車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット15at ANDROID
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット15 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-G+K4)
16/04/05 11:59:14.41 JZCFk1i0a.net
偏光グラス使用時の見え方について(前スレ終わりに話題になったので再度追加しました)
尚、ノングレア液晶保護フィルムについては前スレ894の報告より薄暗くて見えるレベルじゃ無いとの事です
タブ
AST21 横置き☓
Nexus7 横置き☓
ZenPad8 縦置き☓
z3tc 横置き☓
LG Gpad8.3 縦置き☓
スマホ
zl2縦でも横でも見にくいけど見える
Nexus5縦でも横でも見にくいけど見える
Nexus6縦より横の方が見やすい(OLEDなのに何故)

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e5-eoZT)
16/04/05 12:23:27.74 ql0l0VEO0.net
俺はNexus5だけど、横は見えないよ。Nexus5X は知らんけど

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-G+K4)
16/04/05 12:44:04.52 JZCFk1i0a.net
>>3
ええマジで見え辛いけど見えるで書いたけど偏光メガネで差があるんかいな

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-Iq2g)
16/04/05 13:11:49.27 DGYVyG0ra.net
>>2
そのバツマークは機種依存文字だから『×』に変えようよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b47-G+K4)
16/04/05 13:39:26.81 7Mfwapeq0.net
>>4
偏光メガネの方向性によって変わる。
偏光フィルタと偏光メガネの偏光方向が直角に交わると暗くなる。
フィルタの厚み具合やフィルタの偏光性能によっても変わる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-G+K4)
16/04/05 15:08:04.93 JZCFk1i0a.net
実際に撮ったブレブレだがイメージはわかると思う
左からNexus6,zenfon2,Nexus5輝度は最大
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
LG Gpad
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
偏光メガネはZoff SMART

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-G+K4)
16/04/05 15:10:10.77 JZCFk1i0a.net
これでもカメラの露出補正のせいで明るく撮れとる
LGの縦実際は話にならないレベルのおかげで見

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-G+K4)
16/04/05 15:11:29.84 JZCFk1i0a.net
>>8は編集途中で送信してしまった
見ての通りLGの縦は偏光メガネでは実用出来ない

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-G+K4)
16/04/05 16:08:52.84 xZLAm8u50.net
おつです
使ってる偏向メガネや液晶フィルムによっても変わってくるとなると、
なかなか情報をまとめるのは難しそう

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e5-eoZT)
16/04/05 16:37:56.45 ql0l0VEO0.net
実際に晴天の日中の車内で、撮ってみるとまた違ってくるだろうしね

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd9f-abo+)
16/04/05 17:01:25.01 qxh1mjqFd.net
俺も偏光サングラス愛用してるけど、
フィルムは高透過率を謳ったノングレアから、安物のノングレアに替えたら多少見やすくはなった

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6f-G+K4)
16/04/05 18:15:33.90 f8/k2xRla.net
>>998
ありがとう
とりあえずd-tab買って載せてみます!

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-MXQl)
16/04/05 19:50:15.89 Wj1QUZPzM.net
偏光グラスって水面での反射を抑えるものだから水平波しか通さんのじゃないの?
垂直方向の偏光グラスって用途が思いつかない

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0f-G+K4)
16/04/05 20:36:06.37 nmWvh4Z10.net
なんだよ結局ノングレアフィルムじゃ解決しないのか
以前ノングレアフィルム貼れば見れるんだよとか言ってたやつ
責任取れよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-+M0y)
16/04/06 00:43:54.93 7jShLjpT0.net
偏光グラスの有無で更に悩ましいw

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-G+K4)
16/04/06 05:49:28.14 cLWHX+Rx0.net
>>15
お前はまだノングレアフィルムを買ってないだろ
俺は買ってしまったんだぞ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd9f-G+K4)
16/04/06 18:19:36.62 O5qRQJQGd.net
>>5
え?ペケマークあったの?

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-tvzn)
16/04/08 08:29:33.86 C5uAqsL1M.net
フィルムなどという無駄なもの貼るやつの気がしれん

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e5-j/+h)
16/04/08 10:28:25.92 GdQZfcqS0.net
>>19 NYだなお前
N=流れ
Y=

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-xmDs)
16/04/08 10:52:02.08 QT1vk6HC0.net
y=x+3

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-xmDs)
16/04/08 10:52:49.22 QT1vk6HC0.net
x=?

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMe6-xmDs)
16/04/08 13:16:39.77 5B8m39uvM.net
Y=読める奴

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-xmDs)
16/04/08 14:27:51.52 6F09mk4l0.net
N なんだか
Y よくわからない流れ

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe68-j/+h)
16/04/08 16:25:07.44 YN1+u/7B0.net
N 新座の
Y ヤンキー

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-xmDs)
16/04/08 17:02:28.54 C9nxn8vpM.net
N 何か
Y 妖怪?

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xmDs)
16/04/08 17:20:41.75 RlSgyavqa.net
>>7だけどNexus5車内で使った
横はダメだ真正面ならともかく斜めだと見えん

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-xmDs)
16/04/10 09:53:07.28 5gP+7OpYM.net
偏光レンズは諦めろw
或いはイエローレンズのサングラスならまだワンチャンあるかもだが

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec6-j/+h)
16/04/10 17:29:56.40 zZghhpWA0.net
夜用のイエローを昼間にかけてどーすんねん

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-xmDs)
16/04/10 18:47:32.45 iZUM34cNM.net
ドン・キホーテで買ったくそ安くて安っぽい偏向グラス+ZenPad8s横向きでわりと見えてる

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-j/+h)
16/04/11 17:46:35.31 lCoXgnhn0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういう奴の⑤ レインボーミラーレンズなら直射日光にも強いしタブもちゃんと見えるよ
トンネル内は暗すぎて死ぬけど
運転ならサンバイザー併用でのイエローレンズが安定だと思うが

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-epP5)
16/04/15 18:39:41.02 Bq6f/uhR0.net
Nexus7(2013)LTEをブラケットつけてNaviEriteでカーナビにしてたんだけど、
microUSB端子がぶっ壊れて充電できなくなっちゃったので代わりのタブレット探してます。
Nexus7買い直せるなら買い直したいんだけど、
もうすぐ2016が出るとかいう噂も聞いてて、新品で買うのもなんかばからしいな、と。
NaviEriteの契約自体はまだ残ってるので、アプリはこれを使うの確定なんだけど、
このアプリが動いて、7インチくらいで2万以下で買えるオススメのタブレットってありますか?
GWに車で旅行する予定なので、できればそれまでに手に入る端末であると嬉しいです。

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-VZXL)
16/04/15 19:35:04.45 vko15gLh0.net
Qiで充電しろ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-Gtsw)
16/04/15 19:45:21.35 aBwttcYOa.net
MOUMANTAIで修理したらコミコミ5千円強で直ると思う

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Gtsw)
16/04/15 20:22:00.36 opA7KqAe0.net
車載じゃQI無理でしょう

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Gtsw)
16/04/15 20:37:58.81 +DYgCnraM.net
Qi付き車載ホルダーはあるし
トヨタとか純正の充電トレイもあるよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Gtsw)
16/04/15 20:46:54.27 opA7KqAe0.net
>>36
へ~そうなんだ? 情弱でスマンでした

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3723-Gtsw)
16/04/15 20:52:23.88 lrsKFH7t0.net
最近車載用のqiは増えたんだけど、qi端末が減るっていう悲しさ

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-epP5)
16/04/15 21:38:03.32 Bq6f/uhR0.net
>>33
>>36
ホルダーに付けてる状態で充電出来るQi充電器ってあるの?
一通り探して無さそうだから別のタブレット探してるんだけど・・・

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
16/04/15 21:42:19.20 rSTWafIea.net
タブレットは無理じゃねデカイし

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-Jz3o)
16/04/15 21:54:00.19 vko15gLh0.net
マグネット系ホルダーならいけるやろ

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
16/04/15 22:10:50.01 rSTWafIea.net
マグネットホルダーでQiあるのかGoogle純正の奴しか知らんが

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-a7I3)
16/04/15 22:21:33.57 GPDMxjF0d.net
Qiをケースに貼り付けてMicroUSBアダプタ半田付けてUSB充電すればいんじゃね?

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
16/04/15 23:04:35.74 rSTWafIea.net
ちなみに晒すけどGoogle謹製のQi充電器を車載用にしたのがコレ
Nexus5当然問題無しNexus7は持ってないから知らない
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
16/04/15 23:34:48.49 rSTWafIea.net
よく考えりゃタブレットでもいけそうなの持ってた
Qi充電部の上に粘着ジェルのカバー着いている車載Qi充電器
少し汚れているのは緩み止め剤を可動部に塗り込んだのがたれた為
国内通販で売っているか知らん中華で買ったが何処で買ったか忘れてしまった
どのみちGWには入手間に合うか微妙だと思う
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Gtsw)
16/04/15 23:36:42.56 rSTWafIea.net
補足タブレットはLG Gpad振り回したが外れそうには無い
欠点はノイズが乗りやすく対策詰めきれてない

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-VZXL)
16/04/16 09:39:03.04 VQVWr+Gzd.net
Qiって充電中は有線より熱くなるんじゃなかったっけ?
それで車載は厳しくない?

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Gtsw)
16/04/16 10:42:52.41 Ar5x4RwaM.net
>>47
充電器側の放熱対策による
平置きのパッド型だと熱がこもりがちだけど
スタンド型の充電コイルの裏が
アルミの放熱板になってるマクセルのヤツは
有線充電と大して変らない
充電器側は1A入力だけど充電される側は
500mA前後でしか充電されてないのもあるけど
(Ampereってアプリで計測)

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1d-Gtsw)
16/04/16 10:48:36.96 feCx/HPS0.net
>>47
ピンキリで物による

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb5-Gtsw)
16/04/16 13:12:57.71 8U5wR8970.net
その辺は検証しとるよ
URLリンク(i.imgur.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-Gtsw)
16/04/16 13:29:02.16 whFbKoQoa.net
>>50
そらエアコンルーバーの前なら冷えるわな

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-epP5)
16/04/16 13:37:14.90 5xH9vcZ90.net
32です。
過去ログみてdtabの新品をを13,000円で買いました。
スレ汚し失礼しました。ちなみに明日届く予定です。

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-NKwG)
16/04/16 14:38:34.15 Wi88Fl920.net
os以外は良いよdtab
頑丈だし

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-jLFq)
16/04/17 00:17:35.69 lUqh2a760.net
標高4200m
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-Jz3o)
16/04/17 04:53:43.24 nuHJ0DR60.net
URLリンク(www.google.co.jp)'19.6%22N+155%C2%B028'14.6%22W/@19.8220789,-155.4709006,82m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0x0

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-6JkT)
16/04/17 09:31:00.80 D7DBdHHA0.net
日本国内では3776mが最高値だから、gps異常なのかと思ったw

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-8AIi)
16/04/17 22:46:29.63 N3BoQd2V0.net
マウナ・ケアか、いいなぁ
今は山頂までツアーで行けるんだっけ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-jLFq)
16/04/17 22:55:45.71 lUqh2a760.net
>>57
ツアーで行けます。
途中標高2800mのオニツカセンターで高度順応1時間
そこから先はダートで許可取った4WD車だけが上まで行けるそうです。
山頂では、酸欠でちょっと動くとめまいがしました。

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb5-Gtsw)
16/04/19 22:19:03.97 6ia+2SQo0.net
お前らmapfanが期間限定で無料になってるぞ
このスレの熊本民は大丈夫か?

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-Jz3o)
16/04/20 09:09:45.96 mhrAe7Oe0.net
ナビには使えないからな

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdaf-Gtsw)
16/04/20 10:25:17.86 scvgAdXLd.net
>>59
お前それをカーナビとして使うつもりか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
16/04/20 11:13:59.01 OZVS8GZNd.net
片道100km程のドライブでためしに使ってる所
余計な情報多すぎて確かにナビとしては今一
レイアウトも見辛い
でもまあ使えないってこともない
目的地の方向が表示できるのはいいね
専用機なら大抵備わってる機能だけど、YahooやGoogleにも欲しい

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-Gtsw)
16/04/20 11:47:24.38 HQnn/YEUM.net
>>60-61
ナビって書いて有るのに使えないの?
どう言うこと?

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
16/04/20 11:47:26.10 b9yNdRMbd.net
100円の時に買ってる人が多いからいまさらの話題なのでは

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-Gtsw)
16/04/20 11:51:09.68 OZVS8GZNd.net
あ、やっぱ使えないかも
幹線道路とか道幅とか考慮しないで、なるべく曲がり角が少なくなる様にコース設定してるっぽい
さっきまで国道と平行する細い道をずっと通らせられてた

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Gtsw)
16/04/20 12:19:00.43 OiS79J+iM.net
mapfanはルートがくそ
地図自体は見やすい

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ff6-cFRK)
16/04/20 13:53:12.67 6rPTjYlc0.net
mapfanってかなり前からあるのに改善してないって終わってるな

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-yxf6)
16/04/20 14:02:30.06 HD6y+8gJM.net
そんな事より>>60,61は何を勘違いしたのか気になる。
立て続けに二人がそう思う理由が有るって事だろ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Gtsw)
16/04/20 16:15:00.29 WYslUQ380.net
mapfan安ときに買ったが一回しか使ってないや
ただの『入れて安心自己満足』だよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-Jz3o)
16/04/20 16:44:56.83 +IxkxB6h0.net
俺も
オフライン非常用にと思って買ったけど4年間でそんな事は一度も無かったわw
と言うよりストレージ圧迫するから一ヶ月で削除した
非常用ならMAPS.MEで十分だわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b782-Gtsw)
16/04/20 19:15:05.87 X6TVXvMe0.net
地図データはSDに入れるからストレージは気にしないな。実際使わないね。やはりオフラインの保険だな

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Gtsw)
16/04/20 20:11:01.00 WYslUQ380.net
今日買い物帰りに自宅まで使って見ようよと思ったら使い方忘れてやめた

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530f-Gtsw)
16/04/20 21:42:21.79 fPMblOtf0.net
>>68
勘違いじゃなくてルート案内が低機能っていう意味
ただの地図としてならいいけど

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-DbIH)
16/04/21 12:11:25.89 64xxnL2JM.net
ならそう書け
いい加減に自分と他人の境界を理解しろよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-DbIH)
16/04/21 12:57:52.99 s+FXSREsd.net
使えない、じゃなくて、使い物にならない、と書けば良かったのにな

76:73 (ワッチョイ 4b0f-DbIH)
16/04/22 00:34:20.27 xExDqywj0.net
>>74
俺に言われても困るわ
誰にでもわかるようなことを>>60の代わりに解説しただけだし

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf8-L+iy)
16/04/22 00:41:44.78 7JGu6FZVd.net
いつまで言葉遊びやってんだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6b-gALo)
16/04/22 02:22:37.91 XJA2KqPl0.net
>>76
お前って普段から他人と会話が成り立たないだろ?w

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-DbIH)
16/04/22 06:40:02.97 rHby2bNn0.net
>>76
通訳さんかな

80:60 (ワッチョイ 52da-gALo)
16/04/22 10:45:32.71 4bpYaUee0.net
俺が謝れば丸く収まるなら謝るからもう許せ

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6b-gALo)
16/04/22 13:11:18.29 hj5X/WZo0.net
いいってことよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-DbIH)
16/04/22 14:58:29.16 J164zUl/a.net
じゃあおれもあやまっとこう
ごめんなさい

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-DbIH)
16/04/22 15:43:07.97 rHby2bNn0.net
謝られたほうが、負けの予感

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd4-DbIH)
16/04/23 00:09:28.27 Sn4ZlBtL0.net
誰が誰に謝ってんだかわかんねえよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-DbIH)
16/04/23 00:11:19.56 QSxvO7fDM.net
混乱させてすまん

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-voUr)
16/04/23 09:07:15.56 HZBB5fxA0.net
ミクナビさんをdisった奴らが遅まきながら謝ってくれたんだな
分かればいいんだよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-DbIH)
16/04/23 09:19:50.35 7tK8XawM0.net
ミクナビ信者さん、お久

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-DxlG)
16/04/24 16:33:58.93 i16AsepP0.net
みっくみっく♪

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/24 17:20:42.47 vDZxhNyI0.net
このスレの5インチとかのスマホ版ってある?
それともここで聞いてもok?

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-DbIH)
16/04/24 17:22:26.77 fIYmfB8jM.net
オレは許す。オレはね

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-DbIH)
16/04/24 19:14:36.37 wH7aKsyGd.net
>>89
アプリだけで済むならアプリ板に機種問わずのスレがある

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-0HEx)
16/04/24 19:25:47.22 ASZFDjBs0.net
ナビアプリスレもあるけど、あっちで聞けば「アプリの話しろ」と言われかねないしな
(実際にはそうでもないけどさw)
他に妥当なスレもないんだから、俺的にはどっちで聞くのもありだと思うがね
てかそろそろスレタイの「タブレット」を「端末」か「デバイス」辺りに変えても良いんじゃね?
タブレット限定だといい加減ネタ切れだろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52da-DbIH)
16/04/24 19:35:15.53 OlSY/aSb0.net
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidスマホタブレット16
こんな感じか
そんな事より遮光サングラス対策よろ

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-DxlG)
16/04/24 19:41:22.66 YUerqZzR0.net
ナビアプリさんサイドもGPSしか使わんようだし(徒歩以外)電池容量とかも充電環境いいからどうでもいいし
画面の大きさとか値段とかしか無いよな

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-DbIH)
16/04/24 20:11:47.87 qvjNC8dY0.net
>>92
タブ限定じゃない話多いから端末でいいよ。
次スレの変更までに忘れなきゃいいけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52da-gALo)
16/04/24 20:57:35.62 OlSY/aSb0.net
端末そのものの話しは頭打ちで、それに付随する熱とか直射日光とかサングラスとかだもんな
もう進化しようがないんだろうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/24 21:02:00.30 vDZxhNyI0.net
甘えて質問させて頂こうかな。
5インチで、GPSと電子コンパス搭載してる機種があるかお聞きしたい。出来れば、一万円以下で…。キャリア・中華・SIMフリーは問わないです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-DbIH)
16/04/24 21:02:19.94 3PcY9OPMM.net
すごく高性能とか、すごくコストパフォーマンスがいいとか、
そういうタブレットが出てこないから新しい話がないってだけ

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f6-o4ZX)
16/04/24 21:19:04.35 CNH2nYSR0.net
>>97
電子コンパス?ジャイロじゃなくて?

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5023-DbIH)
16/04/24 21:21:51.73 hd9pGmVF0.net
>>97
車載なら電子コンパスいらんと思うけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-DxlG)
16/04/24 21:23:54.76 i16AsepP0.net
電子コンパスはカーナビにはいらんな

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/24 21:31:49.72 vDZxhNyI0.net
>>99
電子コンパスじゃない?方角の方向向くのって…多分
>>100
バイクに車載するんだけど、実はさっきから有り無しで、かなり迷ってるんだ。GoogleMAPで、建物の位置で方向考えなくても、こっち方向ってすぐ分かるからさ…
基本Y!カーナビだから必要ないっちゃないんだけどね…。搭載機種が高いなら必要無しと考えてる。

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-0HEx)
16/04/24 21:45:19.53 ASZFDjBs0.net
>>102
5インチで1万以下だと中華か旧式の白ロムかってところだけど、
中華だとコンパスはまず付いてないし、GPSもヘボいのが多い
そしてなによりプラスエリア非対応
白ロムならよほど古くなければどちらもOKだから、
ナビ専用なら白ロム一択じゃないか?
あ、GPSの感度だけは専スレで確認した方がいいよ
たまにどーしよーもないやつもあるからw

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/24 21:58:35.73 vDZxhNyI0.net
>>103
プラエリはテザリングでメインに繋ぐからとりあえず問題ないな。
GPSは中華だと当たり外れあるから、やっぱりしっかりした感度考えると白ロムか。良さげなの調べて、GPSどんなもんか調べるしかなさそうやな。
白ロムで安いって言ったらARROWS辺りかな…?

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b5-DbIH)
16/04/24 22:16:27.06 zG1R6AZh0.net
バイクなら普段使いのスマホをデグナーのナビバッグとかに突っ込めば良いような気もするけど
白ロムはiosysとかの販売サイト見るとスペックとか相場とか色々分かるよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f6-o4ZX)
16/04/24 22:22:17.03 CNH2nYSR0.net
>>102
前スレに電子コンパスについて有るよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be5-0HEx)
16/04/24 23:02:49.26 ASZFDjBs0.net
>>104
テザで行くなら選択肢は多くなるねぇ
個人的には4.5インチだが302KCがおすすめかな?
防水防塵耐衝撃でコンパス付き、RAM1.5GBでそこそこ余裕あり、
システムの安定度が高くGPSの感度も良好
これがオクで5000円程度で落とせるんだから、耐久性の面でトラブりやすい
バイク用には向いてると思うんだが

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/25 00:19:08.16 Tw8XLN6Y0.net
>>105
タンクの外装がプラで、磁石のが付かなくて吸盤だとめんどくさそうだから、デイトナのアダプター使うやつ買おうと思ってるんだよね。そのサイト是非とも参考にさせてもらいます~。
>>106
既に過去ログになってる…
>>107
最終的にタンクバックに入れるからあまり耐久性とかなくても大丈夫だとは思うけど、安いから候補でw

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571a-7K++)
16/04/25 02:15:50.84 wLicTL/W0.net
磁石使うバッグならコンパスは期待できない。

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f6-o4ZX)
16/04/25 07:30:54.26 4CeaMzfo0.net
>>108
専ブラじゃなければ普通ぬ見られる

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-1Geo)
16/04/26 20:16:44.73 T5p1B5uep.net
なぬいってんだ

112:97 (ワッチョイ 4d60-DbIH)
16/04/27 05:40:32.40 Zc7XIoEf0.net
最終的に白ロムが良いってことで、shl21にしましたん。
これならGIVIのタンクロックにも入るし、何より安いし、GPS精度も問題なさそう。
色々レス下さってありがとうございました!

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6f-hBSK)
16/04/29 12:28:40.29 fcSLeYeDM.net
偏光レンズで液晶見えなくなうって前に書かれてたけど、有機el出も見えなくなる角度あるのね

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-hBSK)
16/04/30 10:09:16.06 /GTHGbwMM.net
眼鏡につけるクリップ式のサングラスをつけて少し上向きにレンズをつけると
正面は遮光しつつ 下をみると
ノーマルに見えるから
ハンドルの裏側にタブレットをおくと
ちょうど良い
タブレットはネクサス72012

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6f-hBSK)
16/04/30 17:33:57.01 DosXa66bM.net
運転用は遮光じゃないサングラスにしたった

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d1-hBSK)
16/05/01 14:58:53.59 n59cUJP00.net
ぐぬぬぬ
ネク72012のgps精度が悪くなった。仕事でナビ代わりに使ってたので困った困った島倉千代子って事でND-105cを購入して使って見たのだがアプリで位置情報が反映されているのかもわからん
設定も今一パープリンだわ
専用ソフトだと位置情報や掴みはバッチリなんだがYahooカーナビとマップだと動作しているのかも分からない
誰か教えてケシミン

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6f-hBSK)
16/05/01 15:10:47.99 VOOdlu84M.net
困ったは、こまどり姉妹や

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6f-hBSK)
16/05/01 15:11:14.55 VOOdlu84M.net
しまったが島倉

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcc-OoOA)
16/05/01 15:34:42.44 83Mjzpzg0.net
開けて閉めて開けて閉めて開けて閉めたら入れないはヒロ

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-OoOA)
16/05/01 15:57:29.13 CA3HV3kK0.net
やめてやめて右手左手は村上ショージ

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-hBSK)
16/05/01 16:24:46.06 bUnxLz1ar.net
こんなにノリノリになるとはしまったしまった島崎和歌子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch