docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 17:27:51.18 ejOv968s.net
ネクサスから乗り換えたからめっちゃ充電持つ気がするわ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:28:32.80 58mh6Yez.net
>>835
マジで!気にせず使ってみますありがとー

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 08:38:20.58 llkQgB4H.net
バッテリーの減りが早いな、パソコンのUSBから充電しつつ使っても
ゲームとか重いアプリだと充電が追いつかないで減り続ける
Nexus7とかの急速充電器でようやく追いつくくらい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:03:48.67 wma5L7v1.net
充電しながら使うのってバッテリー消耗させてよくないのでは

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:21:17.97 llkQgB4H.net
そうかもしれないけどバッテリー減りが早すぎるからしょうがない
完全放電しちゃうとリ


855:チウムイオン電池は死ぬし



856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:48:48.00 kaxS9uFn.net
完全放電で死ぬんだっけ?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:55:11.69 bCUxHBH6.net
完全放電する前に電源が落ちるから普通はしない。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:01:55.54 CmuBZFUI.net
いちいち動作が遅い…

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:30:26.89 jYOc7sbB.net
そう?重いゲーム?私にとっては特に問題なしだけどな~。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:52:19.18 llkQgB4H.net
オリジナルのM2を知らないけど、ドコモの要らなアプリがどこまで邪魔してるんだろう

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:11:06.61 eSfs/VEz.net
重いよね
アプリを使っててホーム画面に戻る時とか微妙にワンテンポ遅れるのがストレスだわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:14:27.69 wma5L7v1.net
>>843
>>845
ホームアプリ何使ってる?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:15:06.43 +SJgRMH/.net
ドコモアプリ達 一気に無効にできるでしょ?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 14:42:01.09 UsJ7+wyU.net
ずっとゲームしてても6時間はもつけどなあ
スマホがXPERIAだから電池持ちよく感じるだけなのかね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:26:26.55 CmuBZFUI.net
>>847
元からのやつ
だいたい常にRAM3/4は使われてる感じかなー
クリアして半分くらいになるけどすぐドコモアプリはすぐ立ち上がるから意味ない…

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:58:01.53 s+Sexl44.net
電池はDー01Gのほうがもう30%くらい持った感じ
でもよく落ちたDー01Gに比べたら遥かに快適
一般のスマホよりは少し電池持ちがいいくらいなんじゃね

867:811
16/11/20 16:57:55.00 SboHIcLR.net
dtabゲットしました。これからよろしゅう。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:01:09.87 wma5L7v1.net
>>850
まずそれ入れ替えるのから始めよか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:47:13.03 zD+xHcMY.net
電池持つしゲームは軽いしお前らの言う意味がわからん

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:16:03.79 4nP8d1wR.net
>>854
そう感じる人が大多数だよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:22:20.09 CmuBZFUI.net
>>853
おすすめ教えてください

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:33:36.39 Xv3o4g+Q.net
ソフマップでも15000円以下ですよね。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:38:58.53 Xv3o4g+Q.net
ノバ有料のやつ。目につくやつ使ってみたけど、やはりノバに戻る人多くない?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 19:03:46.37 GZLlYLTs.net
充電しながら使うとレスポンス悪くなるな
ゲームでマルチタッチ効かなくなったりして使えん

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 19:15:42.02 SboHIcLR.net
対応band同じのスマホならLTE掴める場所で3Gになるんだけど、
この機種は3G優先する仕様とかある?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 19:20:54.31 SboHIcLR.net
電池残量が少なくなってたら消費の少ない3G優先するとか賢いやつなのかな。
LTEアンテナの故障じゃない事を祈りながら充電するか・・。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 19:26:45.72 SboHIcLR.net
電源ONOFFでLTE掴めるようになった。お騒がせしました。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:12:17.18 wma5L7v1.net
>>856
いろいろあるけど軽さだけで言うならecohome

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 00:41:22.36 4Cs9sNwL.net
>>857
ヤフオク新品未使用12000前後

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:06:27.38 KLyLhtEN.net
ホームアプリ変えると、まるで別機種みたいに軽くサクサクになるよな。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 12:30:44.73 PF0A8Jv5.net
>>865
何がおすすめですか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 12:54:37.59 /jW9o+Xz.net
xperiahomeのapk拾ってきて使ってるけどサクサクだし快適だよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 14:23:19.62 KLyLhtEN.net
>>866
Novaランチャー

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 14:29:40.54 a1IWTigA.net
>>866
軽さならSmart launcherもいいよな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 18:02:39.02 i1ejKIqR.net
ノバランチャーでいいんじゃないの

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 18:05:22.03 1c4EsFQr.net
余計な機能要らないならEcohome最強
知名度皆無だが

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:04:41.26 7cicYjTY.net
今使ってるd01gがホームとメモリ参照アプリのみの素で
メモリ使用率520/880Mぐらいでメモリ足りんからこれに変えようか迷ってるんだが
上の方にデフォ1.5Gメモリ食うって書いてあるけどマジなのか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:22:12.47 UX2MyWqQ.net
Google Nowランチャー
G謹製でNexus7からの移行に最適

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:58:50.41 AFKuIr+C.net
>>873
これいいなあ
もうNOVAに慣れちゃったからわざわざ変える気にならんけど

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:24:17.46 ANLAPFEL.net
メモリはあるだけ使う
無ければうまくやりくりして動くもんだから使用量で比べても意味なし

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:44:39.37 mcb3p4fW.net
裏で何もアプリ起動してない状態で空きどのぐらいかって話なんだが
初期状態であるだけ全部使ってたら設計ミスだわ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 01:22:54.90 ANLAPFEL.net
>>876
Androidならなにかしら裏で動いてると思うしOSが使う量から変わっきそうなもんだが
あと流石に全部使うはないわ書き方が悪かった

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 02:31:13.52 mcb3p4fW.net
すまん裏というか手動で起動するアプリは無しで
ドコモアプリみたいな勝手に裏で動く常駐含めた上で空いてるRAMがどのぐらいか知りたかったんだ
今使ってるアプリがメモリ食うやつで>>872の状態から起動すると使ってる途中で他の常駐以外起動してなくても強制終了するから困ってる

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 09:01:10.36 O6kpqVBU.net
>>878
まだあまり弄ってないから参考にしてくれ

URLリンク(imgur.com)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:43:09.50 3kBEn1BF.net
この機種買ったけど、ネット見るのが見づらい。
これ売って zenpad 8買おうと思うけど、zenpadの方がネット見やすいでしょうか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 11:09:57.88 4mFDR4hd.net
>>880
知らねえよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:28:55.04 +jAwvMPL.net
>>880
これで見辛いなら何買っても見辛いよ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:29:41.58 cZ2z3xCQ.net
どう見づらいのかも書いてないし
エスパーでも居ないとその質問の答えは出てこないと思うよ
家電量販店やらPCパーツ系の店に実機置いてたりするし直接触って見るしかないんじゃない

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:33:46.91 od3I+xkj.net
スマホサイトじゃなくて、PCのサイト見てるとかかな?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:34:01.43 xx4ZMFkZ.net
主観要素を人に聞くな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:59:46.56 tEON04tB.net
これもっと楽にスクショ撮る方法ないんか?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 14:29:46.78 mcb3p4fW.net
>>879
ありがとう設定含めていくつか停止させた状態なら1G近く自由に使える感じかな
問題なさそうだからいい値段の見つけたらゲットするわ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:50:37.27 zt1R9sX2.net
>>886
え?電源と音量ダウンで楽じゃね?w

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:55:07.68 zt1R9sX2.net
>>887
参考になったらよかった。
削って900~1000Mくらいかと。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:12:53.06 3rcwbjY4.net
>>888
機種によってはアプリ切り替えボタン長押しでとれるのもあるから
そういうのに比べたら面倒ということじゃないかな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:25:49.24 tEON04tB.net
>>890
そうです。もしかして君はエスパーかな?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:34:04.53 od3I+xkj.net
>>891
Googleplayストアいけば腐るほどアプリあるけどね。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:53:58.42 RyzYKHoD.net
>>892
d-01gみたく上スワイプで出るランチャーにスナップショットのボタン無いの?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:56:39.19 3rcwbjY4.net
>>891
君のマイコンを遠隔捜査してるので

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:57:44.23 hLZPnpGz.net
>>893
スナップショットじゃなくスクリーンショット

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:40:39.30 Nbt6hyxU.net
>>892
使った事ないでしょ?
ゴミしかないよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:45:49.6


913:5 ID:3pAnYFX+.net



914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 19:02:04.05 aoLDMmeN.net
>>896
人が作成したアプリをゴミだなんてよく言えるね。
自分が望むアプリがないからといって、それはどうかと思うよ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 19:09:18.56 3pAnYFX+.net
横レスすまんが、実際ゴミとしか言いようのないSS用アプリがめっちゃ大量に登録されとるで
広告収入のためなんだろうけど、詐欺まがいみたいな内容のものも珍しくない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:39:53.62 /VZqESQP.net
俺もスクショアプリは色々探したけどゴミしかなかった思い出
エクスペリアとか上スワイプのところにスクショボタンあるらしいからそこと充電方法だけは羨ましい

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:46:48.69 Nbt6hyxU.net
>>898
すまんな、気をつけるよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:28:25.21 3rcwbjY4.net
プログラムは8ビットマイコンの時、ベーシック=マイコンだったから覚えた程度で
MS-DOS以降は必要ないから手付かずだな プログラム組める人は偉いよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 01:01:20.86 PlVDueaQ.net
これにFOMAの通話用SIM挿してSMSの受送信できますか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 05:02:08.98 dlx0E6Su.net
寒いせいか動きがおそい

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 09:54:36.73 k93Le2tk.net
>>898
意味が分からん。
全て主観だからゴミも評価のひとつだろ。
人工知能が作成したアプリならゴミ呼ばわりしていいの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 18:03:11.77 +fRpJro2.net
スクリーンショット用アプリぐらい自分で作りゃいいじゃん。
googleのサンプルにそのものズバリがあるからコード一切書かなくていいぞ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:19:53.16 r91RbwLy.net
>>906
あなたはできるのかもしれませんが私にはできません
あと釣りだったら申し訳ありません

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:18:18.77 98JmNiG+.net
ipad mini4と悩んだけどこっちにした。
まだ届いていないけど楽しみ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:47:17.40 NxezOrYd.net
ヤフオクで未使用白ロム 来年11月まで保証付のがあったんで購入したよ!
1万円ちょっとでコスパいいね。
画面もスピーカーも想像以上のクオリティなんでしばらくメインで使うわ。
2chMate 0.8.9.12/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 00:01:32.07 N0xiCJN+.net
>>548
今これ税込み410円まで下がってるね
尼で表示されてる定価が9600円だから96%OFFくらい

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:01:14.19 7K3mTVAx.net
2万で買ったけどまさかここまで値崩れするとはなあ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 04:52:42.19 EVPeXT5t.net
>>910
俺もついに買ってしまった
送料無料にするために持ってもいないiphone6sのケースやらipad mini用ワイヤレスキーボードやらカテ5eのLANケーブルやら買ってしまった
安物タブとは言え裸で持ち歩きするのは気が引けるな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 05:04:15.94 sm/Bp+Kx.net
使いにくくてマグネットの買い直したわ
安いのには訳があった

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 05:56:14.18 FLkuayyj.net
>>912
2160円で送料無料かー540円の送料払った方がよかったんではw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:05:39.45 ngQgQ/Ty.net
これ音声契約でも機種変更できるじゃん
でも通話機能ないじゃん
かかってきたらどうするの?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:38:37.70 tC3FYu5Z.net
時々勝手に再起動します。
2台家にあるけど両方1日一回自動再起動

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 11:26:16.09 XOPiRQMr.net
>>915
誰からかかってくるん?
てか、誰に番号教えるん?
間違い電話以外で電話かかってくるケースが思いつかないw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:19:26.89 lU3A2BFB.net
>>917
新規じゃなくて機種変更って言ってるんだから元々番号知ってる人だっているのでは?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:27:24.89 qG4kuJUk.net
>>918
おお、確かにそうだな!スマン!

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:52:19.83 tmgyC4AF.net
これ一括で買って売る人ってみんなどこで売ってるの?
やっぱヤフオク?ヤフオクが高く売れるのかもしれないけど億劫でめんどさいわ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:00:30.24 8jAuEGXq.net
転売の利益ってのは億劫で面倒くさいことの対価だからしかたないね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:19:36.77 w0NU0R5P.net
microsoft solitaire collectionをインストールしてみたけど起動しない…
みんなは起動する?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:41:54.39 bwBYzWte.net
エレコムの回転するケース買ってみたけどなんかいまいちだな
買い直すのも面倒だからいいが

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:10:16.34 TdQlheQm.net
>>915
相手に呼び出し音鳴らないだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:47:41.96 mmf54osu.net
ipadmini2を愛用してけど、これのが発色イイネ!私の用途では解像度の差が感じられない!十二分に良い

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:51:19.67 AWo6UdD0.net
bootloader unlock後にM2-802Lのboot system cust を焼いたけど、SIMを認識せず

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:23:40.59 FrYQxhnb.net
>>926
APN設定消えただけでは?
自分はそれで問題ないけど

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:23:58.87 KVfMUvt8.net
マイクロSDカードリーダーでオススメありませんか?
pc持ってないので動画や写真の整理が大変で…
32GBのSDカードを3~4枚用途で差し替えているんですが、カードリーダーの存在を知って調べたのですがどれがいいのかサッパリです
(32GBなのは1度カードがダメになり致命傷)
1000円位でオススメありましたら教えてください。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:47:29.28 wpBzohSr.net
>>928
OTGケーブル+SD→USB変換コネクタでいいんじゃない
500円もかからないと思うけど

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:49:38.17 AWo6UdD0.net
>>927
simを差し込んでも認識してくれませんでした。ドコモ版なら認識してくれるのですが。

SIMロックは解除されてますか?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:08:48.60 rP5QhBAy.net
>>928
ダイソーのmicroSDカードリーダーなら100円だよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:13:32.22 AWo6UdD0.net
さきほどのSIM認識しない男です。
使用したROMは以下のものです。
fastboot flashでboot system custを焼く。
その後にTWRPでWIPEしたほうがいいのでしょうか?


URLリンク(forum.xda-developers.com)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:46:46.45 SphYfcWs.net
こっちなんて純正で使ってるのにたまにsimカードが刺さってませんになるよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 16:47:12.42 X8fEfJSG.net
>>928
これとか
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:45:37.99 52Of7O3q.net
ここでエレコムの回し者惨状~ヽ(^o^)丿

>>548の不用意にクルクル回って使いにくいケース \410
>>928のメモリリードライター \194(未購入のため感想無し)

さらに

妙に誤タッチが増えたような気がするMediaPad M2 8.0用ブルーライトカットフィルム \302
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ゴム製の柔らかすぎるペン先のタッチペン \302
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ドコモ純正ACアダプタ04比2倍以上の大きさ(主観)だけどACタップ付の急速充電ACアダプタ \302
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

硬くて取り回しのあまりよくない2A対応充電専用microUSBケーブル[1.2m] \885
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

合計2395円(税込)で送料無料だ!

一緒に安物買いの銭失い気分を味わおうぜ!!(涙)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:48:52.67 Ex8kz5mI.net
カバー付けずに傷付いても気にしない俺みたいのはあまりいないのかね。

何年も使ってどうせ最期はリサイクル。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:57:42.95 GeezJxJ1.net
>>935
ほめてねーじゃねーか!
やっぱいらねーなこれ…今使ってる普通のレザーケースでいいや

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:01:08.43 52Of7O3q.net
>>928 ×
>>934

間違えたゴメンm(_ _)m

ちなみに私が実際購入したのは2A対応通信・充電用microUSBケーブル[1.2m] \993 だったり
各自不満点はあるけど機能と値段を考えたら十分満足できると思っています。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:14:30.83 KugDKnv9.net
>>936
居るけど
カバーに興味ないから自然とそれ関係にレスしなくなる

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:33:22.76 Ex8kz5mI.net
>>939
そりゃそうですな。
変なこと言いました。
ごめんなさい。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:42:04.70 uF3k6g00.net
>>932
試しにdc-unlockerでSIMロックを解除してみたら?
お金かかるけど。
それと、ROMはM2-801Lじゃないの?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 07:49:07.34 DnsTOfx9.net
カバーなんか付けたら重くない?俺はフィルムと百均の折りたたみスタンドがいい。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 09:22:38.61 oBhoqKnY.net
エレコムの投げ売りカバー届いた
本体はめ込む枠がツルツルなせいで特に縦で置くと滑り止めの溝の部分に置いても滑って倒れる
それ以外は送料込み950円なら文句無い

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:34:23.34 FpjLlTyu.net
>>935
腰に着けてくるくる回すと真昼の決闘みたいでかっこいいな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:00:49.78 r4qzc297.net
>>935
ついでにこれも
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 14:35:45.98 fNIK0SSi.net
やはりストレージ16GBだと少ないな…
データはできる限りSDカードに入れてるが残り5GBくらいだ。

無効化できるドコモ謹製アプリはもうないし。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:37:36.89 jlON0e+O.net
今日ヤマダ電機で音声契約のまま機種変は出来ないって言われたんだが、ドコモショップならOKとかあるのかな?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:51:27.52 ZxZd5Dmb.net
>>947
ドコモショップなら出来る

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 16:23:30.71 jlON0e+O.net
>>948
ありがとうございます。勉強になりました。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 19:53:30.20 D76T0fBH.net
>>928
です
ありがとうございます
参考にしてチャレンジしてみます

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:30:00.71 PqWgkTE+.net
内部ストレージ化出来ればいいのになぁ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:57:35.85 fNIK0SSi.net
どうかクリスマスプレゼントでマシュマロが来ますように!

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:46:14.19 FpjLlTyu.net
きっとくるよの 気休めは

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 13:39:54.61 fzOMpx6R.net
デフォ設定だと縦持ちでアイコンが横5列だからプリインの時計ウィジェットとかが中心からずれた位置にしか置けないのが気持ち悪いと思った
やはりLiveUXは…

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:31:13.49 seJCVtTu.net
root取ってgps.confを書き換えたら起動しなくなったorz
開発者向けオプションもoffってしまってたと思うから詰んだかな?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:35:57.73 hpVgkpmo.net
SH-06Fからの機種変更
なんというか、うまく言えないんだが
大雑把な機種という印象…

見落としかも知れないので聞いてみるんだけど
・クイック設定パネルのカスタマイズはできるのか
・"□"押しで出る履歴を一発全消去する方法はあるのか

サードパーティー製のアプリとか使えば同等のことは
出来るんだろうけど…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:55:00.44 0FnA/LYM.net
>>955
fastboot modeには入れないの?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:50:00.34 4RciJCLv.net
電源とボリュームupボタンの長押し
factory reset
やれるのはこんくらいか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:32:37.62 tAFl+0vT.net
>>956
ちょっと気になってたのでアプリ一括終了で調べてたら
一部タブレットには一括終了ボタンの無い機種がある、というのを見ましたどうやらこれもそのよう
一応こういうのはあるようですがGoogle Play対応でないので試してません
URLリンク(androgundan.blue)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:48:31.13 YBViw5nv.net
>>959
dlできひんかってん

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:48:43.25 seJCVtTu.net
>>957
fastbootコマンドで.imgファイルからTWRPの起動は不可能です。rebootのみ可能。開発者をoffったからbootloaderがロックされた状態なのかな?ちなみにTWRPはvol+からの単体起動も不可能です。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:00:44.40 seJCVtTu.net
>>958
>>電源とボリュームupボタンの長押し
これはダメだった。
>>factory reset
スマン、どうすればできるかが分からん。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:09:15.77 WFCMnDrs.net
>>959
ウィルス大丈夫?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:30:12.21 tAFl+0vT.net
>>963
自分は一括終了のためにここまでやるの面倒なのでノーチェックノートライです試みる方は充分注意してください
960さんによるとdl出来ずということのよいですが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:44:35.02 Q7jI6l2u.net
>>959
これXperiaじゃなきゃ使えないんじゃね?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:59:46.22 UCyGCsAg.net
>>962
電源とボリュームupボタンの長押しで
起動すると factory reset メニューが出るけど
駄目かな?
電源とボリュームup+down長押しすると
reboot メニューしか出ないから
もう一度 落ち着いて
電源とボリュームup起動!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:04:00.83 0FnA/LYM.net
>>961
fastboot reboot recoveryでrecoveryにはいれないか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:04:28.96 l0/sH3VB.net
>>962
fastboot繋がるんなら
fastboot reboot recovery
でリカバリーモードに入らんかな
メニュー表示まで行けたらfactory resetできる 

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:06:03.32 l0/sH3VB.net
スマン被ったわ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:13:54.45 w4474v5D.net
root化してるって事は、恐らくTWRPを焼いている。
純正リカバリのバックアップを持っていないと見た。
ま、システム領域のバックアップを持っていれば、それをリストアすればいいんだけどね。
後はTWRPのファイルマネージャで直接ファイルを弄るか…

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:23:03.12 seJCVtTu.net
>>967
>>968
>>970
サンクス。試してみる。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:25:52.35 seJCVtTu.net
>>966もサンクス。週末まで時間がとれないんで土日に試してみるよ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:50:50.05 /SKsptbP.net
どなたか純正リカバリー領域を提供していただけませんでしょうか?またはもう一台新品があるのでそこからの吸出しかたを教えていただけますか?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:29:33.93 qSfUWv0A.net
>>973
M2のromバラせばええやん

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:31:22.05 sjSMxlUw.net
>>973
古いのを捨てて無かったことにする

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:44:19.59 qSfUWv0A.net
Rom managerでpcにromのバックアップ取れたような気がするが

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:47:38.33 1dLVM0M/.net
モックとして第2の人生を歩ませてあげる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:25:49.71 QMxC/wW0.net
>>973
kingrootを使う。
一時ROOT取れたら速攻でflashifyをインストールしてリカバリ領域のバックアップを取る。
そのファイルをSDカードにコピーする。
それをfastbootで焼けばok。

kingrootはXDAのMediaPad M2のスレッドにリンクが貼ってある。
ネットに繋いでないと動作しないから注意な。

自分は事前にflashify,rootexploreをインストールしてチャレンジした。

少なくともd-01Hではそれでうまく行った。
4回目ぐらい途中で失敗したけど、何度もtryボタンを押して挑戦したら成功した。

自己責任でやってみて。
因みにbootloaderはロックされたままでやった。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:33:45.88 QMxC/wW0.net
>>973
TWRPで新品じゃない方のROOT化前のsystem領域のバックアップを取ってるよね?
なかったらやめた方がいいよ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:36:51.30 7P3nYkFw.net
Kingrootとか人に進めるうな物じゃないだろ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:55:53.56 QMxC/wW0.net
>>980
だから、ROOT化前のバックアップをkingrootをインストールしたタブレットにリストアするんだよ。
上書きして消せば問題ない。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:25:23.18 FCzE3el0.net
kgngrootとかスキルもない情弱ツール使う奴居るんだな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:27:41.19 u2QvlCv1.net
情弱ツールとかワロタ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:31:43.48 qSfUWv0A.net
IMEIとか送信してるツール怖くて俺は使えないな
悪用すれば端末にロック掛ける事も出来るし

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:43:56.96 ouVX0fYD.net
利用制限△の喪明けは購入後3ヶ月だっけ?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:48:21.38 3LohsRnv.net
40日くらいで俺は○になったな。新規契約残債なし。4年くらいの回線ありだから早かったのかな?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:55:05.41 eipD1zgP.net
>>985
docomoにTELすれば早めに◯になるって聞いたことあるよ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:02:17.03 3LohsRnv.net
新規じゃなくて既存回線の機種変更ならそれですぐに○にできる
新規は無理

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:06:55.14 S/GIylNl.net
>>985だけど
11月登録の白ロムをオクで買ったので一括残債なしを確定したいのだけど、ドコモに連絡すれば契約者本人でなくとも○移行できるかな?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:16:29.83 3LohsRnv.net
○移行は本人しかできないはず。○になるの待つしかない

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:17:48.05 ZDqxGBl7.net
14800円で未使用品セールしてたわ
じゃんぱらとかいう店で

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:45:32.07 n/oIfHrr.net
>>991
値段は妥当だけどじゃんぱらでは買わない

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:10:25.82 oEw8GyKc.net
そろそろ誰か新スレ立ててくれ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:13:22.27 eipD1zgP.net
>>989
ぶっちゃけこんなとこで質問するよりさっさとdocomoにTELした方が良いと思うよ。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:00:20.77 S/GIylNl.net
次スレ かぶらないように パート3だよ!

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:38:59.81 xs9apll9.net
まだなら立てようか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:40:03.96 xs9apll9.net
docomo dtab Compact d-02H Part-3/Huawei [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:42:06.45 H4DyHEvO.net
おつ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:43:22.89 eipD1zgP.net
うめ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:43:46.87 eipD1zgP.net
うめ

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch