.net
>>576
本当にソレだよなぁ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078a-R59I)
17/01/03 14:01:24.04 A1Lj+/0Y0.net
今日もタッチが反応悪かったり下の戻るとスクショボタンが反応しなくなったんで思い切って保護ガラス剥がしたら直ったわ
これ2種類目だったんだけどなー。保護フィルムも保護ガラスも駄目っぽい
裸のままで使うしかないのかな…

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-MyVt)
17/01/03 15:11:15.08 fTie9CyD0.net
>>579
外へ持って行かないから
フイルム煎らないだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def3-N5TX)
17/01/03 15:25:55.88 lPMid/U40.net
保護フィルム貼ってるけど特に問題ないなぁ
音以外の目立った不具合も起きたことないわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-YJ6l)
17/01/03 15:52:11.08 vDzcCcpx0.net
>>572
俺にキモいレスつけないでくれる?

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078a-R59I)
17/01/03 16:57:35.60 A1Lj+/0Y0.net
>>580
カバーもあるし問題ないとは思う
今までスマホ液晶も裸で使うことがなかったから気になるだけさ
剥がしてからは何の問題も起きてないからフィルム側の問題だろうし…

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDaa-R57i)
17/01/03 19:17:56.09 2WliYUVfD.net
市販のUSB ACアダプターで充電しようとすると出来なかったので、仕様と同封のアダプターをよくみたら、9V 2Aだった。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 19:55:30.66 .net
このスレZ500MとKLの話がごっちゃになるな
Z500Mに付属のACアダプタは5V2A

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-g86A)
17/01/03 22:06:08.58 s3sA1eKS0.net
MとKLは、SoCもサイズも重さもバッテリ容量も違うんだから、別の型番にすべきだよな
ビックカメラでZ500Mしか展示がなくて、KLあるか店員に聞いたら
展示無いけど、違いはSIMが挿せるかどうかだけで他全部同じって言われたよw
販売する側も殆どわかってないほど紛らわしいんだと思う

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae2-Sa8B)
17/01/04 00:50:19.71 PFq1OYmo0.net
他に10インチの4:3タブレット出る気配ない?
不具合なきゃ迷わずこれ買うんだけどなぁ

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-VMLW)
17/01/04 00:55:27.46 Gh5Z7psz0.net
CESまで待たないと情報出てこない。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:04:28.08 .net
不具合ってもスピーカーがおかしいくらいだよ
画面フリーズとかいうのは俺はなったことないな
これ以外になると、海外から個人輸入になるけどSamsung Galaxy Tab S2 9.7 2016 もSD652の10インチ4:3
日本では販売無さそう

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-oGJT)
17/01/04 01:41:23.40 9P6uxG1m0.net
自宅専でBluetoothスピーカーがあれば迷いなくいける

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Sa8B)
17/01/04 07:23:01.07 1k0dfmZ80.net
>>589
タッチ感度がかなり悪い
ゲームできないくらい
最安値の所で買ってるから初期不良交換できないし
ASUSのサポートは糞だし

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dead-Eko0)
17/01/04 09:31:16.08 idH6zLDC0.net
ピクセルCの正式版がでるからそれが本命かなと、OSサポ含め
中身は中華製の模様

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee5-PUAy)
17/01/04 10:11:21.66 19NaICk40.net
中華並みの産廢が言うな

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-VMLW)
17/01/04 10:25:02.31 Gh5Z7psz0.net
CPUやサイズ、解像度そのままピクセルCなん?

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dead-Eko0)
17/01/04 13:34:50.35 idH6zLDC0.net
以前のスペックはコレ
10.2 インチ 2,560 × 1,800のIPS液晶ディスプレイ、Tegra X1 1.9GHz、LPDDR4の3GB、32GB / 64GB ROM
背面に800万画素カメラ、前面に200万画素カメラ、バッテリー9,000mAh、Wi-Fi a/b/g/n/ac(2×2 MIMO)、Bluetooth v4.1+HS

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c2-4Ie9)
17/01/04 15:33:36.00 moeumWht0.net
>>586
別の量販店でも同じような事があったな
SIMフリー機はできれば売りたくない雰囲気が

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-g86A)
17/01/04 17:53:30.79 XdNPsJGr0.net
Z500Mなんだけど、オーディオウィザードってアプリがかなりバグってるな
動画見てると音量が急に大きくなったり小さくなったりする(特に人の声)
口径小さいスピーカーでも迫力あるように聴かせようとしてるんだろうけど
故障かと勘違いするほど上下するから物凄いイライラする

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 18:20:48.76 .net
だからスピーカー使うなって
明らかにバグってるんだから
そのうちアプデ来てなおる

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def3-N5TX)
17/01/04 20:00:29.17 PeA0EMef0.net
直るなら最優先で直すべき案件だろうに

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dead-Eko0)
17/01/04 20:30:33.00 idH6zLDC0.net
オーディオウィザードのバグはこの型番のタブレットは全てバグってる
ASUSも直す予定もないからあきらメロン

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 21:53:33.86 .net
これ買ってからお風呂タイムが天国やあ
幸せ

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-KyL7)
17/01/04 21:56:28.75 MjBxncJT0.net
>>601
お風呂上がりまで我慢してビールかポカリ飲みながらの方が至福やで

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae5-FWBK)
17/01/04 22:24:14.10 PwUeCzpz0.net
みんなどうやって風呂にもちこんでるんで


625:すか?



626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 22:58:22.63 .net
今日は映画のノアの箱舟観たわ
風呂真っ暗にして観ると最高やね
ワイだけのシアターや
>>603
ダイソーのジップロック
口閉めてイヤホン出すとこを養生テープで簡易養生すれば蒸気侵入とかはしない
俺は念のためシリカゲルも入れてるわ

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee5-m3gi)
17/01/04 23:29:24.33 19NaICk40.net
>>586
そうだな、こんなポンコツ上位クラスの500番台をつける方が間違ってる。
区別するために以下のように改番すべきだな。
Z500M→Z101X
Z500KL→Z301KL

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-rCd4)
17/01/05 07:36:29.94 iIgIhtPf0.net
>>605
KLもバックライトやら通知LEDやら指紋認証やら削りまくってる、相当えげつないコストダウンしてるポンコツだけどな。
カタログスペックでわからない部分だから確信犯だろうし擁護できないわ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd7-z6WP)
17/01/05 08:56:50.43 RwK+oPiz0.net
>>596
エディオンのPCコーナーはWiFi機しか扱ってないな
SIMフリーは携帯コーナーにあるヤツだけだそうな
ただ取り寄せは可能とも言ってた

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-KLRm)
17/01/05 10:05:29.91 WMmROjNj0.net
CESでタブレットの情報ないね・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-K7bA)
17/01/05 12:56:58.98 PSUdrGw4d.net
>>604
今度からお前のことバスロマンて呼ぶわw

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-cGg4)
17/01/06 12:32:22.01 4FgNqR/D0.net
>>604
同じように風呂に持ち込んでたけど、
風呂から出た後に誤ってホームボタンのところに水滴落として
戻るボタンが効かなくなった。
ジップロックにシリカゲルと一緒に入れておいたら
一晩で直ったけど、マジで焦ったわ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-Ij/g)
17/01/06 18:48:32.96 aUQ1ZF+20.net
Z500KL-BK32S4
タッチパネル、不具合が高頻度で出るため交換だした
・反応なし
・長押し中に突然反応がなくなる
・一回押したら、2回入力される

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-C694)
17/01/06 19:19:28.08 K/ZlL1at0.net
>>604
防水のBTスピーカー使った方がいいんじゃないの

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:08:21.19 .net
>>612
もちろんそれでもいいよ
イヤホンが一番音良いから俺はイヤホン派なだけ
スピーカーだと映画のセリフが聞き取りづらいことあるし
まあBT防水イヤホンてのもあるけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-vi6t)
17/01/06 22:05:59.05 1VcvkPJ90.net
今までダンボールシアターで楽しんでたけど、そっちのほうが楽しそうだな
でもリスク高そうで悩むわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-HvS5)
17/01/06 23:23:23.60 FhsjCvU+0.net
あのさ アンチの書き込みくさくない不具合報告がこれだけ出てると不安でしょうがないんだけど
いまんとこガラス製保護貼ったためにホームボタンの両側の感度が非常に悪くなってるだけだけど

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-GcKO)
17/01/07 01:40:24.81 XVLDCOx7a.net
>>611
フィルム貼ってた?
自分もタッチ怪しいけどフィルム貼ってからの気がするので、剥がすか迷い中
ちなみにガラスじゃないやつ
あと、長押しの設定を短い→普通にしたら、ATOK文字入力での長押しで文字連打状態になった
戻したら起こらなくなったわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-B/1z)
17/01/07 10:22:58.03 OxwgQRvf0.net
ASUS ZenPad 3S 10 LTE FOLIO(Z500KL)を買って使ってるんですが、カバーを使って立てかける方法が2通り有るって嘘でしょうか。1つはくぼみがあって固定されるんですけど、浅い角度にしようとすると滑って固定されません。

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-uKOR)
17/01/07 10:31:53.87 W7XTTRKu0.net
宣伝ご苦労

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-C3hj)
17/01/07 12:59:30.85 PzuCcOrw0.net
宣伝が嫌ならネット辞めろや バーカw

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-kgNN)
17/01/07 13:12:46.50 cxhYwqSux.net
外付けカバー使っとったがカバーはがそうとしたときに本体のカバーが外れそうになったからそれっきり外付けのカバーは使ってない

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Ij/g)
17/01/07 15:02:16.84 wmsD0yOT0.net
>>617
包装には2種類の角度ってしっかり謳ってたよねぇ

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-B/1z)
17/01/07 15:17:41.00 KKR+TZLJd.net
>>621
謳ってるんですが、タブレットの重みで浅い角度だと滑ってしまうんです。
パッケージ以外に説明書もないです。

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-uKOR)
17/01/07 16:00:47.48 W7XTTRKu0.net
売れないケースの宣伝ご苦労なこったw

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba5-2b3L)
17/01/07 16:53:57.83 gm6Jn6K50.net
保護フィルムやケース類は利益率半端ないボロい商売だからねw
しかし新発売の時期逃すと全く売れなくなるから宣伝も必死になる

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-4slC)
17/01/07 18:21:18.72 A4MFy9r2M.net
宣伝どおりに固定できないんだけど、って書き込みを見て「宣伝だ」と思える神経がわからん…

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-UUOA)
17/01/07 19:16:16.95 W7XTTRKu0.net
ドコモ本家にIIJかw
NTTに搾取されてますのぉw

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-UUOA)
17/01/07 19:19:09.01 W7XTTRKu0.net
Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。
Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです
Q.上新電機(Joshin web)で売ってますか
A.アフィカス帰れ

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be6-vi6t)
17/01/07 23:33:11.05 gg2gIF7x0.net
脳内テンプレwなにこのサイコ野郎

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa0-HvS5)
17/01/08 13:13:18.57 gLzyM/u50.net
これを外に持ち出す事が少ないのでケース売れないだろう

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-0Ksj)
17/01/08 15:53:45.12 yJGzA7BG0.net
屋内使用でも、
ケースに入れておくと落としても傷つけにくい、左右端の誤入力がなくなる、蓋でスリープする、で結構利点あるよ
ケースは尼で型番検索で幾つも出てる

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-UUOA)
17/01/08 18:16:03.45 2T96CFX80.net
>>630
どれがお勧めなんだい?業者さん的にw

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-f1yY)
17/01/09 01:02:57.31 nZmqsYY20.net
外出時に使うなら 3 8.0 の方がいいかな?

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-IbiL)
17/01/09 08:55:59.46 eSVG2S0/0.net
その人の体格によるな、人が密集してると10型だと覗いてくるやつがいるのがな

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK)
17/01/09 10:29:34.80 RLcd5O9na.net
z500klでもzstylusをオンにするとステータスバーにペンのマークが出るんですか??

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-UUOA)
17/01/09 13:47:05.60 M61g/DfM0.net
人柱よろしく

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b44-8L3X)
17/01/09 16:35:35.95 6Q3RGgvJ0.net
>>634
S 8.0は出た、Z500KLは出ない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-LEr/)
17/01/09 21:04:33.05 yFUh5x490.net
>>632
在来線の車内とか人混みとかで使うなら7~8インチ位までがいいかもね
カフェとか落ちつける場所で使うなら10インチでも全く問題なし

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb32-ngZV)
17/01/09 22:54:39.51 R/V0EKs70.net
電車の乗り換えが多い場合は、ポケットに入らないと毎回カバンに入れるか手で持ったまま移動になるから、
スマホか小さめのタブレットじゃないとめんどくさくなるのよね。
長い時間電車に乗りっぱなしとか、座れる場所で使うとか、旅行のときにホテルで使うとかなら大きくても問題ないけど。

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-slGz)
17/01/09 23:20:11.21 GjaTxeAJ0.net
8インチ位なら普通のショルダーバッグとかにも入るが10インチとなるとカバンも手提げ鞄に限定されてくる

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-C3hj)
17/01/10 03:00:55.54 H7LEuQyiM.net
新幹線の車内ではPadか超薄ノートが多い
ビジネスマンは財力が違う
車内で資料をまとめているふうで動画を見ているか
ネット見ているだけ

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbb-HvS5)
17/01/10 08:04:38.34 5Dd1kXhY0.net
あされ

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa0-HvS5)
17/01/10 08:49:36.73 FALnGEFr0.net
ipadair2なら値段も近いし
比較対象として性能も良い上に不良品の確率もかなり低くなる
サポートも違う

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-IbiL)
17/01/10 09:40:29.07 NMmShiUo0.net
現状10型4:3は値段を考えると林檎買えとしか言えないんだよな
ピクセルCが同じような値段ならアップデート考えてピクセルC以外ありえないけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-C3hj)
17/01/10 12:21:39.95 lIf0IceB0.net
2ch mate無いからipadは選択外

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-cZaj)
17/01/10 12:24:27.16 I9Ap6YsL0.net
Zstylusでメニューや戻るボタン押せないけど、これってみんな不便に感じてないの?
立ったままメモしてるときに別の資料みたいときとか、一つ前の操作に戻したいときとか…ランチャーにホームアプリ割り当てれば代用できるけど一手間かかるし。。

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-K7bA)
17/01/10 12:40:15.36 3HHFln65d.net
ピクcはsd使えないからイヤン

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-uKOR)
17/01/10 12:43:37.55 fO+ZlLq/M.net
ワレザーほどSDなしの端末を嫌がる

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-KcG4)
17/01/10 17:54:16.96 qk/giNWw0.net
>>644
俺も2chmate必須で電子書籍もみたいからこれしかない
以前はiPadでチンクル使ってたけどmate知ったらもう無理

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-f1yY)
17/01/10 18:25:19.64 iC9RaHPp0.net
mateもだけど、KindleもiPadで読むと固定レイアウトの書籍にしおりが付けられなかったりするので、電子書籍読むならAndroidしかない。

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-5Y77)
17/01/10 19:38:54.61 U4irsDJyM.net
>>647
実際に使えば


673:わかるが元のストレージが64G位あればわざわざ遅いSD使わないよな



674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-pn3f)
17/01/10 20:23:09.91 CmgqwD4c0.net
なんかみんなこの機種の値段の対抗馬にiPad Air2を持ち出してるけど、
ペン使えるってことを考えたら比べるべきはiPad Proだろ?
iPad ProでZ500KLの対抗として考えるならば、最低でも128GB+Cellularモデル。
Apple Pencil込みで消費税入れれば余裕で10万円超え。
一方Z500KL+Z Stylusペン+128GB SDカードでも価格コムやAmazonを駆使すれば
税込みでも55000円以下。
「ペンが使えるタブレット」ってことを忘れてはいけない。

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-K7bA)
17/01/10 20:39:29.87 3HHFln65d.net
ペン興味ないし・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa9-HvS5)
17/01/10 20:52:39.13 VEvd5MGt0.net
この程度のペンと比べたらiPad Proに失礼

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-uKOR)
17/01/10 21:12:59.40 BEedQUHi0.net
電池バカ食いモッサリ産廢ペンと比べちゃいかんよ(笑)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:23:47.47 .net
ペンなんかどうでもいいわ(笑)
4:3画面、10インチ、SD使用可能、これだけで最高の電子書籍端末と言える。
全ての電子書籍アプリも利用可能。
なんも言うこと無い。
そしてこの条件満たすのがこれかサムスンしかないという現実。

679:611 (ワッチョイ 0be5-Ij/g)
17/01/10 21:27:58.67 oVP1olp60.net
初期不良ってことで交換してもらったけど
やっぱだめだぁ

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdf-zR8z)
17/01/10 21:31:38.12 3A9LSJJs0.net
これとAir2が同じ値段だったらAir2を買う
Z500はすぐに35000円くらいになるだろうから、そこからが本番だと思うわ

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-pn3f)
17/01/10 21:38:35.46 w9sa/bem0.net
品物がないせいかぜんぜん値段動いてないぞ
まだ作ってるんだろか

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-5/b+)
17/01/10 22:54:07.03 cIcWKJe/M.net
店頭にないね(´・ω・`)

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-IbiL)
17/01/10 22:55:48.22 NMmShiUo0.net
あっさり世代交代しそうなんだよな・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-UUOA)
17/01/11 06:12:42.04 i/yjuL450.net
こんな高級品ASUS買うような客層に売れるわけないじゃんw

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-pn3f)
17/01/11 06:19:55.27 eJnO8Sd10.net
アマか楽に売ってるよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-IbiL)
17/01/11 08:24:43.93 7yLFqPIa0.net
ASUSのPC関連以外をネット店で買うとかバカでしょ

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-UUOA)
17/01/11 09:04:10.03 i/yjuL450.net
マザーとグラボ以外の間違いだろ?

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd7-c1qr)
17/01/11 10:48:40.00 otmB45l10.net
高級・・・品・・・・・・?

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-uKOR)
17/01/11 11:37:59.93 0rXVlgrpM.net
ASUS買うような乞食層にとっては高級品でしょ?(笑)

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-K7bA)
17/01/11 12:34:45.67 Ezxxc6tSd.net
産廢君しつこい

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-mKWp)
17/01/11 12:58:52.28 k6IY+wdQa.net
ここもおかしい奴が来るようになったか

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa0-HvS5)
17/01/11 13:34:59.12 PzWExNgi0.net
ASUSのタブって初期不良と故障が多い上に
サポート糞だな

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-uKOR)
17/01/11 17:17:13.95 i/yjuL450.net
>>668
エーユー(笑)

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-HvS5)
17/01/11 17:54:53.03 IPey/e1N0.net
笑うわOCNから乞食とか
貧乏に脳が冒されてるとしか

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-MhmP)
17/01/11 18:38:30.31 i/yjuL450.net
>>671
ビンボー人乙

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-pn3f)
17/01/11 19:01:48.19 kqK/oT6u0.net
2ちゃんあるあるを見せられた気がした

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-5Y77)
17/01/11 19:47:37.28 gD9V/xFhM.net
ASUSのサポートに今更何を期待してたんだ?
何年も前から糞


698:対応だぜ



699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-UUOA)
17/01/11 19:52:53.28 i/yjuL450.net
>>674
それ言ったら、糞アウヲタの>>671=673が火病起こすのでやめて栗

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-/Ylu)
17/01/11 20:06:51.44 QjlYQzTK0.net
>>656
タップがおかしくなるのはフル充電後とかにならない?

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6725-RhEI)
17/01/12 12:38:24.55 QTH0dS0V0.net
500Kl買ったけど保護フィルムが14日発売でまだ出てないのな
普通同時発売じゃね
500M用貼ってるけど縦が少し短くてセンサーの穴の位置が違う

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b290-rnyv)
17/01/13 10:34:11.02 JyyJRXyU0.net
>>677
PDA工房は特注品やってくれる

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f691-LF5L)
17/01/13 10:39:48.65 lBxbX1lT0.net
そろそろ7.0アップデート情報来ないかね。
予告だけでも。

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-m+W9)
17/01/13 12:19:00.22 8cdU4NgLd.net
>>678
指紋つきやすいし、指が引っ掛かるし、あんなものここで勧めないでくれ

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-MTVG)
17/01/13 12:39:38.36 xgz6l3bE0.net
500m欲しいのに未だに店頭在庫ないんだよなぁ
年末まで一度も入荷予定ないみたいだし新モデル出るまで待ちになりそう

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-LNDJ)
17/01/13 12:52:10.98 r2tX4mEEM.net
>>681
ipad買えよ
動画メインだけど16対10なら良かったのに

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e5-jThC)
17/01/13 20:11:23.87 5skxGuM80.net
>>678
宣伝ご苦労

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-Y3Tz)
17/01/13 21:18:16.35 hmRPmC8pa.net


709:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-Y3Tz)
17/01/13 21:18:46.43 hmRPmC8pa.net


710:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-Y3Tz)
17/01/13 21:18:47.06 hmRPmC8pa.net


711:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-m+W9)
17/01/13 21:27:43.52 8cdU4NgLd.net
>>683
アスペ乙

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-Y3Tz)
17/01/13 21:40:23.97 39s7B7U2M.net


713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f3-QKPs)
17/01/13 21:51:12.72 /4KtKRVt0.net
なんか数日前からイヤホンジャックにイヤホン挿してるのにメール音が本体のスピーカーから鳴るようになって鬱陶しい

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-YL17)
17/01/13 22:04:57.01 xKOdMdjf0.net
まじで?オーディオウィザードの回避がイヤホン接続なんだけど
それすら変わるならハードじゃなくソフトウェアのバグで確定するが

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx37-rnyv)
17/01/13 22:12:08.62 Brp+63E5x.net
>>689
それ故障してね?

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e5-6+NT)
17/01/14 00:12:38.09 +8XTSLTo0.net
産廢だもの

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-0aMY)
17/01/14 08:04:52.07 25YXDkgz0.net
こんなレス>>31もあったし、以前からオーディオ関係はおかしいよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-YL17)
17/01/14 11:55:49.24 leag5Dmb0.net
オーディオウィザードが悪さしてるのは発売してからずっとでスレではテンプレ扱いだが

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e6-dHfL)
17/01/14 20:31:10.64 MtYVFZ5U0.net
別に金があるないじゃなくて
ipadとかは母艦で整理したiTunesのデータを移すだけだし
Androidは直接データをいじれるので母艦いらずでおもちゃとしては使いやすい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:10:56.35 .net
ipadは制約が多すぎて自由度低くて使いづらい
これは画面に戻るボタン置いたり自由自在でメチャメチャ使いやすい
動きもサクサクで気に入っている
スピーカーも使うことないし

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc2-RhEI)
17/01/15 15:35:40.47 JY7tEG8b0.net
フレキシブルスタンドで机に固定してみた
いつも目線の高さでZenPadが浮いている状態は不思議な感じ
動画見やすいしアマゾンミュージックの再生コンソールとか
にもなっている 音はBluetoothでサラウンドスピーカーに

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f256-mcT2)
17/01/16 12:30:21.41 y8FoOQeg0.net
自分のもイヤホンさしても本体から音出るから
全部ミュートにしてる。

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa5-mq8g)
17/01/16 15:05:04.96 KxsO6DwK0.net
サポートにオーディオウィザードの件聞いてみたら
次回のアップデートで改修予定だそうだ

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125b-vJqE)
17/01/16 15:20:59.91 45nQUgNA0.net
>>699
去年の12月中頃から言われ続けてるんだがなソレ
最初のアップデートでも修正失敗してたし
音の不具合はもうハードウェアの不具合と見て間違いないと思うぞ

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa5-mq8g)
17/01/16 16:00:42.18 KxsO6DwK0.net
直接言質取れたし、次回直ってなかったら返品交渉するつもり

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-YL17)
17/01/16 16:12:57.78 KBgcexI60.net
100%治らないぞw

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-m+W9)
17/01/16 18:50:21.88 WIEes3Bzd.net
その次回のアップデートとやらはいつなんだよ、って話なんだが

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-RhEI)
17/01/16 20:34:10.71 iqgHvI/G0.net
ゴメン、乗り遅れた。
z500kl買ったんだが音の不具合って何なんですか?
普通に使えているんだが、、、

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:21:16.58 .net
スピーカーがおかしい不具合

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-6+NT)
17/01/17 08:27:44.97 ic3RPAQqM.net
余りの産廢振りに乞食ども発狂

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e6-rZyL)
17/01/17 08:57:50.01 ic5wzGN10.net
Z500KL買ったけど、たまにタッチ切れ連発するわ。
ツムツムができない。

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7edf-lDPz)
17/01/17 09:18:30.81 i8IKHaKA0.net
3 8.0を発売直後に買って今のところ特に不満ないけど、
なんで3 8.0をそのままデカくして売ってくれなかったんだろう。
スピーカーは上下の方が横向けた時に使いやすいし、ペンなんていらんのに。

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125b-YNS5)
17/01/17 19:52:01.73 4BvYw1zz0.net
いい加減500Mと500KLが別モンだって学習しろよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2faa-RhEI)
17/01/17 20:23:54.71 gS0uW+PT0.net
>>707
タッチ以前に、処理落ちが酷くてツムツムはあきらめた。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 22:10:39.90 .net
唯一の不満はスピーカーがクソなことくらいかな
イヤホンの音はすごく良いから問題無いが
bluetoothは高いの買っても音質クソだな
3000円くらいの有線イヤホンの方が圧倒的に音良いわ
あと横にして見開きでベルセルク読むと最高でーす
風呂暗くして映画見るのも最高に幸せ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 22:16:28.01 .net
俺はこれ買って良かったと思ってるよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-qnGc)
17/01/17 22:28:41.96 cpQNyMEma.net
KL注文した、楽しみだ

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fd-RhEI)
17/01/17 22:35:36.82 XGTSLZa40.net
Z500KLを使い始めて約ひと月、快適で満足してる

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-YL17)
17/01/17 22:47:07.30 8/GJIA6k0.net
bluetoothはソニーのLDAC以外はゴミ、LDACで初めて有線と比較できる土俵にたった

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d1-LF5L)
17/01/18 07:08:54.79 g0rwpCOq0.net
500Mだけど、電源を切ったはずなのにカバーの蓋を開けると
たまに、スリープになっている時ない?

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f3-QKPs)
17/01/18 09:29:13.97 SBSQUpmt0.net
一回一回電源落としてるのか

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d1-LF5L)
17/01/18 10:04:37.53 g0rwpCOq0.net
>>717
たまに、2日間ぐらい使わない時に電源切る。
スリープにしてるとバッテリーが少しずつ減るから

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b225-LF5L)
17/01/18 10:20:14.71 M/TYqzQW0.net
なるべく充電は一日一回までを心がけているけど、
あと1、2時間バッテリーが持てばなぁという時がちらほら出てきた。
Wifi繋いでると結構苦しいね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf2-ZbNL)
17/01/18 10:31:36.78 0LG4UIWID.net
>>719
劣化速度気にするなら充電回数より満充電しないことなんじゃ
毎日満充電してるならむしろ劣化加速させてるような

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-yLXt)
17/01/18 11:16:33.28 ePRmONpTd.net
電池その物の満充電と機器が表示する満充電は違う
機器は電池に負担を掛けない様に1割程少ない所を100%充電として充電ストップしている
下限も深放電しないように0%レベルに余裕を持たせている

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDd2-ZbNL)
17/01/18 13:08:18.46 9wejOv+dD.net
いやレッツやvaioには50%や80%で充電やめるモードがわざわざあるじゃん

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-LF5L)
17/01/18 14:37:07.00 pltsZK+Ta.net
ちょいと気になったんだけど、
ホームで放置してる時にスピーカーからホワイトノイズ?聞こえる。。
流石に、電源オフにすると止まる。
私の個体だけなの??

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd2-Afok)
17/01/18 17:33:07.40 RH8XlbIgM.net
>>579だけど結局はがした後でも長距離スワイプはタッチ途切れる状態のままだわ
ホームアイコンを長押しして捨てるとき途中でタッチが途切れてアイコンタップしたことになる
誰か似たような状態の人いない?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 17:44:17.11 .net
聞こえない

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-IGl5)
17/01/19 00:57:30.60 1StqTCCo0.net
>>723
タッチ音でも何でもスピーカーから音を出した後はごく短時間サーっという音は出るね (Z500KLとZ580CA)
たださすがに何もしていない時は俺のは無音だよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-tRw5)
17/01/19 10:25:29.77 WQOj9GG4a.net
あらー、私だけなのね。。
こうやって文字入力中もスピーカーからサーッと聞こえる。。。

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/19 10:55:05.02 v0qh3yBB0.net
全部オーディオウィザードが悪い

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-lQGL)
17/01/19 19:55:28.34 jhQwOILlM.net
産廢だもの

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-HQXh)
17/01/20 11:04:27.01 9P+g9ZYS0.net
>>724
Z500KLだけどタップ切れ自分も良くなってる。フィルムは自分も貼ってる。
問い合わせしたら「初期化してみてください」で試したけど、変化なし。
で、そのまま送ってくださいと言われたんでとりあえず修理に出しています。

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-+0Lb)
17/01/20 11:14:51.16 5UxLOAyD0.net
>>730
サポートのバカどもは
「初期化して下さい」
しか言わないからねぇ。
ホント使えねーよな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-og1l)
17/01/20 13:04:04.76 NaqxPD8V0.net
ソレ言わないメーカーあるの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-+0Lb)
17/01/20 14:10:02.59 S8V6yOrl0.net
>>732
ソレしか言わないメーカーは他に無いだろう

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8MYw)
17/01/20 14:14:46.02 9r1yoOkKd.net
androidは丸ごとバックアップが出来ないのが辛いな
iPhoneは初期化したり交換してもPCから全て復元出来るのだけは優れている

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-khNK)
17/01/20 18:19:38.88 8SSTzSMi0.net
>>734
それはお前が無知なだけだろ…

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-aDhR)
17/01/20 19:15:20.34 /VYXVa/u0.net
で、z500mはまroot化できないの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8MYw)
17/01/20 20:14:19.34 oDJoUoRvd.net
>>735
ワンタッチで保存復元する方法があるなら言ってみ
出来ないだろうな

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-khNK)
17/01/20 20:41:42.32 rxXmykTha.net



763:出しでワンタッチ云々とか恥ずかしい奴が居るな 頭悪くてワンタッチiphoneしか使えないなら こんなスレに来ずにiphoneスレに篭ってろよ



764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-6a62)
17/01/20 20:52:01.75 MfXM7IW10.net
>>737
後出しワンタッチわろた
確かに泥はワンタッチじゃ出来ないけど何か問題あるの?
ワンタッチじゃないと端末も使いこなせない可哀想な人?

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8MYw)
17/01/20 21:26:45.36 oDJoUoRvd.net
>>739
あほ

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-sC+/)
17/01/20 21:47:56.66 NLq5qxLc0.net
もっさりが少し気になる

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-s4+A)
17/01/20 21:53:20.27 lmsfYyZYM.net
Titanium Backupで全アプリの設定やデータまで、カスタムリカバリを使えばシステム丸ごとバックアップできるけどな。
非rootでもadb backupを使えばアプリはバックアップ可能。
んで、何でワンタッチじゃないとだめなん?ワンタッチ以上になると覚えきれないのかな?

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-s4+A)
17/01/20 21:54:39.36 lmsfYyZYM.net
非rootならadb backupよりHelium使う方がいいか

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e6-+bvm)
17/01/20 22:18:27.04 I+QVvRyp0.net
そんなワンタッチじゃないと不便とか、
どんだけ頻繁に復元してるんだよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-khNK)
17/01/20 22:24:08.01 OO8UQmCva.net
ソシャゲのリセマラとかやってんじゃね?

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/20 22:45:27.47 LQrv3Pq+0.net
現状機種専用ソフト以外だとHeliumくらいか、Xperia Companionをペリア以外にも開放してほしいね

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b344-3qL8)
17/01/21 02:29:59.13 W+12+uKD0.net
なぜZ500KLのTPUケースを作ってくれるところがでてこないのか…
ZT500KLのもないよねたぶん…

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2b-BN5o)
17/01/21 12:50:24.16 apYMYm+H0.net
>>741
同意
これならiPadのがいいな

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-lQGL)
17/01/21 15:10:21.42 mo5WF7vd0.net
産廢だもの

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 17:01:00.02 .net
usbホスト使えるってスペック表には書いてんだが、usbマウスつなげても使えんわ
usbホスト使えてる奴いるか?
zenfone3では使えてるケーブルとマウスだから問題ないはずなんやが

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 17:00:59.31 .net
usbホスト使えるってスペック表には書いてんだが、usbマウスつなげても使えんわ
usbホスト使えてる奴いるか?
zenfone3では使えてるケーブルとマウスだから問題ないはずなんやが

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f3-516J)
17/01/21 17:02:53.70 5r6oyH0o0.net
うちも使えてへんな
あれいったい何が使えるんやろな

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/21 18:02:30.10 WvdwC0Yf0.net
zenfone3は特に不具合もなく小さなバグ修正も早い
サイズ以外は劣化してるこのタブは全くやる気がない

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 18:49:24.03 .net
750だけど、家のPCで使ってるURLリンク(www.amazon.co.jp)
このマウスは普通に使えたわ
使えなかったのは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
相性があるようだ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 19:20:42.02 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これも使えた

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-lQGL)
17/01/22 03:20:20.01 1/WRqxKI0.net
また、宣伝(笑)

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-YN3i)
17/01/22 15:23:01.87 la6H80LO0.net
画面割ってしまったんだけど修理はいくらかかりますかね。自分で修理できるならしたいんだが、、、

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e6-g2b4)
17/01/22 16:58:36.62 RCGCTCjV0.net
誰に聞いてるんだ?

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-HQXh)
17/01/22 17:06:50.39 LpKDNOpK0.net
とりあえずサポートに連絡して見積もり出してもらえばいいんじゃない?

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/23 10:33:17.40 Dr0LCyGQ0.net
家電量販店で買ってたらそこに持ち込み、安第一で通販なら南無~

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-SmTw)
17/01/23 12:14:02.17 PGlOdMtM0.net
Z500KL、なんかマグネットケースからの復帰だとタッチやスワイプが
ほとんど効かない時があって泣けるんだけど、これは不具合なの?
あと普通に使っている時でも、スワイプのつもりが「スワイプ後にタッチ」の
扱いになって、よけいなアプリ起動してしまったりとかでけっこうイラつく
んだけど、これって自分だけの症状なんすかね?

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-IGl5)
17/01/23 12:24:12.03 RNxFebQN0.net
>>761
俺のはそんな症状出ない。
交換してもらおう

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-lQGL)
17/01/23 13:06:10.64 uZmvFHIK0.net
産廢だから、仕方ない

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f347-8MYw)
17/01/23 13:13:48.03 kflCSAAy0.net
>>761
保護シート貼ってない?
ビニールレザーカバーとシートの相性が悪かったら帯電してその様な事になる

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-SmTw)
17/01/23 16:37:03.15 PGlOdMtM0.net
>>764
保護シートの類は何も貼ってないんですよ。
マグネットが何か影響してるのかなー。
まぁ他のみんながそんな症状出てないっていうのなら
初期不良の可能性がありますねー。
もうちょっと様子見ます

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb6-3qL8)
17/01/23 18:17:04.21 TJhZXApO0.net
おまえら本当はZ300Mと大差ないって気づいてるんだろう?

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b344-3qL8)
17/01/23 18:27:37.30 gdJbNQPQ0.net
4:3と16:10って時点で全くの別物なわけだが…
前にM3とか比較にだしてきた人ですか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b344-3qL8)
17/01/23 18:30:00.83 gdJbNQPQ0.net
実際、10インチ以上で4:3で今普通に買える泥タブがあれば、こんなてきとーなつくりの機種買わんわ

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-NNSn)
17/01/23 19:39:49.33 XEXd0HLQ0.net
禿頭

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-K8uL)
17/01/23 20:09:18.58 uZmvFHIK0.net
>>768
産廢の最後のよりどころはアスペクト比かよw

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-HQXh)
17/01/23 20:55:55.24 KdU+vXYm0.net
>>724
>>761

同じ症状じゃない?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 21:48:10.31 .net
なんでこのタブ持ってないのにこのスレに張り付いてるのか気持ち悪いな
4:3がこのタブの最大の魅力なんだが
4:3じゃなくていいなら他に安くてコスパ良いタブレットいくらでもあるだろ

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/23 22:29:22.15 Dr0LCyGQ0.net
4:3で3万きってたら不具合あってもコレ一択なんだけどね

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-EGc2)
17/01/23 23:49:26.63 my5NMPkD0.net
>>773
samsung galaxy TabSは持っていて、今回、電子書籍用に、これと迷ったけど、 TabS2に決めた。
zenfone3は台湾に行って購入。dsdsで順調そのもの。zenpad3sはこのスレにいると、音に不具合があり、なかなか改善されないのに、しびれが切れた。残念!

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-EGc2)
17/01/23 23:59:18.22 my5NMPkD0.net
>>774
>>655に同意。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 01:14:04.84 .net
まあ個人輸入でいいならGalaxy tab S2 2016が今んとこ最強タブレットでしょ
zenpad 3s 10はスピーカーがクソという明確な不具合あるしな
ipadはsd使えないから全く興味無い

あと防水のbluetoothイヤホン使ってみてたしかに便利なんだが、
有線に比べると音質は二段くらいレベル下がるし、
wifi 5GHzつかってもどうしてもノイズ乗るしwifiブチブチ切れるし変だなと思ったら
近所つーか隣の部屋のwifiがどうも干渉するようだ
都会のマンション住まいじゃbluetoothは使い物にならんね

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-jyNI)
17/01/24 03:28:06.31 VnAt/At20.net
買うかかなり迷ったけど結局Galaxy Tab A with S-Pen買ってしもうた

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-lQGL)
17/01/24 05:54:02.42 iHqZT2op0.net
銀河爆弾とか良く使ってられるな�


804:B朝鮮人



805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb6-3qL8)
17/01/24 07:04:51.60 lqFK6Dd/0.net
カネ出して爆発物買うとか正気の沙汰とは思えん

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-JQ1R)
17/01/24 07:44:03.79 1e7fomo90.net
サムスンも爆発の危険性があるとしたら残りはピクセルCだけっていう

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-lQGL)
17/01/24 08:17:54.20 0AzIUMLVM.net
え?サムスン『が』だろ?

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f3-516J)
17/01/24 08:22:40.83 iTv0iaWF0.net
発火の可能性があるものは流石に怖くて買えない

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-SmTw)
17/01/24 11:33:20.70 /osvdbCF0.net
>>771
同じっぽいですね。自分だけじゃないのかな。
ちなみにあれからいろいろ試してますが、なぜかホームボタンから
画面オンにするとタッチがおかしくなりやすいです。
改めて電源ボタンから画面オンにしてみると問題なかったり。
よくわからんな~

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8a-x36u)
17/01/24 23:56:50.25 YDPryczv0.net
お前ら少し前の過去に戻れるならZ500M買ったか?

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-3qL8)
17/01/25 00:38:43.28 fgrYumI40.net
Z500KLとZ581KLを比較検討中です。
500KLは通話機能が無いのは解ったけど、SMSは送受信できたりしますか?

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-HoGT)
17/01/25 00:58:58.16 e0ZeQHBJM.net
えっ

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-S5v3)
17/01/25 05:40:40.62 EBY3AYla0.net
先に基礎的なことを知った方がいい

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-jyNI)
17/01/25 10:33:48.81 K62bzlmvx.net
その答えを知るにはまだ早すぎる

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-uU/i)
17/01/25 21:57:15.54 i9bBrLX00.net
>>785
SMSの仕組みを調べて来いってさ。答え合わせしてやるからちゃんと結果教えとけ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz)
17/01/26 02:38:38.63 ID4Tdgei0.net
仕組みを調べる方法と、それがZ500KLでどう繋がるのか解らないと思うので調べる気が起きない。

何よりもよく解らないのは
URLリンク(www.gsmchoice.com)
こっちでは「できない」旨書いてあり、
URLリンク(www.gsmarena.com)
こちらでは「できる」と書いてある。

実際どっちなんでしょう??

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ead-FuHd)
17/01/26 08:48:47.58 Xez7j31f0.net
sim刺せるならLTEで通信できるしできなきゃwifiだけ、それだけだろう・・・

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-aAs4)
17/01/26 10:22:03.99 qNTFGOT4d.net
そもそも通話出来ないから電話帳も入れてないだろうからsmsも無意味

819:761 (ワッチョイ 8399-y5A3)
17/01/26 13:28:27.57 OnO//yFu0.net
Z500KLスワイプがタップ誤爆しまくる件ですが、
ホームアプリをAction Launcher3からデフォルトの
ホームに戻したらかなり改善されたんだけど、
タップ&ホールドだけは相変わらず誤爆しまくり。
アイコンを移動させようとホールドしても、タップ扱いされて
そのアプリが起動してしまうので、ものすごいイライラします。
こりゃぁサポートに連絡かなーとも思うんだけど、不思議な
ことにアプリを使ってる最中は全然問題ないんですよね。
ホーム画面のみ挙動がおかしい感じ。
なんなんスかねぇこれ・・・

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-VFvX)
17/01/26 13:55:23.99 4xVuTU9d0.net
次のアップデートで修正予定らしい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:09:39.95 .net
>>790
まず3Gモバイルネットワークの仕組み知ってるか?
3G以降は、音声通話もパケットデジタル通信になったの。
んで、SMSってのは、音声枠のパケット通信でメッセージを送受信するわけよ
だから音声通話ができるのが前提なわけ。
理解できる?

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa90-G5gr)
17/01/26 16:23:28.74 YFzVU94Q0.net
Asusのサポートは一番最近の更新前も同じ事言ってた

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 264e-P4zY)
17/01/26 18:30:35.08 +FmVA53c0.net
>>785
Z581KLは名機
Z500KLはゴミ

異論はないだろう。

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz)
17/01/26 19:59:25.70 ID4Tdgei0.net
>>795
でも
URLリンク(www.asus.com)
ここからダウンロードできる英文マニュアルの46ページにMessengerアプリの使い方が載ってるよ?
MessengerアプリはあるけどSMSもできないってこと?
どうもこのマニュアルは何やら兼用マニュアルっぽくもあるけど。

・・・とかよく解んないのでサポートに問い合わせのメールを送ってみた。

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-aAs4)
17/01/26 20:12:29.60 TEblcfsF0.net
>>798
出来たとしても通話対応のsimを入れないと動かないだろうな

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-AZYz)
17/01/26 22:08:46.16 ID4Tdgei0.net
>>799
今使ってるのが「SMS機能付きSIM」ってのだから、それは大丈夫。と思ってる。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:01:49.80 .net
Snapdragon 820を搭載したSamsung Galaxy Tab S3がベンチマークに登場
URLリンク(blogofmobile.com)

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-sNfJ)
17/01/27 16:28:26.27 4iU7dIXkM.net
サムチョン工作員はいつもスリップとIDを隠すから分かりやすい

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-RYuU)
17/01/27 21:28:20.79 yOV934Jn0.net
スナドラ820採用とかデレステ豚が大挙して押し寄せそうだな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:23:54.18 .net
Samsung Galaxy Tab S3 まじでSD820なら正直、欲しい
1年後に買うかな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:26:56.18 .net
値段は6万円くらいかな
来年5万円くらいで買えたらうれしいな
てか4:3画面のタブ買ってしまうと、もうこれ以外はありえんね
マンガ見開きが快適すぎる

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-y5A3)
17/01/27 23:26:14.70 oxCRBgXI0.net
4:3なら選択肢になるな

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-aAs4)
17/01/28 01:08:25.53 HLezZzmi0.net
>>805
3:2じゃない?

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-G5gr)
17/01/28 05:05:13.04 3xd01+cEx.net
>>803
豚を集めて例の不良品バッテリーで養豚場ごと爆破するんだろ

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 261f-fSsW)
17/01/28 06:19:07.14 NOb1jFTF0.net
>>774
だけど、Galaxy Tabs2 が届いた。これまでTabsの16:9画面で電子書籍、特に雑誌を読むのにイライラしていたけど、4:3は本当に快適だわ。後はosが7.0にアップデートしてくれたら、言うこと無しかな。

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe6-6/pY)
17/01/28 07:56:22.27 vP5jL44J0.net
なんで、このスレに、いるの?

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-sNfJ)
17/01/28 08:41:37.34 f5A2obL90.net
寄生虫だものチョーセンジンは

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a368-7ocW)
17/01/28 13:46:54.31 xMYESc6b0.net
>>809
他機種の話は話したい人間も(いるのか知らんが)聞きたい人間も
総合スレかその機種のスレ行ってやれよ

まさか宣伝しに来てるわけじゃないんだろ?ん?

839:785 (ワッチョイ bb99-AZYz)
17/01/28 22:48:08.50 6we8v1Pi0.net
ASUSから「SMSできる」という旨の返事が来た。
>>786-795あたりの皆さんが言わんとしていたことは正直漠として解らなかったけど、
とりあえず疑問の解決の報告。
時に>>797さんの
>Z581KLは名機
>Z500KLはゴミ
この差はなんなんだろう。自分からは「サイズ・重さ」と「ゴリラガラスかどうか」と
「Zスタイラスが使えるかどうか」、「連続使用時間がちょっと違う」とかくらいしか
差が見えない。この差の中に答えがあるのだろうか??

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:23:37.22 x5u3nZwy.net
ここにいる人たちの気持ちが分かった…確かに光ったほうが良い…

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-gbJc)
17/01/29 21:59:15.80 cliFLThW0.net
この機種ってPCLinkでPCでミラーリングできますか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-xu7M)
17/01/29 23:42:15.32 mWmifSOs0.net
>>815
请张贴在日本
일본어로 게시하시기 바랍니다

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe6-KUv7)
17/01/30 09:15:27.62 zX7D539E0.net
以前タッチ切れが起きるんで一度修理に出したものです。
結果は、タッチ切れは確認できない(再現出来なかった)と言う事で修理なしで戻ってきました。
今確認すると確かにタッチ切れはありませんでした。
しかしSDカードを装着後デバイス検査のタッチパネルテストしてみるとタッチ切れが起こっています。
SDカードが関係しているか分かりませんが同じような症状の人いますかね?

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-j6Tc)
17/01/30 11:08:26.22 60g5mQCDx.net
>>817
他メーカーのSD付けて再現するなら再現するSDを2枚付けて送り直せ

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-vjvS)
17/02/03 18:37:00.33 BpTCjUSy0.net
>>540
うちも全く同じ症状がたまに出ます
縦持ちで画面右上に丸い点がチラチラ
デジタイザは持ってません
初期不良でしたか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-vjvS)
17/02/03 23:26:43.48 BpTCjUSy0.net
>>817
うちのはsdxc ADATA 64G Class10です
それと、画面のダブルタップとか、
モーションジェスチャーによるロック画面のアプリの起動を切ったら
動作が安定してきました
意外と侮れないのが、気温のせいかもしれません
朝イチの暖房切れの台所だと、タッチの反応が極端に悪い@東京都下

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-/heB)
17/02/04 10:18:01.42 exxyspKG0.net
ホームボタンのある 縁の所を少し強く押すと 液晶が白く波打つんげすが
これは、仕様?それとも不良品?

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f04-Uev1)
17/02/04 10:23:34.47 sVpVQ9qc0.net
>>821
圧力加えて波打たない液晶なんて存在しない

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9c-aC2u)
17/02/04 12:41:02.77


850:iVVrcjMy0.net



851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa9-0MWP)
17/02/04 12:53:29.89 xdlvxi7W0.net
つかちょっと強く押したくらいじゃ波打たないんだが
どんだけ強く押してるんだ

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c328-BLdh)
17/02/04 14:15:51.40 1UvUpt9L0.net
波打つまで強く押せば波打つよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036d-cJ+n)
17/02/04 15:25:17.23 c8K7+Am80.net
ホントだ
おもいっっっきり押したら波打ったでがす

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-va32)
17/02/04 16:47:45.69 e2uP8e/G0.net
Zenpadでなくてもいいからそこらにある液晶パネルを
片っ端から指で押してどうなるか見てみればいい

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-BLdh)
17/02/04 18:30:28.40 pf18ub8zd.net
あ�


856:ニ日本ではあまり知られていない不具合だが、Zenpadをショットガンで鬱と木っ端微塵になる



857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6399-0MWP)
17/02/04 18:38:54.66 6Fkmn/jV0.net
マジで?それ保証きくの?効かないなら詐欺だな

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-hbP0)
17/02/04 20:37:55.73 ncvK5CoYa.net
日本では滅多にショットガン手に入らないから対応しないだろうね
ホントASUSのサポート糞だわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-TVOI)
17/02/04 20:40:54.98 7zDmD7h40.net
それオレの不具合
どうしようタイホされるかな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 02:37:05.84 .net
>>817
たしかにSD周りはなんか変だね
perfect viewerでマンガ読んでるとたまに突然sd読み込めなくなって、その状態になると電源長押し強制シャットダウンしないと再起動できなくなる

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-T/iF)
17/02/05 11:24:00.01 nQ9b96Z70.net
>>832
同じ使い方してるけど>>perfect viewerでマンガ
操作不能になったことはないです。どんなカード使ってます?
因みに自分は>>820です

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 12:15:34.54 .net
>>833
sandiskの200GB

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 12:18:00.75 .net
>>833
ちなみにUSBホストで非対応マウスつないでから調子がおかしくなった
それが原因かもしれない
>>750

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-PzOe)
17/02/05 13:04:56.40 3eodcxMaa.net
>>834
非対応のSD使って文句たれてるガイジ

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c328-BLdh)
17/02/05 15:13:31.61 1+xXceMs0.net
>>834
同じの使ってるけど最初のうちは調子悪かったよ
PCのフォーマッタ→zenpadでフォーマット
で安定した気がする

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-SU7p)
17/02/06 21:17:33.98 1XJ24X5ad.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Cghhgbbbbbhhhhhh

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-MmQ/)
17/02/08 16:13:09.64 mxrJQv/7M.net
Z500KLお使いの方、ダブルタップ起動て有りますか?これがあれば指紋認証無くてもいいかな。

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-fyow)
17/02/08 18:50:33.10 tN3NZ7Um0.net
500KLバッテリーもちどうですか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-va32)
17/02/08 23:42:39.13 SePJDNFp0.net
>>839
ZenMotinoのタッチジェスチャーの中に
 スクリーンオン:画面をダブルタップすると、スリープモードが解除されます。
って設定があるよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMce-iFQt)
17/02/09 07:03:26.47 myjR3+RxM.net
ダブルタップ起動はASUSのお家芸か

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-+Oou)
17/02/09 18:08:41.33 7mE3SIuQM.net
産廢だから仕方ない

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-KEV1)
17/02/11 09:14:36.49 ensrR/610.net
Nexus9のバッテリーがへたってきたみたいで
Z500KLへの買い換えを検討してるのですが
この機種はカバーがあまりないみたいなのですがお薦めとかありますか?

イヤホンは使わないのでジャックは隠れても良いです
マグネット開閉式で
横向きに立て掛けられるのを探しています

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-E76/)
17/02/11 18:23:55.55 Hq+unb3C0.net
817ですが、もう一度SDカードも一緒に検査してもらいましたが異常なし。
手元に戻ってきて確認するとタッチ切れすることがあります。
使用環境によるものだと思うのですが、室温、湿度なんかが大きく影響しているのかもしれません。
またタッチペンを使用してみましたが変化ありませんでした。

報告書の連絡蘭に2月中旬にタッチパネルに関するFOTAのアップデートがあるとの記載があったので
これで改善されるかも?

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-b9BK)
17/02/11 19:46:01.90 WVctgo/30.net
>>845
>>820ですが、室温が低いと極端にタッチパネルの反応がおかしくなります。
シングルタップなのにダブル判定されたり、長押しができなかったり。

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-ENO3)
17/02/11 21:17:22.90 eiWGCrH30.net
>>846
何度程度で異常が出ますか?4,5度では正常ですからそれ以下でしょうか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-b9BK)
17/02/11 22:21:12.03 WVctgo/30.net
>>847
うちと同じくらいですね。
個体差ではなく、製品自体の質かも。
金属筐体ですし。
Xperia Tablet Z持ってますが、そっちでは同じ気温でも問題は起きない
(Xperiaはプラ筐体かと)

877:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-SmVB)
17/02/12 02:54:49.35 pis4A57Ja.net
スピーカー不具合いつまで経っても直らねえじゃねえかよおおおおおおお!!!、、!
ASUS死ねえええええええ!!!!!!

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b92-gq7v)
17/02/12 18:08:50.10 g0R4ZPTf0.net
まだ直って無かったのかw
もう直す気がないんだろう

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72eb-CIv3)
17/02/12 18:39:54.36 7GzMxOni0.net
Z500KLだけど、これ公式で動画再生で電池持ちが16時間ってあるけど、
ただディスプレイを表示しているだけでも8時間くらいしか持たないんだが、16時間ってどういう計測だよ
ちなみにに買ってきたままで何も入ってない。箱から出して充電しただけ
明日ディスプレイ高度自動設定を止めて最低高度で確認してみるか
電池持ち一択でLTEモデルにしたのに

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-ENO3)
17/02/12 20:50:02.57 GE9gAeAZ0.net
>>851
車のカタログ燃費と同じだな

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMe3-C3T1)
17/02/12 22:23:40.28 VeGPHWFVM.net
7800mAhだから相当もちそうだけど

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-GHew)
17/02/12 22:48:40.20 Ba5EhGiF0.net
動画再生(画面を表示するとは言ってない)

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-5BnP)
17/02/13 03:35:15.46 L9qNs6kr0.net
これなら
iPadでいいじゃん

終了…

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3225-RsXs)
17/02/13 04:56:31.47 8HfEptDh0.net
動画再生(ローカルファイル低解像度、とか)

885:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-Frzy)
17/02/13 08:32:40.31 mMAHA2/s0.net
縦持ちで使ってると、両横のベゼルが狭いせいで誤タッチ頻発してしまうんだが
タッチ判定領域を狭めたりできるアプリってないかな?

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-+Jxr)
17/02/13 09:01:44.23 Fc5tw/F+d.net
>>857
↓これを参考にしたまえ

URLリンク(grapee.jp)

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-z+Ze)
17/02/13 09:13:48.30 IiA2Digwd.net
>>858
グロ

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-+Jxr)
17/02/13 11:44:32.31 Fc5tw/F+d.net
グロじゃないっす

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-zcXO)
17/02/13 12:55:17.17 6QhfO8N+d.net
>>860
何なんだ?

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-ZOaM)
17/02/13 14:51:29.17 mMAHA2/s0.net
>>858 は透明な定規を貼るネタでした
アプリで同じような事できないですかね?

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-zcXO)
17/02/13 15:15:48.39 dbCKTiG0d.net
>>857
誤タップ防止 for Edge
arrowsでは使えている

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a0-ZOaM)
17/02/13 15:41:18.74 mMAHA2/s0.net
>>863 マジ完璧です!ありがとうございました!!

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc)
17/02/15 12:43:13.90 IkDS8AMM0.net
この機種タップ感度悪くない?
使って1ヶ月になるけど、タップ切れはよくするし、画面ダブルタップのオンオフも一回で正常動作することはまれだし。
保護フィルムのせい??スタイラス使ってもタップ切れ現象はかわらんが…。

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4e-9M4D)
17/02/15 12:54:20.00 YdXnEKCMa.net
画面はいいんだが戻るボタンとかが反応悪すぎる

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc)
17/02/15 13:10:16.18 IkDS8AMM0.net
あー、確かに戻るも反応悪いね。
ホーム・戻る・メニューの仮想ボタンアプリで代用してるわ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-E76/)
17/02/15 20:05:21.91 yYhd3gl/0.net
>>865
自分もタップ切れに悩まされています。
保護フィルムはあっても無くてもほとんど変わりません。
タップ切れの症状が出るタイミングがよくわかりませんが、2~3回使うと1回は出てる感じですかね。

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fead-GPRp)
17/02/15 20:10:58.90 Ii2aO6NJ0.net
そろそろ不具合ダメ出し終わったかと思いヨドバシへ行くも、ホームボタンの物理ボタンに指先萎えてしまい帰宅する。
タッチ操作に慣れてしまうと、たったあれだけのボタンが億劫になるなんてw

898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-E76/)
17/02/15 21:09:52.50 UGKSqUrp0.net
>>865
もしPDA工房のフィルムを使っているなら剥がして安価なガラス製に交換してみ
俺はそれで直った今はタップ切れが全然無くなった
俺の機体だけかも知れないから剥がすのは自己責任で

899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cd-2Uqc)
17/02/15 22:34:02.89 IkDS8AMM0.net
>>868
フィルム無しは試してないけどガラスだと違うのかもね。戻るやメニューボタンはどう?利きづらいなら、考えたくないけど個体差かも。

>>870
今はバッファローの専用保護フィルム使ってる。結構高めだから信用してたんだけどマイナーすぎてレビューがないのよね。ちなみにどこのガラス使ってるの?どのメーカーも評価は軒並みイマイチっぽいけど。 <


900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bfd-P9CU)
17/02/16 01:24:12.59 Fxn/2iu10.net
タップ切れというか、自分的には「スワイプ誤爆」が最も多い。

画面をスワイプすると、スワイプ自体はするんだけど、最後にタップ誤爆が起こる。
つまり自分はスワイプしただけのつもりが、その下にあるオブジェクトをタップされた
扱いになるので、ホーム画面だと必ず何かアプリが無意味に起動してしまう。
これがとてもとてもストレス。

ドロアー画面からアプリを持ってこようとして途中で勝手にホームに落ちて、しかも
起動までしてしまうなんてことはザラ。早くこの不具合をなんとかしてもらいたい。

ちなみに自分は保護フィルムの類は一切使っていない

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMff-vN3T)
17/02/16 08:28:32.56 2w7Z/pATM.net
昨日Z500KLが届きました。皆様宜しくお願いします。バッテリー餅パネェすね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdf-8+ud)
17/02/16 11:38:24.81 lvx9WLem0.net
ここでよく言われてるタッチの不具合って M と KL どちらの話?

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-6dis)
17/02/16 13:11:29.06 7dM3bWdTM.net
とりあえずKLでフィルム貼ってますがタッチ不具合全く無いです。超快適。

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-qUVP)
17/02/16 17:17:44.12 nkeId7H+0.net
>>874
自分はZ500KLです。
タッチ切れはフィルム有っても無くても起こります。いつも起きるわけではないのですけどね。
タブレットのノートに線を描くと切れてるのがよくわかります。
修理にも出しましたが、何故か症状が再現されずそのまま戻ってきました。

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-qUVP)
17/02/16 19:27:31.74 nkeId7H+0.net
>>871
戻るボタンとかは特に問題無いみたいです。

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-VHhV)
17/02/16 19:58:00.04 fZtojP0/d.net
デブで乾燥肌は電導率が低いから静電式タッチパネルに反応しにくい
特に机に置いたままの操作はできない

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-laGQ)
17/02/16 20:06:11.97 Y8moVjTs0.net
今LTE版買ってきたとこなんだけど、そんなに不具合あるの?
泣いていい?

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdf-8+ud)
17/02/16 20:31:29.07 lvx9WLem0.net
>>875,876
KLを買おうと思っていたけど、ダメな場合もあるようですね
ME572Cのタッチパネルで悩まされた事もあって躊躇うなあ
とりあえず対策のアップデートがありそうなのでそれまで様子見します
ありがとう

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-vN3T)
17/02/17 04:15:58.40 zqrGBdmW0.net
Z500KL使っとるが俺のは今の所一切不具合は無い
本当に不具合が出てるなら残念ながらハズレ端末を引いちゃったのかもな

ところでタッチパネルの反応がおかしいと思ったら、一応他の人にも使ってもらって検証してみた方がいいのでは
冬は指が乾燥して人によってはタッチパネルが反応し辛くなる様だし

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3c-V+pt)
17/02/17 04:42:08.63 NQtTycOa0.net
Z500KLでAPT-Xを有効化するにはどこで設定すればいいんだろう?
青歯の所の接続機器別のコンフィグ画面を開いても出てこないよね?
Z500MはAPT-Xで接続すると下の方にAPT-Xで繋いでいる旨の表示が出るらしいけど、
それらしい表示も出ないし

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp9f-laGQ)
17/02/17 12:07:33.28 iSHy6fxgp.net
500Mと500KLは全然違うね
ベンチもだいぶ違うしバッテリーも全然ちゃうやんけ

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-zvVv)
17/02/17 12:35:48.44 Gu+EE6KRa.net
そら全然別物ですし

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-eCNU)
17/02/17 17:29:52.63 PrGtHaSv0.net
馬が鹿に見えるんだろ

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-qUVP)
17/02/17 17:51:42.61 CCzqQksu0.net
タップ切れ以外に液晶の下側が暗い事がある。
起動時になることが多いんだけどしばらく使ってると無くなる。
温度の関係だと思うんだけど皆さんも同じ?Z500KLです。

URLリンク(imepic.jp)

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-d5VY)
17/02/17 18:15:31.38 kSkR7VyUd.net
うちのz500mはならんよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9f-vN3T)
17/02/17 21:43:33.59 RqDq51PlM.net
>>886
コレはならないな。

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-pPok)
17/02/17 22:37:06.00 qEmEs6j0M.net
>>886
部屋がめちゃめちゃ寒いでしょ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch