docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei - 暇つぶし2ch966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 19:53:30.20 D76T0fBH.net
>>928
です
ありがとうございます
参考にしてチャレンジしてみます

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:30:00.71 PqWgkTE+.net
内部ストレージ化出来ればいいのになぁ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:57:35.85 fNIK0SSi.net
どうかクリスマスプレゼントでマシュマロが来ますように!

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:46:14.19 FpjLlTyu.net
きっとくるよの 気休めは

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 13:39:54.61 fzOMpx6R.net
デフォ設定だと縦持ちでアイコンが横5列だからプリインの時計ウィジェットとかが中心からずれた位置にしか置けないのが気持ち悪いと思った
やはりLiveUXは…

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:31:13.49 seJCVtTu.net
root取ってgps.confを書き換えたら起動しなくなったorz
開発者向けオプションもoffってしまってたと思うから詰んだかな?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:35:57.73 hpVgkpmo.net
SH-06Fからの機種変更
なんというか、うまく言えないんだが
大雑把な機種という印象…

見落としかも知れないので聞いてみるんだけど
・クイック設定パネルのカスタマイズはできるのか
・"□"押しで出る履歴を一発全消去する方法はあるのか

サードパーティー製のアプリとか使えば同等のことは
出来るんだろうけど…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:55:00.44 0FnA/LYM.net
>>955
fastboot modeには入れないの?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:50:00.34 4RciJCLv.net
電源とボリュームupボタンの長押し
factory reset
やれるのはこんくらいか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:32:37.62 tAFl+0vT.net
>>956
ちょっと気になってたのでアプリ一括終了で調べてたら
一部タブレットには一括終了ボタンの無い機種がある、というのを見ましたどうやらこれもそのよう
一応こういうのはあるようですがGoogle Play対応でないので試してません
URLリンク(androgundan.blue)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:48:31.13 YBViw5nv.net
>>959
dlできひんかってん

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:48:43.25 seJCVtTu.net
>>957
fastbootコマンドで.imgファイルからTWRPの起動は不可能です。rebootのみ可能。開発者をoffったからbootloaderがロックされた状態なのかな?ちなみにTWRPはvol+からの単体起動も不可能です。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:00:44.40 seJCVtTu.net
>>958
>>電源とボリュームupボタンの長押し
これはダメだった。
>>factory reset
スマン、どうすればできるかが分からん。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:09:15.77 WFCMnDrs.net
>>959
ウィルス大丈夫?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:30:12.21 tAFl+0vT.net
>>963
自分は一括終了のためにここまでやるの面倒なのでノーチェックノートライです試みる方は充分注意してください
960さんによるとdl出来ずということのよいですが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:44:35.02 Q7jI6l2u.net
>>959
これXperiaじゃなきゃ使えないんじゃね?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:59:46.22 UCyGCsAg.net
>>962
電源とボリュームupボタンの長押しで
起動すると factory reset メニューが出るけど
駄目かな?
電源とボリュームup+down長押しすると
reboot メニューしか出ないから
もう一度 落ち着いて
電源とボリュームup起動!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:04:00.83 0FnA/LYM.net
>>961
fastboot reboot recoveryでrecoveryにはいれないか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:04:28.96 l0/sH3VB.net
>>962
fastboot繋がるんなら
fastboot reboot recovery
でリカバリーモードに入らんかな
メニュー表示まで行けたらfactory resetできる 

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:06:03.32 l0/sH3VB.net
スマン被ったわ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:13:54.45 w4474v5D.net
root化してるって事は、恐らくTWRPを焼いている。
純正リカバリのバックアップを持っていないと見た。
ま、システム領域のバックアップを持っていれば、それをリストアすればいいんだけどね。
後はTWRPのファイルマネージャで直接ファイルを弄るか…

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:23:03.12 seJCVtTu.net
>>967
>>968
>>970
サンクス。試してみる。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:25:52.35 seJCVtTu.net
>>966もサンクス。週末まで時間がとれないんで土日に試してみるよ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:50:50.05 /SKsptbP.net
どなたか純正リカバリー領域を提供していただけませんでしょうか?またはもう一台新品があるのでそこからの吸出しかたを教えていただけますか?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:29:33.93 qSfUWv0A.net
>>973
M2のromバラせばええやん

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:31:22.05 sjSMxlUw.net
>>973
古いのを捨てて無かったことにする

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:44:19.59 qSfUWv0A.net
Rom managerでpcにromのバックアップ取れたような気がするが

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:47:38.33 1dLVM0M/.net
モックとして第2の人生を歩ませてあげる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:25:49.71 QMxC/wW0.net
>>973
kingrootを使う。
一時ROOT取れたら速攻でflashifyをインストールしてリカバリ領域のバックアップを取る。
そのファイルをSDカードにコピーする。
それをfastbootで焼けばok。

kingrootはXDAのMediaPad M2のスレッドにリンクが貼ってある。
ネットに繋いでないと動作しないから注意な。

自分は事前にflashify,rootexploreをインストールしてチャレンジした。

少なくともd-01Hではそれでうまく行った。
4回目ぐらい途中で失敗したけど、何度もtryボタンを押して挑戦したら成功した。

自己責任でやってみて。
因みにbootloaderはロックされたままでやった。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:33:45.88 QMxC/wW0.net
>>973
TWRPで新品じゃない方のROOT化前のsystem領域のバックアップを取ってるよね?
なかったらやめた方がいいよ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:36:51.30 7P3nYkFw.net
Kingrootとか人に進めるうな物じゃないだろ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:55:53.56 QMxC/wW0.net
>>980
だから、ROOT化前のバックアップをkingrootをインストールしたタブレットにリストアするんだよ。
上書きして消せば問題ない。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:25:23.18 FCzE3el0.net
kgngrootとかスキルもない情弱ツール使う奴居るんだな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:27:41.19 u2QvlCv1.net
情弱ツールとかワロタ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:31:43.48 qSfUWv0A.net
IMEIとか送信してるツール怖くて俺は使えないな
悪用すれば端末にロック掛ける事も出来るし

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:43:56.96 ouVX0fYD.net
利用制限△の喪明けは購入後3ヶ月だっけ?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:48:21.38 3LohsRnv.net
40日くらいで俺は○になったな。新規契約残債なし。4年くらいの回線ありだから早かったのかな?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:55:05.41 eipD1zgP.net
>>985
docomoにTELすれば早めに◯になるって聞いたことあるよ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:02:17.03 3LohsRnv.net
新規じゃなくて既存回線の機種変更ならそれですぐに○にできる
新規は無理

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:06:55.14 S/GIylNl.net
>>985だけど
11月登録の白ロムをオクで買ったので一括残債なしを確定したいのだけど、ドコモに連絡すれば契約者本人でなくとも○移行できるかな?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:16:29.83 3LohsRnv.net
○移行は本人しかできないはず。○になるの待つしかない

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:17:48.05 ZDqxGBl7.net
14800円で未使用品セールしてたわ
じゃんぱらとかいう店で

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:45:32.07 n/oIfHrr.net
>>991
値段は妥当だけどじゃんぱらでは買わない

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:10:25.82 oEw8GyKc.net
そろそろ誰か新スレ立ててくれ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:13:22.27 eipD1zgP.net
>>989
ぶっちゃけこんなとこで質問するよりさっさとdocomoにTELした方が良いと思うよ。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:00:20.77 S/GIylNl.net
次スレ かぶらないように パート3だよ!

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:38:59.81 xs9apll9.net
まだなら立てようか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:40:03.96 xs9apll9.net
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:42:06.45 H4DyHEvO.net
おつ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:43:22.89 eipD1zgP.net
うめ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:43:46.87 eipD1zgP.net
うめ

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch