16/07/30 05:45:37.65 gRzmz5Wpa.net
>>444
環境と位置調整次第だけどうちだとこのくらいは出る
もちろんW03でHS
URLリンク(www.speedtest.net)
遅い遅いって言ってる人は努力と知識と運の足りない人
459:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17 [106.147.234.39])
16/07/30 07:41:47.93 wLAtkpvDa.net
努力と知識と運wwww
460:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-oK17 [36.12.78.248])
16/07/30 08:43:53.28 qD9To4nta.net
外出先で時々使うが同じ場所に置いてて
アンテナ3本→0本に突然なったりすることはある
そういう場所に住んでる人は不運だと思うわ
461:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-oK17 [36.12.109.2])
16/07/30 14:21:40.18 jQfqgTNza.net
福岡市内だけど、東名阪みたいな設備状況じゃないから
30Mbps出ればいいほうだなー
そもそも9割5分は5Mbps規制受けてるから
いずれにしろ恩恵あんまりないけど
462:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-IT/K [36.12.64.213])
16/07/30 22:35:05.24 pWWNuG3Aa.net
ポケモンGOで遊びに行っただけで通信量1GBオーバー
そりゃあアプリ以外に掲示板で情報収集とかもしてたから
全部ポケモンのせいじゃ無いけど、、、
463:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-1ZjC [49.97.103.242])
16/07/30 23:01:26.52 DpExHaDXd.net
>>450
だから何が言いたいの?何が伝えたいの?
464:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.180.220.114])
16/07/31 00:12:10.86 uu/PZWoqa.net
伝えたところでどうしたいってわけでもないけどね
465:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.181.118.227])
16/07/31 00:27:34.16 MFMTeuH8a.net
どうでもいいわ(レ)
466:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-nSwa [106.139.199.146])
16/07/31 05:08:57.07 iMhx+E0ga.net
>>449
これね
URLリンク(www.google.com)
てか、東名阪うんぬんじゃないよね。これ
あきらかに九州だけ(しかもピンポイントで福岡だけ)おかしい整備状況だよね
467:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.139.206.64])
16/07/31 11:57:07.09 2N0k+ESba.net
さて、今日は7月最終日です
HS+A使いの諸君!
今日だけは、
468:7GB超えて使っても(12GB超えて使っても)一切制限されないので思う存分使うように!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 18:26:22.72 .net
>>455
あ、そうなんですね!その発想はなかったですw
でも3GB/3daysの制限には係わりますよね?
でも今日は使い放題の方がお得感がありますね。
いいこと聞きましたwありがとう。
470:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.143.0.210])
16/07/31 21:28:44.57 1YkviFuea.net
>>456
うん。3日制限は月単位じゃないので普通にあるけど、
HS+Aの制限は月単位で、しかも制限が掛かるのは翌日13時以降。
今日の24時までにHS+Aの制限が掛かる量を派手に超えても、実際の制限が掛かる明日は
すでに8月分なので制限は掛からないって理屈っす。
471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-xRNj [221.26.14.129])
16/07/31 23:10:53.71 q7IJq7hq0.net
充電の際にau純正共通アダプタ05(5V/1.8A)に近い5V/2Aあたりの社外製アダプタでも代用できますか?
充電用にアダプタ付属してないのは不便ですね
472:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17 [106.139.209.30])
16/07/31 23:40:33.14 R9OoULu2a.net
>>458
au純正共通アダプタ05は、5Vだけの充電器ではなく、QuickCharge2.0対応のアダプタだからね。
W03は、QuickCharge2.0対応なので。
もちろん対応してるだけなので、普通の5Vのアダプタでも問題ないよ。
前スレでもあったけど充電時間が長くなるだけで、5V/1Aとか使っても別に問題ない。
某社製のように充電が追いつかなくなることもないよ
473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-xRNj [221.26.14.129])
16/08/01 03:49:57.74 cRZJAj260.net
>>459
丁寧に教えてくれてありがとうございます
助かります!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 12:29:00.28 .net
+Aモードってどの時点で1000円課金されるのですか?
まだ7月の昨日+Aにして使って電源切ったんだけど、
HSモードに替える方法ってありますか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-6yRu [106.140.96.199])
16/08/01 13:09:25.83 iWpjU8Ila.net
>>461
初期化
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 13:51:52.24 .net
>>462
レスありがとうございます。
なるほど!思いつかなかったw
でもそこまでしたくないですw
477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 799f-j+IX [118.87.140.8])
16/08/01 15:17:22.34 4lhz89zm0.net
>>461
適当なSIMを入れてHS+AからHSに変更すればいいんじゃね
478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c6d-FgvG [153.178.77.190])
16/08/01 19:08:52.17 WwkXawSQ0.net
>>461
ワイマの電波入らないとこ行くか通信できないようにして操作すればいいのでは?
できるかしらんがスパイ映画みたいにポテチの袋に入れれば電波遮断できるかも
見ると電波通るかもしれんから説明書とにらめっこしながらブラインド操作で頑張れ
479:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-1ZjC [182.251.244.33])
16/08/01 19:45:52.89 QIhXWp7ha.net
>>465
LTE入るだろ
480:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-o5v6 [182.251.249.16 [上級国民]])
16/08/02 18:21:39.09 muCtxQ/6a.net
申し訳ない。初心者なんですがw03のSSIDは変更出来ますか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17 [106.141.39.28])
16/08/02 19:12:27.02 l8w2gygEa.net
>>467
不要な初心者アピールとかやめてほしいが
ブラウザからLAN設定→セキュリティ設定で普通にできます
482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-Y0VN [124.247.86.49])
16/08/02 19:16:09.18 ayIHOUou0.net
>>467
いまのモバイルルータは、
すべての機種で変更可能だと思います。
483:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-Y0VN [182.251.241.14])
16/08/02 21:14:02.77 Zlse72DQa.net
W03の互換ケースとかありますかね??
まだでてないんですよね。。
穴がないんでストラップつけられなくて…
484:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.154.10.77])
16/08/02 21:26:08.83 R
485:JXpI3n/a.net
486:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-0Lhy [106.154.115.227])
16/08/02 22:51:59.28 vXPmqcqxa.net
すいませんWiMAXしか選択肢が無いのですが何でこんなに値上がりしてんですか?!
前はってか今はシェアリーで2160円で使えてるのに今度は3300円とか耐えられません
487:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-Y0VN [182.251.241.14])
16/08/02 22:54:31.64 Zlse72DQa.net
>>471
なんか互換性あるケースとかないんですかね。。。
488:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-FgvG [111.107.133.108])
16/08/02 23:00:00.27 tBho8OKZa.net
ケースならいくらでもあるだろ
小物入れ見に行け
489:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN [61.205.6.194])
16/08/03 04:52:59.29 spEPS+X9M.net
>>470
ストラップホールなくても大丈夫
URLリンク(onigilize.cocolog-nifty.com)
490:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-Y0VN [182.251.241.14])
16/08/03 08:38:08.72 5rOqKdkma.net
>>475
ファッ!
491:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17 [106.154.18.38])
16/08/03 11:22:37.43 fKRVKm/ha.net
W03でQC2.0のACアダプタ使ってる人いる?
ようやく安物のQC2.0対応ACアダプタ入手してちょっと試してみたんだけど
12Vにならないんだけど、アダプタ側の問題なのかな?
ACアダプタの仕様にもよるだろうけど、W03で5V/2.0A~9V/1.8Aまでは確認できた
ちなみに、XperiaZ4も12Vにならないみたい
Anker PowerCore+ 13400では12V/1.3Aまでは確認
QC初めてなんだけど、12Vにならない機器もあるのかな?
W03で12V供給確認できた人は、どのアダプタ使ってます?
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c6d-FgvG [153.178.77.190])
16/08/03 13:33:28.39 oswDAvnq0.net
>>477
はかったことないけど電池残量少ないほど電力多く供給されんじゃね
使いきってから充電してみ
493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-Y0VN [153.158.64.23])
16/08/03 18:11:14.34 e1oPN6RxM.net
>>477
多分これは9Vが上限だと思う
ちなみに7割位充電されたら5V1Aに落とされちゃう
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-oK17 [119.104.121.96])
16/08/03 18:54:07.35 EJMtaIraa.net
>>479
あぁ、やっぱりですか
自分のも後半5V/1Aになったので、なにかおかしいのかと思ってましたけど同じなんですね
やっぱり9Vが上限なのかぁ
QCアダプタが安物過ぎてこれが原因かと思ってましたけどそんなことないっぽいですね
ありがとう
495:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-oK17 [119.104.121.96])
16/08/03 19:58:31.17 EJMtaIraa.net
>>478
電池切れからやったんですけどねぇ・・
496:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.161.205.248])
16/08/03 23:18:33.16 6ke6EdXHa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ケースないから作ったよー(*u*)
497:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17 [106.161.211.31])
16/08/03 23:41:21.70 L12Q/1VYa.net
URLリンク(img.yaplog.jp)
100均のこれでもよかやろか(・ω・`)
498:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-BNxX [119.104.122.75])
16/08/04 00:22:13.34 lA1MPHJMa.net
>>482
熱こもりそうだけどいいね
499:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.161.205.248])
16/08/04 07:16:35.45 mqiC2GlBa.net
>>484
ありがと!
熱の事考えてなかった!
暑くなるようだったら裏面に穴開けまくるわ!
500:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.161.234.209])
16/08/04 20:42:26.41 k732kwxUa.net
アンドアプリのHuawei HiLinkを3.21.2に最近更新した頃からだと思うのですが、管理者ログインを再度求められたのでパスワードを入れてもログインエラーになります。
同じ方
501:いらつましゃいますか?m(__)m
502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-4iqd [114.22.22.86])
16/08/04 23:10:53.19 WhqImYGRM.net
>>482
おお
良いですね
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f312-d+5h [124.247.86.49])
16/08/05 00:31:31.97 PNzxADEb0.net
>>486
クレードルに設置した状態とかで、
本体設定で、画面が常時表示する設定だと、
ログインエラーになります。
504:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.16.11])
16/08/05 03:25:42.13 h7sOwcpna.net
>>488
違う違う
W03本体が時計表示ならクレードルに挿しててもOK
ロック解除(時計表示じゃない状態)ならログインエラーになる
これはWEBUIも同じ
505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.245.142.17])
16/08/05 07:48:01.55 rFgkWUtip.net
なんかこの機種バッテリー減るの早くない?
前使ってたw02より減るの早いんだけど
俺だけ?
506:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h [182.250.241.7])
16/08/05 08:08:07.58 LNwnu5gma.net
むしろ持ちまくり
バッテリーセーブモード+使わない時は電源オフ
3日に1回しか充電してない
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.161.234.209])
16/08/05 08:12:16.22 5EUE6YAJa.net
>>488
私はケーブルで充電したままで画面がついた状態です。
色々試してみますねm(__)m
508:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-d+5h [36.12.255.77])
16/08/05 10:25:23.64 IcFKP23Ha.net
W01から変えたけど繋っぱなしでradiko聴き続けてもきっちり10時間持ったから満足
509:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-+Lqe [119.104.127.72])
16/08/05 11:57:51.47 sssq7uUXa.net
>>490
携帯電話と同じで電波弱いとこだとバッテリーの減りは速いよ
あと、仕様にもあるようにHSよりHS+Aのほうがバッテリーの減りは速い
ついでにいうと、買ってすぐならバッテリーの活性化が終わってないので
フル充電→電気切れ→フル充電→電池切れを2~3サイクルやったほうがいい
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-d+5h [119.104.130.43])
16/08/05 13:02:00.73 05U+MF35a.net
>>492
試すも何も取説に書いてあるだろう
以前は判ってる奴が取説見なかったもんだが、最近は判らない奴が取説見ないのがトレンドなのか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-b8Ld [119.104.69.234])
16/08/05 13:12:48.35 z/bbPlBPa.net
>>209
auショップの店員に固定代替契約でスマホ使ってる時は適用されたけど
ガラケーに機種変したときパケットプランに入らなかったので
今後エリアモードのオプション料金1005円かかるようになると説明を受けてから21ヶ月目にして
パケットプラン問わず無料で使えることを知った
512:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.147.199.91])
16/08/05 14:19:05.47 3Cf6RI5pa.net
公式ページの説明だと
「auスマートバリューが適用されている場合にHS+Aの料金を減免」
なので、ショップの説明のほうが正しいはずだが、
なぜか非適用の人もみんな請求されていないのが現状
公式ページの記載間違いでなければ約款上は請求できるはずなので、
「いつの間にか課金開始されてた…」という可能性は今後否定できない
513:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.154.3.92])
16/08/05 15:37:52.17 TwTZ6w2Xa.net
>>497
くやしいのかw
公式ホームページに記載の内容はあくまでも公式ホームページに記載の内容でしか無い
俺はお客様サポートセンターの上席に確認済。問い合わせた日時と責任者の名前も聞いてある
514:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-+Lqe [36.12.48.42])
16/08/05 16:00:16.89 9aHUynyCa.net
>>497
どこにそんなこと書いてあるの?
>注3)ハイスピードプラスエリア オプション料(1,005円/月)は
515:auスマートバリュー契約期間中は全額割引となります。 >注4)固定通信サービスのお手続き完了後は、基本使用料は自動的にauスマートバリュー(ルーター割引)の料金となり、ハイスピードプラスエリアモードオプション料は自動的に通常料金がかかります。 これ? WiMAX2+固定代替契約後に、”auスマートバリュー対象の固定通信サービス”を契約すると、WiMAX2+固定代替契約から ”auスマートバリュー契約期間”から外れるから、HS+Aのオプション料は必要となる。と読めるよな? 別の言い方をすると、WiMAX2+固定代替契約後、”auスマートバリュー対象の固定通信サービス”を契約しないと、 ”auスマートバリュー契約期間中”の扱いになるので、HS+Aのオプション料は全額割引と言うこと。 「auスマートバリュー契約期間」か否かが問われているわけで、auスマートフォンと組み合わせて割引を受けることとは 意味が違うと思うんだけどね。 auスマートフォンと組み合わせないとHS+Aのオプション料がかかるとどこに書いてあるの? 公式ページに書いてあるとのことだが具体的に教えてくれないか? auスマートフォンと合わせての割引の話と、HS+Aオプション料の話は別の話にしか見えないけどね
516:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h [182.250.241.39])
16/08/05 16:17:14.92 vbm86Lyya.net
500げっつ
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.161.230.230])
16/08/05 20:32:41.33 8VS1fqioa.net
auスマートバリューは「auスマートフォンの割引サービス」なんだから
auスマートフォン契約がないとスマートバリュー契約も当然成立してないだろ。
でそのページの注3に「スマートバリュー契約期間は」って書いてあるんだから
契約してない以上、料金発生するのが当然のはず。
ただ実態はそうはなってないってだけ。
518:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-d+5h [111.236.90.108])
16/08/05 21:32:13.11 xCDxOlTja.net
スマートバリュー契約って言うのはいわゆるSV番号の振られた固定回線のことを言う
スマートフォンを登録することを「スマートバリュー適用」と言うんじゃないの?
それにしてもあれだね、必ずこういう人が出てくるよね
当然も何も実態も何も、もう3年位このまんまでしょ?
157も同じ案内してるんでしょ?、なのにどうしても料金発生してほしいのねw
519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.247.77.233])
16/08/05 23:07:50.58 98Y/ilJzp.net
ラクーポンから規約違反なしでおまえのwimax新しいのにしてやるよってメールきたぞ
520:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-BNxX [119.104.129.35])
16/08/05 23:41:24.42 mIFxKiQQa.net
>>503
タダで新しくなるんじゃないぞ
新たな2年縛り発生するぞ
違約金も19000円スタートだぞ
521:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-r8bK [106.154.77.37])
16/08/06 00:26:15.29 PKM+O4Zha.net
教えて下さい
auの携帯電話を使っている時のHS+Aオプション料金の割引は
固定代替契約者のみの特典で通常契約者には適用されないんですか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.161.189.38])
16/08/06 00:42:38.31 /QUcCMBJa.net
>>505
そのとおりです。
ざんねんです。
523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39d-TDLi [116.83.39.62])
16/08/06 08:11:20.02 Isw303gy0.net
質問です
今月niftyでW03を契約をしました
2台目を安く利用したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか
同時接続できなくて構わないのですがniftyでは「WiMAX機器追加オプション」というのをやっていないようです
2台目の機器を新品でどかで購入をすることを考えています、とにかく月額安く済む方法を教えてください
よろしくお願いします
524:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-+Lqe [119.104.120.77])
16/08/06 09:21:07.75 BghI3U37a.net
>>507
2+は無印の機器追加的な使い方はできないけど、
同時接続できなくていいのならSIM入れ替えて使うしかないかもね
(そういう仕組しか出来ないので離れた所で回線繋ぎ変えることは出来ない)
UQを初め各提供会社、メーカーは端末のみの販売はやってないので
ヤフオクやアマ�
525:]ン、イオシスなどで入手するしかないね
526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39d-TDLi [116.83.39.62])
16/08/06 10:57:55.08 Isw303gy0.net
>>508
なるほど、2は離れた場所での回線繋ぎができないのですね
すごくわかりやすいご説明で助かりました
家族割でもう一台契約を検討します、どうもありがとうございました
527:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h [49.98.163.124])
16/08/06 12:28:49.35 AV7YadUid.net
固定代替もあと半年で満期だなぁ
ダブ定で500円維持のiPad Air2と同時契約だからスマバリなど各種割引両方とも切れるし、そしたら解約がいいよね?
528:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-+Lqe [119.104.122.208])
16/08/06 14:42:16.01 JXOFnXqNa.net
いいんじゃない
好きにすれば
としか言えない
529:509 (ワッチョイ d39d-TDLi [116.83.39.62])
16/08/06 20:54:12.74 Isw303gy0.net
うっ、、2+はファミ得プランというのも存在しないんですね
諦めてもう一台契約します
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e4-Lfzg [125.192.5.172])
16/08/06 21:58:49.92 7/2iGuLE0.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
531:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-tuv5 [182.249.242.24])
16/08/07 00:32:50.32 bS+OALD9a.net
すみません既出かもしれませんが、au固定代替での数多の質問があります。
①au固定代替の場合だとHS+Aモードでの通信使用量(通常7GB)が何故12GBまで使用できるのでしょうか?
②au固定代替の場合、違約金や解約金は発生するのでしょうか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-tuv5 [49.98.173.145])
16/08/07 00:52:38.64 q/a8gDt4d.net
>>514
既出かもしれないと心配しているぐらいなら、まずはauの該当のウェブページを見たり、ググったりしてみましょう
533:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-tuv5 [182.249.242.24])
16/08/07 01:16:25.27 bS+OALD9a.net
>>515
すみません解決しました!
なのですがひとつ分からない点が、今も新規でau固定代替契約するとHS+Aモードでの通信制限は12GBまで使用可能なのでしょうか?
534:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.2.98])
16/08/07 01:37:28.21 IrVXL8oda.net
>>514
①知らん。auが決めたこと。
②もちろん2年縛りだし2年以内なら9500円(税別)がかかる
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.2.98])
16/08/07 01:38:48.28 IrVXL8oda.net
>>516
今は知らんが少なくともW03の発売日の6月4日に契約した俺は12GB使えてる
536:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-tuv5 [182.249.242.35])
16/08/07 02:18:57.42 B5jUmGO2a.net
>>517
>>518
なるほどです、心お優しい方ありがとうございます!
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-4iqd [49.135.12.188])
16/08/07 05:26:48.87 4D89q/SPM.net
これって本体にauロゴとUQロゴの二つあるけど販売元の違いってだけで中身は全く一緒って思っていいんだよね?
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h [49.98.163.124])
16/08/07 06:04:42.82 5rwjXZ7ad.net
>>519
固定代替の固定て例えば光回線などの事だよ?はっきり言って12GBでもぜんぜん足りないよ
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-QI3I [106.161.235.109])
16/08/07 07:43:22.64 amNiVlSEa.net
自分の使い方だと、無印と併用しないとキツいわ。
540:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.3.161])
16/08/07 08:42:58.98 zoe32zs+a.net
>>520
ファームウェ�
541:Aとハードウェアは全く同じだけど動きは一部違うよ それと、auロゴとUQロゴの2つは販売元も一緒(両方共KDDIが販売元) 販売ルートが違うってこと
542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-4iqd [49.135.12.188])
16/08/07 10:04:51.08 4D89q/SPM.net
>>523
そうなのかありがとう
au回線のsim挿して使う予定なんだが動きの一部ってところが影響したりしないよね?
もし用途によってauロゴ、UQロゴと分ける必要があるなら知りたい
543:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-+Lqe [111.236.95.164])
16/08/07 10:27:25.10 jDrXeY8Ia.net
>>524
動きの一部って言うのは見えるところでは、国際ローミング対応の差。
au版は国際ローミング対応、UQ版は国際ローミング非対応。この辺はW01もW03も同じ。
WiMAX2+契約のSIMで使う場合に、予め定めてる仕様以上の差は無いようになってるはず
だが、WiMAX2+契約ではないSIM(mineoやUQm)で使った場合、過去にはW01で差が生じてたこともあった
あとは、こまかいことになるけど、IMEIのグルーピングとデフォルトのプロファイルの中身が違うけど
使用上は今のところ全く関係ない、差がでるとしたら上記の通り海外行った時だけ
機能的な差を除いてauロゴ、UQロゴを分ける意味合いはブランド以外のナニモノでもないでしょ
auショップでUQロゴ売るには微妙だし、UQ系列でauロゴ売るのは微妙でしょ
過去にはHWD15でauロゴ、UQロゴ、ロゴ無しの3種類あったこともあるし
似たようなケースでは、ソフトバンクグループがやってるけどSoftBank版とY!mobile版みたいな売り方もあるわけで
544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-4iqd [49.135.12.188])
16/08/07 12:14:54.54 4D89q/SPM.net
>>525
ありがとう
なるほどよく分かったよ
国際ローミング程度なら普段使いにはどっちでも良さそうだね
545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f312-d+5h [124.247.86.49])
16/08/07 15:29:03.90 U2Xgg9Hm0.net
>>520
uq版のグローバルipは、月々95円で、
ipアドレスは、ほとんど変化しない。
au版のグローバルipは、無料で、
auのページで手動で設定が必要で、
ipアドレスは、頻繁に変化するみたいです。
546:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-d+5h [119.104.134.47])
16/08/07 15:52:01.89 3HaOXzMya.net
>>527
グローバルIPの話は契約元がどこかの話であって端末がau版かUQ版かは関係ないよ
UQ契約もau契約もグローバルIP使うにはプロファイル設定が必要だからね
ついでに言うと、UQのグローバルIPは95円ではなく、96円(税別)で
リモートホストは、UQ契約の場合uqwimax.jpに、au契約の場合はau-net.ne.jpのまま
547:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-QIUY [106.154.116.252])
16/08/07 18:03:58.26 J43ZoArya.net
こまけーな、チンケ
548:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.4.8])
16/08/07 22:00:57.21 yXaYTOn+a.net
>>529
はらさくさんこんばんわ
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.154.13.252])
16/08/07 22:25:03.46 j9HyIKowa.net
回線接続断とかでDNS拾えてない瞬間とかに接続しようとするとWebUIに飛ばされるバグあるっぽいな
W01では同じ症状出なかったけど、HWD14で散々出てたのにエンバグしたのかな?
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-4iqd [210.138.177.181])
16/08/08 16:07:20.38 jvhe1l4CM.net
質問失礼します。
w03(クレードル)➖無線ルーターハブ➖nasne
この繋ぎ方でnasneが認識してくれないのですが繋ぎ方間違ってますか?
ちなみにスマホも認識してないのでWi-Fiも飛んでいないようです。
ルーターモードでいいんですよね?
551:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-d+5h [119.104.136.63])
16/08/08 16:43:06.34 4UgIcdmia.net
>>532
とりあえず文�
552:嚔サけしてるんで絵文字使わないでくれる? 「無線ルーターハブ」って何? 無線ルータなの?それともハブなの?それとも無線ルーターの先にハブ繋いでるの? W03(クレードル)からどのポートに入れてるの? >ちなみにスマホも認識してないのでWi-Fiも飛んでいないようです。 W03のWiFiが飛んでないの?それとも「無線ルーターハブ」ってやつのWiFiが飛んでないの? 具体性が全く見えないので返答しようがないわ
553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-tuv5 [126.245.84.135])
16/08/08 17:03:44.25 9RsgbAcCp.net
>>532
w03の話じゃなくて単にネットワーク知識の問題じゃね?
構成機器(型番も)と接続形態書かないと誰もわかんないと思うぞ
夏休みだから仕方ないけど
554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-4iqd [210.138.176.116])
16/08/08 18:13:42.64 YwBm9eR8M.net
>>532
知識不足、説明不足ですみません!
➖は文字化けではなく「LANケーブル」です
ルーターはNEC AtermWR8165です
クレードルから有線でルーター側のWANポートに繋いでいます
W03のWi-Fiは飛んでいます
ルーターのWi-Fiが飛んでいないようです
555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-4iqd [210.138.176.116])
16/08/08 18:14:59.16 YwBm9eR8M.net
テンパって安価まで間違ってしまいました・・・
>>533さん宛です
556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-d+5h [49.135.70.188])
16/08/08 20:18:58.81 88jreIKJM.net
>>532
無線ルータはブリッジモードにしないとダメだよ
557:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-y9Te [49.97.55.86])
16/08/08 20:22:18.23 D+Qmdv4Fd.net
>>532
スゲェな
今時10BASE2使ってんのかよ
558:532 (ブーイモ MM6f-4iqd [49.239.76.110])
16/08/09 01:06:59.29 ULhTdkXwM.net
無事に解決しました
お恥ずかしいことに、単純にクレードルの電源を入れてなかったことが原因でした
レスくださった方々ありがとうございました
559:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-+Lqe [106.154.4.18])
16/08/09 01:59:28.05 WPVKwiO+a.net
ワロタwww
560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-d+5h [49.135.70.188])
16/08/09 02:48:19.29 84rJlU7LM.net
8時間余も気づかないってバカなの?
561:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-+Lqe [119.104.134.13])
16/08/09 03:18:32.05 Rh4ttPaqa.net
>>537
ダメではないよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.140.173.69])
16/08/09 05:52:51.05 kIhsT4Vca.net
電波ヤクザ氏W03御購入w
URLリンク(twitter.com)
563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-c7rG [153.178.77.190])
16/08/09 09:25:18.27 V0EIP9t10.net
>>535
機種依存文字つかうなってことだよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-+Lqe [119.104.125.71])
16/08/10 03:33:46.53 jfWD/A9Qa.net
Qualcommチップセットの脆弱性「QuadRooter」、9億台以上のAndroid端末に影響
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
うわっ、これQualcommチップ搭載のW03にも影響あるかもな~
565:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-+Lqe [126.184.67.78])
16/08/10 05:19:47.89 UDBdGkKlx.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver5.6001
測定日時: 2016/08/10 04:56:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 27.69Mbps (3.46MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 27.80Mbps (3.47MB/sec)
推定転送速度: 27.80Mbps (3.47MB/sec)
速度だけは早い
ワイマじゃでても10後半
平均でも13とかだし
566:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h [182.251.241.18])
16/08/10 06:28:31.77 4CcL3aEKa.net
>>545
自分の手持ちスマホで調べた限り
スナドラ600、800、810全部引っ
567:掛かってた W03初アプデ来るかもな
568:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-+Lqe [126.184.67.78])
16/08/10 07:42:11.55 UDBdGkKlx.net
今から申し込んでも盆中に申し込んでも到着は1日しか変わらないんだねw
569:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-d+5h [119.104.135.193])
16/08/10 07:49:17.60 yLlxTN6ga.net
>>548
ここ機種スレなんで特定の会社前提で言われてもね・・
auショップなら当日お持ち帰りだし
570:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-d+5h [27.93.163.83])
16/08/10 18:03:52.80 /o9VlRrPa.net
>>542
ダメではないよ
じゃねーよww
571:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-d+5h [106.154.0.247])
16/08/10 18:20:14.73 pRBs/feZa.net
>>550
ダメではないよ
ブリッジモードでもルーターモードのままでもどちらでも可
ちなみにうちではルーターモードのまま多段ルーターで使ってるけどね
ネットワーク知識以前に電源入れ忘れるレベルの人達に何言っても無駄だけどなw
572:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-f1aT [36.12.61.215 [上級国民]])
16/08/10 20:59:46.27 /bzLBe1ma.net
NAD11から機種変
我が家でも2桁Mbps出ることに感動した
573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa8-3Vwo [49.135.70.188])
16/08/11 06:53:15.24 CYAz1BMbM.net
>>551
普通はそんなめんどくせーことしねーよ。
ネットワークわけるのも面倒だし、稼働してるPCそんなに多くねーだろ
574:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.125.93])
16/08/11 06:59:01.43 cKhR2CSoa.net
>>553
他人に個人の普通を語られなくないな
利点はネットワークセグメントを分けられることと
前スレにも書いたけど、デュアルWAN構成ができること
デュアルWANなので、W03も持ち出しても家庭内LANに影響が無いと言うこと
ブリッジだと使用シチュエーションでいちいち設定変えないとならないしな
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.125.93])
16/08/11 07:03:16.88 cKhR2CSoa.net
ちなみに我が家はデスクトップ×2、ノート×2
iPad、泥タブ、テレビ、HDDレコ、NAS×2
他にiPhoneやらスマホやら普段電源入れると限らないのが20台ほど
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-MTuc [36.12.43.80])
16/08/11 07:41:25.75 ZIeHg1cJa.net
>>552
昨日届いたけど、これ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おれもNAD11からの更新で10月なんだよね
中身ちゃんと読むとわかるけど、やっぱり新たに2年契約結ぶんだな
確かにW03は最新機種だけど、WX02は最新って気がしないな
感謝の気持ちを込めるならクレードルも付けてほしいなw
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.251.241.33])
16/08/11 10:08:55.27 VxZzw0sFa.net
>>556
あ、これさうちワイヤレスゲート(ヨドバシ)で契約してたんだけどこのキャンペーンから申し込むとヨドバシ店頭でお客様情報開けなくなるっていわれたけど
おなじNAD11で更新が9月だったから変えたよw
578:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-3Vwo [36.12.39.232])
16/08/11 10:30:11.30 B6VWW3OFa.net
>>556
VALWAY121ネット株式会社ってなんだろうと思ってググってみたら
NECソリューションイノベータ株式会社(旧NECソフト株式会社)の子会社で
派遣やコールセンター請け負ってる会社なのな
本業がアレなのかこういうとこで関わってくるんだな
579:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa42-3Vwo [27.93.160.186])
16/08/11 11:00:47.79 ViAJPqVTa.net
>>554
そっくりブーメランやぞ?
580:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.143.140])
16/08/11 11:09:01.20 zpfXkuoIa.net
くそつまらん煽りだな
どうせあのキチガイだろうけどな
581:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.114.115])
16/08/11 11:12:47.22 PzaKNJAEa.net
>>558
ヨドバシって不思議だよね
同じ店内でWGとUQとauと3社もあるからね
582:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.114.115])
16/08/11 11:13:10.89 PzaKNJAEa.net
あ。間違えた>>557あてね
583:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-MTuc [119.104.125.93])
16/08/11 11:17:57.46 cKhR2CSoa.net
>>560
あぁ、アレね。頭のイカれたクソ荒らし自称原作者ねw
2ch全板共通:自称【原作者◆YzuNPfFUiQ】荒らし報告スレ
スレリンク(mobile板)
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.133.5])
16/08/11 11:26:58.36 fUUsU3Kka.net
>>556
更新時の機種変更ってWX02とW03だけ?
W02ってどこ行っちゃったんだろ
てか、W02の存在ってなんだったんだろうw
585:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.212.210])
16/08/11 11:39:54.18 00zdZvtsa.net
さっさと1万ポインツいれやがれい!!!
586:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-3Vwo [36.12.41.139])
16/08/11 11:58:48.75 A8Srb7EDa.net
>>564
本家から来る更新の案内メールにはW02まだあるね
郵送で送られてきた奴には無いっぽいけどね
ていうか、W02いらなくね?w
587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 13:11:19.64 .net
>>554
それってデュアルWANなんですか?
ロードバランスなりフェイルオーバーなりするならわかりますけど。
588:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.128.67])
16/08/11 13:34:48.48 XxPnXdsAa.net
>>567
なにがわからないのかわからないけど
デュアルWANの運用方法なんてロードバランスなりフェイルオーバーしかないでしょうに
589:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.19.74])
16/08/11 14:07:53.62 L4downtra.net
>>567
前スレ524参照のこと
負荷分散でもフェイルオーバーでも片方の回線が落ちれば単一のWAN回線になることは理解できるかな?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 14:43:51.52 .net
>>568
だからそれをどう実現してるのか教えて頂けますか?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 14:53:29.27 .net
>>569
それをデュアルWANというのかといっているんだぞ?w
592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 14:54:01.14 .net
>>569
負荷分散を説明してみて。
593:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-AwIb [106.161.103.81])
16/08/11 15:08:06.97 pStO+l59a.net
浪人持ちが3連投とか荒らしとしか言えないな
594:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.143.75.70])
16/08/11 15:14:54.03 rjhOW2fJa.net
>>570-572
前スレ524見れって言ってんだよ
機種名もわかるぞ
それで判らないなら通信技術板でも行けよ
いい加減激しくスレチだぞ、クソ原作者
595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 15:16:58.21 .net
>>573
説明しないなら黙ったらいかがか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.154.2.187])
16/08/11 15:20:52.74 0zsLNoIDa.net
>>573
浪人持ってる時点で荒らしの証だからな
597:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-caGP [36.12.62.238 [上級国民]])
16/08/11 15:24:05.95 m4MJF4tpa.net
>>556
俺が利用したキャンペーンはWiMAX2+を21ヶ月以上ご利用のお客さま限定ってやつだったわ
W03、WX02、W02があった
特典は端末代金0円、契約解除料0円、1年間通常プランの月額料金でギガ放題プラン使用可、別途事務手数料3000円
598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 15:26:39.63 .net
>>574
だからお前が先に口汚いのわからんのか?
負荷分散説明して己の無知を知れよw
前スレは最初に書いてくれたときに読んでるよw
599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.18.218])
16/08/11 15:32:23.91 msjfig7ea.net
以降、アホ荒らしは無視の方向で
どうせ説明したところで甚だスレチ方向に持ってく意図がミエミエなので
てか、なんで荒らしの為に説明申し上げないとならないのかすら不明w
600:4])
16/08/11 15:34:28.64 Z9376kQua.net
>>577
UQ本家のはなし?
別途事務手数料3000円って他のMVNOあわせてもあまり聞いたこと無いけど
601:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.153.56])
16/08/11 16:04:09.29 lpQlXHO4a.net
同じ場所でも2.4GHzだったりCPU遅かったりすると倍くらい違うんだね
WiFi2.4GHz接続 OMAP4460 1.2GHz(デュアルコア) Android 6.0.1
URLリンク(i.imgur.com)
WiFi5GHz接続 APQ8064T 1.7GHz(クアッドコア) Android 4.2.2
URLリンク(i.imgur.com)
602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 16:21:44.34 .net
>>576
>>579
すごい偏見w
どうせ設定画面以外やマニュアルの記載内容、さらっとググッた結果くらいのたしきしかないのだろう?
ここで直接関係ないデュアルWANを持ち出したお前が荒らしてるのでは?
603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.236.142.33])
16/08/11 16:28:49.53 ZoxWDFSua.net
>>581
そりゃそうよ
遅い遅いって言ってる人の一部はこういう違いを理解してない人もいるだろうね
604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-3Vwo [126.94.207.195])
16/08/11 16:34:33.23 V9vaJ7O90.net
>>582
うぜーからトリでもつけてくんねーかな?
浪人でID消されるとNGすらできねーよ
浪人持ちが荒らしの証ってわからないでもないわ
どうしても自分のレス読ませる自己顕示欲荒らし
605:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.138.214])
16/08/11 16:39:24.39 Z9376kQua.net
>>583
なるほどーそうなんだ!
ありがとう!
606:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-2nP4 [182.250.241.97])
16/08/11 16:57:57.23 NeWGtFqXa.net
自己顕示欲で荒らしと言えば
ああなるほどw
607:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.182.54.34])
16/08/11 17:12:23.09 irFPNjBwa.net
教えて下さい
この機種でハイスピードプラスエリアモードに設定している時に
WiMAX2+を掴んでるのかLTEを掴んでいるのか把握する方法はありますか?
W01では、WX2+とLTEと表示が出てたのですが
608:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.77.123])
16/08/11 17:38:02.25 xFW1HYTAa.net
>>587
使われている、ipアドレスの違いとか…
同じだったらごめんm(._.)m
609:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-xYo4 [61.205.4.243])
16/08/11 18:07:11.39 rH39pzhHM.net
>>587
>WiMAX2+を掴んでるのかLTEを掴んでいるのか把握する方法はありますか?
HiLinkを使ったら。。。。
610:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.101.170])
16/08/11 18:16:33.49 9OV4qqJHa.net
>>587
W02とW03はLTE/WX2+表示無くなったからね(W01とHWD14/15はあるんだけど)
APIコマンドで、
URLリンク(192.168.100.1)
のレスポンス<NetworkMode>が、
03=WiMAX2+、00=LTE
だったかな?他にもあるかもしれないけど。
APIコマンド打つの面倒くさければ、散々既出の「HWD15 Status Notifier」で出るよ
通知のアンテナマークが青の時WiMAX2+、オレンジの時LTE
>>588
IPアドレスは同じだよ。
>>589
その手もあるね。
611:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.182.54.34])
16/08/11 19:06:09.66 irFPNjBwa.net
>>588
>>589
>>590
おお、色々やり方あるんですね
ありがとうございました
612:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-b1iS [61.205.4.31])
16/08/11 19:37:09.23 5obR44jrM.net
>>590
なくなったのか‥
w01から変えようかと思ったが、w01壊れるまで無理して変えなくてもいいか‥
613:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-AwIb [111.237.46.214])
16/08/11 20:13:48.09 dyuTjL0ja.net
>>592
うん。無くなった。
紛らわしいから無くしたのかな?と。
LTEで7GB使ったら制限→×
HS+Aで7GB使ったら制限→○
気分的には表示欲しいけどね
w01には表示あるけどバグもあるじゃん
614:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.100.59])
16/08/12 09:47:56.56 ekhkfnpEa.net
緊急です
UQ契約のw01を使ってます
昨日の夜寝る前にクレードルに挿して充電したんですが今朝みたら本体が(裏側)熱を持って膨らんでます
契約後一年過ぎてるので有償修理になります
なのでw02かw03をアマか楽天辺りで買おうかと思っています
ここから本題ですがUQのsimをau版のw02やw03に指しても使えますか?
無知ですみません誰か教えてください
615:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-XVB8 [119.104.100.235 [上級国民]])
16/08/12 09:52:45.69 dc+Tv99Ua.net
>>594
俺はそうして使ってるよ
616:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.100.59])
16/08/12 09:58:27.61 ekhkfnpEa.net
>>595
ありがとうございます
APNとかめんどくさい設定あるのか不安でした
さっそく今夜にでもどっち買うか吟味してポチッときます
617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da1-xYo4 [118.243.103.196])
16/08/12 11:49:05.59 Z1KhWkCQ0.net
apn設定なんて別段めんどくさくもないよ
w02 uq mobile
とかで検索すればすぐ出てくるよ
618:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.237.46.214])
16/08/12 15:32:05.03 DYT1ZHh6a.net
>>597
なに言ってんの?
UQ本家契約やau契約の人は、初期化するだけで使えるぞ
APN設定と言うかプロファイル設定自体必要ない
必要あるのはワイヤレスゲートとかクオルネットとかの人
619:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa42-xYo4 [27.93.162.241])
16/08/12 15:39:03.19 Qv6DfMR7a.net
>>596に言えよ
620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.9.62])
16/08/12 16:08:54.44 9GjUGpUqa.net
W02とUQ版W03、WX01、WX02は、デフォルトでこれが入ってる
スレリンク(android板:22番)
NAD11、HWD14、HWD15、W01、au版W03は、デフォルトではInternetと言う中身の見えないプロファイルだけが入ってる
ゴニョゴニョすれば中身見えるけど、NAD11は、uwx2から始まるAPN
HWD14、HWD15、W01、au版W03は、kwx2から始まるAPNになってる。
>>597
まさかUQ契約の意味を履き違えてる?
UQ契約っていうのは、UQ mobileの契約じゃないんだけど・・・
621:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.237.46.214])
16/08/12 16:18:32.16 DYT1ZHh6a.net
>>599
知ったかぶりがバレたからってあせるなよw
622:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-xYo4 [106.181.71.19])
16/08/12 19:16:22.55 jvcljTgfa.net
ケンカしたいなら他所でやれバーカ
623:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.178.148])
16/08/12 19:40:31.73 46NBzvb6a.net
腰にぶら下げる良いカバーある?
624:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-xja9 [36.12.39.189])
16/08/12 19:42:37.92 DDDcWcqoa.net
URLリンク(afi.click)
なるほどね。BB2Cね。
ID変えてもブラウザでばれちゃうね。
ワッチョイこわいねw
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.145.6])
16/08/12 19:50:55.52 191x8sdNa.net
>>603
このシリーズがベストだと思うんだが、まだW03用が発売されていないので
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういう汎用品を流用するしかない状況
URLリンク(www.amazon.co.jp)
レビューにはフタが閉まらないって書いてあるけど
626:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.61.108])
16/08/12 19:54:59.32 X/eWnueKa.net
>>605
ありがとう。
まさに今HWD14で最初のやつ使ってる。途中で15を試したらキツいけど入ったんだよね。同じように01用に入らないかな?
627:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.100.59])
16/08/12 19:56:48.98 ekhkfnpEa.net
教えてくれたみなさんありがとう
w03とクレードルポチッて来ました
明日届くみたいです
ついでにアマでタイムセール中だった128GBmicroSDを買ってしまった
628:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.145.6])
16/08/12 20:14:36.44 191x8sdNa.net
>>606
自分もNAD11とHWD15、W01でそれ使ってたからW03用発売待ちだよ
前スレにもあったけどW01用に入れるとキツすぎて途中までしか入らない
629:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.100.73])
16/08/12 20:44:53.60 BD8VdD1Ha.net
QC2.0充電器、安いのないかと探してこれ買ってみた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
結果はOK
上のレスにもあるけどW03で使うと9Vまでしか出ないけどちゃんと使えたよ
一応報告まで
630:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.250.241.104])
16/08/12 21:01:23.41 D2LnFQnka.net
>>607
おめ
w01使ってたならw02やめといて正解
ファームだけの違いで面白くもなんともないから
w03選んどいて正解
631:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.61.108])
16/08/12 21:19:12.06 X/eWnueKa.net
>>608
そっか、入らないのか。
おととい届いたばかりでまだ室内でしか使っていないけど、14が月末で満期だからそのうち持って出ることになる。
無駄な買い物せずに助かったよ。
ありがとう川村さん
632:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.143.71.144])
16/08/13 00:03:42.41 /FOdEZpNa.net
川村さんってなにかと思ったら2chmateで出てくる名前のことかw
633:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-b1iS [106.181.112.15])
16/08/13 18:10:14.94 SER/imMra.net
急にクレードルにさしたら再起動かかるようになったんだけど
何事もなく使ってたのにクレードルしようしてたら急にこうなった
なにこの欠陥品
634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.107.158.81])
16/08/13 18:15:00.30 hQC0kSOka.net
>>607です
やっちまったw03無事に昼過ぎに届いたんですよ
うえで教えてくれた人の言うとおりw01のSIM挿しただけですぐ使えました本体のカラーもオレンジで電波の掴みも良くてここまでは満足
で充電しようと何気なく普段の動作でw01のクレードルにインサート
結果普通に充電できてる・・・!?
約3000円のw03用クレードル買っちまったよ(ノД`)堕弱ですまん
635:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.112.22])
16/08/13 19:00:22.23 qVYerLiMa.net
USBにさしててもおかしいわ
糞だなぁ
これ買わない方がいいぞ
636:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.236.133.84])
16/08/13 19:17:32.52 nV58VIb0a.net
>>614
前スレ見とけば良かったね
スレリンク(android板:342番)
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa4f-7xHu)2016/06/09(木) 18:21:12.87 ID:qo52LlHYa
ここで一応、クレードル流用まとめ
左:HWD15用クレードルにW03 右:W01用クレードル(切削済)にW01
URLリンク(i.imgur.com)
左:HWD15用クレードルにW01 右:W01用クレードル(切削済)にW03
URLリンク(i.imgur.com)
左:W02用クレードルにW01 右:W01用クレードルにW02
URLリンク(i.imgur.com)
HWD15用クレードルにW01
URLリンク(i.imgur.com)
HWD15用クレードルにW02
URLリンク(i.imgur.com)
HWD15用クレードルにW03
URLリンク(i.imgur.com)
結論、一部物理的干渉を除けば、HWD15/W01/W02/W03クレードルは相互に流用可能
637:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.54.100])
16/08/13 19:36:31.44 ctx3FQWva.net
>>616いつw01が壊れるか心配だったのでテンパってたししょうがないと諦めるよ
あとよく見るとw01のクレードルは端の囲いが前から割れててそのおかげでw03がスムーズに挿せたみたい
正確にはちょいw03のが大きいみたいですね
638:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.236.133.84])
16/08/13 19:46:07.69 nV58VIb0a.net
>>617
大きいみたいじゃなくて確実に大きい。ぶ厚い。
うちのもクレードル側を一部削って使ってるよ。
639:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.112.22])
16/08/13 19:53:07.06 qVYerLiMa.net
613、615だけどPC再起動したら治ったわ
どういうことなんだか・・・
WIN10が悪さしたのか
640:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-VzOk [106.154.17.207])
16/08/13 20:29:28.75 B8BOOCvYa.net
>>619
641: 知らんがな。 早計に物事判断する人間に何言っても無駄だと思うけど。 うちの環境では、TH2と呼ばれるバージョン1511(ビルド10586)はもとより、 先日出たアニバーサリーアップデートの1607(ビルド14393)でも仰せの症状は出てない。 すなわち「おま環」と言うことだ。 ウィルスにでも感染してんじゃないか?
642:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.61.11])
16/08/13 21:05:05.85 ZP4prW14a.net
なにが知らんがなだよ
十分知ってるがな
643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d32-7d+4 [118.158.214.74])
16/08/14 00:10:49.56 Tv9RYZfM0.net
端末軽くするアプリ
URLリンク(podgate.com)
644:619 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.110.87])
16/08/14 00:55:11.54 7f3yYz4Ba.net
だめだこりゃ
たまたま収まっただけだ
またなった
645:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-b1iS [49.98.174.22])
16/08/14 01:44:33.89 toxVkkOjd.net
>>623
はいはい、おま環おま環
まずは修理出すなりなんななりしてみようよ
逐一ココで報告されたところでどうしろと
646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-b1iS [111.100.161.47])
16/08/14 06:30:42.48 EKy7X67n0.net
ほっときゃいいのにおま環言いたいだけか
647:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-AwIb [119.104.128.106])
16/08/14 07:21:50.45 sJHEfRzta.net
最近のお子様は異常時に初期化すらしないみたいだな
648:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-AwIb [106.161.113.53])
16/08/14 07:49:48.07 HB2CTLT+a.net
知らない人もいると思うので一応書いておく
・初期不良の扱い
楽天ラクーポン … 端末到着後5日以内
UQ本家 … 回線開通後14日以内
auショップ … 契約後30日以内
※いずれも期限内に契約したところへ連絡後、代品(新品)と交換
・初期不良期間を過ぎた場合
どこで契約してようが基本的にauショップへ持ち込み修理扱い
故障内容にもよるが、1年間は保証は効くと思われ
auショップへ持ち込む場合は、保証書を持ってく必要なし
契約した機器の電話番号が必要になる
電源が入り操作可能な状態なら、本体とSIMがあれば良し
修理は14営業日くらいかかりますと言われるケースが多いみたい
※この間、代替機、代用機の貸出は皆無と思ったほうが良い
※KDDIでは電話機の代用機の貸出はあるが、データ端末の代用機貸出は無い
・転ばぬ先の杖として
修理時に代替機、代用機貸出は無いのでその間全く使えない
転ばぬ先の杖として自分で代用機を用意すべし
2年更新した人は以前の機種にSIMを入れればいい
新規契約した人は、尼やオクで安い機種を入手したほうがいい
649:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa42-3Vwo [27.93.163.118])
16/08/14 08:30:47.24 nqFJYaN/a.net
>>616
これ有線LANもちゃんと使えてんの?
あとNAD11はさすがに無理かな?
10月に更改するから試してみるわ
650:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.250.241.9])
16/08/14 08:41:08.27 XB5On6eVa.net
>>628
有線lanが使えて初めて流用できたと言うんだよ
それと、NecのクレードルはHuaweiに流用出来ない
逆もまたしかり
651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-3Vwo [220.111.96.128])
16/08/14 10:51:27.67 nFiGW5Id0.net
w03とwx02で超迷ってる
固定の代替で考えてるけど
w03ってバッテリー交換自分で出来なくて
バッテリーへたりが心配
長く使おうと思うと
高くつきそうだ
652:し だけど、タッチパネル付いてたりしておもしろそうだし wx02ってバッテリーパック式だから 予備も持てたりして(自分で安く交換出来) だけどw03に比べると華やかさが無かったり あとは、電波の掴みや実際の速さかな 実際、どうなの? あ、LTEはハナからやるつもりは無いよ
653:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-3Vwo [111.236.150.98])
16/08/14 11:06:35.51 2pzdQD7Aa.net
>>630
バッテリーの話で言うなら、W01の例を見ればわかりやすい
W01もW03と同じくバッテリー交換できないが、オクなら2000円程度で白ROMが買える状況
対してWX01/WX02は共通バッテリーで交換可能だけど、バッテリー(NAD31UAA)が2750円するよね
まだW03はW01ほどは安くはないけど、バッテリーへたる頃には安くなってると思うよ
HS+Aの話は契約会社のプランの兼ね合いもあるから好き好きじゃね
速度比較の話ならググレカス
654:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.250.241.9])
16/08/14 11:30:34.97 XB5On6eVa.net
>>630
最近ずっとそうだけど…
前スレ見れば速度比較出てるよ…
655:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-MTuc [36.12.41.26])
16/08/14 16:17:34.64 FZZqMLfja.net
>>630
モバイルバッテリー使えばいいよ
今時のスマホだって軒並みバッテリー内蔵型だし
656:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.181.117.139])
16/08/14 17:12:04.52 2rojEocfa.net
>>630
>>633に同意
汎用性考えても
657:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.214.120])
16/08/14 22:54:21.52 X7deLiPva.net
前に革のケース手作りで作った者やけど、ぴったりのケース見つけたから報告!
なお、重くて分厚いけど機能性重視ですので!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
anchorのモバイルバッテリーと繋いでモバイルバッテリー充電用のケーブルも出してる!
これで充電切れ気にしなくていい!
ライトニングケーブルも収納してるので困ってる人が居たら助けれる!
658:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.214.120])
16/08/14 22:55:00.66 X7deLiPva.net
あー!ケースはAmazonにあるよ!
書き忘れてた(*u*)
659:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.108.238])
16/08/15 01:14:45.89 9NKCbP9fa.net
>>636
メーカー、型番ぐらい書かないと探せません…
660:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.211.56])
16/08/15 01:33:10.79 ajyYo6MVa.net
無能か
661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-b1iS [111.100.161.47])
16/08/15 01:52:30.06 xy9RAEu/0.net
エレコムだかサンワサプライのベルトポーチに似たようなのがあった気がしなくもないがメーカーと型番貼ってくれ
662:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.200.54])
16/08/15 03:52:59.49 NJIjIL0la.net
アップロードが0.01Mぐらいしか出ないんだけど不良品かな?
ダウンロードは制限無しで8Mぐらいは出る
663:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.154.14.110])
16/08/15 04:33:48.77 LWBgidjja.net
>>640
自宅の状況だけで決め付けないほうがいいぞ
駅前とかもう一度測り直せ。自宅の電波状況の問題と言う可能性もある
端末側の問題ならどこで測っても速度出ない
664:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-MTuc [119.104.120.34])
16/08/15 04:40:41.09 jLfppqQza.net
自宅でこれだけ出る俺は幸せ者なのか
URLリンク(www.speedtest.net)
関係ないけど錦織選手96年ぶりの銅メダルおめでとう
665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da1-xYo4 [118.243.103.196])
16/08/15 04:57:21.52 XRUqsivi0.net
早すぎだろ…
どこ住まい?
666:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.214.120])
16/08/15 08:22:23.34 uIvENkT9a.net
みんなすまんかった(*u*)
ワーカーズレーベル(WORKERS LABEL) ベルトクリップ式小�
667:ィ入バッグ F-53BK https://www.amazon.co.jp/dp/B000AY8PIK/ref=cm_sw_r_cp_apa_KZpSxbB3QK62T これだ!!
668:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.118.10])
16/08/15 08:57:17.41 nKpkBIcra.net
>>626
初期化して最初にパス変更したらなぜか変更してなかったことになったりほんと散々だわ
症状もかわんねーし
マジでゴミすぎ
おま環とかほざいてるけど、専用クレードルにさしてつかうのにおま環も糞もねーだろ社員かよw
669:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-3Vwo [36.12.49.50])
16/08/15 10:49:46.98 rJrutd1Za.net
>>645
おま環だよ
au版の発売日に買って今日まで2ヶ月と12日全くトラブル無し
速度もそこそこ出てるし
URLリンク(www.speedtest.net)
誰かが修理要項書いてくれてるんだからとっとと修理出せよ
本当にユーザーならなw
670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709d-b1iS [125.2.68.214])
16/08/15 10:54:47.90 gOcx8OT80.net
おま環言いたいだけの人来たぞ頭が高い平伏せ!!
671:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-MTuc [36.12.45.36])
16/08/15 10:59:15.73 z1aewG9Qa.net
>>644
ワーカーズなんとかって奴ならホームセンターの土方コーナーにも売ってた気がする。
探してみる。ありがとう。
672:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.250.241.77])
16/08/15 11:09:40.69 vyi/J0fka.net
>>645
文句言いながらずっと使ってんじゃんか
修理出す気ないならそのまま使えばいいんじゃね?
673:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.105.214])
16/08/15 11:36:07.66 s0wsxDEDa.net
不定期で起こる不具合って不具合認定されない場合がほとんどだろ?
ほんとタチ悪いわ
674:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.181.105.214])
16/08/15 11:37:12.66 s0wsxDEDa.net
しかも修理してる最中って代わりのものも貸し出しされないし使えないんだろ?
もろに損害じゃねーか
675:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.128.30])
16/08/15 11:48:20.08 tRwZ6w+ba.net
W02スレにも居たな、不具合訴えて連投するキチガイ。
どうせまたはらさくの自演だろ。
>>651
初期不良以外は全員同じ条件だ。
あとは運次第みたいなもんだ。おまえは運が無いだけだ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-b1iS [49.98.174.22])
16/08/15 12:01:10.56 qCGP/UdSd.net
まあ正常に使えている人がいる以上、おま環だよな
ただ、おま環が発生してしまうという不備には怒ってもいい
677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-b1iS [126.236.15.120])
16/08/15 12:03:37.34 UBk/4Rd1p.net
KDDIとしては代替機貸出やってないけど代理店(auショップ) 独自で代替機用意してるとこがあるらしい。
以前NAD11の修理の際に近隣の代理店20店舗くらいに連絡したがどこもやってなかったから代替機用意してるとこなんてほぼ皆無だろうと思うけ
ど。
678:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa03-MTuc [36.12.50.252])
16/08/15 12:20:45.74 qUWQJ0ata.net
>>651
保証入ってないからそうなるんじゃね
au契約で安サポ入ってると翌日には新品同様品送ってくるぜ
URLリンク(www.au.kddi.com)
UQ本家だとこれな
URLリンク(www.uqwimax.jp)
679:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo [106.161.225.133])
16/08/16 00:05:03.31 JDL1MmxIa.net
数時間前までIS12Sで使えてたのに急に使えなくなったんだけど、原因わかるエスパーな方いませんか…
何も設定いじってないのに…
一応セブンイレブンのWi-Fiだけ使えるか試したけど使えました。
680:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.122.208])
16/08/16 05:37:19.30 a5mq
681:W1p+a.net
682:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.154.2.103])
16/08/16 07:27:26.75 o/InSQu1a.net
>>656
URLリンク(www.au.kddi.com)
IS12SのアドレスではないIPアドレスで書き込みが出来てるんだから何かの勘違いじゃないの
683:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.202.15])
16/08/16 08:12:12.07 s8Dr8UnHa.net
キャッシュバックおそーい(´・ω・`)
684:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.143.7.242])
16/08/16 10:08:16.84 NQOjhlbya.net
およそ2ヶ月ぶりにtraceroute取ってみた
経路変わってix-osa(大阪?)やix-ote(大手町?)が無くなって代わりにoymってのが出て来たけど、これKDDI小山NWC経由ってことか
いよいよ本格的にKDDIのネットワークの一部と化してきたってことかも
6月末からFASTER運用開始してるからその関係もあるんだろうけど
プライベートIP
au契約 Internetプロファイル 13ホップ
URLリンク(i.imgur.com)
UQ契約 Internetプロファイル 13ホップ
URLリンク(i.imgur.com)
グローバルIP
au契約 LTENETforDATAプロファイル 12ホップ
URLリンク(i.imgur.com)
UQ契約 Globalプロファイル 13ホップ
URLリンク(i.imgur.com)
※以前は、UQ本家最速だったけど、auとホップ数変わらなくなったな
※参考、前スレ383
685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-3Vwo [202.214.198.128])
16/08/16 16:49:14.48 GhbmA/0vM.net
>>658
そうなんだよね、メインのスマホではつながる
IS12S自体もw03以外のWi-Fiは繋がるから、何がダメなのがわからん
686:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.237.87.27])
16/08/16 16:54:25.26 1xlyoabSa.net
>>656
基地局側のアンテナ工事中だったりしてw
687:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-MTuc [111.236.173.236])
16/08/16 17:31:54.80 1nExDxRTa.net
>>661
IS12SってXperia AcroHDか。Android2.3の。
その時代だから、もちろん判ってるとは思うけど2.4GHzにしか対応してないのは大丈夫だよね?
2.4GHzでも、Xperiaとかこの時代のグロ機はWiFiのCHが1~7くらいしか無いんじゃね?
W03の2.4GHzはCH1~13だからね。
W03のWEBUI入って、設定 > LAN 設定 > 基本設定 で、Wi-Fiチャンネルを1~7の間で固定してみ
688:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-b1iS [182.251.248.38])
16/08/17 10:45:46.28 ZxHQ9ns+a.net
旧emobileからの移行って面倒ですか?
こっちに変えたいんですけど
689:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.250.241.85])
16/08/17 10:55:29.05 zv51LnTla.net
>>664
移行?
パソコン本体やスマホ本体の移し変え的なものは全くないでしょ
旧回線の解約手続きと、新回線の契約手続きだけ
あとはssidが変わるからそれに合わせて設定するだけでは?
690:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-b1iS [182.251.248.38])
16/08/17 11:30:00.91 ZxHQ9ns+a.net
>>665
結構面倒っぽいですね
ありがとうございます
691:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.207.157])
16/08/17 11:33:21.02 EtJLfWuaa.net
面倒くさがりかw
692:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-MTuc [106.161.100.12])
16/08/17 11:48:22.09 SlTo5YDra.net
ワロスw
>>665
その程度のことが出来ないのなら、一生emobileの同じ機種使うしか無いんじゃないの
emobile→ymobileでも同じことが発生するのに
693:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-3Vwo [61.205.83.225])
16/08/17 13:05:01.16 gXraJB4oM.net
働くのが面倒
結婚するのが面倒
694:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-3Vwo [119.104.123.218])
16/08/17 14:39:47.76 +AxoL3A
695:ua.net
696:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7 [106.154.11.49])
16/08/19 12:52:05.39 PDbtjUgua.net
だぶりゅーぜろさん が、正式な呼び方なのか…
URLリンク(www.youtube.com)
auショップが正式に固定代替言及してるなw
URLリンク(www.youtube.com)
3日3GB制限を0.1Mbpsと言ってるけど、これauショップの公式見解なんだよな…
実際はUQ契約と同じく平均で4.8Mbps程出るのに…
697:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-D2ET [106.147.212.230])
16/08/20 15:07:05.05 QS8NXmrKa.net
ギガ放題(相当)プランの3GB/3日制限は
緩和前で「YouTubeの標準画質(700kbps)が普通に通る程度」、
現行で約5Mbpsの制限であって
0.1Mbps制限だったことはサービスリリース以来一度もない…
標準プランの7GB超え時の128kbps制限とゴッチャにされてるな
698:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-D2ET [111.237.86.82])
16/08/20 15:27:39.23 nXEzHlxHa.net
ギガ放題じゃなくても今でも3GB/3日制限超えても7Mbpsは楽に出てる
制限当初は1Mbps台だったらしいが今はそんなことないから制限中でも大して困らない
問題は7GB/月制限の方だ
699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MMa7-D2ET [106.184.21.123])
16/08/20 15:38:58.51 NNluA8p1M.net
クレードル持ちの人に質問。
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03電源off の状態で、Etherランプ(右側)は点灯? 消灯? 点滅?
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03を挿していない状態で、Etherランプは点灯? 消灯? 点滅?
を教えて頂きたい。
実は、今使ってるクレードルが、
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03電源off の状態 -> Etherランプ(右側)は点灯
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03を挿していない状態 -> Etherランプは点灯時々点滅
と言う状況になっていて、マニュアルの記載が正しいとすれば、クレードルの故障を疑ってるんだけど、流石に手持ちは一組しか無いから、確定させようが無いんだ。
ボスケテ・・・。
700:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-HNW7 [36.12.32.33])
16/08/20 15:41:36.73 vRtJlxPxa.net
>>673
>問題は7GB/月制限の方だ
プランの話ならギガ放題にすればいいだけ
UQ系もauもプラン名こそ違うが翌月適用で変更可能
HS+Aの話であれば、固定代替なら12GBだし、それでも足りないならエクストラオプション入れれば制限はない
制限容量前にHSに切り替えればそもそも3日制限しか無い
au契約でもHWD15やNAD11にSIM差し替えれば遅いにしてもNLは使える
別に大した問題じゃない
701:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-D2ET [111.236.180.244])
16/08/20 16:04:43.36 2iJcm3YDa.net
>>674
W03にW01のクレードル使ってるけど
↓の動作だから別におかしく無いじゃないんじゃない?
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03電源off の状態 -> Etherランプ(右側)は点灯
・クレードル電源on / クレードルと対向機器とのリンクアップあり / W03を挿していない状態 -> Etherランプは点灯時々点滅
故障を疑うって言うのなら有線LANに流れないとか?
702:674 (ワイマゲー MMa7-D2ET [106.184.21.123])
16/08/20 16:16:44.64 NNluA8p1M.net
レスthx!
いや、マニュアルでは、クレードルにW03を挿していない状態/挿しててもW03の電源が入っていない状態では、Etherのランプが消灯するらしいんだ。
その上、クレードルに挿している状態だと、時々充電動作 <-> バッテリー動作が高速で切り替わって、その結果強制再起動が発生している。
今は、100均で売ってるスマフォ用の充電台にW03を乗せてるけど、バッテリーは常に充電状態になって、切り替わりは発生していない。
W03本体側の問題か、クレードル側の問題かは、これでほぼ切り分けが出来たから、後は>>674
703:の状態が「違う」と言う事を確認したいかと。 引き続き、クレードル持ちの方の回答をお待ちします。m(__)m
704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-D2ET [114.190.150.69])
16/08/20 16:21:08.79 RigmOnny0.net
>>671
W-ZERO3みたいな感じになっちゃうね!
705:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7 [182.250.241.72])
16/08/20 16:26:31.04 /JQQA6Iza.net
>>677
強制再起動の時点で異常なんだから修理出せば?
切り分けするだけ意味ないと思う
何故なら明らかにクレードルの異常であっても修理はクレードルとw03両方預けることになるから
706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn [126.236.217.63])
16/08/20 16:44:16.29 0rVzQDHhp.net
>>677
なんとなくだけどACアダプターじゃない?
違うアダプタにかえてみたら?
707:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.85.75])
16/08/20 17:36:04.20 trY2JgCBM.net
クーレドル
クレードル
クレドール
708:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-D2ET [106.161.230.32])
16/08/20 17:45:29.16 yeBSinbxa.net
>>677
W03純正クレードル持ってるから試してみたけど…
とりあえずW03の電源OFFだろうがクレードルから外れてようが、
クレードルに給電されてる状態でPCにイーサネットケーブル繋げば
イーサネットのアクセスランプは点灯する、が現状の仕様みたいです。
点灯後の点滅については普通に仕様通りで、
単にPCがパケットを投げてるかどうか。
PCの動作はIPアドレス取得状態によって違う。
IP未取得の状態でW03電源OFFまたは不在のクレードルにイーサケーブルを繋ぐと
PC側がDHCPサーバを探してパケット投げてくるから点滅がしばらく続き、
一定時間経過で自動プライベートアドレス(169.254.161.125)が
PCに付与された時点でアクセスは止まるので点灯に変わる。
W03の電源を一旦入れてW03からPCにIPアドレス(192.168.…)が振られると、
その後はW03の電源を切ったりクレードルから外れたりしても
リンクアップは解除されずPCのIPアドレスもそのままになるので、
PCはデフォルトゲートウェイにパケットが投げられるから
クレードルは点滅状態になる。
って話だと思うんだけど…質問と合ってないかな
709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-HNW7 [49.135.70.188])
16/08/20 18:06:34.55 zLk1CRiiM.net
半角って何年前のインターネッツだよww
710:674 (ワイマゲー MMa7-D2ET [106.184.21.123])
16/08/20 18:07:28.40 NNluA8p1M.net
>>682
レスthx!
聞きたかった事全てが、模範解答として記載されていました。
本当にありがとうございました。m(__)m
711:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-D2ET [106.161.230.32])
16/08/20 18:19:16.95 yeBSinbxa.net
推敲せずに長文投稿しちゃったけど
とりあえずお役には立ったようで良かったです
712:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-HNW7 [49.97.100.83])
16/08/20 22:26:41.07 W9EVIbiyd.net
>>683
インターネットというよりパソ通時代w
713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-HNW7 [49.135.70.188])
16/08/21 01:03:27.83 DsOFl6n6M.net
>>686
送受信データ量稼ぐためになw
714:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7 [106.154.6.126])
16/08/21 21:12:08.83 PsijY1PFa.net
au W03/W01 機種変更一括7000円特価情報
URLリンク(goo.gl)
715:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-HNW7 [119.104.87.3])
16/08/21 22:26:22.99 yjfV7Jfea.net
クレードルとか馬鹿だろ?直にUSB刺しとけよwww
716:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7 [106.154.0.201])
16/08/21 22:30:03.98 x4oMsH/1
717:a.net
718:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-D2ET [119.104.132.215])
16/08/21 22:32:29.98 c092ZsTEa.net
W03の白ROMもだいぶ安くなったねぇ
そろそろ落札するか
719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-HNW7 [118.236.47.76])
16/08/21 23:41:58.62 YLoUCUSP0.net
クレゾールに挿したら、つーんとした匂いで目眩がしました。
720:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-HNW7 [36.12.42.103])
16/08/21 23:49:04.04 PFCG5f6Ja.net
>>486
さっき多分同じ症状になりました。
クレードル差さず操作状態でもないのに、
ログインエラー
w03を再起動で直りました。
hilink側にバグあるのかもですね
721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-D2ET [114.190.150.69])
16/08/22 00:07:35.84 /smpxZIy0.net
まあクレードルもUSBを直に挿しているんだけどね。
722:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7 [106.161.201.25])
16/08/22 00:18:39.90 EY0nq5Daa.net
ラクーポンのw03のシムをuroad-home2+に挿して使うのってできるのかな?
今月契約したけど、いちいち充電するのが面倒くさくなってきた
723:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-HNW7 [36.12.42.103])
16/08/22 00:23:50.94 +GuGR3qPa.net
できるんじゃねーの
持ってないから知らんけど
home2+スレ人いないし
724:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7 [126.212.151.252])
16/08/22 11:32:31.57 WgtqZiKIr.net
@niftyのSIMやけど挿したら使えたけどな
725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f332-HNW7 [124.210.202.15])
16/08/22 20:18:49.23 14pEqdij0.net
FreetelのSIM使えました。@W03
726:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-D2ET [36.12.50.239])
16/08/22 20:44:33.68 ZNv3yUpwa.net
SIMロック掛かってなくてB1対応してるからな
他のWiMAX2+端末ではB1対応してるのも無いしSIMロック掛かってるからな
727:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-D2ET [106.161.218.113])
16/08/22 20:45:43.73 u7CfV2ewa.net
ドコモ系SIMで運用するメリットはほぼないけどね
対応できるLTE周波数帯が少なすぎるし
728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-HNW7 [49.135.70.188])
16/08/22 21:28:07.41 ioEERTq5M.net
USB挿せって言ってる奴はTVを家庭内LANに入れる時はどうしてんの?
729:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-D2ET [106.147.192.187])
16/08/22 21:33:21.44 omeTLt0Ba.net
Wi-Fi対応のテレビにする
イーサネットコンバータ入れる
などやりようはある
俺はそもそもテレビをネットに繋がないけど
730:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-HNW7 [61.205.9.17])
16/08/22 21:39:07.23 Zqdr0jRlM.net
結論 クレードル便利
731:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-D2ET [36.12.41.237])
16/08/22 21:57:49.71 3AR0fWvPa.net
テレビもビデオもファームウェアアップデートあるからな
放送波アップデートもあるが、期間が限られるから結局ネット繋がないとアップデート出来ないことが多い
732:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-HNW7 [27.93.161.53])
16/08/24 08:05:41.33 kjzyOz84a.net
>>702
全部無駄な投資だな
733:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-HNW7 [106.143.16.252])
16/08/24 10:57:52.90 Esa3vA7ya.net
絶好調っす
URLリンク(i.imgur.com)
734:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-HNW7 [119.104.121.104])
16/08/24 12:29:42.04 XrEN73n8a.net
>>705
ワンルーム住まいのおまえには必要ないだけでは?
735:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad7-HNW7 [36.12.250.166])
16/08/24 12:50:02.08 XhmbbpsYa.net
当たり前だよなぁ
736:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-D2ET [119.104.134.36])
16/08/24 13:05:42.56 5f5Vc2Ofa.net
なるほどなワンルームだからこそUSBで充分なんだろう。
俺んちは3LDKだしパソコンも3台あるからUSBだけじゃ全然無理。
737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-HNW7 [118.21.155.35])
16/08/24 14:05:05.33 JXKfg1W30.net
>>707
3DK4人住まいですまんな
738:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-HNW7 [111.236.183.199])
16/08/24 14:39:23.98 ELLZ8mk4a.net
あー
W03で44020掴んだからってAXGP掴んだことにはなりませんからあ残念!
/api
739:/net/net-modeで<LTEBand>が10000000000になって始めてB41ですからあ
740:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7 [182.250.241.75])
16/08/24 14:45:48.26 TFDSqaTJa.net
>>706
はえーなおい
741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f334-ZFgO [124.219.166.102])
16/08/24 17:16:46.30 dltXA0fR0.net
22ヶ月経ってやっとNAD11地獄から解放される
W03に機種変したぜ
742:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-HNW7 [119.104.122.247])
16/08/24 18:45:35.45 yFzrMXGba.net
>>713
おめでとう
俺は今月でUQ契約NAD11地獄を解約(2年更新しない)
来月から固定代替契約W03にしてハゲからMNPしてスマートバリューする予定
743:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-7NVq [106.181.74.176])
16/08/24 19:13:11.43 8nd+qzSga.net
URLリンク(www.3ple.jp)
カリカリの特価屋で
744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-D2ET [114.190.150.69])
16/08/24 21:33:54.42 0lBJ8nFh0.net
そんなに長く耐えなくても、白ロム機買えば解決するんじゃね?
745:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-gQqU [119.104.134.9])
16/08/25 00:00:49.41 ODyJx25Da.net
それおれだ
無印時代からずっとNECだったが、NAD11が駄目すぎて脱エヌし
W01の白ROM買って1年位使った。
別にW01に不満は無かったが、先月W03新規契約してしまった
今は後悔してない
746:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-t1qj [111.237.35.38])
16/08/26 16:28:15.31 wR/hqbmma.net
高い方のレザーケースキタ━━(゚∀゚)━━!!
PDAIR レザーケース for Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 スリーブタイプ
URLリンク(www.visavis.jp)
安い方のカラビナリング付き本皮レザーケースはまだか・・
747:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-t1qj [111.236.167.91])
16/08/27 11:33:24.75 zQSUrJ2Na.net
nad被害者って意外に多いんだなあ
748:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-gQqU [118.156.25.199])
16/08/27 12:05:09.49 IC/RW0wJa.net
W01→W03に本体だけ買い換えようかと思ってるけどW01クレードルはどのくらい削らないといけないの?
749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-rVUj [126.236.217.179])
16/08/27 12:32:22.67 5mdmZmK1p.net
個体差もあるのかもだけど
俺のは削ってないけどなんとなく使えてるよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce6-HeQS [121.2.59.229])
16/08/27 12:53:19.47 NfBk2bsQ0.net
nadはNECだからって事で安心して選んだ人が多いんじゃないかな
ところが有り得ないぐらいゴミだった
751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-t1qj [49.135.70.23])
16/08/27 13:21:04.13 NQbsKkfJM.net
nad11何回再起動させたことか…
w03快適やわ
752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac1-gQqU [118.156.25.199])
16/08/27 14:17:03.50 IC/RW0wJa.net
>>721
マジっすか!削らなくてもなんとかなる場合もあるのか。ということは削るにしてもそんなに大幅に削らなくてもいいってことっすね㌧
753:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-qQHP [106.161.201.220])
16/08/27 14:37:10.33 H1ZAd+8Ba.net
セキュリティキー変えるにはどうすればいいんですかね?
754:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-gQqU [36.12.42.66])
16/08/27 14:40:18.07 4Mkw0riwa.net
>>725
Web設定
755:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.115.50])
16/08/27 17:31:51.46 YlrhQCpwa.net
強制再起動俺も起きてんだけど
これどうなってんだよマジで
バグだろ
756:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.161.201.253])
16/08/27 17:33:27.45 gjcxyHcoa.net
>>724
はまるけど有線使えなくないか?
757:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.115.50])
16/08/27 17:38:40.49 YlrhQCpwa.net
純正03クレードル、純正05電源ケーブル使ってるけどPCにつないである程度の通信を同時にすると強制再起動
マジでゴミクズだな�
758:アれ 楽天に送っても問題ないとかほざいて返してきやがるし
759:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.115.50])
16/08/27 17:41:15.06 YlrhQCpwa.net
アダプタの品質が糞なのか?
ほんと日本人が売る製品て品質落ちたな
760:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-rVUj [106.181.89.234])
16/08/27 17:56:56.15 VtJ8h6Sva.net
>>730
Huawei中国じゃないの?
761:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-t1qj [36.12.36.162])
16/08/27 18:08:20.61 WQyG6YrXa.net
>>730
共通ACアダプタ05?
auのスマホ関連スレで以前から話題になってるな
見分け方わからんけど、05Aってのがダメらしいぞ
762:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-t1qj [182.250.241.25])
16/08/27 18:20:08.78 oAunkrgya.net
まぁあれだ。
自分でトラブルシュート出来ないのなら楽天みたいなサポート弱いとこで契約すんなっていう好例だな。
PCデポとは真逆の意味で安いのには安いなりの理由は必ずあるんだから。
763:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-t1qj [119.104.130.90])
16/08/27 18:38:39.89 TwsA6XG2a.net
>>729
QCの現状だと、QC対応機にQC対応充電器は問題なし
QC対応機にQC非対応充電器も問題なし
QC非対応機にQC対応充電器で問題起こる
QC対応充電器は相手がQC非対応ならQC非対応充電器として振る舞うはずだが
実際は誤動作起こしたり、定格電流がちゃんと流れなかったりすることが多々あるよ
諸説あるけど商用電源が不安定でもだめらしい
W03はQC対応機、共通アダプタ05はQC対応充電器だが、W03のクレードルはQC非対応なので
クレードル使用の場合、このケースに合致する
クレードル使う場合はQCに対応していない普通の5V充電器を使ったほうがいいよ
764:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.115.50])
16/08/27 18:57:09.64 YlrhQCpwa.net
充電器て関係あるか?
USBでPCに接続してるときにも再起動したし
ちなみにそのPCは最上級のプラチナ電源の新品で容量にも余裕があるから電源不足はありえん
なんか接続モード切替が影響してるとかいう書き込みあったから、切替なし、モード設定OFFにしたらとりあえず再起動は収まったわ
まあどうせ5,6時間経ったらまた再起動するんだろうけどなw
765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-gQqU [220.220.95.86])
16/08/27 19:08:23.27 k72Nvph20.net
>>734だと充電器がよろしくないものを使っていると
本体の回路をぶっ壊す、みたいな展開を考慮しているのかなと。
766:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-t1qj [119.104.122.214])
16/08/27 19:43:45.43 y+uKpPeQa.net
HWD15使ってました
auから割り引きクーポン券来たから
それ持ってauショップに見積出してもらいに行ったら
無料でW03に交換してくれた
そんなもんなんですかね?
767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-gQqU [220.220.95.86])
16/08/27 19:48:31.02 k72Nvph20.net
あちらからしたら使っててもらった方が良いわけじゃん?
768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-t1qj [49.135.70.23])
16/08/27 20:03:54.22 NQbsKkfJM.net
uqの3日3G規制の影響で2年縛りから抜けてそのまま解約されるのを防止する為のバラ巻きだと思う
769:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-t1qj [111.236.135.53])
16/08/27 20:10:26.48 fv9uKI+ca.net
>>737
無料っていうか実質無料だよね
>>688にもあるとおり7000円だし
770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 306e-FiSL [45.32.60.126])
16/08/27 20:15:02.58 cxBQSkW+0.net
>>737
解約月はいつ?
俺は10月からだけど
来るかな?
771:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-gQqU [119.104.130.90])
16/08/27 20:16:32.70 TwsA6XG2a.net
>>735
っていうかなんで素直に修理出さないの?
楽天だろうがどこだろうが修理は全部auショップ受付だし
確実に1年保証期間なんだし
状況を楽しんでるの?w
772:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-t1qj [111.238.22.7])
16/08/27 20:19:40.25 6pOxvsHJa.net
HWD15のクレードルがピッタリ
有線LANも使えてクレードルが無駄にならなくて良かった
773:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-t1qj [36.12.48.245])
16/08/27 21:03:11.84 Jao2jb9wa.net
>>741
737じゃないけど、hwd14が更新月の時(昨年12月)にw01への無料機種変更あったから来ると思うよ。
更新月で解約して固定代替契約に契約し直すのも手だけど。
774:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-t1qj [106.143.31.188])
16/08/27 21:19:38.86 XJxHwwOla.net
nad11の時の経験で言うと再現しにくい不具合は1度の修理じゃダメ
3回~4回ほど同じ申告内容で修理に出せば不再現ながらも念のため交換と言うことで新品に交換してくれる
そこまでやるには1カ月くらい必要だから白ROMを入手しそっち使って凌ぐ
但し、nad11の場合は新品交換になってもまた不具合が再現したw
結局w01の白ROMのほうが不具合皆無だったので、以来w01を使うようになったが…
775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-FiSL [104.238.149.61])
16/08/27 23:49:18.90 2bOQoiE10.net
>>744
ありがとう
776:735 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.120.249])
16/08/28 02:36:22.44 +Sq+8rKla.net
予定通り強制再起動きたーーwww
楽天はクズ
ぜってー不具合調査してないわ
つーかわざとやってんじゃねーのか?w
777:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-qQHP [111.107.167.150])
16/08/28 02:37:12.88 RV3uTTAya.net
誰か助けてくれ
固定回線解約後の今w03とクレードルが届いたがデスクトップパソコンへの有線でのネットを繋ぎたいが繋げられない
Windows7だがそもそもユーザー名とパスワードの意味自体が分からない程の初心者です
Windows7側でユーザー名とパスワードの所にw03でのSSIDとパスワードを入れたが無理だった
778:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-OV9Y [36.12.54.24 [上級国民]])
16/08/28 03:06:55.63 hAlEYGiga.net
>>748
ユーザー名:admin
パスワード:W03本体の背面下部に記載されているIMEIの下5桁
違かったらスマン
779:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-t1qj [61.205.91.142])
16/08/28 04:19:17.80 VxxBIdKlM.net
>>748
クレードルのケツの穴にLAN線を差し込む
デスクトップPCのケツの穴にLAN線を差し込む
以上
780:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-VY3h [119.104.155.41])
16/08/28 06:02:07.01 RtVOuiAWa.net
パスワードとかとりあえず必要ないわな
781:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-t1qj [119.104.73.116])
16/08/28 08:22:00.68 ykvELmxTa.net
>>750
普段からやってるかもよ
782:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-1M7D [106.181.67.215])
16/08/28 09:50:25.43 09IYBCcsa.net
>>748
GWのIPアドレスは
192.168.0.1じゃなくて
192.168.100.1だ
ってことかもな
783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77c-Ckwr [180.147.223.68 [上級国民]])
16/08/28 10:56:54.84 TswtmRf+0.net
みんな管理アプリは何使ってるの?hwd15用のをそのまま使ってる?
784:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.161.201.253])
16/08/28 11:00:03.95 ZbOU3Kt8a.net
なんや管理アプリて
HiLinkか
785:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.154.99.17])
16/08/28 13:06:07.37 jOgmMqfaa.net
このクレードルの有線LANって半刺しでもカチッってなるから
最初奥まで刺さってないことに気が付かなかった
786:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-t1qj [119.104.121.62])
16/08/28 13:49:26.89 G2+qDEjla.net
>>754
スマホのアプリは15のをそのまま使ってる
787:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-t1qj [182.250.241.83])
16/08/28 15:28:21.33 6BVYv5hpa.net
>>754
hilinkとHWD15 status notifier
788:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.118.197])
16/08/28 16:21:08.21 lhtubFTma.net
>>734さんのアドバイス考えて電源変えようとおもうんだけど
何かおすすめってある?
まったくわからん
789:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.121.140])
16/08/28 16:44:17.80 hWfbadV3a.net
共通ACアダプタ04�
790:ゥ03がQC2に未対応っぽいけど これつかえばいいか?
791:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.121.140])
16/08/28 16:44:43.79 hWfbadV3a.net
てか別の古いUSB充電機器が使えたからこっちで検証してみればいいか
792:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.154.10.83])
16/08/28 16:56:56.20 v5Kbi2aDa.net
>>759
うちはこれ使ってるよ。NAD11やHWD15、W01でも使ってたので自分の中で実績はある
URLリンク(www.amazon.co.jp)
auだといきなり価格2倍
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)
W03の取説によると電源はDC5.0V1.8Aとなってるので、5Vは絶対だけど1.8A以上のアダプタなら問題ない(はず)
auだと共通ACアダプタ04
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)
鉄板はHWD14やHWD15、W01に付属してた HWD14PQA (5V2.0A)だけどオク以外どこにも売ってないし
5Vで1.8A以上ならよっぽどの粗悪品以外なら多分どれも同じなので特にオススメは無い
793:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-qQHP [111.107.167.183])
16/08/28 18:50:11.56 jKM9SpJka.net
>>749-753
何故か今やっと出来た
もしかすると>>756かも知れない
ありがとう
繋がったのは良いがセキュリティソフト無かったの忘れてたのですぐ切った
794:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-t1qj [106.154.5.9])
16/08/28 23:01:23.34 OSMEK8i3a.net
>>754
hwd15/w01 managerかな
795:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-MWAv [106.161.164.231])
16/08/29 04:21:20.31 +VobWHIEa.net
昨日、機種変更した際に安さにひかれて、
固定代替契約してしまいました。
後から意味を知りました。
家はケーブルテレビで、auひかりの対象にもなっています。
固定回線に契約者しないとだめなんですか?
796:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-OV9Y [36.12.66.210 [上級国民]])
16/08/29 05:39:05.43 MbrYDNEma.net
何か言われたら素直に従うしかないのでは?同意の上での契約みたいだし
まぁでもいいわけしたりグレーな部分での回避方法はあるみたいだが
797:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-MWAv [106.161.166.215])
16/08/29 06:04:22.86 gB93xIfJa.net
まともな説明はなく、固定代替契約のことは、ふれず普通の契約のように進められました。
798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779d-LL1O [116.80.234.42])
16/08/29 08:04:56.11 srmZEjoU0.net
今月オプションのLTE回線を利用しました
月末最後の日に7Gを超えてしまった場合、来月に制限がかかるのでしょうか
それとも月が変わるのでクリアとなりますか?
799:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-pcMj [106.144.170.89])
16/08/29 08:20:55.71 m4xwR4bla.net
固定代替だと途中から光回線敷設されていわゆるPCデポと同じ最小公倍数月の解約しないと割高になる罠をしかけられそう
800:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab6-t1qj [119.104.131.88])
16/08/29 11:14:33.18 r5/rpRl/a.net
>>769
途中どころか最初からauひかり対応エリアだけど契約できたんですが
801:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-OV9Y [36.12.67.160 [上級国民]])
16/08/29 11:59:01.52 uiWxsZOJa.net
固定代替ルーターを契約する条件として、自宅の住所でauひかり等の提携光回線とケーブルテレビ両方がエリア外である必要があります。
ただしこのエリア外というのはあくまで自己申告であり、「エリア内だけど建物の都合で開通できなかった」 という申告をすればそれで通ってしまいます。
注意事項に「auスマートバリュー対象固定通信サービスがエリア内になった場合契約することに同意する」という文章があるので一応その覚悟はしておきましょう。
URLリンク(blue-method.hatenablog.com)
ブログのコピペだけど
802:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.161.104.121])
16/08/29 12:02:22.82 /WJsIXDla.net
>>209には建前上と書いてあるけどね
803:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-t1qj [111.236.174.3])
16/08/29 12:13:44.47 LZNiztnea.net
建前上だよね、そりゃ
エリアになったからと言っても実地調査の上開通できないケースもあるし
賃貸の場合はオーナーがケーブル這わすこともダメと言うケースがあるからね
804:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-gQqU [36.12.37.133])
16/08/29 12:50:42.37 SO/YWvlSa.net
>>765
>>214に書いてあるな
ショップとの契約内容に齟齬があるならは、au客センに申告すればいい
au客センがauショップとの間で仲介してくれて契約がなかったことにもしてくれたりする
805:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU [106.181.110.245])
16/08/29 17:53:14.65 bR0Tly//a.net
05アダプタ変えてから24時間経過
一度も強制再起動してないわ
これはもう解決したかもしれん