docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:20:28.53 chaTRrF3.net
>>388
ドコモショップで修理受けられるとアマゾンのレビューかなんかに書いてなかった?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:24:31.15 v6TDssuZ.net
保障受けられるのかねえ
でも2万で買ったのに
いくら掛かるのかなあ
5千円以上なら微妙w 

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 01:26:06.17 VhHu9h5y.net
ドコモアプリの活動を抑えるアプリの登場を期待したい
大人気間違いなし

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 02:22:00.93 JZup1ork.net
この端末はMVNO回線の他のスマホでテザリングしてこの端末をネットに繋ぐということは可能でしょうか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 04:29:50.99 VhHu9h5y.net
>>392
Amazonの口コミや価格コムにも書いてあるけど
docomoの電波を使うMVNOなら使えるらしい
docomo系以外のSIMを使うならロック解除が必要ということかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 04:41:11.63 /Mt3bW18.net
ドコモアプリってそんなにウザいか?
ホームアプリ変えたからか一切関わってないんだけど
唯一、dアカウントを登録してないからアップデート失敗したって定期的に通知されるのがウザいけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 05:21:32.67 VhHu9h5y.net
存在してるだけでウザい
ゴミとはそういうもの

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 07:50:23.67 JZup1ork.net
>>393
ありがとうございます
docomo系のMVNOがいけるなら自分には問題なさそうです

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 08:28:04.73 5qS43mA5.net
アプリはうざいけど白ロム2万弱はほんといいわ
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LT

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 09:01:42.60 LebfDGtF.net
adb hideで半分以上止まってて普段は全く見ないので俺の使い方では何の問題もない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 10:35:25.80 IcJZ4u5n.net
>>393
すみません
そのレビューのURL貼っていただけませんか?
自分でも確認しようと探したのですが見当たらなくて…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 10:41:19.98 MlB3+Umn.net
>>393
docomoの電波を使うMVNOってのと
テザリングが出来るって関係あるの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:30:35.52 VhHu9h5y.net
>>399
URLリンク(www.amazon.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:41:24.43 MlB3+Umn.net
>>401
テザリング出来ませんでしたって書いてるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:44:17.10 VhHu9h5y.net
SIMあるのになんでデザリングするの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:46:34.37 MlB3+Umn.net
>>392
これって
MVNO回線の他のスマホってのがあって
wifiで↑に繋いでd-02H使えるか?って事なんかな?
それだと
MVNO回線の他のスマホが
テザリング出来るかどうかにかかってるような気がする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:47:24.05 MlB3+Umn.net
>>403
端末がd-02Hと
もう1つ別のがあるんじゃないかな?
本人で無いとわかんないけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:49:08.10 MlB3+Umn.net
>>403
sim1個で2台使いたいんかと
差替えるの面倒だからかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 12:40:00.02 CWGkM89B.net
wifi 専用機にしたいんじゃないの?
別のスマホがテザリング出来るなら
simの系列関係ないよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 12:53:37.47 IcJZ4u5n.net
>>404
それであってます
分かりにくい文章ですみません
テザリングが出来るMVNOのsimがささったスマホを親機にテザリングしてこの端末を子機としてネットに繋げるかどうかが聞きたかったんです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:01:12.50 IcJZ4u5n.net
どうしてテザリングしたいのかは新しくデータ専用simを契約するのは面倒ですし、基本はWi-Fi環境で使うつもりなのでたまに外で使うだけなら今持ってるスマホでテザリングした方がいいかと思ったからです
連投すみません

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:03:59.57 MlB3+Umn.net
>>409
↓これだね
>>407

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:04:59.54 VhHu9h5y.net
wifi専用機を買ったほうがいいかと思ったが適当なのが無いのか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:07:00.14 j+F9QeK7.net
dtabが子機ならテザリングできてるよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:10:53.35 siFqODas.net
>>399
価格コム
URLリンク(review.kakaku.com)
白ロム最高
本器のベースは、Mediapad M2 8.0 ですが、SIMフリーでないというだけで実勢価格に2万円の差がでています。
どうせ国内で使うならばdocomoのMVNOを使うのでSIMフリーの必要性はないでしょう。

アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カスタマー Q&A
Dmm.comのsimを使う場合、simロック解除が必要でしょうか??
回答: ご質問頂


425:きありがとうございます。 Dmm.com さんのsimはdocomo電波ですので同じdocomo端末ならロック解除の必要はありません!是非ご検討下さい。 上記に加えてオレもIIJだったので下記のレビューで決めた。 カスタマーレビュー Simフリーで運用中 投稿者 kuriyamakun 投稿日 2016/4/12 iijのSimフリーで使っています。液晶はきれいです。



426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:20:03.32 IcJZ4u5n.net
なんかお騒がせしてしまってすみません
みなさんありがとうございます
テザリングいけるみたいなのでこいつを購入しようと思います
本当はMediaPad M2のWi-Fi版が欲しかったのですが随分と前に売り切れてたみたいなのでこの端末の購入を検討してました

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:37:07.25 5qS43mA5.net
Wi-Fi専用にしてもこれで十分
ゲームしないなら

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:44:20.01 MlB3+Umn.net
>>415
ネット、メールやdTVみたいなのだと十分だね
でもそれだとd-01gでも良くない?って思った

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 15:02:43.08 eIdPqVhO.net
greenifyが使えないな(´・ω・`)休止が止まってしまう。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 15:56:40.44 /MZmUb0C.net
ゲームってパズドラくらいなら出来るかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:02:29.29 IcJZ4u5n.net
上でも何人か言ってる人がいましたがゲーム性能そんなに低いんですか?
同等機のMediaPad M2 8.0はそれなりに良いゲーム性能があるみたいですが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:23:47.01 7CmpFJkL.net
iPhone6でぬるぬる動いてるものをこれでやるとちょっとカクつくのが同じソフトを
快適に動作するもので体感してただけにちょっと気になるかって程度
これしか知らなければそんなもんかなって普通に遊べるものがほとんど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:30:03.53 MlB3+Umn.net
タブレットは使えませんってソフトはあるかもしれない
具体的には分からないけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:05:31.81 VhHu9h5y.net
iPhoneと比べたらほとんどのAndroid機はウンコだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:07:14.30 VhHu9h5y.net
まぁGoogleも、appleみたいに端末も自社設計にしていくプロジェクトがあるらしいけどな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 20:13:15.48 IcJZ4u5n.net
ああ、iPhoneやiPadと比べてゲーム性能が低いのは当たり前ですね
AndroidとしてだったらM2と同じくそれなりに良いゲーム性能があるんじゃないですか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 21:33:47.48 GaejkTqw.net
デレステが快適に動かない機種はゲームに向かないってじっちゃんが言ってた。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 21:39:40.93 wGBlfaMF.net
>>425
コンピューターおじいちゃん byPOLYSICKS

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 22:12:09.83 QjcqVlGD.net
しかしこれいいなあ
うまくやればm2代でこれ二台買えちゃう

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 00:17:52.93 gQ4NXlys.net
ID:VhHu9h5y こいつノートPC板のWinタブスレにも来てるんだけど
誰か隔離してやってくれ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 04:07:48.50 jwZj/xrw.net
>>428
妄想が激し過ぎ。病院にいけ。
winタブなんて興味もないし買う理由もない。
もしかしてsageをちゃんと入れてなかったから勘違いしたのか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 05:29:18.76 eSh5X8RA.net
朝起きたら画面真っ暗で何も見えなくなった
目覚ましアラームが止められなくて焦った
スクショや電源on/offは反応してるっぽいんだが、如何せん画面真っ暗だから分からない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 07:12:47.48 jwZj/xrw.net
>>430
おそらくまだ夢の中にいるのだと思う。頬をつねってみては?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 13:22:42.65 U2fA+RYl.net
目覚ましセットして、音のいい初期設定の曲を聞きながら起きる爽快感

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:50:48.52 jwZj/xrw.net
音質は目に見えないので誤魔化しや手抜きが簡単たが、最も重要なポイントである

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:51:25.19 3XdfivmF.net
点を抜いてしまったのか…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:05:48.18 j+XxsQqe.net
これはマシュマロにはならないんだよね?
m2 8.0はマシュマロになるっていうのに。

448:430
16/07/14 21:07:21.72 bOpYF3H0.net
PCモニターでいうところのバックライト切れみたいな状態が治らず
結局docomoショップ行って預かり修理になった。
暑さにやられたのかな。
2時間半かかって疲れたよ…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:40:42.29 MEY8BOc+.net
>>435
これってM2のFirmware入らんのかね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 06:17:57.43 Kp0MR4ph.net
>>435
ドコモアプリがマシュマロ化への足かせになる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 07:31:14.34 5FS9QfVH.net
>>438
M2用のを焼いたりは出来ないのかね?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 09:34:34.08 Kp0MR4ph.net
できる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 09:56:27.47 eu0YUDKA.net
>>438
ドコモアプリはどこまでも邪魔だな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 10:31:23.29 HEiZJw0v.net
これrootとれたら通話可能になるのかね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:33:18.33 ZSeGHZ2V.net
>>440
ほう?では、M2用のマシマロを使ってこいつも6に出来るのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:35:55.48 ujlDrGbn.net
これAmazonで買ってmineoのdocomo系SIM差せばLTE運用も出来るって認識で間違ってないよね?母親に遊びようで買ってあげようかなと思ってるんだけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:54:13.95 hx5KV2F6.net
>>440
またデマが…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:22:04.58 GVs2f6+4.net
>>444
ドコモ系なら問題なし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:28:25.46 ujlDrGbn.net
>>446
ありがとう。どのタブレット買うか迷ってたけどこれにきめるわ!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:35:30.82 FbQGjcWD.net
一度mineoスレを見てきたほうが…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:57:23.28 AzZDKk2s.net
尼で注文して昨日の夜に届いたんだがM2にはマシュマロ来るとか聞いてちょっと後悔しようかなと

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 00:39:42.11 K9SGzcz7.net
>>449
俺と全く同じ状況だわ
SDカードを内部ストレージ扱い出来るってのがちょっと羨ましい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:58:03.47 dn2drtqd.net
うらやましいって現状とどういう違いがあるのかな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 06:02:45.03 lzl024zT.net
現状はSDカードを内部ストレージ扱い出来ない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:12:50.46 B3R3iAf7.net
アプデはどうでもいいな
これ2万で使えてると事実だけで充分
最新はパンツで3万5千で買ったNexus 5Xで味わえるから

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:54:08.08 XnKLTpkI.net
どうでも良くはないだろ、
来るか来ないかなら来る方が絶対いいし
さすがにその発想は信者脳が過ぎる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:16:26.05 VKp1Wn0e.net
mate7のスレで起きたアプデ論争の惨劇をここでもやらかすのか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:29:08.24 B3R3iAf7.net
そりゃくるほうがいいけどさw
オマケみたいなもんだし期待はしてないわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:38:11.32 wR0MYwly.net
ドコモがプリインストールされたドコモアプリを、Huaweiから提供されるマシュマロに適応させるか否かで決まる
そんな面倒なことをするより、次期製品にマシュマロ搭載済みで買い替えさせたほうが、ドコモとしては効率が良い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 09:10:12.73 R+cHXHm3.net
まあXperiaで散々喰らったから


471:今更ドコモ版にアプデないとか驚かないけどな



472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 11:41:08.63 lzl024zT.net
ソニーも独自アプリ多いからな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 12:12:52.31 VRvASOJX.net
2万ちょいでこの性能このバッテリ持ちだから現状でも自分は満足してる
今まで旅行中の調べ物とか4インチスマホでやってて大きい画面のが欲しかったから
次からはこれも持ってく
でも、これ買う人の何割がドコモアプリ必要としてるんだろね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:51:46.44 Qinog1C+.net
docomoアプリ消せば?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 17:39:25.86 lzl024zT.net
消えないから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:14:32.86 JaYn/mdg.net
>>462
adb hide とかはダメなの?
購入迷ってる段階で分かんないだけど…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:47:23.82 +FdIlXfV.net
アマゾンの読み放題が始まったら内蔵ROMだと絶対に容量足りない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 06:27:28.54 rqV+kczp.net
購入検討中
今持ってるのが前機種のd01g これが強烈にモッサリ機種なんだけど
d02hは全く別機種って認識で良いんだよね…?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 07:50:21.50 ybJt4n4n.net
>>465
RAMが増えただけでも違いを感じると思います

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 12:33:34.12 ESzCZ/tR.net
ドコモショプが無い僻地に住んでるなら調べるしかないけれど
地元に店あるなら大抵ホットモック置いてあるからそいつでGoogleMapとか開いて
動かしまくれば十分快適に動作してくれるってのわかるはず

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 13:57:47.03 dxf9uKub.net
携帯キャリアの直営ショップが全国土を網羅してるような国は日本だけ。
ほとんどの国では露天とかで通話SIMを買ったりして
直営ショップなんてほとんど無い
それだけ日本人は養分ということ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 14:03:53.16 VtgmwCDS.net
ほとんどのキャリアショップは直営ではない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 16:18:00.42 dxf9uKub.net
厳密には直営でないが直営みたいなものだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 18:48:37.31 ybJt4n4n.net
>>470
それを言って言いのは100%出資の子会社の丸の内位
他は看板借りて商売してる代理店

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:27:26.92 BSN69fsa.net
docomoのホームページ見たけど載ってないなぁ、d02hは
■AndroidTM 6.0へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
ARROWS NX F-04G
arrows Fit F-01H
arrows NX F-02H
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY Note Edge SC-01G
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
XperiaTM Z3 SO-01G
XperiaTM Z3 Compact SO-02G
XperiaTM Z4 SO-03G
XperiaTM A4 SO-04G
XperiaTM Z4 Tablet SO-05G
XperiaTM Z5 SO-01H
XperiaTM Z5 Compact SO-02H
XperiaTM Z5 Premium SO-03H
スマートフォン/タブレットをバージョンアップするための諸条件を総合的に判断した結果、AndroidTM 6.0へのバージョンアップ予定製品は掲載されている機種のみとなります。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:29:08.94 1rZ5PbLg.net
4月頃にドコモショップの店員に聞いてもアップデート予定はない言われたなぁ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:53:19.95 PbXeV9NH.net
みんなでクレーム入れまくれば対応するよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 22:37:10.16 l4JPcUtE.net
H世代で来ないのは納得行かない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:29:10.59 EnGHy2SW.net
アプデ来ないの確定で白ROM相場も下がっていい感じ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:50:35.75 Z9fzFavU.net
中身をM2にすることできないの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:51:31.16 AFKOe


492:l+A.net



493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 08:57:28.10 Z9fzFavU.net
これroot化した人いる?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 09:00:08.29 Z9fzFavU.net
ググッたらできるみたいだね。でもドコモの保証を受けられるのもこの端末の良さだからroot化するメリットも少ないか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 09:30:50.12 J10b0/Cn.net
d-02hってM2のカバーとフィルムそのまま使えますか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:03:05.86 lySLsBzQ.net
>>481
使えるよん。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:12:10.43 J10b0/Cn.net
>>482
ありがとう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:28:34.09 92UoTgb+.net
>>480
出来ないでしょ。ソースは?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:44:09.74 nZmS+w99.net
BootloaderのUnlock出来たのか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 13:15:15.75 92UoTgb+.net
>>485
多分D-01Gと間違えてるんじゃないかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:28:22.89 /sbDoPuU.net
ポケモンGO出来る?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:59:59.06 Z9fzFavU.net
もちろんさ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:42:43.96 UWjmiIfN.net
これアプリ入れないと通知バーに電池残量を%表示できない?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:49:37.43 81OcYR4E.net
いえす

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 22:17:53.45 hnCnsRGs.net
この機種ジャイロセンサー付いてますか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 02:55:39.49 xg0eVyp7.net
こんな重量ある機種でGoとかやりたくねえよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 06:18:16.94 xd0JgtBQ.net
金属外装の高級機はみんな重いからな。
軽さをアピールするのは安物機の売り文句w

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 16:56:06.71 l8gbOSWP.net
amazonの白ロムもずいぶん安くなったなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:55:01.51 DK9mSqnh.net
d-02Hにおすすめの画面保護シートは何かね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:57:25.03 GISejTfO.net
riseのはゴミだった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:51:51.82 oos415DH.net
>>494
ロック補償もついて2万ちょいか
良いね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:31:15.99 Gj2YRHsv.net
ルート取らんとテザリングできんよね?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:35:37.85 OnmTvOKk.net
この機種は熱の影響を全く感じないのは
やはり放熱性がいいからかね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:30:59.67 Mwi4C0UH.net
d-02hって途中解約したら違約金などで白ロム販売価格超えると思うんだけど何でこんなに安いん?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:17:29.11 et+UfQ60.net
さっきAmazonから届いたよ。カバーも一緒に。宜しくおまえら。フィルムはなにがいいかな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:31:08.61 kcHGFbQG.net
ebayでケースと一緒に付いてきた安っぽいフィルム貼ってる(´・ω・`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:40:07.45 N1CTZObR.net
>>500
尼の相場?
誰か一人が値下げすると他も連動するから。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:21:26.34 YZDrTOi3.net
本当に金に困ってる人って、信じられないような不合理なことをするから、
当座の現金をつくる手段として契約と端末売却を斡旋されてるんじゃない?
サラ金以下だが、ヤミ金よりはマシな現金調達手段なんだろう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:41:01.95 lVnxjCAF.net
うん
お金に困ってかと考えたけど、
それだと後々請求くるから逃げても逃げ切れないでしょう
解約もできないんじゃない?
この機種cb付きで契約するところもあったんでしょ
それで安く流通してるのかと思ったけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:44:58.36 s/VfR8Ql.net
販売ノルマ達成のために、店員あるいはお店が買って流してるとかもあるんじゃないかなー



521:キャリアからの奨励金やら、販売店の親企業からの奨励金やらの基準クリア目的で



522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:48:55.18 Mk3mP0Gx.net
>>505
ヒントつ【iphone5】

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 01:02:59.96 DeK8rkIA.net
手帳型カバー買ったけど、結局フイルムとバンカーリングだけで使うようになったな
カバーつけるとせっかくのかっこよさと薄さが台無しだし
ドコモのロゴがちょっと気になるけどね
本体安く買ったし傷ついてもいいかなと

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:22:29.48 r6oElcJr.net
>>504
これ正解
ウチの会社にも目先の金目当てで契約と端末売却繰り返して結局赤字借金地獄な奴居るよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:58:29.05 h9OC0n+e.net
単に下取りキャンペーン併用して一括0でこの機種買ってるだけだよ。
iphone5(中古相場5~6k)が22kで還元してくれたからね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:48:56.09 k4lXDK8z.net
ポケモンgo無事動くのを確認

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:16:13.19 0gQ+Dpn+.net
こっちもポケモンGO動いた
ARも対応

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:21:39.24 h9OC0n+e.net
ジャイロ付いてないのにAR対応してるの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:26:29.50 Z/fns39i.net
この機種はBluetoothテザリングで子機としては使えますか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:31:57.73 UZHtItJk.net
>>5
使えません。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:25:16.51 8u638JZe.net
kakakuにスマートロックできないって上がってるけど
みんなもできない?うちはできない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:49:44.45 YZDrTOi3.net
フロントスピーカーなら文句無しで買いだったんが惜しいな。
前面にスピーカーを配置するのって、設計が難しいか、コスト・重量に転嫁されたりすんのかね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:54:06.17 StznyBnI.net
意外と横からのスピーカーでも音に広がりがでていい
そこがスピーカーメーカーと開発した利点じゃないか?
正直ヨガタブより音いいし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 01:23:46.31 y3D9zqVD.net
通知の最小音量が思ったよりでかい
どうにかならんもんか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 01:56:12.46 k5/2bpLL.net
地味に良いと思ったのは
タブレットなのにバイブついてること

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 02:24:32.92 AE+vjdng.net
NEXUS7とかZ3TCとかも付いてたけど
付いてないほうがふつうなの?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 02:38:58.71 QjW/QzZh.net
>>520
奥さん、ドスケベやな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 03:11:23.45 4VU8UJ3H.net
kirin930ってスナドラと比較するとS801程度なのかな?
初代Dtabの頃はHisiliconのシェアが少なくてゲームに対応してなかったり、
同世代のSoCと比べて3d性能が低かったりしたけど、
今はそういうデメリットも減ってる?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 04:56:06.87 mKXLsVbR.net
>>518
マジか
俺はヨガタブの方が良く感じたな、フロントだからかな?
というか音質はともかくとして、音量がでかいんだよな
音量調整もいまいち微調整効かないし
アプリで微調整できるやつインストしたけど手間だ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 12:19:08.64 aNq7tZLM.net
OSアップデートされないと具体的に何が困るの?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 12:29:37.88 3Oa0326K.net
一番でかいのは、内部ストレージ問題じゃない?
6.0ならSDカードが内部ストレージとして認識されるらしい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:22:08.49 9mJ2Q9pt.net
しちもんですが、dアカウントというものは起動時にまいど、もとめられるもんなのでしょうか?白ロム購入をためらっています!誰かご教授を~よろよろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。



544:e
よいこがしちもんしてはいけません



545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:46:51.54 2Otqkr3a.net
>>527
ドコモから発売してる端末は基本的にそうなるのと、ほっといても不具合起きるわけじゃないからほっといていいよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 22:27:43.74 W6bDTn8P.net
>>523
体感S810未満くらい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:07:07.99 4VU8UJ3H.net
ということはS805ぐらいってこと?
かなり優秀じゃん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 01:39:39.09 d15867f8.net
android 6.0になるならほしいなー

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 02:35:36.42 krZa9ahD.net
実質0円 お持ち帰り価格5,400円だった。
これって2年縛りとかあるん?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 02:57:20.71 9UmhMJtf.net
実しつといってるじてんであるやろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:56:48.66 +4kUnu5C.net
実質2500円
14ヶ月解約45000円
24ヶ月満期60000円

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:02:48.11 WRXXvvq1.net
>>527
あんたが思ってるほど大層な何かが出る分けじゃないよ
ステータスバー左端に「アプデの確認出来なかった」的な
△のアイコン出る(確認で消える)だけやで
dアカウントはドコモ回線使ってなくても取れるから気になるなら取ればいいんじゃないかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:30:05.18 0JvLOMMB.net
一々確認しなきゃいけないのがウザいんだが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 11:17:10.38 oyEKkuWz.net
>>537
お前が一番ウザイ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:28:39.82 Wc9u7rt8.net
今日届くからフィルムのオススメをズバリ書いてくれよなっ!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:49:30.31 e9ShdJsq.net
クレラップかなぁ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:55:55.69 Wc9u7rt8.net
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 17:47:24.72 toOdZGbH.net
きのう届いた。
さっそく調子のよくないZenPadのかわりに車に設置して、カーステにAUX出力。
…音はZenPadのほうがよかったかも(^_^;)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 17:48:50.41 Tmi3sAze.net
2万円程度の端末に千数百円する使いまわしの利かないフィルムを貼るのは不合理な気がするんだよね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 18:08:35.30 +bQvngoe.net
貧乏自慢レス入りました

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 18:31:00.41 hWyCdP7g.net
俺なんか600円のTPUケースに付いてきたおまけ貼ってるもんね(´・ω・`)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 19:56:45.08 HJVC6JNy.net
ガラスフィルムが289円

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:09:21.70 bLqNhFC5.net
画面の自動回転を切って縦向きにしてもスリープにしたりアプリ起動したりすると勝手に自動回転になるんだけどこれ治す方法とかってないですか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:10:05.08 krZa9ahD.net
ドコモショップ(都内)で買ってきたよ。
実質タダ(1年縛り)だった。
世は満足じゃw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:14:11.43 m3lKM72g.net
×世
○余、予

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:28:14.82 /Rez/Swd.net
貼っといてやんよ
9H 2.5D 0.3mm Explosion-Proof Toughened Tempered Glass For HuaWei Honor Mediapad M2 8" Film Clear Screen Protect Cover Guard
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:39:57.86 krZa9ahD.net
ドコモショップのおねーちゃんが可愛いかったので保護フィルム(エレコム)買ってやったw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:58:50.72 4VWb90A


569:+.net



570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:22:15.59 /OMWTEV+.net
pcに繋いでも認識しないんですが

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:22:35.87 /OMWTEV+.net
pcに繋いでも認識しないんですが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:50:18.93 LpzPFdgF.net
ケーブル替えてみな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 11:41:27.57 RE2j5KzR.net
ボリューム調整が大雑把なところ以外は良いタブレットだねこれ
ところでSIMスロットのところに付いてる白いボタンってリセットボタン?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 12:44:25.47 ssuyhWNv.net
押したら爆発するわよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 13:01:12.98 R262Nkvo.net
爆発なんてするわけないだろ、何言ってんだよこのバカ。


って言ったヤツが押して指ケガしてたな、この前。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 17:06:04.11 yt1RSEqd.net
ボタン押したらドコモショップのお姉さんが

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 17:56:24.40 AB4hDo96.net
それは私の乳首ですよ、とはにかみながら微笑んだ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 18:49:27.80 9Bb/yk9x.net
そのはにかみが誘っている様に思え、
僕はもう一度ボタンを押したんだ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:33:33.29 ZHcqTjUz.net
するとスピーカーから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:44:20.12 4fhKDR92.net
続き早よ!
はぁはぁ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:46:46.19 R262Nkvo.net
という声が流れてきた

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:03:32.77 uH5IuJQ5.net
くだらね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 22:05:21.10 8EEqayac.net
この機種GPSの掴み悪いね…

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:11:30.51 FRp27rsP.net
>>566
ドコモsim入れてるといいんだけど、MVNOだと全然掴まない!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:17:32.70 nMrVhwDB.net
それはこの機種がどうのという話じゃない

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:23:03.80 FRp27rsP.net
>>568
sim無しでもすぐにGPS掴む端末も多いよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:24:25.02 FRp27rsP.net
>>568
因みに前機種のd-01gはSIM無しでもすぐ掴んだ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 06:19:04.62 UcTz/pBn.net
GPSの性能はフツーだよ。
雑居ビルが建ち並ぶような昔の秋葉原みたいたトコは全然ダメ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 07:13:52.39 Ouz3v5P9.net
A-GPSの更新に時間掛かってる若しくは更新して無いんじゃないの

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 20:16:03.60 Him6uO7q.net
他機種の半分くらいしかGPS衛星掴んでないよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 21:15:33.65 rgbhavTJ.net
上の方で出てた白いボタン押してみたけど何も起きなかったぞ
スイッチみたいな感触も無かったし、M2(d-02hの元モデル)の名残かな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 22:27:30.92 FyLnzsBr.net
これhulu見れる?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:01:56.90 oPvFbw/v.net
>>575
見れる。てか今ゴジラ見てる。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:04:57.54 FyLnzsBr.net
>>576
ありがとう!ポチった 格安sim入れて待機中にhulu見る

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 00:53:08.17 3I7qtqCe.net
>>574
試しにSIMピンで突いてみたら穴開いた…orz

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 02:12:56.23 Jg7fSF6V.net
虫ピン使え

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:11:18.73 cLkMLY53.net
これ充電器付いてなかったのか 買わなくてもVita充電してるやつで代用できるよね?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:30:32.67 r8sMiJy1.net
Vitaって2000番台だとマイクロUSB充電なんだっけ?それなら使える

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:37:12.00 cLkMLY53.net
>>581
そそ、2000になってマイクロになった ありがとう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:52:17.16 KUXOMXmu.net
タブレットだし、一応アンペアに


601:注意ね



602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 15:02:37.52 cLkMLY53.net
Mvno無制限ってどれが一番かな?hulu見てる人いたら感想知りたい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:57:54.84 gYBK55c/.net
Amazonの在庫少なくなったな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:12:54.29 /UiPpV6x.net
ray-outのブックレザーケース買って来た。
ドコモショップで売ってたエレコムより高級感があるね。
満足( ^-^)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 08:33:15.78 +De8Rp0s.net
デスクトップに執事が出て糞ウザいんだけど。
本来のAndroidの環境にするにはどーすれば委員会?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 09:02:39.91 RvF1+eG0.net
>>587
大昔だから忘れちゃったけど羊を消す方法はあるよ。
自分は羊は出て来ない。
あとnovaランチャー入れたら普通に使えるようになった。
オレも最初はあの羊が消えないのかと思って一瞬焦ったので気持ちはわかる。
具体的な方法を教えてあげられないのがもうしわけないが、頑張ってくれ。
あと、親切な方がいたら587氏に教えてあげてください。
オレは消したけど、方法は忘れてしまったので。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 09:32:38.72 XD/TXwmZ.net
初期設定の段階でnovaを選択して以来一度も見てないな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 16:54:15.67 BX4qHWU6.net
どこかの設定開いてしゃべってコンシェルを無効かアンインストールしたような気が

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:16:16.21 LvUpQcMU.net
M2だとOSアップデートで外付けSDが内部ストレージだって喜んでるけど、この機種は元からその機能があるの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:28:18.63 KBRqggre.net
osアップデートされないから無理

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:45:19.77 B1DSn4dc.net
羊は普通にアンインストール出来た様な気がする。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:50:11.11 wo7GFb5d.net
おまえを消す方法を教えろ、って羊に訊けばいい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 06:51:50.71 kL1ulkJu.net
窓のイルカかよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:20:31.46 AYV30N87.net
┌────┐
│何を調べますか?│
│| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│
│|お前を消す方法|│
│|_______|│
│[オプション][ 検索 ]│
└───v─┘
   __/|_
 _/    \
〈― ●   \
  ̄\___   ヽ
   />―|ヽ―-、|
      \| ̄\|_
        (人_)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:34:45.86 OktqwSea.net
>>596
壊れ杉

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 21:07:11.49 btsj7a4v.net
みんなmicroSDナニ入れてるん?
ブランドと容量教えてくんろ。
明日買いに行くわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 21:09:39.32 btsj7a4v.net
>>598
やっぱclass10の方が速くてオススメなん?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 22:10:43.77 EBpiiJ6v.net
君はdocomoショップで買うのが良いよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 22:58:08.09 OAQv0Sff.net
ソニー microSDXCメモリーカード 64GB Class10 高音質モデル SR-64HXA ソニー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
レビューも絶賛!!
5つ星のうち 5.0騙されたと思って
投稿者 tom_yam_kung 投稿日 2015/3/13
これを玄関のドアにぶら下げたら、あれほど悩まされた蚊が入って来なくなりました。
もう手放せません。ソニーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:51:32.72 7Rw6WXZa.net
>>596
カイルくん...

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 01:


622:12:46.98 ID:5ywsvqAY.net



623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 08:31:07.17 Ea+AgwUz.net
ほんとこのスレって何の参考にもならんなぁ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:29:10.31 BfctTTqH.net
そりゃ便所の書き込みだし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:35:38.72 +CrpsEsp.net
>>604
何を知りてーの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 15:21:16.23 fUlYF9KU.net
逆に指してしまったSDの抜き方を

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:23:09.03 57cWJUqo.net
MVNOでのテザリング方法を知りたいです

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:34:19.09 BfctTTqH.net
まず服を脱ぎます

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 19:18:25.84 XoE0m4Vf.net
その前に iPad を買ってきましょう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 20:23:48.65 GMMmNvdV.net
届いたんだけど、保証書にドコモの日付捺印が無いんだがこれは普通なの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:52:05.31 3BpB62xo.net
服脱いだんですけど、次はどうするんですか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:53:57.38 2Ssb2hsr.net
お聞きしたいことがありまぁす!
これは急速充電に対応していますか?
よろしくお願いします。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 11:46:04.61 j+umML9Z.net
端末購入サポートで新規一括ゼロ円で新規契約して
すぐ解約する場合どのくらいの出費になります?

634:名無しさん@お腹いっぱい
16/07/31 13:52:26.73 amd1y+UR.net
欲しいけどオクだと制限かっかたらと思うと手が出せないわ…
今\20000万位だから秋あたりもっと下がるかなと思ってる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 14:48:50.72 cmx/t7Pk.net
>>611
普通じゃないだろ、保証受ける時どうすんだよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 17:28:00.17 /y1yP0C9.net
7月中旬が底値だった予感

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 18:02:14.27 TglVl3/D.net
>>616
そういうのは製造番号で購入日を調べてくれるから大丈夫だよ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 19:10:27.23 EcII0HSl.net
便利な世の中になったもんだ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 00:56:32.17 dErwV/F6.net
7/19に尼で注文した時\20040が最安だったけど
徐々に上がって来てるな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 01:41:58.59 uvX0zY0d.net
ケースと、SDぽちった。
電子書籍用で、コレと01H、あとは富士通10インチタブの中古2種類
で最後まで悩んだけど、結局これにした。
店頭展示品で自炊データ確認したんだけど、読みやすさが全然違う。
4:3の8インチタブが自炊本だと最強だと思ったんだけど、
選択肢がほとんどねーしなぁ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 14:04:50.60 m5cruPQD.net
>>598
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これで十分。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 15:07:03.44 Cf10NFY5.net
うちのハードディスクより容量あるのかorz

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 17:07:24.74 Ci/Z92Vo.net
つうか容量128Gもいる?
写真や動画ばかすかとるような機種じゃない気もするけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 17:19:12.16 NF/2Yeg+.net
用途によりけり

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:30:07.73 /FpLjTA8.net
デレステでガシャると必ずフリーズするかタイトルに戻されるんだけど同じ症状の人いる?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:57:02.87 yjpMmcjM.net
>>624



647:動画をばかすか入れて観る機種



648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:58:17.60 PriMYIbL.net
256GB認識させた日といる?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:02:59.70 mnf4I7ol.net
xc読めるんだからxcの256も認識出来るよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 08:47:09.82 L434QqT+.net
これってポケモンgo出来ます?
スマホの方だとアプリ切り替え時にしょっちゅう落ちるので専用機として検討してるんですが
大きさとかは問題ないです

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 08:56:52.08 HHc8uYAT.net
>>630
>>511

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:13:42.73 uUHppSOq.net
尼でオートスリーブ対応ケース買ったけど、
オートスリーブが働かねぇ。
フタの開閉にもマグネット使ってるからそれで、本体のフチ一周したケド、
何処でも反応が無い。ケースの不良か本体の不良か判断がつかん・・。
マグネットフタ連動のマグネットセンサーってどこについていますか?
何か設定って必要ですか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:22:33.11 HHc8uYAT.net
>>632
マグネットセンサー付いてるの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:40:27.85 wTdmav45.net
>>632
マグネットセンサー付いてないよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:41:32.29 wTdmav45.net
>>632
尼の説明はあてにしないほうがいいよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:42:12.46 uUHppSOq.net
>>633
え?D-02Hってマグネットセンサー付いてないの?
amazonで
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかったんだけどさ、
商品説明にオートスリープ: 対応とあり、
レビュアーの説明にも、5.蓋を閉じるとスリープし、開くとスリープが解除されます。
とあったから、てっきりついてるもんだと思ったんだけどなぁ。
もしかして、どこもブランドじゃなくて、ファーウェイブランドのほうじゃねーとついてないの?マグネットセンサー

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:43:37.42 uUHppSOq.net
>>633
>>634
>>635
うおおお、他にもレスついてた。
まじかーついてないのか、てっきりついてるもんだと思ったんだけどなぁ。
ありがとうございます、すっきりしました。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:47:30.12 LUBZahpc.net
M2 8.0 はついてる。だけど反応にぶい。ケースが悪いのか本体が悪いのかは不明

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 23:29:17.69 t2pwjnFs.net
オートスリープってなんで必要なの?
さわらなければ指定した時間で消えるでしょ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:41:41.45 hFYOo5hi.net
なんで必要なのかわからない人には必要ないんだろうからわからなくていいよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:03:47.94 S8m09qaD.net
マグネットスリープは便利だよ
手帳ケース開くと勝手にモニタがオン
閉じると自動的にモニタがオフする
手帳ケース使う人には重宝されてる機能

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:21:31.10 hWgKugvF.net
なるほどスリープだけじゃなくてモニターオンもできるってことか
近接センサーはあるからそっちで対応できる模様
URLリンク(bbs.kakaku.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:57:08.77 RS3YbV7q.net
近接センサーあるの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:16:26.71 8R5PDQZu.net
近接センサーは付いてます
d-02HのCPU-ZのSSです
URLリンク(i.imgur.com)
近接センサーを使ったモニタのON/OFFは
近接オートロックというアプリで確認できました

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 18:18:33.46 QngtolN5.net
近接センサーにしてカバー開け閉めしても反応しないから付いてないかと思ってた あと音量2で小さくて3にするとデカすぎ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 21:30:58.00 jRUuhbkb.net
明日から購入サポでも1350円サポ付く
白ロム価格も落ちるな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 04:32:00.00 yrqUCt4p.net
この端末大分Wi-Fiの掴みが悪いんだけど他の人はどんな感じ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 07:16:52.23 FYt85wlE.net
全く問題ない。今まで泥タブは使ったことないけど。(スマホばっかり)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 08:28:26.84 iryG4c6G.net
>>646
ポチるの待ってるんだけど
何時から?
っつーかネタ元ドコよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:24:28.36 iryG4c6G.net
購入サポートの値引き額が減った分月サポに回されただけ
総額は変わらんじゃないか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 12:16:57.83 Kn9XUroV.net
>>650
黙っとけば値下がりしたかもなのにね
残念

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 17:52:40.67 Yh3RkkC1.net
アンチグレアの保護フィルムはどこのがいいだろう
アスデックにしようかと思ったが
フロントカメラ周りが妙に複雑にカットされてるのが鬼門ぽくて二の足を踏んでいる
残るはラスタバナナとレイアウトだけど、どちらもあまりいい思い出が…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 17:54:50.29 2JN6egZs.net
>>647
7/21から家タブとして使ってるけどWifi全く意識せず使えてるなぁ
何か異常感じたとか無い

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:05:40.03 LR/lTePf.net
これとQua Tab 01ならこっちのがスペック上かな?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:42:52.75 Mv1Yilmy.net
antutuで4万台後半
ボディが熱いと前半まで下がるけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:03:44.09 LR/lTePf.net
ありがと
こっちのが上やね
ネットと動画ぐらいしかやらんのやけどQua Tabがあまりにも糞過ぎて買い替えようかと思ってたから買い替えるわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:08:06.06 mKlD7v0S.net
12日かかってこれ届いた
貼っといてやんよ
9H 2.5D 0.3mm Explosion-Proof Toughened Tempered Glass For HuaWei Honor Mediapad M2 8" Film Clear Screen Protect Cover Guard
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)
結構いいけど前のフィルムに比べて滑りが悪いわ
でも割れるの防止にはこっちのがいいのかね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:11:21.24 DEtJhqTY.net
デビューpg終わらせて何か別のことやる気か?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 02:29:49.90 CI4yQ0iV.net
普通にroot出来るな!hage

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 03:20:48.65 Js0Z92FW.net
>>648>>653
じゃあ俺の使ってる個体が悪いのか無線LANが悪いのかのどっちかなのかぁ
ありがとう参考になった

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 17:35:34.84 ZMq2xLd/.net
Huluエラーで見れないんだけど仕様?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 17:43:35.25 bC+MYRfu.net
>>661
はい オクで売ってしまいなさい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 20:10:31.39 ZMq2xLd/.net
>>662
マジか想定外だわさんくす

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 12:23:05.22 8ZWExnUM.net
>>646
はやまったかな
18kで買っちゃったわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 19:29:22.99 ZvbM0+M+.net
月サポ入ってマイナスなってるけど総額変わらんのか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:48:01.67 MXwobseM.net
今日、新規一括OPなどまったくなしで1900円で買ってきました。
月サポ1350円ついてるから実質3万くらいのマイナスですね。
シェアパック15のキャンペーンでさらにマイナスになりました。
まだちょっとしか触ってないですけどタブレット自体も意外と性能いいですね。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 21:59:17.75 v2otIDRq.net
ばら撒き始まったの?
オクで12000円くらいになったら買おうかな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 22:38:45.71 bXUAu/Q7.net
オクで赤ロムつかまされたから、オクは2度と使わん。
届いて一応確認したら赤ロムだった。(しかも、振り込んでから10日位経ってやっと着荷)
こいつぁ詐欺じゃねーかと、速攻内容証明送るが音沙汰なし。
1か月ぐらいしたら、弁護士から
「当人は詐欺を認めている」「だが、弁済する資力は無い」「


689:債権放棄してくれ(要約) ってな手紙も着たしなぁ。



690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 22:49:30.53 5U9imOc3.net
白ロム保証のあるとこで買えばいいさ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 22:53:39.91 gzQicZdu.net
つーかいまドコモでばらまき始めたから契約すればいいだけの話

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:19:46.89 T59JVY/F.net
ケーズにモック見たけど重くてビックリしたわ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 23:24:10.91 GWvrPdhU.net
>>668
詐欺認めてるならブタ箱にぶちこめるやん

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:23:18.80 urrf9quS.net
>>671
片手持ちはほんとギリギリの重さ。
>>672
放棄に応じたよ。
流石に弁護士に電話して「金返せ」とは言ったけどさ、話聞くと金帰ってくる可能性0。
被害届提出の手間、債権放棄を拒否していろいろ手続きしたとしても1円ですら返ってくる見込みすらない。
かと言って裁判を起こす様な額でもない。場所も遠隔地だしもーこりゃどうしょもないって事で諦めた。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:27:31.98 RE/ZQoGu.net
>>673
民事は仕方無いにしても刑事は警察検察がやってくれるだろ。
その書き方じゃ作り話にしか聞こえない。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:30:45.38 sPOLiEIN.net
そのくらいの被害だと全く警察は動かんよ
それはそうと片手持ちはバンカーリングかタブレットバンド使うと楽に行ける
都内の通勤電車だとサイズ的に無理だろうけど

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 00:39:46.75 RE/ZQoGu.net
>>675
弁護士が書いた文書(>>668)があるのに動かない警察はいない。
そもそも金がないはずの詐欺師が何で(民事で)弁護士雇えるんだよ!更に、債権放棄はバーター取引するものであって何もなく債権放棄するバカはいない。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 02:51:31.01 oX9BbXpy.net
>>676
他にも詐欺か別の案件で訴えられたんじゃね?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 03:02:51.90 hkg4UhG7.net
>>676
共産党の党員か創価だろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 03:06:47.39 oX9BbXpy.net
本人が詐欺を認めているなら、既に警察に事情聴取くらいされてるかもね。
債務整理及び告訴取り下げの交渉ってところかな。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 03:47:13.63 oX9BbXpy.net
総額数万で弁護士雇うバカはいない。
総額がデカければ返済能力がなくても弁護士を雇うことはよくある話
1人の債権が債務総額と思う人って一体。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 03:55:45.61 GbJavhb6.net
そんなどうでもいい事他所でやれよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 09:32:22.24 sdFvLLTL.net
俺も昨日18kで買ったけど
今使いたいから問題ない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 09:43:16.95 5GhDrhtg.net
購入サポが一年縛りで月サポ1350円が二年で端末価格が約1万
てことは機種変してから最低でも一年とひと月使ったら機種変可能で手数料や端末価格をペイできるんかね
それ考えると得な気がするが、音声契約のまま機種変出来るかかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 16:00:36.07 urrf9quS.net
>>682
こういうのは物欲に負けたらとっとと買うに限る。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 16:28:31.47 j+nlknEI.net
>>673
警察に被害届け出してドコモショップ行けば赤ロム解除してくれるんじゃなかった?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 21:42:53.86 PgW08Om4.net
>>683
それやってきた。xiの月7GBプラン→カケホーダイ
ライトとデ


708:ータプランL新規契約に変更… 音声契約の方も機種変更したことにして月サポを使う荒技? 結果なぜか2台もらってきた…



709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 23:09:46.34 9PM0r21R.net
>>685
「善意の第三者」ってやつな
認められれば ドコモは所有権を放棄して 購入者の所有物であることが確定する(ここのハードルは高くない)
ただし通信制限解除は別問題でハードルが高い
ドコモは公式には解除に応じないことになってる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 23:19:14.76 puL2Xchu.net
>>686
音声契約のまま機種変できたんですね
流石にSIMのサイズ変わるからサイズ変更手続きは必要ですよね?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 23:28:11.24 3f1ohzbL.net
>>663
開発者モードから入れる設定でなんとかなるよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 01:07:07.67 dyzG1z96.net
>>688
「手続き上はタブレットに機種変更したこと」って事だからシムはそのままガラケーで使うけど
(^_^;)店員も笑ってたから本当は駄目なんじゃないかな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 09:28:34.47 gIrmpOnK.net
>>686
端末購入サポートは数の制限があるんじゃなかったっけ?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 10:22:08.99 10sEp11h.net
>>691
(?_?)そうなの? データプランの新規契約で1台と機種変更で1台だからイイんじゃない?
よく分かんないけどできたよ。 

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 10:53:30.90 CcFjTsLf.net
確実に新品で通信制限かからなくて分割払いできると考えたら
白ロムより多少高くとも新規契約もありですかね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 11:31:25.14 33rIyCNq.net
白ロム届いてセットアップ中
モックより軽く感じる
ケーズでモック持った時はズシッと重たく感じたのに

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 13:49:32.83 1bvkMl9J.net
本体届いたら直ぐにシート貼るべき迷うわー。
万が一不良品だったらシート代の千数百円が無駄になるわけだし。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 14:26:09.43 XnyPtRdq.net
今日からviber入れたら国内通話無料なんだけど
発信はできたけど
音声データシム入れたら着信もできるかもしれない
誰か試してください

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 15:04:43.92 33rIyCNq.net
セットアップ終わって必要なアプリ入れたぐらいでちょっと触っただけやけど買って良かったわ
これで超モッサリカクカクで糞なQua Tab 01とはおさらばや

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 15:08:26.48 LKw9vIHF.net
おめ
クアタブ01とかast21とスペック的にはかわらないんだけど
もっさり加減は全然違うのはなんでだろう

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 15:43:49.92 qu/USRBT.net
atomか否か

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 16:46:54.12 JavZRRft.net
>>695
擦り傷付かない運用してりゃそもそもフィルムも要らないんだよw
日常習慣レベルで神経質にならん程度に気を付けるだけで不要になる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:16:52.34 QBB9sVZL.net
lteが繋がらなくなった
シム2社ともだめ
最初は良かったのに何だろう
こんな時に白ロムって怖いんだよな
保証書ないし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:49:45.31 1bvkMl9J.net
>>701
夏の怪談より怖いな…

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 19:48:35.07 J2AUsA5L.net
新規契約で買うか、とおもいドコモショップきたが混みすぎ。
量販店か、オンラインかな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 19:55:47.54 7ELcUhwZ.net
>>686
俺も音声契約残したままdtab追加で欲しいんだけど
何をどうやったのかさっぱり分からんから同じ事できんな
いい店員にあたってよかったな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 20:0


728:2:35.95 ID:2ablKRcw.net



729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 20:27:55.78 1bvkMl9J.net
新規で買うならもう少し待ってipad mini投げ売り待つのもありだな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 20:44:13.43 a5lVyIYV.net
これってsimフリーなの?
docomoショップでお金払ってsimフリーにしてもらうの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:13:54.56 HiGY+AYk.net
>>704
今までF07Fってガラケー(テザリングできる機種)でタブレット使ってたのを通話専用にしてデータプラン新規契約ついでにdtabもらったら、何故か通話用の方も機種変更したことにして2台に…
「じゃあ2台用意しますので」って言われて( ゚д゚)はぁ?…なんかよく分かんないままタブレット2台持って店出た。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:05:03.32 QBB9sVZL.net
やっぱりlteがつながらない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:33:41.14 1RjSyZeg.net
ひと月使ってみた感想
・動作がもっさり、ドコモ謹製アプリが原因かと推測
・安定はしている。フリーズや再起動などは今のところなし。
・動画再生、電子書籍などの用途では満足している。
・通信もLTE、wifiとも安定。
総括すると、iPadを買ったほうが幸せになれるけど、お金がなかったらこれを選ぶのもありかもって感じかな。
>>707 完全なSIMフリーではない模様。docomo系の格安SIMなら利用可、AU系などはドコモショップでSIMフリー化してもらう必要があるみたい。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:36:14.75 1RjSyZeg.net
>>707
docomo系の格安SIMならそのまま利用可(OCNモバイルなど)、AU系、SoftBank系の格安SIMを利用するならドコモショップでSIMフリー化の手続きが必要な模様

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:38:14.65 1RjSyZeg.net
>>707
docomo系の格安SIMならそのまま利用可(OCNモバイルなど)、AU系、SoftBank系の格安SIMを利用するならドコモショップでSIMフリー化の手続きが必要な模様

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:40:16.98 IowCfjRV.net
>>710
> ・動作がもっさり、ドコモ謹製アプリが原因かと推測
ドコモ謹製ホームアプリが原因。他のに変えちゃおう。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 23:41:50.40 z7X6uCL3.net
Google 純正ランチャーつかってる
Nova とかも人気やね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 06:38:06.83 eLpkQsS0.net
>>701
APNサーチ問題かも

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 11:44:42.71 9sH/F+Nv.net
>>715 詳しくお願い致します

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 12:00:44.41 YaYSb5H2.net
格安シム使った場合GPSは使えるんですか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 12:11:43.10 R59OREaw.net
使えますん。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 16:55:20.13 dpRARWmJ.net
agpsがうんたらかんたら

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:00:38.52 M780p0xl.net
コレ白ロム2万で買っちゃたからねえ
美味しかったですw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:27:31.71 YaYSb5H2.net
docomoとかの端末はA-GPSだから格安シムだとGPSがだめ。ルートとってどうこう
ってのを読みまして、本当に格安シムでGPSできるんですか docomo shopできいても
「docomoと契約してください」って言われるのわかってるからきけないし

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:58:28.21 PG8cbPwM.net
>>721 格安シムでGPSできる。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 19:30:18.14 nKH5eh4t.net
基本的なことがわかってないっぽいんで、心配するだけムダかと。。。
一言でいうとGPSはまったく問題なく使える。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 19:33:54.23 yuMx/H2D.net
ちゃんと説明してあげるのは大変だけど、ひとことでまとめるのもむつかしい
GPSはちゃんと使えるよとしか言えない

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 22:04:25.15 YaYSb5H2.net



749:心しました



750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 22:13:09.18 Ltan67eT.net
比較対象が前に使ってたスマホ(SH-06E)だけど、GPSの精度が若干悪い気がする。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 23:09:24.98 eLpkQsS0.net
>>716
APNサーチ問題で検索すると出てくるけど、
android5.0 5.1の問題でLTEが繋がらなくなるらしい。
OSのバージョンが違うならわからない。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 00:07:15.48 8oEfp3fe.net
ipadも投げ売りされんの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 08:58:45.89 bdAqEcT2.net
ヤフオクで買った場合保証ってどうなんの?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 09:10:33.20 G2EXbO8t.net
ふつうにドコモショップにもってけばいいよ
契約してなくてもオッケー

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 10:16:28.56 KoJyupj8.net
スマホはずっとiPhone でタブレットはipad2と泥タブ4台ほど買ってきたけど、ようやく納得できる機種に当たった気がする

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 10:51:29.25 //QXAmSe.net
スリープから復帰したときLTE繋がるのに1分くらいかかるんだけど仕様?
SimはOCNモバイル
あと上でDOCOMOのホームが重いってあるけど、他にオススメ教えてくだしあ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 10:52:25.55 //QXAmSe.net
>>689
詳しく!
nuプレイヤーを使用しないにしただけではだめだった

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:17:08.30 CQwsEj0C.net
docomo系アプリ凍結しまくったら
システム更新?の項目自体が見えなくなっちゃったんだけど
何を復活させればいいかわかりますか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:18:36.61 bdAqEcT2.net
じゃあヤフオクで二万くらいで買えばGPSも使えるし、保証はdocomoショップでうけられて
特に問題ないんだね。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:38:12.14 CjQvwz/j.net
dアカウントの更新がなんちゃらって通知がウザいな
設定のアカウントのとこでdアカウント削除すればええんかな?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:40:20.54 YY7vkr84.net
購入サポで月サポ付いてお得なのは
いつから始まった?
前の機種も使ってないけど買っちゃおうかな?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:42:47.66 bdAqEcT2.net
dアカウントってのは無料で登録できるそうだけど それを取ればその通知が消えない?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 12:22:31.12 bHtbRKI2.net
>>737
8/5~だったかな?本体の在庫ある内にGo!

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 13:26:01.22 UJfRCbqd.net
>>737
d-01Gとは別次元の良機種。
まぁGは一括0円+CBで配ってたので文句は言えんが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:55:48.44 7TajzOev.net
消えるよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 20:02:00.58 t35qLBeY.net
microSDって2,32,128GB以外って使えないの?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 20:05:57.98 IjGHET6V.net
>>742
4,8,16,64全部使える。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 20:14:24.48 t35qLBeY.net
>>743
さんくす
とりあえず16G買うわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 20:50:03.02 IjGHET6V.net
>>744
正確にはどの機種の仕様も基本的には最大値表示だからこの機種の場合
microSD規格の物は2GBまでmicroSDHC規格の物は32GBまでmicroSDXC規格の物は128GBまでが使える。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 21:12:28.29 Tlo9QEm/.net
256GBも使えてるよ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 21:32:34.55 Mwx7yROH.net
SMSなしのSIMでアンテナピクト問題?とかある?
0sim挿そうと思ってるんだけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 03:59:54.66 M+7zof2/.net
買ってみた
基本料金下がってありがたいわ
音が良いな dマガジンも良いサイズ
Android6.0なのこの機種
タスクマネージャーの起動アプリ一覧が5.0代までに戻して欲しいかな(´・ω・`)
Chromeがタブとアプリの統合廃止でスマホの時イラ


773:ッとしたけど タブレットだと気にならなかった



774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:47:30.78 uTFaXHcB.net
>>748
対応OS    Android? 5.1 Lollipop

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:16:50.32 9xkJAm2g.net
音はホント良いね もう少し軽いといいのにな…

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:14:10.64 /3XTWFDb.net
こういうのってdocomoと契約したSIMを刺さないとOSのアップデートできないってほんと?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:07:16.04 zOpi0lUK.net
osアップデート来ないから心配すんな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:39:44.37 x4OhVx1k.net
>>751
うそ
でも>>750のいうとおり

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 14:53:51.01 /3XTWFDb.net
なくていいんだ、でもOSのアップデートそのものが来ないってなんで?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 15:38:28.68 zOpi0lUK.net
誰か和訳頼むわ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 20:21:03.70 j+Zgs62p.net
>>754
キャリア端末だとハイエンド機でさえOSアップデートは1回あればいい方なので安い端末はOSアップデートはされない(だろう)という意味。まあ、OSアップデートはされないだろうけど製品アップデートはある程度されるから問題無いと思うが。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 20:44:37.33 /3XTWFDb.net
そうなんですか、まあ今現在5なんですよね、6にするメリットも感じないので5のままでも問題ないですね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 00:58:34.05 DongBA/e.net
マシュマロへの更新予定機種はすでに発表されてるけど
その中にこの機種はないからねぇ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 02:28:31.81 2R6vRByj.net
国内の中価格帯以下のタブレットがOSアップデートされることはまずないね。
完全にハイエンドだったF-03Gすら、キットカットからロリポップへの一回すらアップデートが無かった。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 08:48:43.00 9VItOcmf.net
Nexus7(2013)からの乗り換え
盆休みのオモチャも兼ねて、近所の白ロム屋で買ったんだけど、これ性能の割に安いな
ケースもmokoの800円のやつが尼から届いた
2chMate 0.8.9.11 dev/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LT

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 08:56:02.18 U0UtlB3a.net
ポケモンGOが出来るからOSアップデートはどっちでもいい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 09:04:20.45 Iq5X169V.net
ポケモンGoはフツーに出来るけど、持ち歩くには重いわな。
電車のかクルマの助手席に座って軽く遊ぶにはイイんたけどね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 09:44:58.49 Ns51hXn5.net
実際、andrroid5.x→6.0(7.0も)って機能的にはほとんど変化無いのでOSアプデの必要性はそれほど感じない。ただ、セキュリティの修正はちゃんとして欲しい。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 11:37:43.88 Tr2fM94y.net
横持ちするとストンと終了することが多いんだけど、近接センサーが関係してる?蓋つきで近接オンオフのアプリ入れて運用してるんだけど、近接センサーの位置ってどこなの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 14:03:55.52 DongBA/e.net
カメラの下辺りの位置だね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 16:39:26.77 9fEYoUM8.net
>>764
取説で「照度センサー」と記載されている場所だね。ここに近接もある。
d-02H対応フィルムを貼ったら穴あるからすぐに判るけど、フォルム貼ってないならセンサー確認アプリを入れて実際に試すのが確実。
近接センサーの位置はd-01Gの方が良かった。
d-02Hの位置だと画面操作中に近接センサーが反応するから近接センサーを使うアプリは止めてしまったよorz

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 18:51:13.26 Tr2fM94y.net
>>765
>>766
ありがとう やっぱりそうか 横向きで持つ時は向きを気にしないとダメだね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 19:25


794::05.66 ID:85pZ28N0.net



795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 20:45:40.51 OMUdwScB.net
内側カメラの隣に充電ランプ兼通知ランプがあるよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:19:44.78 tNEzrl2P.net
今日入手。ホームはランチャー入れた。羊は消せた。
docomoの要らないアプリの消し方がわからないけど
今のところサクサク動いてるので問題ない。
今後もまんが読んだり、動画見たりする程度で重い処理
ゲームとか一切しないからこれでいいかな。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:17:58.33 S2W0mXpJ.net
削除推奨のdocomoアプリ一覧とかないんかね?まぁどれもいらんけど優先順位がほしいな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 00:24:57.32 20IqvNiJ.net
docomoアプリを片っ端から無効化してたらLTE掴まなくなった。
アプリ設定の初期化でも戻らなくて、端末初期化でようやく復活。
一つ一つ無効化して検証するのめんどくさいな。。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 00:43:30.35 +jKi47Gp.net
取り敢えず何かよく解らんやつはそのままにして明らかに無効化もしくは削除して大丈夫やろってやつだけやってるわ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 01:30:18.11 0/3ZC6g/.net
>>772
同じ現象だ
ただドコモアプリ無効化とアンインストールが影響してるのかね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 03:58:35.62 fcpL/boF.net
無効化一覧
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アンインストールしたものはメモしてないから分からない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 06:39:41.14 hAWl9upm.net
>>775
お、参考になります。
エリアメールは有効にしておいたほうが良いのでは?
まあ、個人の自由ですけど。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 08:24:44.70 IqunRki5.net
エリアメール(笑)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 08:39:09.08 ZgucqS5o.net
都内在住だとエリアメールは必須だな。
田舎は地鳴りが知らせてくれるら不要なんだろ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:29:57.27 6v/U/wJz.net
sim無しwifi運用だとエリアメール動かないからじゃない?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:41:11.53 fcpL/boF.net
気遣いありがとう
スマホとは違いどこへでも持っていくわけではないため
無効にしてます

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 10:47:28.66 fcpL/boF.net
一応SMS対応のiijmioのsimで3ヶ月くらい使用してますので
上記の無効化でLTE不具合は起きてません

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 11:38:14.87 uIbPesG9.net
adbでドコモ無効バッチ作ろうとしてるけど面倒で今に至る

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 16:59:26.11 JYUW1rzO.net
>>701
だけど、たしかにlte掴まなくなる減少はデータ初期化すると治ったね
しかし再構築がどうにも面倒
ドコモバックアップ取っておけばよかった

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:49:31.15 +jKi47Gp.net
dアカウント登録したけどdマーケットにログインしとけば端末にも認証されるんかな?
更新がなんちゃらって通知が来なければそれでええんやけど

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:54:09.84 eKJU9cWw.net
なんか入力するとこがあったよ

812:772
16/08/14 21:06:43.02 20IqvNiJ.net
>>775 無効化アプリの一覧、ありがとう。
こちらもほぼ同じ感じだけど、なんでLTE掴まなくなるかな?
(常にHigh-Speed接続でたまぁーに3G掴むくらい)
上に出てたAPNサーチ問題も調べてみたけど、
SIMロック解除してないし通常のドコモSIMだしなあ。。
まあ気長に調べてみます。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:23:08.53 NTdNCtqc.net
同じく初期化してlteつかむようになったけど
今度はガクガクになった
ドコモアプリ無効化してないと重い�


814:オなあ しかしbmobileはlte掴んでも下り1.5mとはなあ 初期化せずにワイファイ運用のほうが良かったかも知らん



815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:26:08.58 3eAgzSSa.net
あおドコモアプリ動いてると電池持ち悪くなったわ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:36:00.38 xfHl387X.net
今のところdocomoアプリは邪魔をしてないけど、
M2みたいな状態になればもっとサクサクなのかな
今更買い換えられないし、我慢する

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:04:11.45 OkgApdQv.net
とりあえず喋ってコンシェルとオートgpsは消しても大丈夫だったわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:09:03.33 kzGfhM7x.net
ドコモ位置情報というアプリが停止しても停止しても死神のように復活してくるんだけどあれ何?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:10:53.02 BPvRbFdR.net
>>791
URLリンク(smhn.info)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:52:54.57 OaLaURRl.net
ドコモ位置情報とかドコモのgps停止しまくってたら
グーグルマップの青い点がグレーになったままだわ
位置掴まなくなった
あんまりあれやこれや変えるべきでないね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:14:24.99 gJNgwki0.net
さっき初期化してlte掴んだと書いたものだけど、793も同一だけどあれこれドコモ関連の位置情報消したりオートgps消したらまたlte掴まなくなったのと、グーグルマップがsimだけだと表示されなくなった時間かかって表示されても灰色のまま
wifi入れたらgps補正されて青になったけど
これ外では位置掴まないと思う
lte掴まなくなったのも、以前にgpsのつかみが悪くなったいう書き込みがあったのもドコモの位置情報やgpsアプリが関係しているようです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:53:27.54 bCrZzUx0.net
ドコモのsimでドコモアプリのアップデートしたら事なきを得た
もう一回初期化するかとおもった
しかしマップの位置のふらつきが半端ないですね
これはmvnoシムだとナビ運用に支障でるか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 02:04:56.18 s53D6W0I.net
d-01gのときは音声契約で機種変できたんだけど
今回のd-01hは可能?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:42:50.23 RJ0375b/.net
店舗でお姉さんにFAXしてもらえばできるらしい
機械的に処理する方法だと無理

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:52:31.17 dpOGWKb7.net
>>792
GPSを無効にしとけばいくらなんでも送信できないでしょ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:57:23.16 Sqyq9Ne8.net
pm list packagesで一覧出してdocomoで検索かけて出てきたやつ全部pm hideしたけど何の不具合もない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 22:21:15.39 ue2t2Pkc.net
>>796
>>797
マジでできるの?それだったらmnpでも契約できそうだな。auでどうにかしたいのが1回線あるのでdsで本当にできるか確認してくる。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 23:59:15.73 NCXBzbUD.net
>>798
gpsだけじゃあダメだぞ。mobile通信がonならa-gpsでWifiがonならWifiからある程度の位置情報が分かるから。完全に送信を止めたいならmobileもWifiもoffにしないといけない。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 09:18:24.50 O32rL6X1.net
普段はどっちもオフにしてる。というかGPSなんてグーグルマップとポケモンGOやる時以外に
オンにする必要あるのかな?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 11:02:31.62 MAVuxcUQ.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
この通りにやったらあっさりroot取れた
これからM2のROM焼いてみる
やっぱり普通のBluet


831:oothテザリング欲しい



832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 12:35:00.63 ABhLKUo0.net
自己判断でいらないアプリ無効化してたけど下手するとLTE掴まないとか怖いな
今んとこ電波も電池も安定してるから良かったわ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 18:47:31.43 xRr+IOx9.net
>>803
楽しみにしてます

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 19:34:13.84 1DljLkDq.net
一括0円月サポ付で買ってきますた。
とりあえずホームをドコモから替えよかな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:29:41.15 f24binkG.net
バラマキで白ロム下がるかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:39:06.71 py8skUPY.net
ばらまきで興味持つ人が増えた結果なのか
白ロム若干値上がりしてない?
尼とかムスビーあたりを見る限りだけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:44:04.96 1DljLkDq.net
これsim無しでもGPSカーナビ問題なく使えますか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 21:58:40.98 m5yeAp5A.net
使えますん

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 00:59:17.18 sWwwp4uq.net
何回この質問を目にしたらいいのか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 01:55:19.77 3ZGDcjub.net
ドコモで買うのと白ロムで買うのと迷ってるんだけどどっちがいいかな
あとBluetoothなら通話できるよね??

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 04:50:36.19 iIZ4xy6z.net
出来ますん

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 05:12:39.74 KZa2Tj/A.net
出来ませむ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 05:31:00.91 P084DyyV.net
買ったけど解像度の網?マス?が見えるような気がする
ヒツジがずっとトンネルの中にいるんだが

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 08:39:39.40 mYWTiMks.net
評判通りのスピーカーだね
いいわこれ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 12:14:29.68 ZB/ePp26.net
基本の音量が大きい Nexus7でも最大にしないと聞こえないような音が
半分以下でも大きすぎるほど 動画再生にはいいね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:24:35.60 QZtychGs.net
キッチンで支度中でもはっきり聞こえて感動したわ
おまけのスタンドがまた邪魔にならないから良い

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:12:51.07 /OcfNE72.net
>>803
いかがでした?元のROMイメージが配布されていないのが問題になりそうですが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:20:47.10 X9oFJNrs.net
本家と同じハマカーンなのこれ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:21:49.22 AbrU4peD.net
携帯のプラン見直しと新規契約に行ったらなんちゃら0円で買えるとススメられ契約
スマホ未所持初タブで比較対象ないせいか満足
しかし大して画像もアプリ入れてないつもりがストレージ3GB切ってしまった
SDカード モバイルバッテリー シガーソケットで充電できるやつも買おうと思ってるけど
Amazonあたりで評価それなりのやつならどれ買っても大丈夫かな?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:43:21.97 MQ2XMwEo.net
それはここで訊くことなのかね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:54:15.00 0E1trKVA.net
どれ買っても大丈夫

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:13:47.40 AbrU4peD.net
レス有難う 急ぎだったが評価良さそうなの買ってみるよ
d-02Hのスレだから参考にと思ったけどスレチだったのなら申し訳ない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:33:50.01 jM7VyIYA.net
お店で通話契約残したまま機種変できる?って聞いたら
できるけど端末購入サポートの対象外になるから高いよって言われた

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:48:26.59 ys5Y5uGN.net
買うなら急速充電器がいいよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 16:29:33.03 WEDS2y9v.net
>>826
T2 7.0 Proは急速充電非対応らしいけど
コチラは対応してるんですか?
対応してるなら購入したいです。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 17:59:29.59 BU8edPL7.net
>>817
残念なのは音量2と3の音の差が大きすぎるのよ�


857:ヒ



858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:05:54.20 ZB/ePp26.net
元の音量にもよるのでその辺はなんとも、設定の音量で微調整できるんじゃ?

ポケモンGOが結構フリーズするんだけど、これほどのスペックでも重いのか?
じゃあ世間の人はどんな性能のスマホ使ってるんだろう。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:10:00.81 TDlGdx2r.net
スマホのほうが一般的に言えばタブレットより性能は上
画面描写も楽

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:28:53.67 mYWTiMks.net
>>825
カケホだったら通話プランのままいけるで

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:26:27.85 p5FQbcw6.net
レビュー見るとテザリングができないとかあるのだがsim指してこいつ自体から電波飛ばすことができないだけでこいつがiPhoneとかのスマホからのテザリングを受け取る事は出来るんだよね?
なんかわかりづらい文章ですまないが答えてくれると助かります

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:37:58.98 fnfp1tza.net
オッケー牧場

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 01:44:11.66 p5FQbcw6.net
お、まじでか 信じるぞ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:29:03.44 Hp+anKFO.net
祖母がようつべで動画音楽聞くために
音が良いとされるこれ買おうかなと思ってるんですが
重さが結構あるし用途ではオーバースペックな気がして悩んでます。
他に5.5inchの格安スマホとBluetoothスピーカーの組み合わせで使うか、
あるいは格安のアマゾンのfireタブレットとBluetoothスピーカを使うか…
どれが一番いいでしょうか?
スレチならすいません…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:58:23.28 F5s6oKg5.net
>>834
嘘だぞ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 04:16:35.48 p5FQbcw6.net
いやいやどっちですのん…
Nexusの後継機として買おうかまじで悩んでるんですわ頼むよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 06:02:08.46 j+dc+yz+.net
>>835
重さが結構あるし用途ではオーバースペック。
格安スマホとBluetoothスピーカーの組み合わせで。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 06:29:19.15 C4DllVbz.net
>>838
輸入中華タブでも買っとけ。
teclast p70 4Gは 8500円で買える。
ポケモンGOも出来たぞ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:30:32.28 LQS+/Ao4.net
>>832
その場合この端末はただのwifi接続する機器になるので大丈夫
接続設定もwifi接続の設定を登録するだけ
wifi選択→パスワード入力→OK

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:46:04.28 CRegvJBP.net
>>835
バーちゃんだろ?どのみち置いて使うんだからデカイほうが良いに決まっとるがな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:50:25.30 /R6Sb2pS.net
>>837
テザリングはざっくり言うとポケットwifiになる機能ね、接続する側はwifi掴めれば何でも問題ない
まぁ接続台数は上限あるだろうけど

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:58:27.06 vMdSl86x.net
>>832
もちろんできる。要するに親機がWi-Fiルーターになるだけだから

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:27:39.93 p5FQbcw6.net
>>840
>>842
>>843
お答えありがとうございます
iPhoneとアンドロイドのテザリング相性悪いみたいでwifiテザ検出できないからBluetoothテザリングで使ってたんだけどこの場合も問題ないっすかね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 09:40:50.11 LQS+/Ao4.net
>>844
>>88

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:09:35.10 U45QxhiJ.net
あら、マジですか…
オワタ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:18:48.60 2c2XeH3+.net
アイボンとアンドロイドで
テザリング接続できないというのは初耳だなあ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:23:14.17 vMdSl86x.net
BTテザリングはできない。Wi-Fiテザリングだけね なぜできないかはわからない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 10:34:02.86 U45QxhiJ.net
>>847
もしかしたらiPhone4脱獄させてむりやりテザ出来るようにしてるからかもしれないです
iPhone4親機と


879:MacBook子機でwifiテザリング接続は出来たから出来ないはずはないんですけどね…機械は不思議なことばかりだわ せっかく良さげな期待見つけたのにホント残念です



880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:04:38.86 LQS+/Ao4.net
>>849
wifiの相性が悪い端末の機種とか分からないからはっきりしないけど
一覧に表示されないという事なので
2.4GHzと5GHzとか、そんな問題では無いですよね?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:08:40.05 1edSjkSq.net
>>850
家のWi-Fiや公共のWi-FiはiPhoneもNexusも使えてるのでおそらく関係ないと思いますね断定は出来ないですけど

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 11:21:44.51 2c2XeH3+.net
スマホもアンドロイドにすれば全部解決

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 12:02:35.45 U45QxhiJ.net
テス

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 12:04:10.69 U45QxhiJ.net
うおおおおおおおたおお!!!!!!!
久しぶりに試しにwifiテザで接続試してみたら出来ましたわ!!!!!
やったああああああああああああちょっと尼で買ってきますわ!!!みんなありがとおおおおおおおお

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 13:26:02.00 fnfp1tza.net
root化できてもm2のromってどこにあるの?
またアプリまた再インストとかめんどいな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 14:13:07.75 DS+ZR8nJ.net
尼で安売りでもしてるのかと思ったがそんなことなかった

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 15:36:24.70 vMdSl86x.net
タブレットがあんまり発売されてないから選択肢がなく
古い割に値下がりしていない

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 15:39:45.69 igPvzvwK.net
タブレット市場全体が縮小しちゃったからな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:51:09.78 SfLeT8Ya.net
>>855
URLリンク(consumer.huawei.com)
これじゃないの?

>>803
続報待ってます!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:57:31.09 DIjbuO8d.net
もう二年前からスマホはナビとか電話以外使ってないけどねえ
両方持ち歩いてるけどタブ以外見る気にならない

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:59:42.53 dJkr8hcC.net
しかしこのタブでいつまで戦えるんだろう
大体一年ちょっとで性能的に見るに耐えられないもっさりになってきて買い替えたけど、この機種は結構長く戦えそうな気もする
ramとかcpuとかスマホのほうがハイスペックなのに、こっちのほうがキビキビ動くんだよね

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 18:15:43.84 SfLeT8Ya.net
M2ROM焼きの件
正直、/systemのReadOnly外せればdocomoROMでいいんだけどソコはどうなの?
あと作業後はTVSideShow動かないからroot解除したいんだけどソコも気になる。
教えてエロいひと

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 18:53:45.33 u6QSoEcG.net
このタブ買ったばっかりだけどもう古い部類なの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:23:58.40 dPhUBttp.net
nexus7(2013)LTEからこれに乗り替えたけど、評判通りこの機種結構いいね。ホームアプリをgoogle nowに変えると見た目もnexusと遜色なくなるし。
OSバージョンアップは6.xや7.xでマイナーな機能追加しかないみたいだしどうでもいいけど、セキュリティパッチは2年くらい対応して欲しいな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:53:30.34 7W5L3Qfw.net
出て半年で古い部類なのか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:58:25.86 vMdSl86x.net
ベースのM2 8.0が去年発売だから一年くらい経過してる
ドコモ向けにカスタマイズしてるだろうけど基本が同じだから
普通ならもっと高性能なのがファーウェイや他社から出てもよさそうなもんだけど
どこもタブレットから撤退してるか、力入れてないから出ない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:22:10.72 qTUdvZP6.net
バッテリーピクトの残量%表示ってアプリ入れたりしないでできませんかね?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:28:13.68 s3DOeKys.net
うん


899:。 次スレ建てるときはテンプレ作る?



900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:39:18.31 qTUdvZP6.net
>>868
スレ内検索位すればよかったね、サーセン、

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:10:39.35 8dYtQcyf.net
なんか急にGPSの掴み悪くなった…(´・ω・`)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 07:59:23.23 QeHiPi7+.net
>>803
どんな感じ?
それが成功したら来月からの6.0アップデートにも対応できる!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 08:03:16.13 ozGCc3P0.net
端末購入サポートで一括0円
月サポ39800円
micro SDXC128GB付き

これで得したと思ったが、世の中もっといい条件で買える事もあるというのが驚きだわ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 08:21:54.00 ozGCc3P0.net
>>214
こんな事するのも何だが

店頭なら音声契約でも機種変更できるので、sim差し替えで運用してもいい。
自分はゲームもしないしxperia Aを延命する事にしたよ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 09:40:06.06 3YGkfy+j.net
明日届くわ~ 楽しみ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 09:43:31.58 S+yzHfRZ.net
ポケモンやってて、電源ボタン押して、スリープにして次に復帰するとかならず
GPSを探し始めて「移動速度が早過ぎるぜ、お前車じゃねーか?」って訊かれるんだけど
スリープ中ってGPSがオフになるのかい?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 10:09:37.71 i9SXkRR/.net
設定による

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 11:08:48.45 ija8pHfT.net
昔買ったスマホについてた試供品の東芝class4の16GBmicroSDを挿したら
スピード遅いから不具合起こすかもよって出て新しくmicroSD買おうと思ってるんだけど、基本class10買ってりゃ問題無い感じ?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 11:11:21.55 ija8pHfT.net
ちなみにメーカーはトランセンドかサンか白芝にする予定です

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 12:17:52.51 JdVovKuX.net
M2化追加情報
設定のソフトウェアアップデートはドコモ製になってるけど、
M2アップデータはリンク切れてるだけで残ってるし生きてるよ。
あとは >>859 のファイルでM2化できるはずだけど、人柱はよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 12:37:43.30 S+yzHfRZ.net
メーカー保証切れたら考えるけど、こんな制限ほとんどないのにルート取るメリットって何かあるのかな
シムフリー、GPSも使える。要らないじゃん マシュマロも要らないし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:00:48.18 3YGkfy+j.net
まだ届いてないからわからんけどランチャーアプリ入れりゃドコモアプリ気にならないんでしょ?
届いたらやったほうがいいこと他にあるのかな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:11:53.01 S+yzHfRZ.net
ランチャーアプリいれて、羊を長押しすると設定画面が出て表示しない。
にできる。それくらいかな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 13:18:35.30 4x2Cq5Bt.net
>>877
10でいいぞ、むしろ10しか売ってないけどな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 14:07:45.10 8mux6CqC.net
xperiaホームのapk突っ込んでみたけどThemeはイジれないのな
まぁそうだよな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:25:43.22 3YGkfy+j.net
>>882
そんなものなのか
これってホームボタン長押しでなんか起動したりします?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:34:27.01 sIDEpxuT.net
どうせ使わないなら設定で羊出なくするよりも
しゃべってコンシェルアンインストールの方がいいんじゃない?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:37:22.36 3YGkfy+j.net
ドコモ謹製アプリだけどアンインストール出来るんですか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:47:23.46 3YGkfy+j.net
自決した
コンシェルジュは普通に消せるのね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 15:58:09.57 +ILzu0JH.net
南無

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 16:04:58.68 LjSvbmde.net
mediapad T2とこれの白ロム迷ってるんだけどどっちの方が後々まで戦える?socは聞いたことないメーカーだけど大丈夫なの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 16:35:30.86 OhqDUoTG.net
>>890
スナドラ615よりスペック上やしサックサクやで

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 17:11:52.53 oM9qI2oz.net
t2よりスコア1.5倍くらい上
これよりスコア高くてram多いスマホよりサクサクなんだけどなんでか教えてエロい人

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 17:12:59.97 Kb7tRy9W.net
これをカバーつけずガラスフイルムでバンカーリングつけるのが俺流

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:00:46.61 kQK2Ng9o.net
いやん、バンカー!

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:44:21.98 hdQ5/Dz8.net
>>894
っサンドウェッジ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 18:56:44.78 S+yzHfRZ.net
ホームボタンを長押ししたらなんかグーグルが起動した
ランチャーさえ入れれば、ドコモアプリなんて表示されないから無視しとけば?
削除できたり無効にできるのもあるからどう考えても要らない。のはそうすればいいと思う

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:52:44.81 rVd6B9dg.net
>>872
十分お得じゃん!どこで?DS?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:54:28.27 ija8pHfT.net
ミラキャストの設定んとこがどこか判らん
グーグルキャストにキャストは出来てるから対応はしてんだろうけどなんでじゃ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:55:00.05 ija8pHfT.net
>>883
早速ぽちっときました、ありがとう

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 20:55:46.88 3EjMBXd1.net
>>803
TWRPはどれを使いましたか?
参考までに教えて下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch