Tasker Part8at ANDROID
Tasker Part8 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:12:40.23 EstFmXUA.net
>>380
Descriptionもxmlも置いてるんだからそれが理解できればわかると思うんですが
xml読み込んでくださいよ手打ちより早い
当然URLリンク(i.imgur.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:15:36.63 NMyzMCqT.net
xmlよみこんだら、一行ごとになってなかったんだよ。
とはいえ、あなたは聞かれたことに答えたほうがいい。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:42:29.83 NMyzMCqT.net
=

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:16:13.45 ImqQz44L.net
なりませんよ複数端末で確認してますから
まさかブラウザからコピペしてません?
わざわざrawで置いたんですがね…
Descriptionとxml以上の答えはないんです
と言うかDescriptionのrawを見て理解できればそんなこと聞く必要がないと思いますよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 01:07:17.93 vKlsXCRO.net
=の位置

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:53:03.21 DNuELhWc.net
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:11:14.47 Fz0FTehL.net
タスカーでスクリーンショットすると
URLリンク(i.imgur.com)
このアイコンがずっとバーに残るんだが、消す方法知ってる?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:54:43.85 URkpzKQj.net
それキャストアイコンやんか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:48:09.14 Yc+/hMI8.net
>>387
自分の環境では数秒で消えるが

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 06:41:21.77 gkeEHIIu.net
なんぞ大きく変えるみたいだな
URLリンク(tasker.joaoapps.com)
中でもこれ
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(taskernet.com)
いままでの英語wikiやDescription経由を、集約して配布しやすくするのはUGC的発展をもくろむなら当然かー
ただなー公開するのにログイン必要なのがちょっとだけなんだかなー感
もらう分には上にあるようにログイン必要なさそうではあるけど
URLリンク(taskernet.com)
専用にGoogle垢をまた作るかな
ネーミングが日本人語感的に
カスタネットみたいな
助かネットみたいな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:23:45.99 XySe3voP.net
たすけるネット

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:19:13.54 cU3ZiGRi.net
>>390
Joinにしろこれにしろ、ホスティングの経費ってどうしてるんだろうね?
そのうちサブスクリプションの何かがはじまる??

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:14:44.55 zynvK+Nq.net
特定アプリで画像動画の保存先が強制的に本体ストレージのDownloadフォルダなんだけど外部SDカードの特定場所に移動するようにしたい
それのような作例どっかにない?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:06:41.89 YXAoCd3u.net
>>393
どういうタイミングでコピーしたいの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:53:45.86 6AL/71im.net
こんなの典型的ggrksだろ構うな
automatically move file with tasker でググれ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:36:59.21 fBSfMQbh.net
Ver 5.5来た。
Foce RotationとかDictionary SizeとかNFCとかお手軽にできていい感じ。
(タスク編集画面で新規タスク編集中に表示サイズが変わるとそのタスクが消えるという限定的なバグを見つけたが)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:44:30.70 m/CXFy/o.net
NFCのON/OFFって端末によるのかな?エラーがでる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:02:33.84 fBSfMQbh.net
>>397
デバッグモードでSecure SettingsのパーミッションをTaskerに与える必要がある。
詳しくはCustom Settingのガイドに書いてあったはず。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:48:36.48 m/CXFy/o.net
>>398
ありがとう。帰ったら試す

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:26:39.81 iOXNvgBx.net
おお!画面の向き固定待ってた!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:42:34.62 DD96JMfP.net
Tasker5.6リリース
個人的に気になったのは
GoogleDrive用のアクションが追加。
カスタム設定の追加
Beginner Mode削除
一貫性のない%DATEの書式の修正を試みた
等々
全文は URLリンク(tasker.joaoapps.com)
%DATEの書式って機種によって違ったり場合によっては時々違う書式出るなんて話があったが修正されたということ?
そしてTry toということは完全に修正されていない?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 09:56:27.97 pJOOfUIw.net
>>401
うえーすごい。追加で寄付したい。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:34:03.38 87qt4eEp.net
日付の問題直ってたら助かる、まさにそれを力技で直そうとしてたから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:37:19.21 YLI0CJRL.net
>>401,403
スレリンク(android板:612番)のツリー
スレリンク(android板:7番)
このあたりで言及されてるバグと言うか仕様と言うかナニか
前にも触れたけど>>390が流行れば画期的かも
早速.が質問スレで使ってた
登録されてるリストとかはログインしないと見れんのだろうか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:24:38.56 taOyNWj3.net
4.xx


425:時代か2.xx時代では日付は機種依存だった名残のバグだったのかね 実機ないから4.xか2.xか両方か忘れたけど日付と時刻の項目に表示設定があってtaskerの表示もそれ準拠で変わってたよね?



426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:34:10.73 9QeK8tMn.net
今のバージョンは5.6だと思うんだけど
このバージョン、ホームにショートカット作れる?
エラー出て作れないんだけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:10:45.57 9QeK8tMn.net
あぁ、バージョンの違いじゃないや
406は忘れてください

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:22:16.46 17Kyl+mj.net
>>405
おれのは日付の書式指定できない機種で、taskerで日付取得すると書式が変わったり変わらなかったりする

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:38:1


430:3.64 ID:yZe++D3W.net



431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:50:06.85 jWbFUyDc.net
Wifi connectedて動いとる?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:51:11.51 THj5iDxU.net
VPNならWifi Connected.Active=Any

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 05:23:47.68 FXXrw9pR.net
>>411
ありがと。anyにするのかー!少しこれど様子見てみるっ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:48:34.03 s2bVvwdU.net
大分前多分ここでアドバイスして貰ったやつの全体です
説明ぐちゃぐちゃになっちゃった
URLリンク(taskernet.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:46:37.09 km8Ddc5Q.net
何も反応なくて悲C

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:11:32.40 w5EY6iWS.net
>>413
すごーぃ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:53:21.32 if4v8SJM.net
>>414
自分はtaskerを全く使いこなせていないのが分かった
…色んな事が出来るだけに、報告なしに走らせるのは怖いのが、無反応な理由じゃねぇ?
あと何が出来るのかが、Descriptionじゃイマイチ伝わらん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:22:08.14 pz+OhJSt.net
>>415
ありがと!嬉C
>>416
インポート数が全く伸びないのはやっぱりそういう理由なのかな<怖い
iOSのコントロールセンターみたいなやつって書き加えてみるよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:10:50.13 TfMeLk8+.net
単にインポートできないんだけど。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:36:27.32 jfxW8Izs.net
出来たけど、taskerからの消し方教えて下さい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:37:08.27 btAG4EU2.net
>>418
TASKかSCENE名が被ってるのかも
ちょっと変えてみる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:38:08.27 btAG4EU2.net
>>419
悲C
メイン画面の下にある山みたいなの押して、Delete

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:58:53.98 btAG4EU2.net
TASK・SCENE・変数名変更してみた
もうインポートしてくれてる人は特に入れ直す必要はありません
修正する課程で気が付いたけど上書きアップデートみたいなのは出来ないのね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 09:32:45.90 jV64r9uB.net
>>413
本当にすごいww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:32:01.09 bRJQnROt.net
>>413
うーんうまくインポートできない。
ダウンロードはできてるのか、再びやると同じ名前のプロジェクトがあるって言われるんどけど、どうやったら見えるのこれ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:50:35.42 bRJQnROt.net
インポートできたけど、うまく表示されないなあ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 21:34:39.50 Bes8cjzu.net
解像度の違いで表示が崩れてるなら、こちらで出来ることはないかも…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:07:51.94 ompOA9Oz.net
>>426
動作を追いたいんだけど、ブートとイニシャルセッティングのあとはどのタスクもしくはシーンが立ち上がってるべき?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:13:43.87 Bes8cjzu.net
>>427
イニシャルセッティングで選択したシーンが
_SW BOOTの後、透明な 1::ONE か 2::L,2::R が配置されてる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:14:05.82 Bes8cjzu.net
文考えてたら書き込んじゃった…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:21:11.52 Bes8cjzu.net
>>427
イニシャルで選択したシーン
左なら 1::ONE 右なら 2::L,2::R が配置されるのみ
配置された [数字]::○○ に触れない限り、他にタスク・シーンは立ち上がりません

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:43:36.89 ompOA9Oz.net
>>4


453:30 ありがと。透明だったのね。自分で色つけたらわかったわ。



454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:35:55.57 2dP52+TN.net
413が

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:36:38.51 2dP52+TN.net
413がなにをするものなのか教えてください

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:42:24.30 ec+9Y1Cw.net
>>433
リンク先に書いてあるよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:49:22.20 lh0miJVW.net
インポート数ジワジワ伸びてたのにギリギリ50届かず止まっちゃって悔C

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:37:31.16 TSuuxeut.net
このスレ民って50人もいるのか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:57:50.86 TN19yKcu.net
人数って考えてなかった…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 00:45:12.09 jKkBeoE9.net
よく分からずインポート押したけど、いったい何処に消えてしまったんだろう…?
- 押したら端末から消えるの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:10:23.11 NpNmvkod.net
インポート押したらTasker側で許可・不許可を選んでインポートするんだけど
良く分からないなら止めた方がいいかも

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:05:56.48 MVRkXVaP.net
>>438
一番下にお家マークあるでしょ。
その隣。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:02:43.37 5Ao0Clqi.net
>>411
>>412でございます。
anyの箇所とは別かもしれませんが、お助けを。cellnearで自宅付近でWi-Fiオンオフさせています。自宅前で画面点灯させないとWiFiに繋がりません。
自宅では一度繋がってさえしまえば、画面オフでも繋がっています。端末の設定も「スリープ中も…」では、常にオン設定になっています。
自宅に来たら画面を点灯させて…というところを設定で変えられるものでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:18:24.70 y7dx4Evp.net
wifi connectってプラグインで画面点灯しなくても繋がるで

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 22:48:06.83 Z0xt6Umn.net
>>442
WiFi Connect for taskerってのでしょうか?、頑張ってみますm(_ _)m

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:18:09.52 yt2aeq88.net
>>442
昨日は寝ぼけながらやってたんすけど、プラグインてことは、条件には設定できないですよね?
AしたらBする~のBのためのプラグインであって、Aの条件に悩んどります。
でもって、WiFiのチャンネル?が、2.4と5チャンネルの両方が選べねぇす(TT)
もーすこし考えてみまーすm(_ _)m

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:43:04.92 77IsF63P.net
つーかもうこっちで聞け スレリンク(android板) テンプレ守らねーとこわいお兄さんが出てくるからな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:33:30.55 HyxKDEXQ.net
>>413
自分でやった15,6回抜いて50越えてた!嬉し
あとラベル追加して微調整してみました
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:26:29.61 zt3o6ODx.net
>>446
ほかにもおもろいのがあったらあげてよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:59:26.13 SQBTHVkf.net
自慢のタスクをドヤ顔で公開したい気もするが独自sceneめちゃ使ってたりperformで複数タスクあったりで結局はめんどくさいんだよなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 16:29:04.87 jmz61rw8.net
>>447
他のは飽きたり諦めたりでコレだけなんだ…
>>448
公開を目標にしたら捗ったよ!作って公開しようよ!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:12:11.94 SQBTHVkf.net
作るのが面倒くさいんじゃなくて作ってあるやつがタスク複数やシーン複数の複合だから説明等もあわせて上げるのが面倒くさいねって話

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:30:38.81 BTFD+Dmj.net
>>450
project であげれば1回で済む


474:話



475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:48:56.24 jmz61rw8.net
>>450
中見られるのにこのままじゃ汚いな修正…エラーも潰そう…って繰り返してたから
(ちょっと面倒なの)分かるなあとか思ってたわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:09:49.02 hfnDWuFt.net
他の人のも見たいな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:06:15.07 kAix3g+c.net
実際のコードよりも
事例を知りたいな
そんな使い方もあるのか、みたいな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 20:38:28.67 m3ostZre.net
自分はありきたりなもののカスタマイズがおおいかな。
・画面の明るさ自動調整(デフォルトよりもやや暗め、darkerにもインテント送る)
・妻との共有のグーグルカレンダーから、あるキーワードのものを自分のグーグルカレンダーに移す。
・画面にいつでも時計を出す。
・電話中、誤作動しないよう画面をブロックする。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:42:57.79 KFZQn64c.net
シーンで作った自作ランチャー
・ゲームアプリのログボもらい忘れ機能(アイコン枠が赤くなる)
・Taskerを開かずにランチャーへの登録・削除・編集やアイコンも取得出来る、開くときはランチャーの枚数増やす時くらい?
Root端末でのtitaniumを使ったゲームアプリのアカウントデータ切り替え
・切り替え自体はすぐ終わるけどそこまでハマったゲームもあきたから使ってない
・SNS系のアカウント切り替えにもつかえる、仕様端末登録系は微妙なモノも
確率変動式壁紙チェンジャー
・変更日からの日数で変更確率が変わる
・壁紙フォルダが一巡するまで同じ画像は選ばれない
AutoRemoteを使った端末間のオフライン連携
・bluetooth通信なのでPushBuIletと違いネットに繋がって無くてもおk
あとは普通かな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 23:49:07.80 UQLkySc6.net
編集ができてアイコンも取得ってどうやってるの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:55:58.82 aK1ZXl4Q.net
>>457
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass tasker
急造tips付けたからバグがあるかもしんない
tipsにも出るけど
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)
この二つがないと動かない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 06:41:17.61 gngQcVIp.net
>>458
ありがとう
早速入れてみるよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:08:38.47 yR6jl2pY.net
ミニクリップボード作ってみた
URLリンク(taskernet.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:26:04.90 Da2ILXHd.net
>>460
先頭が改行だとコピー出来ないのを修正しました
恥ずかしいミスもこっそり…

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:27:37.45 6Dmfg8hZ.net
超クッソシンプルなファイラー使っているんだけどそこで/storageを含んだ文字列がクリップボードに入るとGDにアップするかどうかの選択肢がでるっていうのをGD関連が追加されてから作った
そもそもアクセス権のあるのに乗り換えろって話だけどw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 11:11:03.46 uPOieQHN.net
importの画面でエクスプ


487:ローラは開くんだけど、ファイルが検知されない。。。 (フォルダはあるのに中のxmlファイルが表示されない。) なぜ???? 誰か教えて~~~



488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 16:48:05.76 7K/JuEcn.net
>>463
ファイル名の拡張子はきちんと.tsk.xmlになっているか?
.tskが入っていないとtaskとして認識しない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 19:28:47.32 Zn0/WSoM.net
>>463
ストレージの許可?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:36:12.98 L9cdKJxu.net
>>464
自己解決しました。
拡張子の後ろに"."がいるという謎仕様。。。
(バグかな??)
つまり
「.prj.xml」⇒認識しない
「.prj.xml.」⇒認識する
俺の端末だけなら謎のまま終わるけど
みんなそうならアプデ改善頼みます。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 11:00:36.59 L9cdKJxu.net
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
URLリンク(s.yimg.jp) alt=

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:45:53.93 aji5NAbc.net
>>466
色々試したが.prj.xmlで認識した。
ついでに言うと自分の環境では「.prj.xml」というワードさえ入っていれば認識するというよく分からない結果になった。(「_.prj.xmlです.avi」というファイル名でも認識し、実際に読み込みもできた)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:17:31.23 9bN3OH69.net
prf.xml → Profiles
tsk.xml → Tasks
scn.xml → Scenes
prj.xml → ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:26:42.08 dUVZqbBY.net
project

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:51:26.44 Knjsm7Xz.net
下のタブのことをProjectsと呼ぶのか
これ単位でexport/importできるの知らんかった
ためになったわー
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 06:33:16.13 e0Bz4V98.net
質問スレに書くにはニッチ過ぎるからこっちに書くけど、Java Functionでboolean.classの取得がうまくいかないわ
上手い方法知ってる人いない?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:11:14.25 Nxlfwg5o.net
autoinput反応悪くない?
waitしても止まることが多々あるわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:40:24.15 RRa2uS8L.net
Say Text %TIMEで現在時刻を音声で読み上げさせると、
「○じ○○ふん」と言うときと「○てん〇〇」と言う場合がある
%TIMEの内容は07.38のような小数点になってる
何でだろう?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:10:46.69 fhaabAMV.net
>>474
%TIMEの内容が小数点で表記されていることはTaskerの仕様。
Sayアクションの動作は端末にインストールされている読み上げエンジンの仕様に依存している。
確実に読み上げて貰いたいのならSayアクションの前に整えてあげる必要があると思う。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:02:19.23 RRa2uS8L.net
>>474
理由はわかった
時間の一桁目がゼロならば時刻として読み上げるんだ
08.54だと時刻、8.54や10.54だと数値になる
でも10時以降だと、0をつけ加えて010.54にしても「ゼロいちゼロドットごーよん」だってさ
どうすりゃいいんだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:09:38.57 RRa2uS8L.net
>>475
ありがと
8:54や10:54のように小数点をコロンに置き換えると、必ず時刻として読み上げるね
ついでに、8:54:10としても秒の部分は無視されることがわかった
8:10.54のように小数点で秒を書くと、そもそも全くしゃべらないw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:09:59.42 61FcENeg.net
いやw整え方ナナメ上だなw素直に : これに置き換えろよw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:


504:56:57.11 ID:ihsYI5ip.net



505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:17:23.03 vTkwysfj.net
>>473
毎日4時間画面キャプチャーしてる基地外野郎だが前は1日一桁しかエラー無かったが今は50回ぐらい固まる
なんで今は固まる前提でタイマー走らせてる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 14:35:45.75 VGLgA3fi.net
いくつか前からのアプデで>>358が動かないとかForegroundServiceが開始できないよとかエラーが出て困ってたけどver戻したら出なくなったわ
5.0u7 -> 5.6.5bの間でOreoだめぽ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 13:25:34.34 2/LL9kom.net
(^-^)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 03:31:39.47 WknPzyL6.net
泥9.0にしてからDisplay brightnessを0にしても38%までしか下がらん
255で100% 250で99%
自動調整OFFにしてるんだがな
似たような人おる?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 04:55:29.10 CxWHIVqz.net
>>483
URLリンク(masasmart.blogspot.com)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 12:32:28.17 L0X2QVLf.net
Windows版Tasker欲しい
このAP使ってる時はバッテリー使用でもCPUやfan最強で!とかの希望満たすソフトが全くない
Tasker神過ぎる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:07:19.76 6sdjwQIM.net
Android8はautovice動かないの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 00:16:54.03 5vWG/Hxd.net
日本語対応したな
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:03:36.96 fzig6Cr4.net
>>487
有志に感謝しかない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 06:59:12.00 IEew91uY.net
>>487
オレンジじゃなくみかんなのがwwww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:13:57.84 eez02FS9.net
>>487
日本語化ってどうやってやるの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:24:20.97 XhxE5xOl.net
言語の設定の横にDownloadってボタンがあるから押してみたけど
何も変わらなかった
何がダウンロードされたんだろう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:58:04.31 qFDvk/QO.net
日本語化どうやるのか教えてー

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 08:07:05.65 maAJ2nA5.net
>>487
みかんて…翻訳品質が不安だなぁ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:34:08.16 MLAYYekw.net
日本語対応はbata版じゃねーの

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:51:19.87 CsGh2vzG.net
誰か手伝ってやれよw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:15:25.85 ZuAQ+D3s.net
exitが出口…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:47:11.46 +0XzYdkY.net
日本語Downloadできない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:00:04.90 jqrEZACu.net
人力なのに機械翻訳レベルの翻訳されるのもなあw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:42:06.98 HSIicuxB.net
>>498
日本人じゃない人が翻訳してる?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 00:08:01.95 5HthlT+y.net
日本人が翻訳したとしても直訳が基本になるし
意訳でするにしても許可取らないといかんだろうしな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 01:03:56.69 moRwRNsX.net
このサイトで翻訳されてる?
URLリンク(tasker.oneskyapp.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 05:51:31.96 PIhToHSG.net
横から便乗
>>487
ほんとに日本語化になったんだー、でおせーて、どこぞをイジるん?
φ(..)メモメモ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 07:06:26.73 j0ePmKhx.net
>>501
ほんとだ


529:。 でもどうやってダウンロードするの?



530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 08:12:55.40 rjA6I/Du.net
日本語化ってベータ版入れないと駄目だよね。
問題起こったとき戻すの面倒そう。
TargetAPIがOreoになったせいでAndroid8.0以上はフォアグランドでないとうまく動作しないとか公式に書いてあったし。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 09:46:14.62 IiEgFnaQ.net
まあいっか別に英語で困ってないし。
もうしばらく待とう。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:06:52.07 K6KU1Vzs.net
アプリの日本語化って有志でやるなら別だけど、めっちゃ金かかるらしいな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 14:57:46.37 8JCtUHCg.net
初歩的な質問でごめん
TaskerとPushbulletで通知をミラーリングする時にその内容がクリップボードに保存されちゃうんだけど、それを防ぐ方法ってあるかな
Event>UI>NotificationからPlugin>Pushbulletに送っているだけなんだけど仕組みがよく分からなくて…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 00:41:08.57 u28QDdJ/.net
Oreoでベータ版入れてみたけど、Display Off時の
スキャンがちゃんとされなくなったみたい。
自宅周辺に設定したジオフェンスが発動しない…。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:50:25.76 Y44YS+OU.net
>>508
Run in foregroundにチェック入れても駄目なの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 09:38:44.02 u28QDdJ/.net
>>509
そもそも設定項目からなくなってる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 13:31:37.17 PlmqDKaN.net
Play Rigntoneの止め方教えて

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 23:25:50.71 tRmVSqKn.net
>>511
調べた限りファイルの終わりまで止まらない
しかもAndroid側のバグで延々とループする場合もあるとか。
MusicPlayの方を使っては?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 10:59:04.65 ZjYqCkxY.net
action追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
home画面にショートカット追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
なんか嫌われてるようなそうでもないような

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:48:16.17 6OWCL2PV.net
Pythonでhttp投げるロジックをPCで書いてデバッグし、QPythonを使ってtaskerから呼び出してみた。QPythonがフォアグラウンドで残っちゃうのが難点だが、まあまあ行ける。
過去スレ見たら数百ステップ直にtaskerで書いてる人いて、すげえな、と。スマホネイティブ世代だ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 20:21:06.62 tBL1f1hr.net
>>514
JavaScriptletでよくない?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:24:08.22 epMLqWI8.net
TaskerからJavaScript使えるのを知らなかった。
でも仕事ならJavaScriptでも何でも書くけど、日常生活では出来るだけPythonで書きたいかな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:41:41.64 L9h7S7eO.net
ちょっと何言ってるかわからないですね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:54:53.21 jtAjhf0x.net
えっ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 13:12:38.17 JSoZabkF.net
TaskerのJavascriptは中身WebviewでCORS制限ない上Tasker変数やファイルの読み書きができるから正しく使えば便利
公衆wifi繋がった時iframeでログインページだしてDOM操作でID入力して自動ログインとか簡単にできる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:23:48.20 s0m3cyuZ.net
>>519
あれWebViewで動いてるのかよ知らなかったわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:52:26.45 3TZr+Mea.net
HTTPアクセスするとChromeのUser Agentになるね
Cookie触れないのが難点や

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:19:17.49 KhRUWrdX.net
User agentを変えればいいじゃない

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 05:48:32.46 MItw9kMI


550:.net



551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 10:59:36.05 A0HTbNg1.net
Android8.0以降の場合Taskerのアプデしたら通知チャンネル関係の手直しが必要だな。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:16:05.31 7VJo5rGm.net
なんかアプデきたらアラートが来るようになった
なんだこれ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:26:44.12 QpignGvZ.net
日本語対応したな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:35:39.38 z7Y/DxB1.net
今困ってないしなんか面倒そうだから次いじるときまでアップデートやめとこう……

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:43:49.00 7VJo5rGm.net
>>526
おお!ホントだw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:12:48.18 A0HTbNg1.net
>>523
多分Foreground Serviceの通知?
Android 8.0以降対象のアプリはバックグラウンドでサービスを動かす場合、通知を出して動作中であることをユーザーに通知する必要があるはず。
ユーザーが通知を手動で無効化すれば非表示にできる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:44:37.97 LOuRqJtb.net
>>529
多分それに関係してるんだろうけど
なんかの度にポップアップ通知が出るようになった
なぜ出るのかは面倒でまだ調べてない

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:48:07.48 QpignGvZ.net
Taskerの通知設定でPlaceholder無効にしてねって記載されてるぞ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:56:23.50 2qxgYPIB.net
>>531
無効にしてもポップアップは出る

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:38:04.94 A0HTbNg1.net
Ver.5.7の通知の仕様変更軽くメモ
Monitorという通知
Tasker側で無効にできなくなった。
Show Notification Iconのチェックを外した時に出るダイアログに従いAndroid側の設定でMonitorの通知チャンネルをオフにする。
Placeholder - Please Disable
恐らくForeground Serviceの通知
通知をタップしてPlaceholder - Please Disableを無効化
NotySound Noty Vibrateが廃止、Notificationに統合。
Noty Sound・Vibrateまたは通知チャンネルを設定していないNotificationを実行した場合、通知が出る。
Taskを修正しないと駄目だと思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:03:18.16 20SyebPA.net
日本語対応嬉しい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:43:17.45 szNR4YFG.net
Tasker Secondaryがインストールされてる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:11:14.08 5k9PIZb2.net
>>535
taskerの設定→アクションでSecondary App Enabled のチェックをはずすとアイコンはきえるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:57:57.24 dgjL2mRI.net
>>536
ありがとう
何するアプリか分かります?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:59:31.93 F1d14k8g.net
アップデートしなきゃよかった、タスク書き換えるのしんど
あとNotify SoundからNotificationに変えてるけどサウンドファイル指定しても違うのが再生される

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:25:00.60 A0HTbNg1.net
>>538
一度通知チャンネルが作られるとTaskerでは変更できない?
Android側で変更するか一度通知チャンネルを削除しないと駄目?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:30:39.56 QpignGvZ.net
>>538
旧apk要るかい?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 07:05:05.49 jCCqZ1gy.net
>>537
なんかYouTubeが流れるよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 08:25:56.55 U0EO3oSs.net
ver 5.7.1
Fix for too many useless notifications in some cases where it could overwhelm the device

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:03:41.07 UBVvgOCX.net
>>541
ありがとう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 19:07:55.52 3ZlW2ycr.net
一部のタスクでNotifyのアイコンが変わって三角形になってしまった
変わらないNotifyもあって法則が不明
戻すのめんどい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:26:45.66 NkujT7eb.net
>>544
書いてること読めばわかるんだから読めよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:27:58.63 bDHCnNet.net
言語Japaneseにするとヘルプがまだ足りてないのかな
翻訳されてない所は英語表示でもいいんだけどなあ
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:29:35.03 FHFYm4z3.net
Englishにしてても何故か日本語になる時あるよね?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:27:33.99 l+IOha34.net
>>545
カテゴリを設定しろって言われるやつのことじゃないよ
昨日カテゴリを設定して本来のアイコンが出てたのに
今日見たら三角になってたのもある
他に書いてあることがあったらすまんが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:35:11.88 5Kv9nQW9.net
>>547
一部はシステムのリージョン見ているんだろうね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 01:57:34.29 reBSRzEx.net
時間指定でマナーモードになるようにしてたが、出来なくなったぞ。
それどころか、マナーモードにしててもサウンドモードになってしまう。
今まで問題なくては動いてたのに何故だ?
URLリンク(i.imgur.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:26:01.53 DWZ9s+92.net
Ver 5.7.2来た
細かい追加もあるが主にバグ修正と動作の改良?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:02:14.16 XnkjyY1r.net
>>550
アプデした結果のはなし?
バイブモードはどーなん?
なかなか更新する勇気ない…^^;

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 12:56:14.78 DWZ9s+92.net
マナーモードってTaskerではDoNotDisturbで操作するはずだけれど。
SoundModeは通知音のバイブ設定のはず。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 14:46:55.94 HwxOUvZX.net
Tasker便利だな
たすかーるわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 15:33:10.02 DTK3WqeE.net
>>554

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 16:25:24.76 MmZHH5w+.net
日本語になったら何故かわからなくなったわw
英語はもっとわからないのに

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 13:17:43.88 RZEQ1xHt.net
fire hd 8 に入れたんだけど、%LIGHT が取れない・・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 17:32:15.31 G5PI0Jaf.net
いつのや2015版は光センサー無しとかいてあるで

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 17:39:31.17 RZEQ1xHt.net
>>558
2018年版・・・のはず。
自動調光はできているから無いはずはないと思うんだけど・・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:06:29.45 rBE0FnSh.net
>>559
プロファイルで%LIGHTを監視しないと変数が更新されないとか?
(普段使ってないから詳しく知らない)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 14:22:14.44 juBjQNn1.net
3年ぶりに端末変えたらsecure settingsでロックいじれなくなってるな
SecureTaskをdevice ownerにしないといけないのね
めんどくて試す気にならん

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 01:38:28.70 +8pM+Aor.net
久々に触ったら何も覚えてないんですが、特定の通知の内容を読み取って変数に格納するにはどうしたらいいでしょうか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:20:44.20 LoPwnNe0.net
>>562
多分Tasker単体では不可能だった気がする。(最後の通知タイトルくらいしか取れないはず)
AutoInput等のプラグインが必要だと思う。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 16:20:02.59 uxkw9d94.net
言語設定をJapaneseにしていても
・対象言語のヘルプファイルが無ければEnglish版で表示
・descriptionファイル出力はEnglishで保存
てのが欲しい^^;

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 18:28:47.77 XYQAJ18X.net
中途半端な翻訳&長年engで慣れてしまったから逆に日本語表示の方がわかりにくいからengにしてるわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 21:39:26.64 jgo7nviw.net
一番単純なVariable Setがうまくいかん。ちゃんと設定できてる別のTaskと同じように書いてるのに、俺は何を見落としてるんだ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 22:31:13.92 kRxXMmxJ.net
>>566
大文字小文字とか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 01:45:17.42 buPv68O3.net
Taskを全く同じ内容で新規に作り直したらうまく行った。何を言ってるのかわからないと思うが……

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 11:22:01.95 pcxyzam+.net
5.8いいね。
App ChangedとApp Infoは便利になりそう。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 13:00:54.11 AEbwsZtw.net
Taskerの設定とか見直してどうでもいいこと気づいたのだがUse Reliable Alarmがoff以外になっているとAll CheckのタイミングやTimeコンテキストの成立時、Waitアクションの終了時にDozeが解除されるようになっているっぽい?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 14:22:04.78 7IgxYIds.net
>>570
すぐ横にあるヘルプすら読めないのか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 14:56:36.96 AEbwsZtw.net
>>571
あくまでDoze中でも動作したりタスクキルを防ぐだけだと思いこんでた
端末全体を起こすものとは思ってもいなかった

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:06:48.21 uo6oA3zc.net
Android10のWi-Fi ON/OFFを自動化できない制限がやっかいだけどrootedなら抜け道はあるんですかね
ゆくゆくはTaskerもこれに引っかかるわけで…
Restriction on enabling and disabling Wi-Fi
URLリンク(developer.android.com)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:23:11.60 2tR2nXLU.net
>>573
SecureSettingの権限与えている場合はどうだろう?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:25:04.08 ILnHA1G+.net
使ったことないけどCustom Settingで出来ないかね?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 11:36:22.72 qJqYEEjX.net
>>575
wifi_onというものがGlobalとSecureにあったから試してみたが値の書き換えはできても実際には切り替わらず。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 11:39:27.26 qJqYEEjX.net
>>576
あ、環境はAndroid9.0です

605:573
19/09/06 12:17:46.96 RRJRt+be.net
レスどうも
Android10が手元にあるわけではないので今困ってるわけではないのですが移行を考える情報を持っておきたいと考えており
Android9だとこれでいけます
svc wifi enable/disable
継続して使えるならTasker側で対応しそうですね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 13:10:35.91 1omzdS45.net
>>576
ADBで>>574を許可してないと>>575は動かないんじゃね

607:573
19/09/06 23:47:45.76 RRJRt+be.net
>>576
Secureは"deprecated in API level 17"なので
Globalを使うのがいいみたいですね
URLリンク(developer.android.com)
non-rootedでも出来ないかと思い試してみましたが自環境で�


608:燗ョ作せず Google Groupsで半年ほど前に類似の話題が見つかりましたが当時は初期betaにつき保留



609:573
19/09/19 19:39:50.76 MJEyJhGu.net
URLリンク(www.reddit.com)
> How's the compatibility with other android 10 features and flaws?
から始まるコメントのスレッドでクリップボード周りの制約が確認されてますね
たぶんこれ。監視系のProfile作ってるとハマる気がする


610: https://developer.android.com/about/versions/10/privacy/changes#clipboard-data >>573の話題も出てますがそちらはこれはAppのターゲットがAndroid 10(API level 29)の制約で、joaoの反応を見るとTaskerはまだ上げてなさそう??



611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 23:09:55.99 Qp+gtZvL.net
>>581
多分端末側のバージョンだと思う
Android10ならTargetAPIを29未満でも影響を受けるし、Android9までならTargetAPIlevelが29でも影響を受けない気がする
現在のTaskerのTargetAPIlevelは28だからAndroid11が出るまでは急いで上げることはしない気がする

612:573
19/09/19 23:39:46.34 MJEyJhGu.net
>>582
そうそう書き方悪かったかも
それぞれまとめると
- クリップボードはAndroid10端末では問答無用
- Wi-FiはAndroid10端末&TaskerがTargetをAPI level 29
API level 29の強制(アップデート)はこれまでどおりなら2020年11月頃になる感じですかね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 15:44:20.66 wLYor7Qi.net
autonotificationを契機にしてるタスクが動かなくなる度にプロファイルからautonotificationの設定開くと
通知へのアクセス許可しろ!と出て
通知の設定画面に行くと間違いなくオンになってるんだけど
1回OFFにしてONにしないとタスクが動かないんですが
同じ状況の人います?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 00:41:00.32 ieaPQfBn.net
>>584
自分の環境では起こらないな
AutoNotificationがタスクキルされて復帰も阻止されているとか?
Taskerが5.8.5に更新
主にAndroid10のダークモード関係追加みたい。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 06:47:17.15 6EO2bbKA.net
バイブが作動したときに特定の場所をタップするという動作を自動化できますか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 10:49:33.56 K2XJcEZZ.net
通知ありバイブなら簡単
バイブさせてくるアプリを表示させたままでいいならおそらく出来る

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 09:50:18.84 5QeXz/yd.net
知恵をお貸しください。
端末にダウンロードしたpngをtaskerでjpgに自動で変換することはできますか?できるならその方法を知りたいです。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 09:59:55.42 C8FSLad9.net
>>588
画像変換サービスをしているWebPageを利用すれば出来ないことは無いと思うが、素直に変換ツール使った方が早いと思うぞ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 12:36:10.99 5QeXz/yd.net
>>589
やっぱりそうですよね。ありがとうございました!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 15:36:14.22 DBQ5QfDk.net
>>587
通知はないのでハードウェア(バイブ)の動作自体を検知したいのですが
それは無理という事でしょうか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 16:48:52.52 1QlUQHVz.net
>>591
通常の方法は思い当たらないので俺が思いついた方法を
○サマリ
Xposedモジュールを自作してバイブレーションAPIをフック。TaskerプラグインIF経由でイベント発火
○ノート
通知でないアプリ自発的にバイブさせるのはAPI経由なので、APIをフックして契機を捕まえる
URLリンク(developer.android.com)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 15:17:04.98 GAPQrf5C.net
もしやXposedモジュール自作できる人?俺の頼みを聞いてくれ!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 23:35:39.61 7rWXruAS.net
>>581のクリップボード云々に対処してるらしい
Redditもbetaも追ってないので詳細は把握しておらず
Latest Tasker and Join betas bring back clipboard monitoring on Android 10
URLリンク(www.xda-developers.com)

624:
19/10/16 18:33:38 hQ2ps7zE.net
βにしたら通知読み上げがおかしく�


625:ネった LINE2回読みあげるわ



626:
19/10/16 19:10:18 v2bdYBpo.net
>>595
あっ!、やっぱし。自分ものも通知があるたび2回鳴るわ。「同じやつから2回line来たのけ?」…
見ると1回しかよこしとらんなー、て

627:
19/10/16 22:28:27 xqMYY3eW.net
>>595
LINEの通知は以前からおかしい事があるので
%evtprm2,3両方が前回値と一致したら抜けるようにしてる オススメ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 00:51:37.31 i9bYba9u.net
>>597
前に書いたやつ
スレリンク(android板:561番)n-563

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:51:41 IYLIJw74.net
通知類を複数デバイス&OSで共有するのを
PushbulletからSlack(ひとりSlack,フリープラン)に変えて運用してるが通知共有みたいな単機能だけならPushbulletのままでも良いかもしれん もう戻らないけど
・デバイスの概念がないので、送信デバイスで当該チャンネルを開くと既読にされてしまう。あとで読む的な使い方がやりにくい
・いずれかのデバイスで既読にしても他デバイスで新着通知が消えない(iOS以外はたぶんアプリの問題)

TaskerからはJavascriptletでIncoming Webhook URLへ送信

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 20:54:25 X8iDeYQx.net
>>599
独り言?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 21:03:06.69 H6SL1TlB.net
>>600
質問の意図は?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 21:59:06.65 claXEq2P.net
>>601
独り言じゃないの?
てか質問に質問で返すって理解力の乏しい人の特徴だよね。
可哀想に。これからも頑張って生きていって下さい。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 16:57:46 iHLIDb2/.net
煽りもマウンティングもお腹いっぱい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 22:26:58.23 h4mrkjO/.net
flashの通知をスマホ画面の上のほうにポップアップさせたいのですが、表示位置て変えることかのうですか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 22:30:10.87 qqN4zHJE.net
Popupで自作するのは?システムの通知とは違うけど好きな位置に好きな大きさでテキスト出せるよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:54:27.89 0ATR5l0P.net
>>605
ありがとーございます、少し勉強してみます

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:06:57 0ATR5l0P.net
>>605
POPUP難しいす、いろんなサイト見ながらやっとります。
一番わからんのが、編集ボタン各種がスマホ画面の下の方にあるみたいで、そのボタン自体がクリア?に近い表示なので、どこに何があるのかがわからん…、ていうのもあってかモー少しがんばります!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:24:07 Qs2PvPWf.net
シーン使ってると突然何しても消えなくなるのは直し方あるんかな?
再起動すれば治るけど出先だとパソコンに繋げないし使えなくなる機能があるから困る…
lockで出てくるシーンなんて消えなくなったら操作不能になる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:00:17 LKaLVNtt.net
そもそもLockがそういう機能の為に出しているのだから番号忘れるなとしか
その他のsceneに関してはそうなりそうな設定だと大体注意が出るだろ出なくても消す方法を確保しとくだけ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 06:52:38.97 LPkKfHnT.net
>>608
タスカーをオフる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:59:05.27 e/OT4kmf.net
>>609
番号合ってても消えないからどうにもならん
>>610
オフってもシーンの枠だけ残りっぱなしになるんだよね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 17:40:45.75 1M0e0IOn.net
>>611
右下に×ボタン残しといたら?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:46:27 DiGptKyQ.net
>>611
番号あってるのに消えないのは俺も時々なるぞ
再起動するしかなくなる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 01:38:13.01 TonSRh+Z.net
組み込みのシーンにDestroySceneを入れたボタンを追加しておくとかは?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 10:16:31 V/cr87Jo.net
nfcタグのうまい活用法を教えてくれ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 11:46:23 42CU0RJr.net
>>615
車や自転車に貼ってナビのタスクの起動のトリガーにしてみたけど
ロック解除された状態でしか読み込めないのでホーム画面のショートカットをタップするほうが早かった

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 12:42:54.77 siB82rM7.net
>>615
なかなかさー、使えるようで使えんていう^^;、>>616さん言うよーにロック解除せにゃぁ動かんていうのがね、
ロック解除後、ベッドに貼り付けてあるタグを読み取って就寝時間をカレンダーに記録さしとる。どんなにのんで寝ぼけててもピッてやってから寝る。他には思いつかんw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 23:33:59.67 NNmQ/Lgy.net
>>616 >>617
ロック解除せにゃ使えんのか
買おうかと思ったけどやめとこ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 23:48:52 42CU0RJr.net
>>618
絶対そうだよな
Suicaみたいに使えると期待しちゃうよなw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 10:47:26 3aQHys9w.net
ロックしたときにChMateを隠すプロファイルとタスク

Profile: ChMateからホーム画面 (13)
Application: ChMate
Event: Display Off
Enter: ホーム画面 (19)
A1: Go Home [ Page:0 ]
A2: Kill App [ App:ChMate Use Root:Off Continue Task After Error:On ]

5Ch見てたのを忘れてロック解除したときにムフフな画像が表示されるのを防止できる
念のために最近のアプリ一覧からも削除したいけど、それはできなかった

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:46:03 UjsgHC8j.net
>>620
ごまかすだけなら適当なアプリをいくつかLaunchAppで開いてアプリ履歴の後ろの方に流してからGoHomeするとか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 14:23:48.33 f0FEoStJ.net
>>621
ありがとう!やってみた
軽そうな電卓、時計、設定の3個を起動するとアプリ履歴から見えなくなった
こりゃいい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:25:49.09 Ub5b56bG.net
授業中に見つかったときに時間見ただけだしって言いたいタスクすぎてワロタ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 10:52:03 fkScuza7.net
>>623
それなら近接センサを使ったプロファイルも加えたら良い
スマホを伏せて置くだけだ

いま先生のつもりになってやってみたけど、
伏せられたスマホを持ち上げたら電源OFFやロック解除画面じゃなく、
時計の画面になってるのはかなり説得力があるw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:53:27 GawEa8tE.net
教室に時計あるだろうし、スマホ出すな、って言われるのがオチでは

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 16:37:16.28 inFzE1sx.net
画面表示を戻すのはまぁありえるそんなことまでやらんけど
さすがに履歴まで飛ばすのはそこまで見られる可能性と隠蔽したい心理がある、履歴まで見るのは就業中でも会社じゃそこまでの強制力はないし、彼女とかにエロ


657:画像みられようがどうって事ないし 履歴までみる強制力と隠蔽が必要となると授業中または親の巡回など生徒以下の年齢の人物像が思い浮かぶ



658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:30:21 wdddI9h9.net
>>626
せっかく推理してもらったけど、そんなに自分が若けりゃ嬉しいよ

ホームや別のアプリに移動しただけだと、忘れてうっかりアプリ履歴をタップしたらムフフな画像が表示されちゃう
それを防ぎたいだけ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:54:15.91 Y005OQxg.net
ガチにおっさんなら生きづらい生き方してるなぁw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 07:38:10.42 nNfLsDgN.net
IIJMIOを契約してるんだけど
chmate見てる間は低速に切り替えるとかそういうことはtaskerで可能?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 08:08:57 YXYZPRiP.net
アプリ開いて特定の座標をタップするマクロを組めばいけるだろうがめんどくさくね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 09:07:41 ZDmXBYNh.net
アプリが外部からのIntent受け付けていればそれを使うという手もあるがのぞみ薄だな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 09:10:44 E8rheqaX.net
mioのAPIは仕様が公開されてるから、RESTful APIを叩くタスクを書けばOK。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 09:14:19 3c0AX5+g.net
IIJmioなら公式アプリ以外にもいっぱい切替アプリあるからいくつか入れてみて
Taskerのアプリ起動からサブアクション選ぶとこでクーポン切替があるか探すか
AutoShortcutでクーポン切替のショートカット探したらいいんじゃない
どれか一つぐらいはそういうアプリあるだろう

どうしても無かったら自分で直接API叩くとか
URLリンク(www.iijmio.jp)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 12:41:39 UkUp+EKX.net
MioMixにIntentを飛ばす

URLリンク(wapp.tsgn.info)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 14:23:58 a2KpGbmk.net
UQもautonotification使って同じ事してるけどUQアプリがあっという間に落ちてしまって使い物にならん
intentは何年か前に防がれちゃったし
なんかいいアプローチないかな?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 14:28:44 49B+RoIF.net
ちゃんと電池最適化やらバッテリーセーバーやらの設定画面してるか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 14:46:27.37 a2KpGbmk.net
>>636
その辺は自動で最適化されないようにしてますし節電モードにもしてないです
でも落ちちゃうんですよね…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 18:25:51 Kx4QiK+R.net
>>634
ありがとうございます
miomixの仕様上切り替えに1分必要っていう制限ありますが切り替えtaskerで制御できました。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 19:17:20 RFQVUzot.net
1分まつならMIOアプリを手動でよくないか・・・?w

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 19:52:22 SzEtidz0.net
1分以内にスイッチできるのは1回だけってことだよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 09:10:23.93 g5dRj4gL.net
Tasker5.9がリリース
新機能とか変更点がいっぱい
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 12:56:36 VsdPz8ud.net
HTTP Resquest最高

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:36:24 4t87a0pQ.net
HTTP Requestといえば最近やっと導入したAdGuradのなんJフィルター更新チェックタスク作ったけど需要ある?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:09:52 rsUfvOkf.net
IFTTTあるからなあ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 01:48:52 65CKK9Mm.net
IFTTTでも更新チェック出来るってこと?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 08:05:54.69 fnCdCHhq.net
IFTTTは信頼性が低すぎて個人的には無理

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 15:12:07.09 qUuwIyC3.net
これなんぞ
URLリンク(i.imgur.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 15:33:50 RJfOtXq4.net
>>647
Taskerを無効化する
Taskerの右上にある3つの点のメニューボタンにあるDisableTasker(Taskerを無効にする)を押したときと同じ動作だと思っていい。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 16:01:50 UoK+z3HI.net
>>647
taskerが無効になった
何に使うんだろう…

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:22:51 ssnJXxxs.net
TaskerでTasker無効にしたらそれっきりだなw
再起動したら元に戻される何かの設定を変えたいそれ以外使わないからTaskerオフで良い、とかかな
そしたら次に再起動したらオフなわけだが

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:10:12.35 Lwf+4N6v.net
>>650
ヘルプ見る限りAppFactoryで生成したアプリのために必要になることがあるらしい。
恐らくTaskを手動で一度だけ走らせるアプリを作ったときにDisableActionを使わないとバックグラウンドで残り続けてしまうのだろう。
しらんけど。
あとVer.5.9.1リリース。
バグの修正と前回のリリースで追加した新機能の改良みたい。
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:36:42 pHelOTgJ.net
safemode的なことなんじゃないのかな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:30:25.37 QSr+cStp.net
androide9でTaskerでテザリングのON/OFFの切り替えできないとき
それを出来るようにするadbコマンドあったように思うんだけどわかる人いたら教えて下さい。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 21:11:13 LKpna42H.net
USBテザリング?WiFiテザリング?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 06:44:48.08 BxCdpsZo.net
1週刊ほど前からBeep音を鳴らすことができなくなったんですけど、同じ症状の人いますか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 03:45:11 7vFpPPlk.net
このアプリを使って、wifi_onやオフの自動やり方を教えてください

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:00:43.70 WwJjFIbO.net
どういうタイミングで切り替えたいの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:45:12 72kBbjQC.net
Taskerって位置情報オンにしたら→NetGuardで指定のMapアプリを許可とかにできるの?
NetGuardが対応してないとだめなの?
逆にOrbotがオフになったら、NetGuardオンぐらいは出来そうだけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:57:29.00 8KU+ild/.net
>>658
URLリンク(github.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 21:02:06.61 8KU+ild/.net
ちなみに類似のAdGuardはPINコードって形で不正なインテントをガードしてる様子

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:37:34 PbMNNB/n.net
>>657
自宅に付いたら切り替えたいです。
gpsだと電池を消費するので、違うやり方を教えてください。
お願いいたします。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:12:39.30 /dPs++y4.net
位置情報取得を充電時のみにするように組めば、自宅で充電したときにwifiに繋ぐってのはできる
位置情報オフとwifiオフの状態で位置情報に近いものをスマホが知るのは無理じゃないか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:48:02 hTd59X/V.net
>>661
回答違いでしたらすいません。
自分はNFCタグ?を玄関に貼っておいて、自宅前まで来たらスマホ取り出して押し付けて「自宅か、そーでないか」を判断させていました。
今はWi-Fi環境があるので、「Wi-Fi繋がったら自宅」判断させているのでしが、そのWi-FiのONOFFにはCellnearで判断させています

これを使って自宅ならマナー解除、宅外ならマナーモードしてます

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 23:41:02.11 YXjnWTcU.net
Autonotificationのリッチ通知ででかいアイコン使えるようにならねーかな。YouTubeの通知で出てくるこういう奴。いまんとこ小さいアイコンしか使


696:えないよね? https://i.imgur.com/tSgNjsv.png



697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 23:59:58.47 V/JC4WCf.net
wi-fi環境があるなら画面オンでwi-fiオン
10秒以内に繋がらなければwi-fiオフってやってる

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 00:55:19.18 /khNqb+E.net
>>661
おおよその精度でかまわなければCell Nearで見るのがいいかと
URLリンク(tasker.joaoapps.com)
>>663のようにCell NearでWi-Fi ON/OFF

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 03:33:59.47 KoOBaNL4.net
自宅のWi-fiのSSIDで識別するのではだめかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 04:01:31.93 ov8Vm3o0.net
Wi-FiのSSID識別はWi-FiをONにしていないと機能しない

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 04:06:33.27 KoOBaNL4.net
そりゃ当然Wi-fiオンにしとくとして……って自宅を判定してWi-fiオンにしたいのか
なんでデフォルトオフなんだろう

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 07:29:55 Bn8Gwq3t.net
端末設定の位置情報を常時オンにしている前提ならLocationコンテキストのNETが消費電力と信頼性のバランスが取れている気がする。
特にCellNearだと不安定な環境の人向け。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 13:12:46 51viq4Pp.net
俺もLocation使ってる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 13:45:31 fCOBLr8M.net
WiFi Magic入れようぜ
Taskerで同じような動作するプロファイル作れるかは知らん
このアプリでってことだしTaskerでやりたいみたいだけどセル取得、記憶とかできるのかな?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 14:28:48 Q5EeaEEh.net
>>665に似てるが30分に一回wi-fiをオンにしてSSIDで判定させてる
最大30分なら動画とか見ちゃっても大惨事にはならない
GPS使いたくなくてセルニアーも使いこなせなかったので間に合わせ策で落ち着いてしまった

ついでにYouTubeを立ち上げた時にwi-fiがオフだったらダイアログが出るようにもしてる

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 14:35:45 gOTnS155.net
Wi-fi 常時オンだとまずいの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 15:43:41.81 mDV9yQti.net
Wi-Fi常時オンと比べても劇的にバッテリー持ちが良くなる事はないだろうな
モバイルバッテリーを買うか、バッテリー交換した方がいい気もする

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 16:14:09.03 VbvBKmGk.net
そもそもBT GPS WIFI の三大オンオフしたいやつは最新機種であればあるほどオンオフでの電力消費は誤差レベルよね
逆にこの三大センサー使わないtaskを組んだ方が電力消費下がるまである

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 16:43:21 6eQUXUKQ.net
公衆wifi使っていると時々一瞬だけ自動接続して通信エラーの原因になるから切ってる。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 17:32:38 6zJFM5dm.net
4G時代に品質無保証の公衆Wi-fiはメリット少ない感じ
契約・使用帯域次第ではあるが

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 01:32:43 1IgaS+Ij.net
SSID毎に自動接続する/しないを設定できる機種って少ないのかな?
XperiaとGalaxy(とTasker関係無いけどiPhone)
はできるよね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 12:48:06.65 2hZzmC1K.net
その上げてる機種は基本的に高級機仕様というかソフトもハードも金掛けてるメーカーだから色んな機能ついてたりするけど
Tasker入れてる人ってOSほぼ生状態でメーカー製アプリの無い白ロムとか好きそうだからそういう機能はついてない人が多いんじゃね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 13:09:32.93 xoDhicao.net
XperiaだけどTaskerで補完は必要だ
バッテリ80%で充電終了とか、こんなのシステムでやれば簡単にできるだろ、という機能が、な


714:ぜか無い



715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 17:59:07 kOmrn+ti.net
Taskerってる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 18:28:12 +vB7CWDN.net
>>682
お前ダジャレのプロだな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 19:48:23 Awj7aAH/.net
>>681
Xperiaだけどこれがまさにその機能なのでは?
URLリンク(i.imgur.com)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 20:02:34 qNWdPoQF.net
>>684
かつてあった機能のようだね。XZ2 Premiumにはない。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 21:45:29.17 sw2T5pk9.net
>>685
今で言う「いたわり充電だろ」
Xperia XZ PremiumにもXperia1にもあるぞ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 01:16:37 tqlDNuWB.net
XZ2のいたわり充電は謎ロジックで予測した時間にあわせて満充電にする機能。満充電状態を避けるものではなく、予測できなければ機能しない。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 03:46:46 Zt3K2ZeG.net
>>681
それってどうやって組んでるの?
充電器も変更してる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 09:11:17.16 kj0TO61U.net
>>681
TaskerでもRoot化してないと無理だと思われ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 09:21:49.92 2V0ejZSx.net
>>688
TP-LinkのHS105というスマートプラグを使っている。サーバにリクエストを投げるPythonスクリプトを書いて(この辺は趣味)、それをTaskerからキックしている。
>>689
というわけでroot権限は不要な方法(カネと手間を投入)で対応した。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 12:44:39 qF4weUxc.net
>>690
システム弄れば本体と電源だけで可能だけどそんな方法もあるのな
面白い

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 12:50:04 AKYdHRoF.net
スマートプラグ taskerでググるとその手のページが一杯見つかるよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 14:24:24.44 HsZyOwvT.net
>>690
やっぱそういう物を使わないと無理か
詳しくサンクス

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 19:53:51 4pbQoYdM.net
お手軽なのはIFTTTのwebhookだけどね
あまりあちこち経由させたくないのは分かる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 01:07:07.45 +F5abhIG.net
>>694
最近webhook覚えてtasker→IFTTT→LINEの連携が楽すぎてtaskerる

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 01:37:35 c2FYezf6.net
LINEはNotify APIでもいい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:57:55 PPdg30wx.net
>>674
一部ステルスなSSID運用につないでるからとか
以前のスマホでのBT(BLE)不安定対策の引き継ぎ
って人もいる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 22:58:21 W/exeISH.net
タスクの中で早く確実に意思確認(すなわち誤操作防止)できるナイスなアイデアがあったら教えて下さい

ワン切り電話をかけるタスクのショートカットを間違ってタップしたときに停止させるために使いたいです
今はIcon Grid MenuでOKとCancelの2つアイコンが並んだメニューを2回表示させて、一回目は左、二回目は右をタップするとワン切りするようにしてますが、ボタンが小さくて手間取ってしまいます

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 04:27:46.22 aIN04v8f.net
>>698
Icon Grid Menuのボタンサイズは変えられる
URLリンク(i.imgur.com)
普通にScene作ってWait Until併用すれば同じことできるから自分はそうしてる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 06:59:14.20 H4M8M78Z.net
>>699
なるほど!ビデオ付きでありがとうございます
標準のMenuがSceneとして編集できるとは思わなかったです
Taskerすごいなあ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 10:32:05.63 L/mlN


735:DPN.net



736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 10:35:46.35 Wtmz8npY.net
先日、プラグインで使ってるAutoinputのジェスチャーが動かなくなったんですけど、同じ症状の人いますか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 10:45:38.63 UddMd5e+.net
>>701
ワロタ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 13:09:28.75 Q7eUQPJQ.net
>>701
このネタを元に怖い話作れそう

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 16:17:18 q+vKE3vj.net
>>701
中の人、ちょーど昼飯の時間だからだろ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 16:22:10 GqEuHdKn.net
読み上げエンジン:あしゅら男爵

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 17:45:42.56 WCTyMpFM.net
>>705
なるほど。腹減ってイラついてんのか。
スニッカーズでもあげてみるか。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 17:51:54.78 1HEFde9L.net
大事にしてあげろよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 02:47:24 JFrU/R2I.net
taskerってnorootfirewall(アプリ名)の設定呼び出してオンオフできる?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 09:06:37.21 Votz5FB7.net
taskerの問題というより該当アプリがインテントを開放してるまたはtaskerと連携しているかどうかのほうが重要なので該当アプリの説明欄を見て連携しているかまたはインテント解析アプリにでも放り込んで調べてみては?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 13:53:23.22 gAcPSNAW.net
ifの条件を
A
and
B
or
C
and
D
としてあるところのBとCの間に
and
F
って条件を挿入したい時って一個ずつずらすしか方法はないのかしら?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 18:06:28 OCxgaKS0.net
>>711
Cを長押ししてinsert actionするといいよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 19:55:28 OeW6Io8O.net
>>712
タスクを追加するときはそれで良いけど
自分がしたいのは

URLリンク(i.imgur.com)

の所のことです
分かりにくくてすいません

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 13:56:24 zF+nXRqn.net
Tasker 5.9.2 beta lets you run ADB shell commands without being tethered to a PC
これによりgoogleplayからBANされると言われてるな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 14:12:49 IAtnXoIa.net
どうして?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 14:38:50 zF+nXRqn.net
URLリンク(twitter.com)

anything that pokes loopholes are prone to bans.
抜け穴を突っつくものはバンされやすい

PCに繋がずにADB使えるようにしちゃうのはセキュリティー的に問題があり
バグを突いて利用可能にしてるからgoogoleplay的にアウトと言う見解かな
(deleted an unsolicited ad)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 18:17:57 WIAUVj5q.net
非rootでもそのコマンド動くなら自分に需要がある

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 19:17:16 NXahq/qS.net
非ROOTでも一度PCから操作すれば再起動するまではターミナルアプリ使って端末単体で自身のADBコマンド入れられるべ?いまのOSで出来るかは知らないけどさ
詳しくは 端末単体 adbコマンド などでググってみて

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 23:08:06.23 WIAUVj5q.net
>>718
ググってみる。ありがとう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 05:06:14.17 M3oLe3vN.net
>>717
需要の問題じゃないのよ。天下のGoogleがそれを許さない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 11:58:03.89 tdS6U5Rx.net
昨日インストールしてスレ来たけど、呪文かな?何書いてあるかさっぱり理解出来ねえ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:03:42 3t4n+MIO.net
なぜインストールしようと思ったの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:45:12 tdS6U5Rx.net
>>722
便利と聞いたから!

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 17:56:59 sUaIQDKB.net
使いこなせない奴には便利でも何でもないと思う

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 18:22:04 ZqondQc4.net
>>723
可愛い女の子だったら色々教えてあげるよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 18:59:55.01 gLblH12Q.net
インストールしてすぐ使いこなせるようなアプリじゃないから
これから頑張ればいい

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 01:41:03 vbCb7Bp4.net
ここにくるよりか適当な備忘録的なブログ見て回ったほうがいいよ。簡素なやつはそれで大体網羅できる。
高度なのはその後で

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 19:45:24 TnWiMTZ4.net
スマートロックが動作してる時、ロック解除するときにスワイプしなきゃならないけど
そのスワイプをスキップできるようなtask教えてください

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 20:17:30 0dHI7O17.net
誰かなうぷれを再現したタスク作ってくれさい

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 00:54:01 UE4DTM/3.net
URLリンク(color-chips.net)
こんな感じでツイッターにインテント飛ばせたら作れるんじゃない?
今できるかは知らんけど。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 03:32:49.07 aC+EzUrv.net
>>728
解決しました

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 03:43:38.05 mYH4+WyP.net
インテントの方法はツイートボタン押す必要がある
今だったらIFTTTのWebhook経由してツイートするのが一番簡単だと思う

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 20:57:21 awZ5q0Lx.net
>>653
5.9.2のスレッドでYoutubeリンクと動画内のタスクインポート先リンクが書いてある
URLリンク(www.reddit.com)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 10:03:50 LgoWc4CA.net
>>730
楽曲情報を取得する方法がわからないんです…

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 14:11:45 Hh58DL/E.net
>>734
URLリンク(tasker-userguide.pralin.info)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 18:32:03.49 f7Cu7wpx.net
>>735
ありがとう
再生アプリはPowerAmpでとりあえずツイートアクションで試してみたけど表示されなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 20:56:39 uCAx1OZC.net
>>736

URLリンク(forum.xda-developers.com)

自分もわからず調べてみたところ上のページの方法で取得できた
プロファイルのイベントで取るのね
勉強になった

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 21:18:46 IJfi0qki.net
>>737
ありがとう、xdaのタスクにあった%MARTISTってのは無理だったけど曲名は無事取得できた

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 21:50:01.45 Hh58DL/E.net
>>736
通知では出ないの?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 23:38:20 uCAx1OZC.net
>>738
ごめーーん!!!
プロファイル>Event>>Media>Music Track Changed
アーティスト名も取れる
こんなのあったのか...
また勉強になりました....

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 00:30:28.13 AFhneRup.net
>>740
MTRACKをやめてMusic Track Changedの変数mt_trackとmt_artistだけにしたらMTRACKと合わせて使ってた時よりも安定して取得できるようになったのでとりあえずこれで運用してみることにする
プレーヤーアプリで曲変えた後は表示が一�


776:ネ遅れるバグ?があるがこれは仕方ないものかな。 何度もすまないね



777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 02:44:56.17 VTPmhUj6.net
インテント勉強するのにいいサイトあったら教えて下さい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 13:55:02 cwqQNV0u.net
>>741
バグだかどうかわからんが
Music Track Changedイベントは追加して他のオプションのとこは何も書かず、ただTypeのとこはPlaying(曲開始時?)にした、ここかな?
取得が遅いのかもと考えてタスクの最初にwaitアクションを入れてみるとか?
mt_stateも役立つのかな

自動でなうぷれいんぐつぶやきできたらカッコイイけど変な曲流せないねw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 18:57:14 6GDPCNsN.net
>>742
google

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 19:31:36 v+nelzCo.net
>>744
やっぱり特定のサイトにまとまってたりとかはないですよね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 19:42:49.44 7SWIi2cO.net
>>745
Android Developerとか。
まとまってはいる。
理解できるかは知らんが。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 20:39:25.24 IbGv8/ON.net
>>743
なうぷれモドキ、ショートカットで運用してて
ホーム画面のウィジェットで曲を変えた時にはすぐに反映されるんだよね
poweramp内で変えたら一曲遅れる。再生か一時停止したら更新される
なんだろうなこれw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 20:39:51.21 IbGv8/ON.net
waitとか使ってどうにかしようと試みたけど時間関係ないみたい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:58:28 KQWM1uI6.net
>>747
Powerampインストールして試したら言う通りでしたw

Poweramp本体?を表示させずに通知コントロールかウィジェットで操作すれば正しく取得できますね、不満ですが
Taskerでどうにかできないかやったがお手上げ
外国のユーザーも愚痴ってる?
URLリンク(www.reddit.com)

自分は最初にVLCで試していてちゃんと取得できていたので
手当たり次第試して取得できたのはとりあえず
GPM, Apps10x MUZIO PLAYER, maxound MP3プレーヤー, Musicolet, Music Player Mezzo, Retro Music Player
全くできないのが多くアプリ次第のようで

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:21:54.50 S7m0Sji3.net
Playストアでアプリが見つからないのですが配信終了?既出なら失礼しました。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:27:21.34 iozlavMq.net
ホントだ。
とりあえず
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:58:40 TM2zY4mE.net
>>714
>>716
辺りの件が原因かしら?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:44:12.44 S7m0Sji3.net
ああBANの可能性の指摘あったのですね。失礼しました。 本家では再びお布施必要かな。野良をさまよってみます。ありがとうございました。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 16:50:12 8QfP2IH/.net
tasker、非PCでadbなんてできたの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 18:40:45.88 /dTdDAj7.net
内部でadb鯖建てれば出来るんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch