Android セキュリティ 25at ANDROID
Android セキュリティ 25 - 暇つぶし2ch1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 16:58:18.36 c1HNWUjy.net
OSの仕事にアプリが茶々入れられるとでも思ってんのかな?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 17:05:13.66 3EGaJICz.net
>>979
root化できる端末ならそれこそroot以外アクセス不可にするくらいしかないと思うけど
>>892
マウントしてないとSDカードの領域に書き込めないけど

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 17:52:16.99 GWNek+Ya.net
>>973
どういうことなんだよ…

1008:979
19/09/30 20:03:26.29 90O4n6CL.net
>>983
意味が不明です
てか、調べてみたら、アプリってマウント権限あるじゃん
マウントするかしないかのダイアログは表示されるとしても、
アプリごときにマウント権限持たせられるのが怖いわ
>>984
root化は、メイン端末なんで出来ないですねえ
個人情報てんこ盛りなんで
やっぱ、SDカードに重要ファイル(絶対にアクセスさせない)を入れて、
ずっとアンマウントしとけば、間違いなく読み込みも書き込みもされませんよね?
問題は、アプリが勝手にマウント権限オンにしてしまったら怖いことです
これも、ウイルスに感染するか、間違えて手動でオンにする以外は大丈夫そうですかね?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 21:48:16.92 R3xQEyC2.net
Androidに直差し接続できるSDリーダー・ライターでmicroSDに重要ファイル保存しとけば?
保存してぬいときゃアクセスされない

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 22:15:07.09 ZQN/0q03.net
マウント権限って言ってるのは「外部SDカードのコンテンツの読み取り」とかの権限のこと?ダイアログ云々言ってるけどOSの方で許可しなければ良い話では?
それでも心配ならファイルを暗号化しておけば良いかと。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 23:14:41.17 DPzhKjzS.net
つーか開かないファイルなら外部メディアに保存して物理遮断しとけば良くね?
端末内に置いとく意味が分からん

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:01:47.34 1xkkOr/c.net
>>978
これ知�


1013:轤ネかった… いつもIPAのアイツ使ってたわw



1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:02:01.64 1xkkOr/c.net
ついでに次立ててくる

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:03:41.57 1xkkOr/c.net

Android セキュリティ 25 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:45:30.75 IR3n8Jp3.net
何?このトラップ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:46:47.23 IR3n8Jp3.net
Android セキュリティ 26
スレリンク(android板)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 01:05:35.01 1xkkOr/c.net
>>993
スマン(´ ・ω・`)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 06:41:50.82 /ptq6Tj5.net
いかん・・
次スレに書き込んでしまった

>>987>>989
microsd別にして持ち歩くと
落としそうだから嫌なのです
あと、家に置いとかず
持ち歩かないといけないので。
>>988
microsd(外部ストレージ)への
読み込み・書き込み以前に
マウント権限ってのがあるらしいのでそれをオフにしてアプリ側からは
microsd見えないようにしとくしかないですね
このマウントもアプリはが要求すると
はい・いいえダイアログでるらしいけど

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 08:30:54.56 pxlwgbxu.net
>>996
A端子のUSBメモリに↓こんな感じのかまして変換コード繋ぎっぱなしとか
ADV-111 | Ainex
URLリンク(www.ainex.jp)
カードリーダでやるなら落としても見られにくいようにminiSDとかxDピクチャーカード辺りで・・・

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 08:52:12.82 RzLbCo/Y.net
>>953
(・・;φフム

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 21:26:13.92 MrxaPcPZ.net
>>972
板違い

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 23:27:45.99 XN2rHiRo.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1072日 16時間 48分 24秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch