Tasker Part8at ANDROID
Tasker Part8 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:03:34.01 zEfNKA7Q.net
画面分割してる時は画面回転させたくないので画面分割中かどうか判定したいんだけど使えるプラグインとかない?
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/G8441/8.0.0/DR

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:03:16.37 0EvrtmPs.net
すみません、お知恵を拝借
taskerを使って、.aacファイルを.mp3に自動で変換したいんだけど、どのような方法がありますかね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:25:30.49 qq/pPiU7.net
taskerを使ってPCを買う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:39:31.27 isXiupih.net
>>191
スレリンク(android板:618番) ツリーを参考に ffmpeg

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:39:38.17 1YZ3GP5K.net
taskerって特定のウェブサイトにアクセスとかも条件にできたっけ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 07:25:32.62 xj7HtcRJ.net
>>190
資料メモ
URLリンク(stackoverflow.com)


206:18275/how-to-detect-when-device-goes-to-multi-window-mode-of-android-n https://www.reddit.com/r/tasker/comments/5vgehj/is_it_possible_to_open_2_apps_in_split_screen/ https://www.reddit.com/r/tasker/comments/3wwx0j/help_tasker_multiwindow/



207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:23:55.42 6egSnpSx.net
>>195
1個目の資料で少し進歩したかとは思ったんだがマルチウィンドウで表示されてるアプリからじゃないとTreeViewObserverが機能しないし第一Taskerからviewを取得することすら困難だわ
もう少し他の方法を考えなきゃいけないっぽい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 03:32:29.25 WX3o1hTW.net
2台の端末で
同じ時間にアラームセットするを
実現しようと思ったら
pushbulletかSMS以外で方法あります?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 06:14:34.06 z7B3mY3K.net
>>197
Tasker 質問スレ 17
スレリンク(android板)
素直に複数端末間同期機能のあるアラームアプリを使う
Timely URLリンク(play.google.com)
将来の拡張を考慮して複数端末間でデータ交換したいならやり方は複数ある
Pushbulletはその代表例だしTaskerとの親和性も高い
Push Tasker URLリンク(play.google.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
こと通知の同期ならPushbulletが事例も情報も多くお手軽でお勧め
大容量ならFolderSync
URLリンク(play.google.com) などのクラウドストレージ同期アプリを利用してもいい
(今回の用途には過剰)
SMSは到達確実性こそ高いが有料なのでまず考慮しないかな
その確実性もPushbulletやその他の手段だとて見劣るようなものでもなく実働上差などほぼないし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 06:31:15.09 LpcsF40P.net
アラームカレンダーでいいんじゃなかろうか。
目覚まし用カレンダー作って共有すればいい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:29:09.11 KVU9GSqk.net
新UIどうですか?
下のバーが隠れるのとフロートボタンが本当に邪魔

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:51:54.44 YU0Ham7d.net
>>200
下のバーが隠れるのは設定で固定できるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:02:08.92 RZU0IR/I.net
>>201
Animationだったんだ!
本当にありがとう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 06:59:27.17 kPbiftge.net
>>201
横だがありがとう
マジで困ってた
フロートボタンもバーに戻してくれるとやりやすいんだけどな…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:27:24.77 1y8jVHoN.net
「Send Intent」Action使ってたけど
「Launch App」Action長押しでSub-Activityを呼び出せるんですね
知らなかった
あと新UIになって並び替えタップで並び替えが地味に便利
今までスクロールで誤並び替えになる度に凹んでたから

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:32:09.84 1y8jVHoN.net
AutoInputの作者さんメールしてから2時間で修正してくれるとか感動
些細な問題だけど
URLリンク(drive.google.com)


217:B7HFOgkQxNKbtbmbb8Rs/view?usp=sharing https://i.imgur.com/TUNbj3g.png



218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:32:34.24 qwgLfZ/t.net
>>201
おう、何気に助かる。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:37:19.45 eiF4Vh+o.net
[Play Ringtone]Action停まらないのはAndroidのバグなのね
外で爆音恥ずかしかった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 14:05:40.77 SXBU5+kB.net
iftttにできてtaskerにできないことってある?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 16:16:22.19 DmbEVyqh.net
>>208
iPhoneで使う

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:15:27.05 /AuC8BEi.net
本体の電源切った状態で動くかどうか
Taskerはウェブ上の情報を一度ローカルに持ってこないと扱えないけどIFTTTはウェブ上で完結できる
似たようなことはできても実態は全然違う。比べること自体おかしい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 20:51:48.04 JXVUqxU2.net
スマホの電源を落とす人がいるのか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 13:01:07.57 PO6NmrvW.net
>>211
ペースメーカーを装着した人が近くにいた時(笑)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:12:05.39 8Hqt9Clu.net
映画館だとスマホの電源は切るよ
映画1本観ると大体2,3時間は電源落としてることになる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 00:44:37.66 67ZsPdHV.net
映画館や病院では自動で消音

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:02:54.98 H6JoX7dO.net
映画館では消音は当然だけど点灯が一番ムカつくんだよ
スクリーン以外で明らかに明るいのが視界に入ると興醒めする
つーか上映中に電源ONなのは映画泥棒疑われても反論の余地ないぞ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:24:19.41 lmUF77xf.net
ホント、自分では時間を見たいだけかもしれないけど、スクリーン以外で明かりが点くと興醒めする。あんだけ電源切れって言われてるのになんで出来ないのかね?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:50:26.18 HlPuAIbE.net
質問と言うほど明確でない話ですまない
abc,123,あいう
def,456,えおか
ghi,789,きくけ
というcsvファイルがあったとして、defにマッチする二行目を取り出したい
使いたいのは 456 だったり えおか だったり
規模が規模だけにSQLなどは考えてない
csvをテキストエディタで簡便に編集もしたい
簡単に考えると一度ファイル全体を変数に読み込んで、Variable Search Replace - Store Matches Inで汲み上げるのがお手軽かなと思うけどよりよい方策がある?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:50:57.64 HlPuAIbE.net
>>217
とりあえずcsvとしてるけどフォーマットはまだ決めていない
csvだとして膨らんでも100行にはならないだろうし、サイズも小さなテキストファイルになるだろうけど、一度全体を読み込むというのがどことなくムダな印象
かといってRead Lineをforで回すのはさすがにどうかしてるとしか思えない(ググるとちらほら見かける)
テキストファイルから検索文字列のある行だけダイレクトに取り出す方策があればマシなのになあと疑問に思った

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:57:08.17 CwBFHTgt.net
無理にTaskerでやらずにコマンド使ったら

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 14:02:12.25 xFHLhclV.net
run shellでgrep

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 14:04:40.30 1CVPWLoZ.net
>>217
読み込んだあとは、セパレートのほうが良いかもしれないこともあるかなあ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:37:28.


235:72 ID:xzdQ3t+9.net



236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 02:48:57.26 izkGgjmE.net
>>222
rootedじゃないけど試してみたらgrepあったぞ
あとawkやgawkはなかったけどcutはあった
とりあえずないと決め付けずに試してみたら?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 04:41:54.82 gEwcgC71.net
javascriptletで
var sagasu="def,"; //Valiable Setしておいてもいい
var sagasita=[];
sagasita=readFile("aaa/bbb.csv").split("\n").filter(l=>l.indexOf(sagasu)==0)[0].split(","); //%sagasita1にdef %sagasita2に456…となる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 03:52:30.45 vRH1flyZ.net
>>223
もちろん。なかった
>>224
おおう!
試してみてTasker上でステップが一つ減ったと感激しつつ、JavaScriptとしてみるとステップ変わらないなと気付いてしまった
というかgrepでもない限り抜け道はないみたいよね
でもVariable Search Replace - Store Matches Inには区切り文字の欠点があるので今後その代わりに使うかも知れないので感謝

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 03:53:20.32 vRH1flyZ.net
>>225
Variable Search Replace - Store Matches Inではこんなカンジ
URLリンク(writening.net)
例なので例外処理がない、検索が前方一致
Variable Search Replace - Store Matches Inのままは考えてなくて>>224改変でも試しているけどやってることはさほど変わらない
ただ考えたあげくjsonで行くことにしようかと悩んでるのでとりあえずここまでかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:43:02.48 yEmsjuh4.net
Taskerの外部アプリでNFCの動作させる
NFC Starter
を導入したのですが
Wayting for Any tag
というトリガーで使用したのですが
これを実行させるとなぜか全然関係ない
GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 03:51:51.84 HuAf9gin.net
>>227
> Taskerの外部アプリ
プラグインのこと?
> NFC Starter
どっちだ
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)
> GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが
Trial Versionなら「7 Days Free Trial Version of NFC Tasker Plugin」なのでそのように動作しても不思議には感じない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:02:26.71 j6cd+wcS.net
>>228
すいません、上のNFC Starter plaginの方です。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 20:34:54.09 bvR59kV2.net
>>229
自己解決?
多分TriggerというNFCタスクアプリで
Trigger用の情報をNFCタグにコピーしたからだと思うので
今度タグ情報消してきます

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 15:07:38.45 5BPKdcK2.net
Big News: Tasker Ownership Changed
URLリンク(groups.google.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:56:46.10 xEOOWp1o.net
引き継ぐとなれば全くの第三者でなければこの人しかいないだろうね
Auto系に対抗したプラグインを出してるURLリンク(play.google.com)はおもしろくないかも知れない
フリー信奉者もTasker(のプラグイン界)に有料化を持ち込んだjoaomgcdを苦々しく思ってる人もいるかもしれない(Tasker自体は有料なのに)
けどTaskerの及ばないところを補完してきた最右翼がAuto系だしね
すぐさまなにか変わるようでもなさそう
というかなにも変わらんような気がするぞい
波が立つのはプラグイン界隈だけじゃないかね?
それとて大事ではあるけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:54:00.83 sOQP/9+S.net
Auto系の機能がTaskerに統合されたら嬉しいけど
価格体系はそのままにするつもりらしいし望み薄か

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:45:42.32 EdQuO4WK.net
価格はどうでもいいから単一アプリにはしてほしいかな
数年かかってもいいから
notificationやinputは常駐するしね
買い直しになっても構わん
ただなーAutoの独特さがどうにも合わないので苦手意識が強いんだよね
使ってて何でこんな不思議な指定するのか理解できないときがある
toolsのjsonで一カ所記載違いがあって数日悩んだこともあった
質問スレもAuto~を使えみたいなのがかなり多いし、ちょうどよかったんではないかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:09:20.56 C0A5709F.net
BTテザリングがオンかオフなのかを知る方法ありますか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 00:42:08.89 TAM/45/S.net
>>235
%TETHERにbtが含まれているかどうか
Userguide参照

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:25:52.09 1FqJTeIm.net
子機が現実に接続されていないと、BTテザリングがオンでも%TETHERにbtは含まれないから、単純にオンなのかオフなのかを知りたければ、別の方策を考えないといけないねえ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:44:03.17 sXtitLrC.net
「Bluetoothテザリングが有効です」の通知が出たら(Notification)%BTTetherにonをセット
通知が消える(Notification Removed)か端末再起動(Device Boot)したらoffをセット
でいけるかも
それかAutoNotification Queryで今その通知が出てるか確認

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 11:31:14.54 JYKEdAhD.net
>>238
それって言っていることは236と一緒で、子機が接続中かどうかの判定しかできない
単純にBTテザリングがオンかオフかを知る方法は今のところ無いというのが正解

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:04:59.47 yEBV05SF.net
質問スレで既出
URLリンク(itest.5ch.net)
質問は.が便利なので質問スレにした方がいい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:41:44.41 xc7XVg/4.net
Googleマップで、目的地に到着してナビが終了したときにインテントは発生しますか?
具体的には、ナビ使用時に信号待ちで停止中に他のアプリを使っても
動き出すと(%LOCSPD>1)マップ表示に戻るタスクを作って便利に使ってます
このタスクをナビが終了したときに停止させたいです
速度が15分以上0であれば停止するようにしてあるのですが、やはり目的地到着や手動で止めるかでナビが終わったときに、タスクも停止させたいです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:25:45.94 gxqrjrBP.net
>>241
「目的地に到着しました。おつかれさまでした」って音声流れて通知出るよ。すぐ消えるけどね
この通知をトリガーにして作ればいいんじゃない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:36:19.83 ZxO36IIl.net
おもしろそう、俺もやってみよう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:45:32.86 z/SrvhrX.net
>>241
%LOCSPD面白い
>>242
ナビは重くてどうもContextの反応が悪くてAutoInputで到着時のUIで判定してるけどそれでも無反応なことが多い
出発時に到着予定時間を言わせつつそれを変数に格納
到着時にどのくらいの誤差で到着したかを言わせて全アプリ終了後に画面ロックさせてる

258:241
18/03/13 09:23:52.49 x0+k4m3m.net
>>242
>>244
到着したときの表示をトリガーにするってことね
ありがとう。やってみます
しかし、ナビを設定していちいち目的地まで移動しないといけないから、開発に手間がかかるなあw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 16:55:01.71 4SkZNQVQ.net
>>245
位置情報偽装アプリは?
(全く使ったこと無いからうまくいくか分からないが)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 18:35:53.91 goIPJM78.net
隣の家を徒歩じゃなく車での目的地にしたら案内開始と同時にお疲れ様でしたのアナウンスが流れるぜ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:09:38.30 9/QiJRwE.net
その発想はなかったw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 04:28:05.82 3GKQX+Fo.net
Joãoが早速動き出した。betaだけど
古いのを捨てていく方向なのかな?
URLリンク(www.xda-developers.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 11:36:53.80 rI6ui6N9.net
>>249
この作者の方がスキルありそうだよね
ところで既存のProfile作り直しになる羽目にはならないよね?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 11:49:51.21 2YgMHQZm.net
できたらautoappの購入管理をtasker に統合して欲しいな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 11:52:02.99 ZyuznnTi.net
>>250
これまでAutoAppsでできてたことが単体で出来るようになって作りなおす羽目になると思う
そのままでも動くけど作りなおしたほうがいいよみたいな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:08:09.29 7aOGxNbd.net
>>250 >>252
あるよねそういうパターン
"AutoApps will remain separate apps." って言ってるだけだからね
URLリンク(www.xda-developers.com)
作り直しは面倒だな...
ただTasker本体に機能を取り込むと、自身が作ったプラグインエコシステムに(お金の面で)影響するだろうから商的な観点で興味はある

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 11:42:27.12 WRFj0sWs.net
>>252-253
ありがとう
AutoApps多用してるから更新すれば作り直しになるのか
面倒だな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:33:17.55 6O7/nKAK.net
AutoinputでディスプレイON時のスワイプを自動化できたのか
気が付かなかったわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 23:57:01.27 SEAsVCqj.net
特定のアプリを使用中にのみ端末をシェイク→actionという設定を作りたいんですが、どのようにすれば良いですか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:02:47.33 LrFH6eZj.net
>>256
applicationとEventのSensor併用でいいじゃない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:27:51.46 WPev3U5Q.net
>>257
できました!ありがとうございます!
ただ、Exit taskの設定の仕方が分かりません…
どうしたらできるようになりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

272:241, 245
18/03/20 09:48:19.89 CTv/ZH8W.net
>>242 >>244
どうもうまくナビの到着が検出できなくて、とりあえずAutoLocationで自宅と職場にジオフェンスを作って、その中に入ったら到着と思ってナビ画面への移行のタスクを止めるようにしました
ついでに自宅に到着したら次のナビの目的地を職場に、職場なら自宅にします
自転車にはNFCのシールを貼って、そこにタッチしたらナビが開始します

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:33:46.76 tTOMhiw7.net
>>259
端末が重いのか分からんけどやっぱ上手く反応しないよね
ちなみに上手く反応しないってのは何でやろうとして?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:21:44.19 unjDyzx1.net
>>258
→ Display AutoRotate To...
ってところを長押し

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:38:44.22 gH7lg1/G.net
>>261
普通ならそれでExitが出るはずなんですけど出ないんですよね…
とりあえずもう1つprofileを作ってそちらでExitを設定しましたが、できればすっきり纏めたいです
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:54:35.31 tTOMhiw7.net
>>262
右上のPreferenceのBeginner Mode無効になってる?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:02:39.61 gH7lg1/G.net
>>263
これですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:30:24.93 IYoDZOaB.net
>>264
app+shakeでAutoRotateを切り替えたいってこと?
app使用中にshakeしてAutoRotateをON
もう一回shakeしてAutoRotateをOFFとか?
とりあえず、どうぞ
スレリンク(android板)
テンプレ使わないとちゃんとした回答もらいないからね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:31:43.49 serz7I5F.net
>>262
Eventが入ってるProfileにExitは出ない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:05:24.74 tTOMhiw7.net
>>266
なるほど
>>264ごめん

281:241, 245
18/03/20 23:46:30.25 FfNdtdej.net
>>260
EventのNotifyでマップの全てのNotificationを捉えようとしても全く反応しない
そもそもNotificationが出てないからね
ロック中かマップがバックグラウンドになってれば発生するのかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 07:22:09.03 X3PAoP+M.net
AutoNotificationで取れるのでは? Tasker単体でも取れるのかもしれないけど
ナビ中は通知出てるし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:58:30.36 b5uzJq6g.net
>>268-269
質問スレで質問させてもらってるけど
AutoInputでも反応しない
ナビ開始画面は反応するけど、到着画面がStateもEventも反応しない
一度ホームに戻って再表示させると反応する謎
AutoNotificationでもナビ通知消えたらとしても反応しない
Taskerでも反応しないならAutoAppsの作者に譲渡された今作者に問い合わせ方が早いかな?
あとは到着画面だけなんだよな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:18:33.09 X3PAoP+M.net
ANで拾えるけど?

285:241, 245
18/03/21 12:32:07.89 0ODbUayy.net
>>269 >>270
できた!と思う
ナビの中断や終了でマップのNotificationが消えるから
AutoNotificationでNotificationのCancelとして検出できた
ただ、マップの全てのNotificationが消えるのに反応することになるから問題が起こるかも

286:241, 245
18/03/21 12:33:23.21 0ODbUayy.net
>>271
ナビ完了や中断で発生するNotificationを特定する方法があれば教えてください

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:02:29.56 j2KxHZxx.net
>>273
次から質問スレにいったほうがいいと思うよ。

736 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:56:27.66 ID:hg/UxhvS
>735
試しにFaceBookのログインでやってみようとしましたがやり方が悪いのか分かりませんが上手くいかなかったです
でもサイトの表示はちゃんと取得できました
AutoNotificationの変数一覧はこちらで戴いたもので感謝です
長くて迷惑になるのでテキストファイルで
URLリンク(1drv.ms)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:19:31.10 j2KxHZxx.net
↓というのもある。url崩れてるね。
上下ふたつのうち片方は使いにくかった覚えが。試して見て。
「変数一覧」でくぐればほかにも出てくるので、よきように。

0975


289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/14 12:37:31 >>972 そのレスは見てないんだけど、こういうやつかな? リンク先のxmlをインポートして実行するとその時々の変数一覧が取れるらしいです [HOW TO] Helper Task - Get All AutoNotification Variables and Values - tasker https://www.reddit.c...ll_autonotification/



290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 17:48:38.09 X3PAoP+M.net
>>273
>>272でできたってことなんでは?
通知消去理由の絞り込みはLOCやETA範囲で条件付けしてあげた方が少しはトラブルは少なくできるだろうけど確実ってのは思い浮かばないかな
わたしならそこまでしない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:38:51.50 21K1fMy7.net
>>276
思いつきだけど、GoogleMapsAPIのgeocodeを使って住所から経度と緯度を取得できるね
住所の取得(コピー)は、マップ上のピンをタップ→画面下に出てきたメニューを出して、住所を長押しでクリップボードに送れる。
問題は発火条件となるプロファイルをどうするかになるんだけど、適当な方法が思いつかないな
サンプル。住所がクリップボードにある前提で
A1: Variable Set [ Name:%clip To:%CLIP Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: HTTP Get [ Server:Port:URLリンク(maps.googleapis.com) Path:/maps/api/geocode/json?address=%clip Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off ]
これで%HTTPDに住所と経度・緯度が記述されたjsonが格納されるので、lat(緯度)とlng(経度)を拾う
APIの利用は1日2500回まで無料

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:39:26.17 21K1fMy7.net
アンカーミス
>>276じゃなくて>>272-273

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:31:48.34 b5uzJq6g.net
>>271
ごめんなさいANは反応してました
それに釣られてAIも反応すればと思ってAI add ANのProfileでも駄目な状態です
到着画面の「ようこそ」がAIで反応しないのは他の方も同じですか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 00:48:36.78 Y3GPbbkQ.net
>>277
枝葉だけどETA自体はNotificationから取れる
車載タブだし通信は最小限の方がよかろ
ETAもスタート時と途中で現況反映でズレるしね、途中で何度も通信するくらいなら通知から拾った方が早かろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 00:51:06.56 Y3GPbbkQ.net
>>279
AIも反応悪しって程度だったんでは?
ぶっちゃけ試す理由がないので試してないが、>>274,275のような方法でサルベージすればどこかで取れるでしょ
少なくともActivity上のテキスト「ようこそ」はユーザー補助系アプリで拾えるのは確認した
AIが取れないなんてことはバグでもない限りないと思うよ
>>274じゃないけど質問スレで.が反応してるし、AN(でもTasker単体通知消去でも)反映した現行のDescriptionと稼働環境貼れば.が細かく検証してくれるでしょ
というか.が通知消去トリガーだけならTasker単体で判別できると言ってるからAN持ち出すまでもないんじゃないか
なんとなくだけど.の言い分は分かりづらいが、contextで通知消去 AI同時は成立条件が厳しいから、通知消去トリガーでtaskでAI判断咬ませろって言いたい感じもするな
わざわざ「到着したかどうかは Action>Plugin>AutoInput>UI Query を使って」と「Action>」と書いてるあたり


296:そういう意図なんだろう 無駄に文字数削ってるな、まったく .だから実稼働させて書いてんだろうけどなんというかDescription貼れよとw まあ確かにAIでようこそ確定すりゃ>>276の不確実性は解消するだろ



297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 00:52:41.49 Y3GPbbkQ.net
>>281
あ、>>274,275はANサルベージか
こっちか質問スレの現スレか一つ前のスレでAI Queryサルベージが一時話題になったから、それに置き換えてくれ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 09:04:56.54 CWtcMsDh.net
>>281
ありがとう
多分ANも反応悪いのは端末が低スペで重いからだと思う
ナビ使わない家でならしっかり反応してる
ドットさんの回避策で解決できそうだけど、腑に落ちないのはAI Contextで到着画面遷移後の「ようこそ」には反応せず、一度ホームに戻って再表示なら反応する点

299:241, 245
18/03/23 00:19:01.91 QQDGEgbr.net
>>283
「ようこそ」の検出は必ずしも不要じゃない?
ナビ開始をNotificationで検出してフラグを立てて、Notificationがcancelされたときにフラグが立ってたらナビ終了だとわかる
ナビ中にはマップの別のNotificationは表示されないはずだから上記の方法で十分だし、
到着だけじゃなくナビ中断も検出できるから使い勝手が良いと思う

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 07:36:59.62 RY1w70j3.net
>>284
ありがとうございます
到着と予定到着時刻との誤差を確認したいので「ようこそ」画面を検知させたくて
URLリンク(1drv.ms)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:02:44.76 ndg0qCXa.net
200円クーポン貰ったからAutoApps購入しようと思ってJoaoのアプリ一覧見たらTaskerがあって驚いた
つい最近開発引き継いでたんだね
この人ならTaskerは今後も安泰だわ
あとはまともなUIを作れる人が参加してほしいところw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 20:25:20.98 4mn8AuNu.net
アンケートのクレジットが溜まったから気になってたこのアプリ買ったけど出来る事多いみたいで何をしたいか分からなくなった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 09:02:21.56 YsDZFrLr.net
>>287
>>2のwiki読むだけでも楽しいw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:31:22.54 Xi2ONtye.net
tasker自体をAndroidの標準機能に組み込んで欲しいんだけどね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:36:10.23 K2i9V5F80.net
悪用されるのが落ちって感じになりそうだな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:30:52.25 gTKzCmXY.net
tasker自体を標準機能化ってのはさすがにやりすぎ感ある
よくある自動化ネタのいくつかを標準機能化って事ならわかるが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 06:54:17.46 m525uM/0.net
>>290
同感
標準機能化するには権限が大きすぎる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 12:10:44.88 mMgyeGvU.net
どちらかというとAndroidのパーミッションの種類を増やしてアプリ側で出来ることを増やして欲しい。
間接的にTaskerでできることが増える。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:01:56.18 nt2ICzph.net
Googleカレンダーとかサードのカレンダーアプリのスケジュールを読んで通知をTaskerで出す事って可能かな?
Dozeに負けまくってカレンダー系のスケジュール通知が出ないからDozeの影響を受けないTaskerでどうにか出せればと思ったんだけど…
※Disabledozeのアプリはアプリとシステムが戦いだしてバッテリー消費がえらい事になる場合があるので諦めました。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:25:55.01 SDYEgv9i.net
最適化外せばいいんじゃないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:50:52.86 nt2ICzph.net
>>295
電池の最適化外して通知権限を最高レベルの緊急にしてもDozeに負けるんですわ…



312:Doze対策で検索して出てくる物はAndroid6の頃の物ばかりで7~8の対策になるような物は殆ど無くてねえ



313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 17:02:02.00 BHWwCp1j.net
機種にも依存しそうな話だなあ
HUAWEI機なんかは省電力強めらしいし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 17:04:09.54 FctTQDIR.net
>>294
通知出すだけならGoogleカレンダーのデフォルト機能でいい気が。
Taskerで色々やりたいのならばState>App>CalendarEntryで行けないか?
流石にサードのカレンダーはそのアプリ次第としか言えないが。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 18:02:53.24 fmaUKkas.net
>>296
本当にDozeが原因なの?
端末独自の省電力機能じゃないの

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 18:09:03.64 nt2ICzph.net
>>298
AQUOS RでAndroid8.0に去年なってからGoogleカレンダーとDigical+でダメになっちゃって\(^o^)/
とりあえず入り口はあるようなので色々試行錯誤してみます、ありがとう
>>297氏もありがとう
>>299
Gsambattery略でDozeの状態も確認してるけど充電中とかDozeが途切れてるタイミングだと通知来るから間違いないかと
もう2年間近く通知関連でDozeに苦しめられてるから…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:34:25.86 Uc3xBOvw.net
>>294
このサイトのタスクで直近三件を力業で出せるよ。
URLリンク(sites.google.com)
テンプレ使えマンが若干うざいけど、質問スレできけばもっと違う回答が来るかも。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:35:58.51 Uc3xBOvw.net
>>301
多少タスクを改造できるスキルがあればこれをもとに何でもできるんだけどね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:40:23.36 Uc3xBOvw.net
>>301
このサイトの投稿があってからカレンダーアプリの仕様がかわったのか、$周りをすこしいじらないと、年月日が正しくでないので、悪しからず。
連投すまぬ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:33:41.63 rXkPtJfG.net
>>301-303
うおおおどうもありがとう!
そこを読んでやってみる事にするよ
いやあわざわざアドバイスもどうもありがとう心遣いに感謝します

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 08:26:32.58 SJK0mTv5.net
タスクが実行されたときにログを残したいのですが、
良い方法(プラグイン)ありますか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 08:50:37.18 W0qVhUlL.net
>>305
デフォルトのRunLogでは不十分か?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 11:17:45.61 h8YzSRDD.net
>>305
自分はログ用テキストファイルを作り、それに日付、時間、%par1、%par2を書き出すタスクを作成している(ログ記録タスク)
ログを記録したいタスクから例えば%per1にタスク名、%per2にローカル変数の値などをセットしPerform Taskでログ記録タスクを呼び出しログ記録
単純な方法だがなかなか有効
Taskerはログ関係やエラー処理が貧弱だよね
作成者が変わってその辺が改善されるのを期待している

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 08:17:01.10 W7XGzCVT.net
>>306,307
ありがとうございます。
RunLogは細かすぎるので、
自分もログ記録用タスク作ってやってみます。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:25:19.02 pgGulO8+.net
質問スレは気持ち悪いぐらいにテンプレばかりだな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:19:10.58 u0B3FVyx.net
>>309
じゃないと許さないクソな奴らが多いからね。
回答に必要ある?その情報(購入の有無とか)ってのが延々引き継がれてる。
会社によくある


327: 要るのコレ?って仕事を正すことの出来ないヘボ組織みたい。



328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:30:21.54 LzIMyDwD.net
質問自体へのハードル上げないと無法地帯になるからじゃね?
テンプレが出来た経緯は知らんけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:55:26.92 jpjh7mz7.net
もっと他に書かせなきゃいけないことあると思うんだけどな
かってない奴基本的にいないし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 07:22:22.48 Os65BRq1.net
他スレのテンプレに噛み付く人

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 07:52:13.25 jpjh7mz7.net
>>313
あっちのスレで書いたらまた荒れそうだし
気軽に質問スレがあってもいいかも

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 08:12:53.38 ofOcoOwV.net
>>313
309,310は普段も陰口ばかり言っているんだろうな
女の腐ったような奴

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 09:01:50.22 +Cn8JOUe.net
>>312
これは有益な提案だからしてみれば?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:10:06.89 GLNGG0Ra.net
5ch全体的にはム板ですらテンプレ厳守ってスレがどんどん廃れていって気軽に、って形でユーザー増やそうとしてるスレばっかやのに
ここのテンプレ厳守厨って話が噛み合わないおっさんしかおらん

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:10:26.06 GLNGG0Ra.net
って昔も書いたなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 12:35:42.23 0ItKg8Mi.net
で、お前らいままでいくつの質問に答えたの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:28:43.71 ZhZBANZe.net
>>319
そこそこの頻度で答えてるつもりだけどな
自分の回答が全部解決につながってるとは言わないがテンプレとしか言えない奴の何倍もの質問にレスしてる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:39:09.45 02fUaTmP.net
回答も何もこのスレ一ヶ月以上書き込みがなかったわけだが……

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 18:21:29.46 GLNGG0Ra.net
また.さんが斜め上に絡んでる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 21:07:52.83 L9sjiLLb.net
端末のコントロールだけならやりたいこと大体ツータップ位で出来るようになってきてる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:09:22.06 GRABsGDB.net
確かに位置情報でwifi切るみたいなことやってる奴時代遅れ感あるよな……
オレも指定アプリで画面回転オンしか使ってないわ
このアプリ自体が時代が進んだことで役目を終えようとしてるのかもしれん

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:54:51.15 RwKFdtZG.net
Youtube開いたら自動回転オン
夕方6時に明日の天気によって壁紙変更
の2つしか稼働してない
いいアイデアが思いつかない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 22:21:32.87 AEmIP4b0.net
YouTube自動回転にしてたら捗るよね
AppSettingでやってるわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 22:29:04.18 MCH/6NPx.net
Xperiaだとテレビが完全に全画面表示されずにナビバーが残るからtaskerでテレビ横画面の時だけ消してる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 22:55:56.93 gNNKSRSh.net
OREOになってからバックグラウンドとGPSがイマイチ・・・
サブ機にfuji sim刺してるから
自宅ではwifi
外出時はテザリングonさせたいんだけどダメだわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 00:11:30.30 BmZN5VYl.net
ゲーム中は通知が降りてこないようにするとか電池切れかけたらツイートしたり音声で知らせたりするとか指紋センサーでメニュー出すとかやってる
ナビゲーションバーにボタン追加して画面録画できるようにしたりとかYouTubeの共有から動画をダウンロードするとかも組んである

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 02:00:03.74 FER1qW1T.net
スワイプで音量変更や簡易ランチャー起動できるボタンを常時表示
30分毎に現在時刻を画面中央に表示
自動でapkバックアップ
sdに移動したアプリがアプデで本体に戻ったとき再移動を促す通知
docomoか0000docomoに繋がったら自動ログイン
イヤホン接続時のみ再生中の曲名読み上げ
LINE通話着信音変更+マナーモードでもイヤホン接続中は鳴らす
クリップボード履歴
クリップボードの自動置換(,→、とか)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 07:51:56.48 McYjImII.net
じ、時代が進んだからそんなのいらないんだよっ!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 10:26:17.73 ImA5Wg19.net
variable valueに%LOCSPDをセットしても
ぜんぜん移動速度を拾わないんですけど、
何か間違ってますでしょうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:38:12.88 SLMLp6mC.net
一晩中ゲーム画面のスクショとtermuxでの画面合成とかTaskerが無いとできないしiPhoneでは論外
あとちょっと前に貼られてたuq節約モード切り替えも大事に使わせてもらってる
ここのスレの皆様のお陰でほんと人生変わった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 15:14:00.76 eLSc2pzT.net
>>330
ラキパチでapkバックアップし過ぎた俺が来た
URLリンク(i.imgur.com)

352:332
18/05/25 15:20:13.99 ImA5Wg19.net
質問スレは別にあったみたいですね
申し訳ない
あちらで聞いてみますので、332は無視してください
スレ汚し失礼しました

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 07:06:29.60 25QpTHDN.net
>>325
明日の天気で壁紙が自動で変わるなんて事が出来るのか!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:58:59.45 jd4nnZYt.net
>>336
ネットに落ちてた天気を喋らせる方法とかウィジェットで表示するやつを応用した
今の天気で壁紙変えてくれるアプリはあるけど天気予報で変えるアプリが見当たらなかった(あるかも)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 11:35:28.69 DfhyH8oo.net
自分の希望にピッタリ一致するアプリを探すより
Taskerで作った方が早いってことはよくあるよね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:20:31.37 1Ft7m4F3.net
定期的なタスクをtoodledoで作成するのに使ってる
タスク名に任意の年月含めるのは標準じゃできないので

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 07:37:36.44 a5rdV99j.net
いろんな人のそれぞれの使い方があって面白いな
よくあるかもしれない&要RootedだけどOreo8.1で動作してる汎用系
Full Chargedで充電止める
echo 0 > /sys/class/power_supply/battery/charging_enabled
未使用時間帯にデータセーバーON
あえてAutoSync=OFFとかモバイルOFFじゃない
cmd netpolicy set restrict-background true
マップ系のLaunchで位置情報を高精度
Secure Settingsはメンテされないので…
settings put secure location_providers_allowed +gps

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:42:59.20 1UQgYMzR.net
WRITE_SECURE_SETTINGSパーミッションを要求するメッセージが出るんですけどadb使って許可するべきですか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 21:13:14.53 7ggzkbLK.net
>>341
要求されるってことは権限が必要なアクションを入れてるってこと
与えなきゃ動かないんじゃない?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 21:29:00.27 feTTisIt.net
β版のアプデしたんだろ
輝度の変更でもadbで権限与えろって出たから前バージョンに戻したよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08


362:(金) 00:26:45.98 ID:9XS8qC5V.net



363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 00:56:19.77 1ep3Zk4s.net
5.1.10b.bf1にアプデしたら起動できないし
問題が発生したため~が数秒毎に出て端末が使い物にならなくなったからadb install -r -dで戻したんだけど
おま環?
2chMate 0.8.10.21 dev/HUAWEI/d-02H/5.1.1/GR

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 01:24:01.30 1ep3Zk4s.net
googleグループ見たらGPSアクション入ってたら駄目らしく
GPSアクション全部消してからアプデしたら起動した
作者は認知してるみたいだから次アプデまで様子見おすすめ

365:341
18/06/09 00:29:43.55 lLnaj+r5.net
とりあえずアプデしたらメッセージ止まりました。
レスいただいた方々ありがとうございました

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 10:10:18.88 N9wQ1OWC.net
5.2bf来たけどどう?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:01:11.70 l5ie7396.net
没入モードが使えるようになったんでGMDに消えてもらった

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 01:24:31.69 01Y0jOkg.net
gps設定の選択肢がoff/端末のみ/電池節約/高精度に変わったり
sound modeでシンプルに音あり/バイブ/サイレントから選べるようになって
やっとtaskerが時代に追いついた感じ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 19:46:53.71 UJV+9y+A.net
>>350
ん?、gpsオンオフいけるよーになったの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:29:39.80 4II+wIqn.net
>>351
GPSのON/OFFはやっぱrootesじゃないとダメやないの?
やってみたけど機能しないわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:04:31.57 GE7UwQS/.net
>>352
root…、おサイフ使っとるからなー

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:05:29.50 01Y0jOkg.net
>>351
location modeの方
adbで権限あげればいけた
custom settingで色々できるからおすすめ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:36:28.70 knNXG4zW.net
>>354
再起動しても大丈夫?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 09:09:20.67 UyIB3KKg.net
>>355
再起動しても設定も権限ももつよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:54:22.67 b1Oz7Y3M.net
>>356
ありがとう
それは凄いわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:24:28.82 DJSKIWep.net
ChMateで画像保存のクリックが減らせるプロファイルとタスク
ロングクリックのあとのクリックを自動でしてくれる
AutoInputが必要
おかずの収集が捗る
Profile: 自動保存 (56)
Event: New Window [ Label:画像を保存 Window Type:Dialog ]
Enter: 保存をクリック (57)
A1: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: 保存
Action : Click Timeout (Seconds):20 ]

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:49:58.21 7xls4sTk.net
>>358
しょーもな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:02:13.87 rnyhfezv.net
そんなこともできんのか…ふたばでも出来るかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 14:22:00.04 3xV2HU/Q.net
>>358
内容の是非はともかく
質問スレでないこっちではこういった発表はよいですね
内容の是非はともかく

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:23:25.43 0a2aI97u.net
画像でおかずになる年齢がうらやましいな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 10:49:24.89 sD5jA4Vr.net
ジジイだろ
若いのは画像をオカズにする習慣がないから無理やで

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 12:49:57.15 7eWKyNu7.net
馬鹿者
動画だと女優の過去の汚いところがすぐ思い浮かぶからプロは2次元アニメでしか抜けないのじゃ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 07:06:36.07


384:uOEx2anf.net



385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 07:08:08.99 uOEx2anf.net
質問スレと間違えて投稿してしまいました。
スレリンク(android板)
の10に再投稿しましたので、こちらでご回答いただけると助かります。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:13:05.00 Y0kHNf+G.net
間違えじゃなくて故意やろ?
うそはあかんよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:25:14.38 omYX013w.net
間違えて投稿したって言ってるしあっち誘導もしてるし
なんの問題もないでしょ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 17:06:56.85 wg5X+V0r.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(cantai2.mrface.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:44:54.47 3NBIXtNo.net
Google謹製のポッドキャストアプリって画面のローテーションオンとか効かないな
なんでなんだろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:07:41.92 hVowPEMp.net
POST formが上手くいかなくて泣けてきた
application/x-www-form-urlencodedにもしてる
cookieも再現
手抜かりないはずなのに…
ぐぬぬ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:39:17.24 hVowPEMp.net
POST formでData / File右辺に複数行含む変数を置いても一行目しか使われてない
%A0で二行目以降が繋がってない
同じ変数をVariable Convert URL Encodeすると%A0で繋げてるのに…
ぐぬぬぬぬ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:09:33.70 hVowPEMp.net
HTTP POSTをRESTaskで置き換えたら解決してしまった…
納得いかない
なにか間違ってたのかなあ仕様かなあバグかなあ
わからんちん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:17:54.72 wvEutNGe.net
>>371
設定画面のスクショはってみて

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:35:01.87 m+Csmk36.net
>>374
>>373なんだ
RESTaskで同一項目再現だけだから設定ミスはないです
これだけじゃなんなので
URLリンク(jkorpela.fi)
を利用してテスト
↑は普通にブラウザで開いて「My simple sendback script」項目で複数行ポストができるんでまずはそれを試してみて
Description
URLリンク(pastebin.com)
xml
URLリンク(pastebin.com)
出力結果で該当部はこうなる
<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap><tt>This is</tt></td></tr>

<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap>
<tt>This is<br>some text<br>in several lines.<br>This is<br>some text<br>in several lines.</tt></td></tr>

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:44:59.40 m+Csmk36.net
snifferから見ても最初の一行目しかポストしてない
一行目内で必要なものはしっかりURL Encodeされてるのも同様に確認済み
一行目限定の仕様があったかと探したけど見つからず
これに伴う相談があるかと英語圏含めて探しても見つからず
理由なしにPOSTはRESTask使えみたいなのはある
RESTaskは元々使ってたけど単純POSTだとparameter設定UIがあまりにひどいので今回は使いたくなかった
数があると地獄なんで

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:05:06.72 NMyzMCqT.net
>>375
これってA2のこと?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:24:54.19 NMyzMCqT.net
>>375
一行ごとに、並べるといいんじゃない?サンプルはっとくね。(上が切れてるのはもろもろ加工がめんどかったから。)
URLリンク(i.imgur.com)
スクショはってっていったのは、そういうこと。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:46:11.32 EstFmXUA.net
>>378
>>372
> POST formでData / File右辺に複数行含む変数を置いても一行目しか使われてない
> %A0で二行目以降が繋がってない
スクショで例えるなら
%row_variableが「0(改行)1(改行)2」で
row=%row_variable
がエンコードされて
row=0%A01%A02
で引き渡すのが期待される結果なのに
row=0
1
2
で引き渡されて(展開されて)
1
2
は無視され
0しか渡されない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:03:40.01 NMyzMCqT.net
URLリンク(i.imgur.com)
こうじゃなくて

URLリンク(i.imgur.com)
こうなってる?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:12:40.23 EstFmXUA.net
>>380
Descriptionもxmlも置いてるんだからそれが理解できればわかると思うんですが
xml読み込んでくださいよ手打ちより早い
当然URLリンク(i.imgur.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:15:36.63 NMyzMCqT.net
xmlよみこんだら、一行ごとになってなかったんだよ。
とはいえ、あなたは聞かれたことに答えたほうがいい。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:42:29.83 NMyzMCqT.net
=

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:16:13.45 ImqQz44L.net
なりませんよ複数端末で確認してますから
まさかブラウザからコピペしてません?
わざわざrawで置いたんですがね…
Descriptionとxml以上の答えはないんです
と言うかDescriptionのrawを見て理解できればそんなこと聞く必要がないと思いますよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 01:07:17.93 vKlsXCRO.net
=の位置

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:53:03.21 DNuELhWc.net
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:11:14.47 Fz0FTehL.net
タスカーでスクリーンショットすると
URLリンク(i.imgur.com)
このアイコンがずっとバーに残るんだが、消す方法知ってる?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:54:43.85 URkpzKQj.net
それキャストアイコンやんか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:48:09.14 Yc+/hMI8.net
>>387
自分の環境では数秒で消えるが

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 06:41:21.77 gkeEHIIu.net
なんぞ大きく変えるみたいだな
URLリンク(tasker.joaoapps.com)
中でもこれ
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(taskernet.com)
いままでの英語wikiやDescription経由を、集約して配布しやすくするのはUGC的発展をもくろむなら当然かー
ただなー公開するのにログイン必要なのがちょっとだけなんだかなー感
もらう分には上にあるようにログイン必要なさそうではあるけど
URLリンク(taskernet.com)
専用にGoogle垢をまた作るかな
ネーミングが日本人語感的に
カスタネットみたいな
助かネットみたいな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:23:45.99 XySe3voP.net
たすけるネット

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:19:13.54 cU3ZiGRi.net
>>390
Joinにしろこれにしろ、ホスティングの経費ってどうしてるんだろうね?
そのうちサブスクリプションの何かがはじまる??

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:14:44.55 zynvK+Nq.net
特定アプリで画像動画の保存先が強制的に本体ストレージのDownloadフォルダなんだけど外部SDカードの特定場所に移動するようにしたい
それのような作例どっかにない?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:06:41.89 YXAoCd3u.net
>>393
どういうタイミングでコピーしたいの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 23:53:45.86 6AL/71im.net
こんなの典型的ggrksだろ構うな
automatically move file with tasker でググれ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:36:59.21 fBSfMQbh.net
Ver 5.5来た。
Foce RotationとかDictionary SizeとかNFCとかお手軽にできていい感じ。
(タスク編集画面で新規タスク編集中に表示サイズが変わるとそのタスクが消えるという限定的なバグを見つけたが)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:44:30.70 m/CXFy/o.net
NFCのON/OFFって端末によるのかな?エラーがでる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:02:33.84 fBSfMQbh.net
>>397
デバッグモードでSecure SettingsのパーミッションをTaskerに与える必要がある。
詳しくはCustom Settingのガイドに書いてあったはず。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:48:36.48 m/CXFy/o.net
>>398
ありがとう。帰ったら試す

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:26:39.81 iOXNvgBx.net
おお!画面の向き固定待ってた!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:42:34.62 DD96JMfP.net
Tasker5.6リリース
個人的に気になったのは
GoogleDrive用のアクションが追加。
カスタム設定の追加
Beginner Mode削除
一貫性のない%DATEの書式の修正を試みた
等々
全文は URLリンク(tasker.joaoapps.com)
%DATEの書式って機種によって違ったり場合によっては時々違う書式出るなんて話があったが修正されたということ?
そしてTry toということは完全に修正されていない?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 09:56:27.97 pJOOfUIw.net
>>401
うえーすごい。追加で寄付したい。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:34:03.38 87qt4eEp.net
日付の問題直ってたら助かる、まさにそれを力技で直そうとしてたから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:37:19.21 YLI0CJRL.net
>>401,403
スレリンク(android板:612番)のツリー
スレリンク(android板:7番)
このあたりで言及されてるバグと言うか仕様と言うかナニか
前にも触れたけど>>390が流行れば画期的かも
早速.が質問スレで使ってた
登録されてるリストとかはログインしないと見れんのだろうか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:24:38.56 taOyNWj3.net
4.xx


425:時代か2.xx時代では日付は機種依存だった名残のバグだったのかね 実機ないから4.xか2.xか両方か忘れたけど日付と時刻の項目に表示設定があってtaskerの表示もそれ準拠で変わってたよね?



426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:34:10.73 9QeK8tMn.net
今のバージョンは5.6だと思うんだけど
このバージョン、ホームにショートカット作れる?
エラー出て作れないんだけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:10:45.57 9QeK8tMn.net
あぁ、バージョンの違いじゃないや
406は忘れてください

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:22:16.46 17Kyl+mj.net
>>405
おれのは日付の書式指定できない機種で、taskerで日付取得すると書式が変わったり変わらなかったりする

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:38:1


430:3.64 ID:yZe++D3W.net



431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:50:06.85 jWbFUyDc.net
Wifi connectedて動いとる?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:51:11.51 THj5iDxU.net
VPNならWifi Connected.Active=Any

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 05:23:47.68 FXXrw9pR.net
>>411
ありがと。anyにするのかー!少しこれど様子見てみるっ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:48:34.03 s2bVvwdU.net
大分前多分ここでアドバイスして貰ったやつの全体です
説明ぐちゃぐちゃになっちゃった
URLリンク(taskernet.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:46:37.09 km8Ddc5Q.net
何も反応なくて悲C

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:11:32.40 w5EY6iWS.net
>>413
すごーぃ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:53:21.32 if4v8SJM.net
>>414
自分はtaskerを全く使いこなせていないのが分かった
…色んな事が出来るだけに、報告なしに走らせるのは怖いのが、無反応な理由じゃねぇ?
あと何が出来るのかが、Descriptionじゃイマイチ伝わらん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:22:08.14 pz+OhJSt.net
>>415
ありがと!嬉C
>>416
インポート数が全く伸びないのはやっぱりそういう理由なのかな<怖い
iOSのコントロールセンターみたいなやつって書き加えてみるよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:10:50.13 TfMeLk8+.net
単にインポートできないんだけど。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:36:27.32 jfxW8Izs.net
出来たけど、taskerからの消し方教えて下さい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:37:08.27 btAG4EU2.net
>>418
TASKかSCENE名が被ってるのかも
ちょっと変えてみる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:38:08.27 btAG4EU2.net
>>419
悲C
メイン画面の下にある山みたいなの押して、Delete

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:58:53.98 btAG4EU2.net
TASK・SCENE・変数名変更してみた
もうインポートしてくれてる人は特に入れ直す必要はありません
修正する課程で気が付いたけど上書きアップデートみたいなのは出来ないのね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 09:32:45.90 jV64r9uB.net
>>413
本当にすごいww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:32:01.09 bRJQnROt.net
>>413
うーんうまくインポートできない。
ダウンロードはできてるのか、再びやると同じ名前のプロジェクトがあるって言われるんどけど、どうやったら見えるのこれ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:50:35.42 bRJQnROt.net
インポートできたけど、うまく表示されないなあ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 21:34:39.50 Bes8cjzu.net
解像度の違いで表示が崩れてるなら、こちらで出来ることはないかも…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:07:51.94 ompOA9Oz.net
>>426
動作を追いたいんだけど、ブートとイニシャルセッティングのあとはどのタスクもしくはシーンが立ち上がってるべき?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:13:43.87 Bes8cjzu.net
>>427
イニシャルセッティングで選択したシーンが
_SW BOOTの後、透明な 1::ONE か 2::L,2::R が配置されてる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:14:05.82 Bes8cjzu.net
文考えてたら書き込んじゃった…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:21:11.52 Bes8cjzu.net
>>427
イニシャルで選択したシーン
左なら 1::ONE 右なら 2::L,2::R が配置されるのみ
配置された [数字]::○○ に触れない限り、他にタスク・シーンは立ち上がりません

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:43:36.89 ompOA9Oz.net
>>4


453:30 ありがと。透明だったのね。自分で色つけたらわかったわ。



454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:35:55.57 2dP52+TN.net
413が

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:36:38.51 2dP52+TN.net
413がなにをするものなのか教えてください

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:42:24.30 ec+9Y1Cw.net
>>433
リンク先に書いてあるよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:49:22.20 lh0miJVW.net
インポート数ジワジワ伸びてたのにギリギリ50届かず止まっちゃって悔C

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:37:31.16 TSuuxeut.net
このスレ民って50人もいるのか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:57:50.86 TN19yKcu.net
人数って考えてなかった…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 00:45:12.09 jKkBeoE9.net
よく分からずインポート押したけど、いったい何処に消えてしまったんだろう…?
- 押したら端末から消えるの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:10:23.11 NpNmvkod.net
インポート押したらTasker側で許可・不許可を選んでインポートするんだけど
良く分からないなら止めた方がいいかも

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:05:56.48 MVRkXVaP.net
>>438
一番下にお家マークあるでしょ。
その隣。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:02:43.37 5Ao0Clqi.net
>>411
>>412でございます。
anyの箇所とは別かもしれませんが、お助けを。cellnearで自宅付近でWi-Fiオンオフさせています。自宅前で画面点灯させないとWiFiに繋がりません。
自宅では一度繋がってさえしまえば、画面オフでも繋がっています。端末の設定も「スリープ中も…」では、常にオン設定になっています。
自宅に来たら画面を点灯させて…というところを設定で変えられるものでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:18:24.70 y7dx4Evp.net
wifi connectってプラグインで画面点灯しなくても繋がるで

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 22:48:06.83 Z0xt6Umn.net
>>442
WiFi Connect for taskerってのでしょうか?、頑張ってみますm(_ _)m

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:18:09.52 yt2aeq88.net
>>442
昨日は寝ぼけながらやってたんすけど、プラグインてことは、条件には設定できないですよね?
AしたらBする~のBのためのプラグインであって、Aの条件に悩んどります。
でもって、WiFiのチャンネル?が、2.4と5チャンネルの両方が選べねぇす(TT)
もーすこし考えてみまーすm(_ _)m

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:43:04.92 77IsF63P.net
つーかもうこっちで聞け スレリンク(android板) テンプレ守らねーとこわいお兄さんが出てくるからな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:33:30.55 HyxKDEXQ.net
>>413
自分でやった15,6回抜いて50越えてた!嬉し
あとラベル追加して微調整してみました
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:26:29.61 zt3o6ODx.net
>>446
ほかにもおもろいのがあったらあげてよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 15:59:26.13 SQBTHVkf.net
自慢のタスクをドヤ顔で公開したい気もするが独自sceneめちゃ使ってたりperformで複数タスクあったりで結局はめんどくさいんだよなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 16:29:04.87 jmz61rw8.net
>>447
他のは飽きたり諦めたりでコレだけなんだ…
>>448
公開を目標にしたら捗ったよ!作って公開しようよ!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:12:11.94 SQBTHVkf.net
作るのが面倒くさいんじゃなくて作ってあるやつがタスク複数やシーン複数の複合だから説明等もあわせて上げるのが面倒くさいねって話

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:30:38.81 BTFD+Dmj.net
>>450
project であげれば1回で済む


474:話



475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:48:56.24 jmz61rw8.net
>>450
中見られるのにこのままじゃ汚いな修正…エラーも潰そう…って繰り返してたから
(ちょっと面倒なの)分かるなあとか思ってたわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:09:49.02 hfnDWuFt.net
他の人のも見たいな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:06:15.07 kAix3g+c.net
実際のコードよりも
事例を知りたいな
そんな使い方もあるのか、みたいな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 20:38:28.67 m3ostZre.net
自分はありきたりなもののカスタマイズがおおいかな。
・画面の明るさ自動調整(デフォルトよりもやや暗め、darkerにもインテント送る)
・妻との共有のグーグルカレンダーから、あるキーワードのものを自分のグーグルカレンダーに移す。
・画面にいつでも時計を出す。
・電話中、誤作動しないよう画面をブロックする。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:42:57.79 KFZQn64c.net
シーンで作った自作ランチャー
・ゲームアプリのログボもらい忘れ機能(アイコン枠が赤くなる)
・Taskerを開かずにランチャーへの登録・削除・編集やアイコンも取得出来る、開くときはランチャーの枚数増やす時くらい?
Root端末でのtitaniumを使ったゲームアプリのアカウントデータ切り替え
・切り替え自体はすぐ終わるけどそこまでハマったゲームもあきたから使ってない
・SNS系のアカウント切り替えにもつかえる、仕様端末登録系は微妙なモノも
確率変動式壁紙チェンジャー
・変更日からの日数で変更確率が変わる
・壁紙フォルダが一巡するまで同じ画像は選ばれない
AutoRemoteを使った端末間のオフライン連携
・bluetooth通信なのでPushBuIletと違いネットに繋がって無くてもおk
あとは普通かな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 23:49:07.80 UQLkySc6.net
編集ができてアイコンも取得ってどうやってるの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:55:58.82 aK1ZXl4Q.net
>>457
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass tasker
急造tips付けたからバグがあるかもしんない
tipsにも出るけど
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)
この二つがないと動かない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 06:41:17.61 gngQcVIp.net
>>458
ありがとう
早速入れてみるよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:08:38.47 yR6jl2pY.net
ミニクリップボード作ってみた
URLリンク(taskernet.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:26:04.90 Da2ILXHd.net
>>460
先頭が改行だとコピー出来ないのを修正しました
恥ずかしいミスもこっそり…

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:27:37.45 6Dmfg8hZ.net
超クッソシンプルなファイラー使っているんだけどそこで/storageを含んだ文字列がクリップボードに入るとGDにアップするかどうかの選択肢がでるっていうのをGD関連が追加されてから作った
そもそもアクセス権のあるのに乗り換えろって話だけどw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 11:11:03.46 uPOieQHN.net
importの画面でエクスプ


487:ローラは開くんだけど、ファイルが検知されない。。。 (フォルダはあるのに中のxmlファイルが表示されない。) なぜ???? 誰か教えて~~~



488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 16:48:05.76 7K/JuEcn.net
>>463
ファイル名の拡張子はきちんと.tsk.xmlになっているか?
.tskが入っていないとtaskとして認識しない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 19:28:47.32 Zn0/WSoM.net
>>463
ストレージの許可?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:36:12.98 L9cdKJxu.net
>>464
自己解決しました。
拡張子の後ろに"."がいるという謎仕様。。。
(バグかな??)
つまり
「.prj.xml」⇒認識しない
「.prj.xml.」⇒認識する
俺の端末だけなら謎のまま終わるけど
みんなそうならアプデ改善頼みます。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 11:00:36.59 L9cdKJxu.net
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
URLリンク(s.yimg.jp) alt=

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:45:53.93 aji5NAbc.net
>>466
色々試したが.prj.xmlで認識した。
ついでに言うと自分の環境では「.prj.xml」というワードさえ入っていれば認識するというよく分からない結果になった。(「_.prj.xmlです.avi」というファイル名でも認識し、実際に読み込みもできた)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:17:31.23 9bN3OH69.net
prf.xml → Profiles
tsk.xml → Tasks
scn.xml → Scenes
prj.xml → ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:26:42.08 dUVZqbBY.net
project

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 15:51:26.44 Knjsm7Xz.net
下のタブのことをProjectsと呼ぶのか
これ単位でexport/importできるの知らんかった
ためになったわー
URLリンク(tasker.joaoapps.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 06:33:16.13 e0Bz4V98.net
質問スレに書くにはニッチ過ぎるからこっちに書くけど、Java Functionでboolean.classの取得がうまくいかないわ
上手い方法知ってる人いない?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:11:14.25 Nxlfwg5o.net
autoinput反応悪くない?
waitしても止まることが多々あるわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:40:24.15 RRa2uS8L.net
Say Text %TIMEで現在時刻を音声で読み上げさせると、
「○じ○○ふん」と言うときと「○てん〇〇」と言う場合がある
%TIMEの内容は07.38のような小数点になってる
何でだろう?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:10:46.69 fhaabAMV.net
>>474
%TIMEの内容が小数点で表記されていることはTaskerの仕様。
Sayアクションの動作は端末にインストールされている読み上げエンジンの仕様に依存している。
確実に読み上げて貰いたいのならSayアクションの前に整えてあげる必要があると思う。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:02:19.23 RRa2uS8L.net
>>474
理由はわかった
時間の一桁目がゼロならば時刻として読み上げるんだ
08.54だと時刻、8.54や10.54だと数値になる
でも10時以降だと、0をつけ加えて010.54にしても「ゼロいちゼロドットごーよん」だってさ
どうすりゃいいんだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:09:38.57 RRa2uS8L.net
>>475
ありがと
8:54や10:54のように小数点をコロンに置き換えると、必ず時刻として読み上げるね
ついでに、8:54:10としても秒の部分は無視されることがわかった
8:10.54のように小数点で秒を書くと、そもそも全くしゃべらないw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:09:59.42 61FcENeg.net
いやw整え方ナナメ上だなw素直に : これに置き換えろよw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:


504:56:57.11 ID:ihsYI5ip.net



505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:17:23.03 vTkwysfj.net
>>473
毎日4時間画面キャプチャーしてる基地外野郎だが前は1日一桁しかエラー無かったが今は50回ぐらい固まる
なんで今は固まる前提でタイマー走らせてる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 14:35:45.75 VGLgA3fi.net
いくつか前からのアプデで>>358が動かないとかForegroundServiceが開始できないよとかエラーが出て困ってたけどver戻したら出なくなったわ
5.0u7 -> 5.6.5bの間でOreoだめぽ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 13:25:34.34 2/LL9kom.net
(^-^)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 03:31:39.47 WknPzyL6.net
泥9.0にしてからDisplay brightnessを0にしても38%までしか下がらん
255で100% 250で99%
自動調整OFFにしてるんだがな
似たような人おる?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 04:55:29.10 CxWHIVqz.net
>>483
URLリンク(masasmart.blogspot.com)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 12:32:28.17 L0X2QVLf.net
Windows版Tasker欲しい
このAP使ってる時はバッテリー使用でもCPUやfan最強で!とかの希望満たすソフトが全くない
Tasker神過ぎる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 21:07:19.76 6sdjwQIM.net
Android8はautovice動かないの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 00:16:54.03 5vWG/Hxd.net
日本語対応したな
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:03:36.96 fzig6Cr4.net
>>487
有志に感謝しかない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 06:59:12.00 IEew91uY.net
>>487
オレンジじゃなくみかんなのがwwww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:13:57.84 eez02FS9.net
>>487
日本語化ってどうやってやるの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:24:20.97 XhxE5xOl.net
言語の設定の横にDownloadってボタンがあるから押してみたけど
何も変わらなかった
何がダウンロードされたんだろう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:58:04.31 qFDvk/QO.net
日本語化どうやるのか教えてー

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 08:07:05.65 maAJ2nA5.net
>>487
みかんて…翻訳品質が不安だなぁ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:34:08.16 MLAYYekw.net
日本語対応はbata版じゃねーの

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:51:19.87 CsGh2vzG.net
誰か手伝ってやれよw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:15:25.85 ZuAQ+D3s.net
exitが出口…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 20:47:11.46 +0XzYdkY.net
日本語Downloadできない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:00:04.90 jqrEZACu.net
人力なのに機械翻訳レベルの翻訳されるのもなあw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 22:42:06.98 HSIicuxB.net
>>498
日本人じゃない人が翻訳してる?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 00:08:01.95 5HthlT+y.net
日本人が翻訳したとしても直訳が基本になるし
意訳でするにしても許可取らないといかんだろうしな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 01:03:56.69 moRwRNsX.net
このサイトで翻訳されてる?
URLリンク(tasker.oneskyapp.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 05:51:31.96 PIhToHSG.net
横から便乗
>>487
ほんとに日本語化になったんだー、でおせーて、どこぞをイジるん?
φ(..)メモメモ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 07:06:26.73 j0ePmKhx.net
>>501
ほんとだ


529:。 でもどうやってダウンロードするの?



530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 08:12:55.40 rjA6I/Du.net
日本語化ってベータ版入れないと駄目だよね。
問題起こったとき戻すの面倒そう。
TargetAPIがOreoになったせいでAndroid8.0以上はフォアグランドでないとうまく動作しないとか公式に書いてあったし。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 09:46:14.62 IiEgFnaQ.net
まあいっか別に英語で困ってないし。
もうしばらく待とう。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:06:52.07 K6KU1Vzs.net
アプリの日本語化って有志でやるなら別だけど、めっちゃ金かかるらしいな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 14:57:46.37 8JCtUHCg.net
初歩的な質問でごめん
TaskerとPushbulletで通知をミラーリングする時にその内容がクリップボードに保存されちゃうんだけど、それを防ぐ方法ってあるかな
Event>UI>NotificationからPlugin>Pushbulletに送っているだけなんだけど仕組みがよく分からなくて…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 00:41:08.57 u28QDdJ/.net
Oreoでベータ版入れてみたけど、Display Off時の
スキャンがちゃんとされなくなったみたい。
自宅周辺に設定したジオフェンスが発動しない…。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:50:25.76 Y44YS+OU.net
>>508
Run in foregroundにチェック入れても駄目なの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 09:38:44.02 u28QDdJ/.net
>>509
そもそも設定項目からなくなってる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 13:31:37.17 PlmqDKaN.net
Play Rigntoneの止め方教えて

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 23:25:50.71 tRmVSqKn.net
>>511
調べた限りファイルの終わりまで止まらない
しかもAndroid側のバグで延々とループする場合もあるとか。
MusicPlayの方を使っては?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 10:59:04.65 ZjYqCkxY.net
action追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
home画面にショートカット追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
なんか嫌われてるようなそうでもないような

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:48:16.17 6OWCL2PV.net
Pythonでhttp投げるロジックをPCで書いてデバッグし、QPythonを使ってtaskerから呼び出してみた。QPythonがフォアグラウンドで残っちゃうのが難点だが、まあまあ行ける。
過去スレ見たら数百ステップ直にtaskerで書いてる人いて、すげえな、と。スマホネイティブ世代だ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 20:21:06.62 tBL1f1hr.net
>>514
JavaScriptletでよくない?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 11:24:08.22 epMLqWI8.net
TaskerからJavaScript使えるのを知らなかった。
でも仕事ならJavaScriptでも何でも書くけど、日常生活では出来るだけPythonで書きたいかな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:41:41.64 L9h7S7eO.net
ちょっと何言ってるかわからないですね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:54:53.21 jtAjhf0x.net
えっ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 13:12:38.17 JSoZabkF.net
TaskerのJavascriptは中身WebviewでCORS制限ない上Tasker変数やファイルの読み書きができるから正しく使えば便利
公衆wifi繋がった時iframeでログインページだしてDOM操作でID入力して自動ログインとか簡単にできる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:23:48.20 s0m3cyuZ.net
>>519
あれWebViewで動いてるのかよ知らなかったわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 16:52:26.45 3TZr+Mea.net
HTTPアクセスするとChromeのUser Agentになるね
Cookie触れないのが難点や

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:19:17.49 KhRUWrdX.net
User agentを変えればいいじゃない

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 05:48:32.46 MItw9kMI


550:.net



551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 10:59:36.05 A0HTbNg1.net
Android8.0以降の場合Taskerのアプデしたら通知チャンネル関係の手直しが必要だな。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:16:05.31 7VJo5rGm.net
なんかアプデきたらアラートが来るようになった
なんだこれ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:26:44.12 QpignGvZ.net
日本語対応したな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:35:39.38 z7Y/DxB1.net
今困ってないしなんか面倒そうだから次いじるときまでアップデートやめとこう……

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 11:43:49.00 7VJo5rGm.net
>>526
おお!ホントだw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:12:48.18 A0HTbNg1.net
>>523
多分Foreground Serviceの通知?
Android 8.0以降対象のアプリはバックグラウンドでサービスを動かす場合、通知を出して動作中であることをユーザーに通知する必要があるはず。
ユーザーが通知を手動で無効化すれば非表示にできる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:44:37.97 LOuRqJtb.net
>>529
多分それに関係してるんだろうけど
なんかの度にポップアップ通知が出るようになった
なぜ出るのかは面倒でまだ調べてない

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:48:07.48 QpignGvZ.net
Taskerの通知設定でPlaceholder無効にしてねって記載されてるぞ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:56:23.50 2qxgYPIB.net
>>531
無効にしてもポップアップは出る

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:38:04.94 A0HTbNg1.net
Ver.5.7の通知の仕様変更軽くメモ
Monitorという通知
Tasker側で無効にできなくなった。
Show Notification Iconのチェックを外した時に出るダイアログに従いAndroid側の設定でMonitorの通知チャンネルをオフにする。
Placeholder - Please Disable
恐らくForeground Serviceの通知
通知をタップしてPlaceholder - Please Disableを無効化
NotySound Noty Vibrateが廃止、Notificationに統合。
Noty Sound・Vibrateまたは通知チャンネルを設定していないNotificationを実行した場合、通知が出る。
Taskを修正しないと駄目だと思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:03:18.16 20SyebPA.net
日本語対応嬉しい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 18:43:17.45 szNR4YFG.net
Tasker Secondaryがインストールされてる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:11:14.08 5k9PIZb2.net
>>535
taskerの設定→アクションでSecondary App Enabled のチェックをはずすとアイコンはきえるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:57:57.24 dgjL2mRI.net
>>536
ありがとう
何するアプリか分かります?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:59:31.93 F1d14k8g.net
アップデートしなきゃよかった、タスク書き換えるのしんど
あとNotify SoundからNotificationに変えてるけどサウンドファイル指定しても違うのが再生される

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:25:00.60 A0HTbNg1.net
>>538
一度通知チャンネルが作られるとTaskerでは変更できない?
Android側で変更するか一度通知チャンネルを削除しないと駄目?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 22:30:39.56 QpignGvZ.net
>>538
旧apk要るかい?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 07:05:05.49 jCCqZ1gy.net
>>537
なんかYouTubeが流れるよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 08:25:56.55 U0EO3oSs.net
ver 5.7.1
Fix for too many useless notifications in some cases where it could overwhelm the device

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 10:03:41.07 UBVvgOCX.net
>>541
ありがとう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 19:07:55.52 3ZlW2ycr.net
一部のタスクでNotifyのアイコンが変わって三角形になってしまった
変わらないNotifyもあって法則が不明
戻すのめんどい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:26:45.66 NkujT7eb.net
>>544
書いてること読めばわかるんだから読めよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:27:58.63 bDHCnNet.net
言語Japaneseにするとヘルプがまだ足りてないのかな
翻訳されてない所は英語表示でもいいんだけどなあ
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:29:35.03 FHFYm4z3.net
Englishにしてても何故か日本語になる時あるよね?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:27:33.99 l+IOha34.net
>>545
カテゴリを設定しろって言われるやつのことじゃないよ
昨日カテゴリを設定して本来のアイコンが出てたのに
今日見たら三角になってたのもある
他に書いてあることがあったらすまんが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:35:11.88 5Kv9nQW9.net
>>547
一部はシステムのリージョン見ているんだろうね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 01:57:34.29 reBSRzEx.net
時間指定でマナーモードになるようにしてたが、出来なくなったぞ。
それどころか、マナーモードにしててもサウンドモードになってしまう。
今まで問題なくては動いてたのに何故だ?
URLリンク(i.imgur.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:26:01.53 DWZ9s+92.net
Ver 5.7.2来た
細かい追加もあるが主にバグ修正と動作の改良?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:02:14.16 XnkjyY1r.net
>>550
アプデした結果のはなし?
バイブモードはどーなん?
なかなか更新する勇気ない…^^;


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch