docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 01:30:18.11 0/3ZC6g/.net
>>772
同じ現象だ
ただドコモアプリ無効化とアンインストールが影響してるのかね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 03:58:35.62 fcpL/boF.net
無効化一覧
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アンインストールしたものはメモしてないから分からない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 06:39:41.14 hAWl9upm.net
>>775
お、参考になります。
エリアメールは有効にしておいたほうが良いのでは?
まあ、個人の自由ですけど。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 08:24:44.70 IqunRki5.net
エリアメール(笑)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 08:39:09.08 ZgucqS5o.net
都内在住だとエリアメールは必須だな。
田舎は地鳴りが知らせてくれるら不要なんだろ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:29:57.27 6v/U/wJz.net
sim無しwifi運用だとエリアメール動かないからじゃない?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:41:11.53 fcpL/boF.net
気遣いありがとう
スマホとは違いどこへでも持っていくわけではないため
無効にしてます

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:47:28.66 fcpL/boF.net
一応SMS対応のiijmioのsimで3ヶ月くらい使用してますので
上記の無効化でLTE不具合は起きてません

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 11:38:14.87 uIbPesG9.net
adbでドコモ無効バッチ作ろうとしてるけど面倒で今に至る

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 16:59:26.11 JYUW1rzO.net
>>701
だけど、たしかにlte掴まなくなる減少はデータ初期化すると治ったね
しかし再構築がどうにも面倒
ドコモバックアップ取っておけばよかった

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:49:31.15 +jKi47Gp.net
dアカウント登録したけどdマーケットにログインしとけば端末にも認証されるんかな?
更新がなんちゃらって通知が来なければそれでええんやけど

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:54:09.84 eKJU9cWw.net
なんか入力するとこがあったよ

812:772
16/08/14 21:06:43.02 20IqvNiJ.net
>>775 無効化アプリの一覧、ありがとう。
こちらもほぼ同じ感じだけど、なんでLTE掴まなくなるかな?
(常にHigh-Speed接続でたまぁーに3G掴むくらい)
上に出てたAPNサーチ問題も調べてみたけど、
SIMロック解除してないし通常のドコモSIMだしなあ。。
まあ気長に調べてみます。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:23:08.53 NTdNCtqc.net
同じく初期化してlteつかむようになったけど
今度はガクガクになった
ドコモアプリ無効化してないと重い�


814:オなあ しかしbmobileはlte掴んでも下り1.5mとはなあ 初期化せずにワイファイ運用のほうが良かったかも知らん



815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:26:08.58 3eAgzSSa.net
あおドコモアプリ動いてると電池持ち悪くなったわ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:36:00.38 xfHl387X.net
今のところdocomoアプリは邪魔をしてないけど、
M2みたいな状態になればもっとサクサクなのかな
今更買い換えられないし、我慢する

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:04:11.45 OkgApdQv.net
とりあえず喋ってコンシェルとオートgpsは消しても大丈夫だったわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:09:03.33 kzGfhM7x.net
ドコモ位置情報というアプリが停止しても停止しても死神のように復活してくるんだけどあれ何?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:10:53.02 BPvRbFdR.net
>>791
URLリンク(smhn.info)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:52:54.57 OaLaURRl.net
ドコモ位置情報とかドコモのgps停止しまくってたら
グーグルマップの青い点がグレーになったままだわ
位置掴まなくなった
あんまりあれやこれや変えるべきでないね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:14:24.99 gJNgwki0.net
さっき初期化してlte掴んだと書いたものだけど、793も同一だけどあれこれドコモ関連の位置情報消したりオートgps消したらまたlte掴まなくなったのと、グーグルマップがsimだけだと表示されなくなった時間かかって表示されても灰色のまま
wifi入れたらgps補正されて青になったけど
これ外では位置掴まないと思う
lte掴まなくなったのも、以前にgpsのつかみが悪くなったいう書き込みがあったのもドコモの位置情報やgpsアプリが関係しているようです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:53:27.54 bCrZzUx0.net
ドコモのsimでドコモアプリのアップデートしたら事なきを得た
もう一回初期化するかとおもった
しかしマップの位置のふらつきが半端ないですね
これはmvnoシムだとナビ運用に支障でるか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 02:04:56.18 s53D6W0I.net
d-01gのときは音声契約で機種変できたんだけど
今回のd-01hは可能?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:42:50.23 RJ0375b/.net
店舗でお姉さんにFAXしてもらえばできるらしい
機械的に処理する方法だと無理

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:52:31.17 dpOGWKb7.net
>>792
GPSを無効にしとけばいくらなんでも送信できないでしょ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:57:23.16 Sqyq9Ne8.net
pm list packagesで一覧出してdocomoで検索かけて出てきたやつ全部pm hideしたけど何の不具合もない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 22:21:15.39 ue2t2Pkc.net
>>796
>>797
マジでできるの?それだったらmnpでも契約できそうだな。auでどうにかしたいのが1回線あるのでdsで本当にできるか確認してくる。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 23:59:15.73 NCXBzbUD.net
>>798
gpsだけじゃあダメだぞ。mobile通信がonならa-gpsでWifiがonならWifiからある程度の位置情報が分かるから。完全に送信を止めたいならmobileもWifiもoffにしないといけない。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 09:18:24.50 O32rL6X1.net
普段はどっちもオフにしてる。というかGPSなんてグーグルマップとポケモンGOやる時以外に
オンにする必要あるのかな?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 11:02:31.62 MAVuxcUQ.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
この通りにやったらあっさりroot取れた
これからM2のROM焼いてみる
やっぱり普通のBluet


831:oothテザリング欲しい



832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 12:35:00.63 ABhLKUo0.net
自己判断でいらないアプリ無効化してたけど下手するとLTE掴まないとか怖いな
今んとこ電波も電池も安定してるから良かったわ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 18:47:31.43 xRr+IOx9.net
>>803
楽しみにしてます

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 19:34:13.84 1DljLkDq.net
一括0円月サポ付で買ってきますた。
とりあえずホームをドコモから替えよかな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:29:41.15 f24binkG.net
バラマキで白ロム下がるかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:39:06.71 py8skUPY.net
ばらまきで興味持つ人が増えた結果なのか
白ロム若干値上がりしてない?
尼とかムスビーあたりを見る限りだけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:44:04.96 1DljLkDq.net
これsim無しでもGPSカーナビ問題なく使えますか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:58:40.98 m5yeAp5A.net
使えますん

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 00:59:17.18 sWwwp4uq.net
何回この質問を目にしたらいいのか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 01:55:19.77 3ZGDcjub.net
ドコモで買うのと白ロムで買うのと迷ってるんだけどどっちがいいかな
あとBluetoothなら通話できるよね??

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 04:50:36.19 iIZ4xy6z.net
出来ますん

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 05:12:39.74 KZa2Tj/A.net
出来ませむ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 05:31:00.91 P084DyyV.net
買ったけど解像度の網?マス?が見えるような気がする
ヒツジがずっとトンネルの中にいるんだが

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 08:39:39.40 mYWTiMks.net
評判通りのスピーカーだね
いいわこれ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 12:14:29.68 ZB/ePp26.net
基本の音量が大きい Nexus7でも最大にしないと聞こえないような音が
半分以下でも大きすぎるほど 動画再生にはいいね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:24:35.60 QZtychGs.net
キッチンで支度中でもはっきり聞こえて感動したわ
おまけのスタンドがまた邪魔にならないから良い

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:12:51.07 /OcfNE72.net
>>803
いかがでした?元のROMイメージが配布されていないのが問題になりそうですが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:20:47.10 X9oFJNrs.net
本家と同じハマカーンなのこれ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:21:49.22 AbrU4peD.net
携帯のプラン見直しと新規契約に行ったらなんちゃら0円で買えるとススメられ契約
スマホ未所持初タブで比較対象ないせいか満足
しかし大して画像もアプリ入れてないつもりがストレージ3GB切ってしまった
SDカード モバイルバッテリー シガーソケットで充電できるやつも買おうと思ってるけど
Amazonあたりで評価それなりのやつならどれ買っても大丈夫かな?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:43:21.97 MQ2XMwEo.net
それはここで訊くことなのかね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:54:15.00 0E1trKVA.net
どれ買っても大丈夫

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:13:47.40 AbrU4peD.net
レス有難う 急ぎだったが評価良さそうなの買ってみるよ
d-02Hのスレだから参考にと思ったけどスレチだったのなら申し訳ない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:33:50.01 jM7VyIYA.net
お店で通話契約残したまま機種変できる?って聞いたら
できるけど端末購入サポートの対象外になるから高いよって言われた

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:48:26.59 ys5Y5uGN.net
買うなら急速充電器がいいよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 16:29:33.03 WEDS2y9v.net
>>826
T2 7.0 Proは急速充電非対応らしいけど
コチラは対応してるんですか?
対応してるなら購入したいです。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 17:59:29.59 BU8edPL7.net
>>817
残念なのは音量2と3の音の差が大きすぎるのよ�


857:ヒ



858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:05:54.20 ZB/ePp26.net
元の音量にもよるのでその辺はなんとも、設定の音量で微調整できるんじゃ?

ポケモンGOが結構フリーズするんだけど、これほどのスペックでも重いのか?
じゃあ世間の人はどんな性能のスマホ使ってるんだろう。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:10:00.81 TDlGdx2r.net
スマホのほうが一般的に言えばタブレットより性能は上
画面描写も楽

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:28:53.67 mYWTiMks.net
>>825
カケホだったら通話プランのままいけるで

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:26:27.85 p5FQbcw6.net
レビュー見るとテザリングができないとかあるのだがsim指してこいつ自体から電波飛ばすことができないだけでこいつがiPhoneとかのスマホからのテザリングを受け取る事は出来るんだよね?
なんかわかりづらい文章ですまないが答えてくれると助かります

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:37:58.98 fnfp1tza.net
オッケー牧場

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:44:11.66 p5FQbcw6.net
お、まじでか 信じるぞ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:29:03.44 Hp+anKFO.net
祖母がようつべで動画音楽聞くために
音が良いとされるこれ買おうかなと思ってるんですが
重さが結構あるし用途ではオーバースペックな気がして悩んでます。
他に5.5inchの格安スマホとBluetoothスピーカーの組み合わせで使うか、
あるいは格安のアマゾンのfireタブレットとBluetoothスピーカを使うか…
どれが一番いいでしょうか?
スレチならすいません…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:58:23.28 F5s6oKg5.net
>>834
嘘だぞ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 04:16:35.48 p5FQbcw6.net
いやいやどっちですのん…
Nexusの後継機として買おうかまじで悩んでるんですわ頼むよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 06:02:08.46 j+dc+yz+.net
>>835
重さが結構あるし用途ではオーバースペック。
格安スマホとBluetoothスピーカーの組み合わせで。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 06:29:19.15 C4DllVbz.net
>>838
輸入中華タブでも買っとけ。
teclast p70 4Gは 8500円で買える。
ポケモンGOも出来たぞ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:30:32.28 LQS+/Ao4.net
>>832
その場合この端末はただのwifi接続する機器になるので大丈夫
接続設定もwifi接続の設定を登録するだけ
wifi選択→パスワード入力→OK

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:46:04.28 CRegvJBP.net
>>835
バーちゃんだろ?どのみち置いて使うんだからデカイほうが良いに決まっとるがな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:50:25.30 /R6Sb2pS.net
>>837
テザリングはざっくり言うとポケットwifiになる機能ね、接続する側はwifi掴めれば何でも問題ない
まぁ接続台数は上限あるだろうけど

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:58:27.06 vMdSl86x.net
>>832
もちろんできる。要するに親機がWi-Fiルーターになるだけだから

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:27:39.93 p5FQbcw6.net
>>840
>>842
>>843
お答えありがとうございます
iPhoneとアンドロイドのテザリング相性悪いみたいでwifiテザ検出できないからBluetoothテザリングで使ってたんだけどこの場合も問題ないっすかね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:40:50.11 LQS+/Ao4.net
>>844
>>88

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:09:35.10 U45QxhiJ.net
あら、マジですか…
オワタ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:18:48.60 2c2XeH3+.net
アイボンとアンドロイドで
テザリング接続できないというのは初耳だなあ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:23:14.17 vMdSl86x.net
BTテザリングはできない。Wi-Fiテザリングだけね なぜできないかはわからない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:34:02.86 U45QxhiJ.net
>>847
もしかしたらiPhone4脱獄させてむりやりテザ出来るようにしてるからかもしれないです
iPhone4親機と


879:MacBook子機でwifiテザリング接続は出来たから出来ないはずはないんですけどね…機械は不思議なことばかりだわ せっかく良さげな期待見つけたのにホント残念です



880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:04:38.86 LQS+/Ao4.net
>>849
wifiの相性が悪い端末の機種とか分からないからはっきりしないけど
一覧に表示されないという事なので
2.4GHzと5GHzとか、そんな問題では無いですよね?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:08:40.05 1edSjkSq.net
>>850
家のWi-Fiや公共のWi-FiはiPhoneもNexusも使えてるのでおそらく関係ないと思いますね断定は出来ないですけど

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:21:44.51 2c2XeH3+.net
スマホもアンドロイドにすれば全部解決

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 12:02:35.45 U45QxhiJ.net
テス

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 12:04:10.69 U45QxhiJ.net
うおおおおおおおたおお!!!!!!!
久しぶりに試しにwifiテザで接続試してみたら出来ましたわ!!!!!
やったああああああああああああちょっと尼で買ってきますわ!!!みんなありがとおおおおおおおお

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 13:26:02.00 fnfp1tza.net
root化できてもm2のromってどこにあるの?
またアプリまた再インストとかめんどいな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 14:13:07.75 DS+ZR8nJ.net
尼で安売りでもしてるのかと思ったがそんなことなかった

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 15:36:24.70 vMdSl86x.net
タブレットがあんまり発売されてないから選択肢がなく
古い割に値下がりしていない

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 15:39:45.69 igPvzvwK.net
タブレット市場全体が縮小しちゃったからな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:51:09.78 SfLeT8Ya.net
>>855
URLリンク(consumer.huawei.com)
これじゃないの?

>>803
続報待ってます!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:57:31.09 DIjbuO8d.net
もう二年前からスマホはナビとか電話以外使ってないけどねえ
両方持ち歩いてるけどタブ以外見る気にならない

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:59:42.53 dJkr8hcC.net
しかしこのタブでいつまで戦えるんだろう
大体一年ちょっとで性能的に見るに耐えられないもっさりになってきて買い替えたけど、この機種は結構長く戦えそうな気もする
ramとかcpuとかスマホのほうがハイスペックなのに、こっちのほうがキビキビ動くんだよね

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 18:15:43.84 SfLeT8Ya.net
M2ROM焼きの件
正直、/systemのReadOnly外せればdocomoROMでいいんだけどソコはどうなの?
あと作業後はTVSideShow動かないからroot解除したいんだけどソコも気になる。
教えてエロいひと

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 18:53:45.33 u6QSoEcG.net
このタブ買ったばっかりだけどもう古い部類なの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:23:58.40 dPhUBttp.net
nexus7(2013)LTEからこれに乗り替えたけど、評判通りこの機種結構いいね。ホームアプリをgoogle nowに変えると見た目もnexusと遜色なくなるし。
OSバージョンアップは6.xや7.xでマイナーな機能追加しかないみたいだしどうでもいいけど、セキュリティパッチは2年くらい対応して欲しいな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:53:30.34 7W5L3Qfw.net
出て半年で古い部類なのか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:58:25.86 vMdSl86x.net
ベースのM2 8.0が去年発売だから一年くらい経過してる
ドコモ向けにカスタマイズしてるだろうけど基本が同じだから
普通ならもっと高性能なのがファーウェイや他社から出てもよさそうなもんだけど
どこもタブレットから撤退してるか、力入れてないから出ない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:22:10.72 qTUdvZP6.net
バッテリーピクトの残量%表示ってアプリ入れたりしないでできませんかね?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:28:13.68 s3DOeKys.net
うん


899:。 次スレ建てるときはテンプレ作る?



900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:39:18.31 qTUdvZP6.net
>>868
スレ内検索位すればよかったね、サーセン、

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:10:39.35 8dYtQcyf.net
なんか急にGPSの掴み悪くなった…(´・ω・`)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 07:59:23.23 QeHiPi7+.net
>>803
どんな感じ?
それが成功したら来月からの6.0アップデートにも対応できる!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 08:03:16.13 ozGCc3P0.net
端末購入サポートで一括0円
月サポ39800円
micro SDXC128GB付き

これで得したと思ったが、世の中もっといい条件で買える事もあるというのが驚きだわ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 08:21:54.00 ozGCc3P0.net
>>214
こんな事するのも何だが

店頭なら音声契約でも機種変更できるので、sim差し替えで運用してもいい。
自分はゲームもしないしxperia Aを延命する事にしたよ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 09:40:06.06 3YGkfy+j.net
明日届くわ~ 楽しみ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 09:43:31.58 S+yzHfRZ.net
ポケモンやってて、電源ボタン押して、スリープにして次に復帰するとかならず
GPSを探し始めて「移動速度が早過ぎるぜ、お前車じゃねーか?」って訊かれるんだけど
スリープ中ってGPSがオフになるのかい?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 10:09:37.71 i9SXkRR/.net
設定による

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 11:08:48.45 ija8pHfT.net
昔買ったスマホについてた試供品の東芝class4の16GBmicroSDを挿したら
スピード遅いから不具合起こすかもよって出て新しくmicroSD買おうと思ってるんだけど、基本class10買ってりゃ問題無い感じ?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 11:11:21.55 ija8pHfT.net
ちなみにメーカーはトランセンドかサンか白芝にする予定です

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 12:17:52.51 JdVovKuX.net
M2化追加情報
設定のソフトウェアアップデートはドコモ製になってるけど、
M2アップデータはリンク切れてるだけで残ってるし生きてるよ。
あとは >>859 のファイルでM2化できるはずだけど、人柱はよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 12:37:43.30 S+yzHfRZ.net
メーカー保証切れたら考えるけど、こんな制限ほとんどないのにルート取るメリットって何かあるのかな
シムフリー、GPSも使える。要らないじゃん マシュマロも要らないし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:00:48.18 3YGkfy+j.net
まだ届いてないからわからんけどランチャーアプリ入れりゃドコモアプリ気にならないんでしょ?
届いたらやったほうがいいこと他にあるのかな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:11:53.01 S+yzHfRZ.net
ランチャーアプリいれて、羊を長押しすると設定画面が出て表示しない。
にできる。それくらいかな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:18:35.30 4x2Cq5Bt.net
>>877
10でいいぞ、むしろ10しか売ってないけどな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 14:07:45.10 8mux6CqC.net
xperiaホームのapk突っ込んでみたけどThemeはイジれないのな
まぁそうだよな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:25:43.22 3YGkfy+j.net
>>882
そんなものなのか
これってホームボタン長押しでなんか起動したりします?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:34:27.01 sIDEpxuT.net
どうせ使わないなら設定で羊出なくするよりも
しゃべってコンシェルアンインストールの方がいいんじゃない?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:37:22.36 3YGkfy+j.net
ドコモ謹製アプリだけどアンインストール出来るんですか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:47:23.46 3YGkfy+j.net
自決した
コンシェルジュは普通に消せるのね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:58:09.57 +ILzu0JH.net
南無

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 16:04:58.68 LjSvbmde.net
mediapad T2とこれの白ロム迷ってるんだけどどっちの方が後々まで戦える?socは聞いたことないメーカーだけど大丈夫なの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 16:35:30.86 OhqDUoTG.net
>>890
スナドラ615よりスペック上やしサックサクやで

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 17:11:52.53 oM9qI2oz.net
t2よりスコア1.5倍くらい上
これよりスコア高くてram多いスマホよりサクサクなんだけどなんでか教えてエロい人

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 17:12:59.97 Kb7tRy9W.net
これをカバーつけずガラスフイルムでバンカーリングつけるのが俺流

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:00:46.61 kQK2Ng9o.net
いやん、バンカー!

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:44:21.98 hdQ5/Dz8.net
>>894
っサンドウェッジ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:56:44.78 S+yzHfRZ.net
ホームボタンを長押ししたらなんかグーグルが起動した
ランチャーさえ入れれば、ドコモアプリなんて表示されないから無視しとけば?
削除できたり無効にできるのもあるからどう考えても要らない。のはそうすればいいと思う

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:52:44.81 rVd6B9dg.net
>>872
十分お得じゃん!どこで?DS?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:54:28.27 ija8pHfT.net
ミラキャストの設定んとこがどこか判らん
グーグルキャストにキャストは出来てるから対応はしてんだろうけどなんでじゃ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:55:00.05 ija8pHfT.net
>>883
早速ぽちっときました、ありがとう

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 20:55:46.88 3EjMBXd1.net
>>803
TWRPはどれを使いましたか?
参考までに教えて下さい。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 21:08:54.50 hdQ5/Dz8.net
>>898
miracastとgooglecastは技術的に全くの別物。
片方が可能だからといってもう片方が可能とは限らない。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 10:44:37.59 Ne+vEkFm.net
mediapad t2 pro 7.0のがいい感じ?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 11:34:46.66 7RtSI8kJ.net
何を持っていいというかだね。速度はこっちの方が速い、値段はヤフオクで転売屋から買えば
むしろこっちの方が安い。
あとはドコモうざいアプリに我慢できるか。テザリングなどの制限が問題ないか。
大きい。重い。等々が問題ないかどうか。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 13:23:54.19 lAjmWVWI.net
Nexus7スレでこの端末教えてくれた奴まじありがとう
後継機としてとても相応しいわ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 13:39:42.91 6MaaASzD.net
本当サクサクや~快適♪

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 14:39:07.69 lAjmWVWI.net
流石に8インチだから少し重いけどあとは何の文句もね~ですわ
マジで素晴らしいなこれ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 16:04:21.80 QnZEIhRh.net
先月白ロム買ったが無事○判定になったわ
Wifiで使ってたがmineo申し込もう

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 20:37:47.95 7xR97JJd.net
>>904
なっ?買って良かったろ?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 20:42:03.79 o3RmbMyv.net
nexus7ってゴミやん
最近のタブならどれでも満足するだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 22:30:10.62 lAjmWVWI.net
そんなスペック上がってるのか 知らなんだ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 00:58:51.26 Iq10mfWA.net
>>901
OS的にはサポートしてるハズなんだけど、どうなんだろね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 09:53:08.82 61t3lltT.net
買ってもうた
皆さんよろしくです

覚悟はしたけど、ドコモアプリほんとうぜえ
まあ視覚的に、だけど、今のところ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 09:58:12.23 hTzMuIrQ.net
消しゃいいだろ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:12:49.58 S6ShyPYC.net
無効化しかできなくてストレージ圧迫してるのはうぜぇけど視覚的にってなら見えなくできるから問題ないよな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:41:32.62 kIDIa5Su.net
確実に消しても問題ないドコモアプリってどれですかね
上の方の一覧のやつは何か消すとlte掴めなくなるらしいから知りたいです

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:45:26.34 Wi8dLhYJ.net
ポケモンGOやってもそこまで電池がマッハで消え


948:ないのが良い。 ただ持ち歩くにはでかいけどなw ここもだんだん活気づいてきたかな 2月から使ってる身としては嬉しいよ



949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:50:50.46 k3s60Hij.net
同じくNexus7(2013)からの移行組
不要なアプリを消したり無効にした上でホームをGoogle nowに変えたらマジ快適
ただNexus7より重さがあるので枕元ではNexus7を継続使用

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:52:28.50 etQ8PPVB.net
>>912
ランチャーで見えなくはなる。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 10:54:52.49 kIDIa5Su.net
Nexus7スレからの移行組結構居そうですねww

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 11:40:05.85 9B7B+oNO.net
輸入品除外して全体的なスペックアップ求めると
最後に安さでこれが残るしな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 11:42:49.72 etQ8PPVB.net
タブレットをどこも出してないから他に選択肢がない
Nexus7からの乗り換え組の理由はそれしかない

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 16:24:07.10 qbe3YDCT.net
サイトのスペック詳細ページに
※「microSD」「microSDHC」「microSDXC」カードへコピーすると
画質が劣化したり、ファイルサイズが大きくなる場合があります。
ってあるけど普通にムーブやコピーができず変換しながらコピーされるのか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 16:27:09.77 9B7B+oNO.net
>>922
多分ウィルス対策
SDカードのセキュリティって貧弱だから
再変換して予防するケースがあるってこと

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 16:58:01.63 ATDsZn/T.net
これのsimフリー版買ったんだが電池消費結構早い?
スマホはxperia のz3 compactなんだけどそっちと比較してかなり電池消費早く感じる

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:04:08.75 etQ8PPVB.net
画質が劣化する理由はわからないけど、ファイルサイズはフォーマットの関係で大きくなることはあるでしょ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 17:46:43.92 GyhvGf8V.net
電池はかなり持つ方だと思うけど何か別の原因がありそう

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 18:33:14.85 TZYUvbet.net
今日機種変してきたぜ
動きは01Gよりは確かにサクサクしてる
ただ重い
それだけだ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 18:43:06.18 iA2ZaktL.net
音ゲーしてて気づいたんだがこれ左右交互に高速タップしたらフリック入力になって誤作動起こすんだけどこれって俺だけ?どうにかなる?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:18:23.04 t7Pv3qnO.net
どの音ゲー?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:45:25.97 N/WahwNe.net
torneと相性が悪いのか1割くらいの確率で再起動がかかるな。
バックグラウンドのアプリを落としてると確率は減るようだが。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:53:16.23 9B7B+oNO.net
相性っていうか熱暴走じゃねえのそれ
HD解像度でも安定して見れるけど手持ちの機種はどれもしばらく観てると熱がやばいから
長時間使うときはVITAかVITATV使って観てる

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 22:48:49.44 iA2ZaktL.net
>>929
音ゲーというか開発者でタップ視覚表示してみたらどこでもなるっぽい
再起動で治ったり治らなかったりするね
みんなはなるのか気になる 仕様なら諦めるわ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 23:27:20.68 9B7B+oNO.net
>>932
俺のだとかなり細かく左右連打してもフリック動作にはならないから
なんか不具合ありそう

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 23:50:31.39 FGz5L/b0.net
スクフェスでタップと音が合わなくて
まともにできないんだけど改善できる?

SWSモードは切ったけどダメだった

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 00:12:33.03 0KQyDtB0.net
>>933
まじかードコモショップ行って解決すんのかな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 00:16:22.65 0KQyDtB0.net
>>935
ちなみにやってる音ゲーはVoez cytus musync be


969:qtgatherUだよ



970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 00:17:49.49 48fOdaXv.net
ガラケー母のLINE用にと検討していますが
やはりwi-fi環境無いと、dマガジンの利用は難しいでしょうか?
せっかくなので雑誌も読めたら喜ぶかなと思ったのですが

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 04:47:13.70 HViQnPw8.net
>>937
Wi-Fiなしでタブレットはないわ
ガラケーを5~6インチくらいのスマホに買い換えるのが良いよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 05:48:44.32 Yc1eGrWl.net
老眼だと5インチは辛い

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 08:05:51.37 YE8yc86w.net
昨日はかてきた

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:01:34.95 gizWSAcK.net
sh-03GよりmicroSDへの書き込み数段つ3倍は早いな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:01:59.04 gizWSAcK.net
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:26:30.63 1IyXVQ29.net
>>937
ガラケーユーザーの年配の人には、8インチで雑誌は厳しいと思うよ
雑誌はいちいち移動、拡大、縮小、移動…を繰り返さないと読めないからめんどくさい
自分は読んでるけど、おすすめするなら10インチから

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 09:59:15.04 rXusHexu.net
そんなにつらいなら、無理しないでマイコンで読めばいい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 10:12:21.91 rcTxp9ix.net
とりあえず1000円以下だけど
月サポ回線維持出来た
よかった。よかった。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 10:13:26.78 /JbXVWrw.net
>>943
ウチに来た保険屋が年寄りに説明するとき
12インチのタブレットを使ってた
フォントサイズもかなり大きかったよ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 10:44:49.91 48fOdaXv.net
937です

皆様ご親切にありがとうございます
母とドコモショップへ行って
dtab触らせてみようと思います
XPERIAの10インチタブ欲しいと言われたら困りますが。。。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 10:50:11.62 Lqs+mdyx.net
家で使うなら年寄りなら画面は大きい方がいいだろうね
うちの両親は最近iPhoneに変えたが、フォントをかなり大きくしてあげた

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 12:51:25.44 N9kv29ti.net
>>947
Z4Tマジでいいよ
まだ売ってるかしらんが

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 15:13:52.18 b2LuNb73.net
スクショやり辛いんだが楽な方法無いかな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 15:21:21.15 r/O1KVGR.net
つアプリ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 15:32:11.93 b2LuNb73.net
おすすめ教えてけろ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 15:38:08.48 HLmmrkiU.net
これデフォは縦?横?どっちで使う?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 15:53:10.26 KQGgmsQ6.net
縦はないなーと最初思ってたけど
持つのに慣れてやっぱ縦安定

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 16:20:07.29 ZColpzV3.net
>>950
今どういう方法で撮ってるのか、まずはそれを書け。
話はそれからだろ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 16:26:16.96 b2LuNb73.net
>>955
電源とボリュームの下一秒くらい同時押しするやつよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 16:50:30.88 6JttbYyj.net
スマホで画面撮影したらどうだろう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 17:55:56.08 1IyXVQ29.net
電源長押しで、ってこの機種は駄目だったか

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 18:28:31.25 uJrAVE2i.net
>>958
確かそれエクスペリアのやり方だっけ?
楽そうでいいよな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:12:08.02 Yc1eGrWl.net
>>947 その場合d-01Hにすればいい

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:15:04.92 KQGgmsQ6.net
d02h知らなくてうっかり買いそうになった機種や

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:20:04.64 Ld9QMOTc.net
先日この機種を機種変で買いました。プリインアプリの[カラオケ練習(実体はJoysound+)]を表示メッセージをよ�


996:ュ確認せずに起動したところ知らないうちに30日利用券を購入したことになってました。 そこで質問なのですが、これは初回特典か何かなのでしょうか? というのも、ドコモ系の各種決済やgoogleウォレットで決済された様子がないのです。よろしくお願いします。



997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 19:33:24.51 y/m4JRLY.net
っ151

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 22:23:23.94 k1QJy4Fh.net
>>961
俺は比較して01Hを買ったよ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 06:56:08.01 nmJ6oaXH.net
いらないアプリ強制するの止めて欲しい
せめてアンインストール出来るようにして欲しい
ところで、手帳型のケースは重さ色々ですが、軽いのはそれなりに安っぽくなりますか?
なるべく軽いのがいいんですが
後、フイルムはあった方が傷つかないですかね?
今まで、画面割れのトラブルはスマホ、タブでも皆無です
かなり丁寧に扱ってますが、画面の小傷と聞いて貼ろうか悩んでます
画面が綺麗なので

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 11:44:04.28 YKbtOjeA.net
スマホとこれ2個持ちしてる人いますか?
いたら用途はどんな感じで使ってます?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 11:57:40.99 B+i8djtQ.net
>>966
スマホは外出時
タブは家で動画みてる

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 12:20:05.62 Oi2QowCs.net
だね
外ではスマホ
家ではタブで読書と動画

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 14:29:43.75 4xNCBZzj.net
これは車に据え付けてナビや音楽
スマホとタブもう一枚を持ち歩き

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 18:16:27.75 ws8bFIY1.net
お盆前にゲットしたが何もしないと電池減りまくるな。やはりいろいろ無効化しないとダメか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 18:23:35.62 mEeQUuYi.net
ホームアプリ変えただけでコンシェルとかそのままにしてたけど、
更新のお知らせとかいうのが大量に来たので、怒りのアンインストール実施

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 19:55:37.18 wKmRLTwE.net
m3出るらしいけどどうするよこれ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:33:40.20 PnOGcajZ.net
dアカウントってあった方がいいのかな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:36:25.18 LikTedPd.net
今更買い換えられないし、M3もそれほどパワーアップしてるという印象はない
キリン930が950になった以外はそれほど 倍も速くなってたらあれだが
M2が出て一年は経過してるんだから新型が出ないのはおかしいと思ってたくらい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:45:15.74 Y/Hpx8jM.net
値段これと変わらなかったら先週買った俺涙目だぞ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:48:39.54 MvlybDy4.net
>>975
俺もな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:58:42.12 3zzoL6EA.net
>>969
偏光サングラスでも画面がちゃんと見えるから、
カーナビとしても使いやすいよね。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:05:32.82 +s1bjUiI.net
値段次第やろ。m3が4万超なら特に悔しくはない。
3万未満だと悔しいが。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:07:41.74 mEeQUuYi.net
>>977
いえすいえす
横おきする人にとっては、ありがたい

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:11:49.16 LikTedPd.net
値段はさすがにお高いでしょ。M2だって正規に買えば最初は四万くらい。
dタブを正規の値段で買ってる人いないでしょ。二万くらいで買ってるでしょ。
だったらいいじゃない。
M3が出たって四万よりお高いと思うよ、最初は。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:14:12.43 Y/Hpx8jM.net
昔MacBook Pro買ったときもその次の月に新型出たし俺ほんと買い物下手なんだなぁ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 22:33:13.38 6z8kjTN+.net
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/HUAWEI M2-802L/5.1.1/LR

先週買ったばかりだけどm3の250gってのは�


1017:」力的だから買い換えると思う



1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 22:56:52.41 +s1bjUiI.net
>>982
正確にはスレチだな

2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LT

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 23:57:56.64 SwBX93GN.net
通知のとこのGPSってタップすると位置情報の項目に飛ばされるけど変えられないのかね

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 01:36:11.09 E4FkKIxZ.net
今までのパターンだとM3を元にしたdtabの新型が年末ぐらいに出るんだろうな

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 02:18:33.67 gpjHXySE.net
出ないだろ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 04:32:25.59 Mdjfp4to.net
出るよ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:11:55.49 mLMSGb47.net
250gを実現するためには背面が金属からプラッチックにしないと無理だから
排熱が心配だ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:19:29.32 3ZWWpbGv.net
チタンにすればいい。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:21:15.06 E4FkKIxZ.net
250gはおそらくガセ。
いいとこ、ギリギリ300gを切るぐらいだろう。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:25:59.43 WgAz2z2Y.net
軽量化の技術はかなり進歩しちゃったからな、今はもう素材を替えるとかバッテリーの容量減らすみたいな事しか出来ないよ。
素材変更はプラスチック化だと強度と廃熱処理が落ちるし、チタンだとコスト高になる。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 07:31:54.42 lYTYGgAU.net
これで十分だわ使い倒す
バッテリーも5000円位で安いし

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 13:37:29.83 K2cOvakY.net
バッテリー変えられるのか?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:12:26.97 jNkPiJsM.net
どっかで値段見た
手数料は書いて無かった

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:20:27.13 Iz30ofvE.net
バッテリーの交換代金は4700円(税抜)

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:22:52.49 WLR7D7M7.net
>>995
バッテリー別に?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:24:07.98 zbtlQmTK.net
>>996
もちろんバッテリー込み。
ドコモ修理窓口での価格。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:31:39.24 mLMSGb47.net
これのバッテリーが寿命になる頃にはもっと良いのが…
と期待したい。Nexus7が色々厳しくなったけど、あれに金かけてまで修理するくらいなら
二万くらいのこれを買った方がコスパいい。と判断して買ったので

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:34:47.25 K2cOvakY.net
5000円で変えられるのか安いね
ただ塵も積もればだから2台目買ったほうが色々捗りそうだな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 14:49:07.36 zbtlQmTK.net
次スレたてたよ。てきとーだけど。

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch