Tasker Part8at ANDROID
Tasker Part8 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 09:05:07 7CoiXVDi.net
>>809
3rdアプリ使用しても構わないならEvernoteやkeep使えば済むんじゃ無い?
googleカレンダーでも出来るよね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 10:01:35 RGBi9Kgf.net
>>809
Googleアシスタントのリマインダーなら全部できる
Googleカレンダーの時刻指定のリマインダーにはスヌーズが無いな

これにスヌーズを付けるとしたらevent-notificationでリマインダーが表示されたことが検出できるから
そこから起動されるタスクでもとのnotificationを削除して完了とスヌーズが選択肢にあるnotificationを表示させればいいはず

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:26:37 3lzUeejR.net
>>810-813
用途を書かなかったのが良くありませんでした
一言で言うとロケーションアラームを作りたいんです
専用のアプリはあるんですが、
特定の条件を満たした時だけ(例えば特定の別の場所を訪れたら)
アラームを有効にするという機能があるアプリが無かったので
Taskerなら実現できるかもと考えました

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:31:41 RGBi9Kgf.net
>>814 >ロケーションアラームを作りたいんです
ぎゃふん

TaskerのプラグインのAuto locationで場所を条件トリガーにできるから試したら?

あとはよくわからん
専用アプリって何?ロケーションアラームのアプリ?アラームのアプリ?
アラームを有効にするって直ちに音を鳴らすってこと?それともすでに決まった時間にセットしてあるアラームを有効にするってこと?
スヌーズってアラームが鳴ったあと再び5分後とかに鳴らすってこと?それとも次回そこを訪れたときに再度アラームをセットするってこと?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:08:47 3lzUeejR.net
>>815
トリガーについてはTaskerのLocationを
使用してプロファイルを作成できました

プロファイルA:
Aエリアに入ったら
適当な変数(%AREA_Aなど)を1にセットする
プロファイルB:
Bエリアに入った時変数に
1がセットされている場合は
リマインダーを表示させるタスクを実行

リマインダーは画面の真ん中に
フローティングウインドウで表示させ
以下ようなボタンを表示させたかったのですが
Taskerにそのような機能が見つけられず
行き詰まりました

----------------------------------------
Bエリアに入りました!
[確認] [スヌーズ]
----------------------------------------

[確認]を押すと、リマインダーが消え
変数が0になるタスクを実行したいです

皆さんのお話を伺っていると
難しそうなので諦めかけています

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:35:49.83 3lzUeejR.net
>>815
書き忘れました
専用アプリとしてはNaplarmや
Wake Me Thereのようなアプリです
スヌーズは任意の時間後に再度リマインダーを
表示させる機能を想定しています

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:08:02 otFnHT2m.net
ウィンドウ表示というか、Naplarmに停止するかどうかのウィンドウ表示する機能あるじゃん
taskerでロケーションリマインダーアプリに、アプリ内に存在しない停止orスヌーズ機能付けたいってこと?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:30:11 3lzUeejR.net
>>8


858:18 特定の条件で自動的にアラームを セット(有効に)する機能がNaplarm等には無く 手動でしか出来ないためTaskerで 実現できないか検討しているところでした



859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:57:37.63 RGBi9Kgf.net
>>817
フローティングウィンドウは
input->text dialogじゃだめかな?
URLリンク(i.imgur.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:33:21.36 3lzUeejR.net
>>820
まさにこれです!
これで画面の方は解決しました
ありがとうございます
後は同時に音とバイブを鳴らす必要がありますが
もう少し試行錯誤してみたいと思います

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 21:57:01.58 x0/WQ6xV.net
充電にコンセント差したらトリガーからmp3再生なんですけど
トリガーはどの項目でしょうか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 22:36:42.20 j8cnPT7s.net
>>822
State→Power→Power

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 02:31:20.84 TKO9avYq.net
>>823
ありがとうございます

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 11:02:56.94 qQBTdwU4.net
日本語化どうしたらできますか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 11:14:52.06 GUoGYEyG.net
>>825
Preferences>「UI」タブ>下の方に「Language」があるのでJapaneseに変更する。
ただしかなり変な表現が多いので逆に混乱することも。
うまくいかないときは原文を確認をするといい。
あと、質問する時は英語に切り替えてからするべき。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:31:25.60 aungBey7.net
>>826
遅くなりました。有難うございます。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:58:26.65 5u0GVxG7.net
Suicaを勝手に使われないようロック中はNFCを止めるようにしてみた
ADBの導入とsecure settingsの許可が必要
unlockイベントでNFCをON、display offイベントでNFCをトグルする
トグルにしたのは子供に販売機を使わせるときや駅での清算のため
一時的にロック状態でもNFCをOnにして渡せるように

868:828
20/10/07 09:39:11.25 5u0GVxG7.net
標準でこういうふうにロック状態では電子マネーを使えない方が安全だと思うけど
駅の自動改札でSuicaが使えなくて大渋滞が起きるかな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 10:46:40.69 aMPb35+L.net
suicaとかってFelicaじゃないん?
うちのはずっとNFCオフだけどsuicaもedyも使えてるよ
NFCとめても意味ないと思うんだが

870:828
20/10/07 10:56:49.60 m2+0+vOc.net
>>830
マジっすか?ええー

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 11:17:06.30 vdqG/ZRa.net
FeliCaから金を掠め取るのはリスクとリターンが見合わないから
誰もやらないとまでは言わないが事件も起きてないうちから心配するほどではないと思う

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:08:04.10 IVL/iJL4.net
これじゃダメなん?
URLリンク(i.imgur.com)

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:36:23.74 mjb5w7QS.net
>>830
確かNFCがオフでも使える端末と使えなくなる端末両方ともあるらしい。
>>832
心配しているのは端末の盗難じゃないかな?

874:828
20/10/07 14:22:02.41 m2+0+vOc.net
>>834
盗難とか思いがけなく販売機で買ってしまったりとか、子供にピッとやられるとかね
>>833
これは何ですか?
ある機種の設定画面?アプリ?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:21:45.95 0XJGqdKN.net
>>835
泥10のNFCの保護機能だね

876:828
20/10/07 17:37:44.94 m2+0+vOc.net
>>836
Android10だけど自分のには無いや

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 18:51:33.85 xoF57/Rn.net
NFCがないねん

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:33:23.79 aYjEAE+7.net
なんかあぷできた

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 23:34:28.61 PEwZGWyr.net
>>839
大きな追加はAutoAppsプラグインのコマンドシステムがTaskerに搭載されたとか。
Android11の電源ボタン長押しメニューのカスタマイズに対応。
あとはシャットダウン時にシャットダウンイベントをトリガーにしていないタスクが実行されないようになったり。
その他バグ修正。
リリースノート
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 10:10:35.96 0yc9kyfn.net
次のアプデで直るかなと思ってたのだが直ってないとこみると、もしやおま環なの?みんなどう?
シーンで新規作成すると真っ白になる。android9。
サブ機のandroid10機のダークモードだと正しく見えるが、通常モードだと同じく真っ白。
URLリンク(i.imgur.com)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 10:23:13.84 Xs8Sdznm.net
おま環かな
シーン作成画面はホームアプリか壁紙設定アプリのどちらかの設定依存じゃなかった?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 12:36:11.71 A6Y6Xgv1.net
DSDSの機種でアプリ毎にSIM切替ってroot取らないと無理だよね?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 12:52:21.28 lrDmTeBM.net
>>843
端末によって違うとしか。
Root取らなくてもSecureSettingsやADBWi-Fiで変更できるかもしれない。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 14:23:01.40 obB7UU18.net
>>843
質問スレの過去に似たようなのが出てたが
出来るようだけど切り替えはすんなりいかない
rootedならいけると思うがそんなにサクサク切り替えられるかまでは

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 17:27:55.20 JQ5FZ5lJ.net
>>842
メーカーもOSも違う二台が同じ状態てのは、OS設定か入れてるアプリとかの問題かな。設定変えて試してみます。ありがとう。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 16:42:53.66 I32eH7gQ.net
2か月連続、Wifi接続だと思っていたらSIM接続でデータ容量使い果たしてしまった…
相当つらい。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 22:52:04.63 vxCEdUXG.net
>>847
そのミスをTaskerにより回避する方法のお題提示かな?w

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 22:55:59.89 guAsGMgq.net
なんらかの方法でモバイル通信量を検出してOFFにする感じか

889:828
20/10/11 23:14:43.23 qEGIKBQp.net
>>830が正しかった
NFCをOFFにしててもSuicaで買い物ができてしまったー
残念

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 23:17:18.64 qEGIKBQp.net
>>847
WifiがOffになったのを検知するプロファイルと5分待ってONに戻すタスクを使ってる
Wifiを切りたいのはたいてい一時的だから

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 10:55:50.02 NQlxi+Nu.net
アプデしてから、位置情報のプロファイルが勝手に条件を満たしてタスク起動する現象が出てきた
再起動しても起こる
フォーラムにもそれらしき情報無し

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 12:51:17.82 5HBvcIgG.net
>>852
自分の環境では特に問題はないぞ。
リリースノートもロケーション関係の更新はないはず。
GoogleMAPの表示は問題ないよね?(オンにしているならロケーション履歴の方も)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 13:01:06.08 NQlxi+Nu.net
>>853
ロケーション履歴見ても不自然なワープは見つからなかった。
取りあえずロケーションプロバイダのNetを外してGPSのみにして様子見てみる。
返信ありがと~

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 14:40:48.27 WLY3KoiL.net
みんな当たり前に知ってるのかもだが、タスク内でwaitするとディスパッチするのね。
だから、とある処理実行の1時間後とかに


895:別の処理したい場合は、別途で一時間後の時刻プロファイル作らなくても、タスク内でwait 1時間でいいんだねーほえー。



896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 14:48:58.84 BjkQe4uS.net
ディスパッチしてるわけじゃないでしょ
単に実行スレッドが1時間寝てるだけで

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 15:37:11.64 Q0EJsebj.net
>>855
そうだね
プロファイルのプロパティにEnforce task order(タスクの順序の強制)って項目があるから俺は気づいてたけどな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 17:19:11.48 Ab8/9MY3.net
タスクの処理順に関してはここに書いてある。
URLリンク(tasker.joaoapps.com)
基本的にはタスクの優先度順に実行されるがWait・Wait untilは他のタスクをブロックしないみたいなことが書いてある気がする。(色々書いてあるから正確性は保証しない)
他にも混乱しそうな動作が色々書いてある。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 18:22:59.98 WLY3KoiL.net
>>856
マルチタスクOSだとあたり前にそういうものなの?俺の使ってたリアルタイムOSではタスクにタスクは割り込まないのでログみて面食らったよ。
>>857
君は凄いな!その設定は知ってたけど、早いもの勝ちか、優先度かの話だと思ってたよ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 18:31:50.61 WLY3KoiL.net
>>858
そうなんだよーそこの日本語訳されてるプラリン見ると、よくわからない。
結局はwaitかwaituntil使った時はキューされてるタスクが割り込んでくるみたいね。その区間だけ禁止したいけど無理そう。waitのオプションで割り込み禁止があればいいのに…

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 18:47:20.23 csqWaMZX.net
>>860
RTOSてembedded開発者か
Run shellでsleep Nしたらどう? やってないから分からんしwakelock取りっぱなしになるかもしれんが

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:56:24.01 u/SSCZID.net
はいμItronです。ドヤりたいのでなくて、マルチタスク系の思想なんだー、確かにそっちの方が理想的だな凄いなあって、でみんな知ってるかな?って。
ご助言ありがとう。一度そのsleepを試してみますね。
もし駄目なら、優先度低いタスクでグローバルなフラグたてて、優先度高いタスクのwait直後にフラグ立ってる?立ってない?で分岐させないとだ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 05:42:05.88 Zlfd/h+O.net
OSレベルの並行処理と
アプリケーションレベルのそれはかなり毛色が違う(プリエンプティブかどうかなど)ので
区別して考えた方がよいかと。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 20:20:40.32 rWatnL8K.net
>>861
ありがとう、usleepで上手く行ったっぽいよ!waitをshellでやるって機転が凄いねえ。キレるねえ。
>>863
そうだねー。だけどtasker凄いよ、OSレベルじゃないとしてもしっかり作られてて感心するよ。taskerで(てかweb apiで)つかえそうなスマートコンセント注文しちゃった。来月出る新sesamiも買う。taskerで遊ぶ!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:00:14.46 5eSldaD5.net
次のリリースあたりから>>573,583の制約が来そう?
URLリンク(developer.android.com)
> Note: From 2 November 2020, app updates must target Android 10 (API level 29) or higher.

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:22:09.52 5eSldaD5.net
5.11.x betaは29になってるのか
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:31:53.68


908: ID:5eSldaD5.net



909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 15:01:04.65 fksghE9t.net
スマートウォッチと時計のbluetooth接続が切れた時に
時計側に通知を飛ばしたいのですが良い案はありますか?
時計はfossilスポーツ
時計側にその機能が見当たらないのでtaskerかなぁと

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 15:07:23.06 fksghE9t.net
>>868
スマホと時計(スマートウォッチ)の接続が~
に訂正

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 16:13:13.02 0h0Le8iz.net
少なくとも俺のガーミンのウォッチフェイスにはBT接続状態を示す物がある

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 16:20:23.98 O1hljyp+.net
>>868
プロファイルのBT Connectedでスマートウォッチ指定してあげて、exitにタスク入れればできそうだけど、
そもそもBluetoothが切れてたらスマホから通知が受け取れないのでは……

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 16:24:08.71 O1hljyp+.net
スマホ側に通知出すとかなら出来るな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 16:44:28.59 fksghE9t.net
>>870
前使ってたやつにはアラート機能があったんですけどこれにはその機能が見当たらなくて
BTの接続マークを気にしてる状態ならスマホを忘れてないかも
>>871,872
そうなんですよね
スマホを忘れてるのでスマホに通知が出ても気づかないという・・・

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 16:59:54.17 O1hljyp+.net
>>873
そういうことか
オレも以前に同じような事考えたわ
オレの場合スマホと別に会社携帯持ってたからスマホと時計の接続が切れたら会社携帯に電話orメールするってタスク作ろうとしたけど、接続切れる度に会社携帯鳴ったらストレスMAXだなと思って止めたww
それ以外だとスマートウォッチ側の機能に依存しちゃうかなー
そういうウォッチOSアプリがあればいいけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 17:13:57.74 4zkEYNRm.net
>>868
find my phoneで探せばあるよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 18:27:37.22 fksghE9t.net
Wear Awareで検索してhitした
where is my phone? っていうアプリで解決しました

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 00:12:45.39 s5cY1Tiv.net
指定時間にMineoアプリを起動して、ゆずるねボタンを押した後、レーダーでチップを貰うということできますか?
そこまで細かいことはできませんか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 04:15:45.57 wkEQIi1Z.net
プログラムのミスでnature remoにウェイトなしの無限ループで赤外線を送信させるようにしてたらしく、起床時刻になると蛍光灯からピッピッピッピッ…と受信音が止まらない
結局taskerは20分ぐらい経ってもずっとapiにデータを叩き続けてたけど、一時的にタスクの名前を変えたらなんとか動作を終わらせることができた
朝から嫌に目が覚めた
URLリンク(i.imgur.com)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 08:39:47.76 wsOM++8S.net
>>877
その程度のことはできます

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 16:27:37.93 02cIq01m.net
>>879
買ってみたのですが自動タップはRoot取らないとできませんよね?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 22:04:12.11 Bz55hwcX.net
タスカーで5分で通話切れるように作れる?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:05:09.23 vE9TgMJp.net
>>881
PhoneOffhookイベントとEndCallアクション

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:22:02.41 Bz55hwcX.net
>>882
ありがとう

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 11:56:51.38 DENLOFpx.net
スリープの代わりにScreen Offというアプリで画面消灯のみ(画面タップで復帰)させたいのですが、
無操作時間を取得もしくはスリープ開始時に起動することはできますか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:47:47.04 jPx+N72I.net
>>880
Tasker の AutoInput ってプラグイン(有


927:料だったかな)で 任意の座標 or テキスト指定のボタン なんかをタップ出来るよ mineo のレーダー部分は分からんけど ボタンなんかは押せるハズ



928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:48:13.75 jPx+N72I.net
あ、非rootで

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:31:22.13 Jbgwq3Qx.net
テス

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:45:26.35 Jbgwq3Qx.net
>>884
無操作時間って画面オン時?オフ時?
オン時なら
画面がついたときに、カウントダウンタイマーをスタート
加速度センサーが検知するたびにタイマーをリセット
バッテリー持ちは知らん

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 09:38:28.17 i6h1v81U.net
自動的に画面ロックさせるためのおすすめの条件ってありますか?
今のところ伏せて置く(近接センサ+画面下向き)、ポケットに入れる(近接センサ+逆さま)の2つのプロファイフを使ってます

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:15:46.98 Vwv75R3/.net
>>889
gravity screenていうアプリの挙動を参考にするといいかも

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 12:33:31.10 mrBW1J6M.net
軽くイラッときた
HTTP Request
In the past, you would make a Tasker HTTP request using the HTTP Get, HTTP Post or HTTP Head action. You can keep using these, but you can now use the HTTP Request action for all HTTP Requests instead. Also, check out the HTTP Auth action. :)
さておきHTTP Authは期待
miomix経由だとONOFF現況が確実把握できなかったのが解決できそう
URLリンク(www.iijmio.jp)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 18:22:33.01 RtC/IyKz.net
どこにいらついてるんだ
顔文字?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:31:59.18 lWFIeR5M.net
HTTP Requestになって使いやすくなったよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:50:33.41 Lz/eicXE.net
>>865-867
来た。
URLリンク(tasker.joaoapps.com)
のでSetting App経由で動作するように変更したそうだ
質問スレでハマってるのがいたので一応

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:16:30.04 ltcADfTp.net
Tasker凄いな
いつの間にか、logcatの内容をトリガーとして使えるようになってた

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:29:23.43 tMd1Ci2m.net
>>895
いまさら

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:01:39.07 ebCDTLJ2.net
更新したら Bluetooth スピーカー接続時に時刻読み上げさせている音声が一部男性タイプ(いつもは女性だが)になってて焦った
再起動するか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 16:27:34.23 EaX3PSda.net
うちも男性声になってて、時報タスクぜんぶの発声エンジン記載書き換えなきゃ
いえないかと焦った

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:30:16.09 zlYK/7Cl.net
>>898
おお同士よ(笑)
再起動した後もう1回男性声になったんだけどこれって何が原因なんだろう
とりあえずgoogle のからN2TTSに変えてみた

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:45:58.25 /HW0H+nZ.net
つーか最近のGoogleテキスト読み上げのアップデートでイントネーションがめちゃくちゃになったな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:11:50.04 EaX3PSda.net
>>899
「充電完了しました」をデフォルトエンジン(女)に何回か読ませてると文の途中で声変わりする様になった。解せぬ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 23:22:31.88 xCcDzl57.net
そうか Google のテキスト読み上げが悪いのかな
taskerじゃなくて

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 13:43:06.47 LRfb31DJ.net
音声Ⅱだと�


946:コ変りしない https://i.imgur.com/poi5CDv.png



947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:09:43.00 0u0x4FQX.net
Tasker関係ないが
とあるタイマーソフトで時報を音声出力しており
女声の設定をしていて変更もしておらずテスト出力でも女声で発声するのだが
最近なぜか毎時0分になるとオッサンで発声されるようになったw

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:38:42.15 DyRYr0vU.net
俺も30秒毎に現在時刻を喋る目覚ましをTaskerで組んでるけど、1回目は女声なのに2,3回目あたりから男声になるわ
最初誰が喋ってるのか分からなくてめっちゃビビった
あと8時1分は「8時1分」って言うのに8時5分は「8月5日」って言い出した

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:51:26.17 zxb9xAcr.net
電子書籍(Playブックス)の読み上げも男女混声になってるから笑えない
Android OSのフィードバック機能から要望いれて待つしかないね

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:43:39.94 wXo+ZB/q.net
https%3A%2F%2F…
みたいなエンコードされたURLをコピーした時に、クリップボード内のエンコードされたテキストをデコードして置き換える(新しくコピー)するようなプロファイルとか作れる?
素人すぎて軽く検索したけど全くわからなかった

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 14:58:16.50 6gGebOdA.net
VariablesのVariable CovertのURL Decode

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 17:43:58.72 /B8EfZmS.net
>>908
ありがとう出来た
初めて自分で作ったわ…tasker難しい
いないだろうけど一応prj置いとく
URLリンク(www.axfc.net)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 20:43:42.51 c6TYflrX.net
下記URLにあります「前のサウンドモードに戻る」ってのはどこから出来るんでしょうか?
URLリンク(wangel.aioilight.space)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 01:15:37.28 Zfvmss9Q.net
今更ながらAutoRemoteの使いやすさに震える
最初触ったときはAutoRemoteデバイス同士の明示的な登録が必要かぁ柔軟性が無いなぁと思ってたけど
AutoRemote同士を登録しなくても発行されたデバイスURLを叩けばメッセージ送れるしIFTTTも経由できるしなんなら長文もいけるのね…
しかもAutoRemoteLite版でこれが出来るっていう
joaoさんここまでしてくれるなら正式版ちゃんと買います本当に凄い

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:11:40.01 nZg/B06k.net
質問スレで.がtasker://secondaryなんて仕入れてきてるけどそんな情報どこかにあったか?
Tasker schemeでググってもそんなのみつからない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:12:35.32 nZg/B06k.net
何年も前に少し似た目的でアプリを自作したという記事は見かけたが
URLリンク(bobbynoa.hatenablog[.]com)
ましてtasker://secondaryなんてどこからだよ…

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:22:41.30 qQJhOMYB.net
5.9.3のリリースノートに書いてあったのを今見つけた。
そんなにじっくり読んでないよ…
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:39:33.25 nZg/B06k.net
>>914
そこかー
ググって見つからなくて諦めてた
サンキュー

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 00:51:09.34 RTN96ONu.net
PowerAutomate Desktopええな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 23:25:38.37 keiw1bFB.net
android9なんだけど久々にSceneのタスクを弄ろうとしたらElement Create で作るパーツの設定内容が編集から出るとクリアされるようになっている
こ�


961:、入力すると https://i.imgur.com/9YtXpz4.jpg こうなるじゃん? https://i.imgur.com/AjNCfP3.jpg で次開くとクリアされてる https://i.imgur.com/Tdt5i3t.jpg タスクを走らせると見た目は空欄だけど設定内容で動くから今まで気が付かなかった これはおま環かな?微調整するのにコピペの手間が増えてすっごい面倒 他にもなっている人いるなら英語得意な方他力本願だけど報告頼みました



962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:16:49.45 Dq6v1k9s.net
よくわかんないけどコピーしてクローンしても変な形のままクローンされるからそういうもんなんだと思う

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:30:27.32 BQQm1S4u.net
いや以前は入力内容を保持していたんだけどね
xml等で出力すると内容は保持されているけど編集画面開くとクリアされてる
おま環じゃないぽいからバグだろうけど反応見る感じあんま使ってる人いなそうだなぁ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:32:36.83 zQDecHxL.net
sceneを泥で作り込むのが苦痛
sceneを活用する場面が少ない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:34:30.15 XLMKzkXE.net
scene作ったことないけど、やるならAndroidエミュレータ使ったほうが楽そう

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 19:47:37.87 Sk4QDupO.net
Wi-Fiオンオフ動かんくて困ってたが、メールしたら教えてくれた
ふっかーっ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 21:40:36.58 3Bv3741N.net
どうせGP経由しない野良アプリ入れるんだろ?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:53:17.50 RiU1vtXh.net
>>922
方法あるのですか?
是非知りたいです

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:46:50.93 tt/BwGV9.net
スレ検索

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 09:39:26.29 RDzXjvcq.net
>>924
遅レスごめん
アプリから作者宛にメールしたら返信くるのさ
返信内容に記載あるよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 09:47:52.44 LlnaV/V9.net
>>926
返信内容の手順教えてよっていう意味だよ。
ここに書いてもジョアンは怒らないと思うよ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 11:34:53.97 CfZ6CLvX.net
読み上げ音声治った

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 20:58:37.67 Hq1iheLV.net
8日か9日くらいにGoogleテキスト読み上げのアップデートが来てたからそれが正常に戻っただけやで

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 13:35:20.98 QPhtc4cZ.net
GoogleがAndroidアプリの「デバイス上の他のアプリ情報を確認する機能」を制限 - GIGAZINE URLリンク(gigazine.net)
こういう制限ってTaskerにとって厳しいのかな?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 07:47:58.34 sPBidY20.net
>>930
正当な理由があればOKと書いてあるから、そのとおりならTaskerは無問題だな
ゲームとか店舗のポイントのアプリなんかはNGだろうな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 12:20:04.75 esK9RYgm.net
正当な理由ってまた曖昧だなぁ笑

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 13:58:32.86 fbkLluLa.net
androidはtaskrに助けられている部分も大きいからtaskerを規制なんてせんだろ
taskerが使えるからandroid使ってるって人は結構多い

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 16:41:55.23 Egm0QSIu.net
結構多いってwww
Androidユーザーの1/10000もいねーだろ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 16:56:35.94 fbkLluLa.net
>>934
taskerのダウンロード数が100万超えてるんだけど君の計算だとandroidユーザーは100億人くらいいるのかな?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 16:56:58.79 6oPzTM6d.net
>>934
少なくともこのスレ見るくらいの人はそんな人ばかり

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 17:38:05.35 Egm0QSIu.net
>>935
人じゃなくて台な。
全員が


982:アクティブユーザーだとでも思ってんの?



983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 18:06:52.82 fbkLluLa.net
>>937
ユーザーの単位は台なのね?オッケー理解したよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 19:08:49.25 X3PAEH7c.net
1/10000よりはいるだろうけど複数台持ちや機種変でもDL数伸びちゃうからDL数でいっちゃうと人より台の方が近いわな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 19:23:33.58 a8SddJ37.net
Android の総出荷台数考えてみろ
1/10000 なんて間抜けな数字持ち出したのが間違い
それはともかく正当性を得られるとは思わない
最近だと
Wi-Fi の件など基本的に自由度が大きく下がっている
そういった実情を考えれば Google のいう正当性などというものの実体も Google 都合と考えていい
対応は Wi-Fi 同様になるだろう

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 17:24:29.09 lrNQNam7.net
Taskerは常に無効化

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 09:48:53.77 s/JvLAqU.net
XMLでエクスポートした値は怒られて貼れないのか

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 10:40:43.96 s/JvLAqU.net
ボリュームキーは触らないタスク
拾いものをペタリ
Show Volume Panel (213)
A1: Java Function [ Return:(AudioManager) am Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{Object} (String) Param:audio Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Java Function [ Return: Class Or Object:am Function:adjustStreamVolume
{} (int, int, int) Param:3 Param:0 Param:1 Param: Param: Param: Param: ]

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 21:04:05.59 8Pf9Pzwe.net
>>897
時間の読み上げって、時報って事ですか?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 01:24:08.98 GVj9I01Y.net
>>944
??
時刻を知らせることを時報と思っていたが…
何を知りたいのでしょうか

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 00:25:56.75 EYFQkcRA.net
位置情報を使ったタスクって出来なくなった?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/25 02:45:57.01 hdNYHRJW.net
位置情報の権限が消えてない?
消えてなければタスクの作り直しで直る場合もある

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 16:33:04.16 UqRSOsar.net
recent appsのシーンを作ってサイドに小さい疑似ナビバーを配置してるのだが気づいたらダブルタップしても本来のナビバーにある挙動(直前のアプリに移動)ができなくなってる
どうも一回押すたびに終わるのに0.5秒ぐらいかかってて感覚が短いと入力されてないみたいな状態
本来のナビバーからそれをやる分には普通に機能している
最近android11にしたせいかとも思ったがしばらくは普通だった気がするんだよな
なにか原因わかりますか

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 18:46:09.93 4vSbwQqb.net
何言ってるのかわかりません

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 19:06:33.25 kV2RVvgh.net
ユーザー補助がオフになってるんじゃないの

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 01:07:59.49 5UDW0Zfo.net
変数の扱い変わったのかな
「.」も変数名扱いになってるっぽい?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 02:08:32.52 5UDW0Zfo.net
「[」および「]」も変数名として認識されてるっぽい
とりあえず変数名変えて様子見してみる

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 22:36:10.92 c+OLgfpg.net
XMLやJSONのアクセスに使うから変数の範囲に含まれるようになったのかもしれない。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 07:53:32.84 HXtfYcNU.net
Parse and Format Date and Times
更新内容にこう書いてある
取得した時間の書式が異なることがある不具合直ってるのだろうか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:25:41.62 U


1001:a0kLXhC.net



1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 12:55:49.34 2IkEHrNc.net
Wi-Fiアクセスポイントをオンにしたら、っていうプロファイル作りたいんだけどできる?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 16:16:51.64 +3lLXKrs.net
>>956
Event>Variable Set
Variableに%TETHER
Valueにwifi

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 18:51:57.34 2IkEHrNc.net
>>957
グローバル変数使うのか、ありがとう

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 12:05:44.21 v6vjIdTa.net
レオネットの認証を自動で行うプロファイル作ったけど快適だな
そもそもこんな手前のかかるレオネットがうんちってだけなわけだけど

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 15:13:27.25 CNB0tMJd.net
>>959
次はswitchbotの学習リモコンでエアコンの自動延長だね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 00:20:19.86 xl74Tweg.net
>>960
?!

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 13:23:47.33 u83JYXkX.net
スマホを泥11に上げられるようになったんだけどもし上げたらTaskerで何か制限されることとかある?
9から10に上げてしまってスクショ自動で撮れなくなって地獄見てるんでこれ以上は避けたいし、逆について11に上げたらスクショ撮れるようになるならすぐ上げたい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 22:22:59.85 fUoWGxz4.net
最近タスカー入れたけど自作おもろいな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 22:53:39.60 GzyUy8g/.net
タスカーに興味津々だけど、自分に使えるかめちゃくちゃ不安で踏み出せない

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 23:26:28.06 aDQump4Q.net
もうタスカー無しじゃ生きられないんだ
どうしよう

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 17:30:32.04 v0evX3Qx.net
Taskerが無ければ俺は今頃アプリ開発者になっていただろう

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 17:44:20.23 bqJzCSv0.net
猟奇殺人者じゃなくてよかった

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 02:05:09.19 ZYenA494.net
           YES → 猟奇殺人者になった
         /
【Taskerがある?】
         \
            NO → アプリ開発者になった

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 20:52:49.27 yBdGm5n2.net
一人の犯罪者の誕生を防いだアプリ……それがTasker……

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 21:49:47.20 hrL2Roxd.net
俺もそれくらい使いこなしてみたい
プログラムとか全然できないけど興味はある

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:05:57.96 HXMapayi.net
購入しようか迷ってる情弱な無知の自分に使えるのかなって

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:18:32.13 viQ8Rowa.net
もう忘れたけど試用期間無いんだっけ
そこはちょっといただけないな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:42:34.95 BcVLyGyp.net
>>972
公式サイトからAPKをDLすれば7日間の試用ができるよ。
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 23:57:44.27 hrL2Roxd.net
わかんないから教えてほしいんだけどルートってのをする必要があるの?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 00:02:08.66 gswg1T9d.net
root無しでも使えるよ
スマホのroot権限奪うのはまあまあ敷居高いから止めとけ
スマホが文鎮化するぞ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 00:50:23.21 J1K/qllI.net
知り合いとかに使い手が居たら、チャレンジしやすいんだけどな~自信ない

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 02:21:09.00 O8ma+aoH.net
昔は使いまくってたが今はもうしょぼいタスクが2つだけになった
みんなは何に使ってるの?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 02:27:47.14 FxevwYN1.net
うっかりモバイルデータのままYouTube開いたときに注意が飛んできて端末振ったらWi-fiに繋げるタスク

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 06:55:23.86 gaFC71Ix.net
今は外出時に


1026:マナーモードに切り替えるだけになったな



1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 07:53:45.13 wtXnmZfD.net
今使ってるのはこんな感じ
WiFiをOFFにすると5分後にWiFi ON
(一時的に切りたいだけなので勝手に戻るように)
PixivとChmateで画像の保存ダイアログが出たら、自動で「保存」ボタンを押す
(手間が省ける)
PixivやChmateが表示された状態でロックすると、電卓と時計を起動
(ロック解除したときにPixivなどが表示されない)
近接センサ、上下逆、画面ONのときにロック
(ポケットに入れるとロック)

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 08:57:07.62 IQ4BoF9m.net
IFTTTなしでsmart lifeアプリのシーンをキック出来ないモノだろうか?
位置情報だけでスマートコンセントON/OFFやってるとどうしても意図しないOFFが発生してしまうので
補強する条件を入れたい

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 09:18:20.48 Tpe0fbVg.net
ふわっとした条件の質問だなあ
家屋単位の位置精度ならWifi Nearあたりでいいと思うけどねぇ
詳しくは質問スレへ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 09:35:16.82 IQ4BoF9m.net
>>982
質問スレがあったのね失礼しました。
知りたいのは
「taskerでsmat lifeアプリでコントロールが可能か」で
IoT器機をIFTTTを使わずTaskerでコントロール出来るなら
久しぶりにTaskerを活躍刺せることが出来るなと思った次第です。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 10:02:03.62 Tpe0fbVg.net
>>983
URLリンク(www.home-assistant.io)
URLリンク(play.google.com)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 10:58:58.30 l6g31b4R.net
今使っているのは
ワンタイムパスワードをPCのクリップボードに送信
指紋認証失敗しても画面点灯
Wi-Fiが切断されたら一定時間後に自動オフ
目ざまし時計の制御
NFCのクイック設定を追加
ストレージのバッグアップ
リマインダー代わり
KWGTの制御
とか色々

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 11:31:47.60 EHgrnEAl.net
MacroDroidに移行してしまった。
HTTP Postだけ使ってる。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 13:58:30.01 IQ4BoF9m.net
>>984
おぉ、あるんだ!!!!
ありがとうございます。
早速試してみます!!!

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 15:23:51.08 ONYmk6rd.net
ワンタイムパスワードをPCのクリップボードに送信

これTaskerでどうやるの?
やりたい

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 15:34:56.66 ONYmk6rd.net
俺は、
特定の大事な通知は気付くまで音とバイブを鳴らし続ける
マナー中でも大事な電話は音を出す
要らない通知と必要な通知を同じカテゴリで出してくるアプリの要らない通知を自動で閉じる
バックアップに多数タップが必要なアプリの操作自動化
帰ったらやることのリマインダを家のWiFiに繋がったら表示する(GPSより確実)
カメラアプリ起動中はバイブが録音されないように無効にする
BTイヤホンごとに接続時に丁度いい音量に合わせる
特定アプリを終了したらGreenifyで強制サスペンドさせる
Adguardを特定のアプリ使用時にオフにしたい時があるからそのアプリ使用中はタップするとオフにする通知を出したりアプリ終了したらオンに戻す
子供向けお遊びアプリ作成(操作に反応して喋らせるとウケがいい)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 16:17:04.21 Tpe0fbVg.net
安易に思いつくのはAutoInputなどで拾ってPushBullet

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 16:22:34.24 rxZNy/Y2.net
ガラホで通話録音しとる

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 18:14:53.09 X56WwDTp.net
・googleフォト開いたら、画面回転ON。閉じたら回転OFF
・LINEとかメールを着信したら喋らせる
・会社帰り時間帯の位置情報で、嫁にLINE NOTIFYでカエルコール
・同位置情報で、家の近くになるとSESAMEのドア開ける(純正機能あるが、電池食い過ぎなので)
便利だわ

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 18:40:59.08 8j9msyRH.net
Input/Keybordでキーボードショートカットを実行できるようになったのが嬉しい
Chrome開いた時にScene使ってタブを閉じるボタンとか閉じたタブを開くボタンとか新規タブボタンとか色々表示してる
Ctrl-Zボタンも常に表示してる
後は時報、TTSで目覚まし、音楽系アプリに音量ボタン表示とか

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 21:48:08.97 TiZc8sSQ.net
>>975
他人の作った道歩いときゃ文鎮化とかしないよ

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:14:10.53 zaQhOnOY.net
ガラホでカメラだわ

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:44:46.12 U0S6O+Da.net
!?

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:44:52.61 U0S6O+Da.net
え?

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:44:58.63 U0S6O+Da.net
!?

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:45:05.12 U0S6O+Da.net
ファっ!?

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 13:45:10.86 U0S6O+Da.net
り?

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1913日 9時間 33分 52秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch