16/05/25 10:36:13.70 YXXYhcAF.net
立て乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 21:20:08.22 osfzS/Bl.net
HD7で使えるゲームパッド教えて下さい。スーファミ型のは持ってるんですが、丸い十字キー(アナログパッド?)が使いたいので、値段安めで良いのを教えて下さい。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 22:24:16.79 4e7vOe6T.net
知らんがな(´・ω・`)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 12:05:53.69 o6vLDSXr.net
Pure Androidを入れるCFWは有るの?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 05:21:09.59 K6+ItiZj.net
普通にググれば簡単に見つかるだろ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:31:54.17 8nC/Au3V.net
Fire HD7なんだけどみんな充電は電源ONの状態でしてる?
それともOFFの状態?それともスリープの状態?
ぐぐってもどれが正解かよくわからんねえ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:59:07.43 yHnGtvcl.net
>>7
起動が遅くてもいいなら電源オフ、遅いの嫌ならスリープ
好きな方選べってかそれくらい判断しろ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:59:36.15 b5NatBdW.net
6買ってググルプレ入れてぷよぷよ検索しても出てこないでやんの
んだよー幻滅
10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:04:06.15 GrZ7/xhy.net
Googleplay正式対応のタブレットをお使いになれば宜しいかと
11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:18:15.66 3eYiv0EW.net
>>9
うちのは出るけど?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 10:28:49.62 d2UjvyMr.net
>>11
ほんと?
os5に上げてしまったのが因か
ダングレせなな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 14:31:51.27 kW4KtqI0.net
>>12
ぷよぷよってぷよぷよクエストでいいんだよね?
GooglePlayでもAmazonアプリでも出るよ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 17:22:53.91 RxaL4ubm.net
>>13
それそれ
アマゾン版入れたらアプリ更新あった時に配信がいつも遅れて遊べない時間があるってんで
アンドロ版入れようと思ってやったんだけど。。
アマプレにはあるけどググプレにはない(端末対応してない?)んよ
位置情報とか広告とか切ってんのがいかんのかねぇ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 17:46:11.47 LORI+lTA.net
関係ないけどアマプレとかググプレとかダングレとか新しい略を見るとモヤモヤするなw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:44:07.89 3eYiv0EW.net
OS5.1.2でも出てくる
OS5.1.4でも出てくる
「ぷよ」で検索
17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:45:27.72 oMlWzjEu.net
>>14
hd6だけどgoogle playでインストールできるぞ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 06:59:09.55 q3li5W4R.net
HD6、昨日の昼ダウングレード予約して今朝起きたら画面が点かず無反応
ステータス見たら5にアプデと書いてあるから4には戻った?
ワイハイも給電も続けてたのに文珍とは悲しい
19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 12:53:33.41 NhbZ7KH3.net
もしかしてhd6はos5.1.1じゃなければGoogleplay導入できないのかな?
最近購入してアプデ一回だけして4.x.xのままGoogleplayのapkをインストールしようとしたらインストールしなかったんだよな
教えてくれろ暇なエロい人
20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 13:01:20.68 p54Xxs1T.net
ロリポもどき以降のバージョンでどうぞ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 13:39:20.58 35E70+PZ.net
>>19
めんどくせえからこっちへ行けよ
Fire (2015) Part6 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(android板)
あっちこっちでGooglePlayだのなんだのウルサい
22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 13:47:12.29 faYqQIgJ.net
見なければいいだけの事。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 14:54:04.49 gR9qjAfY.net
暇つぶしに尼アプリストアにあったthe simsフリープレイってやつ入れてみたら
電池ごりごり減るわ端末熱くなりすぎて充電きかなくなるわでやべー
simcityは平気なのに
24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 15:01:30.45 R4zzG8mm.net
>>19
GooglePlayを非ルートで導入できるのはOS5だけ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:10:53.85 NhbZ7KH3.net
>>21
じゃあ何を語ればいいんだよハゲ
>>24
ありがとうございます
26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:13:06.52 NhbZ7KH3.net
>>20さんもありがとね
27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:04:53.47 Vo0hcOv6.net
Googleplayがバッテリ食いまくるって自動更新オフとかでもどうにもならんの?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:22:32.75 1C7V7gEG.net
知らんがな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:21:45.99 zcLJeqFy.net
>>27
確かに素の時よりは電池食うけど、気になるほどではない。同じくアプリの自動更新はオフにして、google playは通常は停止してるけど。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:04:49.10 xNub2FXC.net
9だけど何とかなった
が、今度はlobi入れれなくて詰んだ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 13:32:56.42 3gvKQkzp.net
画面をオフにしてると、wifiが切れるようになった。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 17:12:45.34 uM85HCIf.net
設定見直せ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 18:59:00.96 uxOFs1I4.net
切れてないっすよ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 17:49:18.52 9ksRj9oG.net
>>31
メモリブースターが原因だった。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 22:34:59.47 9ksRj9oG.net
それと、hdにもone deckの機能が追加されてるね。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 02:32:30.34 uBJ1j4J4.net
プライム会員 ポイント還元2900あるからHD6買うかな。
でもちょっと重いんだよな。 200gくらいだったら買っているのにな。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 15:26:13.97 LX5+1a89.net
左手に持ってゲームしてたら腱鞘炎になりかけたでござる
38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 13:23:37.69 RJ0QA8G2.net
これ以外と重いからな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:34:32.97 iuoF3Moe.net
Fire6HDなんだけど、システムのアップデートを止めることってできない?
設定みても止めれるとこ見当たらないんだけど
電源を入れなおすたびに自動的にアップデートしてて
今5.1.1にまで上がっててなんかこわい
40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:45:52.77 CJ/NeEqW.net
てか5.1.2まで上がるだろ
最新状態になってないから追っ付こうとドンドン上がってるだけ
そんなにアップデートが嫌なら
カスタマーサービスに頼んでOS4にダウングレードしてもらえば
41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:56:59.67 3Tbur9rC.net
>>39
Amazonのサイトからコンテンツと端末の管理→端末タブ→リセットしてFire OS4にダウングレード
42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 02:11:10.23 TP/Ax31K.net
>>39
そんなに電源入れる頻度低いならWi-Fi切ってりゃいいじゃん
43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:13:11.40 WV23i7rI.net
fire6ってdun対応してんの?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:46:22.10 mQpXK1L8.net
DUNが何か分かって質問してるなら対応してるかどうかくらい分かるでしょ
それとも最近知った単語を使ってみたかっただけか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 12:21:18.91 fH+fVdh7.net
前にあいぽん6にbtで繋いでも通信できなかったなそういや
え?今時なんで?とは思った
46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 18:28:47.56 7nQ32bIP.net
>>44
どこに明記してんの?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 15:05:39.56 M7sD/eKx.net
久しぶりのアップデートきた
48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:14:11.21 jPtmLPax.net
輝度調整幅の暗部側が拡張されてより暗く出来るようになってる
地味にありがたいなコレ
キーボードも弄られてるけどまた慣れるまで違和感だな
49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 22:34:37.48 0wy+pMnu.net
5.3.1になった
50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:55:09.27 36iA8lbN.net
ポケモン goできるっぽいけとテザリングも大丈夫だったりする?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 19:42:31.90 xG7GcpZo.net
WiFiでのデザリングはOKだった
ただし、反応無かったり座標ずれてたりいろいろ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 02:24:30.41 Vw093stN.net
youtube見れなくなった
53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 01:56:17.96 wkxHao3+.net
ポケGOまあまあ楽しい
54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 06:48:09.96 w6K2m+Nx.net
駄菓子菓子2日目寝る頃には飽きる
55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 12:49:23.73 rCFg/gt9.net
タップしたらたまに押したとこのY軸左端が連続タップしたと誤反応して変になることがある
シャットダウンすれば直るけど2.3日に一回はおかしくなるからいやん
fireHD6で5.3.1入ってます
56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:33:46.42 +7b9tog7.net
Silkがまたバージョンアップされてる
57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 12:29:32.32 x9msuAzw.net
アップデートの後からお天気アプリ
ずっと壊れてる
58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:31:45.89 TdMPViMd.net
>>57
同じ人がいた
59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 23:02:40.39 A5DExJxW.net
6hdの8GBが値下げしてるけど新型フラグか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 00:23:32.85 PAjvJG7P.net
>>59
多分在庫処分
新型フラグなら今度は16GBとか32GBとかを買う
61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 07:29:45.05 bDYpHuak.net
っていうか2、3回目だろ
この35%引き
色もピンクとシトラスだけになったし、あからさまな在庫処分
62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 09:08:51.09 LFX/nRdo.net
新型来たら旧型故障→新型で対応
してくれんのかなあ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 11:29:02.78 nAQUwCrE.net
562+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-PVLz) [sage] :2016/08/09(火) 11:48:04.90 ID:26qYSq860 [PC]
>>561
ビックカメラパソコン館本店でFire HDの第4世代、決算セールで安いよ
Fire HD7タブレット 16GB(第4世代)5980円
Fire HD6タブレット 8GB(第4世代)3980円
URLリンク(i.imgur.com)
Fire HD6と7の第4世代はFireOS5アップデート対応で最新OSに更新出来る
Fire HD6、1台買った。ビックのポイントたまってたのでそれで支払うつもりだったのに
決算セール品はポイント支払い対象外だった。
ビックカメラではアマゾンタブレットの初期不良対応は一切なし、
すべてAmazonカスタマーセンターとの対応になる商品とのこと。
Fire HD7、16GB税込6458円ならそこそこお買い得かも。ステレオスピーカー搭載だし(HD6はモノラルスピーカー)
568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-YvOA) [sage] :2016/08/10(水) 03:12:54.87 ID:tBID5Dn4a [a]
ビックカメラ新宿西口店でHD6が安売りされてる。
8GB、16GBの両方。ただし、16GBは色がホワイト。
初めて操作したけど、画質はかなりいい。
ただFIREOS5は使いにくいな。当方はHDX7使い。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:28:47.02 p5LipJCj.net
シャットダウンしようとしたらOK押しても無視される
なにこれ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 23:14:00.80 bc3RwHPn.net
HD6 google play store入った。
ドライバさえ見つけちゃえば7インチと同じ方法だったよ。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 12:29:50.98 jcvdTSDq.net
hd6だけどwi-fi切れなくなったな
67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 15:43:36.18 jm8eRHH3.net
税込4298円のHD6を買ってきたーん
この値段ならお買い得だよね
68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 17:01:48.80 xSY8C7sM.net
>>67
どこで買ったのか教えろ下さい
69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 19:08:12.08 K9SMKbah.net
>>68
ソフマップもビックと同じ決算セール中だった
70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:21:44.19 vjmfrI/6.net
クロームキャストは足さなかったのか
71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 07:38:15.01 vAqky3Fa.net
silkでyoutubeを再生してbluetoothスピーカーで聞くと、何か音がおかしくない?
ゆれているというかなんというか・・・
気のせいかもしれないけど、もたついてるような感じもしてテンポもわずかながら遅いような
内蔵スピーカーで聞いた場合やアプリで再生してbluettothスピーカーで聞いた場合と
聞き比べて違くない?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:46:15.85 MbCDops+.net
>>71
Bluetoothのスピーカーに依るとしか。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 06:37:56.86 psg7ApE2.net
処理が重たいのかもねぇ
SILKがハードウェアを使えてないとか?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 11:18:44.40 yZeCXt1C.net
デフォのメールアプリからGメールに変えたら端末の動作が見違えてサクサクになった
75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 09:46:05.12 cMUtqctz.net
HD8きたな。重そう
76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 10:49:26.20 SoFz2FOS.net
ラインナップからHD6も消えたし6インチFIREは終了かな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 13:52:46.99 fT5kX3as.net
6インチ確保しといて良かった
持ち歩くには便利なサイズだから新型こないかなあ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 14:28:46.57 ozwK4jrd.net
6インチ壊れて交換してもらったら
HD6Rというのが送られてきた。
交換品は別にあるんだねえ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:40:12.97 SoFz2FOS.net
>>78
RはリペアのRじゃないの
つまり再生品
80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 17:54:52.62 uDoNjCag.net
HD6とHD7は終了ってことだな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 00:03:13.36 Zwi4BPgx.net
HD8のメモリーカードにアプリとかも入るんだったらHD6から変えてもいいかも
82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 00:22:52.90 ign9Z8LV.net
PCからgoogle playをインストールする方法をやったけど、どうやってもFire7にインストールできん
まったく初めからgoogle play入れとけよ糞アマゾンめが
83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 00:35:09.07 1c0vQ60f.net
>>82
だったら泥タブ買えよ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 02:15:10.63 hgCnSRT9.net
>>82
一昨日HD6に入れたばかり。
最初手持ちの4.1あたりからやってみたけど
結局アカウントマネージャーとサービスフレームワークは
ネットで落ちてる古いやつじゃないとダメだった。
探せばいくらでもあるでよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 04:33:41.79 JG/Mn0+B.net
プライム会員だからアマゾンでFire買ったけど、SDカードにエロ動画たんまり入れて再生しようとしたら、
ずーと読み込み中みたいに真ん中でグルグル何かが回ってるだけでいっこうに再生しないんだけど、どうなってるのこれ?
もちろんmp4にしてあるよちゃんと
86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 07:09:10.15 zbwSQiXS.net
BS PlayerやMX Playerあたりを試してみれば?
Google Play Store を導入してない場合は
公式サイトからapkファイルをダウンロードしてそれでインストール
(セキュリティ設定で不明ソースからのアプリを許可しておく/出荷時は不許可に設定)
対応するCodecを持ってないので再生できないとかじゃないの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 10:19:11.69 JG/Mn0+B.net
google playインストールするやつ、
PCを持ってない人用のone driveのリンクにアクセスすると、
このアイテムは現在開くことができません
共有しているユーザーが、共有の限界を超えています
~と出るんだけど、どうやってインストールするの?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 14:33:32.12 xpblWeik.net
URLリンク(hissi.org)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 01:35:58.51 wDTEQjAv.net
Fire買って3日、どうやってもgoogle playが入れられなく、さすがにキレてHuawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ゴールド]を買ったら世界が変わった!w
やはり高いタブレットは違うわ
google playも楽しめてサイコー!!
90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 02:14:09.05 hNzBI/UG.net
マルチポストすんな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 10:01:30.86 UrXm4UP7.net
fire HD6だけどググってでてきた方法で簡単にGoogle Playインストできたよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 15:43:20.20 EfzAkQHo.net
Google Playをインストール出来ないとかどれだけアホなんだかw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 12:48:53.39 YVGI0iV3.net
HD6の公式再販始まらないかなあ。
2016のHD6がほしいなあ…
94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 19:41:12.00 JdK2x6XS.net
HD6がビックで3980円売れ残ったままだわ もう6インチでは出ないな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 01:24:08.91 Ald+PMdT.net
投げ売りで買ったけどもう秋田。
プライムなら使い道あるかもと思うが
非会員が泥tabとして使うにはちょっとイマイチ。
まぁ自己責任だから文句はないがさてどう処分したものか
96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 18:55:29.26 DtyF9FXW.net
そもそもアマゾンサービス特化タブになにいってんだか
97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 19:26:03.17 9eRM/so2.net
まったくマヌケが多いよな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 21:39:19.59 AuqKG55L.net
すいません
hd7を横向きにすると△○□バーが下に出てきますが
hd6のように右側には出せないのでしょうか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:34:51.49 1OxlIQP6.net
>>98
画面サイズで自動判別だから任意に切り替えるのは無理じゃないのかな
少なくとも純正ままでは切り替えメニューなんてのは存在しない
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 23:04:36.41 SjrX1SoM.net
>>99
ありがとー
駄目ですか、△と⭕しか使わないから
右側にあると右親指だけで操作できて便利なんですけどね
下にしかも中央にあるから左右の親指伸ばさないとダメだし
101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 19:54:24.93 Bv3Z7KwU.net
HD6を購入して
もうすぐ2年
USB端子とバッテリーが馬鹿になってきた
そろそろ買い替えるべきなんだろうか
102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:31:16.21 /lz+/T2N.net
気に入ってるならビックで3980円新品買えば?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 22:02:59.38 rMyn8k7D.net
HD8良さそうだけど、画質落ちるんだよね6と比べて
104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 00:51:20.76 vYzmnK6j.net
解像度同じだな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 21:04:32.41 KyeqijD9.net
HD6にGoogle Playインスコしたんだけど
Google Chromeにログインができない…
アカウント選んで続行押したとこで止まったままになるんだけど
ログインできてる人いる?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 21:47:30.95 vVspepYX.net
HD6のOSバージョンは?
自分はfireOS5にバージョンアップしてChromeにログイン出来てるけどね
107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 22:10:00.54 KyeqijD9.net
今やってみたらログインできた
レスthx&お騒がせしてすまん
108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 14:39:05.60 xDZcrzkD.net
お天気アプリいつ修正されるんだろ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 15:27:04.91 2RHLO6PQ.net
直らないね。世界の気温とか見るの
好きなんだけど
110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 01:12:56.41 Ti2ySKd2.net
HD6にグーグルプレイいれてみたけどRH-01ってでてログインできないんだが
111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 01:54:52.85 Ti2ySKd2.net
すまんできたわ
OS更新しないとできないんだな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:18:14.94 fF+hy4ee.net
ビックの4,298円も売り切ったな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:33:41.66 s9YcIh9P.net
HD6にフラッシュメモリ繋いで、アマゾンビデオを移動できますか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:32:23.48 uTuqtC1U.net
在庫なくなった頃合で急に欲しくなってきた
年末の在庫一掃でもうワンチャンあるかなあ…
115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:40:09.17 WgoXnNsu.net
Fire HD6ってHLSプロトコルをサポートしてる?
パ・リーグTVがログイン出来るのに観れないんだわ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 11:04:01.20 UqT0kFpF.net
>>114
Kindle Fire HD 7 8GBタブレット(第3世代)のカメラ無しタブレットなら
池袋のビックパソコン館、1階タブレット売り場で「ビック特価」3980円(税抜)で新品売ってるw
Fire OS 3.0搭載…(´・ω・`)
一応、Fire OS 4.5.5.2まではアップグレード可能らしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 13:37:28.17 YX0Gfyjb.net
HD6下から四分の1上に行った真ん中反応しにくいんだけど俺だけ?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:15:22.32 vjAcTqky.net
うん
119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 23:12:45.22 VTgYwM7n.net
ゲームをプレイしていると突然ブラックアウトしたと思ったらロック画面に移行したり、
シャットダウンしてしまう事があるんですが、他にも似たような症状の人いますか?
やっているゲームの推奨端末なんてすが……
120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 00:00:08.43 7Vmj9Paj.net
ゲームをやる前に毎回再起動してみれば
121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 18:58:34.09 S2oq2Upo.net
しょっちゅうWifiオン・オフしないと繋がらなくなるんだが
中華端末でもならないぞ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:27:58.87 hfA7K8Ui.net
俺のはならないな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:45:00.42 O6f97BT7.net
俺もならないな
不良品じゃねーの
124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:34:44.21 jN+4QQ8U.net
ルーターの設定かルーターの電源を抜いて再起動
125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:18:24.85 GNMhE+MJ.net
チャンネルを固定どうたらこうたらというのは見た
自分もなるが毎回オンオフしたら直るからそのまま
126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 06:04:03.62 jnJ0ycps.net
そろそろ買って2年経つな
あの保険ってバッテリーだけ交換してくれるのだろうか
127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 14:53:32.93 JFA4b1Ea.net
2年経ってバッテリーの減りが早くなってきた・・・
128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 16:53:22.93 HcLb/cZc.net
いつまでも同じなわけねーだろ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:14:07.59 tH8FAH/y.net
残り20%になってからの減りがめちゃ早い
俺も2年モノ使ってる
130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:46:23.42 DRq/FihY.net
HD6 16GB売ってるところないですか?
8GBじゃamazonビデオDLすると少なく感じる。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 00:54:19.93 2vst5+Iq.net
OSがアップデートされてた
132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 07:24:52.08 UcsgHHrr.net
Word Runner
133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 10:17:54.08 dlj1iEiq.net
なんだあ?ふと見たら勝手にシステムアップデートしてやがら
大丈夫なのかこれ
どうしようもなくて座して待ってる
134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 01:46:32.24 dGdbRjEG.net
で、何が変わったん
135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 02:01:36.34 e2X9Dh2d.net
もっさり
136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 03:32:05.97 7y0VyJC1.net
silkのブクマにフォルダ機能追加されてるじゃん
こういうのはもっと早くだな…
137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 09:04:34.02 5YKMrCSP.net
うちのも何日か前にアプデされたけど
一晩放置して朝ボタン押してもAC繋いでも画面が点かず
長押し40秒しないと起動しない症状は直らない
他のアンドロ機やiOS機はそんなことないけど
この機は寝る前にシャットダウンする旧世代PCと同じ運用をしてる
138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 19:26:12.13 zBNixpSp.net
故障しかけてんじゃないの
それ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:52:18.28 pN61ah61.net
買ってみた
これ、Amazonから広告を勝手に受信してるのがウザイ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 23:36:38.21 NWpdE36V.net
なんか定期的にピロリロってなるのがうざいなぁ、アプデ後からかこんな頻繁になるのは
141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 01:26:32.98 v3mpmx2B.net
>>139
ロック画面のキャンペーン情報のことなら
設定から解除できるが(手順書こうとしたらNGワード規制に何故か引っかかるので手順は割愛)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 01:45:13.36 gJl0SxhB.net
設定>アプリとゲーム>Amazonアプリの設定>キャンペーン情報
143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 20:32:41.78 /vTEDXCU.net
>>141>>142
ありがとう
Amazon専用機って、Amazon広告受信専用機って意味だったのかと勘違いするとこだったわ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 00:00:50.99 rbT58UJX.net
Kindleのほうはたしかこのキャンペーン情報表示する設定の場合安くなってるんだよな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 08:35:08.92 d97BfgU3.net
設定放置でもロック画面で表示される位だから大したことでもないけどな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 11:10:48.12 2bLYJT3l.net
>>136
それどうやんの
147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 11:30:23.02 gaIVrG0K.net
約2年前に買ったHD6
最近買い足した方のHD6と比較するとあきらかに電池の消耗が早くなってきてる
寿命は持って3年ってとこか…
148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 14:35:57.85 IwMqBUdG.net
3年ももてばかなりいいんじゃねーの
使い方によるが他社のタブレット、2年ももってないや
149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 04:47:13.74 QSdxIM3u.net
他スレから移動してきました。
マルチではないのでご勘弁を。
HD6なんだが、わざとFireOS4にしてたんだが、気を許したら5にアプデくらった・・・
OS5で気に入らないのは画面が充電中でも時間経過すると暗くなること
4に戻す
あるいは
5で、触らなくても充電中はずっと明るい画面にする方法
管理者モードで、スリープなしにしても「照度が落ちる」のがOS5で困ってる事象です
教えて下さい
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:19:27.26 JCHRWiw5.net
カスタマーサービスにお願いすれば
OS4にダウングレードするため用のファイルを
くれるんじゃなかったっけ?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:11:11.85 Rx8v3AoQ.net
充電コード差すのめんどくさい
ケータイみたいにスタンドで充電できればいいのに
152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:03:57.02 JdvfFyG0.net
これで少しは楽になる
URLリンク(www.donya.jp)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:49:24.93 ib5qt8IU.net
あれっ、公式youtubeアプリの仕様が変わったかな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 23:15:52.99 cte1f3lj.net
Fireでwebカム使えるかな?
ペットモニターにしたいのだけど。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:32:27.73 WDTHr4L0.net
>>154
WebカムってWebサーバーを抱いている防犯カメラ?
それだとたいていはブラウザに起因するよ
パナソニックのはモバイルモードで動いていました
確か、シルクでも動いたと思う
OverIPのは試してないけど、ちゃんと設定したら動くんじゃないかな
USB接続やつの事ならは試したことないからわからないな
Bluetoothのやつは動いたよ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:18:14.81 Kyadb5bM.net
普通にIPカメラじゃダメなの?
fireを固定カメラにしてスマフォから監視ならできるけど
画質が悪いので実用性が問題
157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:58:39.57 HM72Wqpv.net
>>155
防犯カメラじゃなくて、スカイプなんかやる時にpcに取り付ける千円くらいのやつです。
ベビーモニター買おうかなと思ったのだけど、けっこう高くて、
カメラを買えばFireをモニターに使えるかな・・とか、ふと思いついたので。
よろしかったら、パナソニックの製品名を教えて下さい。
>>156
スマホ持ってないので、それはちょっと・・・。
でも、ありがとう。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:21:53.37 Ex/7j5gx.net
>>157
159: 松下BB系のカメラです 現行機のファームだとほとんど/camというモードがありますよ DGも現行機は大丈夫だと思います 型番がわからないんですが、廉価版の2万台の製品があったと思います ペット用にはああいうのもいいかもですね オフィシャルでじゃ対応をうたっていませんが、エンジンが同じなのでNV系レコーダーが記録に使えます 記録はどうしても高くつきますがw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:04:26.78 eIRo+TrL.net
>>158
Fireとカメラで1万でいけるか・・って予算計画だったので、予算的にちょっと無理みたい(;´A`)
色々書いていただいて、本当にどうもありがとう。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:16:27.91 9gX8JZQo.net
156のはfire2台でもできるよ
4980円を2台で予算1万でしょ!
なんてな
もちろんオススメはしない
162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:20:49.96 PCxfEvkl.net
どっちにしろ記録させる装置にFireじゃすぐにいろんなところが壊れだすよ
USB接続のカメラを使う程度ならEJ4000のパチモノでも使ってたほうがいいと思いますよ
カメラとSDカードを買っても1万円でお釣りがくるよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:30:54.58 ZlG6T9Pj.net
このスレの人みんな親切ですごく嬉しい。
ありがとう!
164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:06:40.44 7nNrskVS.net
>>161だけど、EJ4000のパチモノ使うときはできればモバイルバッテリーも用意してね
1時間くらいで電池がなくなっちゃう
32GB上限てなってるけど、うちのは64GB認識しました
参考になったら幸い
すれ違いになっちゃうから、気になるようならあとはEJ4000で検索してね
165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:05:16.64 J/qhqlGc.net
ロック画面解除のスワイプする時、カチャって感じの音がするのだけど、
なんで?
どうやったらこの音消せる?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:06:09.00 /9af1OGB.net
>>164
俺も知りたい
無理やり音を出さなくてもと思う
167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 04:21:01.09 6BR8H5D6.net
盗撮防止用の音(嘘
168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 05:34:09.84 cAE5+6M7.net
画像ビューアが刷新されてる
何コレ使いにくい
169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 19:18:21.92 Q0iLzshf.net
これ、勝手にどんどんインストールされちゃうの?
買った時はブックマークのフォルダとかなかったはずなのに、
気がついたらフォルダがあった。
今日見たら、写真のやつも変わってるし。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 13:13:23.06 dIzp5tBL.net
近所に電波の強いwifiスポット(パスワード無し)が有って、勝手に自動接続されてウザイ
OSアップデート前は、こんな事無かったのに…
171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 15:49:29.17 R2REEHIM.net
大変だね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 17:34:40.58 qDXWclKx.net
アルミホイルとかでルーターの電波を反射させて強化とかできんかな?
もともとビームフォーミングとかしてたら意味ないかな?
173:169
16/12/23 09:50:08.03 lk9+VET5.net
勝手に接続されてたAPをロングタップして接続解除
自宅のwi-fiルータのリンク速度もガタ落ち(1Kbps)してたので、ルータとFire端末の両方ともに再起動
今のところ自宅のwi-fiルータに固定された模様
174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 19:30:48.32 alXhe56F.net
初売りないの?
175:nemoto
17/01/01 03:46:12.54 L/jowIN1.net
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Fire HD 7プレゼント??
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
URLリンク(applelabos.com)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 01:05:34.33 EGHNcWZq.net
アップルってあんどろいどだっけ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 14:30:21.95 A14A2cfC.net
silkコロコロ変わりすぎ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:36:18.83 8VGK2W3m.net
2年使ってるHD6そろそろ寿命が見えてきた。
今でてる8買ってみるか
どうでもいいがこれKindle書籍みたいに
他のFire端末とsilkのブクマとか共有出来ないの?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 22:32:45.34 hEj0tF2R.net
みんなfireHD7の動画をTVで見る用の変換アダプターって何使ってる?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 14:50:18.11 fEfx8rN0.net
>>178
amazon純正
181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 22:01:38.18 fstEpjUx.net
8買ってみた。でけーよくっそ重めーよこんなん片手で持ったら腱鞘炎になるわw
漫画読むにはこっちのがいいかもしれんが
普段使いなら6のサイズで十分だな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 10:17:38.84 v9Ui6wJp.net
e
183:sファイルエクスプローラーでルート化出来ると思ったら今のバージョンでは駄目なのか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 10:29:03.02 Mhi1l7Z0.net
プレイストアが起動不能になってもた。
誰か助けて!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 13:34:10.60 GKyf84pc.net
>>182
自己責任
186:↑
17/01/25 15:16:39.26 18CaQGqN.net
自己責任じゃないよ。馬鹿。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 16:57:07.40 ozHBIMsO.net
標準で使えるもんじゃないんだから自己責任で頑張れよ
188:↑
17/01/25 17:07:18.84 ktXUzcjj.net
頑張れないよ。馬鹿。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 17:23:09.33 fUXtDhCx.net
じゃあAmazonにでも泣きつけば?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 17:25:00.16 97UiaF+A.net
自業自得だね
191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:56:21.55 iKvI6bTc.net
初期化
192:↑
17/01/25 20:18:53.70 Irll5Do9.net
初期化しないよ。馬鹿。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 15:59:18.63 Q5zZgwr9.net
去年の8月から壊れてた最初からHD6に
入ってるお天気アプリ、キャッシュ
消したら直った。
登録してた世界の街も消えたけど
194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:24:38.00 0CfChstr.net
お天気アプリ、また動かなくなってる
195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 16:12:23.50 7x1JXv8v.net
諦めてテレビで見て
196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:14:58.78 lo53vW7/.net
お天気アプリ
動かなくはないが読み込み完了までものすごく時間が掛かる
登録地の数が多ければ多いほど待ちぼうけ状態
197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:53:32.15 wT75tR8Z.net
Fire HD 6 のSDカード増設ができる新型出ないかなあ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:56:17.89 wT75tR8Z.net
Fire HD6は米国AMAZONではまだ販売されている?
日本の再入荷販売はある?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:40:46.80 bM7K5+fK.net
さっきネットしてたら
ウイルスに感染してバッテリーが破損しました修復しますか?って出たけど無視しました。
修復ボタン押させる為の嘘ですよね?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:09:09.14 89Sacbn+.net
通常そう
201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 00:48:43.91 HUM4UyYq.net
とうとうパネルに傷が付いてしまった
愛着が無くなってきたからか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 02:56:39.32 t1wmFSxK.net
保護してないからだろ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 05:37:57.75 QK/nXnv0.net
>>199
いずれ電池がダメになる
気にするな
タブなんて一生モノじゃない
204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:44:27.54 blV6IcPN.net
>>199
愛着なくなったら別の機種に変えたらいいよ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 05:18:56.58 VG8XCg0I.net
もしかして新型HD8よりHD6のがCPUとかGPUって高性能?
HD6でヌルヌルなゲームがHD8でカクつくんだけど…
206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 05:47:13.47 Sh51AhOr.net
>>203
色んなタブ使ってるが、タブでは画面描写に一番パワーを使ってる感じ
6インチ描写より8インチの方が負荷かかるからCPUだけの単純比較は難しい
207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 08:57:22.12 DWi5guKk.net
>>203
総合性能は五十歩百歩だと思うけど
得意不得意があるからゲームによっては逆転するのかもね
HD8(2016)>HD6,7(2014)>>無印(2015)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 10:20:55.47 VG8XCg0I.net
カクつくってもほんの少しだけどね
単に結果がせり出してくるだけの画面が何で妙に重いんだ?みたいな。
それだけに気になるけど。
HD6の後継希望だよ
メモリとストレージ増えてステレオ化で
カードスロット対応で軽量化してくれるだけでいいから。
コンパクトさと軽さ追求してほしい。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 18:48:52.28 G9KGfzI+.net
>>203 クロック周波数だけ見るとそんな感じがしちゃうがアーキテクチャが違うのでそういうことでもないみたい
画面の解像度は同じ(800×1280)はずだから画面の大きさの違いはCPU・GPUにはあまり関係ないんじゃないかなぁ?
電池持ちには多大に影響あると思うけど
210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 22:32:31.73 CTC5lIfi.net
FireOS 5.3.3.0来てからお天気アプリの長いフリーズが修正されたのか速攻表示されるようになった
HD6の後継は本気で望んでるけど今の方針では難しいか
211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 13:45:22.77 /+ia+MEw.net
強いて言えばNintendo Switchが近いかwww
本体サイズ173(W)×101(H)×13.9(D)mm、重量約297g
ディスプレー6.2インチ(1280×720)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:03:22.90 Sz+g1u6o.net
これCPUMTKだったのか
廉価版なんだな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 11:17:11.44 bqF+YCx4.net
2014年の発売当初でも一万円以下だったのに
SnapDragonなんて使えるわけないじゃないか
214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 14:29:23.91 Vrc2Tt5Z.net
スプリングセールでHD8買ってみたけどやっぱりHD6に戻ってきた
8インチはでかすぎるしなんとか我慢できる7インチの現行Fireはいろいろクソすぎる
6インチが一番好きなんだけどもう新型は出してくれないのかね
215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 15:11:13.18 oD/tCOxa.net
スマホとカブり過ぎるからちょっと出ないんじゃない?
iPhoneのデカい方が将来筐体縮めずにベゼルレスになったらほぼ6インチディスプレイじゃないか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:04:54.32 /IuzjrM7.net
16:9はイラネ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 01:02:00.57 L2wAOHI3.net
俺も戻ってきてしまった
横向きにしても手のひらサイズで片手で楽に持てるのが素晴らしい
これで軽量化してくれれば他と差別化もできて
文庫本サイズでKindle&プライムビデオ&その他の
最強メディア端末になる可能性秘めてると思うんだけどなぁ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:58:28.23 4vBD01pN.net
>>215
男の子は手のひらサイズ♪
219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 05:37:27.75 aKE8JaxK.net
gmail とradikoが強制終了するようになった
220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 06:59:21.29 TSDKqBi/.net
おまかんとしか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 15:34:58.99 TNK5KrX/.net
フレームワークとモバイルマネージャーのapk更新出来てない人はgoogle併用の詰みが近いかもね
222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 08:11:36.08 X/gT9DnN.net
アプデしてから電池の減りが速くなったなあ
劣化も多少はあるとは思うけどまだ1年使って無いのになー
223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:26:37.12 z9MXz+AI.net
さっきユーチューブみてたらジャイロがついてることに気づいた
224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 01:30:27.45 PDMY8+jn.net
今さらだけどHD6ってFLACの再生もしてくれるのね
225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 01:45:21.79 2VMT8Z1z.net
壊れたらHD8を買えばいいやと思ってGP入れてみたけど余り面白いことも無かった。
勢いで出荷時の状態に戻すというのもやったけど変化がなかった。
壊れるまでHD6使っていきます。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 01:29:01.29 N9GCOWpA.net
>>223
プレイストアに使いたいアプリとか無ければGP導入しても別に面白くもなんとも無いだろうさ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 18:00:13.46 igCQ/n4b.net
【タブレット】新型fire7を購入しました。4980円は激安【Amazon】
URLリンク(www.youtube.com)
228:0tKedSi3vg&t=90s 『個人的に一番変わったと思うのは液晶の発色が新型(2017)のが旧型に比べてメチャメチャ綺麗になった』 『それと電源のON/OFFの反応が良くなって小さいストレスが解消された(個体差かも?)』
229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 01:07:03.45 Oa9cdX/j.net
いつの間にかAmazonから消えたFirefoxやOperaをインストールするのにGPは必要かも
230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 09:34:36.30 sVhTIu0v.net
Gp入れると電池持ち悪くなるからなー
231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 11:02:14.92 tHe9KKSv.net
apkだけ手に入ればいいから特に必要もないんだな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 17:36:09.79 i1qUB5Gk.net
発熱してるなーと思ったらOSアップデート(5.4)されてた
どこが変わったかは分からない
233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:04:31.51 ojrDTHNf.net
足掛け4年目だけどちゃんとアップデートしてくれるのはありがたい
234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 18:09:57.47 9RTAuFvQ.net
ごめん、Fire HD6でOS5.3.1.0なんだけど、どうやってgoogleplay入れたらいいん?
本当に困ってるから教えてください
235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 18:38:23.96 e5xTahLb.net
>>231
動画を参考に順番どおり入れればいい
URLリンク(www.redskullproductions.com)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 20:11:01.14 kICO1I/f.net
>>232
お前は優しいやつだな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:12:45.34 j/xenvw5.net
Fire7用の100均保護フィルムをお教え下さい
どれがベストでしょうか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 07:33:12.61 tjdIzZSt.net
ベストは知らぬ
テカテカはダイソーの、ノングレアはダイソーのiPad用をそれぞれ切り出して使ってる
むしろ
・切り出すときに過度に力が入らないようにする
(断端が僅かに伸びてしまい端の貼りつきが不均等になるのを避けるため)
・切り出すときは心持ち小さめに切り出す
(僅かに大き過ぎたときの微調整は超大変な一方、縁とシートないしフィルムの間に1ミリ以下の間が開いても縁が僅かに高くなっているのでカバーされない部分も実際上保護される)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:46:59.42 MwmYTShj.net
>>235
ありがとうございます。
とりあえず、ダイソーのIPAD用を買います。
テカテカ、ノングレアのフィルムの違いがいまいち判らないですが・・・。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:20:22.12 5i9ZdxET.net
テカテカって単純に透明なやつ、グレア
表面ツルツルで光当てるとテカテカ光沢あるやつ
ノングレアってのは、表面が少し曇った感じで光あてても鏡面的には光らず触っても指紋痕がほぼ分かんない奴
ダイソー実際に行けば分かると思うけど「防指紋」とか書いてあるのがそれ
画像が、良く言えばしっとり、悪く言えば僅かにぼんやりするので好みが分かれる
昔液晶モニタといえば全部ノングレアだったんだけどね
自分の顔とかの画面への映り込みが軽減されるんで
241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 02:20:37.21 kWW8bdLc.net
動画や写真を見る時代になってから派手目でキレイなように見える光沢液晶流行ったんだよね
まあ俺は映り込みが気になったことがないから光沢でいいけど。動画視聴メインだし
さすがに長時間作業することのあるPCの液晶はノングレアにしてるけど
フィリップスの液晶コスパ高くてサイコー
242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 05:40:42.51 jZeuNJmS.net
ありがとうございます。
テカテカタイプを購入します。
ダイソーのipad用でOKですよね?。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 06:42:24.77 jZeuNJmS.net
ダイソーのipad mini用やA4切り出しタイプは貼ったことありますか?
上記も気になってます
244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 11:11:09.32 5i9ZdxET.net
自分で切り出す場合、サイズだけあってれば
つまり自分のFireより保護フィルムの方が大きければどれでもいいんだけど
iPad mini用はどうだかな?
機種指定のってそれ専用にカメラ穴とか切り欠いてるから
それを避けて切り出せるか或いはそれをそのまま利用する形で切り出せるか
もちろんA4のは特に問題ないよ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:16:03.69 nWRzK4VL.net
A4がいいよ。方眼紙みたいな線があるからカットしやすい
mini用のだとボタン用の穴が空いてる
Air用のは質感は一番いいがカットが面倒
246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:14:57.02 jZeuNJmS.net
>>239>>240です。
回答くれた皆様ありがとうございます。
色々考えて、方眼紙のA4を購入してみようかと思いました。
Fire7は本日アマゾンより手元に届きました。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 01:55:16.55 jGVJ907w.net
fire7の安いやつプライムで買った~
248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 20:47:10.94 wt/WqLEe.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 19:22:40.81 nY0LaLV2.net
HD6でプレイストアからNOVAランチャー落としてホーム画面を変える事までは出来るけど
デフォルトランチャーがファイアランチャーに固定されてるので元に戻ってしますな
HD8は固定化解いてNOVAランチャーに出来るみたいだけどHD6にはそのオプションがなかった・・・
250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 19:37:43.53 nY0LaLV2.net
ユーザー補助に「To Detect Home Button Press」がないぞーと他の解説サイト当たったら
ランチャーハイジャックなるアプリが必要だったわ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 12:51:36.38 s4St1iiC.net
ForYou機能のonoffって出来ないのかな?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 11:18:08.11 hq5kebm7.net
バッテリー大丈夫かお前ら
253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:59:05.62 UvobPAZj.net
メイン機HD6のバッテリーは今のところ平気だな
バッテリー端子外した予備機も一台あるしまだいける
ただFORYOUはどっかいけ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:00:05.26 lpJXbx7U.net
HD6にも5.6.0.0が降ってきた
通知領域にアプリアイコン並んでて進化の度合いを感じた
255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 22:27:28.15 Cn+Blmq/.net
HD7はさすがにバッテリー死んで常時接続で時計と株価ボードとなって退職後再雇用になってる。
HD6は去年故障で整備済み品と交換になったんで元気!でも流石にもっさもさなんでキッチンの冷蔵庫にペタッと貼ってる。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:15:44.50 exLS83Jb.net
>>252
HD6の何のアプリがもっさもさ?
少なくともネットはサクサクだけど・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:35:51.89 qkp0BMbL.net
>>253
なんのアプリじゃなくて、もう全体的な動き。
HD7→HD6→HD8と買い増してるからどうしても普段HD8を使って電子書籍(文字の方)を見たりするとき全体的な遅さが目立ってくる。
iPadとかとの比較だとそもそもOSが違うし操作のくせも違うからあんまり気にしないけど全く同じ操作同士のfire osだと気になってしまう。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:37:22.41 qkp0BMbL.net
>>254
あっ間違えた
普段文字の電子書籍を持ちやすいHD6で、その他をHD8だ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:10:37.13 JTdhTvu0.net
画質はHD6が一番綺麗
260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:28:50.73 xwXf3/Ou.net
HD6とHD8(2017)並行して使ってるけど
HD8を特に軽くは感じないけどなぁ
むしろスペックアップそれなりにしてる割には向上してない
261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:44:35.75 jGIM1aI1.net
HD6ってHD7(2014)とスペック同じだよね?
うちのは空き容量が1Gくらいになると極端に重くなるけど、それと同じ現象じゃね?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 10:58:27.35 xwXf3/Ou.net
違うねストレージは9GB近く空いてるし
あ、ゲームとか負荷高そうなことしないから元々差を感じ辛い使い方ではある
263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 01:05:24.72 txHz0iv7.net
>>251
HD7だけどまだ5.4.0.1だわ
HD6がもうケーブル繋いでおかないと使えない状態になったから買い換えたんだけど
運良く未使用品が手に入って良かった
264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 11:34:51.22 6BhtmYrN.net
HD6アプデ来てから野良apk入れようとしてもインストールが暗転してて押せないんだけど自分だけ?
当然セキュリティで不明ソースからのアプリは許可してるんだけど
265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 12:54:44.37 7WknG+qd.net
>>261
インストールボタン暗転の状態で□を2回押すだけでOK
266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 23:07:24.14 6BhtmYrN.net
おーできたありがとう
267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:37:19.04 qISIql3k.net
2014年のHD6、アップデート後
バッテリーのもちが良くなってる気がする
268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:45:32.46 5jSCKDhT.net
何故か5.6.0.0が初めのアプデ含め計3回も来て何事かと思ったがインストールボタンの暗転が直ってるね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:26:28.87 1rWj6P0R.net
サイバーマンデーでfire HD 10が税込み12000弱で買えてしまったので、手持ちのHD 6(8GB)を手放そうか検討中。さすがにfireタブレット二つは持て余すから。何より8GBでストレージ無しは手狭にもほどがある。
とはいえ6の小ささとdpi密度の高さは捨てがたい。どうしたもんか。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:50:56.17 HUSToT+K.net
>>266
HD6は容量以外は現行品を含め最高傑作機種だと思う
用途をしぼって俺は使い続けてるよ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 04:35:46.72 InPTcEeo.net
>>266
通勤時や移動中にウェブ見るのにHD6は最適
スマホより大きな画面でSilkのデスクトップ表示も十分健在
272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 10:55:24.64 g13L59e9.net
10インチと6インチじゃ用途が異なるでしょ
HD6の新型はよ来い。毎年待ち焦がれてるよ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:10:30.80 +5QMmXxW.net
HD6の後継ほんと欲しい
出たら割引なくても間違いなく直ぐ買う
274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 19:36:24.85 0Yr4zLs0.net
6インチ、7インチのサイズだと一眼レフカメラ用のバッグに入れられるバッグが結構あるんだよな
8インチだと入らない
275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 22:50:03.87 D8p92Gr2.net
6インチでまともに使える泥タブレットってHD6 ぐらいなんだよな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 13:28:14.76 i
277:LcCMkoy.net
278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:34:24.72 Ze8Ch0k3.net
mate10で良いじゃん
電話もできるし。
あるいは投げ売り寸前のLenovo phab2とか
279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 11:02:53.28 yyXcdH05.net
16:10がいいんだってばよー
280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 01:09:03.05 bxV2VUnm.net
3世代と4世代のHD7が値段的に微妙でどっち買うか迷う
281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:14:52.46 SpFU+czb.net
3世代(2013)はGP入れられない
4世代(2014)はGP入れる方法がある
282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:05:33.12 M5W9orZW.net
HD 8をポチったはずが一度画面移動したせいかHD 7を頼んでいたでござる
283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:44:35.07 2A0SlY+H.net
HD7って今売ってる?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 01:04:41.23 6JRJatmz.net
HD6スレまだ生きてたか
投げ売りの時に買って寝かせておいたHD6二号機やっと使い出した。まだまだいける
無印(手放した)、7インチ中華タブ、HD8と持ってるけど普段使う分には6が一番良いわ
ちょっと高くても買うって
285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:43:25.49 AdvyloUH.net
HD6使ってたらprime photoのアプリがブラックアウト
端末に存在しないことになって(再DL促される)て立ち上げられない
バンドルアプリはDL出来る項目無いしどうなってんだこれ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:40:18.63 AdvyloUH.net
探したら症状復帰の方法見つかったわ
アイコン位置デフォに戻って並べ直しになったが
287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 15:48:40.45 wjFFe7Sv.net
HD6、2014モデルAmazonアプリが開かなくなった、再起動してもダメなんでかな?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:39:10.87 mPE6niBt.net
>>283
開かん HD6もfire7もHD8も全滅
でもスマホのアプリは開くから尼がチョンボだろうな。
仕方無いからsilkブラウザから開いてる。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:20:16.29 mn1Ex5Dn.net
買い替えさせるためにワザとやっとるんちゃう?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 06:28:07.69 LT20F7SB.net
昨日アップデート降ってきてたみたいだから原因はそれかな?
バンドルアプリは強制アップデートだしどうにもならぬ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 11:26:17.65 ZJ0+U6+2.net
治った。
こういうのは尼は絶対に知らんぷりするので癖がわるい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:49:45.26 4u6ZuP5t.net
Amazonアプリ、昼間は繋がって夜はダメになる
293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:29:36.46 U39tovNY.net
silkブラウザ、アップデートで軽くなってる
294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:39:18.29 lxAV3I2L.net
vlc mxの明るさ調整効かなくてdisplay brightnessというアプリを探したら何故かいまはgoogle playからなくなっててアマゾンアプリコーナーにあった
灯台下暗し
295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 09:52:55.20 Bv0Qm51J.net
HD10買った。重すぎ。凶器か。手首折れる
HD6ちゃんのコンパクトさが愛おしい
296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:08:04.65 YzsCoD11.net
HD10は置いて使うものじゃないかなぁHD8もFIRE7も置いて使ってるけどw
297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:00:04.66 G6zkplJe.net
>>291
同意
HD6を毎日持ち歩いてます
画質もくっきり精細で最高です
298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:50:02.87 q+a6pxjW.net
電池大丈夫?
自分のは販売終了後に不良で交換してもらったリファービッシュ交換品だがこれも(これだからかもしれないが)ちょっとヘタって来てる感じがする。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:07:49.81 Bv0Qm51J.net
HD6ちゃん1台目はさすがにもう電池がダメダメだ…。
2台目メインで使ってる。ちな>280
HD8のでかさ重さに慣れてきたからHD10もいけるかなって思ったんだが
さすがに持ち運び用ではないよね。漫画見開きで読めるのは感動したがw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:54:45.14 YzsCoD11.net
こんだけ大きさが違うと使い方も分けてしかるべきだよね適材適所
HD6のMicroSDスロット付きが欲しいぜ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 16:21:46.32 MuBe77e1.net
もともと在庫品だからか後で買った7に比べて減りが半端ないから使ってない
302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 18:00:36.75 3CmI4Flt.net
HD7(4世代)からFire7(最新)に変えると画質の悪さは目立ちますか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 07:53:42.83 pNcpmBTD.net
>>298
わかる
更に音もモノになってしまう
304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:27:52.21 /ZWHMgQM.net
2014年モデルのスレってここであってる?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:49:51.83 tzIZkk5y.net
寂れてるから何でもOKじゃね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:47:16.52 nJ/ACFaK.net
YouTubeの表示が変わったけど、ブックマークから一部見れなくなってる
307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:02:38.15 2Jw1AP0e.net
そろそろベゼル小さくした7が欲しいな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:36:46.51 HrohSecz.net
>>303
ダイソーのフィルム貼れる大きさは確保してほしい
309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:19:27.28 ejUxM8OH.net
初めの音 変更できない?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 20:21:43.81 jitMpEBI.net
HD6バッテリーもレスポンスも流石にきつくなってきた
HDでいいからメモリ2GB積んだ新型6だしてくんないかなぁ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 13:48:52.31 aPesBmMB.net
もう16:10の6インチパネルなんてどこも作りたがらないでしょうよ
妥協して16:9で出される位なら出ない方がマシだわ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 15:02:47.52 WOFn3mOY.net
>>307
今じゃPhablet(←変換で出てきたw)のカゴテリになるしな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:45:54.60 YRxYs15h.net
id変えて、負け犬の遠吠え化?
遠吠えが見当外れでその意味もないけど
314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:04:29.87 ok4WDz5S.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(cantai2.mrface.com)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 23:38:21.29 DNuELhWc.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(fzakan.lixipuio.online)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 16:10:11.14 I13kra0k.net
2014年モデルのHD6、充電1日しかもたなくなってきた
7日からのサイバーマンデーセールでHD8買います
317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:13:02.27 Ix7NN44o.net
>>312
保証入らなかったん?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:50:36.21 RK+P/9G1.net
>>312
同じく
この機種は大型本ダウンロードできないのか
319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 00:51:53.34 wQhEEniB.net
再起動したらできました
320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:59:53.05 J+yNg0G3.net
HD8買ったけどブラウザの文字大きすぎw小さくできないのか?
HD7と解像度同じだから当たり前なんだけど
321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 22:53:49.03 AsHSn/o3.net
Fire HD6が文鎮化したんだが、修復方法がわからない
電源ボタン長押ししても画面に何も映らない
ただPCにUSB接続すると、MT65xx Bootloaderとか3秒毎に認識をする、しないを繰り返す
322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:25:06.78 Q5lP7z/g.net
>>317
保証使ってHD8にしてもらったら?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:17:05.53 TIUM40TD.net
HD6(第4世代)がグーグルストア入れてるせいもあるだろけど
充電MAXで数日持たないな 使わない時は電源落としてるわ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:40:33.23 H2oChcUu.net
青歯、搭載無いのか
325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 02:17:20.46 eih+QJSw.net
さすがにSoCや搭載ROM容量的に潮時かな
Amazonへの発注端末として余生を過ごしてもらおう…
2chMate 0.8.10.45/Amazon/KFARWI/5.1.1/LT
326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 02:36:35.80 kP58xU68.net
余生はデジタル時計かラジコ専用機
327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 02:55:19.77 eih+QJSw.net
普段はコレ表示させてるな
時報のON/OFFも出来るし
URLリンク(i.imgur.com)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 02:58:05.26 kP58xU68.net
>>323
何というアプリです?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 03:07:28.86 eih+QJSw.net
>>324
見たまま
URLリンク(i.imgur.com)
330:324
19/05/11 03:15:03.61 kP58xU68.net
>>325
ありがとう
331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 16:43:52.01 UlbFCZF9.net
HD6(第4世代)にランチャーハック使ってホームアプリ使おうしたけど、
強制的に表示してるだけで、ちらちらとデフォホームが映しだされてうざいな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 19:36:34.93 PKqrQvO1.net
>>327
独り言w
333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 23:57:11.62 5wyyQqw8.net
もうHD6はオフラインで
ミュージックプレイヤーにしてる
334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 10:11:50.06 MY1yhmiD.net
7のパッケージ名一覧ないですか?
本と連絡帳がわからない
連絡帳はandroid標準かな。あれ停めても問題ないんだろうか
335:
19/10/16 13:05:32 a8oHNbqe.net
しかし電車でfire HD 使ってるやつ一度も見たことない
336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 13:59:35 8vw/JNVp.net
サイバーマンデーで¥3,280だ
Victureのmp3プレーヤー買うんだったらFireの方がお得だよな?
インターネットできるしダウンロードできるし・・・
337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 14:27:13 h2Vy+vhF.net
できないかと言われればできる、というレベル
快適かどうかはスペックから推測すれ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 20:59:22.52 o+uOjaiK.net
このスレのやつではないがな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 18:16:29 tL8rXk3r.net
>>332
HDじゃないじゃん
前のセールで8HD買ったけど
デカ過ぎて7HDばかり使っている
340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 07:35:15 wZmG37nZ.net
HD6(第4世代)のバッテリーが放置してるだけモリモリ減って数日持たないな
パズルゲーの日課用にちょっこと起動したら即電源落としてるわ
セールとか見ると安くて新しいの欲しくなっちゃうけど
クソスペだからゲームに不向きだしやりたい事
341:が見つからないわ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 08:06:20.72 RhhfhPHa.net
ほぼ新品(リファービッシュ)あるけど数ヵ月に一回電源入れるだけになってる。
今更売ってもねえと言うことで、このまま使われずに終えていく予感。
しかも黄色HD6。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:55:30.69 oS316S0d.net
HD6にまさかのアプデ
5.6.7.0
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:33:55 ov39xhDM.net
2014年発売のHD6にアップデート来ると思わんかった
面倒見いいな>Amazon
2chMate 0.8.10.68/Amazon/KFARWI/5.1.1/LR
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:05:27.94 vWZrbMmp.net
HD6まさかの再アプデ
5.6.8.0
ここまで面倒見がいいとはおもわなかった
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 20:31:41.89 8GKnmmbh.net
HD7にも来た
何が変わったのかわからんが
2chMate 0.8.10.77/Amazon/KFASWI/5.1.1/LR
347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:01:27.00 ezvSQMA+.net
アップデートと言って要らんアプリ入れまくってくるせいで
どんどんメモリーが無くなって逝く
348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 10:43:29.29 RNvO88JG.net
未使用のまま行方不明になってたHD6予備機発掘w
大事に使いたいけどカバーやフィルムはもう売って無いんだね
少し前には捨値で投げ売りしてたのに・・・
まぁそれ以前に5年近く完全放電状態だったバッテリーを痛めずに充電する事を考えないと
349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 12:23:11.67 zBzIYnvG.net
fire 7使ってるんですけど動画を見ていると動画がたまに重くなる、でも音声はそのまま流れる、でどんどん映像と音声がずれていくんですけどなにが対処法あります?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 14:15:01.91 RGTJkiSk.net
Fire7が文鎮化した(ノД`)
電源ボタン長押ししても変わらず
保障も切れてるしどうしようもないのかな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 20:04:32.80 38Em0J/2.net
バッテリーが無くなっただけでは?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 19:52:13.73 RsAxAzvO.net
わいのfire HD7も死んだ
fire画面から先に進まなくなった
353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 10:30:29.90 sgHdENwo.net
僕のhd7はwebはkiwiにスマホのユーザーエージェントかまして基地外のように速いよ、やっぱ16:10だわ
gpuレンダリング オンにしてる
電池少ないので0.5Aくらいしか流れないusbケーブルつなぎっぱなしにして常に充電状態
xdaのfireツールはこの前のアップデートで塞がれたみたいで一部しか適用できなかったよ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 20:41:37.01 rHE31XTK.net
Fire HD7 (2014) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ピンク/シトラス/ネイビー] メーカー保証1年間
・8GB : 16,280円
・16GB : 18,280円
URLリンク(www.amaz0on.co.jp)
URLリンク(www.amaz0on.co.jp)
『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す
【スペック】
7インチHD(1,280×800/216ppi)Gorillaガラス/サイズ(長191/幅128/厚10.6)mm/重量337g
MT8135/PowerVR_G6200
RAM1GB/無線11n,b,g/Bluetooth4.0
ステレオスピーカー/DolbyDigitalPlus/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面30万/背面200万)/-----/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microSDカード:USBホスト経由
バッテリー8h(USB充電-?-h)/5W電源アダプタ/MicroUSB(typeB/USB2.0)
※実機レビュー URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 20:44:50.19 rHE31XTK.net
Fire HD6 (2014) 本体カラー[ブラック/ホワイト//ピンク/シトラス/ネイビー] メーカー保証1年間
・8GB : 11,800円
・16GB : 13,800円
URLリンク(www.amaz0on.co.jp)
URLリンク(www.amaz0on.co.jp)
『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す
【スペック】
6インチHD(1,280×800/252ppi)Gorillaガラス/サイズ(長169/幅103/厚10.7)mm/重量290g
MT8135/PowerVR_G6200
RAM1GB/無線11n,b,g/Bluetooth4.0
モノラルスピーカー/DolbyDigitalPlus/3.5mmステレオジャック/内蔵マイク1個
カメラ(前面VGA30万/背面200万)/-----/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microSDカード:USBホスト経由
バッテリー8h(USB充電-?-h)/5W電源アダプタ/MicroUSB(typeB/USB2.0)
※実機レビュー URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:09:20.19 8eeY4Zvg.net
誘導記念w
本体は健在なのにカバーとフィルムがダメになった・・・
フィルムは汎用で済ますとしてもカバーが見当たらない
>HD6
まぁ元々選べる程多くはなかったけど
357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 16:02:54.30 WcB309LD.net
hd6美品を入手
お宝だわw
大事に使うわ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 16:40:54.05 0a9txXSD.net
HD6良いよね
USBメモリ使えるし
家のは内部ストレージが8Gなのが残念
359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 21:21:51.21 W4dt1Ke9.net
まさかの5.7.0.0アップデートあげ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ちょっといじってみたくて本体だけ980円で買ってきた
おまいらヨロシク(。-ω-)ノ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
楽天Koboで読書
6インチええね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 11:54:24.59 l/unkBGF.net
(*・ω・)y─┛~~~~~
363:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています